ガールズちゃんねる

子どものおさがりどこまで許せる?

92コメント2015/04/14(火) 18:27

  • 1. 匿名 2015/04/12(日) 22:34:40 

    自分の子どもに着せる服、使う物、どこまでならおさがりで許せますか?
    親戚にもらった物、最近はフリマでも中古の洋服が安くで買えますね。
    わたしは穴が開いていたりシミなどがなかったらあまり気にせず子どもに着せてます。
    ベビー用品も親戚にほとんどいただきました。もちろん新品も買ってますが、知り合いにおさがりなんてかわいそう!もっとお金かけてあげなきゃ!と言われました。
    みなさんのお子様の時はどうでしたか?

    +70

    -5

  • 2. 匿名 2015/04/12(日) 22:35:56 

    下着あ嫌だ

    +133

    -5

  • 3. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:28 

    +13

    -2

  • 4. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:36 

    メルカリでも、子供服だけは『新品』フィルターかけて検索。

    やっぱり子供には綺麗なものを着せたいかな。

    +89

    -22

  • 5. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:44 

    親戚

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:53 

    写真に残すとき以外はいいんじゃない?
    でも赤の他人の古着はいやかなー

    +96

    -7

  • 7. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:55 

    おさがりは正直嬉しくないです。
    いただきますがあまり着せたことないです。

    +91

    -25

  • 8. 匿名 2015/04/12(日) 22:37:00 

    小学校の低学年くらいまでかね

    +29

    -5

  • 9. 匿名 2015/04/12(日) 22:37:09 

    パンティ

    +1

    -22

  • 10. 匿名 2015/04/12(日) 22:37:26 

    枕かな

    +3

    -17

  • 11. 匿名 2015/04/12(日) 22:37:46 

    おじいちゃんが着たやつ

    +2

    -16

  • 12. 匿名 2015/04/12(日) 22:37:57 

    髪のゴムやヘアピン

    +4

    -15

  • 13. 匿名 2015/04/12(日) 22:38:35 

    自分が着てた服

    +14

    -5

  • 14. 匿名 2015/04/12(日) 22:38:38 

    明らかにデザインが古いとか、古い衣類の匂いが染み着いてるのは嫌だけど、そうじゃなければリサイクルショップでもよく買いました。セレモニー服なんかは特に。

    +123

    -9

  • 15. 匿名 2015/04/12(日) 22:38:41 

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2015/04/12(日) 22:38:55 

    何度でも使えるマスクがおさがりだった

    +3

    -26

  • 17. 匿名 2015/04/12(日) 22:39:03 

    パンツは嫌かな。
    洋服は、シミや毛玉が酷くなければ、全然気にしません。記名してあるのも気にしません。

    うちも知り合いなどから、沢山譲って頂き、助かっています。特に普段買えない高いブランドのなんかは、凄く嬉しい(*^^*)

    +158

    -2

  • 18. 匿名 2015/04/12(日) 22:39:51 

    お古が嫌な訳じゃないけど、姑がパート先のお客さんから貰ってくる。そのお客さん、子供も孫もいないから どこから貰ってくるか不明。しかもボロボロ、しみとカビだらけだから 着せたくない。

    +118

    -1

  • 19. 匿名 2015/04/12(日) 22:39:57 

    私は布団がおばあちゃんのおさがりでした!

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2015/04/12(日) 22:40:33 

    ヨダレとか食べこぼしとかあるから、古着は兄弟でしか無理です

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2015/04/12(日) 22:40:37 

    産まれる前は、お下がり嫌だったけど、産まれたら気にならなくなって、普通に着せてる。
    だけど、顔見知りから貰った服だけ!
    フリマとかは、誰のかわからないのはちょっと嫌。

    +112

    -1

  • 22. 匿名 2015/04/12(日) 22:41:34 

    貧乏なのでお母さんの下着履いてます(ToT)

    +3

    -16

  • 23. 匿名 2015/04/12(日) 22:42:15 

    お下がりでも古着でも良いんだけど、せめて自分の好みのを着せたい。義母が友達や親戚から集めてくるのが いつの?ってくらい古くて嫌だ

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2015/04/12(日) 22:42:24 

    親戚、友達からならあり!
    でも下着は嫌だ。

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2015/04/12(日) 22:42:36 

    子供の帽子とか人にもらうよ

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2015/04/12(日) 22:42:45 

    次長課長の河本がお姉ちゃんのスカートを短パンに適当にリメイクしたの履かされてたって
    貧乏自慢してたの思い出した。

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2015/04/12(日) 22:42:49 

    うちは一人っ子なので、お下がりを頂いたことがありません。一人っ子だからいい物買ってるんだろうな〜と思われてるんじゃないかな。
    子ども服はすぐにサイズアウトしちゃうし、男の子だからすぐ汚すし、お下がりでも有り難く頂くのにな…
    あ、でも下着とか靴下は嫌かな^^;

    +25

    -3

  • 28. 匿名 2015/04/12(日) 22:43:43 

    布オムツはお兄ちゃんのおさがりって聞いたときは凹んだ

    +21

    -6

  • 29. 匿名 2015/04/12(日) 22:44:05 

    お下がりももらった状態による。
    ご近所さんがお下がりくれるんだけど、良い服ばかりで綺麗だし本当に嬉しい!!

    でも、友人がくれる服は何人も回り回った物だったり、安物でのびのびやシミや汚れも凄いのが多いから頂いても半分位は着れなくて、家着かパジャマに行きか、ゴミ箱行きです。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/12(日) 22:45:50 

    子供じゃないんだけど姉のサイズの合わなくなった小学生のときのブラが私の物になりました。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2015/04/12(日) 22:45:53 

    んー、私はなしかな
    ごめんなさい

    +17

    -5

  • 32. 匿名 2015/04/12(日) 22:45:58 

    あまり使ってなさそうなものだったら買ってたかな

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2015/04/12(日) 22:47:07 

    きれいな物は譲ります。ただ一言、いらなかったら捨ててと言います。その子やママの趣味もあるし。

    +76

    -1

  • 34. 匿名 2015/04/12(日) 22:47:11 

    お金持ちじゃないしお下がりは助かります!
    いただいた自分の趣味じゃないものや汚いのは捨てますがきれい目なやつなら幼稚園用とかお着替え用とかに使いますよー

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2015/04/12(日) 22:47:25 

    自分のパパが使ってたおしゃぶりを子供のわたしに使わせていたようです(´;ω;`)

    +10

    -8

  • 36. 匿名 2015/04/12(日) 22:48:01  ID:SbzFmOsv9U 

    子供いないので、自分の体験ですが、中学生ぐらいまでは姉、いとこのお下がり、着てましたよ。小学校の入学式も姉のお下がりでした。お下がりだと何故かわいそうなの?子供は成長が早いから、お下がりで十分。むしろ貰えてラッキーだと思うけど。私が古いかもだけど。

    +50

    -3

  • 37. 匿名 2015/04/12(日) 22:48:23 

    私自身が末っ子でお下がりばかりでいやだったので
    子供の物もお下がりは着せたくないです。
    それに「次に回すから返して」とか言われても
    面倒なので貰いたくないかな。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2015/04/12(日) 22:49:03 

    子供のころ靴がいつもお姉ちゃんのおさがりで綺麗なのをはいたことなかったなぁー

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/12(日) 22:50:03 

    ベビーカーはありでしょ?

