ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

4526コメント2021/07/10(土) 15:55

  • 2001. 匿名 2021/06/10(木) 17:14:45 

    >>1955
    大丈夫、進撃は絶望こそ美しいことを私たちに教えてくれた

    +13

    -1

  • 2002. 匿名 2021/06/10(木) 17:15:21 

    >>1971
    ペトラは恋に近いような尊敬の感情を抱いてたけど、リヴァイはないと思うな
    でもペトラの恋心のようなものにはなんとなく気付いてたと思う

    +47

    -0

  • 2003. 匿名 2021/06/10(木) 17:15:50 

    >>1917
    スクカーより後だよ!あの近代化したビルが崩壊してから森ができるまで数百年単位で時間経過が必要だから。スクカーはエレン達の時代の100年後なのでそれより後になる。

    +6

    -1

  • 2004. 匿名 2021/06/10(木) 17:16:36 

    >>1967

    そうです。
    エレンがもつ進撃の巨人の力は、歴代の進撃の巨人の人達の記憶を 過去から未来まで見ることができました。つまり、初代からエレンまで地ならしによる大虐殺の未来を覗き見ることができるみたいです。さらに、エレンが仲間達に殺される未来までも。

    どちらかと言うと、自分を殺すことを仕向けた、というよりもエレンは殺される未来に向かって進み続けた、と言う方が正しいのかもしれませんね!

    +35

    -2

  • 2005. 匿名 2021/06/10(木) 17:18:41 

    アルミンって天才だから、幼い頃からこの話をエレンがアルミンに相談していたらもう少し犠牲者少なかったりしないのかな。アルミンはエレンの話信じると思う。

    +21

    -0

  • 2006. 匿名 2021/06/10(木) 17:20:58 

    >>1969
    首を火葬して骨にしたかそのままか。
    そのままだといかにもヤバそうで歴史を繰り返すパターン?

    でももう「巨人の力は通用しなくなってきている」っていう話もあるしどうなんでしょうね。

    アッカーマン家は巨人科学の副産物だから受け継いではいなそうですね

    +5

    -0

  • 2007. 匿名 2021/06/10(木) 17:21:28 

    加筆もあったし自分なりに考えを整理するために
    単行本を28巻くらいまで読み返したんだけど
    エレンがなんであの結末を選んだのかが難しくてイマイチ噛み砕けないな

    アルミン達を英雄に仕立てるために〜アルミンに説明してたけどそれだけじゃないと思うし(というか英雄に仕立てるだけなら他にもやり方あるような)

    始祖ユミルが選んだ「ミカサの選択」にすべてを委ねるために人類の虐殺へとつき進んでいった

    ってところがよくわからなくて

    雑誌で読んだときは
    エレンは始祖の力ですでに未来がわかっていたから、予め決められたその未来通りに進むしかなかった?(ユミルの思惑に従うしかなかった)んかなと思ったんだけど、それも違う気がするし

    諫山先生の言葉ってわかりやすいようで、わかりづらく描いてる気もして難しいわ

    +11

    -0

  • 2008. 匿名 2021/06/10(木) 17:22:20 

    本編のエレンってどこまでが進撃の影響なのかが分かりにくいけど、スクカーエレンが本来なのだとしたら、非日常に憧れを持つ厨二病で、いじめられてたら助けるし、よくわからないうちに人が集まってくる謎の人徳があるって感じだね。結構普通の人。

    +33

    -0

  • 2009. 匿名 2021/06/10(木) 17:22:28 

    壮大な話だったわ。
    これをハリウッドで映画化するなら大三章位まで作らないとまとまり悪そう。

    +42

    -0

  • 2010. 匿名 2021/06/10(木) 17:28:06 

    最終話まで読めたからそれだけで嬉しかった。
    ラストってやっぱり一番大事だね。
    長年読んできて良かった。

    +18

    -1

  • 2011. 匿名 2021/06/10(木) 17:28:06 

    >>2007
    エレンも初めは他の道がないか模索してたけどだんだん他の道もないことが分かり、ジークの寿命も迫ってきて、確実に巨人が消滅して仲間を救える見えていた道通りに歩むことを決断した。仲間を救うからといって虐殺なんて普通できないけど、エレンは世界を平にしたいという原始的欲求も生まれながらにもってた(あるいは生まれてすぐの父親の言葉の影響?)のでその道を選択した。と私は捉えた。

    +43

    -0

  • 2012. 匿名 2021/06/10(木) 17:31:51 

    壁を無くしたし、差別の根源を無くしたし、とりあえず戦争も無くしたからエレンは自分でやれる限りの自由を追求して生きて、命を終えた気がする。
    自分じゃなく、周りの人間達を自由にしようともがいた。

    +12

    -1

  • 2013. 匿名 2021/06/10(木) 17:33:53 

    >>2009
    ハリウッドなら出来そうだけどね
    ウォールマリア編
    王政編
    マーレ〜地ならし編

    それでもマーレ〜地ならしは前後編に分けないと難しいのかな、しっかりやらないと伝わらないよね

    +7

    -0

  • 2014. 匿名 2021/06/10(木) 17:33:57 

    結局エレンにはずーっと未来がみえていたの?
    あの居眠りしていた少年の時から?

    +1

    -7

  • 2015. 匿名 2021/06/10(木) 17:34:29 

    進撃の巨人の能力について、詳しく解説してくださった方ありがとうございます😭
    エレンが全ての過去と未来を見たのって、ヒストリアの戴冠式?のとき(手に口づけをしたとき)で合っているでしょうか?

    +8

    -0

  • 2016. 匿名 2021/06/10(木) 17:36:47 

    >>2015
    そうだよね?
    それまではうすく、ぼやっとはみていたかも。
    よく分からない情景を見る感じで。

    +7

    -0

  • 2017. 匿名 2021/06/10(木) 17:36:55 

    >>2009
    ロード・オブ・ザ・リング並みに金かけて作ってほしいわww

    +34

    -0

  • 2018. 匿名 2021/06/10(木) 17:36:57 

    >>2015
    あってますよ!全てというか断片的ですが結末はあの時点でみてます

    +5

    -0

  • 2019. 匿名 2021/06/10(木) 17:38:31 

    このコミックのノベライズとか小説版が出たらそれ買いたい。

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2021/06/10(木) 17:41:10 

    >>1883
    良かったね!!の一言に尽きる。
    長年の想いが報われてファンとして嬉しい。
    勿論、ミカサ以外のジャンのことを一番に想ってくれる女性でもいいんだよ。ジャンが自ら決めたのであれば

    誰とくっつくよりもジャンにはただただ生きて幸せになって欲しいというのが一番の願いだったし。

    +12

    -1

  • 2021. 匿名 2021/06/10(木) 17:41:28 

    アルミンってなんで壁の外の世界の本持ってたんだろう
    じいちゃんから貰ったらしいけどアルミンのじいちゃん何者?

    +21

    -0

  • 2022. 匿名 2021/06/10(木) 17:42:13 

    >>2017
    そんくらいやらないと実写は出来ないよね。

    +8

    -0

  • 2023. 匿名 2021/06/10(木) 17:45:11 

    >>1993
    楽に…?

    +3

    -1

  • 2024. 匿名 2021/06/10(木) 17:45:56 

    >>1990
    Kindle版endingは本誌掲載ネームでした

    ところで初めてKindle版単行本買ったのだけど裏表紙無いのですね泣

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2021/06/10(木) 17:47:02 

    >>2002
    オルオが自分のマネしてるの気付いてたけど何も言わなかったもんね。内心やだなーって思ってるらしいけどw

    +25

    -0

  • 2026. 匿名 2021/06/10(木) 17:49:31 

    >>2013
    多分、ミカサとエレンはくっつけられそう。
    欧米の人って物語がバットエンド迎えたら上映中なのにブーイングする人もいてびっくりした記憶がある。
    陽気が好きだよ。

    +7

    -0

  • 2027. 匿名 2021/06/10(木) 17:50:47 

    >>1985
    コミックも読んでなくて円盤も買わなくて
    ライブに行ったりもしないような人たちが
    ネットの内輪でわちゃわちゃ盛り上がって
    絵とか二次創作書いたり見てるうちに
    原作との区別がつかなくなってる

    +8

    -1

  • 2028. 匿名 2021/06/10(木) 17:50:47 

    >>1989
    えっ
    もしかして自演だと思ってる?

    +6

    -0

  • 2029. 匿名 2021/06/10(木) 17:52:32 

    エレンがミカサに首を切られるシーン、
    エレンが全てを受け入れてるような、この時を待っていたような、ミカサからのキス待ちなような笑
    巨人化特有の線とかあって気持ち悪いんだけど、綺麗な表情が凄く良かった

    +52

    -0

  • 2030. 匿名 2021/06/10(木) 17:52:34 

    >>1969
    クラゲとか分裂で増える単細胞生物とは違うからそれはもう仕方がないのでは?
    生存競争とかそんなもんで。
    野生動物でも雌を巡ってオス同士が争うじゃない?戦って勝たねば自分の子孫を残すことが出来ないのと同じで、動物同士でもイジメはあるし。
    ミカサのいう戦って勝てば生きる、負ければ死ぬ。それだけなんだよ。
    ただ、人間には感情や思惑があるから複雑になっちゃうよね

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2021/06/10(木) 17:52:35 

    アルミンにだけはエレン、戴冠式の後に打ち明けたら良かったのに。巻き込まない男気。大してアルミンと相談してもどうしようもなかったかな。悲惨な状況を脳裏にみせられただろうから。

    +5

    -1

  • 2032. 匿名 2021/06/10(木) 17:52:59 

    >>2025
    オルオは憎めないキャラだったね

    +26

    -0

  • 2033. 匿名 2021/06/10(木) 17:53:57 

    ところで今大分県日田市が進撃コラボで盛り上がってます!進撃のこんにゃく進撃の下駄進撃コラボのホテル。さらにリヴァイの椅子まで展示されてあるそうです!椅子はいつまで展示されるかわかりませんが、コロナが落ち着いたら是非来てください。日田駅前で兵長も待ってます。

    +40

    -1

  • 2034. 匿名 2021/06/10(木) 17:54:13 

    >>1972
    いやエレンとミカサは十分想い合ってて幸せだったでしょ
    だからこそユミルは呪縛から解き放たれて成仏したんだし

    +27

    -0

  • 2035. 匿名 2021/06/10(木) 17:54:38 

    >>2026
    タイタニックが受けてるよ
    大ヒットしたララランドだって2人は離別エンドだよ
    古典ヒット作のオペラ座の怪人もヒロインは怪人を選ばずに御曹司を選んだけど怪人はヒロインの墓に花を添えるエンドで欧米女性に受けた
    離別エンドは普通にフォーマットがある

    +6

    -0

  • 2036. 匿名 2021/06/10(木) 17:56:23 

    >>2026
    嵐が丘って知らない?

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2021/06/10(木) 17:56:25 

    >>2001
    確かにそうですね!思い出させてくれてありがとうございます😍笑

    諫山先生もう一生働かずに暮らせるくらい稼いでそうだけど、しっかり休んだら是非次の素晴らしい作品描いて欲しいなぁ…

    +21

    -0

  • 2038. 匿名 2021/06/10(木) 17:57:30 

    >>1930
    ユミル、巨人作成以外の時間は本当暇だもんね。
    自分がユミルだったらザッピング感覚で
    ランダムにエルディア人の頭の中を覗き見してたな。

    +19

    -0

  • 2039. 匿名 2021/06/10(木) 17:58:44 

    >>2025
    兵長結構その辺懐深いよね。
    エレンがハンジさんに中二病的な行動を過度に弄られてたときもフォローしてくれてたしw

    +47

    -0

  • 2040. 匿名 2021/06/10(木) 18:00:41 

    >>2016 さん
    >>2018 さん
    ありがとうございます!(*^^*
    思えばそこからエレンの態度がおかしく?なってましたもんね😭

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2021/06/10(木) 18:00:52 

    >>2024
    そうなんですね、ありがとうございます。
    私はkoboですがやはり裏表紙なかったです…
    通常盤紙で買おうか迷います

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2021/06/10(木) 18:03:17 

    >>1583
    凄いね〜

    ジャンの腐ったファンだけど、この界隈はミカサとくっついても全然オッケーだし、ジャンが選んで幸せなら誰だっていいよ!な寛容な人達ばかりだったわ。

    +16

    -0

  • 2043. 匿名 2021/06/10(木) 18:03:35 

    >>2025
    え、兵長真似されてるの気づいてたの?知らなかった!

    +15

    -0

  • 2044. 匿名 2021/06/10(木) 18:05:13 

    >>1519
    スピンオフ等もう書かないらいしけど、どこを切っても面白い話になるだろうしもったいないですよね。
    カール・フリッツのところやるならアッカーマン家、東洋の一族のこともたくさん取り上げてほしい。
    あとは始祖ユミルの娘達の話とか、なんで知性巨人は9つ?なんで獣?なんで車力?なんであの継承方法?とか、知りたい事がありすぎる。

    +19

    -1

  • 2045. 匿名 2021/06/10(木) 18:06:44 

    >>2031
    エレンの過去の経験から仲間を信じるより自分の力を信じた方が成功したから、その経験が大きいと思う。

    +17

    -1

  • 2046. 匿名 2021/06/10(木) 18:08:50 

    >>2029
    あそこミカサの表情もいいんだよね。悲しみだけじゃない、喜び?とはまた違うけど、少なくとも負の感情だけじゃないんだよね。道の世界でお互いの気持ちが通じ合ったからあの表情なんだと思う。

    +47

    -0

  • 2047. 匿名 2021/06/10(木) 18:09:27 

    >>1240
    ユミルはフリッツにかまって欲しかったから豚を逃したって事かもね。

    +1

    -1

  • 2048. 匿名 2021/06/10(木) 18:09:28 

    >>1944
    エレンやアルミンやヒストリアも争いが無くならないことは知っていたよ。でも自分の大切な人達が生きてる間は平和を守ろうとしたんだよね。

    +17

    -0

  • 2049. 匿名 2021/06/10(木) 18:13:22 

    >>1143
    うん。あえてだと思う。幼い自分を奮い立たせるためと、善良な人々や、その愛する家族を地ならしで奪う悲しみを自分も背負うために。

    +15

    -0

  • 2050. 匿名 2021/06/10(木) 18:19:06 

    >>2047
    それはあざとすぎるやろw
    浅ましい女が目当ての男の前でわざとハンカチを落すのに似てるw

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2021/06/10(木) 18:20:52 

    >>1171
    悪魔のふりをした子供=エレン

    +9

    -0

  • 2052. 匿名 2021/06/10(木) 18:24:00 

    >>669
    お母さんが巨人に殺されてなかったら巨人を殺したい、駆逐したいという強い気持ちを持つこともなかったかもしれないしね。
    お母さんが巨人に殺されることは、エレンがみた未来に必要な出来事だったんじゃないかな。

    +36

    -0

  • 2053. 匿名 2021/06/10(木) 18:27:24 

    >>1951
    マフラーを巻いてくれてありがとうはミカサはキスするつもりだっただろうって諫山さんも言ってるね
    あそこでキスさせなかったのは恥ずかしかったからみたいだけど。

    +28

    -0

  • 2054. 匿名 2021/06/10(木) 18:27:59 

    最初はさ、エレンの物語だと思ってたんだよね。
    でもそうじゃなくて、これは群像劇だったんだなと読んでいくうちに感じた。
    もちろん主軸はエレンやミカサやアルミンなんだろうけど、それぞれの戦う理由が出来たり、人との関わりやショックな出来事により考え方が変わったり、自分はどう行動すべきなのか悩んだり間違ったり色んなことがある、人が生きている世界だなって感じられた。
    誰かの活躍を引き立てるために犠牲になったりするんじゃなく、生きていて戦ってるからなんだなあと感じられる描写が凄いなと何度も感じた。
    ただ残酷な世界観なわけじゃなくて、同じように大事な人がいてその人のために強くなろうとしたり人を殺したりしてるわけなのに、それでも分かり合えないというのは現実世界でも同じだなって。
    エレンが最初は恨んでたライナーとかにもちゃんと共感できて、それでも一番大事な人たちのためにあの決断をしたところは私は個人的にはとても良かったなって思います。

    +15

    -6

  • 2055. 匿名 2021/06/10(木) 18:29:00 

    >>2042
    ジャンファンの人達って偏りもないし無駄な争いをしないよね(笑)

    +21

    -0

  • 2056. 匿名 2021/06/10(木) 18:31:02 

    コンビニ限定版買えたー!
    マーレ編の前あたりまでコミック集めてて、その後はネットのかいつまんだ情報を見つつアニメのみで、きちんと原作読んだのすごいひさびさ。
    ジークの思想を成す考えを知ることができたけど、なかなかショックだった。けっこうキツい。
    思想という次元じゃないレベルで生きること、生命を否定してたのね。救ってやったは本気だったんだと。傲慢な思考という程度で捉えてたけど、本気で救ってあげてるつもりだった。

    ピークがジークを呼び捨てにしたことから二人は身体の関係あったんじゃないかと考える人がいて、私はジークの思想的に童貞ぽそうだからそれはないだろと思ってたんだけど。ピークの性格的にも。
    今回読んでやっぱり無いと思った。ジークにとってはセックスは自殺行為みたいなものだろうから。

    クサヴァーさんは唯一の救いだったけど、思考を高めてしまった役割もあるからクサヴァーさんにはちょっと複雑な気持ちを持ち続けてる。
    グリシャとはまぁ和解できて、キャッチボールしてるだけでよかった、いい天気だと空を見上げることができたのが救い。
    アルミンにとうとうと生物について語ってるとこが辛い。そりゃあんた気が遠くなる時間かけてもユミルのこと理解できない。できようがなかったんだよな。。と分かるからキツい。
    考えろ!!(振り返る)砂こねこねは笑う。

    長くてごめん。ジーク好きなんだけど、原作読んでなかったからキツい。間の分を買うか悩む。

    +33

    -0

  • 2057. 匿名 2021/06/10(木) 18:33:59 

    >>1501
    親は普通なのになんでその子どもはこんな性格なんだろう?って感じかなあ。
    家庭環境がどうのとかでもなく、生まれもってのその子の資質にみたいな。外の世界があるかもと考えた時にアルミン少年は目をキラキラさせるタイプで、エレンは(知らないうちにオレは閉じ込められてたんだ)って歯をギリギリして怒る。とか色々。(エレンが嫌いとかじゃないです。)

    +7

    -0

  • 2058. 匿名 2021/06/10(木) 18:34:52 

    ミカサ、エレンを殺そうのシーンでミカサってジャンのこと相当信頼してたんだなって思った
    他の人が言ってる時は反抗的な目だったのに、ジャンが言おうとしたときには悲痛な目でジャン、、ってなってたし
    今までの戦いを経てジャンの決断は正しいって思ってる証拠だよね
    最後にくっついたのも、エレンがいなくて寂しいだけじゃなくちゃんとジャンとの信頼関係も別で築かれてた

    +60

    -3

  • 2059. 匿名 2021/06/10(木) 18:36:02 

    昨日頼んで今日来て読みました。
    加筆されている内容がかなり良かった。
    ミカサがエレンを想いつつ
    ちゃんと支えてくれる人と生きて、家族を作ってマフラー巻いたまま埋葬されて…きっとエレンな会えたんだろうな…と。
    相手はジャンだよね⁉️
    どこかのトピで最後ジャンとミカサ結ばれないかな⁉️とコメント過去にしていてそれっぽくなったので密かに嬉しい。
    はー週末にまた全巻読み直そう。

    +40

    -2

  • 2060. 匿名 2021/06/10(木) 18:36:18 

    主人公が自分の守りたい存在のために自分を世界の絶対的な悪として死ぬラストの展開は少しコードギアスと似ている。
    それでも作品として全く類似感を感じないところが凄いし、どちらも名作だなあと思うわ。
    仕事から帰ったらまた1巻から読み直したい。

    +7

    -0

  • 2061. 匿名 2021/06/10(木) 18:37:30 

    大人組がほぼ全滅なあたり、サシャパパが言ってた大人が責任を取らなあかんを体現してる

    +41

    -0

  • 2062. 匿名 2021/06/10(木) 18:39:26 

    ミカサやヒストリアが最期はエレンじゃなかったり、幼馴染みの男と後の人生を共にするところが現実にもあるよね…となる。
    一番好きな人と結婚してずっと一緒に生きるということはとても難しいことなのかもしれない。

    +13

    -7

  • 2063. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:11 

    >>2056
    絶対後悔しないから…!

    +13

    -0

  • 2064. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:19 

    >>1997
    多分、最初に子供の姿なのは、その子供の時に話してるんだと思います。
    あれはエレンが子供の時に消していたアルミンの今日までの記憶がエレンが亡くなって一気に呼び起こされたシーンだと思いますよ。
    なので節目節目で姿が違うのはそれまで何度もエレンが話を説いていたのだと思います。
    エレンが亡くなる時、エレンの考える結末になってると思いますしね。


    +2

    -20

  • 2065. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:54 

    >>2056
    そこまで考察してるならぜひ間も読んだ方が良いよ!

    +18

    -1

  • 2066. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:55 

    >>2057
    エレンの怒り顔は
    怒った柴犬がモデル

    +12

    -0

  • 2067. 匿名 2021/06/10(木) 18:42:59 

    なんとなくだけど、ジャンはミカサを側で支えられるだけでいいと思って過ごしてて、ミカサから行動したんじゃないかと思う

    +6

    -9

  • 2068. 匿名 2021/06/10(木) 18:43:06 

    >>2056
    おめ!私は普通の方しか買えてない^ ^
    クサバーさんは、ジークに偏った思想を影響与えてしまったけど、少年時代の救いだったのと、ただキャッチボールしてた楽しかったあの時間を過ごししてあげて、良くはないけど最後、力を貸してくれになったからそこは少しよかったのかなあ。
    砂コネコネのお城やたら上手いよね。ユミルの手伝いで巨人作ってはないのかw と思った。
    人を愛する事がよく理解できてなさそうだから、ユミルが何考えてあの王に従い続けてるのかわからないだろうね。

    +25

    -0

  • 2069. 匿名 2021/06/10(木) 18:43:13 

    ナイルの奥さんと娘さんは、無事だったのかな……
    台詞に出てくるだけで、描かれてたことなかったよね?

    +15

    -0

  • 2070. 匿名 2021/06/10(木) 18:44:07 

    ミカサが亡くなった何年後かは分からないけどまた戦争が繰り返されて?町がボロボロになっていくところが凄い。
    現実は戦争が終わって巨人いなくなって永遠にめでたしめでたし~ではないんだよね。
    最後のページ実は2000年後の木の中にまた始祖の巨人がまたいて…だったりして。

    +30

    -0

  • 2071. 匿名 2021/06/10(木) 18:44:25 

    >>2062
    ヒストリアとエレンのカップリングは原作にはありませんよ
    しれっと混ぜてこないで
    気持ち悪い

    +14

    -10

  • 2072. 匿名 2021/06/10(木) 18:44:37 

    結局エレンは仲間のために、仲間の未来(とその子孫達)のためにやった部分もあるけど
    単に仲間への想いだけじゃなくて、壁の外を全て駆逐するサイコパス?的な破壊願望もあって
    その自分の欲望のためにもやったということなのかな?

    自分は二面性があって凄い良い(ある意味人間らしい)と思うけど、雑誌掲載時もここが結構賛否あるところだったから

    加筆された単行本を読んだ海外ファンの反応も楽しみだわ

    +14

    -0

  • 2073. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:37 

    >>2067
    ないないw

    +15

    -0

  • 2074. 匿名 2021/06/10(木) 18:47:00 

    >>1583
    他は知らないけど、がるの進撃トピではほぼエルヴィンおばさんの1人相撲な気がするけどね。かなりのハンジさんアンチでハンジさんファンだと決めつけた相手を敵認定して攻撃してるのをよく見かける。てゆうか諫山先生のことまで攻撃してるしなんなんだ…

    +10

    -1

  • 2075. 匿名 2021/06/10(木) 18:48:10 

    エレンがかなりやばいやつってのは共通認識だけど、私はエルヴィンが1番怖いと思ってるよ
    エレンは世界の真実を知ってそこから皆んなを守るためだったけど、エルヴィンは知りたいって欲求だけで拷問を受け入れ、特攻してたわけだし
    人類を守りたいって気持ちはどのくらいあったんだろう

    +29

    -6

  • 2076. 匿名 2021/06/10(木) 18:48:41 

    ミカサがずっと言葉使いが綺麗だったの好き
    まぁ…あのチビとかは言ってたけどもw

    +25

    -1

  • 2077. 匿名 2021/06/10(木) 18:49:49 

    >>2042
    平和な世界じゃないかwww

    +8

    -0

  • 2078. 匿名 2021/06/10(木) 18:50:33 

    加筆に異論ないけど、ミカサの頭痛は絶対に初期設定から変えてると思う!初期は刺青と連動してるような描写だったし。

    +8

    -0

  • 2079. 匿名 2021/06/10(木) 18:51:48 

    ニコロさんの料理を振る舞われながらサシャへの気持ちを知ってあの芋女が、、ってなってるライナーやアニが見たい笑笑

    +12

    -0

  • 2080. 匿名 2021/06/10(木) 18:52:22 

    >>1186
    みんなジャンにはなぜか上から目線

    +15

    -0

  • 2081. 匿名 2021/06/10(木) 18:53:13 

    もう特装版は買えないかな?本誌の最終回で燃え尽きて単行本の発売日すっかり忘れてたよ…

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2021/06/10(木) 18:54:16 

    >>2075
    分かる。
    エルヴィンって普通に凄いキャラなんだけど怖さはある。
    簡単においそれと好きとは言い切れない怖さがある。ハードルが高いというかなんなのか…
    だから最後、死ぬ間際のエルヴィンになってホッとした

    +28

    -0

  • 2083. 匿名 2021/06/10(木) 18:54:32 

    >>2064
    ありがとうございます!エレンが子どもの時に話しているのですね

    +0

    -6

  • 2084. 匿名 2021/06/10(木) 18:55:23 

    進撃の最後を読んでミカサがエレンとくっついたかジャンとくっついたかでもやもやする気持ちが全然わからん。
    めっちゃ恋愛脳だね……(引)って感じ。

    +17

    -10

  • 2085. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:00 

    いい最後だった
    最後、マフラーを巻いてくれてありがとう。からミカサに旦那さんとお子さん出来て、おばあさんになってもエレンに花をやって、旅路の正装にはマフラーを巻いての流れに泣いてしまった。
    あと、その前のサシャの笑顔にうるうるしてしまった。

    +36

    -0

  • 2086. 匿名 2021/06/10(木) 18:59:01 

    >>2072
    そうなんだろうね。地表をまっさらにしたかったっていうのは、仲間のその後の幸せを考えての行動とはやや矛盾するもんね。
    森や清潔な土地は生きていく上である程度ない重要だし。
    地ならしは、人類を減らしてでかい争いを減らすという面だけでなくら特に理由もないエレンの素朴な願望でもあったんだろうなと思う。

    +15

    -0

  • 2087. 匿名 2021/06/10(木) 19:01:45 

    >>2033
    絶対行きたい!その日を楽しみにして生きます!!

    +11

    -0

  • 2088. 匿名 2021/06/10(木) 19:02:50 

    >>2072
    メタ的なこというと、仲間のため、だけだと現実の自爆テロなどを肯定してると捉えられる、或いは真似されてると困るから、正当性のない理由も付けざるを得ない。海外には生粋のイェーガー派みたいな人達がいるので。

    +1

    -0

  • 2089. 匿名 2021/06/10(木) 19:04:44 

    >>2084
    はいはいかっこいいかっこいい

    +5

    -10

  • 2090. 匿名 2021/06/10(木) 19:05:10 

    >>2085
    旅路の正装って良い言葉だね。マフラー巻いてやっとエレンに会えるのウキウキで行ったのかもしれない。

    +26

    -0

  • 2091. 匿名 2021/06/10(木) 19:09:51 

    >>1951
    マフラーを巻いたげたら嬉しそうにしたミカサの顔見てズキュン💘でしょ

    +3

    -2

  • 2092. 匿名 2021/06/10(木) 19:16:28 

    >>1016
    エレンとミカサの愛の形を観て、自分が愛した男が糞男だと悟ってようやく呪縛から逃れることができたわけではなく、夫のために自分を犠牲にするのではなく、一番大切な子供のために生きる道を選択する方法もあると理解したってこと?

    +19

    -1

  • 2093. 匿名 2021/06/10(木) 19:28:31 

    >>2064 でもアルミンにも殴られた記憶があるよね?
    一回の夢で姿だけ子供の時から今の姿にゆっくり変わっていって、今の姿になった時がタイムリミット、だから「もう時間だ」って言ってたのかと。

    +20

    -1

  • 2094. 匿名 2021/06/10(木) 19:30:27 

    >>2056 endingのネームって実際のラスト2話と結構違いましたか?beginningの方は所々違ったので。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2021/06/10(木) 19:34:08 

    さっきニュースで日田駅に巨人の形のゴミ箱が設置されたっていう話があったんだけど、アナウンサーの人が進撃の巨人についてすごい語りたそうだった。
    でも周りに振っても誰も漫画を読んでないって言ってて何ともいたたまれなかった。
    「私語れますよ!」と言いたかった。

    +29

    -0

  • 2096. 匿名 2021/06/10(木) 19:38:06 

    >>2075 特攻は知りたいって気持ちを諦めて人類の為にやったんじゃないっけ?

    +39

    -0

  • 2097. 匿名 2021/06/10(木) 19:39:57 

    エレンの木の成長の異常さ禍々しさが半端ない。
    一話でアルベルト巨人を初めてみた時の感覚を久しぶりに思い出した。

    +17

    -0

  • 2098. 匿名 2021/06/10(木) 19:41:57 

    >>2097
    アルベルト巨人…?
    アルミンとベルトルトが混じってる…
    どっちも超大型だしw

    +14

    -0

  • 2099. 匿名 2021/06/10(木) 19:43:35 

    >>1877
    道で巨人をせっせと作ってたユミルはもういないけどあのウネウネが巨人の素なのかな?
    この辺卵が先か鶏が先かみたいで頭がこんがらがる

    +18

    -0

  • 2100. 匿名 2021/06/10(木) 19:43:47 

    >>1186
    >>1186 私も一エレミカファンとしては、最後に子や孫に囲まれた描写は良いとしてジャンっぽい人と赤ちゃん抱いてるところはショックだったよ。でも少なくとも3年引きずって、木の下でまた会いたいっていったところにエレン鳥が来て、あれで少し過去に出来たというか前に進む気持ちになれたのかなって思った。これは別マガの最終回の時から思ってた。

    +30

    -0

  • 2101. 匿名 2021/06/10(木) 19:46:29 

    >>1186
    私も一エレミカファンとしては、まだ長生きして子や孫に囲まれて生涯を閉じたって描写はまだしも、ジャンっぽい人と赤ちゃん抱いてたところはショックだった。
    でもみんなが久しぶりに島にくる日に木の下であなたに会いたいって泣いてた時にエレン鳥がマフラーをまた巻いてくれて、あれで少し過去にできたというか前向きになったのかなって思ったよ。これは別マガの最終回の時からそう思ってた。

    +13

    -7

  • 2102. 匿名 2021/06/10(木) 19:49:08 

    >>1951 マフラーを巻いてくれた時じゃない?

    +8

    -0

  • 2103. 匿名 2021/06/10(木) 19:49:12 

    エレンっておそらく子供の頃からミカサへの独占欲めっちゃありそう。ミカサが自分を追っかけてくるのが当たり前すぎて気付いてないけど、ミカサがもし憲兵団行くとかいってたら絶対心の中ではイヤイヤしてると思う。

    +40

    -0

  • 2104. 匿名 2021/06/10(木) 19:50:22 

    >>1016 あぁ、だから王が弓で打たれた描写があるんだね。

    +2

    -1

  • 2105. 匿名 2021/06/10(木) 19:54:03 

    諫山さんは別マガエンドでこれでみんなが喜んでくれるって思ってたのに賛否両論だったから、エゴサした時に見た「あの後ジャンとくっつけば良いのに」って意見をそうとも取れる描き方で叶えたのかな。ジャンっぽいけどジャンじゃなくも見える、誰かは読者にお任せするって余地も残して。
    全体的に諫山さんが描きたかったエンディングなら良いんだけど。

    +5

    -12

  • 2106. 匿名 2021/06/10(木) 19:56:22 

    >>1186
    一緒にいたいエゴを捨てるのが究極の愛
    という逆説だから

    +5

    -0

  • 2107. 匿名 2021/06/10(木) 19:59:16 

    >>2053
    アニメ視聴してる外国人の反応みたいな動画をyoutubeで見たんだけど
    そのシーンを見てる外国人女性が軒並み
    「マフラーを巻いてくれてありがとう」
    オォ~ウ!!!
    「そんなもん何度だって巻いてやる」→背を向ける(巨人の方に向かう)
    ワッツ!?なんでキスしないのよ!このヘタレ男!ってリアクションばかりで笑った

    +44

    -0

  • 2108. 匿名 2021/06/10(木) 20:02:13 

    >>1659
    セックスという単語を覚えたばかりの小学生男子みたいだねえ

    +7

    -2

  • 2109. 匿名 2021/06/10(木) 20:02:43 

    >>2105
    読者にお任せだったのをより限定してどうなったか具体的に描いたのは
    賛否の中には作者として不本意な解釈があって否定したかったんでしょう

    連載時だって普通に読めば「ミカサはエレンを思いながらも前向きに自分の人生を生きることを決めました」だったのに
    ミカサはエレンを一生執着したまま山奥で孤独に死ぬ惨めな一生pgrとか貶して回る奴がいたからね
    そんなの連載後に終わって否定しなかったら永遠に貶して回ってそっちが正しい解釈みたいになってしまう

    +31

    -3

  • 2110. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:15 

    >>2107
    文化の違いだね(笑)

    +24

    -0

  • 2111. 匿名 2021/06/10(木) 20:03:48 

    >>2090
    ありがとうございます。
    ミカサのその後の人生の歩みを知ることが出来てよかったです。

    お相手はジャンと思っていますが、エレンとミカサの仲に理解のある旦那さんでよかったです。

    +26

    -1

  • 2112. 匿名 2021/06/10(木) 20:07:00 

    >>1825
    やられてる女型のうしろにひえ〜って隠れてる無垢っぽい巨人いない?w

    +5

    -1

  • 2113. 匿名 2021/06/10(木) 20:07:08 

    >>2108
    違うと思う
    ヒストリアの妊婦が出たときから関連スレやまとめコメント欄には子作りセックス子作りばかり書く嵐が出現したけど
    女がほとんどいなくて男ばかりのアベマ実況では中古イラネしかなくて温度差が激しかった
    ここで子作りとかセックスばかり言ってるのは欲求不満のふじょしの喪女だと思う

    +10

    -3

  • 2114. 匿名 2021/06/10(木) 20:07:27 

    加筆部分までアニメ化されるかな?

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2021/06/10(木) 20:08:13 

    >>2107
    あれ女性はワオみたいな感じだけど
    男たちは???みたいによくわかってないよね

    +7

    -0

  • 2116. 匿名 2021/06/10(木) 20:08:35 

    >>1359
    そうだった、死んだんだった。鳥しか覚えてないわw
    え…鳥って伏線…?!
    ww

    +6

    -0

  • 2117. 匿名 2021/06/10(木) 20:12:26 

    >>2045
    一度エレンを巨人から守るから信じてとリヴァイの仲間達に言われて、信じたら、たくさん仲間が亡くなった時があった。そういう経験からもあるの?気づかなかった。すごい。

    +24

    -0

  • 2118. 匿名 2021/06/10(木) 20:14:17 

    >>1543

    鳥肌たったやん

    +27

    -0

  • 2119. 匿名 2021/06/10(木) 20:15:16 

    加筆の部分って全体的にあえて想像の余地を残しているからアニメになる時どうなるか楽しみだね。全部省く可能性もあるけど。

    +8

    -0

  • 2120. 匿名 2021/06/10(木) 20:17:33 

    >>2117
    そうだと思うよ!仲間に頼った結果リヴァイ班は死んで、自分の力を信じたロッドレイスの地下のとこではみんなを守れたから。それ以降エレンは自分の力を信じる方が仲間を守れると思ってる。

    +39

    -0

  • 2121. 匿名 2021/06/10(木) 20:23:23 

    >>2084
    分かる。
    恋愛漫画じゃないんだし…

    +22

    -3

  • 2122. 匿名 2021/06/10(木) 20:23:52 

    ジャンが受け入れられないエレミカの民ってどうなってたら納得したんだろ
    エレンと結ばれるっていうのはもうずっと前から無理って分かってただろうに

    +7

    -4

  • 2123. 匿名 2021/06/10(木) 20:24:29 

    まだ終わったと信じたくない

    +26

    -0

  • 2124. 匿名 2021/06/10(木) 20:24:29 

    昔作者がインタビューで「ジャンはエレンが死んだらワンチャンある」と言ってたから、おそらく最後はミカサとジャンが結婚するんだろうなと思ってた

    +31

    -1

  • 2125. 匿名 2021/06/10(木) 20:24:45 

    >>103
    俺はお前の弟じゃないとか言ってたのも男として見て欲しかったんじゃないかってどこかで見て、萌えた。

    +71

    -0

  • 2126. 匿名 2021/06/10(木) 20:25:22 

    エレンを殺そうと言われた時のミカサの瞳
    本誌だとハイライトあるけど単行本では消えてる?
    個人的に単行本バージョンの方が絶望感あって好き

    +3

    -0

  • 2127. 匿名 2021/06/10(木) 20:25:49 

    >>2071
    文章がわるかったですね、すみません。
    ヒストリアはエレンじゃなくて相手の青年と恋愛せずにだったからという意味です。

    +20

    -1

  • 2128. 匿名 2021/06/10(木) 20:26:09 

    >>2103
    なんかそれわかる
    エレンはミカサが自分の側にいるのが当たり前すぎて気づいてないことたくさんありそうだなって思ってた
    もしミカサがエレンから去ったり他の男と仲良く喋ってたりしたらエレンはどんな反応するのかちょっと気になる

    +33

    -1

  • 2129. 匿名 2021/06/10(木) 20:29:05 

    >>2128
    もしかするとエレンがはっきりとミカサを恋愛的に好きだと自覚したのはミカサと離れてマーレに潜伏してからかもしれない。何度でもマフラー巻いてやる!の時はまだ無自覚だった可能性も、、、

    +27

    -0

  • 2130. 匿名 2021/06/10(木) 20:32:35 

    クサヴァーさんとクルーガーさんおじさんなのにめっちゃ強いよねw

    +16

    -0

  • 2131. 匿名 2021/06/10(木) 20:33:33 

    >>2124
    確かそれ言ってたのは作者ではなかったよ
    しかも真剣に言ってるような感じでもなかったかな

    +4

    -1

  • 2132. 匿名 2021/06/10(木) 20:35:01 

    ミカサがエレン後追い鬱endや、エレンへの思いを秘めたまま孤独死endより
    ジャンとくっついたのがまたリアルな人生って感じでよかったけどな〜
    ジャンだからミカサのエレンへの気持ち理解してくれるだろうし、ジャンはずっとミカサを好きだったから結ばれて嬉しい
    ジャンはエレンと違ってもっと素直に愛してくれそうだしさw
    個人的には凄く良い終わり方だった

    +56

    -3

  • 2133. 匿名 2021/06/10(木) 20:41:15 

    >>2132
    エレンも普通に愛してくれたと思うよ。思春期脱却時期と進撃未来ネタバレ時期が重なってさしまってあんなことなっただけで。

    +25

    -0

  • 2134. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:00 

    >>220
    プラス100ぐらいつけたい!想像して寝よう。

    +11

    -0

  • 2135. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:18 

    アルミン→エレンへのセリフが
    過ちから最悪の過ちに変わったね

    +2

    -0

  • 2136. 匿名 2021/06/10(木) 20:42:58 

    >>2133
    そうだね…元はと言えば戦争っていう状況が皆の全てを狂わせちゃったんだもんね

    +21

    -0

  • 2137. 匿名 2021/06/10(木) 20:44:07 

    >>2135
    虐殺肯定だとかいう人がいたから、あえてきつく変えてる

    +11

    -0

  • 2138. 匿名 2021/06/10(木) 20:46:21 

    >>2003
    そうなんだ
    本編の物語すべてがスクカーの三人が観てた映画の内容だと思ってた

    +5

    -0

  • 2139. 匿名 2021/06/10(木) 20:49:23 

    >>348
    そうだろ?のコマのジャンがイケメン過ぎる

    +30

    -0

  • 2140. 匿名 2021/06/10(木) 20:51:47 

    >>1817
    ネットに上がったの見てきた…
    自分はドン引き…
    それって結婚して子どもいるのに未練タラタラってことだよね…
    しかも夫子との墓参りでそれをやってるってことだよね!?
    この花言葉の意味が本当だとすると…

    普通に花言葉の意味とか全く関係なく
    普通に薔薇の花を添えてるだけだよね!?

    +8

    -11

  • 2141. 匿名 2021/06/10(木) 20:52:36 

    >>2138
    その可能性はあるけど、もし全ての世界線が同一なら
    本編→ミカサ死亡時→スクカー→少年

    +1

    -2

  • 2142. 匿名 2021/06/10(木) 20:53:30 

    大人エレンの見た目がタイプすぎる

    +23

    -0

  • 2143. 匿名 2021/06/10(木) 20:56:51 

    キース198センチってでかすぎ

    +3

    -0

  • 2144. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:21 

    >>731
    エレン首がふやけちゃうよー!

    +7

    -0

  • 2145. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:59 

    >>2021
    そう言えばアルミンのご両親は、気球に乗って壁外に出ようとしたところを憲兵に見つかって殺されたんだっけ。

    +13

    -2

  • 2146. 匿名 2021/06/10(木) 21:03:14 

    もし、読めるならエレン側の物語を読みたい。
    どんな気持ちで戦ってたとか。
    一人で全部引き受けてかわいそうな感じ。
    最後は首を切られて……望んでたのかも知れないけど。
    ぜひ機会があったら書いて欲しいな。

    +54

    -0

  • 2147. 匿名 2021/06/10(木) 21:10:34 

    >>1822
    ミカサのエレンに対する愛は、結局のところ兄弟愛のようなものだと思うのだけど。
    男女間の愛ではないような気がする。
    だって最後までエレンに向かって「愛してる」と言う言葉は発していない。

    +3

    -20

  • 2148. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:28 

    >>348
    孫の代まで平和は保たれてた感じだから願い叶ったね

    +30

    -0

  • 2149. 匿名 2021/06/10(木) 21:18:26 

    >>1035
    自分もライナーも、壁内も壁外も「同じ」なんだよ。
    ということをライナーに知らしめたくって言った言葉かなと。

    +4

    -3

  • 2150. 匿名 2021/06/10(木) 21:19:26 

    >>2039
    「こいつはまだ15だぞ、そういう時期は誰にでもある」ってハンジの追撃諌めてたねw
    リヴァイのそういう時期も見てみたいわ

    +29

    -0

  • 2151. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:21 

    >>2025
    思ってたんだww
    懐深いね兵長

    +9

    -1

  • 2152. 匿名 2021/06/10(木) 21:20:32 

    今日やっと単行本買いに行けた!
    ミカサのその後が見れてよかった。
    ミカサはこれからの人生の方がうんと長いんだから、エレンに操をたてて一生独りでいるのは辛すぎると思ってたから。エレンを大切に想いながらもミカサの事を理解して愛してくれる人と幸せになる事は、どちらの相手に対しても裏切りじゃないと思う。
    あれがもしジャンでも私は最終回発情期とは思わなかった。ずっとジャンからミカサへの気持ちは描かれてきたし、あれだけの経験を共有していてエレンの事もよく知ってるジャンじゃなきゃ、ミカサを理解出来ないと思う。

    +63

    -1

  • 2153. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:21 

    >>23
    そうなんだ
    ネームにめちゃくちゃ興味あるから私は欲しいや
    買えなかったけど

    +4

    -0

  • 2154. 匿名 2021/06/10(木) 21:22:58 

    >>2021
    普通に先代(壁ができた当初の世代)から受け継いだ物じゃなくて?
    一時期アルミンはタイバー家の血筋じゃないかとか言われてたけど、最終話まで何も明言されなかったし多分違うよね

    +6

    -0

  • 2155. 匿名 2021/06/10(木) 21:25:49 

    >>2131
    言ってたのはかわくぼ編集だよ

    +3

    -0

  • 2156. 匿名 2021/06/10(木) 21:26:20 

    皆あの世で再会してるといいね
    進撃の世界観的にあの世ないかもしれないけど、個人的にはあの世バージョンも見てみたいw

    +19

    -1

  • 2157. 匿名 2021/06/10(木) 21:26:54 

    >>2081
    重版かけてるから1週間後には出るよー

    +6

    -0

  • 2158. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:02 

    歴代巨人が出てきたシーンは
    天国のハンジさんが大興奮してそうだなと思った

    +38

    -0

  • 2159. 匿名 2021/06/10(木) 21:28:22 

    >>86
    138話と本誌最終回ではエレンがミカサの意識?に干渉を試みるもアッカーマンの力の影響で拒否られてる?的な考察あったけど違ったね
    ユミルの方がシンプルでしっくりくるよね

    +5

    -1

  • 2160. 匿名 2021/06/10(木) 21:29:45 

    >>2097
    周りの木と比べてもあの木だけ異様に大きくなってるよね
    エレンの墓石があるあたりから幹が裂けて空洞っぽくなってるし、最後の少年も妙にキャラ立ってたし、なんか色々気になる最後だった

    +34

    -1

  • 2161. 匿名 2021/06/10(木) 21:32:03 

    >>41
    本当良かった
    ジークの最後の台詞も好きだな
    あそこでも泣いてしまった

    +44

    -1

  • 2162. 匿名 2021/06/10(木) 21:36:03 

    >>2158
    ハンジが生きてたら、発狂もんだったろうね。
    そして、巨人のいなくなった世界へも、どう反応するか見たかったな。

    +24

    -1

  • 2163. 匿名 2021/06/10(木) 21:37:47 

    オンライン展覧会早く行きたいけど来週の休みまで時間ないなー泣 

    +2

    -0

  • 2164. 匿名 2021/06/10(木) 21:37:56 

    >>2124
    それ昔のサイン会のやつかな?
    サイン会のやつならジャンファンの方のとある質問に対し作者が言ったのは「来月ジャンはミカサの王子様みたいな展開がきますよ、でもミカサは眼中にないです」
    その後に担当者の人が「エレンが死んだらチャンスくるんじゃない?」
    って言ったんだよね
    勘違いする人がいるかもだから一応書き込んでおくね

    +24

    -1

  • 2165. 匿名 2021/06/10(木) 21:39:25 

    >>1477
    悲しいことかもしれないけど、軍人の指導者とかもあり得るかもね。なんか戦いに巻き込まれる悲しい性が兵長にはあってるのかも…泣

    +7

    -1

  • 2166. 匿名 2021/06/10(木) 21:40:13 

    >>2143
    ちなみにキースさんより高い登場人物(巨人除く)はイェレナさんのみ

    +6

    -0

  • 2167. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:54 

    余韻が抜けない
    皆があれだけ必死に戦って守ったものも、時が経てば無に帰すんだから切ないね

    +28

    -0

  • 2168. 匿名 2021/06/10(木) 21:43:58 

    >>1181
    ほんとだこの犬似てる!!!

    +15

    -0

  • 2169. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:39 

    >>2158
    歴代巨人胸熱でしたねー!
    結構バラエティに富んだ見た目の巨人いっぱいいた笑

    +20

    -0

  • 2170. 匿名 2021/06/10(木) 21:48:46 

    >>1201
    とか言いながら、エレンが地ならしするのを知って良心が痛みつつの悪い顔してたのグッとくる。
    (お腹大きくなってるときのコマ)

    +17

    -0

  • 2171. 匿名 2021/06/10(木) 21:49:00 

    最後の方は
    ・ジャン達とライナー達が再び仲間になる
    ・歴代九つの巨人
    ・亡くなった知性巨人達が助けてくれた
    のが熱かったです

    +24

    -1

  • 2172. 匿名 2021/06/10(木) 21:50:41 

    >>10
    今日買ってみたよー!追加されたのは全部で4ページだったよ。
    うちは単行本派で考察とか見て全部話は知ってたんだけど、その時に夫は最終回で納得いかなくて私は納得した。というか思った通りの結末だったから納得したんだけど夫はもっと悪い方に行くかと思ってたらしい。

    でもその追加のページでミカサとアルミンが話してるところで解決した!

    多分諫山先生はみんなの意見の考察とか見ててエゴサとかもしてるんじゃないかな?って思った。
    最後のスクールカーストのページで対立してた人たちも納得しそう。
    やっぱり頭いいなと思ったよ。

    +23

    -2

  • 2173. 匿名 2021/06/10(木) 21:51:08 

    1巻のいってらっしゃいエレンからのガキエレンおめざめ直後のセリフ
    「なあミカサ お前髪伸びてねえか」

    道の4年間逃避行いってらっしゃいでも進撃戦槌のお口の中クビちょんぱキス前も
    いってらっしゃいでもショートカットだからどっち見てたから目覚めたのかな

    +14

    -0

  • 2174. 匿名 2021/06/10(木) 21:54:55 

    >>102
    返答見てたらそっかー!てなった。
    荒れてるから山登りで杖持つのと同じかなーくらいにしか思ってなかった笑

    +48

    -0

  • 2175. 匿名 2021/06/10(木) 21:55:29 

    スクカーのアルミンとミカサのやり取りめっちゃネットで見たよねw
    それをエレンが君らと映画見れて楽しかった、また見ようねと締めくくったのがとてもよかった

    +42

    -0

  • 2176. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:10 

    >>1221
    兵長が前に「お前がさらわれる度に、お前を取り戻すために仲間が何人も死んでいった」って言ってたから、エレンが仕組んだなんて知ったら改めて「あいつらは何のために死んだんだ」って苦しみそう…。でも兵長だけ知らないのが幸せかというとそうじゃない気がする…。

    リヴァイ班の時みたいに、104期が兵長を囲んで、みんなでエレンと何を話したのか語り合ってもらいたい。それで兵長にまた「お前は本当に間違っていたのか?」とか深い言葉言ってもらいたい。それでみんな救われる気がする。

    +36

    -2

  • 2177. 匿名 2021/06/10(木) 21:57:44 

    >>2140
    進撃は花の描写に意味を持たせてるらしいのでただお花を冴えてるだけってことはないと思う。アニメだと作者の指示で花の描写増やしたりしてる。

    +15

    -2

  • 2178. 匿名 2021/06/10(木) 21:59:46 

    >>1265
    これ何???

    +5

    -0

  • 2179. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:31 

    >>1267
    あの少年がたまたまあそこにたどり着いたんじゃなくて、確かめに来たっていうのはすごく面白いね!!

    +23

    -0

  • 2180. 匿名 2021/06/10(木) 22:02:32 

    >>85
    分かる
    それまでのシリアスな場面でも泣いてたけど、そのシーンで笑いながらももっと涙出てきた
    動機が単純で少年だなーと思った

    +9

    -0

  • 2181. 匿名 2021/06/10(木) 22:03:23 

    斬首直前のエレンの表情めっっちゃ上手い
    諫山せんせは表情描くのがすごく上手いよね

    +57

    -0

  • 2182. 匿名 2021/06/10(木) 22:03:27 

    進撃の最終話見るまでは死ねないなと思って生きてきた10年
    ただの高校生がアラサー寸前
    私はこれから何を目的に生きればいいんだろ

    +33

    -0

  • 2183. 匿名 2021/06/10(木) 22:05:20 

    >>2154
    名言されてないから、違うってわけではないんじゃない?考察の余地を残すってスクカーでも言ってるし笑
    アルミンのお母さんとビリータイバーはそっくりだし
    タイバー家の紋章は貝殻なことも踏まえると、アルミン=タイバー家末裔は可能性高いと思うな

    +21

    -3

  • 2184. 匿名 2021/06/10(木) 22:06:17 

    >>120
    ライナーは…頭おかしくなってたから…

    +9

    -0

  • 2185. 匿名 2021/06/10(木) 22:11:32 

    本誌読んでて、うねうね死んでないじゃん!ってモヤモヤしてたのがまさか最後に回収されるとは思ってなかったよ
    ジャンコニー巨人化でやっぱりハッピーエンドでは終わらないのね→パラディ島に戻る、マフラーをまく描写できれいにまとまった!→え、あの木、、
    只では終わらない漫画だった!

    +23

    -0

  • 2186. 匿名 2021/06/10(木) 22:12:08 

    >>1221
    兵長は調査兵団の仲間達が捧げた心臓がどうなるのか見届けるのが自分の役目だと感じてたんじゃない?
    だから地ならしが始まって、他の命を踏み潰す為にあいつらは心臓を捧げたのか?って絶望してたよね

    最期のこれが結末らしい、お前らが捧げた心臓のって台詞は
    巨人のいない世界の為に心臓を捧げた仲間たちが報われたんだって安堵した涙に感じたよ
    例えエレンが仕組んだ事だとしても巨人のいない世界は実現したのだし、リヴァイは薄々エレンが悪者になろうとしてるのに気付いてたんじゃないかな

    +63

    -0

  • 2187. 匿名 2021/06/10(木) 22:14:45 

    兵長好きだけど、終盤つらすぎて兵長の気持ちと孤独を思うと、諫山先生はやく逝かせてあげて…泣
    ってなってた。好きなキャラの死を望んだの初めてだわ。
    車椅子で生き延びたけど、彼の晩年は幸せだったのかな…

    +36

    -0

  • 2188. 匿名 2021/06/10(木) 22:15:31 

    私がジャン推しだからか分かんないけどジャンとミカサじゃ圧倒的にミカサの立場が強そうみたいな意見見るとめちゃくちゃモヤる〜
    ミカサのこと好きでも言わなきゃいけないことはハッキリ言ってたしそこは対等だと思うんだけどな〜

    +35

    -1

  • 2189. 匿名 2021/06/10(木) 22:19:18 

    >>118
    51頁もらってたけどそれじゃ入りきらなかっただけだよ

    +12

    -0

  • 2190. 匿名 2021/06/10(木) 22:19:21 

    やっと今日読めました〜!!
    みんな苦しい階段をのぼってるような人生に、このために生きてるって思える瞬間がある。
    きっとエレンにも。
    あのかっこわるい告白で「死にたくない」って…刺さりました😭



    +13

    -0

  • 2191. 匿名 2021/06/10(木) 22:21:33 

    スクールカーストにユミル親子
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +46

    -0

  • 2192. 匿名 2021/06/10(木) 22:22:28 

    >>1430
    ジークの目のアップ(髭が見えない)だとジークめっちゃイケメンだから、尻を追いかけたくなる気持ちはわかる…w

    +8

    -1

  • 2193. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:13 

    >>2182
    とりあえず聖地日田市に行ってみよう!

    +12

    -1

  • 2194. 匿名 2021/06/10(木) 22:24:16 

    >>375
    ネームでは1話にそのマフラーのシーンがあるけど、感じの良い照れかたしてる

    +3

    -0

  • 2195. 匿名 2021/06/10(木) 22:25:55 

    ジークいいキャラだったなぁ

    +17

    -0

  • 2196. 匿名 2021/06/10(木) 22:26:52 

    ガル民のコメントは美しいな
    いい匂いもする

    +35

    -2

  • 2197. 匿名 2021/06/10(木) 22:27:54 

    あとはアニメがどう表現してくれるかなー
    加筆の部分とかやってくれるかな?

    +3

    -1

  • 2198. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:07 

    アニメは地ならしが大変そう

    +7

    -0

  • 2199. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:30 

    >>2105
    エゴサして内容変えるような人じゃないと思う

    +18

    -0

  • 2200. 匿名 2021/06/10(木) 22:30:55 

    母親を食べられて故郷を追われた時の誓い
    「この世から一匹残らず巨人を駆逐してやる」を有言実行したから
    エレンは大したもんだ まあ最期は自分も巨人だったからミカサに駆逐してもらったんだけど

    +32

    -1

  • 2201. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:24 

    エレン髪が長いとお母さんによりそっくりになるんだけど目が死んでたからか不思議と男性的な色気が溢れ出てた

    +41

    -0

  • 2202. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:56 

    >>2191
    子種やろうクソ亭主と別れてるんじゃないの?

    +27

    -0

  • 2203. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:43 

    >>227
    本当に繋がってたんだね
    ギャグだと思ってたのに

    +12

    -0

  • 2204. 匿名 2021/06/10(木) 22:34:45 

    諫山先生の絵って感情を持ってかれる
    泣いてるキャラがいたらこっちも泣きたくなっちゃう

    +37

    -0

  • 2205. 匿名 2021/06/10(木) 22:35:11 

    あの少年は、昔巨人がいた島があるらしい、という情報をもとに探検しにきたと思ってる!

    +33

    -0

  • 2206. 匿名 2021/06/10(木) 22:36:53 

    >>63
    そうとしか思えない…

    +10

    -0

  • 2207. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:17 

    >>33
    前は考察とかで頭痛はエレンに
    介入されてるとか言ってて
    よくわからんかったけど
    ユミルか
    あの謎を加筆で書くとはどういうことなん?
    諫山先生問い詰めたい
    それと山小屋のifワールドは
    あそこだけパラレルになってるん?

    +1

    -8

  • 2208. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:19 

    YouTubeの考察でジャンのことを「どこぞの馬の骨より信頼ある馬面」って表現してるの見て笑った

    +46

    -0

  • 2209. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:49 

    個人的にみんなと一緒にいたいがかわいそすぎた
    エレン最後の方ずっと1人だったもんね

    +63

    -1

  • 2210. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:10 

    >>63
    繰り返し匂わせだよね
    ホラーとかよくあるよね

    +18

    -0

  • 2211. 匿名 2021/06/10(木) 22:42:19 

    >>2132
    わたしも納得できる終わり方だった。
    相手がジャン(かと思われる)として、なんかこうゆう愛も絶対にあると思った。ミカサの中に死ぬまで消えないエレンごと好きになってくれてるのかなって。ミカサはステキな女性なので、ちゃんとジャンの良さをわかって結婚したと思う!!

    +42

    -1

  • 2212. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:21 

    >>2209
    フロックたちとつるんでたときも、内心は仲間と一緒に居たかったんだろうね。

    +42

    -0

  • 2213. 匿名 2021/06/10(木) 22:49:56 

    >>1772
    あれはミカサが動かしたと思ってたww

    +25

    -0

  • 2214. 匿名 2021/06/10(木) 22:50:13 

    進撃大好きすぎてみんなの感想読むのもすごい面白い

    +47

    -0

  • 2215. 匿名 2021/06/10(木) 22:53:35 

    ジークはクサヴァーさんとの関係がまじで泣ける

    政治オタの実の親二人から傀儡というか道具にされたけど本気で大切にしてくれたクサヴァーさん
    キャッチボールは一生の大切な思い出だからアルミンの草がジークには野球のボールになった

    クサヴァーさんが「私は獣巨人だけど戦闘力皆無なんでだめだめ」って言ってたのは
    ヒツジだったからで本当に弱そうだったのに可愛いジークに頼まれたら
    本気で歴代知性巨人に頭突きかまして最終決戦で活躍しててそこも泣ける

    +54

    -0

  • 2216. 匿名 2021/06/10(木) 22:55:34 

    ライナー来てるw

    +11

    -0

  • 2217. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:12 

    >>299
    講談社 スクラッチ で検索すると説明サイトが出てくるよ
    各都道府県別に実施店舗が載ってたよ

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2021/06/10(木) 22:57:41 

    >>2081
    重版あるから焦って転売屋から買わなくても大丈夫だよ

    +5

    -0

  • 2219. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:45 

    そういえばさ、スクカーでこっくりさんの回からマルコがいきなり死んでたけど、ずっと死んでたってこと?w

    最初はアルミンのオタク仲間って紹介されてたのに、アルミンが「マルコ?誰それ?」みたいなこと言ってたよね…。最終回でも死んでたし。。

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2021/06/10(木) 23:02:00 

    >>2219
    そうだよ!そしてマルコはエレンにだけ見えててミカサとアルミンは見えたない!エレンは謎に死んだマルコやユミルを見れる霊感がある設定

    +8

    -0

  • 2221. 匿名 2021/06/10(木) 23:03:21 

    >>2219
    誰それ?って言ってたのはミカサでアルミンはマルコのこと知ってるけど、途中でマルコは死んだようだね

    +3

    -0

  • 2222. 匿名 2021/06/10(木) 23:04:05 

    >>336
    139話で別のアングルでそのシーン描かれてるよ
    アルミンがエレンに貝を渡す前に

    +8

    -0

  • 2223. 匿名 2021/06/10(木) 23:06:13 

    ジャンはミカサと結婚したあとにエレンのお墓に行って、「エレン!ミカサと結婚したぞ!羨ましいだろ!この死に急ぎ野郎め!」とかお墓殴りながら言って、その後に「殴り返して来いよ…」とかって泣いて欲しい

    +60

    -2

  • 2224. 匿名 2021/06/10(木) 23:15:40 

    >>393
    今月の別マガの進撃カラー連載がこのセリフのある「傍観者」でした。また泣いてしまった。
    忘れてたけどキースがグリシャに「また人に呪いをかけるのか」と言っていて既に呪いにかかった後だ…と今になって感想が変わってしまった。

    +31

    -0

  • 2225. 匿名 2021/06/10(木) 23:17:01 

    >>2188
    えーそんな意見出てるの!?そりゃモヤるわ!!
    ジャンは例えミカサが好きでも言うべきことやるべきことは言えるし、ミカサもそういう態度はとらないと思うんだけど。

    +31

    -1

  • 2226. 匿名 2021/06/10(木) 23:18:41 

    個人的にすごく腑に落ちたラストだったと思うけど
    エレンの気持ち考えると不憫すぎるなあ、、、

    大切な仲間達やこれからの未来の為に愛する母親を死に導いて、多くの罪の無い人達の奪って自分も死ななければ行けない未来が見えてたなんて重すぎる

    たくさんの命や仲間が犠牲になったけど、生き残った人達はその後戦争のない世界で生きていけたみたいでそこは救われた

    1番最初に漫画で進撃の巨人見た時にはこんなラストになるなんて誰も想像してなかったと思う
    ほんとにすごい漫画だった

    エレンの正義感の強さとかっこよさにはもう言葉が出てこない

    +44

    -2

  • 2227. 匿名 2021/06/10(木) 23:20:41 

    昨日朝漫画を買いに行ってさんざん読んだあと夜中も何回も読んで泣きました…
    エレンは今まで1人でよく頑張ったね…
    罪を1人で背負いみんなを仲間を守るために…
    自分だってみんなと生きて幸せになりたいのに…
    あの少年の頃のエレンがこんな風に死んでいくなんて誰が想像しただろう…

    +46

    -1

  • 2228. 匿名 2021/06/10(木) 23:24:36 

    >>422
    グリシャにかけられた自由の呪いでずっと自由を求めてて、外の世界に出たら自由だと子どもの頃思っていたけれど実際は自由なんて無かった。それでがっかりして不自由を潰したかったのかなって思ってる。でも他の人の意見聞くとそうかもー!とながされる。

    +14

    -0

  • 2229. 匿名 2021/06/10(木) 23:28:41 

    闘いが終わった後にリヴァイが亡くなった仲間たちに、

    見ていてくれたか?これが結末らしい
    お前らが捧げた… 心臓の…

    で言葉を詰まらせて涙流して仲間と一緒に心臓を捧げるポーズの所で涙が止まらなかった

    +51

    -0

  • 2230. 匿名 2021/06/10(木) 23:28:55 

    >>2188
    最後はミカサの意思でくっついたんだろうしね
    まあメタ的に見ると物語のヒロインと結婚したわけだからやっかみみたいなのもあるんじゃない?エレミカ過激派も多いし

    +20

    -0

  • 2231. 匿名 2021/06/10(木) 23:31:16 

    >>2196
    ガル民に劣情を抱くのはやめろ 気持ち悪い

    +33

    -0

  • 2232. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:12 

    >>14
    オカピ自体はかなり新しい種だよね
    それをあの世界線で知ってるアニ?がすごいと思って笑えた

    +29

    -0

  • 2233. 匿名 2021/06/10(木) 23:32:28 

    >>2221
    >>2220
    ありがとう!マルコ、平和な現代でも酷い死に方してて可哀想w
    親友のジャンはグレてるし。。いや、ジャンはマルコが死んだからグレたのか?!
    しかしジャン、転生してもミカサを追いかけるなんてすごすぎるw

    +8

    -0

  • 2234. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:03 

    >>754
    真面目に答えてて笑う
    すごすぎ!

    +27

    -0

  • 2235. 匿名 2021/06/10(木) 23:34:28 

    >>734
    あそこで寿命伸びたんだ!と思って嬉しくなった!

    +15

    -0

  • 2236. 匿名 2021/06/10(木) 23:35:02 

    >>2015
    このときに自分がミカサに殺されるとこまでみえたってこと?

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2021/06/10(木) 23:38:35 

    >>2009
    ハリウッドだと厨二病の主人公なんてあり得ないだろうから、なんだかキザなダークヒーロー・エレン!ってなりそうでそれはそれで楽しみw

    +6

    -0

  • 2238. 匿名 2021/06/10(木) 23:40:17 

    >>1114
    ユミルも巨人の力で子種フリッツを守ってるじゃん

    +10

    -1

  • 2239. 匿名 2021/06/10(木) 23:42:13 

    >>497
    年号以外に意味があるかって事?
    なぜ845?年だったのかって事?
    2000年前も出て来てるのに謎だよね

    +5

    -1

  • 2240. 匿名 2021/06/10(木) 23:48:30 

    >>2231
    くそっこんなんで…!

    +19

    -0

  • 2241. 匿名 2021/06/10(木) 23:49:40 

    >>2178
    最後の調査兵団募集という記念企画で、進撃の絵柄でパーツを組み合わせて作成できます。

    +9

    -0

  • 2242. 匿名 2021/06/10(木) 23:51:49 

    心臓を捧げて亡くなった調査兵団の仲間達やエレンがほんとにみんな立派でかっこ良かったよ、、泣

    全員必死で命を懸けて闘ってきたのを全部知ってるから結末に泣けた

    駐屯兵のリコが前に言ってたセリフだけど、
    死んだ甲斐があったなあって思ったよ、、😭

    +23

    -0

  • 2243. 匿名 2021/06/10(木) 23:52:35 

    >>2233
    カーストのジャンもミカサにぞっこんなの?

    +1

    -0

  • 2244. 匿名 2021/06/10(木) 23:53:26 

    >>2156
    ハンジさんは再開してるから、あると思う!あの世なのか、道なのか、わからないけど。

    +9

    -0

  • 2245. 匿名 2021/06/10(木) 23:56:37 

    >>2147
    墓石の文字を読んでー

    +8

    -0

  • 2246. 匿名 2021/06/10(木) 23:57:29 

    >>2226
    多くの漫画って世界が広がればその分敵も増えて主人公や仲間がどんどん強くなってハッピーエンドが定番だけど、進撃って世界が広がれば広がるほど誰も悪くない、どうしようもないリアルな現実が広がっていってたよね。終わりもリアルだったし。誰も想像出来なかったけどでもリアルで、そこがよかった。

    +45

    -0

  • 2247. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:07 

    >>543 だからジークにはユミルを理解できなかったのか!

    +34

    -0

  • 2248. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:08 

    最終巻を読んでからずっと進撃の巨人のこと考えてるんだけど…
    漫画を読み返しては切ない気持ちになったり、
    みんなの考察読んで納得したり…
    完全にロスだわ…
    多分暇で考える時間あるから余計!

    +32

    -1

  • 2249. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:17 

    >>2236
    ミカサが何をするのかは分からないって言ってたから、自分が死ぬ事とミカサによって巨人の力が無くなる事しか知らなかったんだと思う

    +18

    -0

  • 2250. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:29 

    >>2243
    ミカサは、絡んでくるジャンを撃退する呪いを模索中。ひどいw

    +22

    -0

  • 2251. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:05 

    >>2239
    845年も記憶の改竄なんじゃない?壁の中の人が845年って認識してただけで。

    +10

    -1

  • 2252. 匿名 2021/06/11(金) 00:03:31 

    >>382
    でもアニはパラディ来た時はまだ子供だったからなぁ
    兵長子供には優しいじゃん、カビの事も守ってたし子供が兵士として送り込まれたのを知った以上責め立てるような事はしないでしょう
    ジークはいい大人だしエルヴィンとの約束もあったから

    +53

    -0

  • 2253. 匿名 2021/06/11(金) 00:05:52 

    ジークは髭がなかったら超イケメンだから、もっと好きになれたのにと思っちゃうw 若いし。。

    +14

    -0

  • 2254. 匿名 2021/06/11(金) 00:07:28 

    >>2172
    スクールカースト含めたら追加されたのは8ページですよ

    +9

    -0

  • 2255. 匿名 2021/06/11(金) 00:09:56 

    >>2107
    ハリウッド映画って何故か絶体絶命のピンチの時に激しいキッスするもんなw

    +14

    -0

  • 2256. 匿名 2021/06/11(金) 00:11:29 

    やっと単行本読み終わった!別マガで毎月読んでた派だけど、個人的にはやっぱりエレンの「分かんねぇ」連呼にちょっとイラっとしたけど、加筆含め一気読みで別マガ読んだ時よりだいぶ良かった気がする。やっぱり別マガ最終ページの「俺たちの戦いはこれからだ!」は無いよね。あれ本誌で読んでた時はだいぶ白けた気がする。余韻も何もあったもんじゃなかった。スカカーもネットの声反映してて良かった。

    +13

    -4

  • 2257. 匿名 2021/06/11(金) 00:15:20 

    >>2188
    これまでずっとジャンはいざという時はミカサにも誰に対しても言いづらいこともちゃんと言う人だったし、そこは変わらないと思う。
    でも普段はすごく優しそうだよね。

    +49

    -2

  • 2258. 匿名 2021/06/11(金) 00:16:53 

    ジャンはエレンの墓にミカサと2人でも行くし、ミカサだけで行かせてもあげるし、自分も1人で行くと思う

    +64

    -1

  • 2259. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:51 

    リヴァイの正解は誰にも分からない、悔いのない選択を自分で選べって教えがががっつりエレンの行動に現れてる気がする

    +44

    -0

  • 2260. 匿名 2021/06/11(金) 00:20:08 

    >>2253
    ジークイケメンと思ったことないw面長じゃない?歳はいくつなんだろ。。30歳にみえる

    +0

    -4

  • 2261. 匿名 2021/06/11(金) 00:22:02 

    本誌最終回の時は最後までトピが大荒れしてて、自分は面白かった派だったんだけど、否定する意見を見て悲しくなったりしてた。
    でも今回加筆も含めて単行本で一気に読んだら、なんかそういう賛否両論なのも含めて全てストンと納得出来たというか。こんなに最後までずっと楽しませてくれた作品は私にとっては他にあまりなかった。
    これで全部終わっちゃったんだなぁと思うと、寂しい。

    +53

    -1

  • 2262. 匿名 2021/06/11(金) 00:26:34 

    >>2188
    自分はそういう意見を見てないからおかしなこと言ってたらごめんだけど、こういうこと言う人ってジャンとミカサにそこまで興味がないというかジャンとミカサというキャラをあまり理解してない人が言ってそう

    +19

    -1

  • 2263. 匿名 2021/06/11(金) 00:29:03 

    >>2187
    進化した世界で
    ハイテクお掃除グッズに喜びを感じる晩年だったと思いたい

    +49

    -0

  • 2264. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:25 

    >>2261
    否定と言うかみんな戸惑ってたような感じだったよ。「え?こういうエンドなの?」って。そして素直な意見を出してたんだと思う。最終話に対してそれだけみんな楽しみにして期待してたって事だし、別マガ派の人達は毎月毎月考察してたしハードルは上がると思う。でも終わってしまって寂しね。

    +14

    -0

  • 2265. 匿名 2021/06/11(金) 00:45:34 

    最終巻もう1回読んで、このトピここまで見て…急に喪失感が襲ってきた。どうしよう。夜だからかな。

    +28

    -0

  • 2266. 匿名 2021/06/11(金) 00:48:31 

    >>2265
    終って寂しい 喪失感がある わかるわ

    ただ リアルタイムでこれだけ楽しませてもらったっていう
    感謝の気持ちで乗り越えてるところがある
    トピで書いてる読者の人の意見や感想も含めて楽しませてもらっている
    こんな漫画は初めてだわ

    +23

    -0

  • 2267. 匿名 2021/06/11(金) 00:48:34 

    毎晩読み返しては泣いてる。

    +7

    -0

  • 2268. 匿名 2021/06/11(金) 00:51:39 

    >>2256
    エレンの「わかんねえ」連呼は結局エレンもユミルの意思に振り回された事なんだと思ったよ。
    「やりたかったんだ」の時も本来なら記憶に残るはずのない乳児の時を俯瞰で見てるし。最終的なエレンの意思でなくて、進撃というのは自由と思わせておいて実は一番不自由な巨人の力だったんだと思う。
    進撃はユミルの思いを遂げる為に意思を繋いでいける便利な能力なんじゃないかな。

    +17

    -1

  • 2269. 匿名 2021/06/11(金) 00:52:55 

    104期の中で一番サシャが好きだったから本編で亡くなった時は
    「えー 殺さないでよ先生」って思ったけど
    ラストでコニーとジャンの前で敬礼して笑顔で昇天していく姿を見て
    サシャはこっちが似合うのかもと思った

    笑顔だけだったけど 「お疲れ様 私の分まで長生きして幸せになってください」っていう
    サシャのセリフが見えた気がした

    +41

    -2

  • 2270. 匿名 2021/06/11(金) 00:53:49 

    ここの人達でオフ会、出来たらな。コロナなかったら日田の兵長前に集合するのに。

    +22

    -1

  • 2271. 匿名 2021/06/11(金) 00:56:20 

    >>2262
    ミカサは物理的には強いけど
    気が強くないし自己主張も強くない
    エレンの後ろをあえて付いていくのにね

    +24

    -1

  • 2272. 匿名 2021/06/11(金) 00:56:25 

    横浜のランドマークで今ならエレンと兵長に会えるよ〜!!
    立体機動装置は付いてなかった
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +26

    -0

  • 2273. 匿名 2021/06/11(金) 00:57:46 

    >>2157
    >>2218
    情報ありがとう!
    買えなくて凹んでたけど様子見てみる!

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2021/06/11(金) 01:01:03 

    >>2268
    進撃の巨人よりも始祖の巨人の力に目覚めてからのエレンは
    レイス王家の人たちと似たような顔つきになってた気がした

    エルディア人全体の罪とかどうするとか言ってたよね
    フリーダレイス(グリシャに食われたヒストリアの異母姉)も
    始祖の力ってユミルと直結してるからエルディア人をどうするか考える義務を
    始祖の巨人つくと負わされてるように思える 

    直系の子孫の王家の血持ちは始祖の世界である道でわりと自由がきいて
    始祖ユミルに命令もできたけど
    エレンは初めて始祖ユミルも含めて巨人の呪縛から解放しようと試みた革命児

    +15

    -0

  • 2275. 匿名 2021/06/11(金) 01:02:50 

    >>2268
    なるほど。すごく腑に落ちた。
    なんかスッキリした。ありがとう!

    +4

    -0

  • 2276. 匿名 2021/06/11(金) 01:04:04 

    >>1553
    世界から戦争をなくすなんて無理だよ
    動物が縄張り争いする習性と同じだから
    人間も動物だから
    本能は変えられない
    人類史は戦争の歴史

    +24

    -0

  • 2277. 匿名 2021/06/11(金) 01:05:49 

    エレンが髪の毛伸ばしたのもフリーダの影響って見て笑った

    +26

    -0

  • 2278. 匿名 2021/06/11(金) 01:12:10 

    >>2277
    ベルトルトをぱくっと食べたアルミンが
    ベルトルトの影響かアニ大好きに生まれ変わったからなあ
    それくらいあるかも

    +12

    -0

  • 2279. 匿名 2021/06/11(金) 01:14:08 

    秋にやるアニメはちゃんと全部やってくれるのかな?

    +2

    -0

  • 2280. 匿名 2021/06/11(金) 01:31:57 

    ジャンにとってもエレンは特別な存在というのは作品から伝わってきたから
    書きおろしラストはあれはあれで腑に落ちたな

    地ならし阻止のためマーレ軍と調査兵団生き残りが共同戦線はるキャンプのとき
    挑発してきたマガト元帥に対して「そもそもあんたらが始祖奪還作戦やらなければエレンはこんなこと
    しようともしねーよ」ってパラディ島市民と読者の気持ちを代弁しつつ
    エレンを弁護してくれたのもジャンだし

    +35

    -1

  • 2281. 匿名 2021/06/11(金) 01:39:46 

    ごめん凄い今更だけど、マーレ国でエレンとライナーが再会した時にライナーが懺悔みたいな事言ってエレンが世界を救うためだから仕方ない、俺も同じ的な言ってたけど
    それってマーレをこれから攻める事と自分が母親をあえて死なせた事も言ってるのかな

    +8

    -0

  • 2282. 匿名 2021/06/11(金) 01:49:31 

    >>468
    墓石のイネムリって言葉が気になってるんです。
    居眠りって表現、実は生きてるように感じる…
    考えすぎかな。

    +16

    -0

  • 2283. 匿名 2021/06/11(金) 02:04:26 

    >>2282
    もしや2000年後に…

    +14

    -0

  • 2284. 匿名 2021/06/11(金) 03:02:59 

    諫山先生本当に上手い
    ミカサがエレンの首を抱いて去っていく次のページがヒストリアが自分の子供を抱いて誕生日を祝ってるシーン
    生と死とか色々考えさせられてとりあえず読み返すたびに泣く

    +28

    -1

  • 2285. 匿名 2021/06/11(金) 05:20:08 

    >>2258
    ジャンの器デカさステキ
    正直エレンよりもジャンの方が旦那さんとしては穏やかに暮らせそう

    +39

    -2

  • 2286. 匿名 2021/06/11(金) 05:35:25 

    ハンジさんのやっぱり巨人って素晴らしいだっけ?
    あの言葉ハンジさんらしいセリフですごくいい、

    +22

    -0

  • 2287. 匿名 2021/06/11(金) 06:09:43 

    >>2122
    ミカサが独身を貫いて鳥が毎日やってきてミカサがその鳥をエレンと思って話しかけて
    ミカサが老いて亡くなる寸前にエレンの霊がミカサを迎えに来て一緒に逝く
    ミカサは近所の人に慕われてるがミカサの事を愛する旦那に先立たれた未亡人の
    扱いだったとかエレンだけを想って一人暮らし
    と思ってた独身貫きエンドを希望した人もいただろうね

    +5

    -6

  • 2288. 匿名 2021/06/11(金) 06:15:21 

    全然漫画と関係ないんですけど、大分県では海のゴミを拾うキャンペーンのCMで進撃の巨人とコラボしてます^ ^
    最後は海で貝殻持ってるアルミンが映ります♪

    +9

    -0

  • 2289. 匿名 2021/06/11(金) 06:17:17 

    >>2260
    おしい
    29歳です。
    エレンとは10歳差です

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2021/06/11(金) 06:25:32 

    >>2272
    超大型、ベルトルトだよね、なんかたらこ唇だねw
    あとリヴァイの目つきめっちゃ悪いww

    +3

    -0

  • 2291. 匿名 2021/06/11(金) 06:27:21 

    >>2279
    さらに追加エピソードあるかもね!
    楽しみ

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2021/06/11(金) 06:28:41 

    >>2280
    エレンのこと一度小さい声で「かっこよかったから…」って言ってるもんね。

    +18

    -0

  • 2293. 匿名 2021/06/11(金) 06:30:36 

    >>2286
    ハンジさんをファルコにのせてあげたかった!!!
    ファルコは優しいからさんざんモフモフさせてあげそうw

    +36

    -0

  • 2294. 匿名 2021/06/11(金) 06:42:41 

    >>154
    あの鳥はエレンだよね…。泣くわ…。

    にしてもイエーガー。
    外国人はすぐに分かったよね???分かんないか…。

    私、名前で思ったんだけど。
    あのヒーズル国。
    日本のことだよね?
    アズマビト=東国=日本
    あと、ヒーズル国が日本って何だ?面白い(変な)名前つけたな~って思っていたけど。
    今朝、目覚めと共に「あっ」て思った。

    ヒーズル国=日出づる国

    なるほど~。
    私は最近「進撃の巨人」ファンになったから知らなかったけど、案外これ有名な話なの?

    +15

    -15

  • 2295. 匿名 2021/06/11(金) 07:19:27 

    >>1193
    30巻の第122話ですよ

    +4

    -0

  • 2296. 匿名 2021/06/11(金) 07:26:47 

    >>2122
    ジャンが受け入れられないとかじゃなく、前の男の墓参りに家族連れでいくのはおかしいって意見は結構あった。そもそも墓参りにページ使いすぎだとか。あと花言葉とかマフラーとか見ると結局ミカサにとっての1番は変わらずエレンだし、夫や子供が可哀想とか。
    私は別にどっちでもいいんだけど、あえて描かなくてもよかったかもなとも思う。

    +11

    -20

  • 2297. 匿名 2021/06/11(金) 07:39:04 

    >>2296
    >前の男の墓参りに家族連れでいくのはおかしいって意見

    そうなんだ!結構ショックなご意見。
    だってミカサにとってエレンは家族。
    そしてジャンにとってエレンは戦友。
    夫婦二人が揃って墓参りは、私にとっては常識の範疇。

    +62

    -4

  • 2298. 匿名 2021/06/11(金) 07:48:35 

    >>2259
    リヴァイの発言とリヴァイ班の死はその後のエレンの行動にめちゃくちゃ影響してる。仲間に頼らず自分の力を信じることが仲間を救えると思うようになった。

    +22

    -0

  • 2299. 匿名 2021/06/11(金) 07:49:53 

    >>2297
    ジャンはまだしも子供連れて行くなって書かれてた。作者の感性がおかしいとか。

    +3

    -10

  • 2300. 匿名 2021/06/11(金) 07:53:41 

    >>2294
    日出処の天子
    がぱっと浮かんだ。

    +11

    -0

  • 2301. 匿名 2021/06/11(金) 07:55:24 

    一番好きな作品。
    ずっと隅っこで下手くそに生きてきた自分は
    この作品の全てのキャラの言葉が胸に刺さったなぁ。

    +16

    -3

  • 2302. 匿名 2021/06/11(金) 07:55:36 

    >>2296
    エレンを前の男と解釈するからおかしく思うんだよ。
    そんな軽いもんじゃない。
    ジャンにとっても。

    +77

    -2

  • 2303. 匿名 2021/06/11(金) 07:57:49 

    グリシャがレイス家にライナーたちを止めてほしいって
    説得に行くシーンで「あそこには妻と息子と娘がいるんです 助けてください」って
    言ってた

    ミカサはあの時点ではグリシャとカルラの養女
    だからエレンは義理の兄弟ってことでいいでしょう 墓参りの理由

    +19

    -0

  • 2304. 匿名 2021/06/11(金) 08:00:46 

    エレン殺してほしいのになんであんなに歴代の巨人まで出してみんなを本気で殺しにかかってたの?
    みんなを英雄に仕立てるにしてもやりすぎな気が…。
    まじでみんな危なかったじゃん…💦
    バカなので誰か教えてください。

    +6

    -1

  • 2305. 匿名 2021/06/11(金) 08:02:13 

    >>2304
    わかんないけど、ミカサに殺されることが重要だったので巨人達は足止めしとく必要があったのかも

    +6

    -1

  • 2306. 匿名 2021/06/11(金) 08:11:33 

    進撃の巨人ってストーリー展開で注目されたけど、何より凄いのは台詞回しとキャラ設定だなと今になっておもう。
    たとえば愛してることを「愛してる」と書かずに別の比喩表現を使うんだけど、その表現が逸材。あと作者自身が自信作といってた「傍観者」の回はめちゃくちゃいいと思う。

    +34

    -1

  • 2307. 匿名 2021/06/11(金) 08:13:35 

    両思いだったけどエレンはミカサの元彼ではない

    +32

    -2

  • 2308. 匿名 2021/06/11(金) 08:13:47 

    >>2304
    あの場にユミルがいた。
    エレンの意思だけではない気がする。

    +26

    -0

  • 2309. 匿名 2021/06/11(金) 08:14:14 

    >>880
    書店の方は先生が最初に書いた第1話のネームだったかな。
    コンビニの方は138、139話のネームだそうです。

    +3

    -0

  • 2310. 匿名 2021/06/11(金) 08:15:53 

    >>2296
    私も墓参りシーンいらないと思った。ミカサの結婚、出産情報とくに見たくなかったな

    +4

    -24

  • 2311. 匿名 2021/06/11(金) 08:18:39 

    >>2304
    あの状況で誰も死ななかったのが不思議だよね。

    +10

    -0

  • 2312. 匿名 2021/06/11(金) 08:18:39 

    >>2299
    子供が生まれる前だったら二人で行くでしょうね。
    でも子供がいたら家族みんなでお墓参りというのは全然おかしなことじゃない。

    +28

    -2

  • 2313. 匿名 2021/06/11(金) 08:23:04 

    >>2311
    エレンも戦いながらも皆には死んでほしくなかったんだろうなと思う

    +19

    -0

  • 2314. 匿名 2021/06/11(金) 08:23:25 

    >>2296
    エレンが1番だけどジャンと結婚する(どっちも愛している)を理解できる人とそうでない人の差なんだと思う。
    ガルちゃんでは前者が多く、他の掲示板では後者が多いイメージ。

    +26

    -2

  • 2315. 匿名 2021/06/11(金) 08:24:21 

    >>2310
    平和なシーンで、私は安心したけどな。
    パラディ島のみんなが戦闘状態だったので心配しちゃったけど、少なくとも私たちが知っている仲間たちの存命中は、みんな平和に暮らし最期を迎えられたんだなって。

    +13

    -1

  • 2316. 匿名 2021/06/11(金) 08:30:57 

    キャラが老いた姿を見たくない人もいるからなー。あと本誌のエンドとは印象ガラッと変わるので、本誌が好きだった人から加筆に不満がでるのは仕方ない。

    +11

    -0

  • 2317. 匿名 2021/06/11(金) 08:31:13 

    夫婦2人にとって大切な存在なんだから子供達と一緒にお墓参り良いと思うけどな
    エレンの犠牲があって産まれてきたのもあるだろうし
    私は加筆のエピソードがあって良かったけど色々な考えがあるんだね

    +23

    -1

  • 2318. 匿名 2021/06/11(金) 08:32:17 

    ムカデが消滅して道が消える直前に表れた精霊たちは演出的に賛否あるみたいだけど良かったな。
    道は「死の存在しない世界」だし。
    最後の最後にサシャの笑顔がグッとくる
    ニコロには会いに行けたのかな…

    +9

    -1

  • 2319. 匿名 2021/06/11(金) 08:34:17 

    >>2249
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 2320. 匿名 2021/06/11(金) 08:37:02 

    >>2305
    なるほど!最期に見たのはミカサだったもんね。

    >>2308
    ユミルの目的もエレンと同じじゃないの?生首キスで微笑んでたし。
    別にみんなとお友達じゃないから本気でやってきたんだろうか…

    >>2311
    奇跡だよね

    +4

    -0

  • 2321. 匿名 2021/06/11(金) 08:41:16 

    本誌の終わりはあっさりしすぎて物足りなく感じたけど加筆読むと現実を突きつけられる。

    もう私たちが知ってるみんなはもう誰もいない、って。

    連載中は地ならし絶望完結エンドで誰もいなくなった、もあり得るのかな?とは思ってたけど違う意味で誰もいなくなってしまったのが寂しい。

    +26

    -0

  • 2322. 匿名 2021/06/11(金) 08:42:52 

    >>988
    兵長とガビとおニャンコポンといるシーンのファルコめっちゃ美形イケメンだもんね。

    +20

    -0

  • 2323. 匿名 2021/06/11(金) 08:48:10 

    加筆部分凄く良かった。本誌読んでた時、平和に終わった風だったけど(?)全然平和じゃないよなって思ってて、加筆部分で争いは終わらないって言うのを静かに表現してて感慨深かった。あの最後の4ページで不覚にも泣いてしまった。
    エレンが眠ってるあの木はあんなに大きく育ってて、巨大樹の森の木と同じ種類なんだろうか?あの一本の木は変わらずずっと残っていくんだろうね。
    あとイェレナの生存がちゃんと分かって良かった。

    +12

    -4

  • 2324. 匿名 2021/06/11(金) 08:48:17 

    >>2187
    最後にエルヴィン達調査兵団の幻影が見てる所、ハンジさんだけ悲しそうなんだよね。
    心配だよ。君もこっちにおいでって言ってるようで。

    +13

    -1

  • 2325. 匿名 2021/06/11(金) 08:51:56 

    ジャンはまだしも、老婆のミカサが子と孫を大量に引き連れての墓参りはたしかにちょっと違和感あるな。1人で行く体力はないだろうけど、もっとひっそりと行きそう。

    +2

    -8

  • 2326. 匿名 2021/06/11(金) 08:52:43 

    >>2324
    あの表情の解説ほしいわ!ペトラはにっこりしてたし。

    +8

    -0

  • 2327. 匿名 2021/06/11(金) 09:01:00 

    >>2326
    まだお亡くなりになったばかりだからね。
    自分もこの場にいたかった、って思ってても不思議じゃない。

    +10

    -1

  • 2328. 匿名 2021/06/11(金) 09:03:38 

    進撃の巨人キャラクター名鑑のファイナルを買ってしまった。
    登場人物はすべて余すところなく、紹介されていて、懐かしくそして嬉しくなりました。
    みんなまだ生きている。
    私の心の中で。

    +14

    -1

  • 2329. 匿名 2021/06/11(金) 09:05:01 

    >>4
    ユミルを巨人にしたムカデがエレンの首が埋められたそばにある木に住み着いたとか?

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2021/06/11(金) 09:07:34 

    ミカサの頭痛はOVAのように初期はループ説だったけど、話が長くなるから変えた気がする。あれだけしつこく描写しといてユミルが覗いてるだけってあまりにもあっさりしてるなーと思った。

    +7

    -0

  • 2331. 匿名 2021/06/11(金) 09:08:56 

    >>2311
    エレンには過去も未来もないから、誰も死なない塩梅で調整して襲ったのかと

    +8

    -0

  • 2332. 匿名 2021/06/11(金) 09:09:01 

    >>2263
    あそこまで不自由な体だからせめてお掃除ロボくらいは欲しい
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +30

    -0

  • 2333. 匿名 2021/06/11(金) 09:10:31 

    >>1358
    あのクサヴァーさん可愛いよね

    +9

    -0

  • 2334. 匿名 2021/06/11(金) 09:15:29 

    >>2314
    他の掲示板というかほぼほぼエレミカ推しの人達だよね
    私もエレミカ推しだけどミカサのその後とジャンに対してどうこう言うのは見苦しいと思う

    +7

    -3

  • 2335. 匿名 2021/06/11(金) 09:16:14 

    >>1550
    流れを見てたんだけど、治療が必要そう。
    普通の人なら反論されて憤慨したりするんだけど、何というか普通の反応じゃない。
    怒気も独特の無機質。
    言葉のチョイスとかありもしない相手がいると確信しているところとか。

    スマホいじってるときに情報が抜かれている、とか感じてない?
    感じてるなら病院に行った方がいい。
    ストレスでこうなる人たまにいるけど、早期に治療しないと治りづらくなるんだけどね。
    皮膚科と一緒。ちょっと変かな?と思ったら受診してみて。何にもなかったらそれでいいんだし。

    +13

    -0

  • 2336. 匿名 2021/06/11(金) 09:18:37 

    昨日の夜、読み終わりました。
    最後までどうなるのかハラハラしながら見ていましたが、これまでの伏線を回収したラストですっきりした。エレンが埋葬された木が不穏だけど…
    もう一度1巻から読み返したくなる!

    +7

    -0

  • 2337. 匿名 2021/06/11(金) 09:21:08 

    >>2296
    まあ少数派だよね
    自分が不満だからって多数派ぶらないでね
    あなたは情緒が未発見でまだ子供なんでしょ

    +5

    -9

  • 2338. 匿名 2021/06/11(金) 09:23:14 

    >>2158
    ファルコ顎に乗って飛んだらハンジさん興奮して落ちそうになってると思う

    +12

    -0

  • 2339. 匿名 2021/06/11(金) 09:25:23 

    >>2334
    半分くらいは女キャラへの嫉妬だと思うよ

    ジャンは最後にかっさらって羨ましい
    ではなくて
    ジャンがかわいそう
    ミカサばかりモテてズルい
    なんだから

    状況的にはジャンが最後かっさらった形なのに
    不満の矛先がミカサに行ってるってことは本音がわかるよ

    +10

    -2

  • 2340. 匿名 2021/06/11(金) 09:27:37 

    >>996
    エレンの女バージョンってフリーダ・レイスだと思う

    +14

    -0

  • 2341. 匿名 2021/06/11(金) 09:28:30 

    >>264
    ていうか、巨人ライナーがしてほしかったんじゃない??(笑)

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2021/06/11(金) 09:29:44 

    >>2332
    欲しいどころかとうとうお掃除ロボになってしまったw

    +16

    -0

  • 2343. 匿名 2021/06/11(金) 09:30:15 

    >>2334
    エレミカ押しとかじゃなくてなんjとか含めて批判多いよ。私は最終巻で泣いたくちだけど、なんでも自分の意見が正しい、批判してる人は間違ってるって考えはよくないと思う。

    +4

    -3

  • 2344. 匿名 2021/06/11(金) 09:34:23 

    >>2334
    そうでない人の意見って男性かな〜と思ったけど、エレミカ推しの女性が多いのが意外だったわ。

    +4

    -1

  • 2345. 匿名 2021/06/11(金) 09:35:23 

    >>2232
    オカピ発見が1901年
    進撃世界は第一次世界大戦くらいの感じだから時代的には合ってるね
    マーレは大国だからそういう動物が入ってくるのも早そうだし

    +18

    -0

  • 2346. 匿名 2021/06/11(金) 09:35:50 

    >>2314
    大人の女性のほうが理解をしやすいってことかな
    1番好きな人と結婚できなかったりそんな時にそばにいてくれる人と一緒になるってあるよなぁって思ってしまったw

    +41

    -1

  • 2347. 匿名 2021/06/11(金) 09:36:54 

    オカピって獣の巨人の一種なの?

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2021/06/11(金) 09:37:07 

    >>2296
    「一生自分のことだけを想って欲しい、けどミカサには幸せにもなっても貰いたい」
    このエレンの望みが叶ったってことを伝えたいなら、これ以上ない表現だと思うよ
    加筆前は、島が殺気立っててアニとピークが心配してたように船が沈められてもおかしくないし、島にいるミカサもゴタゴタに巻き込まれて大変そうだなぁ…とも取れる終わり方だったから

    +18

    -0

  • 2349. 匿名 2021/06/11(金) 09:39:09 

    私もエレミカ好きだけどミカサのエレンへの愛は十分に伝わってるし相手がジャンだから良かったねと思えた
    まぁ書かずに想像できる終わりにしてほしい人もいるんだと思う

    +25

    -0

  • 2350. 匿名 2021/06/11(金) 09:40:00 

    >>2299
    そう言っちゃう奴らの感性がおかしい。
    どんだけ視野や思考が狭いんだか

    +19

    -2

  • 2351. 匿名 2021/06/11(金) 09:41:53 

    というかNARUTOとかでもそうだけどTwitterとかでカプで推してる熱心な人達ってほぼ女性だよね?

    +23

    -1

  • 2352. 匿名 2021/06/11(金) 09:42:36 

    これから考察サイト見ながらまた読み返して放送が近づいてきたらアニメも見返そうと思う。
    これからの展開アニメ頑張ってほしい!

    +2

    -0

  • 2353. 匿名 2021/06/11(金) 09:43:05 

    >>1201
    私も、そばかすユミルの言葉を思い出して覚醒する一連の流れ大好き!
    もう会えないのに、ヒストリアとして胸を張って生きるための選択をし続けてるのがまたグッとくる。

    +30

    -0

  • 2354. 匿名 2021/06/11(金) 09:43:21 

    >>2348
    たぶんほとんどの人はジャンとの結婚に納得してるんだけど、スクカーとか別の世界ではエレンと結ばれてほしいなと思っちゃう。そうじゃないとエレンがあまりにも可哀想で。

    +23

    -0

  • 2355. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:48 

    >>2351
    そうだね。あとエレミカよりもリヴァイ関係のカプヲタがめっちゃ多い。ハンジとエルヴィン派閥で争ってるイメージある。

    +7

    -0

  • 2356. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:16 

    この流れで正直に言うけど私は最終話でジャンに堕ちたww 全くのノーマークだったのにw
    ミカサのこと好きなのは描かれてたけどライナーみたいな感じだと思ってたからそんなガチだったの?って
    優しくて面白くていざという時は頼りになるし馬面なこと除けば何気に完璧じゃない?

    +39

    -1

  • 2357. 匿名 2021/06/11(金) 09:48:24 

    >>2346
    一理あるかも。
    自分も10代、20代前半だったら理解してなかったかもしれない。

    +23

    -1

  • 2358. 匿名 2021/06/11(金) 09:54:03 

    >>107
    安楽死計画を阻止したエレンの気持ちを思うと子孫には繁栄してほしい

    +24

    -0

  • 2359. 匿名 2021/06/11(金) 09:54:16 

    >>1
    いや〜!面白かった!
    ループ説、夢オチ説…色んな考察があって色んな説があったけど結局映画オチ!!っていう流れまで作るなんて…
    諫山先生はひょうきんだな!!

    +22

    -1

  • 2360. 匿名 2021/06/11(金) 09:54:39 

    緊張の場面を少しの笑いで緩和させるのって
    作者がよくやる手だけど
    それにしてもなんで唐突にオカピだったんだろうと思ってたら
    オカピって舌が50cmもあって、自分の目を舐めたりできるんだって
    アルミンに触手プレイみたいなことするためだったんだな
    つまりファンサービスのためのオカピだった
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +36

    -0

  • 2361. 匿名 2021/06/11(金) 09:56:03 

    >>22
    最後にエレンの本心聞けて良かったわw

    +18

    -0

  • 2362. 匿名 2021/06/11(金) 09:56:03 

    >>2096
    うんそうだよ!エルヴィンは責任感があるから、何も知らずに死んでいった部下や仲間に報いるために、知りたい欲求を押し込んで死地へ向かったんだよ。

    +28

    -0

  • 2363. 匿名 2021/06/11(金) 09:57:00 

    エレンはミカサに切られた後、日本に転生して、トラックに轢かれて、更に異世界に転生したのか。

    +15

    -0

  • 2364. 匿名 2021/06/11(金) 09:57:11 

    >>1404
    そこが青年漫画の嫌な所だな、物語の純度が一気に下がる。変な逃げ道になりやすいし。

    +1

    -1

  • 2365. 匿名 2021/06/11(金) 09:57:51 

    >>27
    すごい丈夫なマフラーだよね?なんの素材かしら🤔

    +27

    -0

  • 2366. 匿名 2021/06/11(金) 09:58:04 

    >>2075
    エルヴィンは私情を殺して隊長としての仕事を全うしただけだよ。ちゃんといい人。

    +33

    -0

  • 2367. 匿名 2021/06/11(金) 09:58:53 

    現実にいたら死に急ぎ野郎より馬面の方がはるかに安定感あるけど、私は死に急ぎ野郎に感情移入して物語を読んでいたのでこの結末は辛かったわ。

    +18

    -0

  • 2368. 匿名 2021/06/11(金) 09:59:48 

    昨日Yahoo!ニュースに記載されていたんですが読んだ方います?
    言葉の使い方とか伝えたいこととか、諫山先生の思いや苦しさについて読んで改めてすごい人だなと思いました。

    『進撃の巨人』担当編集者から見た「諫山創」の11年7ヵ月(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    『進撃の巨人』担当編集者から見た「諫山創」の11年7ヵ月(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ---------- 11年7か月に及ぶ連載が幕を閉じ、ついに最終巻が発売となった『進撃の巨人』。今回は、編集担当である川窪慎太郎氏に、担当の視点から見た著者・諫山創との11年7か月の軌跡について語

    +21

    -0

  • 2369. 匿名 2021/06/11(金) 10:00:44 

    >>2360
    そっか!ユミルは豚しか獣を知らないから豚なのかと思ってたけど、やっぱアニが言う通りオカピなんだね!アルミンに触手プレイをするための獣の巨人(干支じゃないけど)

    +6

    -0

  • 2370. 匿名 2021/06/11(金) 10:02:08 

    >>1371
    特に2期までのアニメの絵柄苦手
    兵長もアニメだと美化されすぎている気がする
    だけどなぜか原作の方が色気があるんだよね

    +19

    -0

  • 2371. 匿名 2021/06/11(金) 10:03:01 

    >>2367
    私も。確かに最終話辺りから急にモブ感が消えたジャンに違和感はあるけど、作者の策略にハマってジャンカッコいい!と思ったから許すわ。

    +7

    -1

  • 2372. 匿名 2021/06/11(金) 10:03:57 

    >>2365
    フツーに毛糸かと思ってたけどなんか特殊な素材に思えてきたw
    あと暑くなってきて思うけど夏場とか首周りにマフラー巻いてるのしんどかっただろうな。

    +22

    -0

  • 2373. 匿名 2021/06/11(金) 10:04:41 

    >>2365
    ウールでしょ?麻だったのかしら?

    +9

    -1

  • 2374. 匿名 2021/06/11(金) 10:07:28 

    >>2368
    どんなところを日本語じゃない諫山語と言ったのかが気になるw

    +6

    -0

  • 2375. 匿名 2021/06/11(金) 10:07:46 

    平和な世界に生まれてたらスクカーみたいな性格にみんななってたのかな。アルミンのゲスミンは健在だし、ライナーは相変わらずきもい、ジャンは初期の嫌味な奴になってる。

    +16

    -0

  • 2376. 匿名 2021/06/11(金) 10:15:08 

    >>2285
    ジャンは最初から最後まで作品の良心的存在だったと思う。
    エレンとは対照的。

    本誌最終回で髪型気にしてるのはミカサに会うからかなと思ってたけど、まさかはっきりとジャンミカエンドが描写されると思わなかったからビックリした。
    もちろん納得してます。

    +38

    -2

  • 2377. 匿名 2021/06/11(金) 10:19:09 

    >>2260
    横から。
    おいおいおいおい待て待て。ジークの美青年ぷりをどうぞご覧になって。
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +38

    -0

  • 2378. 匿名 2021/06/11(金) 10:20:59 

    エレン死んだらジャン好きになりました、じゃキャラブレで納得いかなかったけど、薔薇とかマフラーとかで結局はエレンが1番なんだなってのが描写されてたので納得してる!

    +6

    -2

  • 2379. 匿名 2021/06/11(金) 10:21:45 

    >>2377
    ジークの若い時ってコルトに似てイケメンだよね、

    +32

    -0

  • 2380. 匿名 2021/06/11(金) 10:21:58 

    >>2147
    兄弟と思ってる相手に対してあそこまでヤキモチ嫉妬全開になるかな?

    +5

    -0

  • 2381. 匿名 2021/06/11(金) 10:22:13 

    >>1616
    あなたは冬ソナでもみてた方がいいのかもね。

    +6

    -0

  • 2382. 匿名 2021/06/11(金) 10:24:21 

    >>1940
    本誌での最終回はこんなエンドは望んでいないって言いながら具体的にバッドエンドがいいって言わない人ばかりだったので、素直でいいね
    それはそれとして私にとっては10年以上かけた作品で誰も報われない全滅エンドは結構きついから、少なくとも104期生や生き残った人は平和を享受できたようでよかった
    その後の人間の愚かさについてはそんなもんよねと

    +23

    -1

  • 2383. 匿名 2021/06/11(金) 10:29:35 

    >>2318
    ニコロはユミルの民じゃないし、無理じゃないかな😢でも、夢の中でもいいから会いに行って欲しい

    +11

    -0

  • 2384. 匿名 2021/06/11(金) 10:31:25 

    いまだに(たぶんエレミカ厨)が必死になってあの子供はエレンとの子供だとかジャンとピークの子供だとか騒いでて、読解力ないなぁと思う

    +13

    -4

  • 2385. 匿名 2021/06/11(金) 10:33:48 

    >>2296
    疑問だけど
    そういうこと言ってる人って1番好きな人に振られたらどうするの…?死別でないにしても
    一生孤独に一人で老いて死ぬか自殺でもするつもり…?

    +8

    -2

  • 2386. 匿名 2021/06/11(金) 10:37:06 

    >>2384
    そういうこと言ってたのはエレヒス厨なイメージだけど
    エレンとミカサは想いが通じあった死別だけど
    ヒストリアはエレンに相手にすらされてなかったから怒りの持っていきようがミカサしかない

    +15

    -0

  • 2387. 匿名 2021/06/11(金) 10:38:15 

    >>2384
    見たことない
    ミカサが幸せになるのが許せない腐女子の腹いせでは

    +2

    -3

  • 2388. 匿名 2021/06/11(金) 10:39:49 

    >>92
    ほんとそうだよね。
    2ヶ月間めっちゃ用心して過ごしてた笑

    電車の中で高校生が最終回の話をしようとしてた時には、イヤホンはめて必死に音楽聴いてやり過ごしたよ笑

    +14

    -0

  • 2389. 匿名 2021/06/11(金) 10:39:54 

    >>2385
    なんか勘違いしてないか?批判してる人はジャンとの結婚を批判してるんじゃなくて、子や孫ひきつれて別の男の墓参りに行くのがおかしいって言ってる。あとそーいう意見はたぶんガルちゃんのおばさん層ではなく男の意見なんだと思う。

    +1

    -1

  • 2390. 匿名 2021/06/11(金) 10:40:49 

    >>2384
    まあ色々な解釈の仕方があっていいんじゃないかな😂

    岡田斗司夫も言ってた気がするけど104期生の中ではジャンが一番良い男だよね
    強くないからこそ弱い人の気持ちも理解できてさ
    状況を冷静に把握して今やるべきことが分かる人だし頼りになりそう

    +20

    -2

  • 2391. 匿名 2021/06/11(金) 10:41:51 

    >>2324
    ハンジさんは一人の巨人マニア 巨人ラバーとして
    巨人がこの世から永遠に消え去る瞬間なんでうれしい反面複雑なんだろうなと思った

    ハンジさんクサヴァーさんとか巨人化学者の話めっちゃ聞きたそうだな

    +10

    -4

  • 2392. 匿名 2021/06/11(金) 10:43:12 

    >>2365
    戦場にも欠かさず巻いてたからね
    言われて見れば耐久性すごい
    いい素材で昔の技術で丁寧に作られてたんだろうね

    +32

    -0

  • 2393. 匿名 2021/06/11(金) 10:45:09 

    ハンジさんの最後の表情は確かに気になるね
    ボロボロで重傷のリヴァイを心配してなのか
    最後まで虐殺反対してたから、えらい事になっちゃったね…って表情なのか

    +10

    -0

  • 2394. 匿名 2021/06/11(金) 10:48:20 

    一巻で最初にエレンがあの丘の上で寝てて泣いてたときに845の数字が出てくるんだけど、あれは一体なんの数字なの?ずっと気になってて誰か分かる方教えてください

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2021/06/11(金) 10:49:34 

    >>2394
    年号

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2021/06/11(金) 10:55:20 

    >>2393
    たぶん重症のリヴァイを心配してるんだと思う。逆にペトラが笑顔なのは五体満足時しかしらないから?

    +19

    -0

  • 2397. 匿名 2021/06/11(金) 10:58:19 

    4巻読み直してて、
    「戦え!そのためなら命なんか惜しくない
    どれだけ世界が恐ろしくても関係ない
    どれだけ世界が残酷でも関係ない
    戦え!」
    っていうシーン、このときから自分の命よりも自由を望んでいたんだなー
    エレンの強靭な精神力すごい

    +22

    -0

  • 2398. 匿名 2021/06/11(金) 11:01:25 

    >>2395
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 2399. 匿名 2021/06/11(金) 11:11:35 

    >>2393
    私の勝手な想像だけど、ペトラはリヴァイを強い人だと思ってて、抱いてる気持ちが尊敬や憧れがほとんどだったから「最後まで戦って生き残ってくれた」と思ったから笑顔で、ハンジはリヴァイが強い人でありながら弱い部分もあることを知ってるから「一人生き残らせてごめんね、大丈夫?」って心配してるように見えたな
    兵長、部下や年下の子には特に頼れる強い人であろうとしているように見えたし、でもエルヴィンやハンジ達親しい上官達はリヴァイの普段は見えないような部分も見えてたんじゃないかな
    死んで行った仲間の思い出と一緒にこの先生きていくのも切ないだろうから
    読者に色々想像させてくれるいいシーンだよね

    +48

    -0

  • 2400. 匿名 2021/06/11(金) 11:18:38 

    >>2377
    ジークは何であんな髭モジャモジャにしちゃったんだろうか……勿体ねえ

    +19

    -0

  • 2401. 匿名 2021/06/11(金) 11:20:25 

    >>2140
    うーん、そうなんだよね
    もし花言葉の意味が本当だとするとそうなるよね
    ちょっとそれは…って感じ
    実際少ない描写だからなんとも言えないし
    ジャンとミカサの間には2人子どもがいたみたいだから
    それで各個人から一本ずつとも考えられるし
    ジャンからエレンに対して花を捧げてる分もあるとも考えられる

    +6

    -1

  • 2402. 匿名 2021/06/11(金) 11:21:27 

    >>1784
    横だけど
    このセリフ出す人って長文への理解力やイレギュラー対応力ないんだろうなぁって思う。

    +8

    -2

  • 2403. 匿名 2021/06/11(金) 11:28:51 

    >>2400
    たぶん父親に似てきたと本人は思ってるから嫌。あと、誰にも本心を見せない、隠したいという心理かなと。
    一方、パラディ島で生きてるグリシャもグリシャで、眼鏡をかけ、髭を生やしてる。たぶんこちらも隠すためという心理がありそう。
    隠そうとして父親に寄っちゃってるの皮肉だなと思う。ジークはむしろ母親似なんだよね。

    +34

    -0

  • 2404. 匿名 2021/06/11(金) 11:30:41 

    >>1786
    だったら少女漫画に行けばと思うけど、スケール小さくなっちゃったもんね、クレームだらけで女自らが潰したし。
    少年の世界に勝手にお邪魔して私仕様に合わせろってワガママだと思うわ。

    +7

    -3

  • 2405. 匿名 2021/06/11(金) 11:31:49 

    >>2389
    "別の男"なんて簡単に区切ってしまう意見は底浅い男の考え方だと思うわ。

    +7

    -1

  • 2406. 匿名 2021/06/11(金) 11:32:11 

    >>2401
    ミカサが1人で墓守りしてる時も花は4本で「一生愛し続ける」という意味なので、それを更に薔薇4本に変えてるので花には明確に意味もたせてると思う。

    +14

    -1

  • 2407. 匿名 2021/06/11(金) 11:33:28 

    >>1817
    外国の埋葬儀式って一輪ずつ順番に備えていくんじゃないの?
    一人ひとりが故人を想う様式美だと思ってたけど。

    +3

    -1

  • 2408. 匿名 2021/06/11(金) 11:35:34 

    >>2402
    言葉で整理して反論できない人は
    都合悪くなるとごまかしてマウント取ろうとするよね

    +1

    -2

  • 2409. 匿名 2021/06/11(金) 11:36:14 

    >>2407
    埋葬はね
    エレン首は既に埋葬済み

    +1

    -1

  • 2410. 匿名 2021/06/11(金) 11:39:06 

    >>2389
    ガルちゃんおばさん:誤
    がる男:誤 男しかいなそうなコミュニティでは無い

    こどおば及び喪女腐女子: 正

    +2

    -0

  • 2411. 匿名 2021/06/11(金) 11:40:03 

    『かつてのあいつはいくらお前が強くても 巨人のいる前線から遠ざけようとするやつだった』
    ジャンだけはエレンのミカサへの想いに気付いていた

    +31

    -0

  • 2412. 匿名 2021/06/11(金) 11:41:45 

    >>2404
    ほんとこれ
    男子や男児が見るものなのに
    別冊「少年」マガジンって書いてるだろと

    +8

    -2

  • 2413. 匿名 2021/06/11(金) 11:41:53 

    >>2356
    分かりますよ〜ライナーほどねっとりしてないし陽キャだから他にいくらでもいただろうにミカサを献身的に支えた(であろう)とこが良い

    +26

    -0

  • 2414. 匿名 2021/06/11(金) 11:42:43 

    >>2411
    あれはジャンが解説してるだけでみんなそう思ってるってことだと思うけど

    +7

    -3

  • 2415. 匿名 2021/06/11(金) 11:45:23 

    本誌の時からあの花はバラ4本で花言葉は〜って言われてたけど、よく見てみるとあの4本の花ってバラだけではなくて違う花も混ざってない?

    +5

    -0

  • 2416. 匿名 2021/06/11(金) 11:45:31 

    でも実際、恋愛とかどうでもいいストーリー重視のファンからは最終話への批判結構多いよ。もちろん納得してる人も多いけど。賛否両論であることは間違いない。

    +3

    -10

  • 2417. 匿名 2021/06/11(金) 11:46:20 

    >>2415
    薔薇じゃなくても4本の花の意味が、一生愛する、って意味なんだよ

    +8

    -1

  • 2418. 匿名 2021/06/11(金) 11:49:09 

    >>2389
    ジャンにとってもエレンは親友なんだかはおかしく無いジャン
    知り合いに友達が早逝してその友達の元奥さんと再婚した人いるわ
    元奥さんは亡くなった旦那さんの子供2人いたけどそれでも構わないって再婚してた
    この場合だと一緒に参ってもおかしくないよね

    +15

    -1

  • 2419. 匿名 2021/06/11(金) 11:50:45 

    >>2417
    そうなんですね!
    バラの本数で花言葉の意味が変わるってのも見かけたので…
    教えてくれてありがとう

    +5

    -1

  • 2420. 匿名 2021/06/11(金) 11:53:45 

    >>1976
    HYDEの声がマジで好き。この歌もすごく綺麗。YoshikiとHYDEのコンビは最強。

    +5

    -0

  • 2421. 匿名 2021/06/11(金) 12:00:18 

    最後の方、ミカサが寄りかかっていた時はまだ腕を回したりして遊べそうな木だったのに、年数が経ったから?あんな巨木になるなんて。

    +3

    -0

  • 2422. 匿名 2021/06/11(金) 12:00:58 

    >>2401
    他の人も書いてるけど
    外国はお墓参りの時に、お花各個人が一本ずつささげるから
    多分結婚してからは家族一本ずつだったで合ってるんじゃないかな?
    花言葉の意味通りに未練があるんだったら
    わざわざ家族で墓参りなんて流石に来ないと思うし

    +6

    -1

  • 2423. 匿名 2021/06/11(金) 12:01:40 

    なんかミカサはあっさりジャンに乗り換えたってミカサを叩いてる人を他で見かけるけど…
    あの男性をジャンだと仮定して、ジャンとミカサがくっつくまでやっぱりかなり時間かかったんじゃないかなと思う
    きっとジャンの方からミカサにアプローチしたんだろうけど、ミカサは最初は断ったりしてそう
    あくまで個人的な考えだけど

    +34

    -1

  • 2424. 匿名 2021/06/11(金) 12:01:54 

    あの少年がどこから来て、何をしに来て、結果どうなるのか、本編から何年後なのか、気になるけど語られることはないんだろうな、、、

    +14

    -0

  • 2425. 匿名 2021/06/11(金) 12:03:21 

    キャラクター人気投票っていつ結果発表なんだろ?

    +3

    -0

  • 2426. 匿名 2021/06/11(金) 12:06:18 

    >>2422
    いや家族の本数と合ってないじゃん、4人もいないし。エレンを愛してるけどそれごと包むジャンが良いのであって、未練がないとかさすがにそうではないと思う。

    +3

    -3

  • 2427. 匿名 2021/06/11(金) 12:06:35 

    >>2385
    この世にも色々な人が居て生きていけない人は一定数居るからね、でもミカサはそんなに弱くない訳で。
    その人が物語の世界に居たら地ならし後の平和の中で立ち直れなくて自死を選ぶタイプなんだろうね、遺伝子に自死を選ぶシステムが搭載されてる属性なのかと。

    +4

    -2

  • 2428. 匿名 2021/06/11(金) 12:06:41 

    >>2422
    別にあっても良くない?
    ミカサからエレンの存在を消すことなんて出来ないしエレンが心の中にいるからってジャンと子供に愛がないわけじゃないからね
    ジャンに愛がないならミカサの性格上子供なんて作らないし興味もないでしょ

    +30

    -1

  • 2429. 匿名 2021/06/11(金) 12:07:23 

    あのエレンのお墓って子供たちには何て言ってあるんだろう?
    ミカサの家族だとか2人にとって大切な仲間だとかそんな感じかな?

    +12

    -0

  • 2430. 匿名 2021/06/11(金) 12:10:01 

    ミカサはエレンだけを想って独身貫いて欲しかったとかいう意見チラホラ見かけるけど、さすがにそれは鬼すぎる意見だなぁと思う。別に結婚だけが幸せじゃないけど、エレンを一番理解してたジャンが側でずっと支えてくれて、エレンの思い出話もできて、ミカサの心はエレンが永遠に一番にあるってことを分かった上でジャンは愛してくれたんだから、ミカサにとってはそれは幸福なことだったんじゃないかなと思った。エレンに縛りつけられるミカサもユミルみたいで可哀想だし…

    +34

    -2

  • 2431. 匿名 2021/06/11(金) 12:18:33 

    >>2422
    これ!もしめちゃくちゃ未練があったら
    お墓参り来ないよね!?
    来たら引く!!
    普通にエレンに対して
    ミカサ&ジャンから、結婚したよーとか子どもが産まれたよーとか、こんなに大きくなったよーとか、孫が産まれたよーとか
    挨拶に来てるんだよね

    +17

    -1

  • 2432. 匿名 2021/06/11(金) 12:19:11 

    >>2426
    子どもが2人!

    +1

    -0

  • 2433. 匿名 2021/06/11(金) 12:24:44 

    >>2423
    そうなんだよね
    おそらくまた別のドラマがあったんだろうけどそれを1から10まで描かなきゃ察せないの?みたいな層が結構いて驚く

    +28

    -0

  • 2434. 匿名 2021/06/11(金) 12:25:36 

    >>2390
    アッカーマンの特殊能力の力も知性巨人化の力もなく天と地の戦いの最終決戦を
    最後まで戦い抜いたジャンとコニーはもっと褒められていいと思う

    あの場で戦い抜いた兵長もミカサもアニもライナーもファルコもみんな
    シャーディス教官のいう特別な人じゃない
    普通の人として最後までやってたっていうのはすごい

    +39

    -0

  • 2435. 匿名 2021/06/11(金) 12:31:24 

    >>2415
    薔薇に見えなくて…ラナンキュラスぽいかなと個人的には思った。

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2021/06/11(金) 12:32:01 

    加筆の部分は文字の無い絵本みたいだなと思った。進撃読み込んで来た人は絵だけで何を語ってるのか理解出来るのかな。

    +4

    -0

  • 2437. 匿名 2021/06/11(金) 12:33:54 

    進撃って嫌いなキャラが1人もいないや
    最終回まで読んで改めて思ったのはどのキャラもそれぞれドラマがあって一人一人のキャラに更に愛着が湧いた
    もう連載も終わって新しいみんなに会えないんだなと思うと寂しい

    +19

    -0

  • 2438. 匿名 2021/06/11(金) 12:34:32 

    >>2432
    あの時点で子供は1人だよ。

    +0

    -3

  • 2439. 匿名 2021/06/11(金) 12:39:32 

    このトピの人めっちゃジャン好きだね。私も好きだけど。流石にエレンに対して未練がないとか、それはないでしょう。エレンがわざわざ捨てて欲しいと言ってたマフラー巻いて死んでるんだから。たぶん死後はエレンのもとに行くんだと思う。タイタニックと一緒だね。

    +29

    -2

  • 2440. 匿名 2021/06/11(金) 12:41:31 

    >>2416
    恋愛がどうでもいいは建前で
    自分の好みのエンディングにならなかった腹いせだと思うよ
    私は恋愛物とか普段見ないけど
    作者の意図を汲んで読んでたらエレンとミカサの話で終わるに決まってるのに

    +17

    -1

  • 2441. 匿名 2021/06/11(金) 12:44:08 

    >>1729
    そしてその名前を変えることなく、誇りをもって生きたね
    そばかすユミルがいたからこそクリスタも胸を張って生きれるようになった

    +7

    -0

  • 2442. 匿名 2021/06/11(金) 12:45:17 

    この絵って諌山先生が描いた絵なの?ジャンがミカサ護ってる!
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +7

    -8

  • 2443. 匿名 2021/06/11(金) 12:45:58 

    マフラーもジャン達くらい頑張ったよ

    +15

    -0

  • 2444. 匿名 2021/06/11(金) 12:46:00 

    ミカサがマフラーを巻いてもらうことに感謝するタイミングは
    彼女が新しい人生をエレンに導いてもらう時だと解釈してる

    一回目は実の両親を惨殺されて正当防衛とはいえ殺人を犯した直後
    イェーガー家の家族として生きる人生を与えてもらった時

    二回目はエレン巨人が助けに来てくれる前の立体起動ガス欠で
    食われて死ぬことを本気で覚悟した時

    最後の鳥のところのありがとう(天と地の戦いから3年後)は
    エレンへの愛を持ちながらもエレンの遺志の「長生きして幸せになってくれ」を
    心から受け止めて一人の女性、人間として生きていくことを決めた連載最後のシーン
    (ジャンを受け入れて結婚するのはこの後)

    これまでの人生を捨て、新しい人生を生きることを決意した時に
    マフラーを巻いてくれてありがとうが出てくると思っている

    多分おばあさんになって子や孫に見送られる穏やかな最期の時も
    マフラーを巻いてくれてありがとうでミカサは人生を閉めたんじゃないかなあ

    +12

    -3

  • 2445. 匿名 2021/06/11(金) 12:46:09 

    >>499
    肩掛けの上からさらにマフラー巻いてるよ。
    季節を無視して巻き続けて、そんなミカサをジャンは生涯守ったんだろうなあ

    +24

    -1

  • 2446. 匿名 2021/06/11(金) 12:46:49 

    アニメ派だったけど、漫画も読みまーす!!
    電子と紙じゃ違ってくるのかな…?

    +2

    -1

  • 2447. 匿名 2021/06/11(金) 12:48:22 

    ニコロの人生も気になるなぁー!誰かと結婚したのかな?それともサシャを想って生きていったのかな…ニコロも悲恋だったよね

    +10

    -0

  • 2448. 匿名 2021/06/11(金) 12:49:39 

    >>2297
    エレンがアルミンとの最後の対話で、ミカサへの未練を残しながらも、幸せになってほしいって言ってたのにね。
    ミカサが誰とも添い遂げず、一人孤独に死んでいくのはエレンの意向に反するはず。
    旦那と子供連れて墓参りに行ったのも、エレンの望み通り幸せになったよって報告もあったんじゃない。

    +27

    -1

  • 2449. 匿名 2021/06/11(金) 12:51:02 

    >>2433
    作品のトーンマナーが一定ではないからかな
    青年誌みたいだったり
    少年誌そのものだったり
    オタク向けっぽかったり
    女性向けっぽかったりする

    女性向けっぽさが少年誌としてはちょっと異質なんだよ
    だから少年誌をあまり読まない女子や女性
    自分向けの作品だと思い込んじゃってたんじゃない

    +2

    -1

  • 2450. 匿名 2021/06/11(金) 12:52:52 

    >>2429
    「私たちを巨人の呪いから解き放ってくれた英雄」
    「世界の軍隊にパラディ島が滅ぼされることを命がけで食い止めてくれた人」

    殺戮した世界の人たちの手前 公には賞賛できなくても生き残ったエルディア人
    特にパラディ島民からみればエレンは誰にとっても英雄でしょ

    +8

    -2

  • 2451. 匿名 2021/06/11(金) 12:53:27 

    >>2447
    サシャとは付き合ってもいなかったんだよね、人種問題や戦争中なのもあって告白未満だったのかな
    ニコロはサシャの両親家族と家族のような付き合いになって、息子のような立場からお嫁さんを見つけて幸せになるといいな

    +21

    -0

  • 2452. 匿名 2021/06/11(金) 12:53:51 

    >>2409
    埋葬の時だけじゃないよ
    普通にお墓参りの時もだよ

    +3

    -0

  • 2453. 匿名 2021/06/11(金) 12:53:57 

    >>2442
    似てるけどキレイすぎる気もする

    +30

    -0

  • 2454. 匿名 2021/06/11(金) 12:56:20 

    このトピももっとのびそう。なんか嬉しいw

    +9

    -0

  • 2455. 匿名 2021/06/11(金) 12:58:04 

    イェレナって190cmもあったんだ~ジャンと同じ身長じゃん!

    +9

    -0

  • 2456. 匿名 2021/06/11(金) 12:59:25 

    >>2442
    左端のスカートの子も気になる

    +6

    -1

  • 2457. 匿名 2021/06/11(金) 13:06:42 

    >>2433
    今って謎を残したり考える漫画がウケなくて1から10まで説明するのが好まれるんだって
    進撃って行間読めないと理解不能でおもしろさがわからないと思うんだけどね
    だから途中脱落する人多かったのかなって思う

    +14

    -2

  • 2458. 匿名 2021/06/11(金) 13:08:06 

    >>2436
    セリフなしで絵だけで話が進むなんて今までもあったじゃん
    ゴチャゴチャセリフがない方がいい

    +8

    -0

  • 2459. 匿名 2021/06/11(金) 13:10:44 

    >>2439
    全く未練がないなんて言ってる人いなくない?
    みんなエレンへの想いは永遠だけどそれとは別でジャンのことを好きになって結婚したんだろうねって言ってるよ

    +17

    -2

  • 2460. 匿名 2021/06/11(金) 13:13:53 

    >>773
    シソ、とカタカナで書かれると紫蘇っぽいからこれ作っといた
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +23

    -1

  • 2461. 匿名 2021/06/11(金) 13:19:03 

    予約してたのがようやく今日届いて、ここで語れるの嬉しい。
    ジャンやライナーたちはどんなエレンの「夢」を見たのかな

    +8

    -0

  • 2462. 匿名 2021/06/11(金) 13:20:41 

    >>2459
    よくコメント見て。未練がないって書いてる人いるよ。あと花は家族が一つずつ添えただけとか。
    4本の花はミカサが1人で墓守りしてる時から4本なので、家族の人数とか関係ないし。

    +8

    -1

  • 2463. 匿名 2021/06/11(金) 13:21:21 

    >>2434
    最後の方の巨人化ガスで、兵長がミカサピーク連れて逃げたところで、あ、さっきまで全力戦闘してた仲間で巨人化する(アッカーマンでも巨人でもない)のジャンとコニーだけじゃん、って改めてびっくり

    最後の方まで生き残り地ならし巨人を何体も仕留めたハンジさんも

    この3人、純粋な人類という意味では最強なんじゃない?

    +36

    -2

  • 2464. 匿名 2021/06/11(金) 13:22:51 

    >>2442
    絶対諫山先生じゃないでしょwジャンが普通の少年漫画に出てきそうな顔になってるwもっと外人顔でしょ

    +28

    -0

  • 2465. 匿名 2021/06/11(金) 13:25:02 

    >>2463
    治癒力がないジャンとコニーはあの最終戦で普通は死ぬよねwまあそこは漫画なので生きてるんだろうけど

    +8

    -0

  • 2466. 匿名 2021/06/11(金) 13:27:15 

    ぶっちゃけ王政編の銃弾戦でハンジ以外全く負傷すらしてないのは結構なご都合主義かとは思う。兵長とミカサはまだしもジャンコニーハンジが銃弾避けられるのは奇跡。まあ漫画なのでおもしろければいいんだけどね。

    +21

    -0

  • 2467. 匿名 2021/06/11(金) 13:29:58 

    >>2457
    といわれてたけどしんげきは2010年代入ってからだし
    まどかも2011でしょ
    つい数年前にけもフレも人気になったし
    いまだにシュタゲも根強い

    謎の問題ではない

    +5

    -0

  • 2468. 匿名 2021/06/11(金) 13:31:26 

    >>2466
    あれだけご都合で生きてたサシャがガビごときに撃たれてしんだり
    あらゆる攻撃に反応してたへいちょうが
    予告ありの自爆で死にかけは萎えた

    +3

    -10

  • 2469. 匿名 2021/06/11(金) 13:32:45 

    >>2463
    パラディの立体起動装置で戦う兵士たちは全世界から見て異様な強さの人類だろうね
    巨人に対して人がガスで空を飛んで刃や銃(雷曹)で対抗しようと考えたのはパラディの兵士たちだけだった
    幾万と死んでいった調査兵団の試行錯誤があの戦いに繋がって巨人を駆逐したんだと思うと、一巻の「何の成果もあげられませんでした!」って叫ぶ調査兵団たちもその一歩だったと思うと胸が熱くなる

    あとガビも結構最強の一歩手前だよね

    +35

    -0

  • 2470. 匿名 2021/06/11(金) 13:33:44 

    >>2442
    >>2464
    WITの浅野恭司さんの原画展にあった
    WITがコンペの時に出したイメージカットだと思うたぶん
    実際のアニメのデザインよりも諫山絵に近づけてた
    グリップを掴む手とパースの付け方が上手すぎる
    こんなの作者は描けない

    +27

    -0

  • 2471. 匿名 2021/06/11(金) 13:42:04 

    話の本筋には関係ないけど、巨人科学の副産物アッカーマン一族がどのうな研究を経て産まれたのかが気になる

    +14

    -0

  • 2472. 匿名 2021/06/11(金) 13:45:55 

    >>2455
    イェレナ何気に好きだったwジークとの夢に対する熱量と、それが叶わなくなった時に魂ぬけちゃった感じがか弱いw最後に登場したのは救命ボートの上で毛布にくるまってボーッとしてる姿だったな

    +19

    -0

  • 2473. 匿名 2021/06/11(金) 13:48:48 

    >>2468
    兵長には五体満足でいて欲しかったよ( ; ; )爆発に巻き込まれてからは包帯でお顔よく見えないし。でもラストではだいぶ治っててホッとした!

    +19

    -0

  • 2474. 匿名 2021/06/11(金) 13:50:01 

    >>2460
    笑った
    三嶋食品さんこれ進撃タイアップしたら売れまっせ
    食ったら巨人化遺伝子背負わされそうだけど

    +9

    -1

  • 2475. 匿名 2021/06/11(金) 13:50:10 

    >>2473
    そーいやリヴァイの顔に傷ありバージョンのグッズってまだ出てない?

    +1

    -0

  • 2476. 匿名 2021/06/11(金) 13:50:50 

    >>2472
    ジークの壮大な夢をアルミンに笑われて後凄い形相になってたイェレナ好きだったわw
    アルミン笑いすぎw

    +25

    -0

  • 2477. 匿名 2021/06/11(金) 13:53:26 

    アルミンvsベルトルトの時、あのヤケドでアルミンが息あったの感動したけど、あんなに高いところから落下してなぜ無事だったんだろう?ヤケドよりも落ちた衝撃のがひどそう。

    +6

    -0

  • 2478. 匿名 2021/06/11(金) 13:55:13 

    >>2476
    アルミン、めっちゃバカにしてたよねイェレナのことw吹き出してたやんか

    +27

    -0

  • 2479. 匿名 2021/06/11(金) 13:55:34 

    >>2430
    その人らは惨めに病んで孤独に死ぬミカサが見たかったんだよ

    +2

    -0

  • 2480. 匿名 2021/06/11(金) 13:56:22 

    >>2460
    シソおにぎり食べたくなってきた!シソユミルだね。

    +6

    -0

  • 2481. 匿名 2021/06/11(金) 13:58:47 

    >>2463
    純粋な人類で最強でいえばオルオさんだろうな
    無垢巨人39体討伐でリヴァイ班でも群を抜いてる
    見た目が宮下草なぎの草薙っぽいしペトラとかがキャラ立ってたから読者の評価が低いが

    +17

    -0

  • 2482. 匿名 2021/06/11(金) 14:02:13 

    >>2377
    さすがは本筋の王家の血(金髪碧眼)を色濃くひく王子様!

    +21

    -0

  • 2483. 匿名 2021/06/11(金) 14:02:30 

    >>2471
    あの時代でわかっている巨人化学の研究成果は
    ・血液検査でエルディアの血が入ってるかわかる
    ・巨人のせき髄液を注射してエルディア人を巨人化させられる

    道に人間(エルディアの血を持つ人)をつなげて能力をダウンロードさせる方法を
    色々おぞましい人体実験から得たんだろうね 9つの巨人家が別れて争った巨人大戦の1700年の歴史の中で

    +2

    -0

  • 2484. 匿名 2021/06/11(金) 14:05:20 

    >>2473
    ファルコとガビが兵長のお世話をしてるのは
    本性をあらわしたキモいライナーを敬遠して兵長の方になついたんだろうとか男たちに言われてた
    そうだと思う

    +16

    -0

  • 2485. 匿名 2021/06/11(金) 14:07:03 

    >>2463
    ジャンやコニーはドラゴンボールのクリリン(地球人最強)的扱いだよね。ハンジさんも中盤からめっちゃ強かった。さすがは長いこと性別が不明だっただけあって、非巨人の中では女性最強だね。

    +11

    -1

  • 2486. 匿名 2021/06/11(金) 14:07:45 

    >>896
    始祖ユミルは解放されたから巨人の力も消えたとするなら、エレンは最初から何物にも縛られていない自由の身なので、始祖エレンはありえない。

    +6

    -1

  • 2487. 匿名 2021/06/11(金) 14:08:56 

    >>2377
    えー!こんな姿あったっけ、若い頃のディカプリオみたいでカッコイイね。そういえば王子様だもんね。
    父親のことで歪んじゃって髭もじゃになっちゃって可哀想だな。。ジークも生きてイェレナと結婚して幸せになってほしかった( ; ; )

    +6

    -6

  • 2488. 匿名 2021/06/11(金) 14:09:12 

    始祖ユミルと比較して同期の方のユミルがブスユミルとか言われてるの可愛そう
    けっこう可愛いと思うんだけどな同期ユミル

    +32

    -0

  • 2489. 匿名 2021/06/11(金) 14:13:28 

    >>1604
    自由だから、自由の心があるからどんどん進めた、進撃できたと思うんだけど。
    あと、「未来が決まってる」と「未来が見える」は違うと思うんだけど。
    エレンには未来が見えた。
    だから少しずつ、自分の欲する未来に近づけようと必死だったんじゃないかな。

    +6

    -3

  • 2490. 匿名 2021/06/11(金) 14:13:45 

    >>2488
    コニーがブスって言ってたから?
    男子はすぐクラスの女子にブスっていうけど本当にブスってわけじゃないよね

    +21

    -0

  • 2491. 匿名 2021/06/11(金) 14:18:06 

    >>2440
    そうなんだよね。最初からミカサとエレンの話になってる。いろいろ規格外だから忘れがちだけど、諌山先生の処女作に近い作品だから、描写的に得意不得意はあるのかもしれないけど終わり方は決まってて、そこを変えたら整合性のないエピソードだらけになると思う。
    ジークの考えた安楽死計画がエルディア陣の生殖能力を奪う事なんだから、不本意といえどもミカサの命を次代へ繋ぐのはエレンの望みでもあるしね。

    +15

    -0

  • 2492. 匿名 2021/06/11(金) 14:18:11 

    >>1096
    あの告白をミカサが知っていたらジャンとの結婚はなかったかもなぁ。

    +34

    -2

  • 2493. 匿名 2021/06/11(金) 14:20:38 

    >>1483
    声優は人物一人を掘り下げないといけない仕事してる人だからとにかく持ち役は理解しようとするけど物語を読者と同じように俯瞰出来ているかと言えばそうじゃないと思うよ
    だって原作じゃなくてアニメの制作スタッフだし
    声優がそう思い込むことでいい芝居が出来るなら周りは止めないしね
    あと声優は制作側から断片的な物語の流れしか教えられてない場合がよくあるので、声優が全てを知っている訳じゃないよ
    あと神谷さんはエルヴィンの死以降はリヴァイの余生って断言した訳じゃないのに彼のファンがマンセーして言い広めてる気がするよ
    神谷さんだって自分の発言の一部がネットでこんな広がり方して公式じゃないのにと思ってるよ多分
    あとここで言ってるリヴァイの最終巻後の話とエルヴィン亡き後のリヴァイの人生とは全くの別物な

    +4

    -1

  • 2494. 匿名 2021/06/11(金) 14:21:21 

    >>2470
    こんなの作者は描けないで草
    線もきれいすぎるよね
    諫山さんの絵ってなんかもっとザザッとしてる
    上手くなくても原作の絵が一番好きだ

    +48

    -0

  • 2495. 匿名 2021/06/11(金) 14:21:46 

    >>2483
    多分だけど、レイス王より前の不戦の契りの縛りのない王なら始祖の力でもってユミルの民の遺伝子を好きなように書き換えられるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 2496. 匿名 2021/06/11(金) 14:23:23 

    >>2478
    エレンが安楽死計画にのるわけwwwwグフッッww
    語り継がれる神とかwwwワロタw
    って感じだったねアルミン

    +34

    -0

  • 2497. 匿名 2021/06/11(金) 14:30:45 

    >>2461
    アルミンには事情を説明して「人類を救えるのはお前だ」で別れたよね

    道での記憶を見た後の各人のコメントは
    ジャン「思い出したぞ、、、律儀なクソ馬鹿野郎め」
    ライナー「エレン、、、お前ってやつは、、、」
    コニー「エレンがよお、、、母ちゃんも人に戻るって言ってたんだ、、」
    アニ「あいつが、、、私たちに長生きしろって、、、、あんたは?、、、
       余計なお世話なんだよ、、、死に急ぎ野郎め、、、」

    ライナーとアニのコメント見るに同期にはみんなに御礼を言って回って
    長生きしてと頼んでると思う かっこよすぎるなエレン

    ジャンだけが「律儀」っていうのは、私はやっぱりミカサのことなんだと思うけどな
    アルミンが道でエレンを殴ったようにおそらくジャンもエレンに殴りかかっていると思う
    「ミカサに悪いと思わんのか」って それで殴り合って言いたいこと言い合ったあと
    エレンは律儀にジャンに向かって居住まいを正して頭の一つも下げたんでしょうね
    「長生きしてくれ 俺が死んだあとミカサを幸せにできるのはお前だけだから頼む」って

    +43

    -1

  • 2498. 匿名 2021/06/11(金) 14:33:12 

    >>2484
    悲しすぎるww

    +10

    -0

  • 2499. 匿名 2021/06/11(金) 14:37:06 

    >>2404
    子供の頃から少年マンガジャンルでおたくをしてるけど
    進撃ほど「私仕様に合わせろ!」という声がでかいまんがを見たことない
    「結末が私仕様ではなかった!作者が許せない!」
    わがまますぎやしない

    +16

    -1

  • 2500. 匿名 2021/06/11(金) 14:38:56 

    >>2442
    ジャンよりもミカサの顔が違うし、ミカサの方がジャンより強い

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード