-
1. 匿名 2015/04/13(月) 19:46:14
出典:up.gc-img.net
サッカーボール訴訟 85歳被害者は病床で男児を元気づけていた│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com4月9日、最高裁で下った判決は大きな反響を呼んだ。小6男児が蹴ったサッカーボールでオートバイの85歳の高齢者が転倒、後に死亡した事故の民事訴訟判決である。 山浦善樹裁判長は、約1180万円の両親への損害賠償を命じた二審の判決を破棄し、遺族側の請求を退けた。
事故はもちろん男児が蹴ったボールが原因である。両親と男児が見舞いに行った際、男性は男児に「男の子は元気なくらいがちょうどいい。こんなんでくじけちゃいかん」と逆に元気づけたという。
※骨折によって寝たきりとなった男性は、事故から1年4か月後に肺炎で死亡。
■前トピ子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁girlschannel.net子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁 ▼前トピ 子供の蹴ったボールで男性転倒、死亡…親の監督責任めぐり最高裁で弁論へ ・ ・ ・ ▼新トピ 判決が出ました「予想できない事故については賠償責任はない」 >事故は2004年に愛媛県今治...
+786
-7
-
2. 匿名 2015/04/13(月) 19:47:44
泣けてきた+2257
-10
-
3. 匿名 2015/04/13(月) 19:47:51
遺族、金の亡者+3794
-60
-
4. 匿名 2015/04/13(月) 19:47:59
なのに
おじいちゃんネットで叩かれてて可哀相だった
+2937
-10
-
5. 匿名 2015/04/13(月) 19:48:12
良いじいさんやないかい。1000万くらい払ったれ+1516
-644
-
6. 匿名 2015/04/13(月) 19:48:22
身内が金目当てにしたんだね。
いい爺ちゃんじゃないか!+3485
-23
-
7. 匿名 2015/04/13(月) 19:48:23
おじいちゃんは良い人だったのに家族が勝手に騒いで、本当最悪。結局はおじいちゃんのため、じゃなくて賠償金目当てだったんでしょ。+3734
-20
-
8. 匿名 2015/04/13(月) 19:48:28
なんだかみんなが悲しい思いをした事件だね…+1953
-10
-
9. 匿名 2015/04/13(月) 19:48:54
85歳の男性は素敵な方だったんですね。+2641
-5
-
10. 匿名 2015/04/13(月) 19:48:57
こんな裏話があったとは(涙)+1562
-5
-
11. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:08
めっちゃ良い人だね。懐深いよ。
遺族はくそだけど+2086
-30
-
12. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:13
いいお爺ちゃんだったんだね。
でも介護していた遺族にとっては、綺麗事だけじゃすまなかったであろうことも理解できる。
何はともあれ、男の子が真っ直ぐ生きていけますように。+2338
-19
-
13. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:14
訴訟は、おじいちゃんの本意じゃなかったみたいだね。+1499
-7
-
14. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:16
優しいお爺さんって素敵+861
-5
-
15. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:21
おじいちゃん何も悪くないのに
ガルちゃんで異常に叩いてたよね!
可哀相すぎる+845
-23
-
16. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:26
遺族は何で訴えたの?金目的?+871
-28
-
17. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:45
…結局金に目が眩んだ遺族がドロドロにしたって事でOK??+1048
-33
-
18. 匿名 2015/04/13(月) 19:49:59
悲しい事故だったよね。+500
-3
-
20. 匿名 2015/04/13(月) 19:50:15
器の大きなおじいちゃんだったんだね…
裁判になって、おじいちゃん悲しんでそう+911
-4
-
21. 匿名 2015/04/13(月) 19:50:34
おじいさんいい人だね
おじいさんは今の訴訟なんて望んでなかっただろうな+701
-9
-
22. 匿名 2015/04/13(月) 19:50:35
親族がクソだったんだな+687
-51
-
23. 匿名 2015/04/13(月) 19:50:39
じゃあ、おじいちゃんは男の子の責任にしてお金を賠償させる事をしたら悲しむって事だね!
+560
-13
-
24. 匿名 2015/04/13(月) 19:50:49
遺族が最低
じいさん死んでも絶対悲しんでなさそう+640
-50
-
25. 匿名 2015/04/13(月) 19:50:50
オートバイ乗るのがいけないけど
まあ可哀想。良い人だし+22
-207
-
26. 匿名 2015/04/13(月) 19:51:04
亡くなったお爺ちゃん、自分の家族の事どう思って天国から見てたのかな?
切ないね。+587
-11
-
27. 匿名 2015/04/13(月) 19:51:05
これ男の子は一生背負っていくだろうね
自分のせいで人が死んだと思って
この事件で悪人は作るべきじゃないと思う
+900
-13
-
28. 匿名 2015/04/13(月) 19:51:31
おじいちゃんの想い通り、男の子の今後の人生が幸せと希望に満ち溢れたものでありますように+645
-9
-
29. 匿名 2015/04/13(月) 19:51:32
話題になってた裁判だけど
本人たちの人となりなんてネットじゃわかんない。
こうやっておじいさんの優しさがわかってちょっとホッとした。
ご冥福をお祈りします。
+761
-2
-
30. 匿名 2015/04/13(月) 19:51:56
19何いってんの。
違うやろ+61
-9
-
31. 匿名 2015/04/13(月) 19:52:00
誰かしらを叩かないと気が済まない人は多いだろうけど
でもこんないい爺ちゃん死んだら訴えたくなるかも+268
-57
-
32. 匿名 2015/04/13(月) 19:52:07
身内は金の亡者って意見もちょっと違うと思う。
他人には確かに金目当てに見えるかも知れないが、実親が実際この事故と同じ亡くなりかたをしたら…
訴えたくもなるかも知れない。+513
-209
-
33. 匿名 2015/04/13(月) 19:52:15
寝たきりの状態になってしまったのにこんなこと中々言えないよ(T_T)
でも遺族があの事故さえなかったらってやりきれない気持ちも分かる。+611
-26
-
34. 匿名 2015/04/13(月) 19:53:00
可哀想すぎるよ。亡くなるなんて。
それでも子供を思いやれるなんて凄い+251
-5
-
35. 匿名 2015/04/13(月) 19:53:46
この男の子は、その学校の生徒じゃなくて、
しかも、ボールをゴールめがけて蹴ってるわけではなくて、どこまで飛ばせるかやってたって、見たけどそれは本当ですか?!
にしても、そんなところに学校側がゴールを置いてなければ………
防げた事故というか…悔やまれますね(*_*)+240
-83
-
36. 匿名 2015/04/13(月) 19:54:19
寝たきりの爺さんを介護するって大変だから、遺族の気持ちもわからなくもない。
遺族からすれば、健康で大好きな爺さんとしてあの世にお見送りしたかったのに、辛い介護のせいで悪い思い出も少なからずできただろうし。
+497
-30
-
37. 匿名 2015/04/13(月) 19:54:29
最高裁で賠償責任なしって判じられても
損害賠償を退けられても
本人は罪の意識を一生背負って生きていかないといけない。
おじいちゃんに言われた一言がせめてもの救いになればいいのだけど。+307
-4
-
38. 匿名 2015/04/13(月) 19:54:57
これが起こったのはもう10年も前なのに
この遺族は結局金目当てでここまで
引っ張ってるんだよね。
その間さ、この男の子は中学高校と
ずっと心に残っちゃってるわけだよね。
遺族にはこの子の将来を考えて欲しかったな。+537
-72
-
39. 匿名 2015/04/13(月) 19:55:12
優しいおじいちゃん
天国で安らかに眠らせてあげて+167
-3
-
40. 匿名 2015/04/13(月) 19:55:18
まだ勘違いしている人がいるけど子供が勝手にゴールを道路側に動かしボールを道路側に蹴って起きた事故なのにオートバイが悪いとかおかしいでしょ。+88
-131
-
41. 匿名 2015/04/13(月) 19:55:24
サッカーゴールの位置が悪かったね。校舎側とか違う位置なら外にボール飛び出なかったかも。+218
-9
-
42. 匿名 2015/04/13(月) 19:55:51
おじいちゃんの意志に反して遺族はバカな訴えしたんだね。
おじいちゃん、うかばれないよ。
遺族はクソ+47
-62
-
43. 匿名 2015/04/13(月) 19:56:29
40 えーっ?ゴールの位置を変えたの?。そりゃーアカンは。+180
-56
-
44. 匿名 2015/04/13(月) 19:56:47
ガルちゃんではこのおじいさんの事、おじいさんが住んでる地域は在日が多いから在日だよってコメントに大量プラス。亡くなってまでネットで勝手に在日認定されて叩かれてかわいそうだった。+311
-8
-
45. 匿名 2015/04/13(月) 19:56:54
金目当てって言い切るのもどうかと思う
こんなにいいおじいちゃんだったら身内だったら悲しいよ…死の直接の原因とかではないかもしれないけど+226
-19
-
46. 匿名 2015/04/13(月) 19:57:03
遺族クソ+28
-61
-
47. 匿名 2015/04/13(月) 19:57:06
じいさん、ドンマイ+9
-52
-
48. 匿名 2015/04/13(月) 19:57:48
運が悪い。両方。+191
-4
-
49. 匿名 2015/04/13(月) 19:58:08
まぁでも親がこんな風に不慮の事故で寝たきりになってしまったら家族としてはやり切れないよ。
しかも子供相手だし。+228
-12
-
50. 匿名 2015/04/13(月) 19:58:26
家族が長期入院になったりしたら、他の家族みんなが大変だったと思う。
それも事故なんだし。
訴訟を起こした事は、別に金の亡者とかそんな事じゃないと思う。
+290
-34
-
51. 匿名 2015/04/13(月) 19:59:26
判決全文一部抜粋
>本件事故は,Cが本件ゴールに向けてサッカーボールを蹴ったところ,ボール
が南門の門扉の上を越えて南門の前に架けられた橋の上を転がり,本件道路上に出
たことにより,折から同所を進行していたBがこれを避けようとして生じたもので
あって,Cが,殊更に本件道路に向けてボールを蹴ったなどの事情もうかがわれな
い。
ソース(全文からリンク先へ)
裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面www.courts.go.jp裁判所 | 裁判例情報:検索結果詳細画面右メニューへスキップ メインコンテンツへスキップ(スクリーンリーダーをご利用の方、キーボード操作の方のアクセシビリティ向上のため設置)裁判所 Courts in Japanサブメニューを飛ばすサイトマップお問...
わざと人に向けて蹴ったわけではなさそうですね
+55
-12
-
52. 匿名 2015/04/13(月) 20:00:21
結果的に加害者となってしまった男の子がその後どんな思いで生きてきたかと思うと切なくなる。+81
-6
-
53. 匿名 2015/04/13(月) 20:00:35
まさか自分の遺族が、
少年の親に五千万も請求するとは思わなかったろうな。
少年の親が払った治療費と裁判費用は莫大だし、
少年の大事な10年を奪ったなんて。+77
-24
-
54. 匿名 2015/04/13(月) 20:00:38
40
その話を出してくる人はいるけど、ソースは出してくれないんだよね。
公開されている裁判資料にはそんなことは一言も書いてないと思うのだけど。
仮に事故当時そういう話が出ていたら、遺族側弁護士がそれを強調しないわけがないと思う。+95
-5
-
55. 匿名 2015/04/13(月) 20:01:19
逆じゃなくてよかった
85歳のじいさんが加害者だったらぞっとする
失言だとは思いますが。本音です+13
-29
-
56. 匿名 2015/04/13(月) 20:01:54
遺族の方、ここ見てたら、何かコメントよろしく
おじいさん本人の意向を無視して、訴訟して、うれしいですか?
+20
-40
-
57. 匿名 2015/04/13(月) 20:02:06
私が遺族だったら、そこにゴールを設置した学校を訴えるわ。
だって、ゴールがあればフツーにボール蹴るでしょ。
+161
-7
-
58. 匿名 2015/04/13(月) 20:02:10
金目当てと決めつけるのは短絡的では。遺族は、お爺ちゃんの介護のために仕事を辞めたり、室内をバリアフリーにしたり、苦労があったのかもしれない。
将来ある男の子が可哀想なのは勿論だけど、だからと言って遺族を攻撃するのは違うと思う。+106
-34
-
59. 匿名 2015/04/13(月) 20:02:13
元気な少年と心優しいお年寄りの間にはわだかまりはなかったはずなのに、その他の身内が事を悪い方にもって行っちゃったのかな?