    +52

    -4

  • 40. 匿名 2015/04/12(日) 22:52:26 

    子供に着せる服は姉の子からのおさがり貰ってる!
    義母が誰から貰ったか分からない服は気持ち悪くて着せてない。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/12(日) 22:52:43 

    ランドセル

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2015/04/12(日) 22:53:38 

    昔うんこのついた子供のパンツ貰ったことある

    +0

    -12

  • 43. 匿名 2015/04/12(日) 22:54:33 

    下着以外は汚くなければいいと思うけど。
    それをかわいそうなどというひとは価値観の違う人なだけだよ。
    どんなにいいもの着せてたって、それだけで幸せな訳じゃないもん。
    うちも貧乏だったから近所の美人なお姉さんのおさがりよくもらったよ、子供の頃。むしろうれしかった!
    その分勉強関係はお金惜しまずだしてもらいました。感謝。

    +38

    -4

  • 44. 匿名 2015/04/12(日) 22:56:00 

    うちの子がよその子に可愛いパンツ貰ったってうきうきで見せてきたんだけど黄ばんでた・・・
    でも子供はそれを気に入って履いてる・・・

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2015/04/12(日) 22:57:41 

    自分が子供の頃を思うと、着る本人に聞いてほしい。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/12(日) 22:58:03 

    身内からのお下がりなら許せます。
    面識のない人からのお下がりは無理です。
    義母が自分の知り合いから勝手にお下がりをもらい押し付けてきましたが私は面識がなく気持ち悪いんでそのままゴミ箱行きにしました。

    +34

    -3

  • 47. 匿名 2015/04/12(日) 23:03:45 

    姪っ子(私の兄の子ども)から回ってくるものはきれいだし趣味も合うからうれしい。
    近所の人から以前回ってきたことがあるけど、あまり状態もよくなく趣味も合わなかったから
    それは正直あまり…だったかな。
    姉妹間でも靴と下着のお下がりはなし。セレモニー用のほとんどはいてない靴ならまだありだけど。

    うちの子が使ったものは、近所の知り合いにあげてる。
    押し付けて内心嫌がられるのもどうかと思って、
    うちに呼んで「いるものだけ持って行って。いらなくなったら自由に処分して」
    (更におさがりに出すも、捨てるも、転売などするのもご自由に)と言って持っていってもらってる。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2015/04/12(日) 23:04:57 

    そもそも貰い物は趣味が合わないから新品でも出番が少ないものがあったな~

    兄弟のお下がりなら何でもアリだけどね
    (但し下着類の使用頻度の高いものはお下がりにする前にボロボロになるから無理だけど)

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2015/04/12(日) 23:06:41 

    下着と靴は無し

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2015/04/12(日) 23:13:32 

    小学校に上がった今は、制服などのお下がりはありがたく使わせてもらってます。でも、小さい時に義理姉から西松屋のお下がりをどっさりもらったときは、本当に嫌だった。

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2015/04/12(日) 23:13:33 

    本人が気に入っているならどうぞって感じ
    大人になって文句を付ける言われても「これ、新品より貴方が欲しがったのよ」って言えるもの。本人喜んでキレイなもらい物ならいいじゃない。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2015/04/12(日) 23:14:33 

    下着は無しだけど、子供の成長って早いし自分も
    子供の頃おさがりを着ていたのであまり気にしない。でも
    お下がりは見た目きれいでしたし、周りも可哀そうと言う人はいませんでしたよ。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2015/04/12(日) 23:15:32 

    両家合わせてもうちの子供が初孫になるので、家族からもらうお下がりはありません。
    自分では買えないブランドの服は新品に限りオークションで落札してます。
    子供が0歳のときはあっという間にサイズアウトするので、かわいいお下がりをもらってる友達が羨ましかったです。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/12(日) 23:16:21 

    従姉妹が多く、近所も年上の女の子が多かったため、自分のために服を買ってもらった記憶がないです。
    中学生の時に、卒業旅行でUNIQLOのパーカーを買ってもらった事くらいしか覚えてないかも。
    すごい惨めでした。かわいい服ならまだしも従姉妹たちとは年が離れていて痛んでいなくても古臭かったんだよね。
    たまには新しいのを買って欲しかったと思ってます。
    今の子は洋服のデザインも大人顔負けみたいなのあるから、親御さんも大変だよね。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2015/04/12(日) 23:23:28 

    古着は幼稚園のバザーでだけ購入します。
    バザーだとみんな見栄を張って(笑)ブランド物で凄く綺麗なモノを出すのに、一着50円とかだし。
    今年も楽しみです!(笑)

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2015/04/12(日) 23:25:19 

    下着以外なら何でも大丈夫です
    この服4人目だけど〜って貰った服は、タグに色んな名前が書いてありました(笑)それも着せました。
    全然着れるのに捨てたら勿体無い。子供達も着れればいいよ服なんて、新しい服買うお金勿体無いしと言ってるので有り難いです。

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2015/04/12(日) 23:34:05 

    赤ちゃんの服でシミだらけの服でももらって全然気にならないけど、驚いたのがトイレの子供用便座とオマルを主人がもらってきたとき。とりあえずくれたからもらってきたらしいけど、中を開けて2人でビックリした。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2015/04/12(日) 23:40:16 

    私はお下がりは有難いけどなー(⌒-⌒; )
    さすがに下着は無しだけど洋服はそれなりに綺麗だったら洗いなおして着せてます!!

    お出かけ服は別で買ってるので普段着にお下がりは有難いです。
    私の妹はお下がりをすでに期待してるので着なくなった服は実家に置いておいてと前もって言われています(笑)

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2015/04/12(日) 23:48:44 

    洋服でもオムツカバーでもベビーカーでもなんでも嬉しいけど、ランドセルと学習机とか、何年も使うものは新品を勝手あげたい。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2015/04/13(月) 00:03:50 

    子供の服には「福」があるからお下がりは着るといいらしいね。

    私は頂き物は普通に着せちゃったりするけど、
    ママ友に3人子供がいるけど絶対着せないって人がいるよ。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2015/04/13(月) 00:05:14 

    オマルイイネ

    +3

    -5

  • 62. 匿名 2015/04/13(月) 00:07:49 

    私は子供の頃、お下がりばかりで幼心に辛い思いをしていました。
    近所の子が着ていた物を着る…正直辛かった。
    なので自分の娘には8割新品買い与えてます。
    2割はオークションなどで綺麗で可愛くて安い物を買っています。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2015/04/13(月) 00:12:38 

    下着以外で、兄弟姉妹のお下がりならOK。

    他人の家でどんな保管のされ方だったのかわからないものはなんだか気持ち悪くて受け付けない。

    でも、そういうのを気にしないでお下がり着せてる人は、それはそれでいいんじゃないかな〜。
    そういう人がいるおかげで、古着をリサイクルショップに売ることができるわけだし。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2015/04/13(月) 00:17:07 

    小さい頃、姉のお下がりばかりで凄く嫌だったな

    姉は新しいの買ってもらってたのに

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2015/04/13(月) 00:44:56 

    お下がりが嫌とか言ってる人は当然自分はお下がりじゃないですよね❔ お下がりを養う男は本当かわいそう。

    +2

    -9

  • 66. 匿名 2015/04/13(月) 00:59:49 

    好きな友達なら、状態が悪くなければ全然嬉しいしたすかる。
    嫌いな義母からのは新品だって嬉しくない。
    相手によります。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2015/04/13(月) 01:25:41 

    27
    一人っ子だからいい物買ってるんだろうな〜と思われてるんじゃないかな。 

    第一子はみんなしばらく一人っ子
    あんまり関係ないんじゃない?
    うち結構貰ったけどな(身内、仲良しなお友達)

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2015/04/13(月) 01:28:19 

    お下がり嬉しい!
    着せてるのを見ると、前に着ていた子も嬉しそうにしてくれるのがまたカワイイ(*´∇`)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/13(月) 01:37:56 

    普段着は知ってる人で、きれいな物なら。
    セレモニー服はあまり気にしないかな。

    でもあんまりお下がりは好きじゃな。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/13(月) 01:40:25 

    肌着以外なら、お下がり嬉しいなぁ。
    小さい頃なんて本当すぐサイズアウトしちゃうし。
    お出かけ用の服だけ自分で買って、普段はお下がりで十分ローテーションできた。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/04/13(月) 02:35:26 

    洗えば良いかなーと
    思って手洗いで
    ガッチリ洗ってから
    使っています
    全部新品にしてあげたい
    気持ちも有るけど
    すぐ小さくなって
    しまうしなーと思うと
    安く済ませたい

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/13(月) 05:29:45 


    趣味が違うの着せられても

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/13(月) 08:03:16 

    友達や姉がくれる物は綺麗な物ばかりだから安心して着られる。

    自分も、あまり着てなくてラルフ、プチバトー、海外で買った物などブランドやメーカー品なら友人に渡す。
    そうじゃない物はフリマで売る。あっという間に売れていきます。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/13(月) 08:15:28 

    自分の兄弟
    もしくはほんとに仲のよい友達
    くらいしか無理。

    旦那の姉から貰ったりしたけど
    ほぼシミだらけで
    申し訳ないけど
    使いたくもなくて捨てた。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/13(月) 08:28:15 

    パンツやオマル以外なら、何でもありがたい。
    洗えばいいし、潔癖な人が多くて悲しいな
    赤ちゃんの頃なんて、親の自己満足なんだし
    子どもがある程度欲しいものが言えるようになったら
    たまに新品買うくらいでいいんじゃないかなって

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2015/04/13(月) 08:34:05 

    それなりに状態が良くて趣味が合えばありがたいけど、旦那の親戚から毛玉がついてるくらい使い古しているものや、キャラものプリントどーん!のものとかばっかりもらう…正直ありがた迷惑。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/13(月) 08:48:20 

    本当は嫌だけど 貰っちゃうと みて選別して外遊びの時に着せます。ドロドロにしても気にならないから。
    お下がりOKなのは兄弟かなって思ってます。
    なので人にはあげません。欲しいと言われれば喜んであげますが迷惑だと困るし。
    ベビーカーやチャイルドなんかも使わなくなったらあげたいのだけど聞かないし 皆かうだろうからリサイクルショップに持っていくつもり

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/04/13(月) 08:50:20 

    39
    私は友人・親戚・義理実家の近所の方々など(笑)誰からもなんでも気にせずもらって、しかも使うことになんの抵抗もないのですが、
    ベビーカー・抱っこ紐みたいな、赤ちゃんの安全に直接関わるような物だけは、ちょっと お下がりに抵抗があります>_<
    もらうならまだしも、どんな良いものでも絶対あげませんでした
    もし私が人にあげたベビーカーや抱っこ紐で事故がおきたら…と思うと>_<

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2015/04/13(月) 09:45:10 

    うちは乳児の頃は下着もお下がり着せてましたよ(おむつだからパンツないし)。親戚からしか頂かなかったのも大きいかな?洋服は我が家ではまず買わないようなブランド品が多かったのですごく助かりました。小学校に上がると本人の好みも出てくるので子供に選ばせて新しい服を買うようになりましたが、それまでは半分以上お下がりでした。有難かったです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/13(月) 10:18:54 

    義母から貰ったお下がりが旦那の赤ちゃんの頃の服や下着、ぬいぐるみだった。
    40年近くも前のものはさすがにイヤ。
    初孫なのに新しいものは一切買ってはくれなかったのでびっくりした。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/13(月) 10:21:13 

    今小学2年です。新品しか着せた事ないです。私が姉や従姉のお古ばかりで嫌でした。自転車もボロボロで小学生の時恥ずかしかったです。おもちゃとかも全部新しいのです。ベビーカーも自転車もチャイルドシートもジュニアシートも赤ちゃんの時に使う赤ちゃんようのお風呂とかも。自分でも反動がすごいなと思ってます

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/04/13(月) 10:37:15 

    子供に奨学金なしで将来大学いかせれる経済力に全部新品でもいいと思う。
    でも本人が行きたいといっているのに大学もいかせれないのに服ばっかりお金かけるのはどうかと思う。

    うちはそれなりに収入いいけどやっぱり私立大学の学費を考えると小さい頃は本人は服がかわいいかどうかわからないから、今のうちに節約しないといけないから基本もらい物だらけ。将来子供に車も買ってあげたいし結婚資金だって少しは出してあげたい。

    あと私自身の私は服すべてお古だったから嫌とかいいとか思う暇もなく過ごしていた。けどさすがに同級生のお古は嫌だったかな。それもあるからか今でもあんまりおしゃれ興味ないからお金かからない。でもダサいって思われたくないから、おしゃれをするときは人に会う時だけ。人がかわれば同じ服着てもわからないし。

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2015/04/13(月) 11:15:36 

    娘二人なので、高学年くらいから
    服にもお金がかかりそう。そのときに、安物ばかり着せるほうが嫌。
    ちょうど学費も心配になる時期だし。

    なので、なんでも着てくれる今は古着ばかり着せて節約してます

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2015/04/13(月) 12:28:37 

    小学校の卒業式の時、式典の時に着る服は高いからと従兄弟のスーツを着せられました。
    せめてさ、女物着させてよ…って思いました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2015/04/13(月) 15:10:58 

    義理母が知り合いから貰って来たと嬉しそうに持ってきましたが、見たら落書きだらけの絵本、破れてセロテープで修復してる本や、パズル。あとホコリのかぶったオモチャでした・・・

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/13(月) 16:03:54 

    下の子は上の子のおさがりですませようと思っていたら、親に「せめて肌着くらいは新しいの買ってあげなさい」と言われた。その話をママ友にしたら「私は逆に肌着こそお下がりでいいやーって思う」と言われ、本当に人それぞれだなあと感じた。
    兄弟間の話なので若干トピずれですみません。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/13(月) 18:36:06 

    小学生の頃、いとこのお姉ちゃんから洋服貰ってた。けど趣味じゃなかったからあんまり着なかった…
    子供ながら気を遣って着ることもあったけど。
    趣味を押しつけるのはあんま良くないのだと子供ながら思ったよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2015/04/13(月) 21:11:33 

    親戚や知り合いからお下がりはいい。
    でも、古着屋で買った知らない人が着ていた洋服は着せない。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2015/04/14(火) 03:53:25 

    旦那のいとこ(小学校高学年)のおさがりを貰ったのはすごく萎えた。
    服はヨレヨレだったし、ベビーカーは1ヶ月もしないうちに歪み使えなくなった。
    結局、自分で処分するはめに。
    この前、長靴もらったけど汚いし‥
    頻度は多くないもの会うたびに何かお下がりを持ってくるのには、うんざりする。そして、いらないと言えない自分にもうんざり。
    本当、ベビーカーとかは気をつけた方がいい!
    愚痴含み失礼しました。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/04/14(火) 04:00:52 

    愛着でとって置いたものを譲るのはいいけど、貰う側の事も考えて欲しい。
    本当、ありがた迷惑な事が多い。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/14(火) 05:01:18 

    兄のおさがりばかり着てた私がいとこのお姉さんから赤やピンクの可愛らしい洋服を沢山もらえた日は本当に嬉しかった。母は私が喜んで兄の服を着ていると思ったらしく(兄の新品を奪って着たりもしてた)、買い与える服は男の子っぽいものばかり。しばらくお気に入りはお姉さんからのお下がりで、そればかり着ていました!男の子っぽい服から女の子っぽい服にイメチェンした時に周りからちやほやされて嬉しかったの覚えてる^^

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/04/14(火) 18:27:02 

    兄弟姉妹間
    同じ幼稚園の子
    友達の子
    ボーイスカウトの子

    直接面識ある人以外は嫌だ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード