-
1. 匿名 2021/06/11(金) 18:46:41
部屋をカーテン、家具などで間仕切っていらっしゃる方、いらっしゃいますか?
子供二人の四人家族で2LDKに住んでいるのですが、子供に個室をあげるため、リビングを仕切って部屋を増やそうと思っています。
工事不要でよい間仕切り方があれば教えて下さい。
+15
-56
-
2. 匿名 2021/06/11(金) 18:47:35
金屏風+12
-8
-
3. 匿名 2021/06/11(金) 18:47:36
+31
-0
-
4. 匿名 2021/06/11(金) 18:47:37
広い家に引っ越すのが良い。+106
-7
-
5. 匿名 2021/06/11(金) 18:48:02
+7
-9
-
6. 匿名 2021/06/11(金) 18:48:37
幼稚園児とかなら子供二人で2LDKでも何とかやっていけるけど、今後は広い家に引っ越すなりしないとしんどいと思う。+117
-2
-
7. 匿名 2021/06/11(金) 18:48:42
>>1
リビングダイニングは何平米?+22
-1
-
8. 匿名 2021/06/11(金) 18:48:47
お子さんまだ小さいのかな?
天井と床で支えるタイプのパーテーションはどう?
そこに布やパネル取り付けたりする+53
-1
-
9. 匿名 2021/06/11(金) 18:49:00
>>1
間に棚を置いてるよ!+12
-0
-
10. 匿名 2021/06/11(金) 18:50:07
>>1
リビングの広さや形にもよる。+16
-0
-
11. 匿名 2021/06/11(金) 18:51:06
突っ張り棒+2
-1
-
12. 匿名 2021/06/11(金) 18:51:19
クーラーの効きがよくなるようにカーテンで仕切ってます。+9
-1
-
13. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:19
法人用の間仕切り+7
-1
-
14. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:21
>>1
2LDKでリビングを仕切るの?
1部屋は夫婦の寝室で
1部屋は子ども部屋にしてそこを仕切るのはダメなの?
2段ベッドを真ん中に置いて右側と左側に分ければ良い+79
-0
-
15. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:21
+39
-2
-
16. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:46
主さんと同じ!
うちも知りたい。
賃貸だから難しくて。+12
-1
-
17. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:51
仕切り部分に薄いタイプの背の高い棚や本棚や箪笥置いてみたら?
上に開きもできるし、息苦しさ閉塞感もなくなる目線さえ合わなければ自分の居場所感出る
下手に衝立置いたら狭くないか?+10
-0
-
18. 匿名 2021/06/11(金) 18:52:54
せっかくだから2LDK→10DKくらいにしてほしい+0
-10
-
19. 匿名 2021/06/11(金) 18:53:30
ヒロミにきてもらいな+26
-0
-
20. 匿名 2021/06/11(金) 18:53:56
有孔ボード+1
-1
-
21. 匿名 2021/06/11(金) 18:54:17
パーテーションを置くか突っ張り棒してカーテンかなー
音漏れはどうしようもないけど+8
-0
-
22. 匿名 2021/06/11(金) 18:54:55
つっぱりパーテーション+0
-0
-
23. 匿名 2021/06/11(金) 18:55:00
>>1
子供に個室をあげるってことは、そこそこ大きいお子さんですか?それなら、お互いのストレスのために引っ越すなりしないとつらいよ。+55
-4
-
24. 匿名 2021/06/11(金) 18:55:43
>>1
持ち家だよね?+1
-0
-
25. 匿名 2021/06/11(金) 18:56:09
>>14 子供の年齢にもよらない?夫婦は寝る場所さえあればまぁいいけど。+6
-3
-
26. 匿名 2021/06/11(金) 18:56:49
>>14
耳をすませばで、雫とお姉さんがやってた感じのね。あれに憧れたわ。+32
-0
-
27. 匿名 2021/06/11(金) 18:56:58
ディノスの突っ張れる家具+0
-0
-
28. 匿名 2021/06/11(金) 18:57:09
工事不要で済ませようとしてる人に引越ししたほうがいいっていうのは酷+64
-2
-
29. 匿名 2021/06/11(金) 18:58:02
なんかのトピで、個室2つは子供に明け渡し、両親はリビングで寝てる人いた。
でも現実的には一部屋を子供二人で使う感じじゃない? 異性だと難しいけど。+46
-0
-
30. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:02
イケアとかの安い本棚で仕切るのは?+5
-2
-
31. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:14
引越せというコメもあるけど、社宅だったりすると難しいんだよね+12
-2
-
32. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:44
主です!
>>23
長男が12歳、次男が10歳です
>>24
賃貸です
引っ越しはいろんな事情であと2年は出来ません。+14
-24
-
33. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:45
>>1
どうしてもそうするしかないなら、二つの部屋を子供たち一人一人に渡して、リビングで仕切った部屋は夫婦の部屋にしたら?
キッチンへの出入りは子供たちより親の方が多いんだし、リビング部屋に割り当てられた子供が気の毒じゃない?+38
-0
-
34. 匿名 2021/06/11(金) 18:59:56
引っ越す。
金銭面で引っ越せないくらいの家庭なら無計画なことを反省し稼ぐことを考える。+3
-9
-
35. 匿名 2021/06/11(金) 19:00:26
子供は大きくなったら出ていっちゃうからそれまでガマンできるなら夫婦はリビングでいいと思う
3DKにするイメージだから無理ではない話+25
-0
-
36. 匿名 2021/06/11(金) 19:00:49
>>1
目隠しじゃめちゃめちゃ狭くなって圧迫感でる
病院の大部屋みたいだよ
小さい子なら秘密基地っぽくていいかもしれないけど
+3
-3
-
37. 匿名 2021/06/11(金) 19:01:11
ダイニング側を衝立で仕切って、ごはん食べるとき以外はそこを子供の学習スペースにして、一部屋を寝る専用の部屋にするのは?+3
-0
-
38. 匿名 2021/06/11(金) 19:01:37
>>32 その年齢なら、特に男の子は部屋ほしいよね。考えてあげて優しい。がんばって!+43
-3
-
39. 匿名 2021/06/11(金) 19:01:53
トピ主です。
子供は男の子二人でどちらも小学生、今は8畳の部屋を二段ベッドで仕切って同じ部屋に寝かしています。
リビングは12畳横長なので、間仕切れば6畳のバルコニー付き部屋2つになりますね。
夫婦部屋か子供どちらか一人の寝室に使う予定です。+3
-14
-
40. 匿名 2021/06/11(金) 19:02:06
>>30
使える面積減るじゃん+1
-1
-
41. 匿名 2021/06/11(金) 19:02:14
主です
>>7
14条です!
>>10
だいたいこんな感じです+4
-18
-
42. 匿名 2021/06/11(金) 19:02:31
>>32
賃貸ならリビングも大して広くなさそう
どうしても一人ずつに子供部屋あげたいなら、子供に一部屋ずつあげて、大人はリビングに布団でもひいて寝れば+54
-0
-
43. 匿名 2021/06/11(金) 19:03:08
>>32
>>39
どっちがトピ主??+7
-0
-
44. 匿名 2021/06/11(金) 19:03:10
>>39
なりすまし辞めてください!!
みなさんこの人はなりすましなので通報お願いします!+3
-8
-
45. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:03
>>32
賃貸なら2LDKより3DKの方が家賃安いよ+6
-1
-
46. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:07
>>41
壁付きキッチンかー
縦に区切るのは難しいね
窓側を個室にする感じでは?+9
-1
-
47. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:10
トピ主がいっぱい出てきて違うこと言ってるからどっちがどっちか分からんわ+8
-1
-
48. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:19
>>41
分けようがないきがする、、+40
-1
-
49. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:30
>>40
どっちにしろ教科書とかおもちゃとかしまうとこ必要だし、仕切り兼ねてってことだよ、、、
+3
-1
-
50. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:31
>>41
洋室2つを子供部屋にして夫婦はリビングで寝るんじゃダメなんですか?
みんなが行き来するところを部屋にされるのは嫌だと思う。+47
-2
-
51. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:40
トピ主です。
>>1と>>39とこのコメントが本物であとはなりすましです。
昨年転勤して現在社宅であと約1年で本社に戻るので引っ越しは厳しいです。+17
-1
-
52. 匿名 2021/06/11(金) 19:05:57
>>41
1番左の部屋の真ん中に2段ベッド置いて仕切るかな。+17
-1
-
53. 匿名 2021/06/11(金) 19:06:20
>>42
そうすると布団2組はどこに置くのがいいのかな+2
-2
-
54. 匿名 2021/06/11(金) 19:06:31
トピ主です。
スレ乗っ取られました。
通報煽ってる方が偽物です。
まあ、同じ悩み抱えてるようだからいいけど。+3
-4
-
55. 匿名 2021/06/11(金) 19:07:19
>>39
主さんならIDつけた方が良い+21
-0
-
56. 匿名 2021/06/11(金) 19:07:39
>>1
賃貸なら引っ越した方が良いよ
持家(マンション含む)であっても先ずは仕切ったスペースで家具等がちゃんと配置出来るかスケッチしてみて
後は照明やエアコンも配置的悪くなるとその工事にお金がかかってしまうよ
細かい事を言えば火災報知器等の消防設備なども問題だしね
知り合いに建築関係の方がいたら相談してみて下さい
一番簡単なのはアコーディオンカーテンだと思うけど音やプライバシーからお薦め出来ません+0
-3
-
57. 匿名 2021/06/11(金) 19:08:31
>>14
男女だと思春期可哀想すぎるけどね、子供2人なら3LD kは欲しい+27
-0
-
58. 匿名 2021/06/11(金) 19:09:37
もうこういうトピは初めからID出した方が良いよね
なんならまだトピ主来てないって可能性もあるもん+8
-0
-
59. 匿名 2021/06/11(金) 19:10:09
>>53
ソファタイプになる布団とかかな、2年は我慢だね+8
-0
-
60. 匿名 2021/06/11(金) 19:10:44
>>53
このケースと違うけど、赤ちゃん授乳中のお母さんが最近ずっとリビングで寝てますって、昼間は隅っこに畳んでカバーかけておいてる投稿ならインスタで見たことある+8
-0
-
61. 匿名 2021/06/11(金) 19:11:05
3LDKでもリビング横に引き戸があるタイプがほとんどだし、リビングが広ければ間仕切るのはありだと思う。+0
-0
-
62. 匿名 2021/06/11(金) 19:11:24
>>39
同性の兄弟だし、あと一年で引っ越すなら八畳の部屋を2段ベッドで仕切っている現状がベストだと思うけどなぁ
よく喧嘩して兄弟仲悪いの?+30
-1
-
63. 匿名 2021/06/11(金) 19:12:11
>>62
私もそれでいいと思うけどね+14
-0
-
64. 匿名 2021/06/11(金) 19:12:12
>>1
我が家も持ち家で3ldkなんだけど、旦那の会社が今後ずっとテレワークになってしまった為一部屋仕事部屋になってる...
一部屋はリビングとほぼ繋がっている部屋だから、将来的に子供男女だから部屋割悩むわ+4
-0
-
65. 匿名 2021/06/11(金) 19:16:44
>>51
逆にあと1年なんだから子供二人で一部屋使わせれば良くない?
そのまま説明すれば子供だって理解出来る年齢でしょ?同性同士なんだし+41
-0
-
66. 匿名 2021/06/11(金) 19:17:25
間仕切りもスペース取るから、いっそ開き直ってソファーベット置いてみるとか?+6
-2
-
67. 匿名 2021/06/11(金) 19:19:32
>>41
1番左の部屋が夫婦部屋?+1
-0
-
68. 匿名 2021/06/11(金) 19:22:36
>>1
それは部屋と言えるのか。
引っ越しは駄目なの?狭いよ。うちも家買ったわよ。+4
-1
-
69. 匿名 2021/06/11(金) 19:23:12
>>41
条約~!!ww+4
-0
-
70. 匿名 2021/06/11(金) 19:23:36
>>1
ビフォーアフターとかでよくしてるのがでっかい可動式の棚を間仕切りにしてるのあるよね
一部屋にしたければ棚を壁側に移動させて一つにして二部屋にしたければ間に棚置く、みたいなの+3
-0
-
71. 匿名 2021/06/11(金) 19:24:01
>>1
子供にそれぞれ個室与えて親がリビングに布団敷けばいいじゃん+8
-0
-
72. 匿名 2021/06/11(金) 19:25:24
在宅勤務ブームでパーテーションの種類がたくさん増えたよ+2
-0
-
73. 匿名 2021/06/11(金) 19:25:31
>>32
デカイイ~!!
うちは8才5才で限界だった。+3
-0
-
74. 匿名 2021/06/11(金) 19:26:04
>>71
ほんとそれ。+0
-0
-
75. 匿名 2021/06/11(金) 19:29:18
>>65
1番大きい部屋でね。
小学生の同性ならいけるよね。
近所なんて、4LDKで7人で暮らしてるよ。子供同性だからイケるんだろうけど。+11
-0
-
76. 匿名 2021/06/11(金) 19:30:19
>>41
うちの実家は、この右側の洋室みたいな横長の部屋が16畳くらいあって、真ん中くらいに天井まで作り付けのクローゼットとカーテンをつけて仕切って子供部屋にされてた。ただ、ドアも左右それぞれの位置にあったからよかったけど、ドアがひとつだと不便だね。+12
-0
-
77. 匿名 2021/06/11(金) 19:31:13
こんな感じで分けるとか?+29
-0
-
78. 匿名 2021/06/11(金) 19:31:38
間仕切るより、両親布団にして子供部屋に布団置いて夜の度に持ち込んだ方がいいんじゃない?
それかソファベッド2つにしてL字型に配置する
そしたら掛け布団の移動だけだよ
リビングに両親のものを収納するスペース作ればいいし
将来子供が出ていっても困らないでしょ
とりあえず工事不要ならこれを勧める+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/11(金) 19:33:45
ロフトベッド2台置いて間に突っ張りカーテンでも置くとか?+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/11(金) 19:38:26
ディアウォール+2
-0
-
81. 匿名 2021/06/11(金) 19:40:08
>>32
親は部屋無し。寝る時はリビングに布団を敷いて寝る。
後2年、頑張って。+26
-2
-
82. 匿名 2021/06/11(金) 19:58:29
>>80
ディアウォールやラブリコは地震で倒れるからマジでやめた方がいい+1
-0
-
83. 匿名 2021/06/11(金) 20:03:05
>>1
つっぱりパーテーションでブラインドのやつお勧めです。
子供部屋をわけるのに使っていて、ブラインドの調節で目隠ししたり風を通したりできます。+1
-1
-
84. 匿名 2021/06/11(金) 20:21:15
弟とカーテンのみの仕切りの部屋だったけど最悪だったわ。
仲もこじれて未だに仲悪い。+4
-1
-
85. 匿名 2021/06/11(金) 20:29:25
>>84
弟と一緒なくらいなら、母親と一緒のほうがマシな気もする(母親は夜寝るだけなら)+0
-0
-
86. 匿名 2021/06/11(金) 20:42:10
>>32
洋室にロフトベッド二つ置けるなら簡単なカーテンで仕切るのはどうかな?
このぐらいのスペースと収納あったら足りそう+4
-7
-
87. 匿名 2021/06/11(金) 20:42:19
主さん、ラブリコって検索してみてください。
2✖️4の木材にラブリコをはめて、突っ張り棒のように縦に柱のように取り付け、その柱の間に薄板を付けます。
うちはこれを検討してます。壁に傷も付きません。
我が家は歳が離れてる兄弟で上の高校生は大学で上京するって言ってるので、部屋を別けてもすぐに必要無くなるので。
似たような商品もカインズとかであるみたいです。+0
-4
-
88. 匿名 2021/06/11(金) 20:43:31
>>33
うん、それがいいと思う。
親の寝室はいらないよ。私が同じ状況なら自分たちはリビングに寝て、子どもたちに個室あげる。
自分の部屋って本当に大事。舐めない方がいい。+15
-0
-
89. 匿名 2021/06/11(金) 21:08:47
パーテンションは??+0
-0
-
90. 匿名 2021/06/11(金) 21:44:14
>>1
私は寝室を子供(中学受験)に明け渡しました
リビングルームにソファーベッド購入して寝てる
2LDK借りて失敗した.....更新前に引越し予定+1
-1
-
91. 匿名 2021/06/11(金) 22:18:58
>>41
なりすましなの?
紛らわしいので通報押しました。+2
-0
-
92. 匿名 2021/06/11(金) 23:23:12
>>32
思ったより大きくて驚いたw
リビングパーテーションのニセ個室はどっちの子にあげるの?
格差ありすぎて可哀想なんだけど…+4
-0
-
93. 匿名 2021/06/11(金) 23:25:12
>>85
横だけど、女ならそうだろうけど、男子の夜事情()考えると男兄弟のほうがマシじゃない?+2
-0
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 23:29:26
社宅なのかー
引っ越せないのに慌てて部屋作ろうとしてるなんて、お子さんたちがケンカでもしてるの?
いずれにせよ、2部屋子供たちにあげて平等にしないとケンカになるよ+4
-0
-
95. 匿名 2021/06/11(金) 23:38:11
トピ主です。皆さん色々教えていただきありがとうございます。
すでに二段ベッドをパーティションとして兄弟二人が部屋をシェアしている状況ですが、今後受験などを考えるとやはり部屋を与えたいと思いますので、リビング横部屋を作る方向で検討します。+0
-5
-
96. 匿名 2021/06/11(金) 23:48:41
>>3
これ今も家にある!+0
-0
-
97. 匿名 2021/06/12(土) 00:10:19
リビングの部屋はご夫婦が使う感じだよね?
(多分)弟くんに充てがうなら可哀想+3
-0
-
98. 匿名 2021/06/12(土) 13:58:36
>>77
これどこに頼めば作ってもらえるのかな+1
-0
-
99. 匿名 2021/06/12(土) 15:24:09
>>15
これ下の支えるところに足ひっかけそうだなー。+1
-0
-
100. 匿名 2021/06/14(月) 09:59:06
>>8
子ども達小さそうよね。
夫の同級生兄弟はパーテーション区切りだったようだけど結構居心地悪いと言ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する