天国のおじいちゃんが嫌がってるよ+13
-16
-
60. 匿名 2015/04/13(月) 20:02:29
>(2) 本件小学校は,放課後,児童らに対して校庭(以下「本件校庭」とい
う。)を開放していた。本件校庭の南端近くには,ゴールネットが張られたサッカ
ーゴール(以下「本件ゴール」という。)が設置されていた。
ゴールも動かしてないようです。+100
-5
-
61. 匿名 2015/04/13(月) 20:02:43
いいおじいちゃんだったんだね
転倒が直接の原因じゃないのに賠償金請求するってちょっとおかしくない?+20
-16
-
62. 匿名 2015/04/13(月) 20:04:00
遺族、いいかげんにしないと、
一番叩かれて、住めなくなりそう。。
悪いけど、85歳でしょ。
これからの子供の人生に比べたら。。
加害者が被害者になる事件。
糞遺族のせいで+75
-67
-
63. 匿名 2015/04/13(月) 20:05:14
でも亡くなったのが自分の親だと思うと…
無念な遺族の気持ちもわかるわ+55
-23
-
64. 匿名 2015/04/13(月) 20:05:15
おじいさんの考えそっちのけで、
弁護士にそそのかされたんでしょ。
「少年の親も金持ちみたいだし、保険会社からももっと取れますよ」とか。+72
-23
-
65. 匿名 2015/04/13(月) 20:06:02
なんで学校に請求しなかったのかしら。+96
-7
-
66. 匿名 2015/04/13(月) 20:06:59
この事故、遺族が市や学校を訴えれば良かったのでは?
学校に設置してあるゴールに向ってボールを蹴った行為は何の問題はないはず。+134
-6
-
67. 匿名 2015/04/13(月) 20:07:39
学校から取るのは難しいと思うのも弁護士の入れ知恵っぽい感じよね。
普通なら学校だと思うもん。+134
-2
-
68. 匿名 2015/04/13(月) 20:07:46
悲しい事故。でも外に向かって蹴るのはおかしいし男の子が悪い。
遺族にお金は払ってあげて。+7
-42
-
69. 匿名 2015/04/13(月) 20:08:40
50
大変だったことまで否定する人はいないでしょ。
でも85歳という年齢だからこそ、学校のそばを走る際の注意が足らなかったり
(このお年なら免許取得時にそこまで言われてなかったかも。今は口をすっぱくして言ってるけど)
転がってきたボールに対処しきれなかったり、
転んだだけで大怪我したりしたわけで、それは少年には関係のない事なんだよね。
これが野良猫だったらただの自損事故なわけだし。
85歳で年金暮らしで、庭で家庭菜園的なことをしていただけなのに
休業補償500万寄越せとか言うから叩かれたんだと思う。
自分は85にもなる老親がバイク乗ってるのをほったらかしにしてたのに、って。
これが学校の管理を責めて、今後同じことが起きないようにネットを張ってほしいとか訴えるなら
応援した人はもっと多かっただろうにね。+113
-22
-
70. 匿名 2015/04/13(月) 20:12:41
遺族の誤算はまさかここまで少年の親が頑張るとは思わなかった事じゃない。
骨折が命取りになる年齢のバイクはやめさせなくちゃね。+81
-10
-
71. 匿名 2015/04/13(月) 20:13:15
普通に考えれば、ボールなどが簡単に道路に出てしまう施設に問題があるんだから、学校や市を相手に訴訟を起こすべきだけど、それでは負けるから、確実に勝てる(お金が手に入る)子供の親相手に訴訟起こしたんだろうね。+107
-6
-
72. 匿名 2015/04/13(月) 20:13:38
遺族がクソとはいえないです。
医療費だってかかっただろうし、もともとこのバイクでの転倒がなかったら凄く元気だったのかもしれない。だったらお金じゃない悔しさだって家族にはあると思うし。+89
-39
-
73. 匿名 2015/04/13(月) 20:14:21
私の親だったとしたら、
不慮の事故にあってしまったと捉えるかな
少年はわざとしたんじゃないんだし、
亡くなった直接的な原因ではないし、
訴えるなんて考えは起きない
だけど、少年の親が心からの謝罪もしないような人達だったら、
おじいさんが苦しい思いをして亡くなったら、
少年はお見舞いもしないでまたサッカーでやんちゃしてたら、
話は変わってくる
負けるとしても訴えることはするかも
お金目的じゃなくて、制裁で
結局、当人たちにしか解らない
+102
-12
-
74. 匿名 2015/04/13(月) 20:14:32
おじいちゃんも同じ年位の孫がいそう。
不幸な事故と言え、年齢からしても最初の5000万円は無いような…
自分や身内がどちらにもなり得る事例だから怖い。+59
-7
-
75. 匿名 2015/04/13(月) 20:14:56
医療費は少年の親が払ったそうですよ+109
-4
-
76. 匿名 2015/04/13(月) 20:15:33
72
ボールの件がなくても、85歳の老人がバイクに乗るってのはどうなの?
家族は止めなかったの?
骨折が命とりなら余計に、普段からもうバイクに乗る年齢ではなかったはず。
+59
-20
-
77. 匿名 2015/04/13(月) 20:16:22
75
医療費を払って更に賠償金とか
クズの極みだな
学校に請求しろよ
+109
-24
-
78. 匿名 2015/04/13(月) 20:17:15
子供に悪気はなかったにしても、人が一人死んでしまった事は事実。
しっかり受け止めて良い大人になってほしい。
子供を庇い過ぎるのも問題。+28
-39
-
79. 匿名 2015/04/13(月) 20:17:29
たまたま蹴ってたまたま外に出てたまたまじいさんが転んだ事件の確率は、きっと七億宝くじ当たるより難しいのでは。これで親の監督不行き届きなどと言われる筋合いはない。
遺族と弁護士が糞+115
-21
-
80. 匿名 2015/04/13(月) 20:17:48
やっぱおじいちゃんは子供に優しいね。
+26
-0
-
81. 匿名 2015/04/13(月) 20:17:50
78
もう大人だって
+7
-13
-
82. 匿名 2015/04/13(月) 20:19:42
78
はっきりいって学校側と市の責任だろ
何故ゴールポストの裏があんなに低いフェンスになってるんだよ
+115
-4
-
83. 匿名 2015/04/13(月) 20:20:20
学校や市を訴えると最高裁まで行く事が予想されたんでしょう。
結局、最高裁までいってますけど。
こんなの最高裁の仕事なんですか。
地裁は腐ってますね。+61
-3
-
84. 匿名 2015/04/13(月) 20:20:44
大好きな身内が被害にあったなら訴えたくなるのは普通だと思う。
純粋に大好きだったならね。
金で解決しないのは分かってるけどさ。
この遺族がどうだったかは分からないけど。
分からないのに責めるのは違うと思う。+33
-24
-
85. 匿名 2015/04/13(月) 20:22:11
85歳のおじいちゃんをバイクに乗せてるし、なくなったら慰謝料請求してるから、周りとは感覚が違う家庭なんだと思います。
たまに居ますよね?
挨拶もするし、良い人そうだけど、一つのことで人が変わるほど怒る人など。
誰も幸せにならない事件ですね+53
-15
-
86. 匿名 2015/04/13(月) 20:23:18
最初にニュースで聞いた時から思ってたけど、85歳でオートバイに乗せてる家族にも責任はあると思う。多分85歳でも法律的には問題ないだろうけど、反射神経なんかは弱ってるだろうし被害者じゃなくて、他の所で加害者になる可能性だってあったはずです。このおじいちゃんはそんな思いもあって男の子に優しかったっじゃないかな。何歳でとは決められないかもしれないけど自分の親もいい歳なので他人に迷惑を掛ける前に免許返上をいつさせるか考えなければと思いました。+107
-10
-
87. 匿名 2015/04/13(月) 20:24:04
一方的な情報だけで、亡くなられた方の悪口を言っていた、ガルちゃん民……
本当に気をつけなよ!
まぁ、反省せずに、明日もせっせと芸能人の悪口を書くだろうし、意地が悪いトピを申請するだろうけどさ!+35
-15
-
88. 匿名 2015/04/13(月) 20:24:19
76
85歳がバイクとか、逆にこの老人が誰かをはねて怪我させる可能性だって大いにあったよね
+53
-17
-
89. 匿名 2015/04/13(月) 20:26:05
85才のお爺さんにバイクの運転を止めさせなかった遺族が賠償責任とかなんかおかしい。
それに亡くなったの数年先でしょ?
その事故で転倒して頭打ってすぐ亡くなったんならまだしも。
百歩譲り訴えるとしても、学校か市でしょ?
この少年が裁判中罪の意識の中過ごした10年間を思うと涙が出る。
この裁判の結果で晴れたわけではないと思うけれど、この最高裁の決定は心底良かったと思う。
+63
-18
-
90. 匿名 2015/04/13(月) 20:27:06
実際、ネットじゃ真実なんてわからないよね。この話では遺族が金の亡者って言われてるけどもしかしたら少年の親が「うちの子は悪くないのに」ってモンペ風で遺族が腹を立てての裁判かもしれないし、、+52
-14
-
91. 匿名 2015/04/13(月) 20:27:18
おじいちゃんの名誉まで傷つけた身内はどうしたいの?
+43
-7
-
92. 匿名 2015/04/13(月) 20:27:20
87誰?+4
-4
-
93. 匿名 2015/04/13(月) 20:27:34
死因の直接の原因じゃなくて一年以上たった後に亡くなったというのが微妙だよね
実際は寿命みたいなもんでしょ
+55
-18
-
94. 匿名 2015/04/13(月) 20:28:10
じいちゃん叩かれてたんだ、知らなかった
叩いてたやつくそじゃん+40
-6
-
95. 匿名 2015/04/13(月) 20:28:28
被害者よりも加害者になってしまった少年とその家族に同情します。
85歳になのにバイク乗るのもどうかと思うし、
最初はかなり高額な金額を請求したみたいだし。悪いけど、被害者が若いならまだしも85歳だし。+40
-20
-
96. 匿名 2015/04/13(月) 20:29:56
弁護士は訴えようと言いますよ。
ダメでも着手金とれますしね。+43
-1
-
97. 匿名 2015/04/13(月) 20:31:30
10年前の事件、、
申し訳ないが、加害者の両親と息子に
同情する。貴重な10年間。。。
同じ位の息子がいてサッカーやっているので
尚更。。。。+55
-20
-
98. 匿名 2015/04/13(月) 20:31:55
ガルちゃん民って単純すぎじゃない?w
あっちが悪いってなったら攻撃して、実はこっちが悪いってなったら今度はこっちに総攻撃!w+69
-10
-
99. 匿名 2015/04/13(月) 20:31:56
憶測でコメントするのはよくない
+42
-2
-
100. 匿名 2015/04/13(月) 20:33:15
いやいやいやいや。
全員の心境わかるよ。
じいちゃんの「子供はその位でなきゃ」という心。
遺族のそれでも居た堪れない表沙汰にせざるを得ない気持ち。
加害者少年や家族の気持ち。
誰がどうとではなく、こういう事は起こり得るという事を私たちが知れた・判っただけでも…と言う言い方しかできないけど、それだけでもこの訴訟には意味があったんだと思うよ。
+30
-10
-
101. 匿名 2015/04/13(月) 20:33:33
誰もが被害者、加害者になる可能性があるってことだよね。+31
-1
-
102. 匿名 2015/04/13(月) 20:33:41
ほんとうに、いいおじいちゃんですね。
どちらの立場でも辛いですね。
ここに配置した学校側にも問題があるかと思います。+23
-0
-
103. 匿名 2015/04/13(月) 20:33:43
なんか切ないなぁ…男の子にもおじいちゃんにも人をおとしめようなんて微塵にも思ってなかっただろうに人生どうなるか本当にわからないね
+17
-0
-
104. 匿名 2015/04/13(月) 20:34:50
そんな事を言うおじいちゃんがこんなこと望んでないだろうね。+18
-1
-
105. 匿名 2015/04/13(月) 20:35:01
100
最初5000万請求したんじゃなかったっけ?
ありえない金額
+52
-5
-
106. 匿名 2015/04/13(月) 20:35:09
73
少年と両親が謝罪に行って、おじいさんは気にするなって言ったって記事のトピなのに
なんでまだしつこく謝罪もしてない~とか書くわけ?
そういうつもりはないのかもしれないけど、それを見てまた安易に思い込んで
「少年家族はちゃんと謝罪もしてないんでしょ」とか誹謗する人が出てきてループになるから
辞めて欲しいわ。
判決文見たら、おじいさんは息子のいる大阪に転院したとあったよ。
おばあさんひとりじゃ世話が難しかったとかなんだろうけど。
離れて暮らしてたのに急におばあさん引き取って、お見舞いとかやることになって大変だったとは思うけど
引っ越していかれたら少年がその後の容態とか把握出来ないのはしょうがないと思う。+19
-1
-
107. 匿名 2015/04/13(月) 20:35:16
この裁判の結果には納得。
普通に校庭でサッカーしてただけなのに、親のしつけがどうとか言われたら、子供達が自由に運動できなくなっちゃうよ!+32
-7
-
108. 匿名 2015/04/13(月) 20:36:12
84みたいな考えは、普通に歩いてる所に
少年が故意にボールを蹴りつけ直撃し、
直ぐ亡くなった場合は・・でしょ。
少年はゴールにボールを蹴り、大きく外した。
バイクのおじいさんはボールには当たらず、バランスを崩して転倒し骨折した。
その1年4ヶ月後に肺炎で死亡した。
遺族は親が監督責任を怠ったとし、
少年の親に五千万を請求した。
(生前おじいさんは少年を元気づけ慰めていた)
変でしょ。+46
-6
-
109. 匿名 2015/04/13(月) 20:36:45
遺族を金目当てとか決めつけるのよくないよ。
本人は気にしてないって言っていても周りはどう考えるかわからない。
金目当てって言ってる人、自分の親がそうなったら同じこと言えるのかな。+14
-16
-
110. 匿名 2015/04/13(月) 20:36:52
子供が悪くないとしてもおじいさんも何も悪くないです。
+44
-3
-
111. 匿名 2015/04/13(月) 20:37:03
でももし自分の息子だったらと思うと辛いな...忘れてはいけない事だけど早く前に進ませてあげたいとは思う。+10
-4
-
112. 匿名 2015/04/13(月) 20:37:12
管理人さん、すみません、言い方に気をつけろ。コメントにいちいち反応する人がいるので、困りまーす。書いてる人が怒られてまーす!何のコメントかわかりませーん+3
-20
-
113. 匿名 2015/04/13(月) 20:40:37
最高裁が親の責任を問わない判決を出したのは、天国のおじいちゃんの力かも知れないね。
おじいちゃんは別に責任を取ってもらおうなんて、全然思ってなかったはず。
遺族もどんだけお金が欲しかったんだろう。
入院費を負担して欲しい、くらいに留めておけば良かったものを欲を出しちゃったね。
+29
-3
-
114. 匿名 2015/04/13(月) 20:40:44
これ遺族側がイメージ回復のために出した記事なんじゃない?
いまさら感がすごい+32
-7
-
115. 匿名 2015/04/13(月) 20:40:57
これ、保険会社が金額釣り上げてまとまらなかったから裁判になったんだよね、、、+7
-3
-
116. 匿名 2015/04/13(月) 20:41:41
遺族が最低
おじいちゃんも、こんな内容の裁判なんて望んで居なかったんじゃないかな(泣)
きっと、天国のおじいちゃんも今回の判決喜んでいるよ。
おじいちゃんが、身内じゃなくて男の子を守ってくれたのかな。+34
-11
-
117. 匿名 2015/04/13(月) 20:42:50
あんなにおじいちゃん叩いてたのにね
メディアなんて裏があるに決まってるのに
記事ひとつひとつで踊らされて
ガルちゃん民の集団心理が恐ろしい+9
-7
-
118. 匿名 2015/04/13(月) 20:44:21
最初から500万ぐらいの請求だったら
すんなり決まったような気がするね
+29
-3
-
119. 匿名 2015/04/13(月) 20:45:20
保険会社が値段つり上げて、
というのはどういう意味ですか?+9
-2
-
120. 匿名 2015/04/13(月) 20:49:00
お爺さん叩きがしにくくなったら、次は遺族叩き?遺族からすれば父親であり祖父であり夫だったんだよ?高齢で長生きしてきたのに、最後の最後でサッカーボールが原因で寝たきりの日々を送らなきゃならなくなったんだよ。そんな簡単に仕方ないねで済ませられる訳ないじゃん。+20
-12
-
121. 匿名 2015/04/13(月) 20:49:18
おじいさんも事故当時は、ワシも年とったな、もうバイクはやめたほうがいいな、くらいにしか
思ってなかったんだと思う。
息子さんたちも、だからもうバイクは危ないからやめろって言ってただろ~とか言ってたかもね(憶測)。
元気だったおじいさんがどんどん弱ってボケていって、
この事故がきっかけだったことは間違いないのに、
骨折の治療以上の事は保険の対象外なので…ってなって辛くなったのだろうね。
でもだからと言って、取りやすいからって少年家族のみを狙い撃ちしてふっかけるのはね…。
自転車で坂道を時速20キロ以上も出してたとかとはわけが違う、
学校内でサッカーやってただけの子なんだし。
遺族側の弁護士がたちが悪いと思う。
+15
-9
-
122. 匿名 2015/04/13(月) 20:50:35
これは遺族が…もあるだろうけど
弁護士からの入れ知恵かとも思ったよ。
だって今回の裁判で一番潤ったのは…+43
-2
-
123. 匿名 2015/04/13(月) 20:50:40
叩いてたやつはおじいちゃんに謝れ!
いいおじいちゃんだ!
天国で幸せに暮らしてください!+7
-5
-
124. 匿名 2015/04/13(月) 20:51:46
この記事を読んでも更に被害者を叩いてる人ってに人間性疑うレベル+10
-4
-
125. 匿名 2015/04/13(月) 20:52:10
ガルちゃんにコメントしてる人達ってその時その時で意見変えるよね…すぐに決めつける…+17
-4
-
126. 匿名 2015/04/13(月) 20:53:58
結局民事はお金で換算するしかないんだもん仕方ないよね。
+4
-3
-
127. 匿名 2015/04/13(月) 20:55:28
120
この事件に関係なく、85歳の高齢者の車、バイクの運転は本当に辞めてもらいたい
事故に巻き込まれる方が迷惑
+40
-4
-
128. 匿名 2015/04/13(月) 20:56:57
でも自分の体力判断力を過信して、85歳にもなってバイク乗り回して、
学校周辺(しかも丸見えで子どもが遊んでるのは丸分かり。いつ飛び出してくるかわからない)を
スピードをしっかり落とさずに走るという無謀な行為をしてたのもこのおじいさんなんだよね。
ニュースとかでも、自分より年下の老人たちが
コンビニなどにアクセルとブレーキ踏み違えて突っ込んだとか、
高速を逆走したとかの事故とか見ていただろうにね。
田舎で車やバイクがないと生活がしにくいとかなのかもしれないけど、
バイクなんて大型車が横通るだけでも転びそうなのに、よりにもよってなんでバイク?と思った。+12
-7
-
129. 匿名 2015/04/13(月) 20:59:45
125
この人は、あのトピでの意見はこう。このトピではこんな意見を言ってたとか分かるの?凄いね!+5
-4
-
130. 匿名 2015/04/13(月) 20:59:53
127
骨折が命取りなら尚更、加害者への請求はできないよね
本人の高齢という年齢によるものだから
+3
-3
-
131. 匿名 2015/04/13(月) 21:00:33
127
論点のすり替えだね。このお爺さんが事故を起こした訳じゃないのに、交通事故の加害者扱いとは恐れ入った。それに交通事故を起こすのは年寄だけじゃない。どこかの女の人が交通事故起こすからって、無関係の女性が事故の被害を訴えたら非難するの?+8
-7
-
132. 匿名 2015/04/13(月) 21:01:50
遺族の個人情報晒されて叩かれそう。。+5
-1
-
133. 匿名 2015/04/13(月) 21:02:06
131
訴える相手を最初から間違えてる
TVでも学校には訴えてないといってコメンテーターがみんな無言になった
+21
-2
-
134. 匿名 2015/04/13(月) 21:02:43
どんなに遺族の気持ちを鑑みても、
少年の親に五千万はないだろ。+40
-3
-
135. 匿名 2015/04/13(月) 21:04:01
歳をとってボケてくると咄嗟に気の効いたことが言えなくなるし、骨折で痛みで体が辛い時なら若い人でも他人に気を使う余裕がなくなるのに、この85歳の男性は凄いなと思った。
男児もこのときに逃げずに謝罪に訪れことは偉かったと思う。
元気でよろしいって言葉が男児の支えになってるといいな。+13
-0
-
136. 匿名 2015/04/13(月) 21:04:28
バイク乗ってた被害者が悪いとか、凄いね。
若者でも打ち所悪ければ死ぬわ。+17
-5
-
137. 匿名 2015/04/13(月) 21:05:06
最高裁で逆転できたのは、お爺ちゃんのせめてもの気持ちかな…とか今思った>_<+6
-2
-
138. 匿名 2015/04/13(月) 21:05:10
このおじいちゃんぐらいに心の広くて優しい人になりたい+11
-0
-
139. 匿名 2015/04/13(月) 21:05:51
このニュース見たとき、絶対に遺族が金の猛者なんだと思った。
だって、転倒して骨折→寝たきり→肺炎→死亡。たまたまサッカーボールが転がり落ちたとこを運悪くバイクで通ったのに、骨折の損害賠償どころか寝たきりから死亡まで関連付けて訴えたんでしょ?
骨折以降のことは、ボールが転がり落ちたのと関係ある?
でも、寝たきりになって面倒見たし(見たかどうかわからないけど)金取ってやれみたいな感じじゃない?
おじいさん、子供元気付けてたんだったら、遺族の行動を草葉の陰で嘆いてるね。+15
-12
-
140. 匿名 2015/04/13(月) 21:07:51
136
はっきりいって校庭で遊んでいただけの、加害者少年が悪いとは思わないよ
校庭のサッカーゴールの位置とフェンスの高さが一番悪い
実際、事故後に学校側がサッカーゴールをあの場所から撤去してる。
+29
-1
-
141. 匿名 2015/04/13(月) 21:08:24
これ真実なら
裁判になるのはおかしい
慰謝料払って
和解すればいい
最高裁までいくのは疑問?+7
-1
-
142. 匿名 2015/04/13(月) 21:08:51
>「元気でよろしい」って言葉が男児の支えになってる
なってないと思うよ、残念だけど。
おじいさんは自分のせいでなくなった。
おじいさんの家族は怒り狂い、僕の親を訴えている。
親は多額の治療費と裁判費用が掛かっている。
全部、自分のせいだ。
多分、10年この繰り返し。+37
-3
-
143. 匿名 2015/04/13(月) 21:09:48
少年が個人賠責保険に入ってて、そこからお金出すことになったのに、金額が気に入らなくて訴訟起こしたんでしょ?
金の亡者って言われても仕方ないと思う。
+52
-4
-
144. 匿名 2015/04/13(月) 21:10:17
133
それも論点のすり替えだね。訴える相手が正しいかどうかなんて、120そして127のコメントの流れとは関係ないよ。+2
-5
-
145. 匿名 2015/04/13(月) 21:10:40
こういうのって弁護士側から話が来て、例え遺族が訴えなくてもいいって断っても、結局丸め込まれて訴えることになるんですよ。
訴訟費用も負けてもなんかの保険(詳しくは忘れました。)を使うからかからないと言われるし。
義父が交通事故で亡くなった時もそうでした。
歩行者だったけど原因は義父にあったから、夫も義母も訴訟なんてしなくていいって断ったけど、押しきられて。
だから、一概に遺族が金の亡者だからとか、わからないことは言うべきじゃないと思う。+15
-9
-
146. 匿名 2015/04/13(月) 21:10:51
遺族の本当の気持ちなんて誰もわからないのにひどい事言い過ぎ。+10
-12
-
147. 匿名 2015/04/13(月) 21:10:56
おじいさんは、子供を元気付け、そして訴訟も本意じゃなかった。
でも遺族は訴訟を起こした。
そのせいで少年も家族も暗くて辛い10年間だった...特に少年は11歳からの10年間って、元気にハツラツと色んなことにチャレンジする10年だよね、何もなければ。でもきっと暗くて辛い十字架を背負っての10年間。
おじいさん、この少年の10年間をあの世でなんて思っただろう?嘆いただろうな。+25
-4
-
148. 匿名 2015/04/13(月) 21:13:19
少年もお爺さんもとにかく可哀想
遺族が金に汚い屑だったせいでみんな傷ついた+12
-4
-
149. 匿名 2015/04/13(月) 21:13:26
146
金に目がくらんだとしか思えない
+23
-4
-
150. 匿名 2015/04/13(月) 21:13:39
145さん
それで事故の原因は義父なのに、相手にいくら請求したんですか?+6
-1
-
151. 匿名 2015/04/13(月) 21:14:13
老人が寝たきりになるとボケの進行も凄い早いし、なんとも言えない+9
-0
-
152. 匿名 2015/04/13(月) 21:15:09
145
5000万ぐらい請求しました?
+4
-1
-
153. 匿名 2015/04/13(月) 21:16:41
145
でも最終的にその弁護士の考えに乗っかって
こんな裁判起こしたのは結局は本人たちの意志でしょ?
それにそもそも本当に弁護士主導だったのかも分からないし
元からおかしな話だったけど更にこういう話が出れば
遺族に非難の目が向くのは仕方ないと思う+28
-4
-
154. 匿名 2015/04/13(月) 21:18:48
140
加害者少年の事をどう思おうが、あなたの勝手だよ。私が言ってるのは、年寄がバイク乗ってたのが悪いとか、遺族が法律にのっとって訴訟してる事を非難したりしてる人達が信じられないって言ってるの。それは被害者叩き以外の何ものでもないね。+5
-10
-
155. 匿名 2015/04/13(月) 21:19:17
もし家族で、85歳でバイクに乗る祖父がいたら、バイクに乗ることを止めさせると思う。+34
-5
-
156. 匿名 2015/04/13(月) 21:19:32
ますます一審二審でトンデモ判決出て
少年サイドが諦めてたらこの遺族の思う壺だったのが怖くなる…
恐ろしいタカリ屋だね+30
-4
-
157. 匿名 2015/04/13(月) 22:32:06
43
はとわの使い方おかしくない?!まさか大家族デブままのドルジー?!+0
-7
-
158. 匿名 2015/04/13(月) 23:18:51
学校や市を訴えても勝てないから少年の親を訴えたという意見が多いですが本当に学校や市が相手では負けるのでしょうか?
あの低いフェイスやゴール位置を見たら被害者が必ず負ける状況だとは思えないのですが。専門家の意見が知りたいです+8
-0
-
159. 匿名 2015/04/13(月) 23:36:26
なんか、ニュースで伝えられてるだけのものと違うじゃない。
ボール当たる→骨折→80才オーバーだし寝たきり→1年4か月後 肺炎併発。。。
ちょっと転んだだけでも骨折するお年だから、加害者はタイミングが悪かったとしか…。+21
-6
-
160. 匿名 2015/04/13(月) 23:41:04
嫁かだれかがおじいちゃん寝たきりになって
介護してて、
なんで介護しないといけないの!
あの子のせい!賠償金はらってもらえないの?!
そんな流れかね…
寝たきりのおじいちゃんは自分が寝たきりだし
文句は言えないし…
介護大変なのはわかるけど、
小6の子の両親相手にお金をとろうとしてるなんて
そのことが最低。
+24
-12
-
161. 匿名 2015/04/13(月) 23:52:56
158
学校や市を訴える場合、争点をずらされたり、
裁判が長期化するというパターンが多いが、
個人を訴えた場合、なかなか最高裁まで粘る人もおらず
途中で諦めるもしくは和解に持ち込むパターンが多い。
なので、短期間に確実にお金が取れるように、少年家族のみ訴えたと
遺族側弁護士が発表していたと思う。
まあおばあさんもかなりの高齢でしょうし、
子どもさんも60~70代とかだろうから、早めに決着をつけたいという気持ちもあったのでは。
ストビューで見たら、かなりグラウンド広いね。
うちは街中だから、この1/5くらいしかないと思う。
こんなに広いなら、なんでよりにもよって道路に近いところにゴール置いたのか不思議だ。+20
-2
-
162. 匿名 2015/04/13(月) 23:53:36
いいおじいさんだね。+8
-1
-
163. 匿名 2015/04/13(月) 23:55:07
免許返納制度あるのに近所迷惑なじいさんだ+6
-6
-
164. 匿名 2015/04/13(月) 23:58:33
161
ありがとうございます。納得しました。ただただ悲しい、誰も救われない裁判ですね+2
-2
-
165. 匿名 2015/04/13(月) 23:59:09
158
この場合親を訴えて親が勝つことは今まで100%なかったので親を訴えた
学校側を訴えると裁判がながびくので親を訴えた
学校側は生徒に責任はないが学校の授業中じゃなく野球クラブに貸していたので学校側は責任は野球クラブと言っている
のを踏まえて親を訴えれば裁判も早く終わり100%勝つだろうと見込んで親のみを訴えたのです。
+34
-4
-
166. 匿名 2015/04/14(火) 00:03:00
でもこれから子供の過失は親が責任を取らなくていいことになるのかな?
どこから親の責任でどこからはただの不運とされるのか、線引きが難しいな…+2
-6
-
167. 匿名 2015/04/14(火) 00:03:02
デマを簡単に信じちゃう人っているんだね。
普通に考えてゴールを子供の力で動かせるわけないじゃん。+24
-6
-
168. 匿名 2015/04/14(火) 00:07:24
もう時効だから無理だけど、学校(市)か野球チームを被告にしたらよかったのよ
>>167
判決文よまないで興奮してる人いるよね+4
-0
-
169. 匿名 2015/04/14(火) 00:09:44
これが授業中だったら明らかに子供じゃなくて学校側の責任だよね?
+6
-0
-
170. 匿名 2015/04/14(火) 00:13:41
5000万円を請求するのがオカシイ。+30
-3
-
171. 匿名 2015/04/14(火) 00:15:35
親は100万ぐらいは払うべきよね
子供とはいえ過失で人殺してるわけだし+10
-17
-
172. 匿名 2015/04/14(火) 00:18:34
ニュースで、ボールが超えた学校の門?が映ってた。高さが低すぎるよね。
あれくらいの高さ、小学5,6年男子で脚力ある子なら、普通に、越えて、道路に出るのは、ずっと前から分かるよ。
もっと柵を高くしないと軽々ボールが飛び出すぐらい分かるじゃん。
学校側がそれぐらい見てないとか、親御さんも学校任せで見てないとか、おかしい。もっと子供と周りの環境に配慮すれば?
事故が起こる前に予想できるでしょ。
+13
-0
-
173. 匿名 2015/04/14(火) 00:19:27
お金になりそうなら訴訟をと思ったんだろうね。
おじいちゃんが草葉の陰で泣いてるよ。。+11
-5
-
174. 匿名 2015/04/14(火) 00:20:58
遺族が賠償金目当てと言う人がいるけれど。お爺ちゃん入院したりで介護等することになった家族からしたら、時間や労力奪われているのだから、賠償金請求したいのは当然じゃないかな。自分達の生活が犠牲になったんだからさ。
+16
-8
-
175. 匿名 2015/04/14(火) 00:21:03
166
子どもがやったことだから、ではなく、
学校内で設置されたゴールに向かってサッカーの練習をしていたからこういう判決になっただけで、
今まで通り、自転車で猛スピード出して突っ込むとかは無罪にはならんと思う。
167
サッカーのゴールってすごく重くて、昔強風に煽られたゴールが倒れて
高校生が死亡した事故があったよね。
だから学校はかなり厳重に固定していると思ってた。
うちの子の学校は狭いから動かすことも可能らしいのだけど、
ゴールは普段倉庫かどっかに片付けられてるみたい。
だから野球部は春夏、サッカー部は秋冬、みたいに半年ずつしか部活も出来ない。
サッカーのシーズンの間はかなり厳重に固定しているから子どもが動かすのは絶対に無理。
ここの学校はかなりグラウンド広いし、野球チームに貸すためにゴール動かしたとかはないと思うなー。+3
-2
-
176. 匿名 2015/04/14(火) 00:21:44
>>172
平日の放課後に友人と学校で遊んでたんだけど
親は見張ってなきゃいけないの?+9
-4
-
177. 匿名 2015/04/14(火) 00:25:43
お金になりそうなら訴訟をと思ったんだろうね。
おじいちゃんが草葉の陰で泣いてるよ。。+4
-9
-
178. 匿名 2015/04/14(火) 00:28:09
174
故意にやられたというのならともかく、
そうではないのに子どもをピンポイントで訴えてでもお金が欲しいってのはちょっと理解出来ないな。
学校を訴えるとかならまだわかるけど。
こういう時って、少年側の保険を受け取ったりしたら、自分のバイクの保険とか医療保険とかは
使えないんだろうか?+8
-5
-
179. 匿名 2015/04/14(火) 00:28:27
遺族カスWWW+9
-11
-
180. 匿名 2015/04/14(火) 00:32:26
その少年は現在、野球の指導者になるために大学で勉強してるそうです+8
-3
-
181. 匿名 2015/04/14(火) 00:34:37
サッカーなんて部活でもよくあるし、
高学年になれば授業でもやったりするわけだから、
学校に設置してあるゴールが危険かもしれない、なんて考えるものだろうか。
テレビでやっていたけど、教員暦30年以上の先生が、
自分はこんな道路のすぐそばでネットもないところにゴールを設置した学校は見たことがないって
コメントしたのが映ってた。
公立の学校だから、ネット張りたいとか思っても予算もなかなか下りないんだろうけど、
あの位置に学校が固定して設置してたなら、その位置を決定した人になんであそこなの?とは聞きたい。+22
-1
-
182. 匿名 2015/04/14(火) 00:38:41
171
結果的に骨折させてしまった事に対しての治療費はもう支払ってて
入院中にお爺さんも少年に気を病むなと言ってお互いに和解してた
そして退院で本来はもうそこで終わってたことでしょ?
その1年半後に肺炎で亡くなったのにどうやって少年が殺した事になるのか意味不+36
-7
-
183. 匿名 2015/04/14(火) 00:40:48
この事件知れば知るほど意地汚い遺族がクソとしか思えない
お爺さんの気持ちも踏みにじって名誉まで穢した自覚あるんだろうか+22
-10
-
184. 匿名 2015/04/14(火) 00:42:12
じじいはこもってろとか寿命だとか言ってた人、恥ずかしいね。
+6
-3
-
185. 匿名 2015/04/14(火) 00:50:57
遺族www
私は笑ってやるよ!
金の亡者だね〜、ってね!!+7
-11
-
186. 匿名 2015/04/14(火) 00:51:12
亡くなった方が優しい方だと分かったら、今度は遺族を叩くっていうのはちょっと短絡的過ぎだと思う。
当事者しか分からない事情があるかもしれないし。
+10
-6
-
187. 匿名 2015/04/14(火) 00:57:10
爺さんいい人、遺族最低って言ってる人が上にいるけどさ
この爺さんが亡くなるまでの1年半の間、介護しなくてはいけなかったのは間違いなく遺族なんだよ
施設に入れたとしても、介護費用なんてバカ高いんだから
それに、爺さんがいい人だとしたら、家族にとってはますます失うのはつらいだろ、もう2度と会えないんだから
生命侵害があって精神的苦痛を被り、介護費用等の負担があって経済的苦痛を被ったのに、「遺族最低」派の人たちはそれでも黙ってろって言いたいの?+11
-11
-
188. 匿名 2015/04/14(火) 01:02:50
訴えるなら学校を訴えたら?
+13
-1
-
189. 匿名 2015/04/14(火) 01:02:51
187
あんなに元気だったのにってやりきれない気持ちになるのはわかるけど、
学校でサッカーしてただけの子どもを責め立ててでもお金が欲しいって気持ちはわかんないわ。
介護保険とか使えば医療費だって膨大にかかるわけでもないだろうし。
あの位置にゴールを設置したのが学校なら、学校何考えてんだおまえらのせいで…って
恨みたくなる気持ちはよくわかる。
だから学校を訴えたなら同情しかないと思う。
金額を設定したのは弁護士だろうけど、年金生活の老人なのに休業補償500万とか請求するから
銭ゲバ扱いされるんじゃないだろうか。+20
-3
-
190. 匿名 2015/04/14(火) 01:04:27
19の発想に絶句+0
-0
-
191. 匿名 2015/04/14(火) 01:05:34
おそろしいよ、ガルチャン民。
良いおじいちゃんでしたと美談で終わらせて勝手にスッキリしていい人ぶってるけど、
本音は、じじいはバイク乗るな普通に寿命、遺族カス
って思ってるんだもんね。
感情的になって±して憂さ晴らし。
こういう奴が裁判員になったら恐怖。
このトピックの雰囲気だとマイナスだろうなー。
+7
-8
-
192. 匿名 2015/04/14(火) 01:38:20
やっぱり遺族は金が欲しいだけだったんだな!+5
-5
-
193. 匿名 2015/04/14(火) 01:38:31
>176
ニュース映像見た?サッカーゴールがあって、その後ろにあまり高くない門扉みたいな柵があって、その後ろが道路だよ。
子供がサッカーする様子を、いちいち、ずっと見てなくても、その配置状況を見たら、柵の近くで普通にサッカーなり球技してたら、ボールが飛び柵を越えて道路に出るのは容易に想定出来る。
子供がサッカーしているのを、いちいち、ずっと見てなくても、時間を少し取るとか学校に行った機会に、それぐらいチェックしたり気付いたりは出来るでしょう。
親なら子供が通う学校の環境は気にして改善しようと努めたいものですが。
176さんは子供がサッカーするのを、いちいち見てなくはならないと本気で思いましたか?
呆れますね。自分の頭で考えてからにしてください。
+4
-6
-
194. 匿名 2015/04/14(火) 01:39:30
遺族の方を擁護している方がいますけど、介護とか大変だったにしても死因は肺炎でしょう?
まず因果関係があるとは思えない。
ボールを蹴った男の子の気持ち考えたら、私は怒りが湧いてくるけどね。
おじいさんが優しい言葉かけたならそこで終わっておけば良いじゃん。
なのに「終わらせない、金よこせ」っておかしいとは思わない?
+13
-9
-
195. 匿名 2015/04/14(火) 01:41:34
171
御老人の骨折は致命傷になりやすい。寝たきりから体が弱ったり痴呆を発症するし。
+9
-3
-
196. 匿名 2015/04/14(火) 01:53:08
この事故、いっつも学校が悪いんじゃ無いかと思うんだけど。
私の通ってた学校では、道路側にゴールを設置するのは禁止だった。
ゴールは運動場半ばの、高いフェンスがある部分か、体育館を背にした所だけ。
通用門か知らないけど、出入り口近辺に道路を背にしてゴールを設置することが間違ってると思う。
+16
-1
-
197. 匿名 2015/04/14(火) 01:53:51
男児とその両親がしょっちゅうお見舞いに行くなど、誠意を見せていたのだろうか気になる。
もし、1年4ヶ月の入院中1回2回程度のお見舞いだけなら、そりゃ遺族も無念で損害賠償求めたくもなるだろうし、おじいさんと加害者家族の関わり方が気薄だった可能性もあるのでは?+9
-6
-
198. 匿名 2015/04/14(火) 01:54:04
この事故がなければ今頃まだお元気だった可能性もあるわけで。
+6
-6
-
199. 匿名 2015/04/14(火) 01:57:14
この学校は、そもそもなんであんな場所にゴール置いてたの?
危ないよね、あれ。
長引いたとしても学校訴えたら良かったのに。
ボールが飛んで来なければ事故は起こらなかったのは確かなんだし、
あのゴールの位置は攻め所になっただろうに。
これから再度裁判したら良いのに。
+11
-2
-
200. 匿名 2015/04/14(火) 01:59:45
自分の親がもし同じような事故で入院して、そのまま体調崩して戻らなかったら、
私だったらこの少年と学校が許せないと思う。
みんな遺族を責めて子供や学校は悪く無いばかりでほんと立派だね。
私には綺麗事に聞こえるよ。
+11
-9
-
201. 匿名 2015/04/14(火) 02:04:52
死因は肺炎だから骨折とは直接関係ないと思っている人いらっしゃるようですが、実は大ありなんですよ。
高齢者は骨折して、数ヶ月寝たきりになると、筋力はもちろん気力も衰え、リハビリしてもなかなか元のように歩けるようにならず、そのまま寝たきりになる可能性が高いのです。
寝たきりになれば、人は誰でも免疫力が低下し、感染しやすくなります。
なので今回のおじいさんも、骨折が原因で歩けなくなりその結果、本来感染することのないようなウィルス又は細菌感染を起こしてしまい、肺炎になり死亡ということになります。
お年寄りの骨折は命に関わるといわれるのはこのためです。+28
-11
-
202. 匿名 2015/04/14(火) 02:15:25
その日は野球の試合があってサッカーゴール移動させてたんでしょ?
で、加害者の子は野球の試合に来てた他校の生徒。+2
-6
-
203. 匿名 2015/04/14(火) 02:45:29
こういう話こそ、もっともっと拡散されてほしい+5
-1
-
204. 匿名 2015/04/14(火) 02:55:12
嘘話までしてなぜか男の子を叩きたがってる人がいるけど、
男の子は放課後に使うことを許された校庭で、放課後にサッカーゴールに向かってお友達とフリーキックしていただけだよ。
野球の試合できていた他校の生徒とかわざと道路にだしていたとか嘘はやめなよ
+37
-2
-
205. 匿名 2015/04/14(火) 03:15:23
小学生は、まだ社会に出てない環境にいる、義務教育を受けるのが義務の子供で、元気いっぱいで、力加減は大人が教えないと大変な頃なんだから、サッカーゴールの配置や、門扉?の低さに気付くなんてよっぽど大人な子だけ。
だから、それは大人達が普段から気を付けてあげなくちゃ。
この事故の場合は、子供のせいにばかりするのは酷だよ。
PTAも学校の環境を見回りすればいいのに。
PTAが無理でも、誰かが大変な思いをして負担するんじゃなくて、学校側や親達の大人達が大勢で手分けしてやれば出来るはずだよね
+17
-1
-
206. 匿名 2015/04/14(火) 05:02:46
85歳でバイクにのるのを止めない身内もどうかと思う。ボールが飛んでこなくてもいつか事故に遭ってたかもしれない。+20
-3
-
207. 匿名 2015/04/14(火) 05:09:56
訴えた遺族5人は大阪府在住で
被害者のおじいちゃんは愛知県在住だったって事は
85歳のご老体のおじいちゃんの面倒は
見てなかったって事かな~と疑問に思った
おじいちゃんを利用しただけなら
許せないよね
+43
-5
-
208. 匿名 2015/04/14(火) 05:22:46
知らなかった。じいさんバイクでウロウロすなよとかTVの前で言ってた。ごめんよ:-<+2
-2
-
209. 匿名 2015/04/14(火) 05:52:04
遺族を非難してる人、それはどうかと思う。
体力がない85歳の老人にとって、骨折は本当に辛い。肺炎の直接の原因が先の事故になくても、やっぱり少しは恨んでしまうよ。+11
-18
-
210. 匿名 2015/04/14(火) 05:58:56
201
まさにこれ。
骨折で寝たきりにならなければ、あと数年は生きられたかもしれない。+13
-11
-
211. 匿名 2015/04/14(火) 06:12:06
あぁ、家族がここのやつらみたいな人だったんだね…+7
-4
-
212. 匿名 2015/04/14(火) 06:14:40
サッカーをしていたことが問題なのではなく、ボールがフェンスをこえて道路に飛び出したことが問題なんだろ。
親の躾不足ではなく、学校側の責任じゃない?
高さ1メートル程度の門のすぐ前にゴールを置いてたみたいだし、簡単に事故を予測できたはず。
ってことで学校が責任を負え。+24
-1
-
213. 匿名 2015/04/14(火) 06:16:34
85だったら、事故に遭わなくても肺炎になってた可能性高いじゃん。
遺族は事故のせいにしたくて仕方ないんだな。
しかもほとんどずっと病院にいたんじゃ、身体介護してないし。
85でバイク乗るのが間違ってたんだよ。
おじいさんは男の子の心配までしたのに、遺族はなにやってんの。
おじいさんは望んでないよ、金をふんだくるのは。+18
-7
-
214. 匿名 2015/04/14(火) 06:22:29
213
バイクに乗るほどアクティブな爺さん
骨折してベッドに寝たきりの爺さん
肺炎になるリスクは天と地ほどの差があると思うけど?+8
-8
-
215. 匿名 2015/04/14(火) 06:31:44
遺族を叩いてる人は、もしも自分の家族が同じように事故で寝たきり生活を強いられて、そのまま肺炎を患って亡くなったら泣き寝入りするのかな?+8
-9
-
216. 匿名 2015/04/14(火) 06:38:53
遺族を金の亡者みたく言うけど、事故で「寝たきり」になってるんだよ?
遺族からすれば、バイク乗るほど元気で、すごく好きだった夫で、父親で、おじいちゃんであった人が突然寝たきりになって、遺族の気持ちが分からなくもないけど…。+13
-11
-
217. 匿名 2015/04/14(火) 06:39:14
よくわからないけど敗訴した時の遺族のこれで給付が認められなくなるのが残念とかってコメントに違和感を感じた+20
-2
-
218. 匿名 2015/04/14(火) 06:49:29
遺族側にしたら、ケガして入院することによって、家族の負担も増えただろうし・・・
でも、入院費、治療費プラス見舞金くらいは請求してもいいけど、1000万円の訴訟はやりすぎなんじゃないかなー
80歳超えたお年寄りに、バイクを運転させたのを、家族は止めなかったのにも少し問題があるような気がする
お金目当てって言われてもしょうがないね+18
-2
-
219. 匿名 2015/04/14(火) 07:06:50
入院費治療費は少年の保険から支払われてますけど。
あと、老人が骨折で死ぬなんて誰しも知ってます。
なんか論点がズレてる人が多すぎ。+19
-2
-
220. 匿名 2015/04/14(火) 07:14:55
217
そんな発言無かったと思うけども
どこで聞きました?+0
-2
-
221. 匿名 2015/04/14(火) 07:16:39
学校や市に1000万位なら理解もされたのにねー+7
-0
-
222. 匿名 2015/04/14(火) 07:34:26
このような報道は、被害者・加害者の背景を報道しないとわからない事が沢山ある
被害者の遺族だって寝たきりの老人を介護する立場になり、生活も変わっただろうから加害者一家に恨み辛みはあるだろうけど、加害者少年は故意にしたことではないと思うから
バイクに乗れる程元気だった老人だから被害者家族はショックだとは思うけど、深く報道されないとわからないよね+10
-1
-
223. 匿名 2015/04/14(火) 07:40:26
そりゃ骨折直後の元気なおじいさんはそうだろうけど
問題はボケてからの介護費用を遺族が負担してること
それに関してはある程度賠償を認めるべきでしょ
それを一切否定する判決が出たから揉めてるんだよ+9
-3
-
224. 匿名 2015/04/14(火) 07:47:08
おじいちゃんイイ人
おじいちゃんの家族ががめついだけじゃん。
+5
-6
-
225. 匿名 2015/04/14(火) 07:51:36
で、遺族の事かばってる人さ、男の子の責任が認められて倍賞する事になったら満足なの?+8
-3
-
226. 匿名 2015/04/14(火) 07:53:34
何度みてもどう見てもサッカーゴールの位置がおかしいし悪い。よって親ではなく設置した学校側の責任だと思うが。+15
-0
-
227. 匿名 2015/04/14(火) 07:54:49
もう80歳超えてるからね...
きっと自分の親でも十分生きたんじゃないかと思ってしまう
遅かれ早かれ他の病気で入院して介護が必要になっただろうし
事故を起こしてすぐ亡くなったとかならわかるけど、1年超えてるのに訴えるのもなあ
寝たきり→認知症→肺炎の流れもわかるけど、その年だったらいつ肺炎になって亡くなるかわならないし、もともと既往に他の疾患も持ってたかもしれないし+7
-2
-
228. 匿名 2015/04/14(火) 07:56:22
224
「がめつい」って・・・・これってそういう問題?
貴方の人間性を疑うよ+2
-9
-
229. 匿名 2015/04/14(火) 07:57:56
あの位置に移動したなら学校側が使用禁止の張り紙でも張っておくべきだったな。
誰が蹴っても外に飛び出るわ。
+16
-0
-
230. 匿名 2015/04/14(火) 08:00:24
遺族も無念だったのかもしれないけど、本人の意思を尊重すべきだったと思う。
でも、結果的にはこの判例によって、後に同じような事件が起こった時にむやみに親に責任を負わせない流れができ、最終的にはおじいちゃんの意思に沿うものとなったかな。
親子の苦しみを思うと、いい判決だからよかったなんて無神経な事は言えないけどね。+1
-1
-
231. 匿名 2015/04/14(火) 08:00:44
225
遺族が非難されるのはおかしいと言ってるだけで、この少年一家が賠償すべきだとは思ってないよ
私もこの一件の責任は少年の親ではなく学校にあると思ってる+6
-2
-
232. 匿名 2015/04/14(火) 08:06:46
223
何を言ってるのかな。
親が少年の監督を怠った責任についてが今回の争点でしょう。
骨折についての事故との因果関係は認めてる。
治療費が保険から出てる事から考えても見舞金などは出てるはず。
そんな金額じゃない親から五千万だというのが遺族の訴え。
他の事故であってもボケの賠償責任は(しかも親に)認められてないと思います。+8
-1
-
233. 匿名 2015/04/14(火) 08:07:51
勘違いしてるけど
1100万は二審の判決で出た金額で
元々遺族は5000万の損害賠償を求めてたんだよ
やり過ぎなのは明らかだよ+28
-1
-
234. 匿名 2015/04/14(火) 08:29:23
この記事が出る前はおじいちゃん叩いてて、これが出た途端今度は遺族を金目てって叩いてて、結局文句言いたいだけじゃん。
+3
-5
-
235. 匿名 2015/04/14(火) 08:30:20
そーかー
そーかーだとこういう時に擁護してくれる人が何百と現れてくれるから良いんだよねー
+2
-1
-
236. 匿名 2015/04/14(火) 08:30:33
234
すごいね、誰がどのトピで何を書き込んだのかわかるなんて。+2
-2
-
237. 匿名 2015/04/14(火) 08:34:17
私の想像だけで書いていますが…。
たぶん、少年の両親に、相応の資産や収入があったのだと思う。
家を売却し、退職金を前借し、全資産を投げ出せば、
数千万になるくらいの。
全く資産0、低所得の貧困層相手に、こんな裁判起こさないからね。
(けじめとして法の裁きを求める、というのなら有りですが)+8
-3
-
238. 匿名 2015/04/14(火) 08:44:24
おじいさんの死と男の子を食い物にしようとしたのか
だったら胸糞悪い話だなあ
金になる!って思っちゃったのかな
逆に手間だけ膨大にかかった上に、高く付いたね
学校を訴えてれば、ここまで批判されなかったかもね+9
-1
-
239. 匿名 2015/04/14(火) 08:52:06
誰もがかわいそうな事件。こんなんじゃじいさんも天国で安らかにできない。+1
-0
-
240. 匿名 2015/04/14(火) 09:15:40
元気だった夫・父親が事故をきっかけに急激に衰えるのを悲しく思うということと、
学校内で普通にサッカーしててたまたまボールが大きく逸れただけの少年を
ピンポイントで訴えることは違うじゃんって言ってんだけどね。
訴えるなら学校でしょ。子どもが普通にサッカーしてるだけで周りを危険な目にあわせたわけだし。
それを「確実に早くお金が欲しいから」って少年を狙い撃ちしたやりくちが批判されてるのでしょう。
遺族よりは弁護士が薄汚いんだろうけどね。
お見舞いどうこう言ってる人もいるけど、おじいさんは愛媛から
息子の住む大阪に転院してるんだし、少年は転院先まで把握してたのだろうか?
お見舞いに来て欲しいと要求してるのに少年側が突っぱねたという話は聞いてないが。
そもそも交通事故で被害者が退院するまでずっと病院に通ってお見舞いするのが普通?
普通は保険屋さんが間に入って、最初のお見舞い以降直接の接触はなし(お互い保険屋を通す)ってなるのでは…。+17
-0
-
241. 匿名 2015/04/14(火) 09:45:04
骨折して寝たきりになって肺炎になって死亡したのはわかるし運が悪かった他に言いようがないんだけど、骨折したのは少年の過失だとしてもそれ以降を補償させようとする遺族も遺族だろう。
5000万円ふっかけてるのよ?+17
-0
-
242. 匿名 2015/04/14(火) 09:45:13
遺族がクソって言ってる人いるけど
遺族だってやりきれないよ。
自分のおじいちゃんや子供だったらって思うと。。
簡単に、おじいちゃんは死んじゃったけどこれから気をつけてね、とはいかない。+1
-13
-
243. 匿名 2015/04/14(火) 09:45:34
私の通っていた小学校では、ボールが飛び出して事故を起こす可能性があるから(以前、危なかった事があった、と言っていた覚えが)ネットがある方にしかボールを投げてはいけません、と教えられました。
もう20年以上前の話です。
現在は、私の頃より厳重にネットが張り巡らされている感じ。
他の方もおっしゃってますが、責任があるのは、学校側なんじゃないのかなあ…
ご遺族も少年側も、誰も得をしない裁判で、何て言ったらいいか…+5
-0
-
244. 匿名 2015/04/14(火) 09:52:17
金目当てにこじつけ訴訟を起こすような金の亡者を育てたのは他でもないこのおじいさん
よって有罪+4
-1
-
245. 匿名 2015/04/14(火) 09:59:15
両親の監督・賠償責任? 民法714もだめですね
+1
-0
-
246. 匿名 2015/04/14(火) 10:10:19
https://www.google.co.jp/maps/@34.1442546,133.0408407
,18z
1学年20人全校生徒120人、島の小さな学校だよ
平日放課後に友人と学校で遊んでた、島の小学生
ストリートビューみればわかるけど隣が中学校の細い道
交通量も少ない、たぶん学校関係者くらい
都会の国道にボール蹴りだしたわけじゃないよ+7
-1
-
247. 匿名 2015/04/14(火) 10:12:14
うちのじぃちゃん近所の主婦にひき殺されたけどすずめの涙ほどのお金しかはいってこなかったよ。本人は反省の色なしだったし。
遺族ちょっと金の亡者すぎる+9
-2
-
248. 匿名 2015/04/14(火) 10:13:15
ちゃんとお見舞いに行かれた男児のご家族も当たり前かもしれないけど、偉いし、被害者のお爺さんもすごく良い方。
なんだか、運悪く起きてしまった事故としかいいようがないな。
何より学校のフェンスの低さにやっぱり問題があったと思う。
理解あるお爺さん。
亡くなったこと自体は本当に悲しいこと。
遺族も行き場のない悲しい気持ちがあると思うけど、ここは裁判の結果をしっかり受け止めてお爺さんを成仏してあげてください。+7
-0
-
249. 匿名 2015/04/14(火) 10:17:20
運も悪いけど、85歳で免許返さない爺さん放置する遺族が悪いでしょ
止まれない速度で徘徊してるんだよ
はやく法律で制限して欲しいわ+7
-1
-
250. 匿名 2015/04/14(火) 10:22:34
これ男児の方が損害保険ちゃんと掛けててそれで保障しようとしたら遺族と揉めて裁判になったってテレビで言ってたね
ちゃんとやることやってても納得してもらえないんだなぁと思った
事件から何年も経ってるのにフェンスの高さ1.3mのままにしてる学校にもドン引きした+17
-0
-
251. 匿名 2015/04/14(火) 10:40:46
250
公立小学校は予算がとにかくないからね。
上に書いてあるように児童数も少ないなら尚更予算つかないんじゃないかな。
運動場自体はかなり広いようだし、
とりあえずゴールの位置を替えたりで、ボールが外に出にくいように対処して、
その後10年間でそういう事がほとんどなかったのなら、まあいいんじゃないのかなと思う。
テレビで取材してても、30分くらいいて誰ひとり通ることはなかったと言ってたし。+2
-2
-
252. 匿名 2015/04/14(火) 10:43:38
フェンス・側溝・柵だからフェンス高くしなくても通常はボール飛んでこない
たまたま通用門越えて橋に落ちて転がった
宝くじより運が悪いと思う+2
-0
-
253. 匿名 2015/04/14(火) 11:09:07
私が遺族だったら当たり前にお金請求します。
何で金の亡者なの?
+4
-22
-
254. 匿名 2015/04/14(火) 11:19:42
250
5000万だからでしょう
加害者側だってオカシイと思うはず
+14
-1
-
255. 匿名 2015/04/14(火) 11:20:34
確かに両方の気持ちは理解出来る
学校の責任が問われないのか不思議
防止ネットの高さが低いし、
ゴールを道路側に設置はおかしい。
今も昔もこのような問題がありましたよね
子どもの遊び場や球技が出来る場所が少なすぎて
子を持つ親御さんは大変ですね
国民、皆で育て上げないとね
矛盾が多すぎると
日本人に先はないですよ。
+3
-1
-
256. 匿名 2015/04/14(火) 11:24:09
揉めたのって保険会社じゃないの??
五千万円支払うに値するか、保険会社だって相当調べるでしょう。
+7
-0
-
257. 匿名 2015/04/14(火) 11:24:13
遺族の気持ちもわかるけど、請求先は妥当か?5000万はという金額は適切か?亡くなった方はそこまで望んでたのか?疑問が残ります。+13
-1
-
258. 匿名 2015/04/14(火) 11:30:35
誰のせいでもないよ。
おじいさんも男の子もかわいそう。
やるせない。+19
-0
-
259. 匿名 2015/04/14(火) 11:33:25
253
だからさ、少年も自分の蹴ったボールが原因でおじいさんが怪我したことは反省もしているし、
親子で謝罪もして、怪我の治療については保険屋も支払ってたんでしょう。
もちろん元気だったおじいさんがこの事故をきっかけに急激に衰えたのは悲しいけど、
だったら手っ取り早くお金取りたいからって、個人相手にふっかけるのはどうよって話。
85歳で年金生活をしてる人に、
それまでは健康で就労可能性も0ではなかったんだから休業補償500万払え、とかね。
私だったら請求する!って人は、自分だったらかけてる保険の適用外の費用も
被害者が要求するなら全額身銭切って支払うって本当に思ってるんかね。+21
-1
-
260. 匿名 2015/04/14(火) 12:01:37
みんなネットの情報に左右されすぎじゃない?
言っちゃ悪いけど、こんなのほんとに言ったかもわからないし…
ネットに操作されすぎだよ。+8
-2
-
261. 匿名 2015/04/14(火) 12:05:00
でも私が男児の母親ならおじいさんの入院費くらいは助けたくなる
遺族には払わないだろうけど+5
-4
-
262. 匿名 2015/04/14(火) 12:08:15
健康とかに気をつけてた自分の親がさ
いきなり骨折とかから弱って
あっという間に死んでいくんだよ
いくら年寄りとはいえさ、もっと長生きして欲しかったと思っちゃうよ。
お父さんだよ。もしも孫とかいたらもっと孫との時間、余生楽しんでほしいって家族なら思っちゃうよ。
訴えまでらおこすのはやりすぎかもだけど、やりきれなかったと思うよ家族も+8
-7
-
263. 匿名 2015/04/14(火) 12:10:36
261
入院費は保険から出てるよ+6
-1
-
264. 匿名 2015/04/14(火) 12:17:15
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/770/081770_hanrei.pdfwww.courts.go.jphttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/770/081770_hanrei.pdf
これを見れば
遺族側が前例から絶対勝訴と見越して
訴えたのかなと思うな…
働いてもない老人に休業補償約500万はないでしょ~+9
-1
-
265. 匿名 2015/04/14(火) 12:19:26
どこかで示談にできなかったのかな。
10年かけて、最高裁まで行って。
最初の話し合いで感情がもつれたのだろうか。
なんだか悲しいね。+6
-2
-
266. 匿名 2015/04/14(火) 12:28:56
くそ遺族 死ねばいいのにね^_^+4
-5
-
267. 匿名 2015/04/14(火) 12:29:55
遺族晒せよ 死ね!+4
-6
-
268. 匿名 2015/04/14(火) 12:38:22
少年側が保険に入ってたからもっと搾り取れると踏んで
11年も遺族が粘着しただけじゃん
ほんとあの国の連中みたいだわ+14
-0
-
269. 匿名 2015/04/14(火) 12:39:20
市ねは言い過ぎ、お年寄りが1年4ヶ月丸まる入院できてたかなぁ
今は自宅介護主流にしてるから、寝たきり痴呆でも退院しろっていわれるし
遺族が介護してた時期がないとは言い切れなくない?
ホームなら安いとこでも10万越えるし…
遺族にも悶々とする気持ちがあったのかもしれない+4
-3
-
270. 匿名 2015/04/14(火) 12:46:04
身内が屑だったせいで死んだ後も
恥をかかされたおじいちゃんが可哀想+6
-2
-
271. 匿名 2015/04/14(火) 12:59:46
これってちゃんと高いフェンスを作らない学校とか行政には問題ないのか?+5
-0
-
272. 匿名 2015/04/14(火) 13:00:42
これって学校側の責任は無いんですか?+3
-0
-
273. 匿名 2015/04/14(火) 13:11:40
一番無邪気で楽しいはずの時期に
10年もお前のせいでおじさんが死んだ、って責め続けられたら
いくら世間や裁判所がそれを否定したって、心の傷は癒えないかもなあ
男の子には、強い心を持って前向きに生きてほしいと思う+21
-0
-
274. 匿名 2015/04/14(火) 13:11:55
なんでここまで遺族が叩かれなきゃいけないの?
家族が亡くなってるのに。
金の亡者っていうのは、例のアノ人のことを言うんですよ。+6
-12
-
275. 匿名 2015/04/14(火) 13:17:04
この親はきちんと損害保険掛けてたから、
遺族は、普通の事故よりもらえてたんだよ。
それでも、もっと引っ張れると弁護士に言われて
親を狙い撃ちで五千万請求した。
だから、叩かれてる。
事故から亡くなる期間よりずっと長い10年を裁判にかける必要なんかなかった。+24
-0
-
276. 匿名 2015/04/14(火) 13:22:19
80代でバイク乗っていた。バイクで走る以上、歩くのとは違う危険があることも乗る人の責任。
猫飛び出してよけてこけて、骨折して結果寝たきりで亡くなったら、じゃあ猫訴えるんかいって。+18
-1
-
277. 匿名 2015/04/14(火) 13:28:16
269
地裁の判決文によると、退院したのは10日足らずだね。
愛媛の病院に5ケ月くらい、大阪に転院して5ケ月くらいで一端退院、
すぐにまた入院して、そこから5ケ月くらいで死亡。
ショックなのも、大変だったのも、誰も否定はしないでしょ。
ただその鬱憤のぶつけ先が違うだろって批判されてるんだよ。
家族が亡くなったら取りやすい個人に吹っかけてもしょうがない、って本当にそう思う?+11
-1
-
278. 匿名 2015/04/14(火) 13:34:16
262
本当に不幸な事故としか言いようがない。
このエピソードを見る限り、いいおじいちゃんだったんだよ。
だから、たぶん家族にとっても大事な存在だったのではないかと。
それがサッカーボール一つで寝たきりになり、認知症になり、どんどん変わっていく姿をみたら、遺族は「こんなはずじゃなかった」になってしまうのかもしれない。
個人的には、こんないいおじいちゃんに育てられた子供(つまり訴訟起こした側)が、そこまで悪い人だったとも思いたくない。
不幸な事故が全員を不幸にしてしまったのだと思う。+2
-7
-
279. 匿名 2015/04/14(火) 13:38:12
277
ふーん。
自分の家族が同じ目にあったら、そんな冷静でいられるのかな。+4
-9
-
280. 匿名 2015/04/14(火) 13:40:14
いくらおじいさんが良い方だとしても、自分の祖父に起こったことならどんな状況でも許せません。故意ではなかったとはいえ、
加害者は一生忘れずに生きてくべき。+5
-7
-
281. 匿名 2015/04/14(火) 13:42:03
こんな形で寝たきりになって、それを介護してきた家族の苦悩もわかる。
でも本当に親が大切だったら、あたしは80を過ぎた親にバイクは乗らせない。+17
-3
-
282. 匿名 2015/04/14(火) 13:50:41
自分自身は介護をした事がないかけど、親戚の話を聞くと自分はできるか不安だし金銭面もって思うけど、だからって訴えるのはどうかと思う
訴えたとしても高額な慰謝料を請求するのはよくない+7
-0
-
283. 匿名 2015/04/14(火) 13:58:51
279
逆にあなたは、保険で適応されないところまで多額に請求されることがあっても
しょうがないって素直に支払うのかね?
うちは祖母が出先でちょっとした怪我をしたことがきっかけで
そこから本当にあっという間に弱って半年くらいで亡くなった経験あるけど、
年も90だったし、怪我した原因も相手の人が悪いというよりは運が悪かったんだろうと思う感じだったから家族誰も訴えるとか考えなかったな。
ちなみにデイサービスにお願いしてる間の事だけど、そっちも訴えたりしてないよ。
+7
-1
-
284. 匿名 2015/04/14(火) 14:00:25
こんな優しいおじいさんだったからこそ
遺族は亡くなって悔しかったんだと思うよ
こんな事故がなかったら
100まで生きたかもしれない
間接的に人を殺してしまったわけだから
男の子は償わなければいかないけど
遺族もどこかで許さないといけないところも
あるかもしれない
でもやはり大事な人を殺されたら
許せないと思う+4
-10
-
285. 匿名 2015/04/14(火) 14:14:21
言っちゃ悪いけどさ
85歳なんて、あと数年でどっち道お迎えが来る年齢じゃないの
そんな老い先短い人間に5000万の価値があるかな?
未来或る小学生の男の子の人生を潰してまで払う金額とは思えん
そもそも5000万とか、どれだけ吹っかける気なんだろう+16
-2
-
286. 匿名 2015/04/14(火) 14:15:47
これは遺族の立場にならないと分からないよ。相手が子供って分かってても許せないよ。想像力が足りない。+2
-8
-
287. 匿名 2015/04/14(火) 14:17:40
うちの祖母も、自転車乗ってて車と接触事故起こしたけど
相手側がひたすら詫びてくれたけど、祖母も年寄りでフラフラしてたしで
こっちも悪かったろうってことで、事をおさめたよ+4
-0
-
288. 匿名 2015/04/14(火) 14:27:26
これは身内恥ずかしいわ。本当の被害者のおじいさんがそんなことしてたんだもん。どう見たってあんな多額な金請求してるほうが汚く見えるわな+7
-1
-
289. 匿名 2015/04/14(火) 14:38:08
最低な遺族+7
-4
-
290. 匿名 2015/04/14(火) 14:54:17
弁護士が報酬狙いでふっかけたんじゃね?+7
-0
-
291. 匿名 2015/04/14(火) 15:23:50
5
1000万くらい?私からしたら大金だよ。
くらいとか言えるならお前が払え。+8
-0
-
292. 匿名 2015/04/14(火) 15:26:48
そもそもボールを普通に蹴ったぐらいで道路に出てしまうような塀?フェンス?の学校に問題があるような…
1.3mって私の身長より低いじゃないか+7
-0
-
293. 匿名 2015/04/14(火) 15:45:42
これからお年寄りが増える。
そのうち、子どもが転んだのを避けたお年寄りが転んで
骨折→寝たきり→裁判ってなりかねないような気がして怖いよね。+6
-0
-
294. 匿名 2015/04/14(火) 15:55:20
もうさ、80超えたら運転禁止。
自転車も。
1人で外出禁止!
未来ある若者のために、お年寄りは家から出てこないでください+5
-1
-
295. 匿名 2015/04/14(火) 16:26:09
大阪地裁 平成19年
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/770/081770_hanrei.pdfwww.courts.go.jphttp://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/770/081770_hanrei.pdf
(※百円以下切り捨ててます)
入院費 88万6千円
入院雑費 65万2千円
付き添い看護費 301万2千円
付き添い交通費 43万1千円
葬儀費 150万円
就業保障費 534万7千円
死亡逸失費用 529万3千円
入院慰謝料 408万円
死亡慰謝料 2500万円
弁護士費用 462万円
入院費 35万円9千円
入院雑費 19万6千円
付き添い看護費 90万6千円
付き添い交通費 12万9千円
後遺傷害逸失利益 592万9千円
入院慰謝料 245万円
後遺障害慰謝料 1030万円
弁護士費用 202万7千円
入院費なごはまだ主張として納得できるような費用もあるけど、1年半後の葬儀費用とか・・・
+5
-0
-
296. 匿名 2015/04/14(火) 16:32:22
じいさんの年金をあてにしてた遺族が取れるところはないかと探して訴えたとしか思えない。
無念を晴らすとか、学校の安全管理の徹底のためとかそういう気持ちはなさそう。+5
-0
-
297. 匿名 2015/04/14(火) 16:35:59
253
誰かのせいにしなければ気がすまないあなたの様な人間が増殖する事で、子育て世代を更に追い詰めますます少子化が進んでいく。
このままいけば日本国の存亡が危ぶまれる状況になる。
+4
-0
-
298. 匿名 2015/04/14(火) 16:36:08
蹴ったボールが転がり出てバイクのおじいさん骨折 → 治療費や慰謝料払う(うん、納得。)
その1年半後に誤嚥性肺炎で死亡・5000万の賠償金要求→ ((TдT)!?)+13
-0
-
299. 匿名 2015/04/14(火) 16:41:03
ゴールを動かしたとかわざと外に蹴り出したとか、嘘話をまだ広めようとしてる人がいるんだよね。
男の子はゴールに普通に蹴ってサッカーしてただけ。
両親共にお見舞いにも行ったし治療費入院費も支払った。おじいちゃんも許していた←new
それから1年以上たって肺炎で亡くなったのに、5000万もふっかけてくるなんて、どう考えてもおかしいでしょ。
大事な青春時代もすべて奪われて、これからだって誰に言われなくても心にずーっと後悔を抱えて生きていかなきゃならないのに。
本当におじいちゃんと、男の子が可哀想でならない。+11
-0
-
300. 匿名 2015/04/14(火) 16:44:35
このおじいさんはボールを蹴った子供が入っていた保険から転倒した時の骨折の治療費を払ってもらっているからね。それで十分だったんじゃないの?
要求するなら慰謝料までと思うわ。+4
-0
-
301. 匿名 2015/04/14(火) 16:49:12
5のコメントにプラスで同意している人達が数多く存在している事に驚愕です。
1000円万円ものとても高額な賠償金を背負う事になるなんて想像するだけで恐ろしい…+9
-1
-
302. 匿名 2015/04/14(火) 16:53:03
なんかおじいちゃん大好きな人多いね。
私も84歳の祖父好きだけど、もう十分長生きしてくれたから、不慮の事故で亡くなってもそれ以上裁判なんて思わないわ。
おじいちゃん、よく頑張って長生きしたね、
って思うだけ。+13
-3
-
303. 匿名 2015/04/14(火) 16:55:39
この遺族、愛媛で同居していたわけではなく、大阪で別居してたのにおじいさん亡くなったら訴えるとか・・・(だから大阪地裁)訴えられた側も遠路大阪まで行かないといけなかったろうし、弁護士費用も原告と同じくらいかかってるとすれば18年時点で600万以上かかって・・・大変だったでしょうね。10年以上おつかれさまでした。+20
-2
-
304. 匿名 2015/04/14(火) 17:03:31
大阪民国+6
-2
-
305. 匿名 2015/04/14(火) 17:08:30
毎度このトピ画。紛らわしいと思う。
これだけ見ると、被害者に飛んだボールが激突したように思う。でも実際は柵を越えたボールが側溝の橋に転がり、道に出たのを避けきれずに転倒したんだよね。
落石とか、猫の飛び出しと同じだったから、
不運な事故だったんだね。
+15
-1
-
306. 匿名 2015/04/14(火) 17:27:09
正しい意見にマイナスがついていておかしい
本当に流される人が多すぎる
少年をかばっている人は自分の親が子供のボールによって死んでも、文句言わないの?
私は子供の人生より、長年生きてきた老人の人生のほうが大事だと思う+2
-22
-
307. 匿名 2015/04/14(火) 17:40:42
306
どうかしてるわ〜+15
-2
-
308. 匿名 2015/04/14(火) 17:41:23
306
正しい意見とは?流されるとは何?
人それぞれ意見や価値観が違う事は当然の事。
あなたの考えは一歩間違えれば危険だし傲慢過ぎる。+12
-1
-
309. 匿名 2015/04/14(火) 17:43:31
勝手に感じた事だけど、10年も裁判って…
おじいちゃんは望んでなかったと思うよ。+14
-0
-
310. 匿名 2015/04/14(火) 17:46:57
これはボールが道路に飛び出しやすい設計の学校が悪い。遺族はおじいさんの気持ちを無にしすぎ!+11
-0
-
311. 匿名 2015/04/14(火) 17:50:11
この裁判、遺族が学校や市では無く、子供とその両親に対して損害賠償を求めた事がひっかかってる。+13
-0
-
312. 匿名 2015/04/14(火) 17:51:04
301
ここの人達見栄張りだから鵜呑みにしない方がいいよ。+2
-1
-
313. 匿名 2015/04/14(火) 18:10:28
白黒付けられるような問題じゃない。
裁判で判決が出たにしても、何らかの謝罪とあまり負担にならないくらいのお金は包んだ方が良い。
金額は難しいけど50万位かな。それと学校もボールが逸れても越えない様な対策はすべきでしょ。
長引かせるのはお互いにとって良い事は一つもない。+3
-7
-
314. 匿名 2015/04/14(火) 18:19:23
未だにネットをつけていない学校にびっくりする。
小学校の校庭と中学校の校庭の間の通路みたいな道路だからなんだろうけど。+3
-0
-
315. 匿名 2015/04/14(火) 18:19:54
最初は記事をまんま鵜呑みにしてジーサン叩いて今度は擁護〜
これがガルちゃんクオリティ~
8.6スレも見てわかるようにホント流されやすいね
+2
-10
-
316. 匿名 2015/04/14(火) 18:27:36
本人を意思を無視して、訴訟する遺族って。
315
80代で原付運転自体は、実際に責任があると思うよ。
小さなきっかけで転倒し、事故となる可能性があるのだから。
ただし、この報道で当人の人間性と、10年も男児を訴えた
遺族側の意識に、乖離があることが浮き彫りになっただけで。+10
-0
-
317. 匿名 2015/04/14(火) 18:33:12
言い訳はいいからね〜
まーどーでもいーけどー+0
-8
-
318. 匿名 2015/04/14(火) 18:36:27
313
ボールは橋の上から転がったんだよ
おじいちゃんのこと悪く言いたくないけど
左側を制限速度内にちゃんと走っていれば十分によけられたはず
それができない人に免許を与えている方が問題という話になる
これがボールでなく、走っている子どもだったらとか
色んな場合を想定して考えてみた方がいいよ+8
-1
-
319. 匿名 2015/04/14(火) 18:45:06
お爺さんはそこまで男の子に責任はないと思ってたのかもね
だから最高裁で異例の判決
一審二審が覆ったのはお爺さんの仕業かも?+8
-0
-
320. 匿名 2015/04/14(火) 18:45:57
317
複雑なことを理解できないなら、煽らなければいいのに。+3
-0
-
321. 匿名 2015/04/14(火) 19:09:08
でもこんないいおじいさんだからこそ、遺族の悲しみがあったんだと思う
自分の身内や知ってる人でこんな素晴らしい人がって人が事故に合わされてると考えると、やはり悔しい気持ちは計り知れないと思う
いいおじいさんだったからこそ、おじいちゃんこんななって…って悔しいんだよ
叩いてばかりいるのもおかしい
自分の大切な人がこうなったらどう?さらっと許せるの?
あのときああならなければ…って誰でも思うでしょ+3
-5
-
322. 匿名 2015/04/14(火) 19:13:32
一方向の意見だけを鵜呑みにしてはいけないという教訓
さらに
当時のおじいちゃんはそれで良かっただろうけど
当然その後に、認知症を患うなんて予想してなかったと思うよ。
面倒を見るために家族の誰かが、仕事を休んだり、辞めたり、体を壊したのなら、あの事故さえなかったら、と思うのもわかる気がする。
恐らく、勝てるとは思ってたかもしれないけど、請求が全面的に通るとは思ってなかったんじゃない?
「危ないからやめなさい」、とは子供に自分の身に及ぶ危険を教えてはいるけど、それだけでは回りの人の危険きちんと教えるには不十分な場合もある
私の立場だと、不運な事故だったとしか言えないな+4
-2
-
323. 匿名 2015/04/14(火) 19:13:40
遺族がくそ+3
-2
-
324. 匿名 2015/04/14(火) 19:17:59
この子の両親は謝る必要もなかったのに
正しい行いとは何かを考えて最善の対処をしたために
11年もの年月を罪悪感に責められながら過ごして来たんだね
お人好しや正直者ばかりが損をする社会に未来はない
と思いたい+7
-1
-
325. 匿名 2015/04/14(火) 19:19:27
321
しかし男児の親に責任を追及する?サッカーを決められた場所でしていた普通の子を。
遺族の心情が美化されているように思うけど、もし純粋な悲しみや怒りであれば
せめて施設側に対して訴訟を起こすのでは?金額も含め、「取れるところから取れ」
という発想でなければこういった訴訟内容にならないと思う。他の経緯も全て含め。+8
-0
-
326. 匿名 2015/04/14(火) 19:23:58
321
気持ちは分かる。
でもこれはあくまで事件ではなく不運が重なった事故。
故意ではなかった当時小学六年生の男児に五千万円もの高額な損害賠償請求を求めて訴訟を起こした遺族にはどう考えても同情はできないし理解もできないという世間の声が多い事は事実です。+8
-0
-
327. 匿名 2015/04/14(火) 19:24:12
322
「危ないからやめなさい」って、小学生が校庭の中でルール通りに
サッカーしていたことについて?
むしろ85歳で原付運転の方が「危ないからやめなさい」に思える。+12
-2
-
328. 匿名 2015/04/14(火) 19:44:27
意地になってたのかもしれないね。
UFOキャッチャーみたいに取れないと何万も使ってしまうみたいな感じに。
弁護士も遺族も普通の感覚じゃ無いと思うよ
そして大阪・・私も大阪人だけど変な人は何処でもいる。この遺族は関わっちゃいけないタイプの人だと思う。
少年はこれから未来がある。だから前向きに明るく生きて欲しいね
+3
-1
-
329. 匿名 2015/04/14(火) 20:13:46
どうしてこんな事に?という悲しみ苦しみは理解出来る。
でもそれなら、時間がかかっても学校を訴えるべきだった。
学校の施設で普通に球技をしていただけの少年から金をふんだくろうとしたから叩かれてるんだよ。
学校に今後同じような思いをする人が出ないようにって
ネットを張るとかフェンスを高くするとかを訴えるなら応援する人はもっとたくさんいたはず。
遺族擁護の人は「もし自分の親がこんな目にあったら?」というけど、
「もし自分や家族が少年の立場になったら?」とは思わないのだろうか。
認められてる場所で普通に過ごしている時に不幸な事故が起きてしまったら
保険で支払われない部分まで多額の請求されても黙って払いますって本当に思えるんだろうか。
問題があるとしたら施設なのにそっちは訴えられなくて、自分だけが狙い打ちされても?+6
-0
-
330. 匿名 2015/04/14(火) 21:26:54
普通の遺族なら自損事故で良かった
子ども他の交通弱者を巻き込まなくて良かった
速度違反や通行滞違反で罰金請求されたら払わないといけないのか心配とかいう思いで一杯だと思うよ
それ以上におじいちゃんに早く良くなって欲しいし
出せる限りの医療費かけ手を尽くしても亡くなってしまったら
自分の配慮や努力が足りなかったと悔やむ
間接的には事故原因になったかもしれないけど
直接的には無関係な子どもの将来を奪ってまで
大金を要求する心情がまともとは思えない
大切な人を亡くしたら精神的にまともな判断力がなくなるというのはあるだろうけど
火葬後に高額保険を掛けられてた事を知った不審死の身内を持つ私でさえ、5千万の賠償請求なんて考えられない+6
-0
-
331. 匿名 2015/04/14(火) 22:05:30
そもそも年金暮らしのお爺さんが後10年生きたとしても弁護士費用足して1000万円が限度じゃないの?
5千万円ってどこから出た金額か解らないけど
これが鉄道事故だったら反対に請求される立場だったかもしれないのに
こんな訴訟を勧めた弁護士がいる事に驚く+5
-0
-
332. 匿名 2015/04/14(火) 23:03:21
ボールが飛び出してきたら、避けるんじゃなくて停止しなきゃダメなの
おじいさんの死の悲しみで、やるせなくて男の子を訴えた云々
みたいな意見がちらほらあるけど、そこまでおじいさんを大切に想っていたなら
そういうとっさの判断を正しくできない高齢者のバイクの利用を
家族がちゃんと止めるべきだったね+4
-0
-
333. 匿名 2015/04/15(水) 00:03:20
お年寄りって、骨折だけじゃなくて
インフルエンザや食あたりでも寝たきりになって亡くなったりする。
うちの祖父も祖母もそうだった。
簡単な手術と言われてたのに寝たきりになり死んだ。
一瞬、執刀医を恨んだけど、健康な成人なら死なないような事で、こうなってしまうのもある意味寿命なのかと思い直した。平均寿命を遥かに超えていたし。
ぶつけてもいない謝罪してる少年を10年苦しめるなんて間違ってるわ。+5
-0
-
334. 匿名 2015/04/15(水) 11:52:29
327
「危ないからやめなさい」
は双方に言えるってこと?
たとえば↓のような前文を加えれば
サッカーボールが塀の外を通行する人に当たる危険のあるこの場所で遊ぶのは…
高齢なあなたがバイクを運転するのは事故を起こしたり巻き込まれる可能性が高くなるので…
事故に関して言えばどっちもどっちじゃないの~
訴えたい気持ちがわかる人もいればわからない人もいるそういうことでしょ?+0
-0
-
335. 匿名 2015/04/15(水) 12:44:37
取りあえず訴訟の危険回避するために庭や道路で子どもを遊ばせるなという事は解った
ボール遊びは全面禁止、鬼ごっこ縄跳び等は人に当たる可能性あるから禁止
ペットと散歩も急に飛び掛かる可能性あるから禁止、自転車も完全に乗れるまで禁止
親がついてても起こる時は起こるから何もさせられないね+1
-0
-
336. 匿名 2015/04/15(水) 14:05:03
335さん
ホントそう。
子供育てるのって大変だね~
法律で決まってるわけじゃないけど、厳しい家だとそうなっちゃうよね+1
-0
-
337. 匿名 2015/04/15(水) 15:27:59
ふつうに育ててれば賠償しなくてイーヨって判決だから、逆じゃないの+1
-0
-
338. 匿名 2015/04/15(水) 17:19:03
裁判なんかに関わったらお金も時間も精神的ダメージも半端ないから
判決が良くても結果オーライにならない
タイムマシンでも支給してくれるならいいけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する