ガールズちゃんねる

白髪予防

174コメント2021/06/19(土) 13:41

  • 1. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:15 

    9月に2人目出産予定の36歳です。白髪は全くなかったのですが、1人目を34歳で産んだ後に数本発見しました。今回の産後が怖いので、少しでも白髪予防できたらと思います。アドバイスお願いします。

    +82

    -14

  • 2. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:13 

    栄養!!!!
    ミネラルたっぷり!たんぱく質たっぷり!

    +174

    -10

  • 3. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:14 

    ストレスを溜めない

    +199

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:22 

    頭皮を動かすように揉むと良いって、母が言ってましたよ。

    +136

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:38 

    アボカドを食べる

    +36

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:40 

    ビオチン

    +84

    -4

  • 7. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:42 

    白髪より薄毛を気にしたほうがいいよ

    +267

    -7

  • 8. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:43 

    白髪でもいい女になる

    +130

    -7

  • 9. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:44 

    ビオチンを白髪予防に飲んでるってコメント見たんだけど実際どうなんだろ?
    ガル民にも結構いるよね

    +104

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:52 

    何したって白髪は生えてくる
    40過ぎたらもっと増えるよ

    +288

    -6

  • 11. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:56 

    お肉とワカメいっぱい食べたら

    +7

    -11

  • 12. 匿名 2021/06/11(金) 00:04:58 

    お産関係なく、ボチボチ白髪が増えるお年ですよ。

    +234

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/11(金) 00:05:18 

    頭皮マッサージ
    日光にあたる

    +9

    -8

  • 14. 匿名 2021/06/11(金) 00:05:19 

    白髪予防

    +115

    -12

  • 15. 匿名 2021/06/11(金) 00:05:19 

    貧血にならないように鉄分意識する

    +122

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/11(金) 00:05:39 

    ほぼ遺伝

    +224

    -4

  • 17. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:05 

    もうすぐ50なんだけど白髪はまだ一本も無いです。遺伝とバランスの良い食事のお陰かなと思います。ストレスはかなりあります。

    +52

    -41

  • 18. 匿名 2021/06/11(金) 00:06:31 

    頭より下の毛に白髪を発見してショック!

    +195

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:11 

    白髪より抜け毛に注意

    +117

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:31 

    白玉点滴すると白髪ほぼ生えてこないよ。

    +3

    -39

  • 21. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:35 

    血液が綺麗だと白髪になりにくいと聞いたことがある。本当かどうかは知らないけど。
    なので納豆とかたまねぎ食べて血液サラサラにする~!

    +26

    -26

  • 22. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:53 

    東洋医学では白髪=老化らしい
    栄養とってストレス溜めないことぐらいしかできないんじゃないかなー

    +131

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:53 

    白髪の原因が何かにもよる
    私の場合は貧血だった
    鉄サプリ飲むようになったら驚くほど減ったよ

    +138

    -3

  • 24. 匿名 2021/06/11(金) 00:08:02 

    >>1
    うらやましい!
    同い年だけど私は既に隠せない程、白髪だらけです。。

    +64

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/11(金) 00:08:30 

    遺伝は大きい。親戚に、死ぬまでほぼ白髪の生えない、真っ黒な髪のまま歳をとる家系がある。

    +182

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/11(金) 00:09:34 

    仕事のストレスで25ぐらいから白髪ありますけど。

    +74

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:08 

    >>9
    私は美白のためにビタミンCとLシステインを飲んでるんだけど、これだけだと白髪が増えちゃうのでビオチンも飲んでる
    飲まない時より白髪ができにくい(実際にない)から効いてるんじゃないかな?と思う
    ちなみにアラフォーです
    髪質も関係あるかもしれないけども

    髪太い人は薄毛にならない代わりに白髪ができやすいみたいだよね

    +102

    -10

  • 28. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:30 

    初めから真っ白にしちゃう

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:33 

    諦めて白髪染めする
    少なくとも視覚的なストレスは軽減する

    +91

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:33 

    >>3
    マジでこれ重要
    すごく仕事忙しいとき白髪増えた。

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:43 

    プロテイン飲み始めたら白髪だった髪が黒くなったよ!

    +31

    -7

  • 32. 匿名 2021/06/11(金) 00:10:44 

    >>14
    私20代からこれくらいあって毎月染めてます涙
    親も親戚もみんな若白髪だったらしい。
    遺伝かと思って諦めてるんだけど少しでも減らせるなら努力したい涙

    +137

    -6

  • 33. 匿名 2021/06/11(金) 00:12:00 

    >>17
    生活習慣じゃなく遺伝じゃないかな

    +65

    -3

  • 34. 匿名 2021/06/11(金) 00:13:01 

    私も貧血。酷いやつ。白髪やパッサパッサ。点滴始めたから少し良くなるかな?爪もボロボロになってる。血だらけになるよ。

    +30

    -6

  • 35. 匿名 2021/06/11(金) 00:13:01 

    >>16
    家の家系白髪がほぼない
    70代の母は
    染めてなくて黒い
    兄も私も妹も白髪がない

    タンパク質多め野菜たっぷり食べてます。サプリメントは取ってません

    +68

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/11(金) 00:13:33 

    予防の話じゃ無いんだけど。
    白髪が増え始めた時は本当にショックだった。
    何回も鏡で後ろ姿を写して白髪が目立ってないか確認したり…
    でももうそういう年齢なんだなと受け入れたら、
    あまり気にならなくなってきた。
    ただ出来る限りまだ白髪染めはしたくないので、
    おしゃれ染めでどうにかやってます。

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/11(金) 00:13:34 

    40間近で一気に増えてきた…
    こればっかりは仕方ないからハイライトメッシュとか入れてしばらくは誤魔化していきます。

    +74

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:03 

    >>25
    それ家だ!
    ちなみに髪の毛細くてサラサラしてます。

    +36

    -4

  • 39. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:16 

    >>3
    ストレス由来の白髪って、そのストレスが落ち着いたらまた黒に戻ってない?
    あれ不思議なのよね

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:10 

    何か食べるより、睡眠を取るとかの方が大切なんだよね。
    染める回数増やすと、白髪も増えると聞いた事あるけど、本当かな?
    定期的に染めてるから、気になる…

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:59 

    36歳
    子ども産んでないのに白髪だらけ
    100本は軽くあると思う

    +110

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/11(金) 00:19:11 

    >>27
    ビオチンはどこで売ってる?

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/11(金) 00:21:35 

    >>42
    DHCにあるよ。高くない。持続型っちゅーのを買わにゃダメだよ

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/11(金) 00:21:51 

    >>41
    同じくです泣
    そして左側に多めです。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/11(金) 00:22:37 

    >>43
    横ですけど描いちゃった。ごめんち

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/11(金) 00:23:31 

    同じグレイヘアでもお洒落に見える人とパサパサで不潔に見える人がいるよね

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/11(金) 00:23:36 

    今妊娠中だけどいっきに増えた。
    31だからそろそろ加齢かなとも思うけどね。

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2021/06/11(金) 00:25:34 

    >>42
    iHerbで買ってます
    まとめ買いすれば日本で買うより安いので

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/11(金) 00:26:42 

    それが解れば白髪染め要らないよ…

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/11(金) 00:28:04 

    白髪は遺伝が強いから結局何しても無駄ってきいたことあるけど

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/11(金) 00:31:40 

    とにかく寝る
    適度に日光に当たる
    とにかく寝る
    以上!

    +30

    -4

  • 52. 匿名 2021/06/11(金) 00:33:01 

    今年43歳だけど白髪先月と今月合わせて5本抜きました
    少ないほうかな?

    +30

    -4

  • 53. 匿名 2021/06/11(金) 00:33:32 

    >>14
    私、もうちょいある
    39歳

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:04 

    芸能人とかどのくらいの頻度で染めてるんだろうていつも不思議

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/11(金) 00:35:27 

    遺伝の要素が大きいけど、若い頃から茶髪に染めたり
    パーマあてたり、長時間ドライヤーとかは
    髪が確実に傷むから、出来るだけ避けた方がいい

    +6

    -7

  • 56. 匿名 2021/06/11(金) 00:36:07 

    一本だけ生えてきたから全体的に金髪ウィービングにした

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:16 

    >>1
    多く皆、いつか白髪になるよ
    アソコのヘアも鼻毛も眉毛もまつ毛もいろんな場所真っ白になってくかも
    老いを少しずつ受け入れていく余裕を持ってほしい
    それでも卑屈にならず年を重ねてね
    そこに子供の成長を見られる幸せがあるんじゃないかな

    +15

    -20

  • 58. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:39 

    ブロッコリースプラウトを食べる。
    なんかTVでやってたよ!

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/11(金) 00:44:59 

    白髪予防

    +0

    -9

  • 60. 匿名 2021/06/11(金) 00:45:43 

    >>17
    こんな時間まで起きてるのに?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/11(金) 00:47:02 

    >>27
    ビオチン買ってみる!ありがとう😊
    私もビタミン飲んでるんだけど白髪出来やすいのかな?

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/11(金) 00:49:52 

    ビオチン飲んでる方、レポ願います!

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/11(金) 00:51:26 

    >>39
    何故白髪になるのかはストレス、冷え、老化で髪の色素が作られなくなるからですね。
    で、ストレス等が軽減すると色素が戻るみたいですね。

    +16

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/11(金) 01:05:06 

    ダイエットと一緒でバランスの良い食事、運動、睡眠

    とくに運動して血行よくなると白髪少なくなりますよ

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2021/06/11(金) 01:13:49 

    姉妹でもうちの母は年相応に白髪あり、叔母はまだ普通のカラーリングでも行けるくらい白髪が少ない
    祖父母も普通に白髪があるのになんで叔母だけ?と謎
    強いてあげるなら叔母は魚介大好きで毎日かなりの量の海産物を食べてるみたいだからそれが関係あるのかな

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/11(金) 01:20:47 

    >>16
    両親とも若白髪でのうちは兄も私も20代から白髪が深刻。

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/11(金) 01:23:57 

    白髪を染めれる時代に生まれててよかった

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/11(金) 01:25:59 

    >>25
    父は真っ黒、母は真っ白
    どちらも70代
    私はどっちに似るかな…

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/11(金) 01:26:56 

    >>40
    私は白髪が表面に出てきたら染めようと決めてたんだけど、なかなか表面に出てこないまま15年経った
    白髪の量は多少増えたけどあまり変わってない
    私より遅くに出たけどすぐ白髪染め始めた人達はみんな根元真っ白みたいな状態になってる
    染めたら増えるって本当かもしれない
    あ、私もカラートリートメントはしてる

    +1

    -7

  • 70. 匿名 2021/06/11(金) 01:27:01 

    >>44
    私も左!
    こめかみの上辺り
    多分働きすぎのせいだと思ってる

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/11(金) 01:29:34 

    >>14
    (マウントじゃないよ)

    私48だけど白髪は探すとある程度
    このくらいになったら染めるべきなのかな~

    +11

    -23

  • 72. 匿名 2021/06/11(金) 01:31:45 

    白髪は遺伝だよ
    今のところは何食べてもマッサージしても、減らすとか進行遅くするとかできない
    染めるしかない

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/11(金) 01:37:27 

    >>16
    うち白髪家系で両親も私も妹も若い頃から白髪多かったのに、アラフィフの姉だけ未だに白髪が生えないの不思議

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/11(金) 01:41:01 

    46歳です。
    最近、白髪発見しました。
    その中の一本に毛先側に半分白髪、毛根側半分が黒い。
    これって黒髪に戻っているんですかね?

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/11(金) 02:00:44 

    >>62
    ビオチン飲んでるけど、月一本くらいは白髪発見する(38歳)。髪に効いているのかどうかはわからないけど、爪ははっきりわかるくらい強くなった。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/11(金) 02:14:32 

    >>14
    あら?
    知らないうちに私の頭皮が撮られてたわ!

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/11(金) 02:19:12 

    ウラジロガジ茶

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/11(金) 02:22:59 

    白髪が生える、ってより、黒い色素が抜けていく。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/11(金) 02:23:22 

    黒髪に白髪って目立つよね

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/11(金) 02:27:29 

    >>27
    うちの家系、髪が太いし多毛だけど薄毛にも白髪にもなりにくい。
    60代半ばからちらほら白髪が出てきてる。
    80代でもふさふさ。

    +10

    -8

  • 81. 匿名 2021/06/11(金) 03:01:11 

    >>9
    亜鉛もビオチンも飲んで黒胡麻と海藻サラダ毎日食べてるけど30から白髪だらけ…

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/11(金) 03:02:13 

    >>41
    私なんて34歳で40パーくらい白毛だよ。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/11(金) 03:27:53 

    >>5
    髪にいいんですか?

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/11(金) 03:49:03 

    >>14
    このくらいあっても別に気にすることないよ
    白髪は皆んな必ず増えてくし背が伸びたり胸が成長したりするのと同じ自然な生理現象なんだし。
    白髪がみっともないとか汚いとか思う世の風潮が歪んでるわ!

    +108

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/11(金) 04:03:46 

    プラセンタ注射一択
    肌も綺麗になるし薄毛も良くなる
    献血も臓器移植も中々する機会ないけど
    できなくなるのがデメリットですが
    プラセンタはすごい

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/11(金) 04:22:44 

    私やってる白玉点滴には ビオチン入ってるけどそれから白髪は 現状維持だよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/11(金) 05:42:32 

    >>22
    10代から白髪ある人は、もう老化が始まっているということ?

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/11(金) 06:13:15 

    >>14
    髪質は艶があって若々しいじゃない!
    ぜひこのままグレイヘアで!

    +13

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/11(金) 06:14:23 

    >>19
    これ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/11(金) 06:14:47 

    毎晩髪を洗うときに、最初にお湯で流しながらマッサージ、シャンプーをつけて5分以上マッサージしながら洗い、お湯で流すときもマッサージしながら流す。
    そのため爪は必ず短めで。特にこめかみ辺りをしっかりやると、顔の弛みにも効きます。
    これって結構二の腕の弛みにも効きます。
    45歳白髪無し。

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2021/06/11(金) 06:21:13 

    >>51
    紫外線は白髪増えるらしいよー

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/11(金) 06:24:00 

    DHCとかのカラートリートメントの効果って実際のところ銅なんだろう?(もう諦めたよ)

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/11(金) 06:25:11 

    >>9
    ビオチン飲んでるけど、
    白髪ないよ。今47歳。
    でも母親も白髪遅かったらしいから遺伝かもしれん

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2021/06/11(金) 07:01:43 

    >>18
    脱毛して残った毛が白髪で完璧にツルツルにしときゃよかったと後悔

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/11(金) 07:07:39 

    コロナが怖くて免疫力を上げようと、筋トレと食事管理を毎日やるようにしたら、白髪が全く出なくなったよ
    たんぱく質をしっかり取って、ちゃんと寝るようにしたのが良かったのかな
    髪にかつてないほどハリが出て、美容師さんにも褒められたよ

    +23

    -1

  • 96. 匿名 2021/06/11(金) 07:13:50 

    >>95
    たんぱく質以外に気を付けていた栄養素はありますか?
    例えばビタミンBとか鉄分みたいな

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/11(金) 07:18:11 

    >>51
    紫外線は頭皮に毒だから帽子被る

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/11(金) 07:27:52 

    >>3
    確かに!
    私、双子産んでじっくり鏡なんて見る余裕なくて、落ち着いてふと見たらめちゃくちゃ白髪増えててビックリした!

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/11(金) 07:34:49 

    >>23
    私も貧血関係ある気がしてました。

    鉄サプリはどちらのとってますか?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/11(金) 07:41:13 

    なんで白髪ってウネウネして、自己主張強いの?数本だけなのに、すぐ目立つ。

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/11(金) 07:45:04 

    43歳白髪今んとこ0。
    両親は真っ白だからそろそろ一気にくるのかな。
    白髪染めしてる同年代のママ友見てると綺麗にマメにやってて、お金も時間もかかるんだろうな、、と今から憂鬱。

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/11(金) 07:45:46 

    >>46
    パサパサ白髪もトリートメントで艶戻る?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/11(金) 07:46:19 

    >>100
    老化で腰がないからって言われた

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/11(金) 07:49:26 

    一度白髪になった髪ってもう元には戻らないんですか?

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2021/06/11(金) 07:54:45 

    >>9
    遺伝だと思う。
    兄妹もほぼ白髪ないから。
    46だけど、最近増えてきた。
    でも週1で10本くらい抜いてるくらいで終わる。

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/11(金) 07:57:14 

    >>74
    逆かと。

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2021/06/11(金) 07:57:35 

    遺伝だから予防とか殆ど意味ないからなあ
    萬田久子が60くらいのとき染めてないって聞いて驚いた記憶がある(今はどうか知らないが)
    自分は30半ばで1/3くらい白髪になって(母親も若白髪だった)長く染めていたけど、コロナで人と会わないのとグレイヘアの流行も手伝って染髪はやめた
    したら毛量が増えて艶も出てきたし、前と横がちょうどメッシュみたいになって割と気に入ってる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/11(金) 07:57:59 

    >>61
    ビオチン飲んでるけど、関係あるのかな?わかんないよー

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/11(金) 07:58:33 

    コラーゲンたっぷりで食物繊維豊富な中華くらげを美容のために食べてる。
    白髪やばけ予防にもなるから。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/11(金) 08:00:34 

    >>55
    16からずっとカラーリングしてるけど、白髪は今2本くらいしか生えてないよ。
    3年前から地髪にしてるからわかるけど、関係ないよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/11(金) 08:02:31 

    >>109
    これは確実に効くよね。クラゲ。
    しばらく食べたら唇がふっくらするから、コラーゲン増えてるってわかる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/11(金) 08:04:43 

    私も3人目を産後の37歳です。
    まだ白髪はゼロですが、いつか白髪が出るのが怖いです。

    Youtubeで真っ白い若白髪の女性が大量の黒スリゴマを食べて、髪が黒くなっていく動画があったので、毎日黒すりゴマをオートミールに入れて食べてます。

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2021/06/11(金) 08:05:09 

    40代半ばでほとんど白髪ないんだけど、ストレス関係あるの?
    自分ではストレス多いと思ってたけど、案外発散できてるのかなあ。

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2021/06/11(金) 08:05:45 

    白髪を抜くと、そこからはもう二度と髪の毛が生えてこないと聞いたけど気になって抜いてしまう。
    でもまた同じとこから白髪が生えてきて無限ループ…。
    小まめに染めるしかないですよね。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/11(金) 08:05:52 

    >>5
    毎日食べてるんだけどなあ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/11(金) 08:06:41 

    >>23
    そうだね。
    どちらの鉄分を取ってるの。
    聞いてみたい。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/11(金) 08:07:40 

    >>112
    それ効果あったら
    試してみたい。
    黒胡麻

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/11(金) 08:09:34 

    私、亜鉛飲んでる。
    フェリチンの値測ってない。
    どこかで測りたい。
    鉄サプリは、気になる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/11(金) 08:09:35 

    >>32
    うちの娘もたぶんそうなりそう。夫がわが若白髪の家系で娘も小五なのに結構な本数の白髪出てきてる。私の方は白髪がほとんどでない家系なので似てほしかったけど、白髪は優性遺伝だから仕方ないのかなぁ😢

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/11(金) 08:11:27 

    >>112
    食べたものの色に染まるとか切り花みたいね。白い薔薇に染料入りの水を吸わせて青バラにするやつみたい。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/11(金) 08:14:07 

    >>99
    >>116
    特にこだわりなく、適当に買ったディアナチュラのを飲んでます
    他のは試したことないから違いはわからないや

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/11(金) 08:22:08 

    >>121
    4種くらいあるんですね。
    ヘム鉄?ですか
    種類によって分量違うから
    迷うな。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/11(金) 08:23:55 

    >>14 私もこんな感じ!数本見つかるレベルじゃない、どこ分けてもごっそり。多いは多いけど黒髪もちゃんとあるから綺麗なグレイヘアにはならない中途半端さ。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/11(金) 08:25:29 

    出産関係なく年齢だと思う…

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/11(金) 08:28:28 

    小麦肌のお母さんたち40過ぎてるのに白髪が全然ない 何か関係あるのかなぁ?

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/11(金) 08:32:56 

    >>7
    美容師さんもよく言ってるわ。白髪はどうにでもなるけど、薄毛は何とかして欲しいと言われても困ってしまうって。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/11(金) 08:33:55 

    >>125
    メラミンが多いんじゃない?
    白玉注射?美白の。あれ白髪増えるって聞いたことあるし関係あるのかな。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/11(金) 09:12:13 

    >>125
    金髪に白髪が結構混じってる
    目立たないだけ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/11(金) 09:13:37 

    >>1
    私も2人目産んだら、白髪さらに増え産後の抜け毛。
    風吹いてる日なんて最悪。
    数ヶ月どこにも行きたくなかった。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/11(金) 09:16:07 

    私も40代後半から白髪出てきました。今はヘム鉄飲んでます。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/11(金) 09:29:08 

    >>27
    美白ケアしたい時はビオチン必須なんだよね。
    私もシミを薄くするサプリ飲んでるけど、ビオチン入りのものを飲んでるからか、白髪は気にならない。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:59 

    >>104
    実体験でいくと、ストレス性のやつは戻ることもあるけど、老化性のやつは厳しいと思う。

    ただ、色々とケアを頑張れば、白髪が生えるスピードを遅くすることはできると思う。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/11(金) 09:53:12 

    亜鉛のサプリがいいんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/11(金) 09:53:34 

    38歳です
    1本だった白髪が、この前鏡を見ると6本位一気にはえてました…
    頭頂部に芝生のようにニョキニョキはえてきてました
    最近疲れてたから一気に増えたのか
    めちゃくちゃショックです
    抜いたけど、これ以上増えたら抜かずに白髪染めですか?
    どのタイミングで切り替えるか分かりません

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/11(金) 10:01:37 

    >>61

    ビオチンもビタミンB群の一種だよ
    白髪はビタミンというよりLシステインの方気にしてじゃないかな

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/11(金) 10:22:04 

    ビオチン飲んでるけど白髪が増えてきた
    白髪染めを頻繁にするようになったら頭皮が負けてしまって
    髪が少なくなってきた気がして
    ヘアトリートメントを週一で使うようにした
    頭皮も傷まず白髪も気にならず
    今、いい感じ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/11(金) 10:22:06 

    >>18
    私は下の白髪に気づいて、全部抜きました!

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/11(金) 11:08:32 

    ヘム鉄摂取

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/11(金) 11:14:00 

    >>14
    私30くらいからこんな感じ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/11(金) 11:19:44 

    >>6
    全然効果なかった

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/11(金) 11:23:30 

    >>9
    ビオチン、亜鉛、EPA飲んでる
    他にも飲んでるけど

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/11(金) 11:26:46 

    >>141
    貼り忘れ
    増える「白髪」は食事で対策!白髪の原因とおすすめ食材|dヘルスケア
    増える「白髪」は食事で対策!白髪の原因とおすすめ食材|dヘルスケアhealth.dmkt-sp.jp

    髪の毛の悩みは、現代人にとっては特に切っても切り離せない悩みですよね。その中でも白髪の悩みは多いですが、そもそも白髪はなぜ増えるのでしょうか?まずは白髪の原因について解説していきます。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/11(金) 11:30:21 

    36歳。右側を中心に白髪が増えてます。
    You Tubeで、白髪がなくなる方法みたいなの見たら、老化で血流が悪くなって栄養が行かなくなるのが一番の原因だって。
    それから頭皮マッサージしてみてる。効果はまだわからないけど。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/11(金) 11:37:00 

    >>9
    10年くらいビオチン1000飲んでる40歳だけど、最近髪の中側に白髪出てきた。
    自分の母親は40の時なんてとっくに白髪染めしてたからアンタは遅いほうだよ!って言うけど。ビオチン効果かな?

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2021/06/11(金) 12:01:18 

    >>7
    白髪がイヤ!と頻繁にカラーしてた人って薄毛になる割合が多い
    周りを見てて思うわ…

    +7

    -6

  • 146. 匿名 2021/06/11(金) 12:05:32 

    10代からチラホラあった
    20代後半でどうしようもなくなり自分で染め出す
    30代前半、三ヶ月に一回ペースで染める
    30代後半、月一ペースになり諦めだし似合う帽子を模索する。←今ここ。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2021/06/11(金) 13:06:03 

    34歳で1人目
    38歳で2人目
    2人出産後、ドッと増えました。
    スマホで頭頂部撮ったら、白髪だらけで泣きたくなった。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/11(金) 13:12:12 

    >>71
    私は50だけど表面には殆どない
    ここまでになったら染めるつもり

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/11(金) 14:09:13 

    ヘマチン入りのシャンプー

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/11(金) 14:53:31 

    >>14
    なじむ白髪でうらやましい
    私の白髪はもっとギラギラしていて主張が激しいよ

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/11(金) 15:15:08 

    >>95
    どんな食生活に変えられたのですか?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/11(金) 15:16:49 

    >>112
    私は黒ごま毎日食べてたけど全く効果なかった

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/11(金) 18:04:29 

    >>133
    亜鉛も飲んでます

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/11(金) 18:21:38 

    茶色やこげ茶だと白髪が染まりにくいと美容師に言われ、ほぼ真っ黒にされていました。黒だと確かに染まるのですが、白髪が伸びてきた時に目立つ目立つ。逆手をとって、かなり明るい茶色にし、白髪があっても白髪が伸びてきても目立たない髪色にしたら楽になりました!

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/11(金) 19:14:14 

    >>6
    もう5年以上飲んでるけど白髪ある
    飲んでなかったらもっとあるのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/11(金) 19:27:44 

    >>9
    そういうの飲んだらシミができやすくなるとかある!?
    ないなら飲みたい。

    35歳なんだけど、頭頂部にめちゃくちゃ出てきた。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/11(金) 20:51:44 

    >>95
    マジで?
    髪にハリが出たのは同じだが白髪はなくなってないわ。
    筋トレタンパク質とって食事管理してるし規則正しい生活してる。白髪もある。私は髪質から白髪向けって感じだからなぁ~遺伝なのかな

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/11(金) 21:02:57 

    父方の祖母が92歳で亡くなるまで白髪ほぼなかった。猫っ毛でストレートで若い人からも褒められるツヤツヤ髪。年相応にボリュームダウンはしてるけどひどく薄毛ってわけでもない。
    父は太い・固い・多い・直毛・20代から白髪出始めて50歳の時点でほぼ真っ白になってた。髪は相変わらずのボリュームだったけど。(父方の祖父と全く同じ)
    母は昔は固くて太くて癖毛で年とともに薄毛に、そして20代から白髪出始めてたみたいで今は7割近く白髪。兄は父と全く同じ髪質、そしてアラフォーで数本白髪出始めてきたけどあまり目立たない。
    私は猫っ毛で直毛、34の今、白髪ほぼないけど1ヶ月に1~2本白髪発見してる。20代半ばからトリートメント代わりにヘナを10年近くやってるけど(カラーリングもパーマもしないので問題なし)生えてくる白髪が落ち着いた赤茶なので馴染んでて自分では気にならない。ヘナは頭皮に栄養与えて白髪生えにくくなるって言ってる人もいるけど、あくまで民間療法なので…(^_^;)
    祖母の髪質、隔世遺伝確定してほしい!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/11(金) 21:35:56 

    >>96
    >>151
    >>157
    自重の筋トレ20分、有酸素運動30分
    食事は食事管理のアプリ(あすけん使ってます)で必ず100点を取る
    お菓子、お酒、タバコは禁止
    睡眠を8時間は取るようにする
    お風呂は湯船に浸かって、シャンプーはブラシを使って頭皮をマッサージする
    これを毎日、半年続けたら白髪が全く出なくなりました

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/11(金) 21:46:51 

    >>23
    白髪って減るの!?一回なったら治らない=増える一方なのかと...
    出産なしで20代後半から増えてきて悲しんでたので、鉄分とってみます!遺伝の可能性は高いけど。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/11(金) 21:54:46 

    >>50
    薄毛も。対策も「ない。ハゲる時はハゲる」
    という専門家の言葉あったね。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/11(金) 22:23:24 

    >>101
    羨ましすぎるー。

    白髪染めしても2週間すると根本が白くてキラキラしてくる。。
    わたし35歳。もう好きなヘアアレンジとかできない。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/11(金) 22:54:09 

    47歳。髪の毛は未だに数本しか白髪見つけたことなくて美容師さんにもうらやましがられるけど、なぜか下の毛は随分前から結構白い毛がある。不思議。ちなみに髪は猫っ毛です。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/11(金) 22:58:53 

    >>25
    父が30代で真っ白だったからお先真っ暗だ…
    おじいちゃんと間違われてた
    私も染めないと苦労人みたいに見えるま(

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/11(金) 23:41:04 

    白髪って薬が無くて予防法も無いって美容師に言われたよ!
    でも抜くのは駄目だって言ってた、
    たしかに白髪は染めたら良いけどハゲたら染める染めないのもんだいじゃないものね。
    見つけたら根元から切るんだって

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/12(土) 00:00:18 

    >>10
    50過ぎたらもっと増えるよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/12(土) 00:41:43 

    >>22
    老化は嫌だな
    何歳くらい生えるのが普通なのだろうか?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/12(土) 07:09:44 

    >>54
    週一で白髪染めしてるって聞いたことある。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/12(土) 13:22:38 

    >>159
    あすけん、毎回100点取れるなんてすごいですね!!私頑張っても80点ぐらいしか取れない…

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/12(土) 14:34:40 

    >>105
    週一で10本は多いまではいかないけど少なくはない

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/12(土) 23:40:25 

    色んな不調や病気を改善してきた有名な漢方医が白髪だけはどうにもならなかったと言うてた
    生活面改善と漢方駆使して思いつく限りのアプローチは試みたけど自身の白髪には効果無かったらしい
    白髪は命に関わらないから研究費も国から援助ないし進まないらしい

    ただカラーリングの技術は確実に進化してるよね
    白髪隠しの選択肢は増えてると思う

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/18(金) 20:06:22 

    >>48
    ステマやってる人も自腹買いならiHerbこっそり隠れて利用してますよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/18(金) 23:00:51 

    >>159
    努力が素晴らしいですね!
    もともと白髪はどのくらいあって、家系的にはどうだったのか教えていただけませんか?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:05 

    うちは白髪家系だから仕方ない。と思ってる。けどシミはなりにくいみたいで、祖母も母親もさほど紫外線対策してないけど、シミはない。私も42歳でシミはない。メラニン色素が少ないのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード