ガールズちゃんねる

識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」

250コメント2021/07/13(火) 11:18

  • 1. 匿名 2021/06/12(土) 21:00:36 

    識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」/芸能/デイリースポーツ online
    識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    読売テレビ「あさパラS」が12日、総務省が11日に東京オリンピック・パラリンピック期間中の49日間(7月19~9月5日)、テレワークの集中的な実施を民間に求める「テレワーク・デイズ」を始めると発表したことを伝え、神戸学院大学現代社会学部教授・中野雅至氏が菅義偉首相に「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえよと思うんですよ」と怒り出すひと幕があった。


    「だって、こんだけ49日間もテレワークせえって言うわけでしょ、みんなに。そこまで犠牲強いてまででも成功させたいんやったら、自分も汗かけよと思うんですよ。自分もそうやってやりたいこと前面に出せよと。意見も言わなければ、何でかって証拠も全く示さない。何でそしたらやるねんってみんなそら思うわけですよ。我慢してやってもいいけども、それやったらトップに立つおまえが何か言えよと思いますもん」と、ヒートアップは収まらなかった。

    ▽関連トピ
    五輪期間、テレワーク徹底を 政府、企業に要請
    五輪期間、テレワーク徹底を 政府、企業に要請girlschannel.net

    五輪期間、テレワーク徹底を 政府、企業に要請 五輪期間、テレワーク徹底を 政府、企業に要請:時事ドットコム政府は11日、東京五輪・パラリンピック開催期間を含む7月19日から9月5日までの間、テレワークに集中的に取り組むよう呼び掛けると発表した。

    +573

    -29

  • 2. 匿名 2021/06/12(土) 21:01:31 

    >>1
    もう何言っても国民には届かないでしょう
    しかし、この識者とやらも偉そうだな

    +51

    -142

  • 3. 匿名 2021/06/12(土) 21:01:47 

    ほんまやな

    +708

    -12

  • 4. 匿名 2021/06/12(土) 21:01:55 

    テレワークしたい
    病院勤務だからテレワーク出来ない

    +526

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/12(土) 21:02:13 

    識者の言い方がやだな

    +265

    -117

  • 6. 匿名 2021/06/12(土) 21:02:14 

    テレワーク推奨しないとオリンピック開けない状況がそもそもおかしい

    +819

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/12(土) 21:02:32 

    暖簾に!!!
    腕押し!!!

    糠に!!
    釘!!!

    +321

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/12(土) 21:02:39 

    菅に期待するな

    +406

    -19

  • 9. 匿名 2021/06/12(土) 21:02:41 

    具体的なことは何も語らないのは無責任だ。五輪を開催して何かあった場合、責任を取るとも言わない。これでは国民は安心できない。

    それに簡単にテレワークというが、中小・零細企業は簡単にそんな設備を整えられない。やれと言うだけでろくな補償もせず、安全な場所でお気楽なものだ。エラそうとかではない、識者が怒るのは当然の話。

    +667

    -8

  • 10. 匿名 2021/06/12(土) 21:02:55 

    仮にも一国の総理大臣にお前とか言っちゃう人も苦手

    +31

    -83

  • 11. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:01 

    言いたい事は分かった❗️
    でもヨシヒデの写真は止めて‼️

    +62

    -3

  • 12. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:03 

    やっぱり私が総理やるしかないのかな。。。
    識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」

    +67

    -189

  • 13. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:14 

    開催国としての責任を持ちな
    開催国の国民なんだと自覚を持ちな

    +13

    -61

  • 14. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:15 

    安部心臓の復活を祈ろう。

    +10

    -82

  • 15. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:18 

    ガースーからは熱量が全然伝わって来ない

    +563

    -10

  • 16. 匿名 2021/06/12(土) 21:03:21 

    まあ国民の犠牲なんて屁とも思ってないのでしょ

    +434

    -6

  • 17. 匿名 2021/06/12(土) 21:04:02 

    だからオリンピックやらないと日本は損害を追うことになるの!
    国の面子や経済守るのも大事なの!

    +12

    -69

  • 18. 匿名 2021/06/12(土) 21:04:03 

    全く安心安全じゃないよな開催って。。

    +252

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/12(土) 21:04:04 

    テレワーク出来ない職業はバカにされているみたい。

    +261

    -7

  • 20. 匿名 2021/06/12(土) 21:04:06 

    そりゃそうだ。何か突っ込まれたらすぐ専門家にーって逃げて自分の意見言わないもんね。いろんなしがらみがあって言えないのかもしれないけど、説明不足感は残るよね。

    +293

    -5

  • 21. 匿名 2021/06/12(土) 21:04:36 

    説明されたところで現実何も変わらないんだよなー

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/12(土) 21:04:45 

    いつも思うんだけど都庁にお勤めの皆さんはテレワークしてるの?

    +229

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/12(土) 21:04:50 

    +3

    -19

  • 24. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:03 

    結局菅さんも政党からコロナ期の総理大臣という食を押し付けられただけじゃないの?何も自分の意思で出来ないんだと思うわ。
    総理の器なんてないもん。

    +267

    -7

  • 25. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:12 

    >>1
    なんで識者はそんな偉そうなんだ?
    そもそもなんの識者なんだ?

    +57

    -26

  • 26. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:18 

    パヨクさんすごいな

    +14

    -8

  • 27. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:25 

    >>1
    飲食店を経営している我々にも、
    あれやこれや工夫しています

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:43 

    >>24
    食?

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:50 

    オリンピックどうせやめないから勝手にやれよって感じだけどさ、テレワーク強制してくれたら家から出ないでいい人もいるんだからそこしっかりしてくれって感じ。

    +94

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/12(土) 21:05:56 

    >>15
    トップ向きの人じゃないのかもしれないね
    震災の中、官房長官だった頃は頼もしく思えたのにな…

    +206

    -11

  • 31. 匿名 2021/06/12(土) 21:06:07 

    >>4 >>5 >>6 >>8

    そんな責めないで… >>1
    識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」

    +19

    -89

  • 32. 匿名 2021/06/12(土) 21:06:33 

    >>19
    すごい被害妄想

    +4

    -19

  • 33. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:04 

    >>1
    コロナ前から五輪期間はテレワーク推奨してたと思う
    混雑緩和のために

    +51

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:11 

    くだらない
    テレビとネットで世論誘導ご苦労さまです

    +26

    -6

  • 35. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:16 

    ふざけんじゃねーよ国民バカにし過ぎや

    +80

    -8

  • 36. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:19 

    なんという無責任さなんだろう。主催者でなくとも、首相がIOCに「中止を宣言」できないなんて変だ。日本はIOCの植民地なのか?

    国民の命が五輪によって犠牲になるかもしれないときに、<主催者じゃない>という言葉が免罪符になるとでも? ふざけるなと言いたいね。
    東京五輪、首相「私自身は主催者ではない」…開催の判断基準を明言せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    東京五輪、首相「私自身は主催者ではない」…開催の判断基準を明言せず(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     菅首相は7日の参院決算委員会で、東京五輪・パラリンピックの開催について、「世界から選手が安心して参加できるようにし、国民の生命と健康を守っていく。これが開催の前提と考えている」と述べた。新型コロナ

    +143

    -13

  • 37. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:31 

    安心安全しか言わない。

    具体的なこと言えよ。

    +180

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:45 

    >>1
    中国人を狩っていいなら喜んで狩るよ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:46 

    五輪開催のために国民は49日間出歩くな

    +106

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:57 

    >>36
    東京に誘致したのが間違いだった

    +112

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/12(土) 21:07:58 

    元々、日本でオリンピックやらなくてよかったんだよ。

    +226

    -3

  • 42. 匿名 2021/06/12(土) 21:08:18 

    >>30
    震災の時は、民主党政権でしたよね?

    +81

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/12(土) 21:08:42 

    >>24
    皆やりたくないだろうよ、こんな時に総理なんて。貧乏くじ引いてしまったのかもね

    +97

    -6

  • 44. 匿名 2021/06/12(土) 21:08:44 

    >>41
    本当それ
    誰だよ張り切って誘致したやつは

    +103

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/12(土) 21:08:47 

    >>14
    んで復活して風向きが悪くなってきたら持病の癪が・・・で去る。

    +12

    -8

  • 46. 匿名 2021/06/12(土) 21:08:50 

    >>2
    国民代表みたいな面の肩書きもない君が一番偉そう

    +16

    -6

  • 47. 匿名 2021/06/12(土) 21:08:55 

    >>30
    そう思う!
    2番手でサポート役が適職

    +83

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/12(土) 21:08:56 

    で国民には促してといて関係者は飲み騒ぐんでしょ?

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/12(土) 21:09:21 

    >>25
    自称識者だし

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/12(土) 21:09:41 

    >>45
    叩きに病気を持ち出すのは品性下劣です

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2021/06/12(土) 21:09:48 

    この人って自分の意見ないのかな
    官房長官の時はそう見えなかったけど、誰かの操り人形でいるのが丁度いい人なんだろうね

    +57

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/12(土) 21:10:00 

    >>44
    石原元都知事だよ
    もういないけどな

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/12(土) 21:10:07 

    >>28
    職🙏

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/12(土) 21:10:14 

    >>44
    それを今言ったところでどーなるのぉ?

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/12(土) 21:10:18 

    菅さんってなんかこう、自分の意見言ってる感じがしない。
    誰かに言わされてる感がすごいよね。
    目が死んでるし、二階とかになんか言われてるのかな?

    +89

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/12(土) 21:10:29 

    >>1
    確かに「五輪ありき」の、国民後回し状態。
    しかも、再質問されてもひたすら「安全・安心」の繰り返しで、具体的説明ができない。
    コロナ後、全世界から数万人が一ヶ月も複数箇所で同時に実施する巨大スポーツイベントは初めて。
    かたや国内は宣言中で、五輪時も接種率は低いまま。
    実施可能の根拠かなければ、国のトップとして、単純にリスク管理として中止も検討すべきでは?

    +58

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/12(土) 21:11:18 

    テレワークでオリンピックやってください

    +52

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/12(土) 21:11:39 

    令和発表するぐらいしか無理だろう

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/12(土) 21:12:15 

    >>15
    やりたくなさそうだよね

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/12(土) 21:12:20 

    >>1
    しかもこのテレワークしろってコロナ感染防止の為じゃなくてオリンピックの為だよね。
    オリンピックさえ開催出来たらもう国民がどうなろうと知った事じゃないんだろうな。

    +92

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/12(土) 21:12:34 

    >>1
    もう何か言うだけ無駄。
    黙って不支持になる事だな。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/12(土) 21:12:35 

    中野氏は、その後は冷静に「みんなやるの賛成やと思うんですよ。心の底で反対してる人って、だーれもいないんですよ。」

    いや、違うと思います。心底反対してる人もいると思います。

    +90

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/12(土) 21:13:35 

    >>30
    トップよりNO2が適役って人もいるからね。総理より官房長官の器だったって事だね。

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/12(土) 21:13:40 

    だからIOCに逆らえないんだっちゅーに 分かってないなあ

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/12(土) 21:13:44 

    >>39
    コロナ禍で大手を振って遊び回る訳にはいかないけど
    それでも子供の夏休みが丸々ダメになるのはかわいそう

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/12(土) 21:13:48 

    >>5
    言い方って大事だよね。
    あなたのコメも言い方かえたら「口のきき方に気をつけろ」と同じだから。

    +4

    -29

  • 67. 匿名 2021/06/12(土) 21:14:05 

    菅首相は悪くないのに
    元々1年後に延期が甘かったんだよ。
    コロナなんてそんなすぐ治るわけないんだから、4-5年後の延期と大目に見積もっておけばよかったのさ。

    菅首相じゃない時に1年後の延期は決まったし、決まった後に首相交代して菅さんを批判するのはおかしい気がする。

    トイレし終わった後のうんちだけ拭かせてるようなものやん

    しかも今回中止するとしたら日本でのオリンピック3回目の中止になるからなるべくそれは避けたいんだろうね。
    本当今回は日本は当選しない方が絶対に良かった、タイミングが最悪だよ
    アジアじゃない国だったらもっと権力あるし、色々な国からの同意も得られてるんだろうな〜とか考えるわ。
    東京五輪中止なら日本で3回目、稀ではなかった「呪われた大会」  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    東京五輪中止なら日本で3回目、稀ではなかった「呪われた大会」  WEDGE Infinity(ウェッジ)wedge.ismedia.jp

    日本は過去、五輪開催を2回返上、今回中止となれば、かつてない「五輪を3度も返上した国」になってしまう。3回目? 戦前の東京大会に続いて2回目ではないのかーー。

    +10

    -10

  • 68. 匿名 2021/06/12(土) 21:14:06 

    >>4
    私もテレワークしたい。
    保育士だからできないけど

    +49

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/12(土) 21:14:09 

    >>24
    この人がこんなにダメだと思わなかったし、権限はこの人にはないような気もする。

    +70

    -3

  • 70. 匿名 2021/06/12(土) 21:15:01 

    口調を荒げてでも、偉そうと言われてでも、
    これぐらい強く電波で言わないと。
    みんなプライベートではこれ以上のことを言い合ってるんだから、その熱量をメディアに乗せないと、届かない。

    今の首相は届いても響かないかもしれないけど、
    ダメ元でもみんなで意見を強く伝えないとね。

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/12(土) 21:16:50 

    >>42
    そうでした、大変失礼しました。
    第二次安倍内閣になってから震災後〜復興の頃、ですね。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/12(土) 21:17:08 

    >>62
    スポーツ全く興味のない、むしろ嫌いな私が通りまーす

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/12(土) 21:17:35 

    >>12
    もうええて…

    +43

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/12(土) 21:18:03 

    >>25
    論点がズレてるよ

    +11

    -9

  • 75. 匿名 2021/06/12(土) 21:18:20 

    >>66言い方ひとつで誤解を招くから気を付けないとね

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/12(土) 21:18:33 

    母校の教授だ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/12(土) 21:18:35 

    コメンテーターもノーマスクで飛沫飛ばしまくりじゃん。あんな人数いらんでしょ

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/12(土) 21:18:56 

    >>5
    いろんな意見の人がいるんだから、ほとんどの人を説得させることなんてまず無理だよね

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/12(土) 21:19:09 

    >>55
    しかも国会でも会見でも質問にマトモに答える事すらしないよね。
    質問と回答がズレてるのにそのままカンペ読み上げるだけみたいな。

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/12(土) 21:19:31 

    うちの会社は交代でテレワークをしてるけど、家で仕事をしているわけではなくてほぼ自宅待機状態。
    ただでさえ人手不足なのにテレワーク導入で余計に人が減ってるので、一人当たりの仕事の負担が更に増量。
    出勤の日は忙しくて大変です。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/12(土) 21:19:38 

    国民にばっかり無理難題押し付けやがって。

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/12(土) 21:19:55 

    >>67
    でもな、首相になった限りは
    正しい判断を下して、国民に説明する義務がある。

    菅さんが悪い悪くないとか言ってる場合じゃない、
    悪者になってでも、中止と言えるとは首相だけなんだから。

    入国禁止を決断するのも、緊急事態宣言を出すのも
    首相なんだから早く決断しておけば!

    +37

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/12(土) 21:20:12 

    個人情報や社外秘のデータを扱ってたら、そうそう安易にテレワーク出来ない。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/12(土) 21:20:23 

    全然役に立たない!もう辞めてほしいわ!

    +11

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/12(土) 21:21:06 

    まあ、そう言われてもしょーがないよね
    こんなんなったら

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/12(土) 21:21:39 

    >>12病弱じゃん

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/12(土) 21:21:40 

    テレワークみんなしたいやろ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/12(土) 21:22:18 

    >>13
    そもそも国民の声無視してるじゃん
    民主主義ってなんだっけ

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/12(土) 21:22:29 

    感染対策を万全にしてとか言うけど、自分達は何にもしてないよね。。
    海が汚いのも問題になってたけど「専門家は水質には問題ないと言ってるので特別な対策をする必要性を感じない」から「競技者の口に入らなければ問題ない」になってるし。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/12(土) 21:23:29 

    スポーツ観戦好きだから楽しみにしてたのに、今じゃそんな気持ちも萎えた。
    スポーツで感染が広がらない事を祈るのみ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/12(土) 21:23:48 

    >>12
    安倍ちゃんはとにかく治療に専念してほしいよ

    +28

    -4

  • 92. 匿名 2021/06/12(土) 21:23:49 

    >>1
    よく言った!!👏👏👏

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/12(土) 21:23:58 

    >>1
    朝パラの後の今田の番組では、杉村太蔵が「主催は東京都だから、政府っていうのはあくまでサポートでしかない。なのに矢面に立たされてる。本来オリンピックについてもっと尽力すべきなのは小池都知事」って内容のことを言ったら、高岡達之っていう朝パラも出てる評論家的な人(今調べたら読売テレビ報道局解説委員長らしい)が「珍しく杉村さんがいいこと言った!」って言ってた

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/12(土) 21:24:01 


    五輪より国民の命 菅首相:時事ドットコム
    五輪より国民の命 菅首相:時事ドットコムwww.jiji.com

    菅義偉首相は1日の参院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピックに関し、「国民の命と健康を守るのは私の責務だ。五輪を優先させることはない」と強調した。その上で、「選手や大会関係者の感染対策をしっかり講じた上で、国民の命と健康を守ることが開催の前提...


    国民にはこう言っておきながら、G7では日本にオリンピック選手団送ってください、ってオリンピック開催する気満々のくせに、国民にはウソで済まそうとしてるのがよくわかったわ!!

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/12(土) 21:24:26 

    やる、やるばっかりできちんと納得のいく説明をしてきたか?そして国民が納得してるのか?
    無理やりのオリパラ、無理の上の無理の医療機関状況の今、無理なことだらけの押し付け開催って、この国は独裁政治と言える。

    +13

    -5

  • 96. 匿名 2021/06/12(土) 21:25:29 

    >>7
    ドンドン‼️
    その心は?

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/12(土) 21:27:04 

    >>39
    これ全国民に向けて?五輪の会場のある都道県やその周辺地域だけかと思ったが、違うのか。
    コロナ以降テレワーク推奨されてはいるけど、テレワークデイズってほどの圧はない。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/12(土) 21:27:58 

    コロナ以前からオリンピック期間はテレワーク推奨してなかった?こじつけじゃない?何でも批判。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/12(土) 21:28:30 

    >>12
    安倍さんは言い方はうまいけど、二階とかいる以上今とあんまり変わらないような気がする。
    ただ、もう少し細かい説明はできそう。

    +50

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/12(土) 21:30:03 

    >>87
    したいけど上の人(雇う側&管理する側)は出勤させたいんだろうなとは思う。
    私の職場も週3テレワークだけど、上司や上役みたいな人達はずっと出勤してる。
    今、上司の印鑑が必要なのって稟議書だけなんだけどね。。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/12(土) 21:31:35 

    オリンピック後の解散総選挙はボロボロだろうな

    +14

    -5

  • 102. 匿名 2021/06/12(土) 21:32:48 

    >>13
    開催国でもコロナには勝てないんだよ。
    パンデミックの中、開催します、しなさいってことが非常識。
    だから中止か延期っていうこともあるわな。
    それもダメならバッハが自国でやれよ。
    日本人はオリンピック開催国にはなったが、命を犠牲にしてまでしますとは言ってない。
    日本人はIOCの又はバッハの所有物じゃない。
    何でもいうことを聴かなければいけない理由なんてそもそもない。

    +35

    -2

  • 103. 匿名 2021/06/12(土) 21:33:46 

    >>15
    言葉が足らないから何もかも伝わらない。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/12(土) 21:34:20 

    >>51
    考えてないフリしてるのかなとも思う。
    実際、コロナ禍、不景気、社保年金関連、少子高齢化、地球環境問題、日米関係、拉致問題、領土問題の上から東京オリンピック。
    やる事が山積してて適当に秋まで総理の椅子に座ってればいいや、みたいな。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/12(土) 21:35:59 

    >>1
    誰が首相になっても同じ
    日本の政治は闇だらけ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/12(土) 21:36:13 

    >>66
    口が悪いってね、出してるエネルギーが低いんだよ

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2021/06/12(土) 21:36:31 

    >>6
    元々コロナに関係なく、オリンピック期間は混雑解消のためにテレワーク推奨してたはず。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/12(土) 21:36:35 

    >>10
    手元狂った、間違えてマイナス押しちゃいました。
    ごめんなさい。
    間違えたマイナスです、って言い訳したいほどイヤなんですよね私、お前とか言う人。
    社会的地位とかの関係なく。
    他所様に対してお前、って使うなんて育ちが悪いなと思う。

    +6

    -8

  • 109. 匿名 2021/06/12(土) 21:36:41 

    あー、中野ってあのハゲの人かな
    関西ローカル、すまたんに出てくるけど嫌いやわ。うるさいし、受け狙いでしょうもないし
    調子のり

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2021/06/12(土) 21:37:07 

    >>15
    そもそも質問に全く答えないしな。
    とりあえず自分が関係してる所にお金が回ればいいと思ってる感じ。

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/12(土) 21:38:20 

    考えても仕方ないけど、オリンピック中に大地震とか富士山が噴火するとか台風直撃、みたいな事になったらどうするんだろう。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/12(土) 21:39:35 

    >>7
    馬の耳に!!
    念仏!!!

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:06 

    >>12
    いや。
    お前がやらんでいいもんに手を上げちまったから、今みんなが大変な思いしてるんじゃないか。

    +26

    -3

  • 114. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:50 

    倉庫出荷作業してますが、テレワークしろと?物流止まりますよ?
    私、フォークリフト乗りたくて一生懸命資格取ったのになぁ。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:59 

    >>111 まあ日本に住んでる人間に出来るのは見ずと食料とトイレットペーパーでも備蓄しとくくらいじゃない?
    私は職場からは実家の方がちょっと近いから、仕事中に被災したら徒歩で実家まで行こうと思ってロッカーにスニーカーと懐中電灯置いてる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/12(土) 21:40:59 

    菅にとって国民なんか税金納めるだけのロボットでしょ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/12(土) 21:42:15 

    >>114
    フォークリフトってそんな一生懸命にならなくてもとれたよ
    70点以上あれば受かるし

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2021/06/12(土) 21:42:15 

    首がふと〜い
    太すぎるぅー((((;゚Д゚)))))))
    識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2021/06/12(土) 21:42:25 

    国は主催者じゃない
    東京都とIOCに言うべき

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/12(土) 21:43:05 

    >>112
    豚に!!
    真珠!!


    猫に!!
    小判!!

    +1

    -4

  • 121. 匿名 2021/06/12(土) 21:46:03 

    >>4テレワークテレワーク言うけど、それ以外の人に対しての政策は?
    在宅勤務で出社しないで済むけど、食料日用品はどこでどうやって買うの?レジ打つ人、品出しする人、納品する人、出荷する人…色々経て初めてお店で買える訳でしょ。サービス業に限らず、在宅ではできない職業の人の方が多いと思うけど。

    +59

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/12(土) 21:48:05 

    >>8
    諦めて奴隷になるか?
    絶望して死ぬか?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/12(土) 21:48:18 

    >>39
    知らないよもう。出歩きまくるわw

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/12(土) 21:48:38 

    >>89
    トライアスロン会場のうんk水って言われてた臭くて汚い水
    何年も前から問題になってるのに結局何もできなかったね
    水質改善で牡蠣が投入されたけど全滅したところまでしか知らない
    前代未聞の酷い五輪になるんだろうな

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/12(土) 21:50:27 

    >>18
    「安全」というのは
    国民の命を「全く」無価値なくらい「安く」軽んじるという意味ねw

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/12(土) 21:50:42 

    >>121
    インフラ含め全ての業種を止めるしかない・・・
    オリンピック期間中だけ原始時代に戻ろう🦴

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/12(土) 21:52:30 

    説明すべきは安倍元総理と森さんだろうな
    なんせ一年延期を、日本が責任持ってやるって言ったのこの2人だし
    菅さん可哀想になる時あるわ

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2021/06/12(土) 21:52:32 

    >>124
    うんこ遊泳会まじ楽しみw

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/12(土) 21:53:48 

    >>1
    テレワークの何が悪いのか?
    欧米ではコ当たり前にテレワークやってるし毎日通勤するより社員も楽だし安全だろうよ

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/12(土) 21:54:34 

    >>111
    あり得る、元々台風とか大地震とか豪雨、、、普通の日常でも毎年何かあるのが当たり前な日本。
    大規模停電とかもあるし。
    オリンピックの電気の使い過ぎとかでワクチンが停電で解けてしまったらとか、2回目接種も終わってないだろうから、それにコロナだもん、最悪な事態もあるかも。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/12(土) 21:55:14 

    菅って血も涙もないような冷酷な表情するときがあって恐ろしい。
    リーダーシップも責任感も人脈もなくて孤立してるように見える。


    +8

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/12(土) 21:55:23 

    >>120
    意味が違う

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/12(土) 21:55:51 

    >>8
    というかもう自民に期待してない。総選挙どうしようかなぁ~

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/12(土) 21:56:28 

    >>16
    ね。もう日本なんてとっくに民主主義が死んでる!!

    +14

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/12(土) 21:58:05 

    >>8
    てか思うんだけどさ、これって菅じゃなかったとしたら違うもんなのかなぁ。
    別に擁護じゃないけど、他の人だったとしても今の状況的に色んなところから板挟みにされて出来ることって限られてて結局同じような感じになってそう。

    どうする事が最善なんだろうね。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/12(土) 22:00:51 

    東日本壊滅、日本破壊を目論み、津波被害と原発事故を引き起こした反日パヨクミンス。

    そもそもあの時、私たち国民が自民に政権を献上していさえいれば震災被害や原発事故など起こり得なかった、
    震災被害や原発事故は日本破壊を狙ったミンスが引き起こしたもの、日本を護ったのは安倍さん自民だというのが良識ある国民の共通認識です。

    二度と愛国保守政党以外に政権を引き渡さない、反自民反日を許さない。
    やはり自民しかない。菅さんの、すすむ道しかない。
    今年は自民悲願の改憲のため、衆院選全面完勝の年。真の日本人たちは皆、震災10年を契機に改めて菅さん断固支持、自民全面支持の姿勢を示しあっています。

    +0

    -8

  • 137. 匿名 2021/06/12(土) 22:03:10 

    海外は日本より状況ひどいけど普通にスポイベやっとるよ。
    w杯クラスのユーロ。4年に一回のサッカーの大会だけど
    昨日からヨーロッパでやってる。
    それからコパ・アメリカね。これもサッカーで3番目に大きな国際大会。
    あのブラジルで1週間後に開催されるのよ。
    あと世界一のクラブを決めるチャンピオンズリーグも普通に決勝までやったよ。
    テニスの全仏もやってるし、日本人が優勝した全米ゴルフとかね。
    みんな普通にやってる。
    大谷しょうへいのメジャーも毎日やってるし、日本でもサッカーも野球もやってる。

    なんでオリンピックだけできない?
    水泳とか陸上とか野球とかサッカーとか全部同じところで運動会みたいにやるなら
    リスクあるけど、全部別々だよ?

    いまさらオリンピックやらないでとんでもない損失により
    自殺者とか経済停滞とか出たら責任もてるの?

    +7

    -7

  • 138. 匿名 2021/06/12(土) 22:05:01 

    >>60
    コロナ感染防止関係なく、テレワークすればオリンピック開催できるの?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/12(土) 22:05:28 

    外に出したくならいなら金配ってでも止めろよ!もう誰も政府の言うことは聞かない!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/12(土) 22:06:04 

    >>82
    それも素早くっできない菅さんの体質というかできない何者かがあるのだろうけど、1番大事なのは今の状態でオリパラをしなければならない状態から抜け出せてないのは何故か?
    どう考えても今の状況下で開催するのは国民の命と引き換えなんて冗談じゃない。
    安心じゃないから、安全じゃないから国民は反対しているし、不安で怒りだすのは当たり前。
    国民を守るのが政治であり日本を守り、命を守るのが菅さんの仕事。
    それがまったくできてない。
    安倍さんの尻ふきでも何でもそれが使命でありそれ以上それ以下でもない。
    総理大臣になりたいからやってるんだろう。
    その使命感は断固としてわすれてはならない。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/12(土) 22:06:45 

    >>101
    パンケーキの令和おじさんのままだと好感度高かったのにね。

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2021/06/12(土) 22:09:14 

    何とかして批判的な記事を書こうとしてる
    そんな記事のひとつ
    これ読んで、批判したい人が溜飲を下げてるだけ

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2021/06/12(土) 22:09:47 

    >>12
    嫁を躾けてろ

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/12(土) 22:12:05 

    菅総理云々はさておき、一国の首相に対して、大学の教授ともあろう立場で、「おまえ」呼びはないだろうよ。知性も品性もない。みっともない。そんなあなたも学生からオマエと陰口叩かれてるでしょうね。

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2021/06/12(土) 22:13:05 

    >>1
    国民民主党の玉木党首の方が総理大臣かって思うくらい素晴らしい質問内容だったのに、菅首相は無関心!
    もう自民党はアカンか
    【党首討論】菅総理VS玉木雄一郎の激闘5分間全て見せます! - YouTube
    【党首討論】菅総理VS玉木雄一郎の激闘5分間全て見せます! - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録お願いします!↓https://www.youtube.com/channel/UCLJNZ7osIjNix4bbkM-rj5w?sub_confirmation=1約2年ぶりの党首討論!菅総理VS玉木雄一郎。時間はわずか5分。東京オリンピック・パラリンピックの安全は?世界に遅れをとる日本の経済回復...">...


    【党首討論】菅総理VS玉木雄一郎 5分で伝えたかった事 分かった事 - YouTube
    【党首討論】菅総理VS玉木雄一郎 5分で伝えたかった事 分かった事 - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録お願いします!↓https://www.youtube.com/channel/UCLJNZ7osIjNix4bbkM-rj5w?sub_confirmation=16月9日の党首討論をふりかえります!オリンピックの水際対策 ワクチンパスポート提案の真意は…オリパラアプリ・GPSは機能しない…これに...">&l...

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/12(土) 22:14:44 

    >>1
    何だよこの覇気のない顔

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/12(土) 22:15:20 

    >>12
    いやいや勘弁

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/12(土) 22:16:00 

    >>118
    うけるw
    よく気づいたね

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/12(土) 22:18:26 

    この、コロナ禍でオリパラすることに対するドタバタ劇にうんざりしてるから、もうさっさとやって終わって欲しい。それで感染拡大とか東京株が生まれたとかになっても、もう想定の範囲内だから、別に驚かないし衝撃も受けないし、構わない。その想定内の事態に備えていく方向の努力をしていくわ。何したらいいか分からないけど。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/12(土) 22:21:22 

    いや、次の選挙で選ばれたいだけでしょ
    ついでに小池さんもそんな感じでしょ。てかあの人ガル民に人気あるけど結局何もやってなくね?パフォーマンスだけでしょ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/12(土) 22:22:29 

    >>6
    理由はオリンピックだとしても感染者数をおさえようとするのは良いことだと思うけど

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2021/06/12(土) 22:25:20 

    個人的に菅さんオリンピック終わったら
    総理辞めそう。
    ってかコロナが爆発的に増えて手のひら返しで辞任を求め出しそう

    +0

    -3

  • 153. 匿名 2021/06/12(土) 22:29:27 

    >>1
    テレワークが感染防止になる事なんて誰でも知って事じゃない?わざわざ説明必要かなぁ。
    そんなことよりまず政治家がテレワークして役所や裁判所がオンライン化してよ。民間よりずっと酷いんだから。自分達が率先してやって背中を見せろ。

    人がついていくのはバズ動画に便乗した総理の優雅なステイホーム動画なんかより、責任ある態度で働く真っ当な大人の姿だと思う。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/12(土) 22:29:36 

    >>1
    もうさ、こんな非常時は誰がやったって1発でスラスラうまく行くわけがないのに、外野が偉そうにあれが出来てない、これが出来てないってうるさい。

    だったら、やいのやいの言う奴が対策考えて主になってやってみればいい。

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2021/06/12(土) 22:31:42 

    >>9
    本当にそうですよね。
    何かあった場合どうするか。
    誰が責任取るのか。
    トップはどうするのか。
    今まで使われてきた税金はいくらでどうなっているのか。
    知りたい事は山程あるのに毎日テレビで見るのに何も言っている印象がない。

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/12(土) 22:38:20 

    >>67
    そもそもオリンピック自体、五輪エンブレム盗用問題や電通に流れる金の問題でコロナ前から批判が噴出していた。
    誰がトップだろうが批判されてると思うしタイミングの問題だけでもなさそう。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/12(土) 22:41:11 

    口で言うだけで何もしないなら批判されるのもわかるけど
    実際はテレワーク用助成金って破格の助成率で国が支援してくれるから
    オリンピックとか関係なしで、どんどん促進した方がいいよ


    +2

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/12(土) 22:42:50 

    >>30
    総理大臣って段違いに大変なんでしょうね。
    総理の器が…ってよく聞きますが、今までの人で総理の器だった人って誰なんでしょうね。

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2021/06/12(土) 22:42:51 

    五輪終わったら過労でダウン
    そんな気がする

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/12(土) 22:44:01 

    >>54
    そりゃそうだけど、腹立つよ!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/12(土) 22:45:38 

    オリンピックは中止になるよ。ほんとのギリギリになって

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2021/06/12(土) 22:47:42 

    批判は簡単、識者なら対案を出したら?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/12(土) 22:48:21 

    >>8
    菅さんに押し付けて首切り。
    次の首相は誰でしょうかね。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/12(土) 22:48:25 

    さようなら〜

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/12(土) 22:52:11 

    そうだ!そうだ!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/12(土) 22:54:33 

    たぶん5輪やる頃にはテレビも手のひら返ししてると思うよ

    人の移動は増えてるのに重傷者数は減って、入院療養中の人も減ってる
    重症患者の病床使用率も、沖縄と愛知以外は50%以下の平均使用率20%程度

    一番の問題だった高齢者のワクチン接種も加速してる

    最近テレビが五輪批判はするけど、重傷者数や病床については触れなくなったから
    問題がなくなった証拠

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2021/06/12(土) 22:57:18 

    >>39
    これさー閉会式後の一週間~二週間も出歩かない方がいいんじゃないの?
    そしたら約二ヶ月テレワークになるよね
    ということは中止にした方がいいよね
    アホでも分かるよね

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/12(土) 23:01:58 

    >>12
    持病があるから体調を整えてほしい半分、何かあった時にまた持病を理由に政権を放り出されるのは勘弁してほしい。 
    もう出てこないで。虫が良すぎるわ。

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/12(土) 23:05:59 

    >>1
    日本の技術が壊される、、、
    菅内閣が推進する垂直統合モデルは日本の技術立国を終わらせる [三橋TV第397回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    菅内閣が推進する垂直統合モデルは日本の技術立国を終わらせる [三橋TV第397回] 三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】世界中...

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/12(土) 23:08:32 

    ダメだこりゃ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/12(土) 23:09:24 

    >>8
    菅さん、総理のポストを押し付けられて気の毒。
    菅さんは総理をしたくなかったという記事を見たよ。
    安倍総理、途中で投げ出すなら、最初から総理をしないで裏方にまわった方がよかったのでは❓

    +1

    -10

  • 172. 匿名 2021/06/12(土) 23:16:26 

    >>168
    >>171です。
    別のトピで安倍総理の功績を知りました。
    暴言吐いてごめんなさい。そして,ありがとう。
    お体に気をつけてください。

    +1

    -7

  • 173. 匿名 2021/06/12(土) 23:16:36 

    >>121
    最初の緊急事態宣言みたいな感じになるんじゃないの
    あの時に結構東京の人手抑えられてたけどスーパーには行けた

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/12(土) 23:26:46 

    政府の言い分としては、このパンデミックの中オリンピックは何が何でもやるぞ、でも国民は家から出るな、でも学徒動員はするからな、でも大人はテレワークを徹底させろ、外食してもお酒を飲むなでも選手村の中はオッケーだけどね。

    で、こんな矛盾したことばっかり言ってて国民から「ちゃんと納得できるように説明しろ」と言われても根拠を示した説明も何もせずに「安心安全に…」とか「世界中に勇気と感動を…」と繰り返すだけ。

    こんなんじゃ誰も納得しないって。子供でもこの政府のおかしさがわかるわ!

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/12(土) 23:30:48 

    オリンピックを中止すると日本経済に大きな損失を招き、結局国民の負担が増えることを説明した方がまだ納得してくれる人がいていいと思うけどな

    なんで説明すらしないんだろう??このままだと自民党の支持率が下がってねじれたり、政権交代を起こされる危険性があるのに

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/12(土) 23:33:04 

    >>12
    バックれ安倍

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/12(土) 23:34:41 

    文句いってても、誰か金メダルとったら『感動した!』って盛り上がるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/12(土) 23:36:47 

    私は頑張った選手のために自粛続けてあげようって思うんだけど。。
    ずっと私なんかより頑張ってきた人たちだから。

    +1

    -5

  • 179. 匿名 2021/06/12(土) 23:54:02 

    テレビに出る自称識者って楽な立場だよな
    外野から文句垂れるだけでいいんだもん

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/12(土) 23:54:28 

    >>31
    この人が総理になった時の会見、「万巻の思い、というのはこの表情です」って辞書に載せたいと思うぐらい色々噛み締めてる感じした。

    日本て政治家の平均年齢高すぎだし女性少なすぎだし多様性低すぎてひどいありさまだと思うけど、この人がどんな思いをしてきたかも全然知らないけど、もっと若手や女性に総理のチャンスが普通にあるような国になったほうがいいんじゃないかと思う。

    だってじじいもつらそうじゃないか。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/12(土) 23:56:08  ID:rezV7dJStp 

    >>136
    あなた様が自民党を支持されるのはわかります。確かに中国や韓国朝鮮に媚びをうる政党は支持したくないですから。でもなぜそれなら自民は韓国朝鮮びいきの公明党と連立組んでいるのが理解できません。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/13(日) 00:01:57 

    文句だけは一人前。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/13(日) 00:09:50 

    極端な話だけど、そこまでオリンピック期間中人を出したくないのならその期間中家から出なくても生活出来る金額を生活保護受給者以外に配る。
    オリンピック期間中は、それを賄うため国会議員の給与と夏と冬ボーナス99%カット。
    だから、不要不急の外出はしないでくださいならまだ分かる。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/13(日) 00:19:41 

    >>158
    安倍晋三は外交を見ると人たらしというか、そういう点では総理の器だったのかも?
    田中角栄とかも人たらしだったそうですよね
    どっちも日本を潰したい勢力に潰されましたが

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2021/06/13(日) 00:37:17 

    >>5
    私はこういう事を言う人の方が嫌い
    なんでも穏便に済ませりゃいいってもんじゃない
    時には事を荒立てることだって必要

    +42

    -7

  • 186. 匿名 2021/06/13(日) 00:58:59 

    >>19
    私はできるのにしてもらえないよ…

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/13(日) 01:13:01 

    >>6
    コロナ前から言ってた気がする

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/13(日) 02:49:40 

    口は悪いけど正論だな

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/13(日) 04:51:05 

    >>2
    識者って、責任も取らず文句言うだけ
    お給料の他に
    諮問委員会とかにでて高い手当もらって
    何の役にもたってない

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/13(日) 04:51:22 

    >>12
    色々な疑惑残して引退。
    説明責任果たさないで雲隠れ、忘れた頃にまた、戻る気満々なのは、都合良すぎではないでしょうか?

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/13(日) 04:52:28 

    >>185
    荒立てるだけで、、逆噴射してるのは、最悪ですよ

    +3

    -6

  • 192. 匿名 2021/06/13(日) 04:54:29 

    >>190
    野党とマスコミの皆さんの成果ですけど、国民のためには何の役にも立ちませんでしたね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/13(日) 04:57:09 

    >>188
    こういうのは正論とはいわないとおもう
    感情論かな?
    正論を言ったとき、お前がいうのかよ!、と言う反応あるけど、そんな反応と同じレベル

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/13(日) 04:58:18 

    その識者とやらは
    ならどうしろと言われてるのですか?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/13(日) 05:03:28 

    多分、世界一の感染国になると思ってる。
    ワクチンすら打ってない、打てないこの国で世界から選手、選手関係者と限定したとしても、防げないよ。
    死体が積まれる大惨事も、他国の話ではないと思ってるよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/13(日) 06:52:45 

    >>39旦那がお盆に県外(新幹線で三時間)の義実家に帰省するって言ってる。
    去年も帰省できてないからって。
    帰省したい気持ちもわかるんだけど私はまだ県外に出るのが怖くて(感染もそうだけど周りの目も)
    今年のお盆は県外に帰省ってありなのかな?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/13(日) 07:06:07 

    >>19
    保育士です。
    テレワーク?それ美味しいの?

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/13(日) 07:33:01 

    >>1

    あれって討論?

    ちゃんと回答もしないし、思い出を語ったり。
    せめて「安全・安心」の具体策を上げて国民に説明するべきだった思う。 無責任すぎる。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/13(日) 07:42:29 

    >>25
    あんな首相じゃ怒りたくもなるわ
    全てにおいてメチャクチャだし

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2021/06/13(日) 07:44:24 

    >>50
    でも実際にそーじゃん。
    政治家ならば最後までやりきれよ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/13(日) 07:51:47 

    >>152
    元々一年間だけの繋ぎって聞いたよ。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/13(日) 08:16:01 

    今年はもう、コロナで終わりだね。
    オリンピック終わって秋が来て、あっという間に冬~年末。さすがに考えさせられる一年だった。自分は再度、テレワーク入ったら、逆に体力、食欲落ちて痩せた。コロナって、精神がやられるよね。特に若くないと。何か先の事色々考えちゃう。日本、どうなっちゃうんだろって。
    コロナをきっかけに、新しい時代がくるんだね。
    もう、元には戻らない。それは確実と思う。


    +8

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/13(日) 08:16:19 

    >>30
    頼もしく見えた?…なに言ってるの?

    一度も、頼もしく見えたことないわー!

    たんたんと用意された言葉をしゃべってるだけで、他人事のようなコメントして、
    この人、信用できない人だなと思ってました。

    出てくるとムカつくから、見ないようにしてましたよ。
    でも、予想以上にダメな総理になった。

    +14

    -2

  • 204. 匿名 2021/06/13(日) 08:46:23 

    国民に我慢をさせるなら、そろそろ、
    国会議員とかの上のほうの人たちが身を切ってほしい。

    やりたいなら、痛みを感じろ!
    かなりの痛みを。

    国民には、さまざまな辛い、大変な思いを
    コロナが始まってからずーっとさせてきたんたから、そろそろやってもらおうよ。

    あの人たちがいちばん嫌がることを。
    それは、お金だよね。
    給料半分カットと、この先のボーナスカット。

    オリンピックむりやり開催で混乱した、
    日本の経済を立て直すまで。

    自分たちは、ゴールデンウィークも休んで
    お金も減ってない国会議員さん。

    こんどは、あんたたちの番ですよ。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/13(日) 08:48:14 

    なんの説明もしない、しらばっくれの、
    ろくでもない都と国のトップたち。

    世界中で、あきれられてる。
    恥ずかしい人たち。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/13(日) 09:04:16 

    言い方が気になる人もいるだろうけど、ほとんどの人はもうキレてると思うよ。
    テレビに出るような人だから上品な言い方で批判しなきゃっておかしくない?
    もう国民の怒りを代弁してくれてるんだよ。
    まあ、それでも国民の声を無視する政府ですけどもね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/13(日) 09:45:12 

    党首討論ですら思い出語りと論点ずらしでお茶濁してたんだから
    オリンピック開催の意義なんか無いと自ら認めたようなもんじゃん
    それでもまだ内閣支持率は4割近いとかもうこの国には何も期待しない
    勝手に自滅しろ

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/13(日) 10:12:20 

    >>111
    大地震も富士山噴火いつ来てもおかしくない時にオリンピックやるっていうのもね

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/13(日) 11:41:39 

    >>37
    具体的に言ってくれれば、もう少し皆も納得したり考えたりするのにね。言わないから信用できない。国民なんてどうでもいいって言ってるように感じてしまう。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/13(日) 12:23:34 

    >>1
    コイツのオデコにでっかく「無能」って書いてやりたい

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/13(日) 13:53:49 

    >>185
    同意
    言い方悪いのは置いといて、
    それなら影でグチグチで何か変わるのかな?
    結局言いなり。
    言えるなら私も面と向かって叱り付けたいわ。

    +2

    -5

  • 212. 匿名 2021/06/13(日) 13:55:25 

    >>12
    病気は分かるけど
    どうせ居なくなっちゃうんでしょう?

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/13(日) 16:54:48 

    >>158
    ある意味、ずる賢さもないと総理大臣という役職なんて普通のメンタルではできないよね、清濁飲む干すというか。
    昔から政治の悪いところを今は正すということが正義になっているけど、何でも間でも才能があっても潰してしまう結果になってるとしたら、何もできない立憲民主党のような口だけ達者なものの集団だけ残ることにもなる。
    色々うまくいくには色々な根回しはしないと大変な時に誰も助けてくれないだろうし、その助っ人も恩義を背負わせて何となくうまく歯車が合うわけ。
    そのようにうまくいくには盛り立ててくれる人やいざという時に知恵を貸してくれる人、色々な忖度があって歴史があるんじゃないかな。
    昔から歴史って裏切ったり裏切られたり、又は敵だったものが見方になってたり。
    今も昔も変わらないところがあるのかも知れないけど、今は忖度はダメということだから。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2021/06/13(日) 17:00:16 

    >>18
    海外では日本はワクチン接種すら出来てない先進国でありながら、後進国レベル扱いなんだよ。
    イギリスは確か現在は陽性者ゼロ。

    なのに日本はオリンピック開催に必死。
    もちろん他国の選手は接種済みだけど、日本が今1回目の接種率が10%代で病院すら逼迫してるのに、何故そこまでしてやる必要があるのかって話。
    国民の命はどうでもいいの?
    国のトップが色んなしがらみがあったとしても、1番守るべきは国民じゃないの?

    みんながこれだけ叫んでも届かずオリンピックは開催。
    その後、今現在病床パンクなので死人が増える。
    素人一般人でもわかることをどうして無視して、強行するのか…
    なんか日本にいることが最近悲しいわ。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/13(日) 18:39:27 

    >>55
    本当に覇気がないし、呆然として心ここにあらずの風情で首相としては国民は不安しかない。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/13(日) 19:39:55 

    >>20
    専門家は基本開催反対だから結局は自分達の判断というか、有益の為だもんね。開催ありきだから、説明出来ないから逃げるよね。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/13(日) 20:36:31 

    >>12
    あんた、ヤバくなったら逃げるじゃん

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/13(日) 20:53:12 

    >>12
    「さざなみ」ごときに一目散に逃亡w

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/13(日) 20:58:52 

    >>55
    安倍元総理もそうだったうえでこの人もいまそうだから
    さすがに自民党内の何かでそうなってるところはあるんじゃないか、とは思うようになってきた
    麻生元総理および現副総理も、出てくる時はなんかすごい歯切れ悪い顔してるし

    なんも庇う気ないし支持も一切しないけど
    党内の実質的な最高権利者は他にありそうなのは、そういうところからも見えるつうか
    そういう状態なのが今の与党ではあるんだなというか

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/14(月) 10:43:32 

    >>133
    お願いですかられいわ新選組に入れてください!!
    144兆円発行することで、増税しないで毎月10万円一律給付金貰えます。
    インフレ率2%なのでハイパーインフレなんて起こり得ません。
    日本は長期に渡ってデフレ不況が続いていて、経済成長率が先進国と比べて最下位です!!
    なのでデフレ不況脱却のためにも多少のインフレは必要です。
    自国通貨発行権を使って増税しないで給付金を出すわけですから、不可能ではありません!!

    れいわ新選組はオリンピックにも反対しています!!
    コロナ感染拡大を防ぐための真っ当な考え方です。

    もちろん何もかもが演説通りにうまくいくとは限りません。
    しかしこのまま自民党に政権を握らせ続けるくらいなら、れいわ新選組に賭けた方がより良いコロナ・経済対策を実行してもらえることが期待できます。

    この書き込みへのマイナスはネトサポの工作だと思ってください!!
    それでも真っ当な反論があるなら、まともな文章で反論してくださいね。
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTube
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubewww.youtube.com

    チャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">

    識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2021/06/14(月) 13:13:36 

    >>220
    れいわの九州男氏に頑張って欲しい。
    惰性で麻生にいれてる奴や投票行く気のない奴が流れたら奇跡が起きると思う

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/14(月) 13:31:38 

    父感染 娘と話した最後の10秒間 - Yahoo!ニュース
    父感染 娘と話した最後の10秒間 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    3度目の緊急事態宣言下も、人出の減りはにぶい福岡。今年2月にコロナで実の父親を亡くした看護師は「大事な人を守るための行動を取ってほしい」と訴える。父との最後の会話は「もうきつい。切るよ」。たったの10秒間だったという。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/14(月) 13:35:44 

    【東京五輪】小中学生への〝オリパラ教育〟に米政治学者「これはプロパガンダ。五輪への洗脳だ」と批判(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    【東京五輪】小中学生への〝オリパラ教育〟に米政治学者「これはプロパガンダ。五輪への洗脳だ」と批判(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     都内の小中学生らに東京五輪・パラリンピックの観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」が物議を醸している。当初は81万人の子供たちを大会に動員する計画だったが、新型コロナウイルス禍が収まらない現


    【東京五輪】小中学生への〝オリパラ教育〟に米政治学者「これはプロパガンダ。五輪への洗脳だ」と批判
    6/13(日) 21:30 Yahoo!ニュース

    抜粋
    米パシフィック大教授で政治学者のジュールズ・ボイコフ氏(50)は東京都が推進する〝オリパラ教育〟について「これはプロパガンダだ。教育を利用し、子供たちを五輪支持の人間に仕立て上げている。日本の学校で行われているのは五輪へ洗脳するような教育」と批判した。

     2016年度から東京都内の全ての公立学校で「東京都オリンピック・パラリンピック教育」を実施。〝オリパラ〟に関連づけた取り組みが年間約35時間、行われてきた。バルセロナ五輪サッカー米国代表でもあるボイコフ氏は同制度を否定しつつ「真実は何かを考え、自分の意見を述べ、自分の国や周囲を批判的な視点で見ることができる子供を育てていくことが重要。五輪を学校で取り上げるのは結構だが、世界は複雑だ。その複雑性を教えるのが大事だと思う」と見解を口にした。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/14(月) 13:37:40 

    ビートたけしが東京五輪の開催へ突き進む政府に苦言「まるで晩年の日本兵…まだ勝つって言っている」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ビートたけしが東京五輪の開催へ突き進む政府に苦言「まるで晩年の日本兵…まだ勝つって言っている」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントのビートたけし(74)はテレビ朝日系の情報番組「ビートたけしのTVタックル」13日の放送で、コロナ禍に打ち勝つことを目的に東京五輪の開催へ突き進む政府の動きに対し、「(戦争)晩年の日本兵み


    コロナ禍に打ち勝つことを目的に東京五輪の開催へ突き進む政府の動きに対し、「(戦争)晩年の日本兵みたいなもの。負けるとわかっていて戦争を続けているようなもんじゃないか」と苦言を呈した。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/14(月) 13:39:41 

    東京五輪野球 台湾、中国に続き豪州も…辞退相次ぎ「五輪とは呼べない」と嘆きの声〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    東京五輪野球 台湾、中国に続き豪州も…辞退相次ぎ「五輪とは呼べない」と嘆きの声〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     メキシコで開催される野球の東京五輪世界最終予選に出場予定だったオーストラリア代表が予選出場を辞退することを発表した。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/14(月) 13:43:00 

    橋本会長「不公平五輪」に言葉濁す 豪州、台湾など野球予選辞退も「ルールに基づいて」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    橋本会長「不公平五輪」に言葉濁す 豪州、台湾など野球予選辞退も「ルールに基づいて」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長(56)は11日、都内で定例会見を行った。  野球のメキシコで22日から開催予定の五輪最終予選を前に、台湾や豪州、中国が新型コロナウイルスの影響を


    抜粋
    22日から開催予定の五輪最終予選を前に、台湾や豪州、中国が新型コロナウイルスの影響を考慮し、辞退を決定。

    わずか3チームによる最終予選となるなど、五輪の原則である公平公正である競争が崩れてきている。
    橋本会長は
    「より公平公正な形の中で予選が行われ、選ばれた選手が東京に集うのが素晴らしいが」とした上で「できない場合はIF(国際連盟)のルールに基づいて決められる。
    それぞれのルールで決めていただいて、それがより公平なものと感じていただけることが重要」と話すに止めた。

     また、事前キャンプが続々と中止となり、本大会に向けて調整面でも、これまでの五輪以上に“不公平”な状況が生まれかねない事態となっているが、
    「準備をしていても相手がきていただけなくなることがある。その後何ができるかを考えながら…」と言葉を濁した。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/14(月) 13:47:15 

    2032年は豪ブリスベンに内定 “超スピード決着”が証明した五輪人気の凋落(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    2032年は豪ブリスベンに内定 “超スピード決着”が証明した五輪人気の凋落(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     異例の超スピード決着となった。  国際オリンピック委員会(IOC)は10日の理事会で2032年夏季五輪の開催地を豪州ブリスベンに一本化。7月21日の総会で承認されれば、開催11年前の超前倒し決定


    抜粋
    五輪人気が低下した最大の要因は莫大な開催費用。
    その大半を開催都市が負担するため、国や都市の財政を圧迫。
    世界各都市の招致熱は年々冷え込んでいる。
    20年、24年夏季五輪招致を検討していたローマは財政難により、2度にわたって撤退を余儀なくされている。

     無論、世界的なコロナの感染拡大も大きく影響している。

    「このコロナ禍でIOCの傲慢さや横暴が次々と露見。
    IOCのバッハ会長は『ぼったくり男爵』とコキ下ろされた。
    32年夏季五輪を巡っては、19年ごろまでは『インドネシアと韓国・北朝鮮がアジアで招致合戦か』なんて言われていたが、コロナでお祭りムードは消滅。
    世界中が日本が東京五輪開催に苦慮しているのも見ている。
    IOCとしては『豪州に逃げられないうちにサッサと決めてしまえ』というのが本音でしょう」(大会関係者)

    以後省略

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/14(月) 13:49:57 

    1席66万円「東京五輪プラチナチケット」キャンセル不可 購入者の悲劇(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    1席66万円「東京五輪プラチナチケット」キャンセル不可 購入者の悲劇(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     開会式まであと1か月に迫る東京五輪だが、中止を求める世論は日増しに高まるばかりだ。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/14(月) 13:54:15 

    五輪ボランティア辞退ラッシュはまだまだ続く 組織委の“上から目線”に怒り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    五輪ボランティア辞退ラッシュはまだまだ続く 組織委の“上から目線”に怒り(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「(大会組織委員会の)現場は『中止』だと思っているんじゃないですか」  こう苦笑交じりに語るのは、東京五輪・パラリンピックの大会ボランティアの女性だ。組織委は、大会ボランティアとして約8万人を集め


    「(大会組織委員会の)現場は『中止』だと思っているんじゃないですか」

     こう苦笑交じりに語るのは、東京五輪・パラリンピックの大会ボランティアの女性だ。組織委は、大会ボランティアとして約8万人を集めたものの、すでに約1万人が辞退している。組織委は「運営には特段の影響はない」(武藤敏郎事務総長)と強弁しているが、いつまで強気でいられるか。まだまだボランティアの辞退が続く可能性があるからだ。

    ボランティアの多くは、組織委のゴーマンな態度に怒りと不満を強めているという。冒頭の大会ボランティアの女性はこう憤る。

    「5月の連休明けに組織委から、本番時に着用するユニホーム一式を取りに来るようメールがありました。事前に日時を予約した上で平日の午前10時から夕方の間に、指定場所に取りに行かなければなりませんでした。都内在住なので大きな問題はありませんでしたが、知り合いの九州在住のボランティアは静岡まで取りに行かなければならず、断念したといいます。コロナ禍なのだから、せめて遠方の人には郵送するぐらいの配慮があってもいいはずです」

    「ユニホームを取りに来い」との“上から目線”には呆れる他ないが、問題はそれだけじゃない。いざ受け取り会場まで足を運んだはいいものの、大会本番時に必要なADカード(出入証)が読み込めないトラブルや、ワンサイズ小さいシャツを試着させられるハプニングもあったという。

    ■「ワクチン漬け」にされる不安も

    「組織委も五輪中止を想定しているのか、ユニホームを渡した後、会場で水筒やハンドブックなどの『お土産』を大盤振る舞いしていました。五輪が中止となれば、どうせグッズは余る、と思っているのでしょうか。でも、これからユニホームやグッズをもらってから辞退する人が、さらに増えるのではないか。気になる新型コロナワクチン接種の話は一切なく、組織委から来たメールは、風しんと麻しん(はしか)の予防接種案内でした。風しんと麻しんのワクチンを希望者に接種して欲しいとの要請です。海外からの大会関係者に感染させないためのようです。コロナワクチンも打つ人は『ワクチン漬け』になってしまう。体が心配ですよ」(前出の女性ボランティア)

    以後省略

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/14(月) 14:04:31 

    五輪最大スポンサーが本番計画を発表 モノ言えない東京都の裏事情(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    五輪最大スポンサーが本番計画を発表 モノ言えない東京都の裏事情(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    全米向けの五輪放送権を独占し、国際オリンピック委員会(IOC)最大のスポンサーでもある米国の「NBCユニバーサル」が8日、開幕を1か月半後に予定される五輪本番の放送計画を発表した。


    全米向けの五輪放送権を独占し、国際オリンピック委員会(IOC)最大のスポンサーでもある米国の「NBCユニバーサル」が8日、開幕を1か月半後に予定される五輪本番の放送計画を発表した

    7月23日の開会式は米東海岸の午前中になるにも関わらず、同局として初めて生中継するほか、デジタルメディアなども駆使して、過去最大規模となる7000時間に及ぶ放送計画だという。一方で、TBSが7日に公表した五輪の開催についての世論調査によると、「中止すべきだ」「延期すべきだ」をあわせると55%におよんだ。開催国・日本の国民の過半数が「中止」や「延期」を求めても、海外の五輪スポンサーを軸に開催にむけて淡々と準備が進む異常事態。日本側が明確に異議を唱えられない事情が隠されていた。
    省略
    ◆IOC拠出金に関する契約

    ◆東京五輪パラリンピックにおける開催都市契約(14条)

    IOCと東京都との間では、「開催都市契約」が結ばれている。その文書の14条の中には「IOCが単独の裁量で大会前に拠出金を大会組織委員会に付与する」とある。

    この金額がなんと日本円で850億円で、IOCからすでに受け取っている。これは、米国NBCがIOCに対して支払った放映権料が原資になっている。したがって、大会が中止になればNBCが返金を求めてくるだろう。

    大会組織委員会に財力があれば何の問題もないが、たとえば、前売りで売っていて、確実に入ると見込まれた入場料収入の900億円は、新型コロナウイルス感染拡大による観客減で減ることは確実だ。五輪期間中に、海外からの観客は入れない方針は決まったため「(一度売った入場料収入のうち)今残っているのは600億円ぐらい」(大会組織委員会幹部)。

    現在、一部地域で緊急事態宣言が延長されても、国内のコロナ感染者数が目に見えて減っているわけではなく、現時点で日本国内の観客を入れるか入れないかもまだ決まっていない。したがって入場料収入は限りなく0に近づく可能性もある。大会組織委員会が、かわりになる収入源としてスポンサーに頭を下げて支援額を上乗せしてもらうぐらいしか手段はないだろうが、もはやそれも望めない状況だ。

    6月7日には、東京五輪の一部スポンサーが大会を9月から10月延期すること主催者に提案したことをイングランド紙が報じた。組織委員会はすぐに否定する見解を明らかにしたが、ここにもおカネの事情が隠されている。

    「組織委員会の人員は現状4000人台です。前回のリオデジャネイロ、前々回のロンドンもそうでしたが、五輪開催イヤーは、組織委員会は1万人近い規模で運営されていました。東京大会もそれぐらいの規模をめざしていましたが、大会が延期されたことによって、追加経費を削る必要に迫られた。その結果、人件費にもメスが入り、組織委員会の人数を増やせなくなりました。

    ですから組織委員会は本来、1万人必要な仕事量を4000人台でやっていることになる。一人が抱える仕事が多すぎて、完全に疲弊してしまっていて、もはや大会を延期できるマンパワーは残っていません」(五輪担当記者)

    ◆東京都とIBC会場の密接な関係

    冒頭で紹介した東京ビッグサイトは1996年開業、総工費1985億円をかけて造られた日本最大の展示場だ。五輪放送の拠点となるIBCとMPCの整備工事は2018年6月に競争入札の結果、大和ハウス工業(本社・大阪市)が283億8960万円で落札した。4工区に分けて既存の東京ビッグサイトの中に仮設のIBCとMPCを建てる工事を請け負い、同社の社員が組織委員会にも出向している。

    今回、東京ビッグサイトが東京五輪パラリンピック報道の最重要拠点に選ばれた理由として、選手村から近く、メダリストに出演してもらうには便利な立地条件もあるが、それ以外の理由も見え隠れする。全国紙記者が明かす。

    「実はこの土地・建物の所有者は他ならぬ東京都なんです。ビッグサイトを運営する株式会社ビッグサイトは施設全体の無償提供(一部有償)を受けている。その見返りとして東京都へ設利用料(ロイヤルティ)を支払っている。ビッグサイトの稼働率が高ければ高いほど東京都が潤う仕組みです。ちなみに、今の社長さんは、東京都で勤務されていた元下水道局長です」

    東京ビッグサイトは年間約300件近い展示会やイベントなどが行われ、その稼働率も70%。使用料も公開されていて、IBCのために使用する東展示場、MPCのために使用する西展示場(計12ホール)の1日料金の合計は3982万円、5月5日から始まった通行禁止期

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/14(月) 14:07:58 

    IOCの〝はったり男爵〟コーツ氏肝入り 2032年ブリスベン五輪が早くも「コスト爆発」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    IOCの〝はったり男爵〟コーツ氏肝入り 2032年ブリスベン五輪が早くも「コスト爆発」(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2032年の開催が内定したブリスベン五輪が早くも予算膨張の見込みとなっている。  国際オリンピック委員会(IOC)は、7月の東京五輪開幕前に行われる総会でブリスベン五輪の開催を正式に承認する運び


    抜粋
    2032年の開催が内定したブリスベン五輪が早くも予算膨張の見込みとなっている。

     国際オリンピック委員会(IOC)は、7月の東京五輪開幕前に行われる総会でブリスベン五輪の開催を正式に承認する運びとなっている。


     そうした中で、いきなり〝東京五輪の二の舞い〟が危惧されている。

     オーストラリア紙「フィナンシャルレビュー」は「2032年ブリスベン五輪の開催費用はすでに高騰している」と報道。そのずさんな予算管理を報じている。

     同五輪は、オーストラリアオリンピック委員会(AOC)の会長であるIOCのジョン・コーツ副会長(71)の肝いりで地元への招致活動を展開。異例の開催11年前の段階で〝一本釣り〟に成功した。

     しかし同紙は「五輪のコスト爆発について議論に火が付いている。主催するクイーンズランド州は当初44億5000万豪ドル(約3800億円)の予算だったが、すでに13億5000万豪ドル(約1150億円)も超過しており、今後11年間でさらに上昇していく可能性がある」と指摘。開催決定前から湯水のように金を使い、早くも主催のクイーンズランド州の財政がひっ迫しているのだ。

     東京も招致段階では予算が7340億円だったが開催が近づくにつれて追加費用を計上し、最終的には2兆円超えが確実視されている。

    以後略

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/14(月) 14:09:20 

    五輪に沈黙するのは「責任逃れ」 英医学誌、WHOなどを批判(共同通信) - Yahoo!ニュース
    五輪に沈黙するのは「責任逃れ」 英医学誌、WHOなどを批判(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京五輪・パラリンピックの開催を巡る議論について、世界保健機関(WHO)などが沈黙しているのは「責任逃れだ」と批判する論説を英医学誌ランセットが14日までに公表した。国際オリンピック委員会(IOC


    五輪に沈黙するのは「責任逃れ」 英医学誌、WHOなどを批判
    6/14(月) 11:19 Yahoo!ニュース

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/14(月) 14:10:29 

    バッハのことかぁー! 米紙がIOCを「太った猫」呼ばわりして猛批判(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    バッハのことかぁー! 米紙がIOCを「太った猫」呼ばわりして猛批判(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     米有力紙「ロサンゼルスタイムズ」が新型コロナ禍で東京五輪を強行しようとする国際オリンピック委員会(IOC)を「太った猫」と痛烈批判した。


    バッハのことかぁー! 米紙がIOCを「太った猫」呼ばわりして猛批判
    6/12(土) 20:18

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/14(月) 14:12:05 

    世界中で五輪“不完全”選考会ズラリ…それでもグダグダ欠陥強行へ準備着々(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    世界中で五輪“不完全”選考会ズラリ…それでもグダグダ欠陥強行へ準備着々(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「欠陥五輪」の準備が着々と進んでいる。  東京五輪で3大会ぶりに実施競技に復活した野球は、9日に豪州代表が五輪最終予選(6月22~26日=メキシコ)辞退を発表。新型コロナウイルスの影響による渡航の

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/14(月) 14:28:02 

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/14(月) 14:29:27 

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/14(月) 14:38:28 

    IOCは常に欧州基準 日本の状況、国民感情をていねいに説明すべき(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    IOCは常に欧州基準 日本の状況、国民感情をていねいに説明すべき(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    サッカーの欧州選手権が開幕した。11日にローマで行われた開幕戦(イタリア3-0トルコ)のスタンドに響いたのは、両サポーターの大歓声。スタンドだけではなく、ベンチのほとんどもノーマスク。数時間前に無観

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/14(月) 14:39:59 

    社説:菅首相と五輪 開く根拠語らぬ無責任(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    社説:菅首相と五輪 開く根拠語らぬ無責任(京都新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京五輪に対する国民の疑問はますます深まったのではないか。  菅義偉首相にとって初めての党首討論が、きのう行われた。  焦点は、新型コロナウイルス感染で医療が逼迫(ひっぱく)する中、東京五輪・

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/14(月) 14:51:14 

    >>221
    わかってもらえる人がいて嬉しいです。
    識者が菅首相に怒り「そこまで国民に犠牲強いてやるっていうんなら説得せえ」

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/14(月) 15:15:35 

    >>192
    安倍が役に立たないんだよ。
    アベノミクスで大企業は儲けて庶民は貧乏

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/14(月) 16:52:33 

    大会の表彰式で使用する衣装見たでしょ
    菅総理関係なしに開催賛成してる奴らが分かるだろ笑笑

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/15(火) 16:11:00 

    日本による台湾へのワクチン無償提供に冷や水を浴びせる親中派教授 BS生放送で難クセ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    日本による台湾へのワクチン無償提供に冷や水を浴びせる親中派教授 BS生放送で難クセ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     フジテレビと系列28局などによるニュースサイト「FNNプライムオンライン」は6月10日、「日本ワクチン外交始動 無償提供で台湾反応は 日米台の接近に中国は」との動画を配信した。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/15(火) 23:24:38 

    安倍晋三前首相は有害です。菅義偉総理は無能です。その理由はコロナ対策を丸投げにして人災を招いた無責任な政治だからです。安倍晋三前首相も菅義偉総理も政治家として、人間として「失格」です。2人とも永田町から政界から消えるべきです。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/16(水) 07:49:40 

    >>19
    病院とかどうやってもテレワーク出来んぞ…
    直接見たり触らんとわからんの多くて

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/16(水) 21:14:58 

    >>1
    国民は菅チャンに、振り回されているのか
    オリンピックに振り回されてるのか
    どっちだろ?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/18(金) 05:25:58 

    説明するはずない、誤魔化し続けると思う。
    もはや、誰も信用してない日本政府。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/18(金) 05:27:14 

    大学病院の予約患者数はすでにコロナ前に戻っていてビックリしてる。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/20(日) 11:38:22 

    台湾に激震!アストラゼネカ製ワクチン接種直後に36人死亡 開始わずか4日間で(甘粕代三)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    台湾に激震!アストラゼネカ製ワクチン接種直後に36人死亡 開始わずか4日間で(甘粕代三)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     安倍晋三前首相の強い指導力で実現した台湾への英アストラゼネカ(AZ)製のワクチン寄贈が現地で反日暴動、政変すら起きかねない危機を引き起こしている。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/05(月) 11:37:10 

    倉持仁院長が菅首相発言に憤慨「日本においては努力や英知は結集せず。ほぼほぼ自助」「なんの絆かはわかりません」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    倉持仁院長が菅首相発言に憤慨「日本においては努力や英知は結集せず。ほぼほぼ自助」「なんの絆かはわかりません」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京五輪・パラリンピック開催について、ラジオ番組で改めて意欲を示した菅義偉首相に対し、新型コロナ感染症の診療する宇都宮市のインターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長が4日、自身のツイッターを更新。「


    倉持仁院長が菅首相発言に憤慨
    「日本においては努力や英知は結集せず。ほぼほぼ自助」
    「なんの絆かはわかりません」
    7/4(日) 15:41 Yahoo!ニュース

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/07/13(火) 11:18:39 

    >>74
    ずれてない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。