ガールズちゃんねる

甲状腺の手術が決まりました

98コメント2021/06/12(土) 11:57

  • 1. 匿名 2021/06/08(火) 15:22:40 

    不安で不安で何も手につきません。
    精密検査をして良性か悪性かは取らないと分からないと言われた上に腫瘍が5~6センチあるので
    良性でも手術するべきだと言われていま細胞診の結果待ちです。怖すぎて怖すぎてどうしていいか分かりません。甲状腺手術の経験がある方どんな手術だったのかや結果待つまでにどんな風に過ごしたかを教えてもらえたら嬉しいです。
    私は人生で大きな病気などした事もなくいきなり手術と言われてとにかくパニックです。

    +119

    -9

  • 2. 匿名 2021/06/08(火) 15:23:54 

    お大事にしてください

    +121

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/08(火) 15:23:54 

    ファイト!!
    大丈夫!!

    +30

    -6

  • 4. 匿名 2021/06/08(火) 15:25:15 

    中身がゼリー状の腫瘍ができてアルコールを注入しました。
    腫れていたのがだいぶ収まりました。
    良くなることだけを考えました。

    +90

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/08(火) 15:27:12 

    がんばって

    +24

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/08(火) 15:27:29 

    大丈夫!会ったことないけどここから応援してる。

    +192

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/08(火) 15:27:52 

    このコロナ渦に手術できるかどうかの方を心配した方がいいよ
    コロナのせいで癌でも手術延期されてるというニュース観たし

    +4

    -42

  • 8. 匿名 2021/06/08(火) 15:28:14 

    甲状腺の手術が決まりました

    +38

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/08(火) 15:28:25 

    いくつか病院に行って診断してもらった方が良いと思う
    手術で儲けたいみたいな病院あるから
    心配しなくても殆どが良性の人が多いよ!

    +92

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/08(火) 15:28:33 

    母も甲状腺あるから不安なのわかるよー

    うまく行くように祈ってるね!!

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/08(火) 15:29:36 

    表参道に甲状腺の有名な病院あるね

    +56

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/08(火) 15:29:46 

    伊藤病院行ってみよう!

    +23

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/08(火) 15:30:28 

    知人が全く同じような状態だったのですが無事に手術も終わり元気に仕事をしています
    甲状腺癌は進行が遅いと聞いています
    主さんは良性である事を願っています
    手術頑張ってください!

    +101

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/08(火) 15:31:35 

    母が同じような状況で、母の場合は結果悪性でしたが予後は良好です。もう7年前の事です。不安だとは思いますが、甲状腺は比較的進行もゆっくり、良性の場合も多いです。早く元気になれるといいですね。

    +91

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/08(火) 15:33:14 

    友人だけどいいですか。
    一年ほど前に、甲状腺手術しました。傷あとが首に、横に10センチくらいあります。
    だいぶ薄くなりましたが、まだ目立ちます。スカーフ巻いたり、ハイネックの服着たりしています。
    今は定期的に病院行ってます。経過は順調。

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/08(火) 15:33:16 

    >>1
    とにかく、あまり深く考えないようにして、お医者さまを信じるしかありません。

    不安でパニックになる気持ちはわかりますが、腹を括ってできるだけ前向きに考えるしかありません。

    私も突然、肺疾患と診断されて手術した過去がありますが、とにかくあれこれ考え過ぎないことです。

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/08(火) 15:33:40 

    伊藤病院、退院後も半年に一度診察に行ってますが薬代もとても安く良心的です。

    +4

    -8

  • 18. 匿名 2021/06/08(火) 15:33:49 

    うちの家族も同じような感じで取るまでわからないって言われて一年以上様子見して、勇気だして手術した結果癌だったけど、早期だったから今は元気
    手術後は声もでなくて痛々しかったけど、数ヵ月でカラオケも歌えるくらいまで復活しました
    手術怖いけど放置するより全然安心だよ
    主さん頑張ってね

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/08(火) 15:34:16 

    消えてなくなることがある、とか言うよね。でも主さんの場合は大きいから取らないとダメなのかな。
    頑張ってください!

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2021/06/08(火) 15:34:41 

    病理医です。
    甲状腺で「良性か悪性か分からない腫瘍」は、もし悪性であっても予後良好な事が多いです。
    予後が悪いタイプの例えば未分化癌やアグレッシブな乳頭癌などは、CTなどで気管や周囲臓器に浸潤している事が分かる事が多いです。
    実際拝見したわけではないので適当な事は言えませんが、参考までに。

    +107

    -3

  • 21. 匿名 2021/06/08(火) 15:36:19 

    >>8
    痩せる以外すべて当てはまる。代謝がいいだけかなぁ

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/08(火) 15:36:33 

    快復を願ってるよ!

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/08(火) 15:37:00 

    >>1
    10年くらい前にしたよ 半分摘出した
    ネットで調べるとわかるけどそんなに不安に思うケースじゃないよ
    私は逆に色々わかって気分が軽くなったよ

    +33

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/08(火) 15:39:19 

    知人が「喉を縦に切るか、横に切るか、どっちがいい?」聞かれて
    「縦」って答えて後悔してみたい。

    横ならネックレスで傷が隠れるとかで。

    がんばって!
    がる子たちは、みんな無事を祈ってるよ。

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/08(火) 15:42:00 

    16年前に甲状腺乳頭癌で甲状腺の全摘出手術をしました。癌(悪性腫瘍)といっても甲状腺乳頭癌は進行がゆっくりで予後も良いので大丈夫ですよ。たしか5年生存率は95%くらいで、癌に気づかず老衰や他の病気で亡くなる方も多いそうです。
    私は手術のあとふつうに結婚、出産もできました。

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/08(火) 15:42:00 

    95%が良性みたいだし心配しなくても大丈夫よ

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/08(火) 15:44:40 

    はい!
    健康診断で、喉にしこりがあることを指摘され
    精密検査の結果、甲状腺癌で、甲状腺と共にほぼ全部切除しました!
    手術怖いよね。
    私は当時小さな子供がいて、もうこの子達に会えないかもという覚悟で手術室に入ったのを覚えています。

    けどね、頑張るしかないから!
    怖いけど、そのままには出来ないし、頑張るしかないんだ。
    応援してるから。

    術後は、飲み込みしにくいとか、喉を庇うから肩こりすごいとか、今もずっと薬を飲み続けてるけれど
    元気だよ!
    大丈夫だから
    手術は寝てたら終わるからね
    術後、麻酔が切れた時あまり動かないようにね。
    頭痛くなるから。
    頑張って!

    +77

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/08(火) 15:47:25 

    >>21
    うちの母も甲状腺がんの初期で手術になりましたが、更年期の症状に似ているそうですね。

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/08(火) 15:48:57 

    夫ですが…ご参考までに
    同じような感じで腫瘍を除去しました。
    何度か名前が出ている伊藤病院です。
    夫の場合は悪性でしたが、甲状腺は進行もゆっくりで再発も低いらしいです。
    「もう10年経ちましたね」って言われたよ
    ってつい先日話していました。

    難しいと思いますが、美味しいものでも食べてリラックスしてくださいね。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/08(火) 15:51:54 

    手術自体は全身麻酔だから気がついたら終わってたよ
    ドレーンという管が体液出すために数日胸に刺さってて痛くもなくて、人体・医療ってすごーいって感心した
    あと尿の管、いちいちトイレに行かなくていいの楽だった
    「早く抜きたいでしょ」って看護師さんは言ってくれたけどずぼらだから入れておきたかった
    術後の診察で胸を出したのがちょっと恥ずかしかった(女医さん看護師さん同席)


    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/08(火) 15:53:13 

    >>11
    伊藤病院ですよね。表参道駅A2 出口出てすぐ。

    +36

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/08(火) 15:54:16 

    >>17
    値段は点数だから全国一律だよ

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/08(火) 15:54:21 

    >>11
    >>12
    先々週の土曜日ちょうど伊藤病院行きました。
    甲状腺乳頭がんの経過観察で。
    もともとめちゃくちゃ混んでるのに椅子は一席ずつ開けなきゃいけないから全然座れなくてかなりしんどかったです。
    11時に受け付けして帰れたの15時過ぎです。
    混んでるせいか問診はいつもと違う医師でした。(先生は出勤されてたのに)
    伊藤病院行ったことない人で近場に甲状腺外来あるなら私はそちらをおすすめします…。

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/08(火) 15:54:27 

    伊藤病院は激混みで早起きして行くイメージ。
    今は違うのかな?
    あと美人の患者さんが多かった。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/08(火) 15:58:30 

    甲状腺の場合は悪性だったとしても進行が遅くあまり心配のいらないタイプが殆どなのできっと大丈夫ですよ。
    私は甲状腺乳頭癌で手術をしました。リンパに転移もあったけど健康な人となんら変わらず私も元気です。
    術後の痛みは、人それぞれでしょうが私は、唾も飲み込めない程の痛みの喉風邪くらいの感覚で我慢出来る程度でした。
    開腹手術の経験もありますがお腹に比べると首はかなり楽です。
    今は心配で仕方ないと思いますが、きっと大丈夫ですよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/08(火) 16:00:39 

    >>19
    消えてなくなることないです…

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/08(火) 16:03:31 

    >>21
    痩せる←これが1番症状に出る。食べてるのに痩せていく感じね。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/08(火) 16:06:53 

    甲状腺の手術済みです!不思議と怖くなかったです。楽しみー!ってくらいの気持ちを持つと違ってきます!

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/08(火) 16:14:13 

    主です。
    みなさんいろいろご意見や励ましありがとうございます。本当に不安しかない状態です。
    子供達の前ではしっかりしないとと思うと余計に涙が出てくる状態です。
    とりあえず気持ちが落ち着くのを待ちます。

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/08(火) 16:15:25 

    >>8少し動くと滝汗かいて、常に疲れてる、食べ過ぎる、イライラする…ので今日内科行ったのですが、ご老人達のワクチン接種の予約を優先しまくってて、1時間半待ちましたが呼ばれる気配ないので帰ってきました。
    気力振り絞って病院行ったのに。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/08(火) 16:15:36 

    >>1
    何年も前にうちの母が甲状腺がんと診断され摘出しました。
    薬は一生飲み続けなきゃいけないし、前より少し疲れやすいとかはあるみたいですが
    普通に毎日元気に過ごしてますよ、首の傷ももう言われないと分からないレベルです。
    不安でたまらないでしょうが良性と信じて手術頑張ってください
    上手くいくことを願ってます!

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/08(火) 16:19:05 

    私は橋本病です。定期的に検査をしています。
    トピ主さんも皆さんもお大事にしてください。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/08(火) 16:20:53 

    まったく一緒の状況です。
    私も今までまで手術とかしたことないのですごく怖いし色々不安です...

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/08(火) 16:22:41 

    >>8
    え?これ甲状腺でも癌じゃなくて機能亢進っぽくない?
    バセの私このまんまなんだけど😰(生理が正常なの除いてあと全部ピタリと該当)

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/08(火) 16:24:35 

    >>24
    病院で首のシワにそって10センチくらい切るって聞いたけど、縦に切ることもあるんですね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/08(火) 16:25:27 

    >>44
    この画像はそうだと思うよ。
    甲状腺癌は自覚症状ほぼないから。

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/08(火) 16:25:46 

    >>31
    私、通ってました。かかりつけの内科の先生が検査結果を見て、甲状腺の数値が異常だから専門病院で診てもらっておいでと紹介状を書いてくださって薬は一生服用しないとですが不調の原因が分かって、すごく安心したし性格が明るくなれて前向きになれたから嬉しいです。
    甲状腺の病気といえば伊藤病院ですよね。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/08(火) 16:27:55 

    >>1
    アラフォーの私が20歳くらいの頃の話だけど、甲状腺腫(良性)で手術しました!
    手術自体初めてで怖くて堪らなかったし、今の主の気持ちもめちゃくちゃわかります。
    術中は全身麻酔だから麻酔が入ってきて「〇〇さーん」って呼びかけに、返事をしようとしたら意識が遠のいたきりで覚えてません。
    気づいたら病室にいて、麻酔が抜けてく時に吐き気と1回嘔吐したものの 朦朧としたまま眠りました。
    食べ物や飲み物が摂取できなくて辛かった記憶はあまり無くて、しばらく唾を飲み込むのが痛かったくらいで元気でしたよ!
    入院中は看護師さんと仲良くなったり、お見舞いに来てくれた友達と屋上で話したり 同じお部屋のおばさま達からお菓子貰ったり…今ではいい思い出です。
    喉だし色々想像すると怖くなっちゃうかもしれないけど、終わってしまえば不安な事も無くなるので大丈夫です!
    主さんのご健康を願ってます。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/08(火) 16:31:05 

    本当に不安だし大変ですよね。
    私も謎の腰痛が帯状疱疹だとやっと分かり今痛みで苦しんでいます。
    何の病気か分からない間の不安、判明してからの将来、今から手術となると本当にお辛いでしょう。
    体験談を読み漁ったり、仲間がいると思うと心強いと思うので読まれてみては?
    陰ながら応援しています!


    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/08(火) 16:33:35 

    関西なら隈病院が有名だね。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/08(火) 16:38:18 

    甲状腺を半分切除しました
    術後はカテーテルで喉が傷ついてるので咳と痰が辛かったです
    水、のど飴をたくさん用意しておくといいと思います
    また喘息を持っていたら吸入器も必要だと思います
    痛みはわりと耐えれる程度で2日くらいで収まりました
    首に力が入らなくて起き上がるのが大変だったので寝たままできる暇つぶし道具があるといいと思います
    あとは傷口を守るためのテープを事前に用意しておくといいと思います(妊婦さんの帝王切開などに使う肌に優しいもの)
    また首を洋服で隠す場合は柔らかい生地ではもたついて、午後には首元がぱっくり見えてしまうので首にまとわりつくようなタートルネックかシャーリングになってるものがオススメです
    スカーフ等で隠すなら問題ないと思います
    うまく声が出せなかったりして不安に思う時期もありましたが、ほっといても少しずつ回復していくので思い悩みすぎないでくださいね
    頑張ってくださいね

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/08(火) 16:43:19 

    うちの親も甲状腺原因で若かったのに一回ボケたよ
    漏らしまくるし泣き叫んでるし学生の私急いで救急車呼んだ
    親が親じゃなくなって本当に怖かった親本人はそのこと覚えてないらしい

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2021/06/08(火) 16:47:13 

    私も叔父も甲状腺癌だったけどちゃんと生きてます!手術で1週間くらい入院したのと、術後1ヶ月くらいは声がかすれやすかったけど、あとは普通の生活だよ!
    薬は朝メガネかコンタクトをつけるついでに飲むだけだからただの生活習慣になるよ
    多少飲み忘れても問題なし!
    乳頭癌だったら進行がゆっくりだから子供の通学や旦那の仕事で長期休みが取り易いときに手術を先延ばしにしてもらっても大丈夫だよ
    お医者さんのいうことを聞くだけで主さんは何も頑張らなくて大丈夫

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/08(火) 16:49:11 

    >>21
    私もです

    首は腫れたりしてないし、外見的な変化はありません

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/08(火) 16:54:23 

    最近は内視鏡手術でできるところもあるんだよね。
    傷口が数cmで済むらしい。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/08(火) 16:54:33 

    >>37
    無いわ…どんどん太る。失礼しました…

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/08(火) 16:56:19 

    >>1
    甲状腺じゃないけど来月首の腫瘍の手術します(唾液腺)
    多分良性だと思うけど手術しないと分からないと言われました
    不安な気持ちが痛いほど分かる😭
    お互い頑張ろう!

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/08(火) 17:14:57 

    >>1
    不安だよね
    私は不安突き抜けてお医者さん信じて全部お医者さんのせいって思って乗り切った
    ストレスも体に良く無いから手術迄は全部自分は関係無い人のせいにしてた

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/08(火) 17:19:57 

    >>1
    私も数年前に手術しましたが今は定期検診のみでほぼ変わらない日常を過ごせています。
    細胞診をして結果がでると多分入院日程を決めて精密検査の予約を入れてもらい、家族を呼んでの説明が入りましたが、正直私の場合は細胞診の結果待ちまでが不安のピークでした。

    私はインスタの#甲状腺乳頭癌 をよく見てましたよ、細胞診の結果待ちから入院事情までとても参考になりました。

    悪性かどうかは術後の1ヶ月検診まではわかりませんでしたが、取ってしまうと安心感でそこまでヒヤヒヤすることはありませんでした。
    甲状腺癌は癌の中でも転移する可能性が低い癌だったかと思います、良性で済むに越したことはないんですが悪性であっても気落ちしないでくださいね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/08(火) 17:24:37 

    もう目立った行動や調子付いた真似はしないし出来ないだろう

    +0

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/08(火) 17:24:41 

    >>1
    それは不安ですね、落ち着かないですよね。
    私はまだ高校生の時に、恐らく間違いなく血液の不治の病でしょうと言われたのですが、結果を見たら症状がそっくりの、でも全く違うただの感染症とわかり、拍子抜けしました。
    あんなに人生レベルで色々考えて眠れなかったのに。

    悩んでも悩まなくてもどちらにしても結果は変わらないので、どうせならやりたいことやって楽しくすごそう!というのも1つだと思います。

    でも、悩みたい時は悩んで、悲しみに思いっきり浸るのもいいと思います。

    ここでみなさんのいろんな話を読まれて、それが気分転換になったらいいですね!
    健闘を祈っています!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/08(火) 17:25:32 

    >>60
    トピコメ間違えました
    すみません

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/08(火) 17:26:36 

    私も子供の時から甲状腺腫瘍がたくさんあって10数年経った今年、甲状腺全摘出する事が決まりました。
    私はこの腫瘍が昔からだったので手術と言われた時も「ふーんそっか〜。で、手術いつですか?」くらいのテンションでした笑

    そんなテンションだったのも、悪性でも進行も遅いし生死に関わるような病気でないと知っていたからです。

    主さんも怖い気持ちももちろんあると思うけど、いろいろ調べたりして怖がりすぎないで!!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/08(火) 17:31:01 

    >>1
    甲状腺の腫瘍はほとんどが良性だけど怖いよね
    叔母が甲状腺ガンで手術したけどずっと元気にしてます

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/08(火) 17:36:02 

    >>20

    コメントありがとうございます。
    CTの結果はリンパの腫れ?みたいなのは
    なかったみたいでした。
    今細胞診の結果待ちです。不安しかありません。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/08(火) 17:37:44 

    >>59

    ありがとうございます。
    私も細胞診の結果待ちの最中です。
    もしかして悪い結果で電話かかってきたら
    どうしようかと不安です。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/08(火) 17:55:45 

    >>65
    私もリンパの腫れはなく、エコーで小さいしこりが見つかって細胞診になりました。悪性の確率は少ないしまぁ良性だろうと思ってたら今日いい天気ですねくらいのテンションで「悪性でした」と言われました。私としてはパニックだったのですが、半年ごとの経過観察で良いと言われ、そこから5年間大きさも変わらず、転移もなく、元気に過ごしています。
    不安だと思いますが、悪性でも乳頭癌であれば予後は良性腫瘍あまり変わらないようなので考えすぎず落ち着いて過ごしてくださいね。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/08(火) 18:01:02 

    >>1
    甲状腺乳頭癌とバセドウ病で、伊藤病院で全摘しました。当たり前ですが、寝てる間に終わります。後遺症等多少あってもそのうちおさまるレベルでした。
    手術中顎を上げたような姿勢で固定されるため、背中から肩の凝りが一番しんどかったです。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/08(火) 18:17:12 

    >>7
    いまだに「コロナうず」って読んでるの?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/08(火) 18:21:35 

    摘出しただけだけど結構大きいのとれたのでビックリした。
    お大事になさってください、気にしすぎると疲れるよ!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/08(火) 18:29:17 

    >>1
    私は手術跡が見える部分(首)につくのは避けたいと思い、内視鏡手術を選択しました。私は両方の乳輪と胸の横に1センチ程の手術跡があります。病院によってはワキの下からになり、他人から見えない部分から医療器具を入れての摘出手術になります。

    手術後は傷跡が熱を持って身体が怠いですが、1週間もしないうちに落ち着きました。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/08(火) 18:35:43 

    >>1
    わたしも来月甲状腺手術します!
    1.5cmの小さい腫瘍ですが悪性のためとらなければならないそうです(>_<)
    お互いがんばりましょうね〜!(^O^)

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/08(火) 18:52:27 

    >>1
    まぁなるようになる。
    まな板の鯉になるしかない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/08(火) 20:29:27 

    主です。
    考え込んでしまい旦那にも子供たちにも迷惑をかけています。どうやって過ごしていいか分かりません。
    考えすぎだと言われたらそうなんですがもぅ悪い事しか頭に浮かびません。寝れそうにもありません。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/08(火) 20:55:35 

    >>74
    43でコメントしたものです。
    主さんとは違い私の場合はもう悪性と言われてます。

    私も子供いるのでバタバタしてる時は大丈夫なのですが、1人になるととても不安です💦
    直接色々お話したいくらいです。
    他の皆さんのコメントに励まされます。
    主さんにはトピ立ててくれてありがたいと思ってます。
    お互いあまり深く考えないように頑張りましょう😭

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/08(火) 20:57:10 

    >>74
    お子さんまだ小さいのかな
    食事やトイレを自分で出来る歳ならそこまで心配しなくても
    家族に迷惑とか考えずに甘えたっていい時だと思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/08(火) 21:04:03 

    数年前に主さんと同じ5センチほどの良性腫瘍切除手術しました。あらゆる手術のなかでも相当簡単な部類に入る手術だそうで数十分で終わりました。もし悪性でも予後が良いそうですよ。
    質問あればどうぞ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/08(火) 21:08:45 

    >>74
    余計不安になるからあまりネットで検索とかしない方がいいよ
    私はしこり発見したときネットで検索して余計不安になるループで食欲なくして1週間で3キロ痩せた

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/08(火) 21:30:51 

    病気そのものをネット検索するんじゃなくて、入院手術体験ブログみたいなので現実的なシミュレーションをするといいですよ。切除手術経験者より

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/08(火) 21:42:33 

    >>1
    不安ですよね
    私は関西で有名な神戸の隈病院で一年前に手術して右葉切除しました
    コロナで面会もできず、一人きりの入院は寂しかったですが、手術は寝ていたら終わるし、辛いのは手術日含めて3日くらいでしたよ
    細胞診の結果出るまでは考えると不安になるけど、甲状腺腫瘍の殆どは良性ですし、悪性でも死ぬ癌じゃないので治療すれば大丈夫だと先生にも言われましたよ
    きっと何とかなります!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/08(火) 21:58:14 

    >>57

    不安ですよね。手術までの期間も心配で
    たまらないのに取ってみないと分からないなんて
    永遠に地獄に感じますよね。
    手術も怖いのに取っても安心出来ないなんて、、、

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/08(火) 22:02:59 

    >>75

    あらためてコメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    私は、、腫瘍が大き過ぎるからやはり取ってみないと分からないとのことで細胞診の結果待ちです。これで悪性腫瘍だと分かる事もあるので次の診察まで不安でたまりません。

    子供にママ大好き!など言われると嬉しいのに涙が出てきます。
    ここでは話し切れないほど不安や心配がありますよね。本当に直接お話し出来たらと思います。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/08(火) 22:05:26 

    >>77

    大きい腫瘍があられたんですね。
    私は5〜6センチで手術は2時間くらいかかると言われています。広がり方によればもっとかかると、、、
    セカンドオピニオンなどは受けられましたか??
    私は迷っています

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/08(火) 22:08:42 

    >>76

    子供は4.2.1の3人です。
    まだまだ手がかかりますし真ん中の子はもうすぐ3歳である程度自分でしてくれます。

    旦那も出張でいない時もあるので
    この気持ちを抱えて子供たちと接しないといけないのがつらくてたまりません

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/08(火) 22:12:32 

    >>80

    コメントありがとうございます。
    私も関西の方ですが神戸にはとても通える距離ではありません。今はたまたま紹介された奈良の病院で検査を進めています。どんな病院なのかも有名なのか何かも不明なままです。どのように病院を探してどういう場合セカンドオピニオンなどを受けたらいいのか初めての事といきなりの手術と腫瘍の話で頭がパニックです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/08(火) 22:27:41 

    >>83
    私は自分でしこりに気付き、人間ドックの血液検査で甲状腺の数値もオプションで調べてもらったらやはり異常値だったので、はじめから甲状腺専門の伊藤病院に行きました。なのでそこ以上に詳しい・正確なところはないと思ったのでセカンドオピニオンは受けませんでした。
    今、受診されている病院が総合病院のようなところでしたら、通える範囲で甲状腺専門の病院があれば受診してもいいかもしれません。甲状腺ばかり扱っている病院であれば先生も手術にも慣れているので短時間で手術が済み、体への負担も軽くなると思いますので。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/08(火) 23:26:02 

    >>14
    文面がすごく優しさを感じます。
    勇気でるコメントありがたいです。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/09(水) 00:06:28 

    >>1
    甲状腺が腫れて半分摘出しました。
    全身麻酔なので痛くないですよ!
    首のシワに沿って手術してくれたので、傷跡もありません。
    不安だと思いますが寝ている間に終わるので大丈夫です!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/09(水) 00:15:13 

    3年前、ふと首を触ったら5ミリほどの丸くコロッとした感じのものに触れた。
    体の構造を調べたら甲状腺の左側。
    その後若干大きくなった気はするが、触れると柔らかく平たくなった感じになり痛みもなし。
    体調も万全。
    そのまま何もせず放置。
    飲み込むと片側だけが喉仏のように上下に動く。
    癌なのかな。

    +0

    -3

  • 90. 匿名 2021/06/09(水) 00:43:13 

    セカンドオピニオンで別の病院で相談した方がいいと思う

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/09(水) 00:56:51 

    >>69
    読んでるどころか、声に出して言ってる人YouTubeとかでも見かける。
    さすがにわざとなんじゃない?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/09(水) 02:54:21 

    >>85
    80です。
    私は最初診てもらっていた地元の甲状腺のクリニックの先生に、手術できる病院をいくつか紹介してもらいましたよ
    当時子供もまだ1歳になったばかりで、なるべく入院日数の短い病院を希望していたので、①日帰り手術ができる耳鼻科クリニック ②家から近い大学病院 ③甲状腺専門の隈病院 を提案され、この3つの病院への紹介状を書いてもらいました
    ②から予約を取り検査へ行って先生と話すと「日帰り手術なんてあり得ないです。切ったところから出血することもあるので、少なくても1週間の入院が必要ですよ」と言われ、①は検査行くことなく除外
    ③も念のためと思って行きましたが、やはり専門病院の安心感はすごいです。めちゃくちゃ混んでるし待ちますが、皆んな甲状腺を患っている人たちで、こんなにも甲状腺の病気の人がいるんだと不思議な仲間意識が芽生えましたw 先生も沢山いますが毎週10人以上の甲状腺手術している方ばかりです。ネットで調べても手術跡が綺麗だとかで、結局③にしました
    実際手術して一年ですが、手術跡は全然目立ちませんし、とても満足してます
    主さんも納得できる病院で手術受けてくださいね!
    長々失礼しました

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/09(水) 12:07:35 

    同じく50mm大の甲状腺腫瘍あるけど取らない方向。定期的に診てもらってる。
    最初総合病院の内分泌内科医に見てもらって、その後手術も出来る大学病院の内分泌外科に変った。どちらの見立ても「様子見」。半年おきの経過観察でもう5年になる。
    私の場合は片方に大きいのと小さいの、もう片方にも小さいのが複数散らばってて、手術するなら両葉全摘。そうなったら一生薬を飲み続けることになるから、腫瘍のせいで身体に害が起きていないのなら様子見でいいって言われた。

    腫瘍のできやすい体質で内臓の腫瘍摘出手術経験がある。血液が固まりにくく貧血を起こしやすいタイプで傷の治りも悪く術後感染症にもかかり入院が長引いたから、甲状腺の手術は最後の手段にしてる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/09(水) 13:33:49 

    >>11
    私の総合病院の担当医はここは勧めなかった。混むし「あ、手術、わかりました」って感じで、さらーっと手術に流れていくからって。他の治療法を提案してくれそうな、県立〇〇センター・〇〇大学病院×2か所を勧めてくれた。
    うちは子供がまだそんなに大きくないから、通院や入院を考えて自宅から近い大学病院を紹介してくれて今は大学病院に通ってる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/10(木) 00:52:53 

    >>1
    私が手術を経験して思ったことです。

    汗拭きシートではなく、身体を拭くシートを入院した際に持参した方がいいです。毎日、お風呂に入っているのに、手術前日から最低2日間は入れなくて苦痛でした。私は術後に体調崩して何度も吐いてしまい、髪の毛も汚れたのにお風呂に入れなくて辛かったです。

    術後はドレーンをつけているので下着をつけられませんでした。乳首が見えるのを避けるためにカーディガンを暑くても羽織っていました。ドレーンを取っても、傷口の圧迫を避けるためにスポーツブラがあれば良かったと思いました。

    喉元の筋肉を切開したために、咳が出続けました。相部屋なのに夜中でも咳が出て大変でした。薬を貰いましたが、1回咳が出るとなかなか落ち着かなくて、喉を潤すためにのど飴をずっと舐めて過ごしました。

    手術翌日の朝からご飯が食べられたのですが、喉を切開していたのでお腹がすいているのに痛くて食べられませんでした。でも、お腹はすいてキツかったです。母がゼリー状の飲み物を冷蔵庫に入れてくれていたので少しずつ摂取していました。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/10(木) 01:26:29 

    20代です!甲状腺がんで甲状腺全摘出と転移していたリンパ節郭清をしました。あとアイソトープも少し。
    手術は寝てるだけでなんにも。ただ術後の目覚めが少し苦しいです。給水制限があって、水が飲みたくてたまらなかったのを覚えています。

    私がしておいてよかったのは、かわいいスカーフを沢山買っとくことです。術後のドレーンを付けてる間はもちろん、退院後も傷跡が日焼けしないように気をつける必要があるので、スカーフは本当に重宝しました。これをきっかけにスカーフのお洒落に目覚めて、術後数年たった今も愛用してます。

    私も20代でがんになるとは思ってなくて頭真っ白だったけど、色々調べると甲状腺がんは比較的進行が遅いし、語弊はありますが「なったのが甲状腺がんでよかったな」と思いました(脳天気なので…)
    安易なことは言えないけど、不安ばかりに目を向けると辛くなるので、目の前のことを淡々と片付けていきましょう。きっと大丈夫ですよ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/11(金) 01:19:57 

    5年前に乳頭がんで甲状腺全摘しました。
    リンパにも転移してて、副甲状腺も少しとったみたいだけど、退院後はわりとすぐ回復しました。
    私の場合ですが、肩凝り首凝りがしんどいくらいで他はなんてことなかったです。退院した日にお洗濯も出来ました。
    手術までは色々不安で不安で頭がおかしくなるくらい病気の事を調べたり考えたりしてました。
    手術や入院、術後の心配ばかりしてたけど、終わってみるとそれより術前の検査がたっっくさんあって大変だったなと。(色んな症状があったので他の臓器への転移も疑われた為、検査が多くなりました。)
    長くなりすみません。
    主さん。良性であって欲しいし、もし悪性であっても予後が良いものであって欲しいです。きっと大丈夫ですよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/12(土) 11:57:57 

    >>85
    まだ結果出てないから、なんとも言いがたいけど、私なら専門病院勧めます。
    甲状腺の手術は少ない方なので、地元の医師の経験値がいかほどなのか。サイトで公開してる病院多いので見た方がいいです。
    私は6年前に手術したのですが、今では内視鏡手術も保険適用になってます。
    やはり大きく切って手術するより身体の負担が少ないので私なら内視鏡手術選びます。
    神戸が遠いと言いますが、甲状腺の専門病院は遠方からの患者めちゃくちゃ多いですよ。
    私は伊藤病院でしたが片道3時間でした。

    もうトピ立てしてるのであれですが、結果が出るまでは出来るだけ平常心、出来るだけ病気のことを考えない方がいいと思います。
    私は当初耳鼻咽喉科だったので、結果が出るまで生きた心地しなかったよ。
    白血病か悪性リンパ腫か、とかいろいろ考えた。
    それでも対外的には普通を装った。
    それでも4日で3キロ痩せた。
    医師に甲状腺癌で良かったと言われたとき、詳しくないけどそういうものかと思った。
    診察終えて夫に電話したとき、初めて泣けた。
    辛くても、結果が出るまでは日常を送って下さい。
    それしか出来ないよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード