ガールズちゃんねる

【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

4526コメント2021/07/10(土) 15:55

  • 501. 匿名 2021/06/09(水) 18:31:57 

    >>3
    アニやライナーもパラディの民間人大量虐殺してるのに、寿命も伸びて生きていられるの全ての悪をエレンが背負ってくれたからだからね。せめてスクカーの世界ではエレンにも幸があってほしい

    +268

    -2

  • 502. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:11 

    >>324
    ヒッチがマルロの袖掴んでてかわいいw
    他の皆も個性出てて良いイラストだわ

    +68

    -0

  • 503. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:27 

    >>9
    私もそう思ったけど、よくみるとマフラー巻いてないから違くない?

    +4

    -24

  • 504. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:28 

    >>474
    それに加えて2000年を超えてユミルにスカウトされたんじゃないかな。道を通して。
    ジークじゃなくて生まれた時から愛を知ってるやばいエレンだったね。
    ついでに言うとミカサに執着(愛)されてるやばいエレンに興味があり取り込む算段だったのかな。

    +33

    -1

  • 505. 匿名 2021/06/09(水) 18:32:31 

    >>450
    そういうことか。
    ありがとうございます。

    確かに庇わなければ娘達もユミル自身も地獄の道にはならなかったかもしれないですもんね

    +34

    -0

  • 506. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:02 

    >>324
    ゴリライナーだ!
    マーレ編に入ってからは痩せこけてたから久しぶりに健康的な姿見れて嬉しい

    +51

    -0

  • 507. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:53 

    >>447
    王を庇わないことを選択できた自分、を描いたんだと思う。
    それが本当のユミルにとっての救い。
    ようやく自由になれた。

    そしてそれがエレンが感じ取ったユミルの願いと言うか、ユミルを救わなければ、この呪いは終わらない、この物語が終わらないことを知っていたのはエレンだと思う。

    エレンが異様に自由を追い求めるのは、やはりユミルの思想というか、操られている部分はあったと思う。

    +111

    -4

  • 508. 匿名 2021/06/09(水) 18:33:59 

    進撃の巨人ってセリフとかも修正前のが良かったのに…ってのがままある
    このミカサは絵の修正だけど左の本誌掲載時の方が右の単行本のより良くない❓左手も小さすぎるし
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +80

    -1

  • 509. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:25 

    今読んだ
    エレンのどあほぅ!可愛いやつめ!

    +25

    -3

  • 510. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:36 

    >>3

    犠牲の犠牲の犠牲にな…
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +81

    -3

  • 511. 匿名 2021/06/09(水) 18:34:56 

    >>506
    痩せてた頃のライナーもスマートでいいけど、私はこのくらいマッチョでがっしり体型好きなんだな

    +19

    -1

  • 512. 匿名 2021/06/09(水) 18:35:20 

    >>91
    やっぱそういうこと?(泣)
    個人てきに頭痛の加筆は良かったけど、最後のはマフラーの下りで終了で良かったのに。

    +93

    -5

  • 513. 匿名 2021/06/09(水) 18:35:46 

    >>414
    鬼滅の大ヒットってワンピースやコナンみたいに幼児や小学生にも受けたとこがあるんじゃないの
    進撃は複雑な話だから購買層が絞られてそう
    呪術は読んだけどなぜ人気なのか分からん
    ていうか鬼滅や呪術より発行部数少なくても名作はたくさんあるよ…

    +139

    -5

  • 514. 匿名 2021/06/09(水) 18:36:40 

    >>23
    ええ!私コンビニの方の特装版見たくてコンビニ行ったけど売り切れだったよ…
    特装版どんな感じだった?

    +36

    -0

  • 515. 匿名 2021/06/09(水) 18:36:49 

    >>332
    めっちゃ前だけど、サネスに胸ぐら掴まれたハンジさんをモブリットが庇うところ好き

    +102

    -1

  • 516. 匿名 2021/06/09(水) 18:38:01 

    >>327
    こうかなって思ってる!アニメ見返せたら見てみて~

    これどういう意図があるんだろう。今までのOP、EDでもぶっこんできてるし、ラストの映像だから大きな意味があるかとは思ってるんだけど。最終巻見終えてもさっぱりわからん(ToT)
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +18

    -0

  • 517. 匿名 2021/06/09(水) 18:38:56 

    >>341
    兵長が兵団幹部最後の生き残りだもんね
    まだ104期が入る前の兵団を知る人がもう居ないから寂しいよね、ガビとファルコとオニャンコポンが兵長と一緒にいてくれてよかった

    +97

    -0

  • 518. 匿名 2021/06/09(水) 18:39:56 

    >>357
    多分兵長がガビとファルコと一緒にいるのは身長がまだ低いからだよw
    コニーも大きくなっちゃったし

    +5

    -25

  • 519. 匿名 2021/06/09(水) 18:39:59 

    >>508
    目がちょっと寄りすぎてブサイクになってるけどそれ除けば左の方が躍動感あっていいね

    +55

    -1

  • 520. 匿名 2021/06/09(水) 18:40:00 

    >>165
    最後の少年?
    ハッ!そういう事?!
    エルヴィンの言った通りになったのか…

    +61

    -0

  • 521. 匿名 2021/06/09(水) 18:40:28 

    鬼滅の面白さが1ミリも分からない私としては、いろんなマンガがあっていいじゃないかと。
    そして何より、わざわざ進撃のトピに来て言うことじゃねーだろと。

    +71

    -10

  • 522. 匿名 2021/06/09(水) 18:41:24 

    >>508
    なんでブスに書き直したんだろうね!?

    +43

    -3

  • 523. 匿名 2021/06/09(水) 18:41:38 

    >>442
    悲しみに暮れるミカサを
    ジャンが支えてくれて結婚に至ったのかな
    兎にも角にも良かったと思った

    +36

    -2

  • 524. 匿名 2021/06/09(水) 18:42:16 

    >>508
    え!?イケメンになってる!?
    和風で古風な感じのイケメンに!!!

    +30

    -0

  • 525. 匿名 2021/06/09(水) 18:42:25 

    リヴァイ死ぬと思ってた人多いの?リヴァイは調査兵団の捧げた命の結果を見ないといけない人だから絶対生きると思ってた。ミカサとリヴァイ以外は誰が死んでもおかしくないと思ってたけど最終戦では誰も死ななかったね。

    +55

    -1

  • 526. 匿名 2021/06/09(水) 18:42:37 

    >>393
    エレンは憶えてないであろうこの言葉を後にキースさんが伝えてくれたのもよかったよね
    キースさんも最期はマガトと出逢えて良かったと思う

    +147

    -1

  • 527. 匿名 2021/06/09(水) 18:42:49 

    オンライン展示会見ました?
    無料にしては見応えあしました!

    +14

    -0

  • 528. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:03 

    >>449
    「我の子種をくれてやる」
    中々のパワーワードだよね笑

    +144

    -0

  • 529. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:24 

    >>508
    左の方が絶対忘れること出来ないって感じで口をおおったけど、結局ジャンと結婚したから口だしって感じ?分からん

    +22

    -7

  • 530. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:29 

    >>96
    これって単行本に載ってる?がるで見たけど初見な気がする…。他の本かな。

    +8

    -1

  • 531. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:36 

    進撃はアニメの方がいいから
    最終巻微妙な人もアニメ観たら変わるんじゃないかな
    アニメだと声や音楽でまた全然感動が違いそう

    +53

    -15

  • 532. 匿名 2021/06/09(水) 18:43:55 

    >>227
    完全にみてないと書けないセリフだよね
    それを書くんだと思ったけど最後のアレでだいぶ救われる感はある
    本誌ラストでみきった人もいるけどあのラストはみる必要あると思う

    それよりキャラクター名鑑の内容もう少し頑張って欲しかったなぁ

    +80

    -2

  • 533. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:08 

    アルミンにエレンが殴られたシーンどうしてもアンガールズ田中に見えたんだけどw

    +65

    -0

  • 534. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:09 

    >>348
    そっかー
    なぜ黒髪の女性かと思ったらミカサなのかぁ

    +134

    -1

  • 535. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:24 

    本誌最終話のコミカルなノリがあんまり好きじゃなかった私としては、加筆は救いになった。
    ストーリーとして説明不足過ぎる部分が多すぎて、これで終わり???みたいな。
    好き嫌いとは全く関係なく荒れるのは当然だと思った。

    +23

    -5

  • 536. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:27 

    >>509
    自分はダメだった…
    正直気持ち悪くて無いわーってなった
    ダークヒーローエレンで
    もっと静かにかっこよく告白してほしかった

    +6

    -21

  • 537. 匿名 2021/06/09(水) 18:44:44 

    >>141
    兵長みたいじゃん…!

    +69

    -2

  • 538. 匿名 2021/06/09(水) 18:45:33 

    >>405
    このシーン好きだわ
    あんなに無だったヒストリアがこんな無邪気に笑って、ミカサも照れてて、エレンはそれ見て嬉しそうにしてて

    ヒストリアは懐妊中表情死んでたけど、最後の大使を出迎えるシーンでは母の顔になっててよかった
    かつてユミルに言われた通り胸張って生きてる感じで

    +130

    -1

  • 539. 匿名 2021/06/09(水) 18:46:27 

    >>524
    思ったwww
    ゴールデンカムイに出てきそうなハンサムになったww

    +9

    -2

  • 540. 匿名 2021/06/09(水) 18:46:31 

    >>506
    マッチョライナーが好きです。
    ライナーはゴリさんじゃなきゃいけないと思う。

    +10

    -0

  • 541. 匿名 2021/06/09(水) 18:46:33 

    >>530
    朝日新聞に載せられた広告だね
    今朝立った進撃トピには貼られてたよ

    +30

    -0

  • 542. 匿名 2021/06/09(水) 18:46:53 

    最後までマフラー巻いてるミカサ見るとジャンの深い愛が伝わる
    ミカサのエレン愛知ってたら普通の男はもういいわ、俺には無理ってならん?ジャンいい男だよ

    +93

    -4

  • 543. 匿名 2021/06/09(水) 18:47:10 

    >>443
    ユミルのフリッツへの愛は男女間の愛と言うより、被虐待児が毒親に尽くす献身に近いと思うよ。
    どうしたら褒めてくれるのか、認めてくれるのか、愛して貰えるのか、
    ヒストリア、ライナー、アニ、ジーク、執拗にみんな「親・誰かのためにいい子になりたかった」子達を描いてる。
    ユミル含めて皆が心の底から欲しかったのはラストのアニ父やライナー母のような「無条件の存在肯定」だからこそ、「生まれてきただけで偉い」と言われて育ったエレンという主人公が活きるんだと思う。

    +399

    -0

  • 544. 匿名 2021/06/09(水) 18:47:17 

    今読み終わりました。
    あぁ、本当に終わってしまったのか、という今の感想です。

    +53

    -0

  • 545. 匿名 2021/06/09(水) 18:47:34 

    スクールカーストにあの子いるじゃんw
    マルコ?ジャンの友達

    +17

    -3

  • 546. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:13 

    >>442
    え?これにマイナスついてるのなんで?こわ

    +9

    -7

  • 547. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:25 

    子種ジジイに槍が刺さってたのはなんや?
    スカッとしたけど

    +54

    -1

  • 548. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:51 

    これアニメで又追加が入るパターンじゃないか?
    アニメ、本誌と違う表現いくらもあったし。
    コミックで追加したなら、アニメでも追加できる。

    +19

    -0

  • 549. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:53 

    これが諫山先生の処女作なことに驚きを隠せない

    +178

    -0

  • 550. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:04 

    アルミンもそう言ってたけど、争いってなくならないんだね
    悲しいな

    +28

    -0

  • 551. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:29 

    >>539
    土方陣営にいそうだよねw

    +5

    -2

  • 552. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:33 

    進撃の話は面白いと思うが、カップル房は嫌い。
    どうでもいい。

    +22

    -1

  • 553. 匿名 2021/06/09(水) 18:49:39 

    >>261

    10年くらい引きずってからジャンの想いに応えたんかな
    泣けるわ

    +173

    -4

  • 554. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:13 

    >>547
    あの時この選択をしていれば、というユミルのifじゃないかな?

    +53

    -1

  • 555. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:35 

    >>141
    全然気づかなかった!
    皆さんよく見てるね
    もう一回読んでまたここ来ます

    +87

    -1

  • 556. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:41 

    >>536
    俺が死んだ後もしばらく…10年以上は引きずっててほしい←確かにどうしようもなく気持ち悪い発言だねw

    +88

    -3

  • 557. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:42 

    >>14
    やはりこういうのぶっ込んできてくれたかー!ってちょっと嬉しくなったよ

    +109

    -0

  • 558. 匿名 2021/06/09(水) 18:50:46 

    >>85
    あの告白があったから最後のミカサの「あなたに会いたい」って言葉が深く刺さったな。
    めちゃめちゃ両思いなのにこんな最後だなんてって。切なかった〜

    +303

    -2

  • 559. 匿名 2021/06/09(水) 18:51:15 

    >>542
    ミカサは改めてジャンに惚れ直したんだと思った
    じゃなきゃ子どもを作ったりしないと思う

    ミカサは割り切って(妥協して)結婚して子どもを作るような女じゃないと思ったので

    +147

    -5

  • 560. 匿名 2021/06/09(水) 18:51:43 

    諫山先生また漫画描いて欲しいな。
    いつでもいいので

    +64

    -0

  • 561. 匿名 2021/06/09(水) 18:52:35 

    10年くらい←具体的にいったのが気持ち悪さ増してて可愛い

    +28

    -3

  • 562. 匿名 2021/06/09(水) 18:52:36 

    >>559
    そっかS○Xしてるもんね
    好きじゃ無いと無理だそれは

    +14

    -26

  • 563. 匿名 2021/06/09(水) 18:53:10 

    >>85
    嘘偽りない気持ちだし人間臭くて良かったよね笑
    「10年以上は引きずってほしい」にはお前…ってなったけどアルミンが突っ込んでたし、本音聞けてよかった

    +312

    -4

  • 564. 匿名 2021/06/09(水) 18:53:19 

    >>447
    ユミルのifエンドだと、ユミルが死んだ後に巨人の力は継承されずムカデもまた宿主を探すのかな?

    +50

    -0

  • 565. 匿名 2021/06/09(水) 18:53:54 

    ジャンとミカサがくっついとるところ
    エレンとの絆も含めて色々思い出して泣いてしまう

    +13

    -3

  • 566. 匿名 2021/06/09(水) 18:53:55 

    >>492
    まともな恋愛経験無いから、あれが愛だと勘違いしてた(というかそう思いたかった)んじゃないかな

    現実世界で言うモラハラDVから離れられない人みたいな

    +125

    -1

  • 567. 匿名 2021/06/09(水) 18:54:39 

    >>62
    わかる!
    みんな真顔?真剣な顔だったけど
    ペトラだけは笑顔なんだよね~

    +96

    -3

  • 568. 匿名 2021/06/09(水) 18:54:40 

    ジークが生えてきたときも裸で草

    +29

    -0

  • 569. 匿名 2021/06/09(水) 18:54:44 

    >>324
    結局ナナバさんって男だったのか女だったのか…
    この画像じゃわからない…

    +9

    -5

  • 570. 匿名 2021/06/09(水) 18:55:30 

    >>546
    進撃スレには過激なカプ厨がついてるから…
    それの犠牲になってしまった

    +9

    -7

  • 571. 匿名 2021/06/09(水) 18:55:58 

    >>138
    私は設定が作り込まれてるト漫画トピ?だかでミカサとジャンのネタバレ受けちゃったよ〜
    まさかあそこでネタバレ喰らうとは思わなかった泣

    +24

    -1

  • 572. 匿名 2021/06/09(水) 18:56:00 

    >>4
    始祖エレンから始まる物語の始まりです

    +175

    -2

  • 573. 匿名 2021/06/09(水) 18:56:02 

    >>503
    旦那の前で元カレに貰ったマフラー巻くかよ

    +15

    -13

  • 574. 匿名 2021/06/09(水) 18:56:49 

    >>569
    ナナバさんは女性

    +45

    -1

  • 575. 匿名 2021/06/09(水) 18:57:18 

    >>560
    何かのインタビューでサウナが題材の笑えるコメディ描きたいって言ってたよ

    +38

    -0

  • 576. 匿名 2021/06/09(水) 18:57:22 

    ミカサとエレン生きてる時にキスさせてあげたかったよ
    いや、あれはギリ生きてる?

    +37

    -2

  • 577. 匿名 2021/06/09(水) 18:57:41 

    >>559
    横だけど私もそう思う
    ミカサはっきりしてるから好きじゃなかったら一緒にいないだろうしまして子供なんてあり得ないと思う
    エレミカも大好きだけどミカサはジャンに愛されて幸せな余生送ったんだと予想

    +133

    -4

  • 578. 匿名 2021/06/09(水) 18:58:02 

    >>562
    これね!自分も引っかかった何気に…
    あんなにエレンのこと好きだったのに
    他の男と出来るのかと考えてしまった

    だからミカサもジャンのこと好きになったんだなあと解釈した

    +73

    -4

  • 579. 匿名 2021/06/09(水) 18:58:16 

    >>138
    正確にはエレンを殺したのはガビじゃない?
    違うのかな?

    +1

    -15

  • 580. 匿名 2021/06/09(水) 18:58:16 

    >>575
    いいね!好きなだけ男の裸描いて欲しいw

    +10

    -1

  • 581. 匿名 2021/06/09(水) 19:00:05 

    >>547
    私もスカッとした〜!ザマァ!って思ったわ
    ジジイがあそこで死んだので娘たちはユミルの肉体を食べさせられることが無かったので巨人の力は引き継がれずに消滅したのかなぁって思ったわ

    +104

    -0

  • 582. 匿名 2021/06/09(水) 19:00:40 

    >>393
    分かります。私も育児中で悩んでいた時にかなり救われました。
    進撃は名言が沢山出てとても心に響きます。
    Twitterで担当のバックさんのインタビュー読んでいてそれも相まって諌山さんの言葉選びのセンスが凄いんだな〜も

    +97

    -2

  • 583. 匿名 2021/06/09(水) 19:03:34 

    >>503
    ジャンっぽい人の隣にいる女性はストール羽織ってるからミカサかどうかはっきりわからないよね。あのコマが残りのシーンに続いてるのであればミカサだと思うけど

    +8

    -2

  • 584. 匿名 2021/06/09(水) 19:03:46 

    >>562
    あのエレン大好きミカサが!ジャンと!?!!
    っていう違和感が自分はあったwww
    でも2人が幸せそうでなりより

    +49

    -1

  • 585. 匿名 2021/06/09(水) 19:04:42 

    >>393
    私もこのセリフ好きだな
    無条件の愛だよね

    +110

    -0

  • 586. 匿名 2021/06/09(水) 19:05:05 

    >>252
    そばかすユミルはどこ?

    +13

    -0

  • 587. 匿名 2021/06/09(水) 19:06:38 

    表紙改めて見て泣いた
    アルミンが大事にしてた日常ってすごくすごく大事な事だったんだね

    +80

    -0

  • 588. 匿名 2021/06/09(水) 19:08:03 

    そういえば兵長のとこにはエレン行かなかったのかな?何を言ったのか気になる

    +73

    -1

  • 589. 匿名 2021/06/09(水) 19:08:33 

    >>503
    ジャンとミカサだと仮定の上でだけど、ミカサのエレンへの想いも全て受け止めた上で結婚した相手だよ。ミカサも成長したし年がら年中マフラー巻く必要ないと思う。

    +45

    -0

  • 590. 匿名 2021/06/09(水) 19:10:24 

    進撃って物凄く単純解釈すると、始祖ユミルという一人のメンヘラちゃんの尻拭いを子々孫々が繰り広げさせられる壮大なストーリーなんだよねw
    子孫からすればとばっちり極まりないし、抱えさせられたものも半端ないんだけど、
    それでも「かけっこする為に生まれた」「キャッチボールするだけでよかった」って帰結する生への肯定が、物語の根幹だと思うわ。

    +133

    -4

  • 591. 匿名 2021/06/09(水) 19:10:49 

    >>276
    助けた男の子に必死に謝るの痛々しい。
    一人だけに何で謝れるんだめちゃくちゃだよねこの時のメンタル。
    あと惚れた男とのすれ違いで世界が変わっていたらなんて考えなくちゃいけない世界系のヒロインにはなりたくない。

    +70

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/09(水) 19:11:49 

    >>324
    これ二次に見えるけど公式なの?

    +10

    -1

  • 593. 匿名 2021/06/09(水) 19:13:44 

    >>583
    今まで出て来てない黒髪の女性キャラ必要ないと思うよ。
    消去法でミカサだと。

    +11

    -1

  • 594. 匿名 2021/06/09(水) 19:15:21 

    >>227
    未来の記憶を見る断片ってどのページですか?

    +7

    -1

  • 595. 匿名 2021/06/09(水) 19:16:32 

    >>579
    あそこで死んでくれたならたら苦労してない。

    +25

    -0

  • 596. 匿名 2021/06/09(水) 19:16:51 

    >>99
    花言葉知らなかった!泣ける

    +133

    -2

  • 597. 匿名 2021/06/09(水) 19:18:18 

    彼氏にしたいってトピで毎回しつこくジャンの名前書いてたからミカサうらやま
    ミカサにとってエレンは唯一無二の存在だろうけどジャンも別のポジションでミカサの特別な存在になったのかな…
    正直もっと何も背負ってない女の子でもジャンなら全然いけるだろうなって思うけど
    まあ私はジャン推しだからジャンが幸せならOKです

    +76

    -2

  • 598. 匿名 2021/06/09(水) 19:18:58 

    >>94
    すごい丁寧に説明してくれてるはずなのに分からない…!自分読解力なさ過ぎて撃沈

    +56

    -1

  • 599. 匿名 2021/06/09(水) 19:19:38 

    最終回迎えてあらためてジャンプではなくマガジンの連載で良かったと思った。

    +108

    -0

  • 600. 匿名 2021/06/09(水) 19:21:12 

    結局エレンがアルミンに言ってたアニが好きだという思いはベルトルトの記憶という部分は濁されたね
    諫山先生は進撃はエレン・ミカサ・アルミンの物語と言ってたけどアルミンはどうなったのか、、、は
    読者の想像に委ねられたし

    +41

    -2

  • 601. 匿名 2021/06/09(水) 19:22:12 

    >>529
    生首エレンとのキスがあるからかと思った
    結構キツめに巻いてるから、直後のキスシーンまでに口元開いてるのは不自然だと思ったとか

    立体機動で口の中入ってるし書き直すほど不自然でもないと思うけどね

    +53

    -0

  • 602. 匿名 2021/06/09(水) 19:22:17 

    >>23
    まじで?Kindleで特装版買ったけど、コンビニの方も欲しくて行ったら普通のしかなかったよー。

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2021/06/09(水) 19:22:40 

    ジークの最後。
    「おーい(俺は)ここだ!俺に会いたかったんだろリヴァイ⁉︎ 俺は会いたくなかったけどな‼︎」

    のシーンが胸熱だった。数々の名勝負を繰り広げてきたこのコンビ大好きだった。

    個人的な感想だけど、
    最後はリヴァイに介錯されたかったのだと
    それにしっかりと応えたリヴァイ
    本当にいいコンビだった!



    +179

    -1

  • 604. 匿名 2021/06/09(水) 19:23:12 

    ジャンは正直ミカサじゃなくても幸せになれたと思うけど、エレンは絶対ミカサじゃないとダメだね。あのエゴの塊の男はミカサくらい母性が強くないと受け止めきれない。

    +142

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/09(水) 19:23:46 

    わたしはジークとアルミンのところが1番良かった。

    +29

    -2

  • 606. 匿名 2021/06/09(水) 19:24:12 

    >>278
    ファルコガビってこともある…かも

    +3

    -29

  • 607. 匿名 2021/06/09(水) 19:24:38 

    >>598
    あそこでダイナにベルトルトが食べられちゃうと未来に行われる地ならしを止める要因の超大型巨人のアルミンが存在しない
    ベルトルトがあそこで生存したからその後アルミンが超大型を継ぐからね

    +84

    -1

  • 608. 匿名 2021/06/09(水) 19:24:43 

    実際に英雄として語られるのはアルミンなんだろうけど、アッカーマンは伝説の存在みたいな感じで事実かどうかわからない感じで語られ続けるのかな

    +64

    -0

  • 609. 匿名 2021/06/09(水) 19:24:44 

    >>143
    ネーム?だから雑な感じでしたよ。

    +14

    -1

  • 610. 匿名 2021/06/09(水) 19:24:52 

    >>601
    うん、ここ別に描き直さんでもみたいな。まあ両方とも好きだけど初めの、無造作にムギュッと巻いた感よかったけどな。

    +28

    -0

  • 611. 匿名 2021/06/09(水) 19:25:34 

    5ch行ったらリ○○イ厨のおばさんがまたスクリプトで荒らしてた…

    +2

    -5

  • 612. 匿名 2021/06/09(水) 19:27:21 

    >>512
    ほんとに
    マフラーで終わってれば、綺麗な終わりではあったよね
    別にエレミカ派とかではないけど、単純に物語の終わりとしては本誌の方がよかった
    その時代で完結してほしかったというか…
    まあミカサが可哀想って声も大きかったから諫山先生の思いやりかな?
    でもこれだけの話を最終回まで描ききったのは素晴らしいと思う!
    最後の男の子で新連載とかないかな?もう休みたいかな笑

    +140

    -16

  • 613. 匿名 2021/06/09(水) 19:27:40 

    今日はグッズが届いたり、最終巻も別マガも買ったりして祝日のようだ。カラーのもまだでるからアニメまではしばらく楽しめる。

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/09(水) 19:28:29 

    結局ミカサだったんだね

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2021/06/09(水) 19:29:10 

    >>611
    そういう人、熱いからね、、、

    +3

    -1

  • 616. 匿名 2021/06/09(水) 19:29:53 

    >>593
    お花を供えてるってことはあそこがエレンのお墓って知ってる人だからやはりミカサか。納得。

    +55

    -0

  • 617. 匿名 2021/06/09(水) 19:31:02 

    最後の方のヒストリアの手紙の、戦わなければ勝てないのとこ、あくびしてるヒッチに今気づいたけど端っこにいるのはリコさん?(メガネの女性)

    +33

    -1

  • 618. 匿名 2021/06/09(水) 19:31:18 

    >>503
    ストールの上に首にマフラーしてるよ。🧣
    ミカサだよ。

    +44

    -0

  • 619. 匿名 2021/06/09(水) 19:31:30 

    >>30
    しゃーない…どうしてもパラディ目線で見ちゃうけどさ、人類の8割が滅ぼされたんだから、そりゃ世界中の恨みを買って、最終的には滅亡への道を辿るよなとは思った。

    +184

    -0

  • 620. 匿名 2021/06/09(水) 19:33:10 

    >>612
    そうだね。好き嫌いあるだろうけどマフラーで終わり、綺麗なラストでよかったなあ。若くて強くて一途なミカサの歳をとった所を見たくなかった自分なだけだけど。

    +65

    -6

  • 621. 匿名 2021/06/09(水) 19:33:14 

    >>537
    確かに何となくリヴァイを連想した。

    +21

    -3

  • 622. 匿名 2021/06/09(水) 19:34:07 

    >>618
    見た!😭ホントだ!ミカサだ!

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2021/06/09(水) 19:34:22 

    結局、始祖ユミルの拗らせ日記的な話?
    あのウネウネした(エレンの首と胴体が繋がってたやつ)のは何だったのだろうか?
    また最初から読もう(^_-)

    兎にも角にも、圧巻でした!ありがとう!

    +25

    -0

  • 624. 匿名 2021/06/09(水) 19:34:26 

    >>63
    漫画だけど、歴史があっても人間は過ちと戦争を繰り返すって伝えたかったのかな

    +217

    -0

  • 625. 匿名 2021/06/09(水) 19:34:38 

    >>7
    先は長いよ。
    楽しんでね!

    +58

    -0

  • 626. 匿名 2021/06/09(水) 19:35:46 

    >>610
    あのギュッと巻いた感じがミカサの決意を表していたのにね

    +35

    -0

  • 627. 匿名 2021/06/09(水) 19:36:03 

    >>617
    リコ👓だよね!生きてて良かった
    でも過激な感じになっちゃったのかな?

    +24

    -0

  • 628. 匿名 2021/06/09(水) 19:36:04 

    >>245
    マフラーも何十年もよく頑張った。ボロボロだろうな。

    +165

    -0

  • 629. 匿名 2021/06/09(水) 19:36:26 

    >>499
    私もあれはミカサとジャンカッポーだと思った。
    棺の中?のミカサはマフラー巻いてたから、子供達が巻いてくれたのかと解釈した。

    +122

    -1

  • 630. 匿名 2021/06/09(水) 19:37:16 

    >>18
    34巻の冒頭、結局豚を逃した犯人はユミルだったんじゃんね。

    +96

    -1

  • 631. 匿名 2021/06/09(水) 19:37:22 

    >>603
    環境や状況違ったらこの2人仲良く(ジークが一方的にかもだけどw)なれたかもなって思った

    +89

    -0

  • 632. 匿名 2021/06/09(水) 19:37:27 

    エレンは人望があるよね
    エレン嫌いだったけど最終回読んで一から見直すと
    ただの純粋なまっすぐな少年で、大好きになった

    +63

    -1

  • 633. 匿名 2021/06/09(水) 19:37:50 

    柞原八幡宮って大分の別府に近いけどこんな木があるみたい。
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +74

    -2

  • 634. 匿名 2021/06/09(水) 19:38:44 

    最初に公開してた子供を抱きしめるシーンのラストカットってどこいったの?

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/09(水) 19:39:11 

    >>633
    御朱印帳も
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +33

    -2

  • 636. 匿名 2021/06/09(水) 19:39:12 

    本誌読んでない人〜
    単行本のエレンの墓石の画像は逆さにして文字を読んでみて

    +24

    -0

  • 637. 匿名 2021/06/09(水) 19:39:35 

    >>543
    なるほどー!あなた凄いね、国語の成績良かった?
    芥川龍之介の羅生門の下人の行方は誰も知らないの解釈も教えて!

    +149

    -3

  • 638. 匿名 2021/06/09(水) 19:40:04 

    >>629
    あの後ろ髪はジャンに違いないよね

    +94

    -1

  • 639. 匿名 2021/06/09(水) 19:40:20 

    >>227
    そういえば記憶の破片のスクールカースト!ネタなのかなと諦めていたよ。まさかここで。

    +46

    -0

  • 640. 匿名 2021/06/09(水) 19:40:22 

    このカルト教団の教祖はキヨミのもとから去ったイェレナだったりして。
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +25

    -0

  • 641. 匿名 2021/06/09(水) 19:40:30 

    >>630
    あれ雑誌にはあったっけ?

    +15

    -0

  • 642. 匿名 2021/06/09(水) 19:41:09 

    >>192
    ライナーの見せ場=ライナーがボロカスやられてるシーン
    ってことでいい?なら結構あったよね笑
    ライナーがいつもメタメタにされててつい笑ってしまう笑

    +63

    -1

  • 643. 匿名 2021/06/09(水) 19:41:45 

    >>214
    ミスリードだったんだろうね

    私の頭では、いつも展開が予想できない
    すごいな〜と思う

    +19

    -1

  • 644. 匿名 2021/06/09(水) 19:41:51 

    >>46
    そうだね。死にたくない、ミカサやみんなと一緒にいたい。って、本心泣ける。

    +172

    -0

  • 645. 匿名 2021/06/09(水) 19:42:48 

    >>240
    前にジャンの回想シーンで、ミカサっぽい後ろ姿の女性が赤ちゃん抱いてるのあったやね。
    その伏線回収かな?
    ジャンやったね!片想いかなった!
    10年引きずったとしても25だから、いくらでもやり直せて羨ましい。
    私45だからもう手遅れ。

    +14

    -11

  • 646. 匿名 2021/06/09(水) 19:43:45 

    >>641
    あったよ

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2021/06/09(水) 19:43:55 

    >>154
    うお。鳥肌が凄い。

    +113

    -0

  • 648. 匿名 2021/06/09(水) 19:44:17 

    >>213
    ジャンとライナーのシーン胸熱だよね…!!

    +62

    -1

  • 649. 匿名 2021/06/09(水) 19:45:21 

    >>636
    なに?ごめん、読めないんだけど、なんで書いてあるの??

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2021/06/09(水) 19:45:43 

    >>324
    すごく二次っぽい

    +21

    -3

  • 651. 匿名 2021/06/09(水) 19:45:44 

    >>55
    いいよいいよ。なんなら両方とも買おう。

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2021/06/09(水) 19:46:36 

    加筆があると知り本屋に買いに行ってきました!
    今から読む!

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2021/06/09(水) 19:46:45 

    >>123
    私もエレンを疑ったひとりで、終わった今となってはエレンとヒストリアに誤解してゴメンとしか言えないw なんでわざわざモブ男の子なのかと思ってたけど、ヒストリアには(同性愛という意味じゃなく)そばかすユミルという、唯一無二の人がいたから、子供の父になる人は政治に口出さず、家庭的な人なら誰でも良かったんだろうな。

    +116

    -3

  • 654. 匿名 2021/06/09(水) 19:46:49 

    >>629
    ジャンがずっとミカサに寄り添ってたの泣けるわ😭

    +119

    -2

  • 655. 匿名 2021/06/09(水) 19:46:55 

    >>626
    さすが武家の末裔。アズマビト家!

    +15

    -0

  • 656. 匿名 2021/06/09(水) 19:47:43 

    >>652
    読んだらまた来てね〜
    語り合いましょう😆

    +13

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/09(水) 19:48:01 

    スクールカーストの映画館出たところに始祖ユミルらしき人が3人の娘を連れて歩いている!

    +100

    -1

  • 658. 匿名 2021/06/09(水) 19:48:22 

    >>590
    ユミルはあの超強欲クズ王の支配を受けた悲劇の女性だと思う。
    奴隷、という立場に生まれ、自分の意志を持つということを知らなかった女の子。
    その女の子が偶然、とんでもない力を手に入れ、でも奴隷であるが故にその力を戦争に使わざるを得なかった。自分が逃げる、ということすら思いつかなかったからね。

    私はユミルがこの物語そのものというか、大地の役割を果たしたと思っていて、ユミルを根幹にした呪いというか業が、とてもよく出来ていたから面白かったと思う。

    ユミルの悲劇がなければ、正直薄っぺらな話になっていたと思う。
    ミカサの何に心を動かされたのか、本当はもう一話ぐらい見てみたかった。

    +80

    -0

  • 659. 匿名 2021/06/09(水) 19:48:33 

    >>242
    まさかのコニーだったりしてw
    ピークちゃんしっかりしてるから、馬鹿なコニーの世話を…って思ったけど、どう考えても姉弟の会話しか思い浮かばないや。。

    それか、ライナーを死ぬほど尻にひくw

    +5

    -15

  • 660. 匿名 2021/06/09(水) 19:49:16 

    >>63
    光るムカデは消えたって一応なったけど、なんせ生首エレンが埋まってるからなあ、とにかくとんでもない事にはなりそうな。

    +175

    -1

  • 661. 匿名 2021/06/09(水) 19:49:44 

    >>574
    そういえばハンジについては作者最後まで言及しなかったんだっね。女性だろうけど。

    +25

    -3

  • 662. 匿名 2021/06/09(水) 19:50:14 

    >>562
    そうじゃん何気に…
    そこまでミカサ惚れさせるなんて
    やるじゃんジャン

    +48

    -3

  • 663. 匿名 2021/06/09(水) 19:50:28 

    >>654
    やっぱりジャンはいい男だわ。最初に髪が綺麗と褒めて瞬殺で失恋した時から目をつけていたわ。
    私が見込んだだけはある。

    +144

    -4

  • 664. 匿名 2021/06/09(水) 19:51:01 

    >>573
    そんな簡単な関係じゃないよあの3人は

    +26

    -0

  • 665. 匿名 2021/06/09(水) 19:51:41 

    >>265
    振られて「お前が嫌いだった」て小学生か!笑

    +117

    -0

  • 666. 匿名 2021/06/09(水) 19:52:08 

    パラディはスクールカーストの時代〜最終ページまでに何度も壊滅してそう。(壊滅する度に何度も復興させて来た。最後の少年も実は何人かでパラディ復興のための調査に来ていたのかも。)

    +2

    -2

  • 667. 匿名 2021/06/09(水) 19:52:22 

    ミカサが人生を全うするまで平和が続いててよかった。でも結局また戦争が起こった。
    「8割潰すからすぐには報復できない」「争いはなくならない」
    エレンとアルミンの言っていたことは本当になった。進撃らしいラストだったと思う。

    アニメが楽しみ!

    +126

    -0

  • 668. 匿名 2021/06/09(水) 19:52:44 

    >>440
    私達には筋肉ムキムキ女顔もおばさん風に成長したように見えてたけどエレンはずっと可愛い女の子に見えてたんだね♡

    +18

    -10

  • 669. 匿名 2021/06/09(水) 19:53:48 

    やっぱりエレンを愛して存在を肯定していた
    お母さん見殺しに出来る気持ち分が分からない。
    エレンて凄く自傷的
    大変な仕打ちをされるかものリスクを負って
    豚を逃すユミルも自傷的。
    巨人になるトリガーが肉体的自傷行為なのと関係あるのかな。

    +59

    -2

  • 670. 匿名 2021/06/09(水) 19:53:53 

    >>636
    読めない~
    電子ならアップでいける?

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/09(水) 19:53:57 

    >>324
    ヒストリアとユミルかわいい!

    +25

    -0

  • 672. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:17 

    ミカサがおばあちゃんになるまで生きて、家族に見送られる人生送れるなんて思ってなかったよ。良い最終回でした。

    +69

    -2

  • 673. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:44 

    >>141
    あれ義足なのね、(なんか立体起動みたいな感じなんだろう?)って謎でした。
    先生匂わせるなあ。

    +108

    -2

  • 674. 匿名 2021/06/09(水) 19:54:56 

    ミカサってどうやってあの場所からエレンの頭抱えて島に戻れたの?

    +31

    -0

  • 675. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:33 

    アニとアルミンはどうなったのかな
    アルミン残された大変な役割で恋愛どころじゃ無さそう。

    +24

    -0

  • 676. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:42 

    >>659
    ライナーそういう関係喜びそうw

    +3

    -3

  • 677. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:47 

    >>324
    あちこちで見かけるけど、二次創作だったの?コラボかとおもってた。
    ライナーがヒストリアの後ろで力持ちアピールしてるみたいでいいなw

    +29

    -2

  • 678. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:49 

    >>578
    最初の時「俺のことエレンと思ってくれていいから」なんてジャンが言ったんじゃないかと1人で萌えてる

    +8

    -30

  • 679. 匿名 2021/06/09(水) 19:56:53 

    >>3
    マーレで戦争しちゃってから、もう叶わないんだろうって分かってても、
    エレン、ミカサ、アルミンの3人が笑い合ってるあの日常に戻って欲しかったから、エレンが亡くなってしまって本当に胸が痛かった。
    でも最後のおまけで嬉しかった。
    ハンジさんの天国シーンも本当に嬉しかった!

    +227

    -2

  • 680. 匿名 2021/06/09(水) 19:57:55 

    >>478
    そういうことか!なんでドヤ顔?って思った笑
    ナナバさんがミケ見てるのもかわいい!!

    +18

    -0

  • 681. 匿名 2021/06/09(水) 19:58:15 

    >>675
    何も描かれてないので何となくあの二人は結ばれなかったのでは…と想像してしまった。アルミンは長生き出来てなさそうな気がしました。

    +24

    -1

  • 682. 匿名 2021/06/09(水) 19:58:16 

    >>674
    泳いだ説か、キヨミ様達が迎えにきたか、かなあ。

    +22

    -0

  • 683. 匿名 2021/06/09(水) 19:58:21 

    >>104
    言ってる事すごくわかるー‼︎

    +62

    -2

  • 684. 匿名 2021/06/09(水) 19:59:46 

    >>250
    え?いつ?どこ?教えて!も

    +20

    -1

  • 685. 匿名 2021/06/09(水) 19:59:50 

    >>110
    始祖ユミルさんが追われた時は、猟犬みたいなの出てませんでしたっけ?
    だからあのラストはユミルと対比してて、追われてない男の子が巨大樹にたどり着いたんだよね。
    始祖ユミルとは違う物語りになりそう…

    +114

    -0

  • 686. 匿名 2021/06/09(水) 20:00:27 

    >>199
    名前もないよね。
    サスペンダーさん。
    ヒストリアの夫としてしか意味のないキャラだからね。

    +49

    -0

  • 687. 匿名 2021/06/09(水) 20:00:42 

    >>4
    最後のページ辺り、エレンのお墓に夫婦と幼児が参ってる一コマがあるんですが、
    あれはミカサとジャンなのかな…?
    黒髪はミカサっぽくて、シルクハットの後ろ髪がジャンっぽかったんですが

    +240

    -1

  • 688. 匿名 2021/06/09(水) 20:01:08 

    >>344
    そしたらもしかしてうねうねと接触しても巨人化しないかな?もう巨人が消滅したからアッカーマンの力もなくなってるのかな…

    +18

    -0

  • 689. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:25 

    >>680
    ナナバさん綺麗で好きー。良い先輩だったな。

    +41

    -0

  • 690. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:48 

    ジャンが楽な兵団に入るのやめて調査兵団になるって決意したところから好きだったわ

    +97

    -0

  • 691. 匿名 2021/06/09(水) 20:03:00 

    >>663
    ずっと二人の邪魔しないで、エレンがミカサ達に暴言吐いた時もエレンの悪口言わず「そこに何か奴の真意があるんじゃないのか」って言ってたし、すごいいい人なんだなあ。
    そんなん好きになってまうやろだわ。

    +166

    -0

  • 692. 匿名 2021/06/09(水) 20:03:57 

    >>661
    ん?女でしょ?
    兵舎でスカート履いてたよ。

    +39

    -2

  • 693. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:47 

    アルミンはどうなったんだろ…エレン、ミカサと同じくらいメインキャラなのに

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:53 

    >>687
    女性の方はマフラーしてるからミカサで間違いないし、男性はあの後ろ髪からしてジャンしか考えられないかな、という感じです

    +257

    -1

  • 695. 匿名 2021/06/09(水) 20:04:59 

    >>196
    こういうところが諫山先生らしい笑

    +30

    -1

  • 696. 匿名 2021/06/09(水) 20:05:58 

    エレン死んじゃったんだね。最後の育った木はどういう意味があったんでしょうか??

    +7

    -1

  • 697. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:33 

    >>7
    私も獣の巨人出てきたあたりで訳分からなくなりフェードアウトしましたが、気になって改めてじっくり読んだらもうそこからが本当に面白くて一気に33巻まで読みました。
    ゆっくりでも読んでみてください。

    +111

    -0

  • 698. 匿名 2021/06/09(水) 20:06:34 

    >>607
    おお〜そういうことか!やっとわかりました!ありがとうm(_ _)m

    +26

    -0

  • 699. 匿名 2021/06/09(水) 20:08:00 

    >>694ミカサとジャンが夫婦になったとして、いつまでもマフラーだったらジャンは気分悪くないかな

    +113

    -4

  • 700. 匿名 2021/06/09(水) 20:08:13 

    結局ユミルが巨人になった元である背骨みたいなのは無くなってないの?

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2021/06/09(水) 20:08:38 

    >>357
    オニャンコポンも忘れないで!

    +95

    -0

  • 702. 匿名 2021/06/09(水) 20:08:49 

    マーレ編辺りから元々一番普通の人らしい感覚だったジャンがさらにイケメン化した理由。

    +26

    -0

  • 703. 匿名 2021/06/09(水) 20:09:54 

    加筆本当に進撃っぽくてありがとう、という気持ち

    +37

    -3

  • 704. 匿名 2021/06/09(水) 20:10:40 

    今日コンビニで特装版購入したんですが、書店限定のBeginningも気になる...本編にあまり関係無いようならいらないけど買った方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:08 

    本屋数件とコンビニへいくつか回ったけど、すでに通常版しか置いてなかったので
    通常版を買ってきた

    +17

    -0

  • 706. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:17 

    >>620
    自分も、ミカサが老婆になって棺桶入ってる姿はショックだった。どんなに濃い人生を送っても、子供にたくさん恵まれても、逝く時は一人なんだなぁ。。

    +81

    -4

  • 707. 匿名 2021/06/09(水) 20:11:37 

    >>246
    ああ…😭そうかも
    男同士の会話があったのかもね😭😭😭

    +34

    -2

  • 708. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:22 

    ジャンが死ぬ(巨人になる)ってネタバレ見ちゃってそうなんだ〜…って沈んでたんだけど巨人化解けてほんと嬉しかった
    ミカサを支える存在にもなったしよかったわ

    +54

    -0

  • 709. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:34 

    >>701
    オニャンポコンめっちゃ有能。
    オンライン展覧会にオニャンポコンの生涯がある事を期待してる。

    +79

    -0

  • 710. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:35 

    >>649
    サイアイノ アナタ
    ココデ トワニ イネムリニ ツク

    +66

    -0

  • 711. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:51 

    >>533
    あの巨大扇風機に向かって歩くやつねw

    +15

    -1

  • 712. 匿名 2021/06/09(水) 20:12:53 

    リヴァイ兵長のその後が知りたい。
    スピンオフは描かないと諫山先生は言ってるらしいのが残念。

    +64

    -2

  • 713. 匿名 2021/06/09(水) 20:13:19 

    >>657
    スゴイ!よく気がついたね
    諫山先生も喜ぶよ

    +43

    -0

  • 714. 匿名 2021/06/09(水) 20:13:48 

    最終巻じゃないけど
    今まで敵だった者同士が火を囲んで話し合い協力していく流れがこの作品の真理っていう感じでぐっときた
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +142

    -0

  • 715. 匿名 2021/06/09(水) 20:14:17 

    >>710
    😭😭😭😭😭

    +44

    -1

  • 716. 匿名 2021/06/09(水) 20:14:30 

    >>583
    ストールの上からマフラーしてるよ!よく見てみて!

    +22

    -1

  • 717. 匿名 2021/06/09(水) 20:14:39 

    いつも新巻読んだあとはすぐネットで考察感想読むけど、(皆頭いいから好き)今回は何周かしてから答え合わせする。

    戦争は無くならない、けど、平和実現のためにどうすればいいかって読者にも問かけてる感じがして良かった。

    エレン、ミカサのこと大好きで笑った。
    なんとなくそんな感じはしてたけど。
    幸せになって欲しいって1人死ぬのは残酷だ。
    ミカサ、おばあちゃんになってもずっとお墓参りをしてて愛しくもあり、切なかった…。最後マフラーもつけたまま…。泣くでしょこんなの。

    巨大樹を見つけた少年があの穴に入り
    エレンの記憶と触れるのか、あの少年の物語が
    始まるのか、色んな考察ができるな〜。

    +94

    -1

  • 718. 匿名 2021/06/09(水) 20:15:15 

    >>681
    私も思いました!アルミンというより、アニは長生きしなそう。

    +22

    -0

  • 719. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:47 

    >>696
    ミカサがエレン埋葬したあたりと比べるとかなり大きく成長してるから、それだけ年月が経ったんだよって事かと
    あと始祖ユミルが猟犬に追われて逃げ込んだ木と似てる

    +54

    -0

  • 720. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:54 

    >>670
    雑誌で買ったからなぁ
    本誌最終回のスレにスクショ出てたからネットで画像漁ってみて
    サシャの墓石の文字も逆さにして読んでほしい

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2021/06/09(水) 20:16:56 

    >>629ジャンはずっと好きだったミカサと結ばれたのかな
    同じように一途なライナーはどうなったんだろう

    +66

    -0

  • 722. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:19 

    >>503
    わざわざ加筆でミカサ、ジャンっぽく描くってことだからなぁ

    +15

    -0

  • 723. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:24 

    ユミルは奴隷で「支配されること=自分の存在意義」だった。
    王の「子種をくれてやる」発言で「自分は必要とされてる」と思い込む。そしてこれを「愛」と勘違い。
    王に支配される事こそが自分の存在意義であり、支配こそが王からの愛、王への愛と思い続けること2千年。
    2千年も歪んだ感情を抱いていたユミルを改心?成仏?させたエレンとミカサはすごい。

    +64

    -0

  • 724. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:40 

    >>9
    ジャン、たぶん10年くらい待ったんじゃないかなw

    +209

    -1

  • 725. 匿名 2021/06/09(水) 20:17:46 

    >>600
    世界の英雄として崇められて、存分にゲスミンの本領を発揮しつつも、一人になって素になった時に、「あの時みたいに、何も考えずにかけっこしたいなあ…」とか思ってそう。でも、アニが側にいるし、ゲスミンに飲み込まれずに良心を保って幸せに子供つくって生きていて欲しい。

    +74

    -0

  • 726. 匿名 2021/06/09(水) 20:18:13 

    要領の良いジャンやアニみたいなのが最後いいとこかっさらってくのは現実あるあるだね

    +10

    -4

  • 727. 匿名 2021/06/09(水) 20:19:15 

    >>616
    そっか、大々的にエレンのことは言えないもんね。

    +27

    -1

  • 728. 匿名 2021/06/09(水) 20:19:28 

    >>324
    みんなかわいいな...!しかしペトラも入れてほしかった…。ペトラとリヴァイ隣同士で見たかった!

    +12

    -14

  • 729. 匿名 2021/06/09(水) 20:20:28 

    ミカサにとって「最愛のあなた」は死ぬまでエレンだっだと思うけど、ジャンはジャンで大切に思ってたと思う。
    とりあえずエレンはスクカー世界で幸せになってください。

    +104

    -1

  • 730. 匿名 2021/06/09(水) 20:20:56 

    この前アニメでエレンとジャンが食事中喧嘩しだしてミカサがほっとけばいいよって言って
    その後ヘトヘトになった2人を見てミカサがニコッてしてたシーンを観たところだったから
    エレン、ミカサ、ジャンの関係がめちゃくちゃ沁みる…

    +67

    -0

  • 731. 匿名 2021/06/09(水) 20:23:34 

    >>682
    お、泳ぐ…!!( ゚д゚)
    ミカサなら行けそうw

    +27

    -0

  • 732. 匿名 2021/06/09(水) 20:23:40 

    >>726
    要領いいのはジャンやアニではなくアルミンだろ

    +0

    -10

  • 733. 匿名 2021/06/09(水) 20:24:10 

    >>692
    スカートはウソ予告でじゃない?
    女性だろうけど。

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2021/06/09(水) 20:25:14 

    >>543
    最後ライナーお母さんへの想いが報われて良かった😭
    手紙嗅ぐキモライナーも微笑ましく見れた 笑

    +177

    -0

  • 735. 匿名 2021/06/09(水) 20:25:26 

    晩年の兵長を見たいw
    兵長の顔はひいおじいちゃん(若かりし日のケニーに世界の真実を教えたあの人)似だと作者が言ってたから、晩年はあんな感じだったのかなってw

    +77

    -0

  • 736. 匿名 2021/06/09(水) 20:25:58 

    そういえば少し前ハンジさん達とマーレチームと合流した時、ジャンはライナーを殴って怒ってたのに、天と地の戦いの時はライナー助けて、死ぬ所まで足掻いてみようぜ俺たちは往生際の悪い調査兵団だからなって言ったジャンがカッコ良すぎた。
    俺たちは、はライナーも含めてなのかはわからないけどそう思うとグッとくる。

    +98

    -0

  • 737. 匿名 2021/06/09(水) 20:26:08 

    >>676
    ほんと、ドMだよねw
    ライナー、お前ほんと気持ち悪いよ…!笑

    +15

    -4

  • 738. 匿名 2021/06/09(水) 20:26:37 

    いっそ二人でここで暮らそうかと言ってたくらいのハンジだから、結ばれなくても戦友としてリヴァイと二人で世界を回って欲しかったな…

    +86

    -2

  • 739. 匿名 2021/06/09(水) 20:27:14 

    >>712兵長はアッカーマンの力はもうないし、大けがだし長生きできなさそうだ

    +2

    -11

  • 740. 匿名 2021/06/09(水) 20:27:44 

    >>704
    書店の方の特装版は、進撃の巨人の大元になるネーム?のようなものでした。
    なので、本編とはほんの少し違った内容でしたよ。キャラの性格が違うとか、ここは本編では描かれてなかったな、とか。

    私はコンビニ版の方が知りたいです。
    どんな内容でしたか?

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2021/06/09(水) 20:27:52 

    >>721
    ライナーは一途っていうかそういうプレイをしている自分が好きだから多分大丈夫笑

    +154

    -4

  • 742. 匿名 2021/06/09(水) 20:29:06 

    ifの世界線ではミカサはエレンと短い間だけど結ばれて、実際はジャンと結ばれ天寿を全うした。
    どっちにしろエレンはミカサに幸せになって欲しかったんだね。

    +65

    -0

  • 743. 匿名 2021/06/09(水) 20:29:14 

    本誌は少しキレイに終わりすぎたかなと思ったから単行本版は最高だった。
    色々想像を掻き立てられる。

    +33

    -1

  • 744. 匿名 2021/06/09(水) 20:30:21 

    >>227
    気づかなかった!

    +9

    -1

  • 745. 匿名 2021/06/09(水) 20:30:36 

    >>653
    そっか、ヒストリアも確かに本命と結ばれなかったんだった

    +84

    -0

  • 746. 匿名 2021/06/09(水) 20:30:55 

    深読みシリーズ?ていうテレビ番組でどんなエンディングを迎えるかの予想で、白髪まじりのおじさんが話してたことがけっこう当たっていたなと思った

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2021/06/09(水) 20:32:42 

    編集さんのインタビュー読んだけど、先生の結婚相手が気になってしまった。同郷の人、って噂もあったけど、この編集さんの話からすると、連載途中からお付き合い初めて結婚に至ったみたいだからね。

    くそ忙しくても、ちゃんと恋愛する余裕があったのがすごい。若いし結構イケメンで金持ちでメディアにも進んで顔出しする積極性もある人だから当たり前なことかな?

    +45

    -1

  • 748. 匿名 2021/06/09(水) 20:33:16 

    マガポケのマスク応募してきたw

    +10

    -0

  • 749. 匿名 2021/06/09(水) 20:33:56 

    >>52
    巨人になっても息子見ておかえり、って言うなんて😭

    +148

    -1

  • 750. 匿名 2021/06/09(水) 20:34:18 

    >>747
    貼り忘れたw
    『進撃の巨人』担当編集者から見た「諫山創」の11年7か月(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    『進撃の巨人』担当編集者から見た「諫山創」の11年7か月(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +13

    -1

  • 751. 匿名 2021/06/09(水) 20:34:59 

    >>741
    ちょwwww

    +65

    -2

  • 752. 匿名 2021/06/09(水) 20:35:03 

    エレンはジャンがミカサのことずっと好きで、でも自分が妨げになってたのも知ってたから
    ジャンにもミカサにも幸せになってもらう為にジャンにミカサを任せたって道で伝えたのかな

    +47

    -4

  • 753. 匿名 2021/06/09(水) 20:35:07 

    >>661
    ミカサバックハグのシーンとか全く男感ないし、エレンのエッチ!って言ってたから、作者も女性として描いてると思う

    明言してないだけ

    +83

    -1

  • 754. 匿名 2021/06/09(水) 20:35:18 

    >>637
    羅生門は最初「下人は早速強盗に行きました」的な明確な鬱ラストだったみたいだけど、
    これだとあくまでも下人A男という個人の物語になってしまう。
    逃げ出した犯罪者がどの町で暮らしてるのか分からないように、「誰も知らない」と云う事は、日常にさりげなく潜んでる可能性があるということ。
    それは隣人かも知れないし、共感してしまった読み手の心の中にも下人は居るのかもしれない。くたばったのか。改心したのか。もしくは悪行で大儲けしたか。
    一つだけ言えるのは誰もがそうなる可能性を秘めている、そしてそれは裁かれるべきものかどうかさえも「誰も知らない」ってニュアンスを出したかったのかなあと。

    +158

    -4

  • 755. 匿名 2021/06/09(水) 20:35:41 

    >>699
    104期で入団してからずーっと二人を見てきて、生きるか死ぬかと戦ってきて、マフラーどうこう言う人じゃないと思ってる。もっと深い愛情なのでは。

    +360

    -0

  • 756. 匿名 2021/06/09(水) 20:35:51 

    ミカサとジャンぽい夫婦がエレンのお墓参りをしているシーンの下のコマの、大勢でお墓参りしてるのはミカサの家族?(孫とか)
    近代になるにつれ、エレンの墓石がなくなっていったね。

    +52

    -1

  • 757. 匿名 2021/06/09(水) 20:37:29 

    >>416
    それを見たハンジさんが「私はそんな告白見たことないよ!」とか言いそう

    +101

    -0

  • 758. 匿名 2021/06/09(水) 20:38:23 

    キャラクターブック読んでるんだけどライナーの体重増減が激しすぎる

    +23

    -0

  • 759. 匿名 2021/06/09(水) 20:40:52 

    >>252
    ピクシス司令もいる!

    +24

    -0

  • 760. 匿名 2021/06/09(水) 20:41:00 

    違うトピでミカサはエレンの横に埋葬された。
    というのに沢山プラスや賛同意見があるけど、
    どこからそう解釈出来るのか何度見ても正直分からないんですが…

    +41

    -0

  • 761. 匿名 2021/06/09(水) 20:41:48 

    >>737
    怒る人もいるけど、私は苦難続きのライナーが好きだよ。はじめは(なんて強い巨人が出てきたんや!こんなん勝てんやろ!)と思ってだけど後のライナーのキャラ含めて好きだw

    +34

    -0

  • 762. 匿名 2021/06/09(水) 20:41:54 

    >>620
    それこそ「世界は残酷だ、だけどとても美しい」って一文だと思うよ

    +90

    -3

  • 763. 匿名 2021/06/09(水) 20:42:13 

    >>728
    え?ペトラいるよ

    上段にいてほしかったってこと?

    +14

    -0

  • 764. 匿名 2021/06/09(水) 20:42:59 

    >>678
    えー、なんかそれはやだな…
    私がミカサだったら萎える…
    好きな人以外とS○Xしたく無い主義だから
    キチンとジャンのこと好きになった上で
    S○Xに臨んでるのに、最中にそんなこと言われたら、めっちゃ萎える

    +14

    -15

  • 765. 匿名 2021/06/09(水) 20:43:04 

    >>762
    歳とるのも残酷だもんね。

    +26

    -0

  • 766. 匿名 2021/06/09(水) 20:44:25 

    あの最終回の情けないエレン見たらミカサと結婚させてあげたくなってきた

    +82

    -0

  • 767. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:15 

    >>764
    ミカサとジャンがやってるの想像したくないなwヒストリアとモブ夫はなんか想像つく

    +14

    -2

  • 768. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:26 

    ミカサが亡くなるシーンを見て、進撃の登場人物はもう誰もいないんだなと寂しく思った。

    +92

    -0

  • 769. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:42 

    >>763
    下の左から2番目の女性ですよね?

    +9

    -0

  • 770. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:43 

    >>760
    美化されてるんだろうね。

    +21

    -0

  • 771. 匿名 2021/06/09(水) 20:45:59 

    >>316
    わかる…(´;ω;`)

    +19

    -11

  • 772. 匿名 2021/06/09(水) 20:46:07 

    >>256
    雰囲気似てるよね
    初見で私もそう思った
    見方を変えればお墓参りに来たのかなとか

    +49

    -1

  • 773. 匿名 2021/06/09(水) 20:46:11 

    最後のシソユミルめちゃくちゃ美人でよかった

    +59

    -0

  • 774. 匿名 2021/06/09(水) 20:46:35 

    あの少年が2000年後の君なのかな

    +70

    -1

  • 775. 匿名 2021/06/09(水) 20:46:43 

    >>518
    何いってんだよ

    +18

    -0

  • 776. 匿名 2021/06/09(水) 20:46:45 

    >>752
    エレンが生きていたらジャンとくっつくなんてありえないし別に自分が妨げになってたとかはおもってないでしょ。
    とにかく自分が死んだ後もミカサに幸せになってほしいってだけだと思う。

    +47

    -0

  • 777. 匿名 2021/06/09(水) 20:47:37 

    ユミルがフリッツ王を庇わずに娘と泣いてるシーンはどういう意味?
    ミカサの台詞もわからない…

    パラレル的な?王に囚われなくても別の形の愛があるし奴隷から解放されたってことかな

    +15

    -2

  • 778. 匿名 2021/06/09(水) 20:47:55 

    >>656
    優しい(;ω;)ありがとうーまた来る!

    +16

    -0

  • 779. 匿名 2021/06/09(水) 20:49:01 

    >>769
    そうです、オルオと夫婦漫才してる

    +25

    -0

  • 780. 匿名 2021/06/09(水) 20:49:47 

    >>773
    ユミルさん美人なのに、夫がクズすぎてかわいそう。他にいい男いくらでもいただろ。あんなジジイみたいな、歳の差ありそうだったのに

    +49

    -2

  • 781. 匿名 2021/06/09(水) 20:49:59 

    リヴァイ、自分のやりたいことだけに固執して、最後は単なる傍観者(もはや自分の意見が無い)に成り果てたのに扱い良すぎて納得できなかった

    +2

    -27

  • 782. 匿名 2021/06/09(水) 20:50:13 

    >>779
    オルオって老けてない?何歳なんだろ

    +17

    -0

  • 783. 匿名 2021/06/09(水) 20:50:43 

    みんな、進撃の巨人の外伝みたいなのって読んでる?
    登場人物が全然違うやつ。
    私読んだことないけどそれにも伏線隠れてたりするのかな。

    +6

    -3

  • 784. 匿名 2021/06/09(水) 20:50:50 

    ジャンやコニーが巨人になったときはしばらく呆然としてしまった

    +109

    -1

  • 785. 匿名 2021/06/09(水) 20:51:07 

    本誌のラストはミカサがずっと一人で微妙と思ったけど加筆良かった。

    +24

    -2

  • 786. 匿名 2021/06/09(水) 20:51:21 

    >>753
    あえて明言しない、胸とかわかりやすい女性パーツ描画でなく漫画でできる表現のみで女性らしさをみせてたのか!
    作者すごい。プロ根性。
    当時の画力の問題で素で性別間違われたのを作者が悪のり?してるフシがあったんだけど、表現者としての挑戦だったとかと捉えるとなんか感慨深い。

    +42

    -1

  • 787. 匿名 2021/06/09(水) 20:51:38 

    >>782
    19歳らしいよ!?!?!?

    +35

    -0

  • 788. 匿名 2021/06/09(水) 20:51:46 

    何気リコ班長いたね!

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2021/06/09(水) 20:52:12 

    >>706
    私特にミカサ押しじゃないけど、ずっと若い姿で長いこと見てきたミカサが急に何十年も年とった姿になっただけでもびっくりなのに棺桶って…
    幸せな人生全うしたという描写なんだろうけど、ミカサ押しの人達はショック大きいんじゃないかな

    +62

    -4

  • 790. 匿名 2021/06/09(水) 20:52:14 

    >>781
    リヴァイは死に場所がなく最後まで来ちゃった感じ。たぶん死にたかったんだと思う。でもリヴァイだけが生きて、調査兵団の英霊たちを思い出してあげられるからあれでよかったんだと思う。

    +87

    -4

  • 791. 匿名 2021/06/09(水) 20:52:49 

    ビル建ってもまた戦争で廃墟になるんだね。
    エレンの木は残ってる

    +72

    -0

  • 792. 匿名 2021/06/09(水) 20:53:07 

    >>732
    いやアルミンは1番大変な役割押し付けられてるやん。あと家族もなくしてるし。アニは犯した罪の割には凄くいい立ち回りしてる。

    +82

    -1

  • 793. 匿名 2021/06/09(水) 20:53:17 

    >>779
    ペトラはオルオとセットでしょう!
    ああ…ここも惜しいカップルだった。

    +24

    -13

  • 794. 匿名 2021/06/09(水) 20:53:25 

    >>719
    なるほど。棺桶の中で手を重ねてた1コマがあったけどあれはおばあちゃんになって亡くなったミカサってことでしょうか?

    +16

    -0

  • 795. 匿名 2021/06/09(水) 20:53:26 

    >>787
    え?!50代かと思ってた!

    +24

    -0

  • 796. 匿名 2021/06/09(水) 20:54:31 

    めちゃくちゃしんどい状況に突然のオカピで余計混乱した笑

    +52

    -0

  • 797. 匿名 2021/06/09(水) 20:54:40 

    >>767
    想像せんでええわw

    +19

    -0

  • 798. 匿名 2021/06/09(水) 20:55:30 

    兵長お疲れ様でした!!!!
    と声を大にして伝えました!!

    +66

    -1

  • 799. 匿名 2021/06/09(水) 20:55:37 

    最終回までエレン→ミカサの気持ちが明確じゃなかったのも面白かった要因の一つ

    +76

    -1

  • 800. 匿名 2021/06/09(水) 20:55:42 

    >>19
    スクカーで、伏線回収したしって言ってたのは、この事かなと思った。ユミル視点で読み直したい!
    てかラストのユミルちゃんやけに美人だった。

    +89

    -4

  • 801. 匿名 2021/06/09(水) 20:56:01 

    >>762
    620です。
    そうかあ... うん。ほかの人のコメント見てても、こうしてエレンや色んな人が望んでいた巨人のいない世界を歳とるまで生きられたんだなって思ったらよかったのかな。(どうやらその間は平和だったみたいだし、幸せそうだった。)死んだら死んだで向こうには仲間がいてるとも思えるね。

    +56

    -1

  • 802. 匿名 2021/06/09(水) 20:56:56 

    >>790
    死に場所探してたのはハンジでしょ。リヴァイは性格的に死にたがるとかはないと思う

    +49

    -1

  • 803. 匿名 2021/06/09(水) 20:56:57 

    >>316
    ハンジさん生き残ってたら、別に恋愛って感じじゃないだろうけど自然と2人で暮らしてただろうなと思う

    別に2人の距離感は変わってないのになんとなく子供も出来てそう

    +94

    -40

  • 804. 匿名 2021/06/09(水) 20:57:29 

    >>428
    王とユミルちゃんがDV彼氏とメンヘラ女子に例えられてて腑に落ちてしまった

    +124

    -1

  • 805. 匿名 2021/06/09(水) 20:58:13 

    地ならしなんかやってみたかったんだよね〜ってとこだけが理解できなかった

    +16

    -0

  • 806. 匿名 2021/06/09(水) 20:58:33 

    >>167
    >ミカサの方が強いからエレンの性格ではなかなか恋愛に進めなかったのかな

    なるほどー!

    +57

    -1

  • 807. 匿名 2021/06/09(水) 20:58:41 

    >>422
    始祖の巨人の力には過去も未来もなくて同時に存在する
    って言ってたから、始祖と進撃両方の巨人の力を引き継いだ時点で、エレンという存在は、過去の生まれたときから地ならし発動して死ぬまでの未来まですべて繋がったってことで、
    だから赤ん坊の時はもちろん巨人の力は無いけど、未来からの影響を受けてて自由を求める人間になったのかなと思ってた
    説明が下手だけど

    +90

    -0

  • 808. 匿名 2021/06/09(水) 20:58:56 

    >>709
    オニャンコポン有能だし、良い人だよね
    穏やかで優しいし

    前巻で、オニャンコポン死ぬ…?と思ってたから、生きていて嬉しかった

    オニャンコポン以外もほとんど死んじゃうのかな…って覚悟していたから、良い意味で期待を裏切られた

    +97

    -0

  • 809. 匿名 2021/06/09(水) 20:59:56 

    雑誌読んだけど加筆部分も含め今改めてコミック読んだわ。やっぱりあの背中がジャンか気になった人多いんだね。ミカサは個人的にはずっと独身でいると思っていたけど、エレンは自分のこと忘れて幸せになってくれることを望んでいたし、ジャンなら何だかんだエレンにとっても気のおけない戦友だし良かったのかな。ミカサにとってもエレンとの時間を共有した者同士で惹かれあっていった、と思いたい。

    +41

    -0

  • 810. 匿名 2021/06/09(水) 21:00:10 

    >>62
    わかる!!
    ペトラだけ笑ってるんだよね。
    ペトラとハンジとエルヴィンの表情に、それぞれどんな想いがあるのか解説欲しいわ。

    +75

    -1

  • 811. 匿名 2021/06/09(水) 21:00:36 

    >>787
    え?!?!公式?!?!?!
    そんなバカな!!!!笑

    +23

    -0

  • 812. 匿名 2021/06/09(水) 21:00:42 

    >>317
    ミカサが巨人につかまり1番ピンチだった時にミカサを助けたのはエレンじゃなくて、ジャンだった。エレンは捕まって目の前で見てるだけだった。ミカサに相応しいのはジャンだというのを暗に表していた描写だとわかった。

    +67

    -10

  • 813. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:09 

    >>110
    ペットが分からないけど壁内に犬いました!
    一巻のどこかだったかな?
    巨人が現れてワンワン!って吠えてた

    +26

    -0

  • 814. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:11 

    エレンの本心を知った上で
    「俺はお前の弟や子供じゃねぇ!」
    の台詞を思い出すと甘酸っぱい気持ちになるね

    +117

    -0

  • 815. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:19 

    >>800
    今までは自分の意志を明確に持ってなかった子供の姿だったけど、ミカサがエレンを倒したのを見て2000年かけて精神的に成長したという意味かも。

    +82

    -1

  • 816. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:21 

    >>769
    おっ!ほんとだ!いましたね!ちゃんと見てなかったです(;´ω`)

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2021/06/09(水) 21:01:23 

    >>474
    「ヒメアノ〜ル」だよー
    稲中書いてた古谷先生の作品

    +29

    -1

  • 818. 匿名 2021/06/09(水) 21:02:08 

    こんにちはエレンの友達

    +22

    -1

  • 819. 匿名 2021/06/09(水) 21:03:21 

    >>812
    気になる!どこのシーンですか?

    +16

    -0

  • 820. 匿名 2021/06/09(水) 21:03:25 

    >>810
    ハンジさんはもう、(大丈夫かい?)ってな感じだった。

    +41

    -0

  • 821. 匿名 2021/06/09(水) 21:04:07 

    地ならしの巨人達って、巨人の力が無くなったあと人間に戻るのかもと思ってたけど、すべて消滅したのかな?

    +45

    -1

  • 822. 匿名 2021/06/09(水) 21:05:02 

    出勤前にコンビニ限定版を探し回ったけどどの店も駆逐された後だったよ…結局通常版を買った!

    +41

    -1

  • 823. 匿名 2021/06/09(水) 21:05:13 

    >>820
    うん、リヴァイだけ生き残らせてごめんねって言ってるように見えてなんか切なかった…。笑っててあげて欲しかった泣

    +119

    -0

  • 824. 匿名 2021/06/09(水) 21:05:17 

    見届けられたのは嬉しいけど
    自分は巨人の謎が知りたくて読んでたのではっきり書かずに読者に委ねるラストはモヤモヤした。あーでもこーでもないという考察が楽しかったので。



    ユミルを食べた娘たちは初代フリッツに命じられた訳では無いのですか?初代フリッツはユミルと娘残して死んだということは。

    +6

    -1

  • 825. 匿名 2021/06/09(水) 21:06:56 

    >>812
    マフラー巻いてやる、の時はエレンが守ってジャンは気絶してたよ。ジャンを褒めたいあまりエレンを貶す必要ないかと。

    +73

    -4

  • 826. 匿名 2021/06/09(水) 21:07:05 

    11年後に今更だけど、
    一番衝撃なのは一巻表紙の超大型が主人公じゃなかった事

    +82

    -2

  • 827. 匿名 2021/06/09(水) 21:07:30 

    >>297
    でも…エレンは、まだベルトルトを死なすわけには行かないからと、お母さんのいる家に、父親の前妻だった巨人を誘導したんだよね。

    +131

    -0

  • 828. 匿名 2021/06/09(水) 21:08:50 

    >>694
    ありがとうございます!
    ここ読んでさらに確信に変わりました
    というか深読みしなくても普通に考えてミカサジャンですね

    +83

    -2

  • 829. 匿名 2021/06/09(水) 21:09:21 

    1番初めの「いってらっしゃいエレン」がミカサに殺される直前の事と分かった時の衝撃。

    +99

    -0

  • 830. 匿名 2021/06/09(水) 21:09:41 

    >>144
    オルオとかね…

    +12

    -0

  • 831. 匿名 2021/06/09(水) 21:10:06 

    >>422
    生まれた時から俺はこうだったみたいな事を言ってたね。自由にもなりたいし仲間も大事。だけど、全てをぶっ壊して地鳴らししたいって衝動は元々ある子だったんだろうと解釈してる。生まれながらの進撃体質みたいな。
    だから他に方法があったとてやってしまっていたろうね。

    +79

    -1

  • 832. 匿名 2021/06/09(水) 21:10:29 

    >>740
    返信ありがとうございます!

    コンビニ限定の特装版は138話と139話のネームの小冊子付きでした。こちらも本編とは少し違うところもあるそうですが、まだ私はネームの方パラパラっとしか見てないので何が何だか( •̅_•̅ )

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2021/06/09(水) 21:11:47 

    >>710
    居眠りって言うのがなんかいいね

    +82

    -1

  • 834. 匿名 2021/06/09(水) 21:11:52 

    >>501
    エレンは巨人を駆逐するためなら命なんか惜しくないっていう死に急ぎ野郎だった。
    言葉通り、自分の命もろとも巨人を駆逐したんだね。

    +123

    -0

  • 835. 匿名 2021/06/09(水) 21:12:02 

    >>822
    一冊残らず.....‼︎

    +36

    -0

  • 836. 匿名 2021/06/09(水) 21:12:18 

    >>764
    そうだよね、もう過去のことだと割り切ってるのに、やってる時にそんなこと言われたら萎えるww
    え!?私は何のためにあなたとやってるの?ってなる

    +18

    -0

  • 837. 匿名 2021/06/09(水) 21:12:48 

    >>154
    そんな力あるならエレン生き返れないか?無理か?無理かー泣

    +87

    -1

  • 838. 匿名 2021/06/09(水) 21:13:49 

    >>158
    今度は巨人じゃなくて小さくなるかもね

    +30

    -0

  • 839. 匿名 2021/06/09(水) 21:13:51 

    >>456
    何だか諌山先生って嫌味がないよね

    作品も好きだけど、作者の人間性も好き

    +100

    -2

  • 840. 匿名 2021/06/09(水) 21:13:53 

    >>278
    わたしもこれはミカサとジャンだと思う。
    けど実際顔も名前も出てないので読者に答えを託す形にしたのかな...とも。
    なのでガビとファルコかもよ?と思うのも正解なのかも?
    でも棺桶に入って亡くなってるのはミカサですよね。マフラーしてるので。
    はぁ深い。

    +109

    -2

  • 841. 匿名 2021/06/09(水) 21:13:54 

    結構よく泣くよな…エレンって

    +30

    -0

  • 842. 匿名 2021/06/09(水) 21:14:03 

    兵長の余生が気になる…。ガビファルコと一緒には住んでないだろうし、オニャンコポンの故郷で一人暮らししてるのかな?一人で掃除や庭いじりしてるのかな。それこそ清掃員として少し働いてるのかな。慰労軍人としてお金もらえるのかな。

    +70

    -0

  • 843. 匿名 2021/06/09(水) 21:18:22 

    かっこ悪い告白の後の、アルミンとのハグのエレンの手に愛を感じた(変な意味でなく)

    +53

    -1

  • 844. 匿名 2021/06/09(水) 21:18:50 

    エレンは初期から不器用にミカサ好き好きオーラ出してたと思う。
    でも最終回でいきなり恋愛モードに展開変わったと言う意見結構見て衝撃だった

    +49

    -0

  • 845. 匿名 2021/06/09(水) 21:18:55 

    >>838
    発想がいいね!続き書いて欲しいw

    +36

    -2

  • 846. 匿名 2021/06/09(水) 21:20:01 

    >>176
    今までが濃かったから、もうゆっくりしたら良いと思う

    +99

    -0

  • 847. 匿名 2021/06/09(水) 21:20:47 

    スクールカーストの世界は地ならしの影響で巨人の記録とかがほとんど残ってないのかな?100年前といったら私たちからしたら大正時代にあたるから、生きてる人は殆どいないし映画も事実を基にエレン達の関係も製作者が多少脚色してるということかも。

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2021/06/09(水) 21:21:39 

    >>781
    リヴァイは最後まで、今まで死んでいった仲間の命を無駄にしたくないから戦っていたように思うけどな。どんなにボロボロになっても諦めなかったのは仲間への想いがあったからじゃない?
    満身創痍なのに意思のみで動けていたように思うし、リヴァイの迅速な判断力がなければ絶滅していた場面だってあった。
    「約束しよう!俺は必ず巨人を絶滅させる!」もちろんリヴァイだけの力じゃないけど、有言実行できて良かったよ。
    本人はおめおめ自分だけが生き残ったって思ってそうだけど、生きていてくれて良かった。ゆっくりと紅茶でも飲みながら、のんびりと過ごして欲しいよ。

    +122

    -2

  • 849. 匿名 2021/06/09(水) 21:22:00 

    >>819
    12巻のライナーとベルトルトからエレンを奪還する時です!

    +9

    -1

  • 850. 匿名 2021/06/09(水) 21:22:10 

    >>9
    実は結婚してなくて子どもはヒストリアの孤児院から引き取った養子説を考察してた人が居たけど、その説も面白いなと思った。考えるのは自由だもんね。

    +161

    -10

  • 851. 匿名 2021/06/09(水) 21:23:59 

    >>687
    >>694
    おばあさんの手首に包帯あるよ
    ミカサだね

    +141

    -1

  • 852. 匿名 2021/06/09(水) 21:24:32 

    >>543
    なるほど!分かりやすい説明✨✨
    私元良い子だったから進撃ハマったのかもー!!
    兵長がお父さんだったら良いなと思った。

    +67

    -11

  • 853. 匿名 2021/06/09(水) 21:24:46 

    >>814
    うわぁぁ甘酸っぺえぇぇ!!
    そうだよね。好きな女の子が自分より強くて有能で、自分(エレン)は勝ててないんだよね。
    ミカサはそんなつもりはないんだけど、エレンにとっちゃ恥ずかしいというかプライドが傷つくんだろうね。
    本当は自分がミカサを守りたいがゆえに

    +77

    -0

  • 854. 匿名 2021/06/09(水) 21:25:00 

    >>14
    オカピは始祖ユミルさんのキーワード?となる豚だよね
    豚巨人にアルミンが食べられてて、それを追ってたシーンだよ
    って分かってたらごめん

    +98

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/09(水) 21:25:40 

    >>833
    エレンがあの丘でよく居眠りしてたからだよね多分
    ミカサ粋なことするやないか…

    +61

    -1

  • 856. 匿名 2021/06/09(水) 21:28:52 

    >>839
    わかる。
    思慮深くて落ち着いてる人だと思う。

    +56

    -2

  • 857. 匿名 2021/06/09(水) 21:28:56 

    >>805
    そのシーンを見るに、グリシャの洗脳とか呪いみたいなのかなと思う。
    キースの「また人に呪いをかけるのか」のセリフの重さを感じた

    +54

    -2

  • 858. 匿名 2021/06/09(水) 21:29:34 

    三浦春馬さんの映画しか見た事ないので、漫画も読んで見ようかなーって思っています。

    +21

    -1

  • 859. 匿名 2021/06/09(水) 21:29:41 

    >>208
    真面目な感想だけど、
    母さんにやっとたくさん甘えられるようになったんやろな、無邪気に羽目外してるなー笑と思えた
    今まで気張り過ぎてたから多少のキモさは可愛いもんだ。ライナー本当いいキャラだった!
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +102

    -0

  • 860. 匿名 2021/06/09(水) 21:30:04 

    >>79
    アッサリだったのは、自分が死ぬことで地鳴らしを止める、死ぬ覚悟ができてるから戦わずにあっさり殺されたんだよー

    +137

    -1

  • 861. 匿名 2021/06/09(水) 21:31:05 

    最終回のアルミンのムンクの叫び顔連続みたいなの狙ってるよね

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2021/06/09(水) 21:31:47 

    >>448
    子種じじいに肩入れする訳ではないんだがw
    現代の感覚で見れば最悪だけど、この時代においては奴隷が王の子を授かるってとんでもなく名誉な事なのかもしれない。コイツも本気で名誉だと思って言ってるんだろうし。自国の事を思えば巨人の力も絶対必要だったろうし、何としても力の引き継ぎをと考えることも理解できなくもない。葛藤はしてなかっただろうし、物語の諸悪の根源だけど、この時代の王ってこんなもんだろうという感じ。
    葛藤してただろうけど、本当に救いようのないのはカール・フリッツだとずっと思ってた。でもエレンとミカサの逃避行はカール・フリッツの思想、不戦の契りと同じというコメントを前トピで見てこの考えもぐらついている。王としては最悪ということに変わりはないんだけど。

    +53

    -0

  • 863. 匿名 2021/06/09(水) 21:31:58 

    >>92
    私も頑張って回避してたのに、、、アニメの主題歌まとめをニコニコで見ていたら、コメントで、ハンジ死んだエレン死んだって流れてきて、速攻再生やめて自分の中で見なかった事にしてた!!けど本当に後悔したしムカついた!!

    +50

    -1

  • 864. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:31 

    >>654
    最後にパラディ島に向かう船の中で、ジャンが髪を整えてたけど、ミカサに久しぶりに会うからだよね。

    +153

    -0

  • 865. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:38 

    ライママ目に光が

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:43 

    ジャンとミカサはめぞん一刻ではないか、、

    +27

    -1

  • 867. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:44 

    エレミカ爆破おめでとう
    ジャンミカ成立おめでとうジャンもミカサから世界一愛される男に選ばれてよかったね

    +1

    -27

  • 868. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:52 

    >>859
    ライナーのお父さんは生き残ってるかな…

    +0

    -6

  • 869. 匿名 2021/06/09(水) 21:32:58 

    >>824
    ちょっと上の書き込み読むとみんなの考察があるよ
    あれはユミルのifかなって

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2021/06/09(水) 21:33:08 

    >>730
    エレンとジャンが(何で誰も止めてくれねぇんだ…)とミカサの方を見てるのが好きw
    ミカサとアルミンの生暖かい目もw

    +55

    -1

  • 871. 匿名 2021/06/09(水) 21:33:44 

    最終巻楽しみだったけどページをめくるのが辛かった(;_;)
    サシャの笑顔で大号泣してしまった。
    ボロボロの兵長が涙を流して心臓を捧げるポーズをしたところも。

    それぞれの気持ちに区切りがつきつつも一方で世界では同じ事が繰り返される。

    綺麗に終わるだけじゃなくて世界は残酷なんだって事も考えさせられる終わりだった。


    諫山先生11年間お疲れ様でした!!サウナ入ってください!!

    +134

    -2

  • 872. 匿名 2021/06/09(水) 21:36:16 

    なんでスクカの3人の背後でマルコ死んでるの?笑
    こわいんだけど🤣

    +39

    -0

  • 873. 匿名 2021/06/09(水) 21:36:18 

    >>141
    始祖ユミルさんも巨大樹に辿り着いたとき、片脚に矢が刺さっていたよ…

    +138

    -1

  • 874. 匿名 2021/06/09(水) 21:36:35 

    >>870
    やぶけちゃうだろうが!だね

    +7

    -1

  • 875. 匿名 2021/06/09(水) 21:36:53 

    >>782
    19歳…

    +11

    -0

  • 876. 匿名 2021/06/09(水) 21:38:09 

    >>845
    はたらく細胞的な世界観になるかもw

    +16

    -0

  • 877. 匿名 2021/06/09(水) 21:38:51 

    >>119
    異世界転生はまずトラックに轢かれないと始まらないからね

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2021/06/09(水) 21:39:12 

    >>699
    最後化け物になってしまったエレンにキスをするほど、どんなエレンでも一途に愛したミカサを妻にしようと思うなら、そこはもう目をつぶるだろうと思いたい。すごく器が広くないとできないことだけど、知らない男ではないしね。包容力の塊じゃんジャン。いいわ〜ミカサの旦那ジャンであってほしい。

    +302

    -1

  • 879. 匿名 2021/06/09(水) 21:41:29 

    >>868
    普通にクズだから生き残らんでいいよ

    +26

    -1

  • 880. 匿名 2021/06/09(水) 21:41:50 

    書店とコンビニの特装版の違いってなに?

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2021/06/09(水) 21:42:12 

    ずっとミカサはジャンがいいって言ってきたけど
    いざくっつかれたらエレンがいいって思ってしまっている

    +44

    -0

  • 882. 匿名 2021/06/09(水) 21:42:36 

    >>849
    ありがとうございます!
    見返してきます(^O^)

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2021/06/09(水) 21:43:20 

    全員の巨人の力が消えた理由がよくわからないんだけど、誰か解説お願いできませんか…。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2021/06/09(水) 21:43:48 

    >>24
    ミカサはマフラーで普通にわかったんだけど
    旦那さんがジャンだと皆は何故にわかるんだ?
    ミカサも年を重ねて好きな人ができて
    幸せに亡くなっていったのだとしかわからなかった
    途中まで借りて読んで
    後はアニメ勢です
    最終刊だからご祝儀の気持ちで買いました

    +6

    -16

  • 885. 匿名 2021/06/09(水) 21:43:54 

    最後にフレーゲルが出てきて嬉しかった

    +17

    -0

  • 886. 匿名 2021/06/09(水) 21:43:55 

    >>832
    こちらこそ返信ありがとうございます。
    少し違うシーンもあるんですか〜!
    うーん見たかった。コンビニ版、どこにもないんですよね…。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2021/06/09(水) 21:45:23 

    >>848
    あぁぁ、あの紅茶の飲み方が好きだったなぁ♡
    兵長だからサマになる。
    自分の周りの誰かがやったなら「なんて行儀が悪いの」って思うと思う。

    +24

    -1

  • 888. 匿名 2021/06/09(水) 21:45:25 

    >>4
    マイナスつくの百も承知だし言い方悪くて申し訳ないけど、意味分からない、読み取れない人とかいるんだね…

    +13

    -45

  • 889. 匿名 2021/06/09(水) 21:46:14 

    >>879
    まあね
    でも父ちゃんライナーそっくりだったんだよな
    父ちゃん剥げてたから寿命伸びたライナーが剥げたのかどうか気になった

    +20

    -1

  • 890. 匿名 2021/06/09(水) 21:46:27 

    スクカーではエレンが幸せになって欲しい
    単行本の最後のエンドロールみたいに

    +10

    -1

  • 891. 匿名 2021/06/09(水) 21:46:57 

    >>572
    あれ?始祖はユミルだよね?

    +2

    -20

  • 892. 匿名 2021/06/09(水) 21:48:11 

    >>883
    ミカサがエレンを殺したことで、ユミルが愛の呪縛から解放されたから
    愛する人の暴走を止めるというかつての自分が出来なかったことをミカサがやってくれたからね

    +50

    -0

  • 893. 匿名 2021/06/09(水) 21:48:13 

    >>543
    >>754
    やっぱ凄い。先生!

    +133

    -3

  • 894. 匿名 2021/06/09(水) 21:49:01 

    >>884
    願望かな。

    +4

    -4

  • 895. 匿名 2021/06/09(水) 21:49:03 

    >>884
    後ろ姿の髪型がジャンぽかったよ

    +38

    -0

  • 896. 匿名 2021/06/09(水) 21:50:40 

    >>891
    始祖ユミルは解放された、巨人の力も消えた
    ただ歴史は繰り返すというから、もしそうなら今度はエレンが始祖ユミルに成り代わる存在になるかもしれないってこと

    +94

    -1

  • 897. 匿名 2021/06/09(水) 21:51:46 

    >>694
    ミカサはマフラーでわかったしもう一人はジャンっぽいけど他の家族連れは誰なんだろう?

    +7

    -0

  • 898. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:29 

    >>848
    最後ミカサとピークだけ連れてファルコに乗り込むとことか、もうほとんど動けない状態ながらにさすがの判断力だったよね

    あそこはバカのはずのコニーがすごい洞察力を見せたのもあるけど

    +92

    -1

  • 899. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:40 

    >>897
    ジャンとミカサの子孫では?

    +66

    -2

  • 900. 匿名 2021/06/09(水) 21:52:43 

    >>789
    老いの話とは違うけど、こういう描写って戦いが終わってからは幸せな人生を送ったんだなとほっとすると同時に寂しくなってしまう
    私たちとは違う世界に住んでるけど、彼女は彼女の世界で「今」生きてると感じたいから、天寿を全うされると「あ~ミカサたちはもう居ないのか~」ってなる

    +75

    -0

  • 901. 匿名 2021/06/09(水) 21:53:34 

    >>292
    だって鳥になったエレンがミカサのマフラー直してありがとうで終わりだもんね…ミカサの頭痛も解明されなかったし

    +68

    -2

  • 902. 匿名 2021/06/09(水) 21:53:46 

    >>803
    なんとなくじゃ子どもはできんと思うのだが…

    +68

    -3

  • 903. 匿名 2021/06/09(水) 21:54:08 

    >>884
    顎髭
    襟足長め外ハネの髪型

    +39

    -0

  • 904. 匿名 2021/06/09(水) 21:54:37 

    >>2
    読んでないからトピズレだけど、
    進撃好きすぎて「れくーいえむ、れくーいえむ♪」とか暁の鎮魂歌を陽気に歌いながらさっきまで洗濯物干してた。笑

    進撃ロスが怖くて、読みたいけど読みたくない複雑な心境😭
    土日にじっくり読むつもりだけど…泣

    +45

    -1

  • 905. 匿名 2021/06/09(水) 21:54:47 

    ジャンの不憫な姿でこのシーンが一番お気に入りなんだけど、そんなジャンがエレンごとミカサを愛する男になってしかも家族まで作って、本当によかったね…🥺
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +55

    -0

  • 906. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:21 

    あの少年はやっぱエレン達の時代から2000年たってるのかな?文明滅びた後に森ができてるし、少なくとも数百年はたってるね。なのでミカサの孫とかそんなんではないと思うよ

    +32

    -1

  • 907. 匿名 2021/06/09(水) 21:55:26 

    エレンがミカサを好きだった?うそん。
    最後の告白は意外すぎました。
    ミカサはいつエレンがいなくなるともしれないし、長生きできないとか、嫌いとか言われるし、不安要素ばかりでしんどいだろうなーと思ってたから、両思いで良かったねとは思いました。

    +17

    -6

  • 908. ライナー 2021/06/09(水) 21:56:03 

    >>889
    ハゲそう。
    でもハゲてもかっこいいタイプだと思う!

    +22

    -0

  • 909. 匿名 2021/06/09(水) 21:58:56 

    >>908
    自演乙
    この変態が!

    +20

    -2

  • 910. 匿名 2021/06/09(水) 21:59:35 

    >>908
    早く寝なさいライナー

    +26

    -1

  • 911. 匿名 2021/06/09(水) 22:00:12 

    >>642
    仲間だったベルトルト、ガリアード、更にジャン、コニー、ガビにまで攻撃されてたのは可哀想すぎて笑っちゃった

    +39

    -0

  • 912. 匿名 2021/06/09(水) 22:00:48 

    >>4
    ユミルがあのムカデと接触した木そっくりだよね
    ユミルは成仏したけどムカデは結局は仕留められなかったからあそこにいそう…

    +108

    -0

  • 913. 匿名 2021/06/09(水) 22:01:04 

    >>883
    ユミルちゃんが時々ミカサの頭の中を覗いては愛とは何なのかと答えを探してた。
    ユミルちゃんは王に裏切られても服従する事が愛だと思っていたけどミカサはどんなエレンでも受け入れ尚且つ従うだけが愛ではないんだと最後に分かってユミルちゃん自身の愛というものの未練が断ち切れた。


    +70

    -0

  • 914. 匿名 2021/06/09(水) 22:01:08 

    >>299
    私もスクラッチもらえなかった〜!
    もらえるって情報仕入れてから行けばよかったな💦残念💦

    +15

    -0

  • 915. 匿名 2021/06/09(水) 22:01:47 

    >>878
    最初の頃、ジャンとミカサの出会い、印象的だったなぁ。
    ジャンってば、憧れの眼差しでミカサを見つめていたもんね。

    +109

    -0

  • 916. 匿名 2021/06/09(水) 22:02:36 

    >>108
    なんか連載終わったら地元に温泉施設つくりたいとか言ってなかったっけ?

    +60

    -1

  • 917. 匿名 2021/06/09(水) 22:02:53 

    >>303
    アルミン・アニって必要だったかな…?

    +43

    -3

  • 918. 匿名 2021/06/09(水) 22:03:31 

    加筆ラストの頃にはあのメンバーみんなもうこの世に居ないんだと思うと寂しいわ
    みんなあの世で会えてるといいね

    +23

    -1

  • 919. 匿名 2021/06/09(水) 22:03:48 

    第1巻から再び読むことにします!
    兵長のお元気な姿を見たい!

    +39

    -1

  • 920. 匿名 2021/06/09(水) 22:04:13 

    >>872
    こっくりさんで召喚してからずっと憑いてるのかな笑

    +29

    -0

  • 921. 匿名 2021/06/09(水) 22:04:22 

    ライナーが歴代戦鎚にやられてるシーンは
    ネームにしょけいすんぜんのヨロイって書かれてたよね

    +14

    -0

  • 922. 匿名 2021/06/09(水) 22:04:27 

    >>908
    年取ったライナーは渡辺謙ぽいかなと思った

    +21

    -3

  • 923. 匿名 2021/06/09(水) 22:04:48 

    >>815
    ミカサの前に現れたユミルのシーン
    フリッツの命を選ばなかった選択肢のイメージあったよね?違う?あの一コマ

    +66

    -0

  • 924. 匿名 2021/06/09(水) 22:05:07 

    >>892
    >>913
    な!る!ほ!ど!
    解説ありがとうございます!!

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2021/06/09(水) 22:05:42 

    >>917
    ええ、私はとってもそう思った。

    +32

    -3

  • 926. 匿名 2021/06/09(水) 22:06:15 

    >>118
    いや加筆決まってたよ。
    あの編集者さんがYouTubeでも確か言ってた。
    だからマガジンフィナーレトピでもそれに期待したいという声が多かったよ。

    +44

    -0

  • 927. 匿名 2021/06/09(水) 22:06:22 

    最後の始祖ユミルはフリッツ王を庇わなかったの?
    それで死んだのかな?
    だから巨人の力は誰にも継承されずに無くなったの?
    始祖の力がもたらす影響には過去も未来もないっていうのが分かるようでいまいちよく分からない…。
    タイムループとはまた違うんだよね?

    +44

    -0

  • 928. 匿名 2021/06/09(水) 22:06:52 

    >>11
    もしや、ゼロレクイエムですか?
    エレンとルルーシュが重なると思ってた。

    +15

    -0

  • 929. 匿名 2021/06/09(水) 22:07:09 

    >>620
    そうなの。
    一途な強いミカサのまま終わりが美しいと思ったけど、現実世界ぁあ収まるよね…

    +27

    -2

  • 930. 匿名 2021/06/09(水) 22:07:26 

    >>753
    アニメの方でも声優さんノリノリで男女どっちかわからんない感出してませんでした?笑

    +19

    -0

  • 931. 匿名 2021/06/09(水) 22:07:29 

    >>200
    やめてww美しい思い出がw

    +28

    -1

  • 932. 匿名 2021/06/09(水) 22:07:30 

    ミカサのことずっと追いかけてるから、ジャンしつけーって思ってたけど、このためだったんだね!泣けた

    +22

    -0

  • 933. 匿名 2021/06/09(水) 22:08:01 

    >>914
    講談社のコミックスを買うと貰えるみたいだからもし他の漫画を買う機会があればワンチャンあるよ!

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2021/06/09(水) 22:08:38 

    どんどんいろんな人たちが亡くなったり負傷して、終わりも見えなくて、辛い気持ちのまま最終巻を今日買って読み終えました。リヴァイと心臓を捧げてきた仲間たちとの場面にうるっとしました。ミカサがマフラーを巻いた場面、凛々しくて好きです。

    サシャの親御さん、ニコロさん、子どもたち、リコさんらしき人も描かれてて、安心したけど、ニコロさんと子どもたちの表情がなんとも言えない表情……

    また一巻から読み直したいです。

    +24

    -1

  • 935. 匿名 2021/06/09(水) 22:10:00 

    >>916
    大分はどこかしら掘ったら温泉出てくると思うからそれぞれ9つの巨人の湯やら超大型巨人の熱風サウナとか是非作って欲しい笑 

    湯上がりにはティーカップで紅茶飲もうよ!!

    +138

    -0

  • 936. 匿名 2021/06/09(水) 22:10:05 

    >>831
    横だけど。
    グリシャが進撃の巨人を保持してるときに出来た子供だしね。それが影響したのかもしれないし、まさにその器となる子だった。
    全て終わって主人公は作品名のとおり進撃の巨人だったんだなと思った。

    +71

    -1

  • 937. 匿名 2021/06/09(水) 22:10:56 

    >>917
    ベルトルトの影響じゃない?巨人の力が消失した後何も書かれてないから結ばれてはいないんだと思う

    +68

    -1

  • 938. 匿名 2021/06/09(水) 22:11:02 

    >>936
    それはあるかもしれない

    +15

    -1

  • 939. 匿名 2021/06/09(水) 22:11:39 

    >>213
    骨の燃えカスが許してくれない…のシーン好きです!

    +70

    -0

  • 940. 匿名 2021/06/09(水) 22:12:01 

    >>850
    そんな考え方もあるのかー
    ミカサはミカサでエレンを生涯愛しながらも、支えてくれるジャンと生きていくのには十分納得できる。だって何度も何度も家族を奪われて、それでもなおエレンだけを想って一人で生きろはキツすぎる。
    ただ、子どもに関しては男女の深いところが介入するから、養子説は個人的に推したいなと思った。
    色々な解釈ができて面白いね!

    +116

    -1

  • 941. 匿名 2021/06/09(水) 22:12:15 

    >>47
    バックさんのインタビュー見るとさすがに直後の批判の嵐はショック受けてたみたいね
    エゴサするから…w

    +88

    -0

  • 942. 匿名 2021/06/09(水) 22:12:49 

    >>200
    私も、なにこれ!?シュールなギャグ!?って一瞬混乱したw

    +38

    -0

  • 943. 匿名 2021/06/09(水) 22:12:53 

    >>803
    流石に子供とか無いわ
    なんで友情から子供作る関係まで変化すんの謎だし

    +84

    -3

  • 944. 匿名 2021/06/09(水) 22:14:13 

    >>916
    サウナね

    +5

    -0

  • 945. 匿名 2021/06/09(水) 22:14:13 

    >>600
    アルミン、最後まで良い人だった。

    +7

    -2

  • 946. 匿名 2021/06/09(水) 22:14:20 

    戦闘シーンで、リヴァイがジャンとコニーを身を挺して助けたり、オカピの右目を撃ったガビに覆い被さってるとこ、リヴァイに護ってもらえて羨ましくなってしまったよ

    ピークちゃんの「ヒェエエ」が可愛くて好き笑

    +92

    -0

  • 947. 匿名 2021/06/09(水) 22:14:56 

    >>607
    私もわからなかった!有難うございます!

    +18

    -0

  • 948. 匿名 2021/06/09(水) 22:15:01 

    >>657
    ほんとだー!
    すごい!鳥肌立った!
    よく気づきましたね!!

    +19

    -0

  • 949. 匿名 2021/06/09(水) 22:16:01 

    >>787
    進撃を読んで1番の衝撃かもしれないwww

    +43

    -0

  • 950. 匿名 2021/06/09(水) 22:16:05 

    >>913
    ユミル覗き見ユミル相当気持ち悪いよ。
    よく平気だなぁミカサ。
    エレンとの大きな変化の出来事がある度に覗いてたのか、
    その度にミカサの親を殺した盗賊を殺すエレンを思い出させるのも悪趣味ね。

    +29

    -0

  • 951. 匿名 2021/06/09(水) 22:16:44 

    >>850
    ミカサとジャン結婚してなくて養子説はジャンが可哀想じゃないか?エレンを思うミカサに寄り添い続けるだけって中々きついよ
    ミカサとジャンの赤ちゃんで全然いいと思う

    +174

    -7

  • 952. 匿名 2021/06/09(水) 22:16:55 

    >>941
    これね
    ガルでも酷かったよね
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +84

    -2

  • 953. 匿名 2021/06/09(水) 22:17:07 

    巨人が復活するネタは止めて欲しいなぁ。
    ずっと同じネタ書いてる漫画家になってしまう。

    +16

    -1

  • 954. 匿名 2021/06/09(水) 22:17:11 

    >>99
    なるほど〜って読んでたら最後の誤字にやられた笑

    +127

    -1

  • 955. 匿名 2021/06/09(水) 22:17:49 

    >>864
    おお!そういうことか😆女子学生にどーたらって言っててチャラいなって思ってたけど。やっぱりジャンって良いね!

    +82

    -0

  • 956. 匿名 2021/06/09(水) 22:18:23 

    ユミル!そこに愛はあるんか?!

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2021/06/09(水) 22:20:16 

    >>951
    あの赤ちゃんは二人の子供な気がした。だいぶ時間が経ってる雰囲気だったし

    +94

    -2

  • 958. 匿名 2021/06/09(水) 22:20:19 

    私もトピ申請したわ…

    +2

    -3

  • 959. 匿名 2021/06/09(水) 22:21:27 

    ジャンのこと大好きだけど
    エレンの美形遺伝子が残らなかったのはもったいないかもw
    エレン、お母さんに似て綺麗な顔してるもんな
    カルラが男顔の美人で、エレンは女顔の美人って感じ
    【ネタバレあり】進撃の巨人34巻読んだ人!

    +106

    -1

  • 960. 匿名 2021/06/09(水) 22:22:01 

    最後の少年?が背負ってるのって銃かな?
    荒廃した建物と生い茂った森に、世界終末後に生き残った子どもと犬みたいな、想像できる雰囲気がよかった〜

    +42

    -0

  • 961. 匿名 2021/06/09(水) 22:22:24 

    電車に乗り遅れそうだからと急いで本屋に向かって(地元に本屋はない)最終巻を買ったつもりが帰ってからカラーの推薦エピソード集を間違えて買ったと気付いた😢

    +35

    -0

  • 962. 匿名 2021/06/09(水) 22:23:47 

    >>923
    あのルートでいいんだって思えて
    ユミル消えれたんじゃない?
    相当凄く回りくどい理解力だけど。
    まぁジークや他の始祖が話しかけても無理だった
    あの時
    フリッツなんか助けなきゃいいじゃんって読者みんな思っただろうけど。
    愛しいならは献身しなくてはいけないと思っていたんだね。

    +63

    -1

  • 963. 匿名 2021/06/09(水) 22:24:02 

    >>9
    どこの「馬」の骨とも分からない男と結婚したんでしょうね

    +89

    -4

  • 964. 匿名 2021/06/09(水) 22:24:47 

    >>950
    頭痛の原因もずっと分からなかったからねぇ。

    ユミルからしたら(エレンこんな事したで!どうや?それでも好きなんか?)という興味もあったんだろうね。

    脳内調査兵だねユミル。

    +65

    -0

  • 965. 匿名 2021/06/09(水) 22:24:47 

    >>466
    え、叩かれてたの?
    私が見たのはこのシーン最高って意見が多かったな
    特に男性は気持ちがわかるみたいでw
    女性から見ても男って元カノとかにこういうこと言うよねってリアルで笑えた

    +80

    -0

  • 966. 匿名 2021/06/09(水) 22:24:51 

    >>699
    ジャンはミカサの全部を包み込むくらいの
    包容力がある男だと思うよ

    +205

    -1

  • 967. 匿名 2021/06/09(水) 22:25:01 

    リヴァイとファルコとガビの3人組はかつてのファーランとイザベルとの3人組との対比だという考察を見て納得。イギリスみたいな国でゆっくり紅茶を楽しんでほしいわ

    +53

    -1

  • 968. 匿名 2021/06/09(水) 22:25:23 

    >>857
    赤ちゃんの頃から何回も言われてたんだろうなぁ。そもそもエレンって名前だってフクロウの本名から取って付けてるわけだし。

    +56

    -0

  • 969. 匿名 2021/06/09(水) 22:25:33 

    1巻読み直したら、エレンこれずっとループしてるね泣

    +6

    -5

  • 970. 匿名 2021/06/09(水) 22:25:44 

    >>941
    エゴサの達人w

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2021/06/09(水) 22:26:48 

    >>612
    本当。
    その時代で完結が良かった。
    結局最後エレンの木の周りで戦争があって
    結局、産まれ育った島自体をずっと守ることは出来なかったと思ったら悲しくなっちゃって。
    解釈違ってたらごめん。
    それに最後の少年も穴に向かって行って巨人になるの?!って思って。結局犠牲になってやってきたこと無駄になっちゃうの?

    +31

    -22

  • 972. 匿名 2021/06/09(水) 22:26:50 

    >>878
    できることなら、エレンの意識のあった時にミカサと気持ちを打ち明けれたりなんならイチャコラチュッチュしてもよかったよね。。
    まあそれができたらただの駄作か。。それにしてもせつない幕引きだねエレンとミカサ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +116

    -3

  • 973. 匿名 2021/06/09(水) 22:27:19 

    >>850
    考えるのは自由だけど
    あり得ない妄想だって前提で楽しんでね

    作者が具体的に描いたものは全て無視
    描いてもないことをあり得るなんて無理なんだから

    自分の妄想と事実の区別がつかない人がいる

    +6

    -17

  • 974. 匿名 2021/06/09(水) 22:27:23 

    >>952
    えーガッカリなんてしなかったよって伝えたいわ
    今も最終回ありがとうって思う
    あと広告の嘘予告連載して欲しいw

    +220

    -3

  • 975. 匿名 2021/06/09(水) 22:28:38 

    >>857
    そう言われればジークのお前は父に洗脳されてる
    俺たちは可哀想ブラザーズだよなはあながち間違いじゃないのも面白いね。

    +53

    -0

  • 976. 匿名 2021/06/09(水) 22:28:41 

    >>959
    事ある毎にジャンがエレンの身代わりをさせられてた件や俺はあんな馬面じゃねぇ!とか言ってた事も最終的にジャンと結婚して子供ができた事も含めると色々思っちゃうよね。

    馬面が遺伝したかなぁ笑

    +67

    -1

  • 977. 匿名 2021/06/09(水) 22:28:51 

    >>699
    めぞん一刻読んでみなよ

    未亡人には男は萌えるんだよ

    +4

    -30

  • 978. 匿名 2021/06/09(水) 22:30:20 

    >>976
    ミカサに似てエキゾチックな顔立ちの子かもしれんw
    エレン顔面偏差値エグいから、子供もちょっと見たかったかもw
    エレンとミカサにもし子供ができてたら、なんとなくなるだけど第一子は女の子な気がするな

    +32

    -0

  • 979. 匿名 2021/06/09(水) 22:30:35 

    >>897
    ジャンの兄弟夫婦とかかな?

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2021/06/09(水) 22:31:08 

    コルトって誰だっけ?と思い出せなくて調べたらファルコのお兄ちゃんだったね

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2021/06/09(水) 22:31:22 

    >>952
    いやでも分かるな。
    ずっとシリアス展開で、最終回だけノリが軽いというか、なぜ急にこうなったみたいな。
    海外だと全員死亡みたいな予想まで流れてたから、凄い日和ったように見えたんだと思う。
    話も終わったようで終わってないと言うか、戦いは続くぜ!みたいなラスト。
    じゃあここまでの戦いは何?と思ったね。

    +76

    -18

  • 982. 匿名 2021/06/09(水) 22:31:35 

    >>63
    あの犬背骨の上で戦ってる時にも獣の犬巨人としていなかった?笑
    アニが後ろからどつかれてるコマだったはず。

    +15

    -0

  • 983. 匿名 2021/06/09(水) 22:31:50 

    >>699
    エレンを好きなミカサ含めて、ジャンはミカサのことが好きなんだよ。

    +205

    -2

  • 984. 匿名 2021/06/09(水) 22:34:21 

    >>73
    ミカサには長生きして幸せになって欲しいって言ってたもんね…エレンの望みも叶ったんだね。悲しいけど😢

    +89

    -0

  • 985. 匿名 2021/06/09(水) 22:34:34 

    >>265
    エレン、鈍感で恋愛にも無頓着だと思ってたから(マルロと話してるシーンとかも)結構独占欲強めにミカサの事大好きじゃん!!て嬉しくなったな〜両想いだったんだね

    +115

    -1

  • 986. 匿名 2021/06/09(水) 22:35:41 

    >>943
    だよねw
    あの一緒に暮らそうかは絶対そういう意味じゃないでしょ。

    +46

    -1

  • 987. 匿名 2021/06/09(水) 22:35:47 

    >>5
    みんなになんて言ったかのスピンオフを見たかった…絵もなんて贅沢は言いません、言葉だけでも教えてください。笑

    +97

    -1

  • 988. 匿名 2021/06/09(水) 22:35:49 

    >>980
    グライス家の兄弟はイケメンだよね

    +25

    -0

  • 989. 匿名 2021/06/09(水) 22:36:28 

    >>508
    描き直す前が好きだったな
    なんか胸が強調されてる気がする

    +27

    -2

  • 990. 匿名 2021/06/09(水) 22:36:42 

    >>986
    同意
    ハンジさんも兵長もめっちゃ好きだけど、あの2人は恋愛絡みじゃないからこそ魅力的でいいコンビなんだよね
    会話してるだけでなんか笑えてくるもんw

    +89

    -2

  • 991. 匿名 2021/06/09(水) 22:36:47 

    >>988
    叔父もかっこよかった

    +14

    -0

  • 992. 匿名 2021/06/09(水) 22:36:55 

    >>952
    すみません最終回ガッカリした人のひとりです。
    でも単行本の読後感良すぎて諫山先生にスライディング土下座したい。

    +100

    -8

  • 993. 匿名 2021/06/09(水) 22:37:07 

    >>7
    記憶改竄できないかな?
    私も何も知らない状態でもう一回読みたいよ〜

    +11

    -1

  • 994. 匿名 2021/06/09(水) 22:37:19 

    >>971
    でもそれが進撃の巨人の世界で何度も描かれている「世界は残酷」っていう事なのかなと思った。

    犠牲の上に成り立ってまた同じことを繰り返してしまう。
    綺麗に終わる物語の方がもちろん読み手としては良いけれど、そうさせない事によってたくさんの事を考えるきっかけになると思う。

    あなたがそう思ってるように。

    +114

    -3

  • 995. 匿名 2021/06/09(水) 22:37:22 

    >>951
    おばあちゃんになったミカサを支えるように後ろに立つおじいさん、
    なんかもう体勢やらミカサの身体への手の置き方からして優しさが滲み出てて、
    後ろ姿だけどこれはもう絶対ジャンだと思った

    +123

    -0

  • 996. 匿名 2021/06/09(水) 22:38:35 

    >>978
    エレン似の女の子とかちょっと見てみたかったな
    眉と目が近くて、目が大きくて猫目で絶対美人だと思う

    +49

    -0

  • 997. 匿名 2021/06/09(水) 22:39:00 

    >>803
    ハンジの方が研究心と好奇心で子供作ろっか!みたいにリヴァイのこと誘いそう。

    +11

    -28

  • 998. 匿名 2021/06/09(水) 22:39:09 

    単行本最後のページ、歴史は繰り返す……?ってなる所
    もうちょっとバカにも分かりやすい感じだったらもっとウケたかもしれない

    +5

    -6

  • 999. 匿名 2021/06/09(水) 22:39:40 

    >>90
    船の中で髪を気にしてるジャン

    +62

    -0

  • 1000. 匿名 2021/06/09(水) 22:39:57 

    >>512
    >>612
    >>620
    >>971
    私は加筆あってよかった
    別マガで読んだときはえ?さんざん世界中巻き込んだのに内輪3人で完結した感強くて…滅んでしまったけどパラディの未来も描いてくれて不穏な予感のするラストが進撃らしいと思った

    +139

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード