ガールズちゃんねる

あなたの祖父や祖母の名前は?

344コメント2015/04/16(木) 23:10

  • 1. 匿名 2015/04/13(月) 09:54:08 

    キラキラネームのネタが多いので昔の名前で癒されましょう!

    うちのおじいちゃんはサスケ、おばあちゃんは トメです。

    さすがは大正産まれ!

    +219

    -13

  • 2. 匿名 2015/04/13(月) 09:54:41 

    父方、せつこ
    母方、としこ

    ほんとだなんか癒される笑

    +152

    -8

  • 3. 匿名 2015/04/13(月) 09:54:42 

    西城秀樹

    +4

    -51

  • 4. 匿名 2015/04/13(月) 09:54:53 

    花子

    +39

    -11

  • 5. 匿名 2015/04/13(月) 09:55:09 

    橋幸夫

    +3

    -36

  • 6. 匿名 2015/04/13(月) 09:55:13 

    おばあちゃんは幸美(ゆきみ)です

    +93

    -9

  • 7. 匿名 2015/04/13(月) 09:55:55 

    おばあちゃんは片仮名でミヤ

    +105

    -9

  • 8. 匿名 2015/04/13(月) 09:55:58 

    他界した人の名は出せません

    +3

    -117

  • 9. 匿名 2015/04/13(月) 09:56:14 

    +211

    -7

  • 10. 匿名 2015/04/13(月) 09:56:56 

    祖父→覚三郎 カクサブロウ
    祖母→カメ

    +136

    -8

  • 11. 匿名 2015/04/13(月) 09:57:11 

    おばあちゃん 直美
    おじいちゃん 薫
    昔にしては珍しい名前だったらしい
    ◯◯子が普通だったから

    +134

    -6

  • 12. 匿名 2015/04/13(月) 09:57:53 

    個人情報だから出せません

    +51

    -109

  • 13. 匿名 2015/04/13(月) 09:58:18 

    おばあちゃん みち子
    おじいちゃん 一美

    +49

    -8

  • 14. 匿名 2015/04/13(月) 09:58:23 

    祖父 かなめ

    祖母 らん子

    当時ではかなりハイカラなネーミング(^_^)

    +227

    -9

  • 15. 匿名 2015/04/13(月) 09:58:33 

    喜一
    マサイ

    +42

    -8

  • 16. 匿名 2015/04/13(月) 09:58:45 

    お婆ちゃん、カウと書いて、こう と読みます。
    柴咲コウちゃんみたい。

    +134

    -6

  • 17. 匿名 2015/04/13(月) 09:58:58 

    祖母 リウ
    珍しい名前だなぁと思いました。

    +141

    -5

  • 18. 匿名 2015/04/13(月) 09:59:25 

    なんか逆にみんなオシャレだね〜( ^ω^ )♡

    +261

    -6

  • 19. 匿名 2015/04/13(月) 09:59:38 

    おばあちゃんは 「あさの」
    子がつかないし、平仮名で珍しく素敵だなって思います。

    +179

    -4

  • 20. 匿名 2015/04/13(月) 09:59:43 

    祖母 アニー
    祖父 アシュリー

    +99

    -28

  • 21. 匿名 2015/04/13(月) 10:00:02 

    自分のじゃないけど、患者さんで○○右衛門さんが来た時はおおー!となった

    +162

    -6

  • 22. 匿名 2015/04/13(月) 10:00:13 

    十四郎&もえ

    +45

    -4

  • 23. 匿名 2015/04/13(月) 10:00:22 

    他界したからとか個人情報だからとか聞いてないってーの。
    トピタイわかってる?笑
    わざわざ言わなくていいこと

    +203

    -20

  • 24. 匿名 2015/04/13(月) 10:00:55 

    キラキラネームもそうだけど、名前を馬鹿にする輩がいるから、名前は出したくありません。

    +16

    -78

  • 25. 匿名 2015/04/13(月) 10:01:13 

    祖父→喜一
    祖母→貞子

    生まれた時すでに祖父は他界してたのもあり、今名前思い出せなかったんですが思い出せてよかったです。

    +64

    -9

  • 26. 匿名 2015/04/13(月) 10:01:17 

    祖父 平吉
    祖母 そめ
    もう二人とも他界しましたが感謝してます。

    +68

    -9

  • 27. 匿名 2015/04/13(月) 10:01:44 

    和士とヨシノ

    +41

    -6

  • 28. 匿名 2015/04/13(月) 10:01:45 

    むかしから
    DQNネームあるじゃんw

    +17

    -74

  • 29. 匿名 2015/04/13(月) 10:01:58 

    おばぁちゃん
    とめ

    おじぃちゃん
    きはち

    +52

    -9

  • 30. 匿名 2015/04/13(月) 10:02:42 

    父方祖母まさい
    母方祖母トメ子

    +33

    -8

  • 31. 匿名 2015/04/13(月) 10:03:04 

    ばーちゃんヨシノだった

    +56

    -7

  • 32. 匿名 2015/04/13(月) 10:03:21 

    おばあちゃんが一ニ三(ひふみ)
    名前考えるの面倒だったのかなって思う名前

    +68

    -16

  • 33. 匿名 2015/04/13(月) 10:03:48 

    古い名前がいい
    キラキラはダメ

    というのはまちがっている

    +174

    -39

  • 34. 匿名 2015/04/13(月) 10:04:29 

    武夫
    豊子

    +25

    -10

  • 35. 匿名 2015/04/13(月) 10:05:14 

    父方 あきおとちあき
    母方 たけおとあやほ
    4人とも70代
    あやほってかわいいと昔から思ってました(笑)

    +104

    -7

  • 36. 匿名 2015/04/13(月) 10:05:17 

    おじいちゃん 光男

    おばあちゃん 好美

    +28

    -8

  • 37. 匿名 2015/04/13(月) 10:05:32 

    祖父→清八郎(せいはちろう)
    祖母→ミヨ

    +37

    -6

  • 38. 匿名 2015/04/13(月) 10:05:53 

    祖父
    定一
    祖母
    ゆふ

    +35

    -9

  • 39. 匿名 2015/04/13(月) 10:06:01 

    祖母はツナとタエ。
    カタカナが逆に新鮮。

    +53

    -10

  • 40. 匿名 2015/04/13(月) 10:06:05 

    秀子
    恒二

    +26

    -5

  • 41. 匿名 2015/04/13(月) 10:06:48 

    うちのバァちゃん、トメ。
    昔々は、子沢山だったから今度こそこの子で打ち止め!って意味のトメと聞いて、その時代ならではだなと。

    +113

    -5

  • 42. 匿名 2015/04/13(月) 10:06:55 

    おばあちゃんは片仮名でチカです

    +47

    -8

  • 43. 匿名 2015/04/13(月) 10:07:06 

    祖母 飛鳥(大正生まれ)

    当時は、絶対名前負けする!とか凄く言われたらしい。
    今でいうDQNの位置付けだったかも…

    +120

    -10

  • 44. 匿名 2015/04/13(月) 10:07:50 

    祖父 ー 与吉

    祖母 ー なゐい

    旧仮名遣いなので小さい時は祖母の名前が読めなかった

    +31

    -8

  • 45. 匿名 2015/04/13(月) 10:09:06 

    昔の名前聞いて癒されるの??

    +33

    -44

  • 46. 匿名 2015/04/13(月) 10:09:34 

    幸福(ゆきよし)
    道子

    +34

    -7

  • 47. 匿名 2015/04/13(月) 10:09:55 

    トミ子

    トミちゃんって呼んでました
    認知症で少女時代に戻ってたのもあり、おばあちゃんと呼ぶと無反応か怒ってたので…
    先月亡くなりました
    可愛いおばあちゃんでした

    +174

    -10

  • 48. 匿名 2015/04/13(月) 10:09:57 

    おばあちゃん、美智子。
    皇后さまと一緒で、本人は謙遜している。

    +86

    -10

  • 49. 匿名 2015/04/13(月) 10:10:33 

    結構かわいいのあるね!

    おじいちゃん じろう
    おばあちゃん せつこ

    +43

    -6

  • 50. 匿名 2015/04/13(月) 10:11:45 

    祖父→ぜんいち
    祖母→金

    +34

    -7

  • 51. 匿名 2015/04/13(月) 10:12:38 

    亀代婆ちゃん
    当時は鶴とか亀とか縁起がいいとして
    よく名前につけられてたらしいよ。
    綺麗で優しく大好きなお婆ちゃんでした。

    +29

    -6

  • 52. 匿名 2015/04/13(月) 10:13:58 

    うちのばあちゃん菊子
    末っ子で待望の女の子だから菊なんて縁起の良い花の名前もらったって言ってたな〜

    +34

    -6

  • 53. 匿名 2015/04/13(月) 10:14:20 

    母方の祖母は愛。

    父方の祖母はひらがなでとり。

    +28

    -5

  • 54. 匿名 2015/04/13(月) 10:15:09 

    祖母 フジ
    祖父 笑太郎 ←えみたろう

    +51

    -5

  • 55. 匿名 2015/04/13(月) 10:15:14 

    おじいちゃん→多加志(たかし)
    おばあちゃん→菊美(きくみ)

    きくみちゃんって呼ばれててかわいい!

    +38

    -5

  • 56. 匿名 2015/04/13(月) 10:17:01 

    亡くなられた方のお名前を言うのは失礼かと思いますが、お悔やみ欄を見ると結構今言われるキラキラネームのような方がいらっしゃいますよ。
    カタカナ表記が多いですが、ユアや、ヒナという方もいらっしゃいます。

    +36

    -9

  • 57. 匿名 2015/04/13(月) 10:17:07 

    48

    おばあちゃん世代だと、尚更そうですよね。

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2015/04/13(月) 10:17:49 

    祖父 敏男(としお) 裕洽(ゆうこう)
    祖母 道子(みちこ) レイ

    おばあちゃんのカタカナでレイがおしゃれだなあと思っています

    +52

    -4

  • 59. 匿名 2015/04/13(月) 10:18:50 

    茂雄
    貞子

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2015/04/13(月) 10:18:57 

    祖父→明 あきら
    祖母→和歌子 わかこ

    +16

    -3

  • 61. 匿名 2015/04/13(月) 10:19:13 

    マス

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2015/04/13(月) 10:20:18 

    ハギノばあちゃんです。
    働き者で、優しい、色んな人から愛されてるばあちゃんでした!

    昔の人はカタカタが多いのは、どうして?

    +33

    -3

  • 63. 匿名 2015/04/13(月) 10:20:55 

    ロクちゃん

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2015/04/13(月) 10:21:10 

    57さん

    私のおばあちゃんの方が、美智子さまより年上なので、本当に偶然だったんですけどね。

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2015/04/13(月) 10:21:25 

    菊次郎
    ユキ

    +14

    -3

  • 66. 匿名 2015/04/13(月) 10:21:36 

    父方 祖母 10月3日生まれ. とみ
    母方祖母 3月10日生まれ みと

    +75

    -2

  • 67. 匿名 2015/04/13(月) 10:22:08 

    爺ちゃん、二と書いてワカツ
    婆ちゃん、スミ

    ちなみに爺ちゃん次男で婆ちゃん末っ子。スミはこれで済み!みたいなトメさんと同じような由来らしい
    由来がシンプルだよね笑

    +41

    -2

  • 68. 匿名 2015/04/13(月) 10:23:31 

    他人のおじいちゃん、おばあちゃんの名前なのに、マイナスつけて回る人失礼。

    +85

    -7

  • 69. 匿名 2015/04/13(月) 10:23:47 

    私のおばあちゃんは一人目だったので、次が生まれるようにとツギ、です。

    おじいちゃんはカツオ。

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2015/04/13(月) 10:27:47  ID:SbzFmOsv9U 

    母方のおばあちゃん キク 残り3人は生れた頃すでに他界してるので存じません

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2015/04/13(月) 10:28:31 

    ウメ子♪

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2015/04/13(月) 10:29:38 

    ふじこちゃん

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2015/04/13(月) 10:30:01 

    祖母 イネ 102歳
    祖父 正一 享年85歳

    明治生まれの農家です!


    +46

    -2

  • 74. 匿名 2015/04/13(月) 10:30:55 

    最初は信じてなかったけど
    祖母はなんと金子(きんこ)!!

    +34

    -2

  • 75. 匿名 2015/04/13(月) 10:31:01 

    おじいちゃん 正美(マサヨシ)
    おばあちゃん 月子(ツキコ)

    今考えるとすごく美しい名前だなーって思います。
    子供の頃はおじいちゃんなんで女の人の
    名前(漢字)なんだろーって思ってたけど(笑)

    +35

    -2

  • 76. 匿名 2015/04/13(月) 10:32:28 

    ばあちゃん→ツネ
    じいちゃん→巌夫(いわお)

    共に大正生まれ。
    じいちゃんはもう他界したけど、イケメンで優しく大好きでした。

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2015/04/13(月) 10:35:05 

    父方 祖父 重夫 祖母 トキ

    母方 祖父 遙(はるか)祖母 ハルヱ

    母方は祖父の弟も 京(たかし)なので、かなり変わった名前です。

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2015/04/13(月) 10:35:17 

    祖父 るい
    祖母 はな

    +27

    -2

  • 79. 匿名 2015/04/13(月) 10:36:20 

    じいちゃんアレッサンドロ
    ばあちゃんカラジョバンナ

    +10

    -9

  • 80. 匿名 2015/04/13(月) 10:37:02 

    おじいちゃんが徳太郎
    おばあちゃんがとよ

    太郎ってついてるけど次男だったそうで、長男○次郎さんだったらしい

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2015/04/13(月) 10:37:17 

    祖父…きじろう
    祖母…くに

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2015/04/13(月) 10:37:25 

    祖父ーレンジ
    祖母ーツマ

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2015/04/13(月) 10:42:01 

    トピ主さんのおばあさまみたいに「トメ」さんって末っ子につける名前でしたよね。
    この子で子供は最後ですよって意味だったような。

    男の子だったら「末吉」とか末をつけるとか。

    +15

    -4

  • 84. 匿名 2015/04/13(月) 10:45:02 

    とよ です(^-^)

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2015/04/13(月) 10:46:17 

    長男には跡継ぎの意味を込めて次ぐの字を使う事がありますよ

    +17

    -4

  • 86. 匿名 2015/04/13(月) 10:49:49 

    重明&梅香
    清一郎&マリエ

    80年前にマリエ。マリエばぁちゃんの姉妹はみんなトモミとかユキカとか
    当時だったらトモコ、ユキコ、マリコが一般的だろうに現代にも通じる変化球を投げて来る曾祖父母のセンス。

    +73

    -2

  • 87. 匿名 2015/04/13(月) 10:49:55 

    なんでみんな2人だけなの?
    父方と母方がいるんだから4人じゃないの?

    +7

    -20

  • 88. 匿名 2015/04/13(月) 10:50:04 

    父方祖父→まさひろ
    父方祖母→まさこ
    母方祖父→かつよし
    母方祖母→かつこ

    父方の祖父母はもう亡くなってしまいましたが、若い頃は『まーくん』『まーちゃん』と呼びあってたとよく2人してノロけてました。笑

    +32

    -2

  • 89. 匿名 2015/04/13(月) 10:50:06 

    じいちゃん…ミギナリ
    ばあちゃん…ケイ

    +18

    -2

  • 90. 匿名 2015/04/13(月) 10:51:59 

    祖父 岩熊

    祖母 ノリ

    +21

    -3

  • 91. 匿名 2015/04/13(月) 10:52:16 

    ちちかた、母方、どちらも祖母は、
    ○○ゑ
    です。

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2015/04/13(月) 10:52:43 

    祖父、一三(かずみ)

    名前だけだと女性に間違われ、漢字も珍しいようで何て読むのか聞かれるそうです(^_^;)

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2015/04/13(月) 10:53:26 

    祖父→○平、○助
    祖母→二人とも○○子

    いたって普通です。旦那の祖父は○○左衛門さん(大正生まれ)を聞いたときはビックリ。

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2015/04/13(月) 10:55:12 

    時春(ときはる)と、佳枝(よしえ)

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2015/04/13(月) 10:55:13 

    祖父 順十郎

    「じゅんじゅうろう」

    親はどんだけ長い名前をつけたかったんだろう(笑)

    +26

    -2

  • 96. 匿名 2015/04/13(月) 10:57:43 

    祖母 貞子

    リングが流行った時にはばぁちゃんかわいそうでした。

    +43

    -3

  • 97. 匿名 2015/04/13(月) 10:58:25 

    祖母がイシでした。

    +12

    -2

  • 98. 匿名 2015/04/13(月) 11:00:54 

    今は私の母方のおばぁちゃんしかいませんが片仮名で『ミサ』です。可愛らしいですよね。孫の私の方が子が付く名前なんです。

    +28

    -2

  • 99. 匿名 2015/04/13(月) 11:01:51 

    じいちゃん
    善次(ぜんじ)
    でも、九州なまりだからか自分で言うと「じぇんじ」になっちゃう。
    今年95だけど、ちっちゃい頃から大好きな大好きなおじいちゃん。

    +32

    -2

  • 100. 匿名 2015/04/13(月) 11:01:57 

    おじいちゃん、七がつく。
    8人兄弟の7番目だから。
    でもほかの兄弟は漢数字つかないらしい。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2015/04/13(月) 11:02:50 

    父方の祖母が「絹」
    母方の祖母が「糸」

    もちろん偶然ですが、二人とも素敵な名前だなーと思います。

    +49

    -3

  • 102. 匿名 2015/04/13(月) 11:03:39 

    文子と書いて、あやこ

    +11

    -5

  • 103. 匿名 2015/04/13(月) 11:04:09 

    祖父、雄太郎(ゆうたろう)、勝志(かつし)

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2015/04/13(月) 11:06:36 

    前に違うトピで書いたけど祖母の名前は「愛」で私は20代なのに「多江子」なんです。私の方がおばあちゃんっぽい(笑)

    +49

    -4

  • 105. 匿名 2015/04/13(月) 11:12:08 

    うちのおばあちゃん “テル” (^^)

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2015/04/13(月) 11:13:39 

    祖母➡さと

    祖父➡としお

    フツーです。笑

    患者さんで乙女と書いてまんまおとめさんに出会った時は洒落た名前だなと思いました(^^)

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2015/04/13(月) 11:20:14 

    私の父方のお祖母ちゃんは、エコだった!
    本当は、ハナコで役場に提出したらしいけど、なぜかエコで登録されてしまったらしいけど今にして思えば時代を先取りし過ぎた名前

    +28

    -3

  • 108. 匿名 2015/04/13(月) 11:30:10 

    おじいちゃん、「勝(まさる)」
    戦時中に生まれたから戦争に勝つようにとつけられたとか。

    +15

    -3

  • 109. 匿名 2015/04/13(月) 11:31:36 

    おじいちゃん10人目に生まれ、
    打ち止めにしたくて「末男」と名付けられたのに
    また次に弟が生まれて叔父さんは「進」です。

    ひいおじいさんの開き直りが面白いです。

    +35

    -3

  • 110. 匿名 2015/04/13(月) 11:32:48 

    修 おさむ
    貞子 さだこ

    ばーちゃん、貞子だったけど、可愛いかったよ(笑)

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2015/04/13(月) 11:37:03 

    おじいちゃんおばあちゃんの名前は、今ではつけれないような(><)
    癒されるくらいの名前ならその子供たちな親世代かと・・・

    +5

    -7

  • 112. 匿名 2015/04/13(月) 11:38:32 

    定晴とタマオ

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2015/04/13(月) 11:39:58 

    義祖母がモリ子ちゃん (°∀°)チョット自分がモリ子って名前だったら辛いと思った…

    +10

    -5

  • 114. 匿名 2015/04/13(月) 11:41:39 

    その前に古い名前で癒されるという感覚がよく分からない。。。

    ちなみに祖父母は春枝と光枝、信男です。

    +7

    -10

  • 115. 匿名 2015/04/13(月) 11:44:13 

    おばあちゃん→わくり

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2015/04/13(月) 11:44:42 

    うちは代々、本家の長男は「忠」の字が付いています。
    おじいさんは忠興。

    曾祖父は忠嗣。曾々祖父は忠勝。

    ちなみに弟は忠彦。母が頑張って精一杯現代風にしたそうです。

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2015/04/13(月) 11:48:07 

    祖母がタカノです。

    電話でタカノさんいらっしゃいますか?と言われた時に、思わずうちはタカノじゃないですと言ってしまった事がありますσ(^_^;)すぐにおばあちゃんだ!と気付き、謝りましたm(_ _)m

    祖父は、重信です。

    +12

    -2

  • 118. 匿名 2015/04/13(月) 11:52:05 

    善三(ぜんぞう)
    志づ(しづ)

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2015/04/13(月) 12:01:35 

    忠雄
    梅子

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2015/04/13(月) 12:04:19 

    じぃちゃは、くまよし
    ばぁちゃんはきよし

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2015/04/13(月) 12:04:44 

    風次郎ふうじろう

    かめ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2015/04/13(月) 12:06:19 

    父方→静枝さん
    母方→ムメノさん
    どちらのおばあちゃんも、かわいい大好きな祖母たちでした(*´∀`)

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2015/04/13(月) 12:11:36 

    父方
    祖父:勝見(故)
    祖母:すづ子

    母方
    祖父:英雄
    祖母:澄子

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2015/04/13(月) 12:14:26 

    牛一(うしいち)

    笑っちゃうけど、何か可愛い。

    +19

    -3

  • 125. 匿名 2015/04/13(月) 12:17:22 

    父方→ふさ
    母方→利子

    ちなみに主人の母方の祖母も「ふさ」でした。
    凄く偶然!

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2015/04/13(月) 12:17:44 

    祖父→登
    祖母→ノブ

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2015/04/13(月) 12:21:21 

    清きよし たつへ

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2015/04/13(月) 12:23:13 

    現在95歳の祖母の名前が愛子(あいこ)さん。

    今でも通用する名前で素晴らしい(*^_^*)自分の子供にもそんな名前をつけてあげたい!

    +21

    -2

  • 129. 匿名 2015/04/13(月) 12:28:28 

    祖母が10人兄弟の六番目に産まれて名前は平仮名で「ろく」。

    考えるのめんどくさかったのかな?w

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2015/04/13(月) 12:28:56 

    10年前に亡くなった大正生まれの祖母は
    「かな」でした
    私は幸子なのですごく羨ましかったです

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2015/04/13(月) 12:33:47 

    祖母は オコヨです。
    どういう意味かはわかりません。
    本人はすごく嫌がっています。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2015/04/13(月) 12:38:53 

    かなえ、です。友達からはかなちゃんと呼ばれていたそう。私より可愛らしい名前です。笑

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2015/04/13(月) 12:39:59 

    87
    なんでみんな2人だけなの?
    父方と母方がいるんだから4人じゃないの?

    ごめん、何か両家祖父母書くと身元バレそうで^_^;

    +21

    -7

  • 134. 匿名 2015/04/13(月) 12:53:16 

    明治生まれの曾お婆ちゃんの名前がリヲ。
    当時としてはどうだったのかわからないけど、今どきのかわいい名前っぽくて驚いた。「ヲ」がオじゃないところが時代を感じさせるんだけど。

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2015/04/13(月) 12:55:09 

    千代 春子
    2人とも大好き!千代さんはカステラ好き、春子さんはちらし寿司好きだった。
    時々無性に食べたくなるときがあっておばあちゃんを思いながら、心の中で「一緒に食べよ!」とおもいます。

    +12

    -3

  • 136. 匿名 2015/04/13(月) 12:56:17 

    友人のおじいちゃんが「勝利(カツトシ)」さん。
    初めて遊びに行ったときに「ワシャ、ぶぃくとりぃ じゃ」とVサインしてくれた。カワイイ。

    +40

    -3

  • 137. 匿名 2015/04/13(月) 12:57:49 

    母方 年子
    父方 愛子

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2015/04/13(月) 12:58:23 

    名前で癒されるというか、懐かしい感じがして穏やかな気持ちになりました。

    +16

    -4

  • 139. 匿名 2015/04/13(月) 13:02:12 

    明治産まれだったお婆ちゃん

    ときわ

    時代が巡り巡って
    今になっていい名前だなあと思った。
    お婆ちゃん元気で長生きしたよ!

    +16

    -2

  • 140. 匿名 2015/04/13(月) 13:04:55 

    祖父 甚左衛門(じんざえもん)
    祖母 緑

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2015/04/13(月) 13:07:30 

    父方祖母:フヨ 母方祖母:トヨ

    似た感じの名前だから混乱する(笑)


    +10

    -2

  • 142. 匿名 2015/04/13(月) 13:10:13 

    ひいおばあちゃんがミヱ
    おばあちゃんがフミカ
    今でも普通な感じ??

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2015/04/13(月) 13:13:27 

    ばあちゃんが 爪。その姉貴が 琴。

    +12

    -2

  • 144. 匿名 2015/04/13(月) 13:18:54 

    父方 みか、晴吉(はるきち)
    母方 みい、祐吉(ゆうきち)

    似てる(笑)祖母たちは私や母より可愛い名前(笑)

    +14

    -3

  • 145. 匿名 2015/04/13(月) 13:20:57 

    母方 雪乃
    父方 百合子


    +15

    -1

  • 146. 匿名 2015/04/13(月) 13:22:11 

    千代ちよ
    明美
    今でもいけると思う笑

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2015/04/13(月) 13:31:11 

    祖父 正義(まさよし)
    祖母 和枝

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2015/04/13(月) 13:34:01 

    祖母 園子(そのこ)
    当時はハイカラだったらしい。
    カワイイ!

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2015/04/13(月) 13:39:56 

    祖父 猛(たける)
    祖母 マーガレット(日本にきてから千代)

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2015/04/13(月) 13:46:29 

    父方: 直悦(なおえつ)、悦子(えつこ)
    母方:武治(たけじ)、トラ

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2015/04/13(月) 13:49:50 

    おじいちゃん 源四郎
    おばあちゃん オケ

    幼い頃から、じいちゃんの名前
    かっこいいって思ってた♪♪

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2015/04/13(月) 13:52:08 

    大正生まれの祖母の名は スミ

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2015/04/13(月) 13:52:22 

    父方
    多助
    さの

    母方
    虎吉

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2015/04/13(月) 13:53:34 

    祖母は明治生まれでチカ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2015/04/13(月) 13:55:09 

    母方→繁、ユキ
    父方→寅夫、フクイ

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2015/04/13(月) 13:57:02 

    アヅマ
    芳正

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2015/04/13(月) 14:02:13 

    ひいじいちゃん

    万次郎‼︎

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2015/04/13(月) 14:04:22 

    おじいちゃん 兼松
    おばあちゃん ふき
    大正生まれです(^^)

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2015/04/13(月) 14:04:52 

    ひいばーちゃん、
    サザエさん。
    さざえばぁ って呼ばれてた!

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2015/04/13(月) 14:07:19 

    あゐ
    せいじ
    つる
    さだきち

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2015/04/13(月) 14:10:24 

    昔の男性の名前はカッコいい名前が多いですよね。
    うちの祖父は普通に茂雄ですが

    +9

    -4

  • 162. 匿名 2015/04/13(月) 14:11:29 

    ばあちゃんは片仮名でワカミ。
    なんか可愛いな(^_^)

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2015/04/13(月) 14:14:23 

    綾子さん意外と今も居るかなって名前

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2015/04/13(月) 14:21:44 

    愛子。
    大正生まれなんだけど、当時は珍しいネーミングだったんじゃないかなって今思う。
    どうでしょう?

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2015/04/13(月) 14:24:08 

    父方
    亀松(かめまつ)、カメヲ…亀カメ夫婦として有名だった(笑)
    母方
    政吉(まさきち)、三艸子(みさこ)

    +22

    -2

  • 166. 匿名 2015/04/13(月) 14:28:38 

    母方のじいちゃん、亀太郎。
    川で拾ってきた亀に母自ら亀太郎って名づけてシュールだった。
    ちなみに亀は逃げましたwww

    +27

    -2

  • 167. 匿名 2015/04/13(月) 14:36:19 

    父方→はるゑ
    母方→ハル
    二人とも明治四十年三月生まれで八十五歳の時に三ヶ月違いで亡くなりました
    二人とも大好きだったので四月生まれの私の長女に「春」が入る名前を付けました

    +15

    -2

  • 168. 匿名 2015/04/13(月) 14:37:14 

    カタカナが多いよね!
    うちはおじいちゃんが戦争で亡くなってて会ったこと無いので覚えてませんがおばあちゃんはミエでした。
    私の方が古くさい名前です(笑)

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2015/04/13(月) 14:38:50 

    ひいおばあちゃんが【胡蝶】

    +21

    -2

  • 170. 匿名 2015/04/13(月) 14:39:13 

    なんか当て字で訳のわからない漢字の名前より好感が高いのは確かな名前が沢山あるね!

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2015/04/13(月) 14:41:00 

    今みたいに画数も気にせずピンと来たので名前つけたんだろうなぁ~と思った。そういうのも有りだね!

    +5

    -3

  • 172. 匿名 2015/04/13(月) 14:46:06 

    大正生の祖母 サエ
    近所のお友達には、おサエさんって呼ばれてて
    子供のころは時代劇みたいって思ってたけど、今はなんかいいな♪と思ってます。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2015/04/13(月) 14:52:47 

    久太郎。
    「Q太郎の孫」と言われたりして
    軽く弄られていた。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2015/04/13(月) 14:55:49 

    カタカナの名前は当時のキラキラネームだったって聞いた

    +4

    -7

  • 175. 匿名 2015/04/13(月) 15:02:19 

    おばあちゃん こうこ(漢字忘れた)

    画数の問題とかで、結婚の時に名前を変えたらしい。
    親戚でもそういう人がいるんだけど、昔の人は割とそういうことがあったのかな?

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2015/04/13(月) 15:03:25 

    大正生まれのおばあちゃん。
    梅子さん。
    当時、子のつく名前はハイカラだったんだよ〜とよく言ってました。

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2015/04/13(月) 15:10:04 

    きよこ
    ふみと

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2015/04/13(月) 15:11:25 

    昭和元年の祖母は たま
    本人は猫の名前みたいと気にしていて、手紙などには たま子 と書いていました。

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2015/04/13(月) 15:12:17 

    ばあちゃんはおジュノさん
    じいちゃんはマサトシさん

    ばあちゃんのお母さん、おばあちゃんはタネ、カネ、クマ、トメ…
    名前に興味あって戸籍辿って江戸時代末期まで調べたことある

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2015/04/13(月) 15:13:15 

    祖母⇨ウラ

    祖母が名前を書くときはカタカナだったけれど
    亡くなってから遺品を整理していたら
    置時計の裏に「◯◯(名字) 浦」って書いてあった。

    祖父⇨晃(アキラ)

    我が家の男性は皆漢字一文字の名前です。

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2015/04/13(月) 15:20:24 

    祖父 芳衛門
    祖母 キサエ

    38才~15才までの、20人の孫がいる。

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2015/04/13(月) 15:27:53 

    祖父→龍一
    祖母→良江

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2015/04/13(月) 15:33:11 

    90歳過ぎのおばあちゃんの名前が「みい」です。
    小さい頃から可愛い名前だな〜って思ってました!

    +18

    -2

  • 184. 匿名 2015/04/13(月) 15:38:17 

    聖志 きよし 祖父
    誠名 せいな 祖母
    麗 れい 祖母

    当時にしては少し珍しいのかな?

    最近のちょっと珍しい名前をキラキラ認定するのは
    なんかイジメみたいで嫌です。


    +14

    -3

  • 185. 匿名 2015/04/13(月) 15:47:20 

    父方祖母 →毬絵 まりえ
    父方祖父→善一 ぜんいち

    母方祖母→マツノ
    母方祖父→大佑 たいすけ

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2015/04/13(月) 15:47:31 

    父方の祖父母→泰三 ナツエ
    母方の祖父母→久 サトノ

    子がつく私の名前より、オシャレな名前の祖母でした

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2015/04/13(月) 15:50:45 

    祖父➡繁士(しげし)
    祖母➡喜代野(きよの)
    祖母の妹が喜代洲(きよす)だったな。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2015/04/13(月) 16:02:00 

    祖父→千重(せんじゅう)
    祖母→シケコ、キヨ

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2015/04/13(月) 16:09:37 


    おばあちゃん→クノ

    ひいおばあちゃん→ワン

    クノはくノ一みたいで格好いい!!
    ワンはなんか可愛い!(笑)

    +8

    -3

  • 190. 匿名 2015/04/13(月) 16:17:13 

    祖父→恭之助
    祖母→ツヤ

    祖父の名前は今つけても古風でかっこいいかも。

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2015/04/13(月) 16:18:14 

    千代子
    隆一

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2015/04/13(月) 16:20:17 

    祖母→タマヱ→タマちゃん
    可愛いおばぁちゃんだった♡

    祖父→幼少期に亡くなり
    ゴメン忘れちゃった(T_T)

    +3

    -4

  • 193. 匿名 2015/04/13(月) 16:22:32 

    子供の頃、明治生まれの方で、つる かめ とき 
    とゆう名前がよくいましたよ 老人ホーム

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2015/04/13(月) 16:27:43 

    祖母

    片方は◯江
    片方は◯子

    その年代によくある名前です〜

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2015/04/13(月) 16:28:09 

    祖父のお友達の名前が
    捨治郎!!
    末っ子らしく衝撃的でした‥

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2015/04/13(月) 16:34:48 

    父方は、ムツミ
    母方は、ハルです。
    両方ともカタカナの名前です。

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2015/04/13(月) 16:34:56 

    祖母→りい

    話を聞いたら、祖母のお父さんが
    嬉しくてお酒を飲んで字を書いたから、
    係の人がちゃんと読めなくて、
    そのままになってしまった。

    本当はりえって書いたんだって。

    +12

    -1

  • 198. 匿名 2015/04/13(月) 16:40:02 

    祖父 一衛

    祖母 スズエ

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2015/04/13(月) 16:48:07 

    祖父→はるお
    祖母→ルイ

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2015/04/13(月) 16:49:22 

    きよし ちえこ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2015/04/13(月) 16:50:50 

    曾祖母は、小梅こうめ

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2015/04/13(月) 16:52:54 

    マチコとミッシェル

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2015/04/13(月) 17:00:47 

    祖父は亀齢(きれい)
    名前の通り元気に長生きでした!

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2015/04/13(月) 17:01:17 

    祖父 万吉 まんきち
    祖母 カメ

    なんか、二人並べて呼ぶのはいけない気がしちゃう…。

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2015/04/13(月) 17:01:44 

    おじいちゃん しゅういち
    若い頃超イケメンだった!!

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2015/04/13(月) 17:06:30 

    お祖母ちゃん→君子、ヨシノ
    お祖父ちゃん→義次郎

    皆の見たら現代のキラキラネーム否定できなくなるね~(^^;
    奇想天外ネームはおいといて。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2015/04/13(月) 17:06:43 

    忠一

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2015/04/13(月) 17:07:17 

    淑子

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2015/04/13(月) 17:14:14 

    母方、吉乃(よしの)
    父方、葉月

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2015/04/13(月) 17:30:52 

    祖父:松次(まつじ)
    祖母:賢子(けんこ)

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2015/04/13(月) 17:33:18 

    母方はリカ
    昔はカタカナが流行ったって聞いたよ

    あと、子の字がついた名前も。父方のばあちゃんは、名前に子がついてないけど、じいちゃんに○○子って呼ばせてたって

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2015/04/13(月) 17:44:18 

    祖母が薫(かおる)。
    もう80近いけど、素敵な名前だなぁといつも思います。

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2015/04/13(月) 18:00:23 

    明治生まれの祖父、利一。
    としかず と読まれがちですが、「りいち」と読みます。
    Reachみたい(笑)
    102歳で亡くなって早7回忌を済ませました。
    あの世で、ばあちゃんと仲良くしてるかな?

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2015/04/13(月) 18:05:01 

    母方の祖父、安衛 やすえさん。画家でした。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2015/04/13(月) 18:11:40 

    マキと昭三郎
    おばあちゃんの年代でマキはハイカラだなと思いました❗

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2015/04/13(月) 18:22:41 

    アイコとこうへい
    です!

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2015/04/13(月) 18:26:14 

    父方 正一郎、よしい
    母方 保、静枝

    今存命なのは母方祖母だけだけど、皆に
    しずえちゃん、しずえちゃん呼ばれてる。
    祖母は四姉妹の末っ子ですが、
    お姉さんはみんな、◯枝さん。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2015/04/13(月) 18:29:28 

    なんでマイナスつくのかわからない、、

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2015/04/13(月) 18:51:34 

    50さん
    私の祖母もひらがなですが『きん』でした!
    初めて聞いたときは変わった名前だと思いましたが、有名な双子の方といい当時はよくある名前だったんですかね。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2015/04/13(月) 18:53:07 

    政夫と昌子
    まさおとまさこ
    お見合い結婚♡

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2015/04/13(月) 18:57:34 

    祖母、、さゑ子

    小さい時、さる子やとおもってました(≧∇≦)

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2015/04/13(月) 18:59:40 

    祖父の名前は利平次(りへいじ)でした。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2015/04/13(月) 19:09:00 

    祖母 かや

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2015/04/13(月) 19:12:29 

    祖父→邦博
    祖母→みつ子

    祖母の方が年上の姉さん女房(^ ^)

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2015/04/13(月) 19:20:27 

    祖母(明治生まれ)
    さつ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2015/04/13(月) 19:23:01 

    おばぁちゃん→きみこ、みさこ
    おじいちゃん→かねきち、まさと

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2015/04/13(月) 19:24:02 

    おじいちゃんはサンタさん。

    三太、と書きます(^-^)
    もちろん三男坊。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2015/04/13(月) 19:24:37 

    祖父→善次(ぜんじ)
    祖母→トシエ

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2015/04/13(月) 19:26:35 

    マイナスつけてる人、どーして?

    +19

    -1

  • 230. 匿名 2015/04/13(月) 19:38:53 

    すゞ子
    トミヱ

    今は使われない字が使われていますw

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2015/04/13(月) 19:53:11 

    王子(おうじ)って名前のおじいちゃんに会ったことある。昔もキラキラネーム?あったのかな….;^_^A

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2015/04/13(月) 19:56:55 

    おじいちゃん ひろみ(ひらがな) 70代後半
    おばあちゃん チエ(カタカナ)70代前半

    なんかジブリのさつきとメイみたい(笑)

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2015/04/13(月) 19:57:33 

    じい せいのじょう
    ばあ きく

    じいなんて漢字が難しくて出てこない…
    病院の薬の袋も大概間違ってた!

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2015/04/13(月) 19:57:40 

    茂に静子

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2015/04/13(月) 19:58:42 

    ヒサヱ(ひさえ)

    今年94歳!!

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2015/04/13(月) 20:02:46 

    おじいちゃん、さんじ
    おばあちゃん、フミエ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2015/04/13(月) 20:03:43 

    カヲル
    末一

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2015/04/13(月) 20:05:19 

    祖父が撤兵。
    祖母はちやこ。
    祖母のが6つ年上の姉さん女房なんだけど
    「てっぺーちゃん」「ちやこさん」て呼びあってて可愛い。

    +12

    -1

  • 239. 匿名 2015/04/13(月) 20:06:38 

    昔の字が、文字変換であるんでるね。る、みたいなやつとか。エ、みたいなやつとか。

    +1

    -4

  • 240. 匿名 2015/04/13(月) 20:06:45 

    祖母 モヨ
    祖母 ウタ

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2015/04/13(月) 20:07:05 

    おばあちゃん、ウシ
    ウサだったのに戦争で戸籍が燃えて作り直したら名前が変わってたって

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2015/04/13(月) 20:07:59 

    恭子やすこ
    和美かずみ
    おじいちゃん…。。
    良くも悪くも古風な名前だなと思います。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2015/04/13(月) 20:16:26 

    おおきいじいちゃんは
    歳美(としみ)
    おおきいばあちゃんは
    マスコ

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2015/04/13(月) 20:17:16 

    きんさん、ぎんさん、本当に可愛いおばあちゃんでしたよね。

    エイプリルフールに、きんさん、ぎんさん、本物は三つ子!
    名前は、どうさん。って出た時は、ひっくり返りましたが(笑)

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2015/04/13(月) 20:17:56 

    おばあちゃん 露(つゆ)です。

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2015/04/13(月) 20:18:51 

    おばあちゃん ミチ
    おじいちゃん 昭太郎
    おじいちゃんは亡くなっちゃったけど気に入ってる名前。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2015/04/13(月) 20:19:09 

    祖母まさこ、母美智子、私愛子です。

    +7

    -4

  • 248. 匿名 2015/04/13(月) 20:22:41 

    おばあちゃん 久子 ひさこ
    おじいちゃん 文平 ぶんぺい

    おじいちゃん、こんぺいとうみたいだなーって小さい時はよく思ってたw

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2015/04/13(月) 20:22:53 

    クマ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2015/04/13(月) 20:23:36 

    カタカナは田舎だね。

    +1

    -8

  • 251. 匿名 2015/04/13(月) 20:23:51 

    タミです

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2015/04/13(月) 20:28:51 

    父方→保とよしこ

    母方→稔とよしこ

    だったと思う!

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2015/04/13(月) 20:31:29 

    タミ子とゆきの

    二人とも、名前の感じがほしかったというので、子供の頃妹と二人でおばあちゃんの名前の漢字を考えました
    小学校低学年だったので「難しい漢字が素敵!」とか思って
    躱彌子、喩暉埜みたいなキラキラ通り越した中二病ネームを提案したのは恥ずかしい思い出です

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2015/04/13(月) 20:32:53 

    うちのじいちゃん きんもり と言います。
    ずっとじいちゃん、じいちゃんて
    言ってたので初めて名前を聞いたときは
    え?きんもり?てなりました(笑)

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2015/04/13(月) 20:33:38 

    おじいちゃん 八郎です(*´ο`*)
    おばあちゃんはいくよ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2015/04/13(月) 20:35:58 

    じっちゃんの名は  狂造 

    私が生まれた時にはすでに他界(戦死)していた
    会ってみたかったなー

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2015/04/13(月) 20:36:30 

    祖父、孫一
    祖母、ヲカネ

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2015/04/13(月) 20:40:07 

    うちのおばあちゃんは平仮名で、すず。
    かわいい名前と思います。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2015/04/13(月) 20:40:10 

    女なのに
    カタカナで、ヤス。
    おばぁちゃん
    嫌だったのかなー?

    なぁんて小さい頃思ってた。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2015/04/13(月) 20:43:24 

    祖父:亀之助
    祖母:ツルエ

    鶴亀千年、、、
    縁起良い組み合わせです。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2015/04/13(月) 20:43:57 

    祖母 茂美
    祖父 雄之助
    ひいばあちゃん トメ子
    ひいじいちゃん ATUSHI

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2015/04/13(月) 20:49:12 

    鶴さん
    梅ちゃん

    縁起が良い名前と言われてましま
    二人とも90まで生きた長生き祖父母
    懐かしいな

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2015/04/13(月) 21:05:50 

    母方祖母、サダカ
    母方祖父は、母が物心つく前に離婚してるのでわからない。
    父方の祖母、チヨ
    父方祖父、耕四郎

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2015/04/13(月) 21:08:02 

    祖父 虎吉
    祖母 彩音
    祖父はそのまま笑
    祖母はあやねです。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2015/04/13(月) 21:08:56 

    祖父 孝人たかと
    祖母 節子せつこ

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2015/04/13(月) 21:09:41 

    おじいちゃん寅一

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2015/04/13(月) 21:10:24 


    ハルです(*^^*)

    大正何年だったかな?

    4月生まれなので♪

    今でも全然イケる名前ですよね

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2015/04/13(月) 21:14:44 

    祖父 よしお
    祖母 はる

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2015/04/13(月) 23:28:17 

    ばあちゃん→ユキエじいちゃん→トシミ
    結構普通?

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2015/04/14(火) 00:01:29 


    祖母 明美
    祖父 昭夫

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2015/04/14(火) 00:02:25 

    おばあちゃんの名前

    薔薇です

    たぶんすごく珍しいと思います

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2015/04/14(火) 00:04:30 

    祖父 干城
    祖母 沢雲

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2015/04/14(火) 00:04:45 

    大正生まれ

    祖父 藤一(とういち)
    祖母 ユノ

    二人とも珍しい名前かな?
    名前トピ見るようになって、祖母の名前が可愛いと思うようになりました。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2015/04/14(火) 00:07:40 

    艶子

    若い頃は名前の通り妖艶で、じーちゃんが惚れたらしいです

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2015/04/14(火) 00:12:56 

    おじいちゃん 勇
    おばあちゃん すみ子

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2015/04/14(火) 00:20:12 

    祖父 主計男(かずお)
    これは正しく読まれなかった

    ちなみにひいおばあちゃんはうらら
    昔の名前だから変わってるんかなと思いきやそうでもなかった

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2015/04/14(火) 00:21:25 

    曽祖父 右京
    うちの右京さんは紅茶ではなくお茶とタバコでした。しかもキセルに印籠!
    あなたの祖父や祖母の名前は?

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2015/04/14(火) 00:29:47 

    皆さん素敵な名前ですね!
    苗字とか名前に興味がある私には楽しいトピです!
    中には少し珍しいお名前もありましたね。
    個性的だったり覚えやすかったり可愛かったり、
    色々で楽しいです!

    その反面今のキラキラネーム認定とか少し騒ぎすぎだとも思う。
    だから泡姫(アリエル)ちゃん
    黄熊 (ぷう)君


    とかでもないのに少し珍しい雰囲気なだけで
    「キラキラだー」とか
    「私の娘には子を付けます!」とか言うのを
    やめて欲しいなって思う。

    子を付けなかった人とか、少し個性的にした親やそのお子さんがいい気分してないと思うから。

    みんなそれぞれ良い名前ですよ。

    +8

    -8

  • 279. 匿名 2015/04/14(火) 00:30:37 

    ばあちゃん あやめ
    なんだけど字は違うが剛力さんと一緒かいと思う。

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2015/04/14(火) 00:34:18 

    おばあちゃんはゆき。
    私より可愛い名前で羨ましい。
    おばあちゃんは自分の名前恥ずかしかったって言ってたけど。
    時代ですね。

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2015/04/14(火) 00:36:47 

    昔は漢字の読み書きができない人も多かったし、「女に漢字を使うなんて生意気な!」という考えもあってカタカナや平仮名が多かったみたい
    まぁ90歳の婆さんと60歳の婆さんでは事情が違うだろうけど

    +7

    -1

  • 282. さかな 2015/04/14(火) 00:38:09 

    祖母・万(まん)さんでした。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2015/04/14(火) 00:39:20 

    おばあちゃん
    小夜子(さよこ)

    子供の頃から可愛い名前だな~と思ってました

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2015/04/14(火) 00:40:37 

    トピズレかもしれなませんが
    健在なので書かせて下さい。

    曾祖母 レイナ
    曾祖父 銀次

    祖母 一葉
    祖父 春夫

    みんな素敵な名前です

    ちなみに、
    曾祖母と友人、可愛い同じ名前です!

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2015/04/14(火) 00:42:26 

    ゑ ←旧ひらがなで一文字ですw

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2015/04/14(火) 00:42:39 

    祖父 允(まこと)

    祖母 里子(さとこ)

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2015/04/14(火) 00:46:32 

    光子→ミツコ

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2015/04/14(火) 00:47:35 

    祖父 允(まこと)

    祖母 里子(さとこ)

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2015/04/14(火) 00:47:54 

    祖父→雅経 まさつね

    大正生まれの今年96歳\(^o^)/

    祖母→美代子 みよこ

    今年86歳(*^^*)

    孫が10人、ひ孫がもうすぐ9人めが生まれます!
    2人とも大好きだからもっともっと元気でいて欲しい!

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2015/04/14(火) 00:52:13 

    祖母 はな

    かわいくてうらやましいです

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2015/04/14(火) 01:16:23 

    文七

    町代

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2015/04/14(火) 01:16:35 

    おじいちゃんが珍しいから2人の名前(^o^)/

    さんじ、しずか(^o^)/

    漢字わからないけど 笑
    どちらも私が生まれる前にはもういませんでしたが、珍しい名前でかっこいいなって思います!

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2015/04/14(火) 01:18:15 

    祖父、長壽(ちょうじゅ)
    祖母、都
    いつも、おじいちゃんの名前すごいなーと思ってました…。

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2015/04/14(火) 01:20:51 

    繁雄(しげお)
    貞子(ていこ)
    です。

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2015/04/14(火) 01:21:07 

    わたしの

    祖父→せつお
    祖母→せつ

    どっちも"せつ"

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2015/04/14(火) 01:22:13 

    あゑさんです

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2015/04/14(火) 01:29:29 

    クニ

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2015/04/14(火) 01:52:01 

    父方
    寅一 艶子
    母方
    正夫 美智尾

    もう皆天国に行きました
    色々思い出すと泣きそう…

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2015/04/14(火) 02:00:00 

    茂吉(もきち)&銀(ぎん)

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2015/04/14(火) 02:05:49 

    祖父:信次郎
    祖母:淑子

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2015/04/14(火) 02:06:00 

    トピズレかも知れませんが、曽祖父が漢字の八と書いて「わかつ」って言います!
    聞いた時かっこいいなって思いました!

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2015/04/14(火) 02:06:33 

    祖父 力也

    祖母 麗花

    2人とも亡くなりましたが身内からも親戚や近所の方からも好かれ孫には良い事は褒め悪い事は悪いと叱ってくれました

    昔優しいけど祖父の顔を見てよく怖い怖いと言って母と父にしがみついてたのは良い思い出です

    +12

    -2

  • 303. 匿名 2015/04/14(火) 02:20:12 

    祖父 てるお
    祖母 てるこ
    おじいちゃん、おばあちゃん大好き(*^▽^*)

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2015/04/14(火) 02:38:00 

    にろう
    あきこ

    大好きなじーちゃんばーちゃん
    ずーっと元気でいてほしい!!!

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2015/04/14(火) 02:39:55 

    真面目な話。

    祖父→ときお
    祖母→ときこ

    漢字はナイショ

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2015/04/14(火) 02:44:48 

    祖父→亀吉
    祖母→定子

    2人とも今年で100歳になります

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2015/04/14(火) 02:47:15 

    何年うまれだったのかなー大正うまれくらいになるか、親戚のおばあさんが、六(ろく)とゆぅ名前でした。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2015/04/14(火) 02:50:40 

    祖父 彦成(ひこしげ) 99歳
    祖母 トメヨ     97歳 

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2015/04/14(火) 02:55:24 

    祖父→正人
    漢字の通り正しい人になってくれって意味

    祖母→安子
    大安の日に産まれたから「安」という字を使ったそうです

    おじいちゃんは亡くなりましたがおばあちゃんは
    93歳でまだまだ元気です

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2015/04/14(火) 03:08:01 

    喜久

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2015/04/14(火) 04:12:27 

    父方
    應吉おうきち
    信子
    母方
    亀三郎
    タケ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2015/04/14(火) 04:53:21  ID:KJ9J31YKL9 

    父方
    曾祖父…操
    曾祖母…静子
    祖父…一男(6人兄弟の長男)
    祖母…トミ子

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2015/04/14(火) 05:30:06 

    うちのおばぁちゃん
    志ゅん(じゅん)

    素敵な名前でしょ♪

    93歳!大往生でした。

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2015/04/14(火) 05:42:50 

    なんだか、気持ちが温かくほっくりする。
    みんなありがとう〜(≧∇≦)
    やっぱり…良いね!日本!!

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2015/04/14(火) 06:17:45 

    キラキラネームのトピで年取ったときに違和感ない名前にするべきみたいに言う人いるけど、
    けっこう変わった名前多かったね。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2015/04/14(火) 07:27:45 

    祖母は美里でした。
    母や叔母、私より可愛い名前って思っていました。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2015/04/14(火) 07:36:51 

    祖父→長市
    祖母→梅

    共に亡くなっていますが子供の頃可愛がって貰いました。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2015/04/14(火) 07:38:29 

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2015/04/14(火) 07:46:57 

    慶応、明治うまれの方の歴史話しも聞きたかったなーと思う、

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2015/04/14(火) 07:57:41 

    祖母の名前は、カタカナで
    オレン
    でした。
    日本人です。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2015/04/14(火) 08:05:12 

    太吉、昭代

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2015/04/14(火) 08:05:43 

    おばあちゃん ツル(鶴)

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2015/04/14(火) 08:09:17 

    どれも本当にかわいい
    大正産まれのおばあちゃん、こずえです
    孫ながらかわいい名前だなあと思ってる

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2015/04/14(火) 08:10:25 

    鶴って綺麗な名前だね!

    おじいちゃん英一(ひでかず)
    おばちゃん金(きん)

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2015/04/14(火) 08:12:04 

    登と静江
    登じいちゃん山登りが大好きでした

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2015/04/14(火) 08:13:56 


    幹男 みきお
    和子 かずこ

    普通だな

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2015/04/14(火) 08:19:57 

    祖母、照代てるよです。でも役所に出生届け出した時昭代あきよで登録されてしまった。普段は照代、書類書く時だけ昭代を使用してました(笑)

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2015/04/14(火) 08:21:33 

    祖父→男三郎(だんざぶろう)
    祖母→濱(はま)

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2015/04/14(火) 08:38:15 

    修治とアキラでした
    青春アミーゴをまさかの先取り

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2015/04/14(火) 08:48:44 

    祖母がサヲといいます。
    「ヲ」の字を名前に使うのは今では珍しいでしょうね。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2015/04/14(火) 09:13:06 

    ひいおばあちゃんが、『ゆき』だったらしく可愛いなと思いました。



    +2

    -0

  • 332. 匿名 2015/04/14(火) 09:29:40 

    なんで おばあちゃん世代なら
    珍しい名前でも バカにされないの?

    おかしくない?

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2015/04/14(火) 09:30:04 

    祖父→昇
    祖母→愛子
    前に教科書か何かで、おじいちゃんが昇でおばあちゃんが愛子って書いてたから定番の組み合わせなのかな〜と思いました(笑)

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2015/04/14(火) 09:33:21 

    332
    たしかにね

    悪いけど
    現代で命名していたら叩かれてる名前
    いっぱいじゃん

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2015/04/14(火) 09:42:16 

    おばあちゃん→コリセ

    名付けの理由を聞いてみたかったな〜

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2015/04/14(火) 09:48:43 

    キラキラネーム多いですね!

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2015/04/14(火) 09:59:00 

    272
    >祖父 干城 祖母 沢雲

    なんてお読みすれば…?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2015/04/14(火) 11:30:46 

    マイナスつけてるの、意味わかんない。
    昔の人は確かに変わった名前多いけど、別に悪い意味はないのに。
    逆に、現代のキラキラネームはほんと酷いもんだわ。

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2015/04/14(火) 12:35:19 

    祖父 作三(さくぞう)

    三男で上の二人は戦死のなか、じいちゃんは
    日露戦争に行って捕虜の経験し、名前の由来の通り手先が起用で物作りがうまい。
    いたずら大好きで、大往生しました。

    キャンプに行くなら、戦争で使った飯ごうあるからって出してきた時には本当にびっくりした。

    +3

    -0

  • 340. サブティーケ 2015/04/14(火) 16:03:11 

    おじいちゃんが きよまつ
    おばあちゃんが まつ

    マツコンビ!
    2人とも長生きで、そしてお互い他界するまで仲良しだった!きっといまも⭐︎

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2015/04/14(火) 16:53:06 

    じいちゃんが いちまつ で
    じいちゃんの弟が ふじまつ

    小さいとき、テレビでおそ松くんが再放送されてて、
    じいちゃんに「ちょろまつとかいないの?」って真顔で聞いたらしい。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2015/04/14(火) 18:23:12 

    父方;八重子
    母方;日本人じゃない。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2015/04/15(水) 01:46:34 

    祖父 惣吉
    祖母 美世子

    祖母は亡くなりましたが祖父は今年92歳!
    どこも悪い所なく元気です

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2015/04/16(木) 23:10:02 

    はて?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード