ガールズちゃんねる

潮干狩りで離婚危機!夫婦仲を破壊する「夫のアウトドア趣味」

144コメント2021/06/09(水) 08:32

  • 1. 匿名 2021/06/07(月) 22:10:38 

    アウトドアでの「困った人」のエピソードは男性が圧倒的に多く、女性の事例は少ないと言われている。生物学者の池田清彦さんは、この問題にはたしかに性差が関係すると話す。

    「もともと男性には狩猟本能があり、コロナ禍で外に出られないいま、その本能的な“冒険欲”を満たしてくれるのはアウトドアだけ。

     加えて、男性はマルチタスクが苦手で猪突猛進型が多いため、行き当たりばったりを好む人が多い。こうした要因が、家族を振り回してしまう」

     実際、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美さんのもとには、振り回される妻たちの相談が多数寄せられている。

    ↓元記事には“潮干狩り”がきっかけで、大げんかになった夫婦の話も掲載されています
    潮干狩りで離婚危機!夫婦仲を破壊する「夫のアウトドア趣味」|NEWSポストセブン
    潮干狩りで離婚危機!夫婦仲を破壊する「夫のアウトドア趣味」|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    昨今、愛好家が増えているのが「アウトドア」だ。YouTubeでは、多くのタレントたちがアウトドアを楽しむ動画を公開し人気を博している。さらに、コロナ禍においては、開放的な野外で時を過ごすアウトドアは“密にならない娯楽”としても注目されている。


    +22

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/07(月) 22:11:23 

    潮干狩りもいい迷惑やな

    +142

    -0

  • 3. 匿名 2021/06/07(月) 22:11:29 

    あさりを取りに行った後にあっさり離婚するってか?笑笑

    +252

    -11

  • 4. 匿名 2021/06/07(月) 22:11:35 

    エセアウトドア野郎

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/07(月) 22:12:57 

    『「もともと男性には狩猟本能があり、コロナ禍で外に出られないいま、その本能的な“冒険欲”を満たしてくれるのはアウトドアだけ。』

    ↑家でゴロゴロしてるタイプの旦那は男じゃないの?

    +170

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/07(月) 22:13:28 

    二人でドアをあーけーてー♪!

    アウトドア

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/07(月) 22:13:35 

    >>3
    (°∀°)アヒャ

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/07(月) 22:13:48 

    私は虫とか嫌だしキャンプに付き合わされたら嫌かも
    バーベキューとかもあんまりしたくない

    +196

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/07(月) 22:13:56 

    >>1
    潮干狩りは自粛せずにマナー破るやつばかりで迷惑らしいね

    +48

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/07(月) 22:13:58 

    アサリの砂抜き待てずにキレる夫w

    +96

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/07(月) 22:14:11 

    離婚して、夫はサバイバル(ホームレス)に。

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/07(月) 22:14:20 

    >>3
    アサリ前だのクラッカーで
    お祝いだ

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:05 

    この写真のファミリー、中国人か韓国人っぽくない?

    +111

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:16 

    よかったうちはインドア夫婦で
    アウトドアでも1人で行ってもらうけどね

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:26 

    ここは上手いこと言うトピですか

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:42 

    出掛ける前の準備とか帰ってからの後片付けとか、何かと面倒なこと多いよね。
    泥や砂を落として洗って乾かして、疲れて帰ってからが大変だもんね。

    +141

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/07(月) 22:16:03 

    帰ってからの片付けしんどいっちゅうねん!

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/07(月) 22:16:46 

    最悪すぎる


    「夫の提案で潮干狩りに行くことになった妻は、朝早くからお弁当を作らされたそうです。帰宅したらしたで、採ってきたあさりですぐ料理しろと言われる。砂を吐かせるのに一晩置かないといけないと伝えたら、夫は怒り出す。早起き、お弁当、夕食、砂が入った服の洗たく……こんなに私ばかり大変なのに、怒られるのは理不尽だと主張。

     一方、夫は行きも帰りも運転を担当して大変だったと主張し、大もめにもめました」

    +181

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/07(月) 22:16:51 

    うちは夫婦でアウトドア好きだけど、なるべく身軽に行きたい自分に対し夫は大荷物でイラッとする

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/07(月) 22:17:06 

    >>3
    離婚なんてあっさりできるもんですか。泥臭いあさりみたいに食えたもんじゃないわよ。

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/07(月) 22:17:14 

    出たがるくせに疲れたら不機嫌になる。
    出なかったら出なかったで不機嫌になる。

    結果、休日は不機嫌になる。

    +105

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/07(月) 22:17:53 

    農耕民族に狩猟本能とか言われると
    フフッてなるわ

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/07(月) 22:18:10 

    磯の生き物観察は大好き。ウニとか見るの。

    でもバーベキューは嫌い。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/07(月) 22:18:11 

    なんか写真が中国人みたい

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/07(月) 22:18:19 

    >>13
    日本人はこんな原色着ないねw

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/07(月) 22:18:55 

    釣り好きって捌くまでが釣りだと思うんだけど
    釣った魚の料理は奥さんに丸投げって人も多いらしいしね

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/07(月) 22:19:35 

    >>20
    あなためっちゃ上手い事言うね

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/07(月) 22:19:39 

    >>5
    子ども嫌いな女もいるし

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/07(月) 22:20:30 

    >>18
    なんで一人で行かせないんだろう?

    +72

    -2

  • 30. 匿名 2021/06/07(月) 22:20:47 

    >>3
    くそう くだらないと思ったのに 思わず吹き出してしまった。

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/07(月) 22:21:29 

    >>18
    お前が行きたい言い出したんだろうが!!てケンカになるよね

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/07(月) 22:21:32 

    >>26
    本格的にやってない人なんだろうね
    軽い趣味、釣るだけが楽しいっていう

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/07(月) 22:21:42 

    旦那最近1人キャンプの勉強一生懸命してるわ

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/07(月) 22:21:55 

    潮干狩りなんて暑いしベタベタするし日焼けするし絶対嫌
    行きたいならひとりで行ってほしい
    あさり食べたいなら山ほど買って砂抜きもしてあげるから付き合わせないで

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/07(月) 22:22:03 

    うちの旦那も「バーベキュー!バーベキュー!」ってずっと言ってる
    今家を建ててるんだけど「あともう少し駐車場が広かったらバーベキューできたのに」「あっちの角地にしたらバーベキューできたのに」とか。
    住宅地でバーベキューって迷惑極まりない。
    相手するの疲れる。

    +94

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/07(月) 22:22:03 

    自己満足の父親も多いよね。
    私も山芋掘りやら海水浴やら色んな所に連れ回されたけど
    車酔いするし、何かスパルタだし、正直楽しかった記憶が無い
    だけど父親は得意気でいい父親気分に浸ってる

    +68

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/07(月) 22:22:19 

    >>3
    しみじみ結婚は難しいと嘆いてそうだね

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/07(月) 22:23:09 

    狩猟本能なんて大層なものじゃないと思う。子供っぽいってだけ

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/07(月) 22:24:56 

    >>35
    なんかさ、バーベキューしないと死ぬんか?くらいに執着してる人いるよね
    案の定我慢できなくて、やってクラスター発生しちゃってるしバカかと

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/07(月) 22:25:29 

    男って都合悪いとすぐ本能だとか脳の作りがーとか言い訳して結局好き勝手したいだけで本当腹がたつわ

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/07(月) 22:25:50 

    >>13
    思ったわ
    子供の髪型がそんな感じ

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/07(月) 22:26:06 

    うちもワカサギ釣りに付き合わされて釣ったワカサギを料理させられたのに、旦那は「俺はいらない」って。「お前ら(私と子供)に食べさせてあげたかっただけだから(ドヤ顔)」
    あと、釣り堀でアジを数匹釣ってきて、旦那は普段全く料理しないし、包丁なんて握らないくせに慣れない手つきで刺身に。
    でも下手くそが捌いたから、出来上がったのは交通事故にあったみたいなクタクタの刺身。
    「新鮮でしょ?(ドヤ顔)」とか言って来たけどアジならスーパーで安く買えるし本当にお金の無駄って感じで腹立ったわ。

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/07(月) 22:27:07 

    >>3
    イカにも!🦑

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/07(月) 22:27:36 

    >もともと男性には狩猟本能があり、コロナ禍で外に出られないいま、その本能的な“冒険欲”を満たしてくれるのはアウトドアだけ。

    確かにうちの旦那も自粛の限界が来て毎週末出かけようとしてる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/07(月) 22:27:52 

    これ、夫婦関係悪化とか関係あるのかな?
    結局人による気がする
    お弁当なんて作らなくていいし
    帰ってから砂抜きしたとしても
    料理するの疲れてるなら翌日でもいいよね
    運転も男女ともするだろうし、料理もだけど
    うち、父はアウトドア派だけど
    運転は苦にならないし、キャンプとかなんでも自分でするし、帰って魚とか捌くの全部自分でする

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/07(月) 22:28:19 

    友達がキャンプを予定してたけど台風とかち合うからキャンセルしたいって、でも旦那はキャンセルしたくないで大ゲンカしたって言ってたな。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/07(月) 22:28:51 

    アウトドアの押し付け大ッキライ

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/07(月) 22:28:58 

    ヒロシとかは別として、
    アウトドア好きって金稼ぐ
    力が弱いイメージ。
    それが逃避先になってるというか、
    会社から逃れたい先にそれがあるっていうか。
    だから退職後は退職金でキャンピングカーや、
    二束三文の山購入みたいな?

    自然界じゃなくて人間社会でサバイバル
    して欲しい。

    +27

    -6

  • 49. 匿名 2021/06/07(月) 22:29:00 

    >>35
    うちは真逆で隣家がバーベキューしてるとめっちゃ機嫌悪くなるよ
    玄関が炭臭くなるんだよね

    一度苦情言いに行こうとしたのを必死で止めた
    住宅街のバーベキューも喧嘩売りに行こうとする旦那も本当にどっちも勘弁してほしい

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2021/06/07(月) 22:29:30 

    >>8
    旦那がキャンプめっちゃやりたがってる。
    私も娘(3歳)も虫大嫌いなのに。

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/07(月) 22:29:32 

    >>35
    なんでそんなにバーベキューしたいんだろうね。
    快適な室内でゆっくり食べた方が良いじゃんって思う。

    +44

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/07(月) 22:29:42 

    >>3
    あさり前よ!ww

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/07(月) 22:30:06 

    >>29

    1人じゃ意味ないのよ
    潮干狩り体験させてやってる俺
    新鮮な採りたてアサリを食べさせてあげられる俺
    ってのが大事なのよ

    +57

    -2

  • 54. 匿名 2021/06/07(月) 22:30:34 

    >>男性はマルチタスクが苦手で猪突猛進型が多いため、行き当たりばったりを好む人が多い。

    リンク先の元記事は読んでないけど、ここだけで深く同意した。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/07(月) 22:31:02 

    >>18
    あさりが可哀想……

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/07(月) 22:31:26 

    >>53
    やたら「どう?楽しい?」って感想聞くのはそれか!!

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/07(月) 22:33:46 

    >>51

    室内で焼肉も嫌だ。
    部屋が焼肉臭くて臭いがとれないし、脂も飛び散るからフローリングの掃除もしなきゃいけないし。
    うちはホットプレートでの焼肉は禁止。外食かフライパンで焼肉炒めするかしかダメって事にした。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/07(月) 22:35:01 

    >>3
    砂を噛む思い

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/07(月) 22:35:48 

    >>3
    3コメにしてダジャレをブッ込む勇気、いいぞ👍️

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/07(月) 22:36:05 

    >>13
    トピ画見て真っ先に思ったw

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/07(月) 22:36:42 

    >>29
    そうなんだけど、そう言うと機嫌が悪くなり終いにはインドア批判する。
    私は行きたくないから子供と2人で行ってきてと言おうものなら、インドアを押し付けるなだのインドアだと私みたいに運動音痴になるだの母親としての無責任だの一緒に行かないで子供がかわいそうだと思わないのか?だの、とにかくネチネチ色々煩いのよ。
    お前のアウトドア馬鹿押し付けるなって話だけどさ。

    +41

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/07(月) 22:37:36 

    >>5
    男性はもともと狩猟していた、って今では否定されているよね
    大昔は男女関係なく狩りに出ていたっていうのが今は定説じゃなかった?

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/07(月) 22:39:01 

    キャンプ好きなんだけど焚き火も料理もしたくないから酒のんで寝袋にはいるの好き
    家に居ないからやること無いし、色々考えなくて済むしで気分転換なるの

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/07(月) 22:39:52 

    キャンプ好きな人のドヤ感が嫌い。やるなら愛好家同士で行けよ。キャンプ別にカッコよくないから!

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/07(月) 22:40:42 

    >>5
    ゲームで狩猟本能満たしてる

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/07(月) 22:41:33 

    >>13
    皆同じ事を考えるのね
    男の子の髪型からして中国人だと思う

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/07(月) 22:43:30 

    ×大自然の中で子供達に色々教えたい
    ○自分が楽しみたいからそれに妻子を巻き込みたい

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/07(月) 22:47:10 

    >>62
    本当なのかジェンダーへの配慮なのか

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/07(月) 22:47:35 

    >>53
    何歳か知らないけど、子どもや奥さん的にはイオンでアサリ買って帰るようなお出かけの方が楽しんでそう……

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/07(月) 22:48:41 

    >>53
    あのアサリ、実は地元の関係者が毎日撒いてるんですよ…アサリ自然に育てるの、案外難しいんだよ

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/07(月) 22:49:03 

    >>18
    他人事だけどこれはムカつく。
    普段いかに家事してないかがわかるよね。
    せめて帰ったらゆっくりしよう何か買って帰ろうの提案があればまだ許せるかもだけど…
    クソ旦那

    +97

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/07(月) 22:50:32 

    離婚とまでは思わなかったけど、子供ほったらかしで、あさり探しに一人で夢中になっていたので、ほっといて帰りたくなった。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/07(月) 22:52:21 

    アホ旦那ども、会社でマウントし合うのにキャンプ持ち出すな。さらにアホが感化されて無計画にキャンプキャンプバーベキューバーベキュー言うんじゃ。
    どうせ未だにFacebookやってる老害共だろ?
    目を覚ませ。真の家族ファーストはおじさんの自己満にあらず。
    アウトドアやりたかったら、倍稼いですべてお金で解決を図れ。家族に負担させるな。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/07(月) 22:52:37 

    >>18
    お互いに暑いし疲れるしで普段以上にイライラしてるんだろうね。
    疲れてるの自認して、夕飯テイクアウトしてビール飲んで、全て明日にまわして布団に直行すべし。

    +47

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/07(月) 22:52:45 

    >>5
    うちは私が狩猟型(但ししっかり計画はたてる)
    旦那は猪突猛進だけどあくまでインドア派

    そんな家庭もある

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/07(月) 22:53:27 

    >>18
    価値観がちがう?思いやりがない??
    面倒なことが嫌な夫婦のため、初めからこんなことしない

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/07(月) 22:54:25 

    >>53

    >>一方、夫は行きも帰りも運転を担当して大変だったと主張し、大もめにもめました」

    行き帰り運転してやった俺もプラスで

    自分が行きたいって提案したくせにね。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/07(月) 22:55:12 

    >>13
    アウトドアなら原色着ててもおかしくないのでは?と思いながら画像見に行ったらどうみても日本人じゃなかった

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/07(月) 22:55:52 

    >>3
    誰が上手いこと言えと、、、
    さすがっす!!!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/07(月) 22:58:13 

    グランピングやりたーいと思って色々調べたけど、大体1人20,000円以上はかかるんだよね。
    1人20,000円以上払って、風呂水回り共用のテント泊か、それなら温泉付き旅館が良いな…って結局行けてないや。
    コスパを考えてしまうとダメだね。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/07(月) 23:00:19 

    >>26
    魚も捌けない自称釣り好きw
    ダサいwww

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/07(月) 23:00:59 

    >>18
    うちの主人なら帰ったら真っ先に洗濯物洗ってくれてアサリの塩抜きしてくれるわ。

    +42

    -4

  • 83. 匿名 2021/06/07(月) 23:02:52 

    >>56
    つまんないし帰りたいとかその場で言いにくいよね
    旦那の友達家族まで来た日には地獄だよ

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/07(月) 23:02:56 

    >>82
    当然。
    それが出来なければアウトドアする資格なし。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/07(月) 23:03:35 

    >>18
    お弁当と夕食なくなったら随分楽になると思う。コンビニでお昼は買って夕食も外食ってわけにはいかないのかな。お弁当作って帰って夕食が普通?

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/07(月) 23:03:36 

    >>29
    1人で行ってもアサリの砂抜きは…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/07(月) 23:03:36 

    >>26
    捌くのはもちろん、釣り竿、竿立てを水道水で洗って乾かすのもなかなか大変だよ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/07(月) 23:05:03 

    >>18
    行きも帰りも運転するからその他全部やってくれよ
    男はとか一括りにしたくないけど想像力足りないよね

    +36

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/07(月) 23:05:25 

    アサリの出汁は好きだけど
    砂入ってるアサリ噛んだ時の衝撃が嫌すぎる
    だからハマグリが好き
    ハマグリで砂ガリッてなったことない

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/07(月) 23:05:36 

    >>80
    アウトドアってめちゃくちゃお金かかる趣味だよね。
    ソロキャンプやってる人たちはこぢんまりと楽しんでるけど形から入りたがる男どもには買い揃えたい物がたくさんありすぎるらしい。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/07(月) 23:06:59 

    >>50
    毎週キャンプに連れて行かれてげんなりしてる。子供は3歳と1歳。男子。つらい。毎日Amazonからキャンプ道具が届く

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/07(月) 23:07:47 

    >>18
    自分かと思った

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/07(月) 23:08:30 

    >>8
    勝手に予約するわりに、行ったらろくに動きもしないところに腹立つし、虫も嫌だし、煙臭くなるのにお風呂がないのも、トイレも全ていやだ。
    キャンプ離婚あり得ると思ってる。

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/07(月) 23:11:33 

    >>73
    共感!
    そこにお金掛けられる余裕があるわけじゃないのに、あーだこーだ言う。行きたくもないのに付き合わされる身にもなれって感じ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/07(月) 23:14:08 

    >>35
    バーベキューが出来なくてかえって良かったね。
    なまじ出来る環境だったら頻繁にやって近所から大ブーイングだったよね。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/07(月) 23:19:04 

    潮干狩りって何が楽しいの?
    おととし初めて行ったけどあさりが美味しかったくらいで何も楽しいことなかった。
    2度と行かない

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/07(月) 23:23:15 

    旦那がノリで潮干狩りに行っても、獲った貝の処理や、砂だらけの靴や服の洗濯とか、子供の面倒みながらの料理は奥さん任せなんだろうな。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/07(月) 23:28:24 

    >>1
    顔が完全にチャイナじゃん

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/07(月) 23:28:53 

    >>6
    二人でドアを閉めて〜♩

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/07(月) 23:29:21 

    キャンプ興味あってテントとか見てたけど、来年にはメルカリに大量に出品されてそう。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/07(月) 23:31:53 

    こないだ、港にあるカフェに行ったら釣りしてる家族が複数いたんだけど夢中になってるのはお父さんだけど、お母さんと子供は退屈そうにしてたな。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/07(月) 23:33:09 

    >>70
    トピズレでごめんね
    栗拾いのところも栗をまいて、それを拾わせるところもあるんだよ
    安い栗を買って観光客に拾わせて高く売るの

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/07(月) 23:38:31 

    >>18
    こんな夫いらない、じゃあ私が運転するからあと全部やれってなるわ

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/07(月) 23:39:59 

    >>5

    すっかり縮んでるでしょう。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/07(月) 23:41:18 

    >>61
    お菓子買ってもらえなくて売り場でわめく子供みたいw

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/07(月) 23:41:22 

    キャンプとか行くと、帰ってからの片付けが地獄じゃないです?

    10日連休とかでもない限り行きたくないわー。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/07(月) 23:42:31 

    >>78
    私も全く同じことやった

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/07(月) 23:42:54 

    男と女ってどう考えても合わないのに、なんで結婚するのは男と女なんだろうね。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/07(月) 23:44:34 

    >>8
    旦那がコロナ落ち着いたらキャンプしたいと言ってるけど、正直虫嫌いだし外で寝たくないから嫌だ
    嫌だと言っても行きたいって言うんだよね……
    唯一の救いは、旦那が基本家でも家事をするからキャンプしてもいつも通り座っていればいいだけってことかな……

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/07(月) 23:44:48 

    >>90
    普通はキャンプ場でコンロとかテントまでレンタルあるんだけどね。
    たぶん問題を起こす旦那さんは、いきなり買いそろえるんだろうなぁ
    俺のもの!ってなるのがうれしいのかね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/07(月) 23:45:05 

    趣味を押し付けてくるのはなんだろうと無理だよ
    ちなみにだからといって趣味を1人で長時間やってて家族ほったらかしが1番無理だけど

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/07(月) 23:47:48 

    >>109
    せめてコテージとかバンガロー泊を提案してみたら?
    単純に、テントで寝るって怖いよね。
    男の人には想像できないのかなー

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/07(月) 23:54:35 

    こっちは毎日毎日献立考えて台所立ってるだけでも疲れてるのに、何で休みの日にわざやざ外で作って疲れないといけないんだよ!このキャンプ馬鹿が!要領悪くて料理大嫌いな自分にとってはほんっっと罰ゲームでしかない。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/08(火) 00:00:59 

    >>1
    夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美

    よくこんな人に相談する気になるね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/08(火) 00:09:28 

    >>50
    うちも同じ。
    3歳の娘はおむつ外れたてだからトイレにも困るのに頑なにグランピングは拒否。
    あげく1人で行こうかなだって。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/08(火) 00:09:40 

    釣りも準備から後片付けまで一人でやって釣った魚を捌いて家族に振る舞うまでが釣りだから潮干狩りは準備から後片付けまで一人でやって取ったアサリを料理にして奥さんに食べさせてあげるまでが潮干狩りだよ
    あれもこれも大変な部分や汚い部分は奥さんに丸投げして夫は楽しむだけって子供じゃあるまいし夫は趣味として楽しむ資格がない

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/08(火) 00:31:09 

    夫が会社の同僚男性達とグランピングに行って盛り上がったらしく、次回は各自奥さんも連れて行こうって話になったと言ってたけど、各自の奥様方が異口同音に断固拒否したのは言うまでもない

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/08(火) 02:45:24 

    キャンプ行くの良いけど、戻ってからの片付けが一番時間かかるし、ご飯支度はしんどい。。
    「焼きそばとか、カレーとか簡単なもので良いよー」って言ってくるけど、「外食とかお弁当買って帰ろう」とは絶対言ってくれないw

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/08(火) 05:50:55 

    >>49
    それで、近所から苦情出てたよ。
    言いに行った。
    迷惑。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/08(火) 06:06:51 

    >>18
    ジャリジャリのあさり食わしたったらええねん笑

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/08(火) 06:25:20 

    キャンプ好きで良く行ってたんだけど、旦那がとにかく焚き火から離れないから他のことは全部私、子供とろくに遊ばないで自分だけ楽しむ、何か子供がぐずったりするともう帰るか?(子供がキャンプに来たいと言ったことはない)、新しい道具ばかり欲しがる、などなど全く行きたく無くなった

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/08(火) 07:24:24 

    >>48そうこのコンクリートジャングルで🏙️

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/08(火) 07:26:27 

    >>35
    野中の一軒家でない限り、周りに家があるならバーベキューは超迷惑だね。
    家で、バーベキューてことは後始末は妻に丸投げなんじゃない?バーベキューなら施設が揃ってる所で、多少高くてもお金だして楽しんだ方がみんな楽しかったね!で終われるのにね。
    旦那さんのバーベキュー病にも困ったもんですね。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/08(火) 07:27:55 

    >>108子孫繁栄のためには♂×♀じゃなきゃ都合が悪い

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/08(火) 07:55:00 

    >>45
    モラハラなんですよ
    断ると激怒して、キレるのよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/08(火) 08:20:54 

    >>90
    男性は趣味そのものより「道具」が好きな人が多いからね。釣り、自転車、カメラ…。アウトドアなんて道具を吟味し放題だから楽しくて仕方ないよ

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/08(火) 08:39:27 

    >>68
    縄文時代なんて、妊婦と病人以外は必死で働かないと、コミュニティを維持して生きていけないと思う。
    稲作の時代になれば性別的な役割分担が出来上がったかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/08(火) 08:47:20 

    >>5
    ウチの猫(♀)は狩りばっかしてくるんですけど

    そしてそれを放置していく

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/08(火) 08:59:42 

    >>67
    ◎自分は楽しいことだけ満喫して、準備や後始末の面倒くさいかとは妻子に任せたい。
    でも妻に批判されるのは嫌なので、家族にアウトドアを経験させてやったと上から目線で恩をきせたい。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/08(火) 09:02:50 

    うち、私も娘もキャンプ大好き。結婚する前からよく行ってたからその延長で子供も連れてったら喜んでる。女の子だから虫対策はしっかりするけど、最近はトイレとかもキレイだよ。娘から目離したら駄目だから絶対に私がついて何かと気を配るけど、それが苦痛だと思ったことないなぁ。

    確かに準備も後片付けも大変だけど、旦那がマメに動くからかな?しんどいけど楽しさが勝るから私も頑張っちゃう。

    でも家族で楽しめないなら、無理強いはしないで欲しいよね。

    最近はキャンプブームで、前は静かだったキャンプ場が激混み。よくわかってない人達が炭の処理すら出来ないで、ごみ捨てのマナーも守らない人も多いし、早くブーム終わって欲しい。そういう人ほどやたら道具だけ立派。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/06/08(火) 09:06:42 

    >>62
    種族によるだろうけど、日本は昔から女が強い国だったから、ライオンみたいな群れだった気がする
    ジブリのタタラ場のような雰囲気で、太陽神も女性だし
    普段はメスが動いて、ここぞの縄張り争いの時は男が駆り出される
    卑弥呼始め女が統治していた方が政の収まりも良く、無駄な殺生や戦争も少なめだったと予想

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/08(火) 09:07:00 

    >>96
    貝脈の発見

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/08(火) 09:09:20 

    アウトドア好きな女の人ももちろんいると思うけど、虫とか暑いのとか嫌いな私には絶対やりたくない…。
    旦那のお兄さんの奥さんがそういうの大好きな人で、お兄さんの一家は何度かキャンプやってるからってうちの旦那もやりたがってる…。
    やりたきゃそっちに混じってやればいいのに。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/08(火) 09:11:35 

    >>61
    面倒臭いねそれは

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/08(火) 09:20:27 

    アウトドア苦手な子供いるしね。
    うちの娘は楽しめる子だけど、旦那の友達とキャンプした時、明らかにそこの息子さんは楽しめてなくてテントの外でバーベキューするのすら、つらそうだった。
    性別関係なく、無理強いは良くない。
    潔癖の感覚も人によって違うからね。
    旦那のつまらない面子のために家族が犠牲になるようなアウトドアは、駄目だと思う。

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/08(火) 10:41:52 

    確かにw
    うちは山菜採り好きだから
    良くいくけど
    帰ってきた後処理が大変なんだよね。
    でも旦那は手伝いもせず
    あちこちに配り歩いてみんなに感謝されてる❗
    なんだかなー

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/08(火) 12:26:59 

    >>108
    「違う」から性的に惹かれるんだよ
    でも
    「違う」から近くにいるとストレスになる

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/08(火) 14:05:36 

    うちは誘われたら、準備も片付けも皿洗いも帰ってからの洗濯もなーんにもしないからね?私は食べて飲んで寝るだけ。虫も侵入させないで。それでもいいなら行ってもいいよって無茶言ってるけど、それでもいいからとキャンプに誘ってくる。
    行ったら行ったで結局何かは手伝わされると思うけど。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/08(火) 14:11:48 

    >>36
    私の父親もそのタイプ。
    子供の頃、頼んだわけじゃないのに父親主体で毎年海水浴連れてかれた!!
    渋滞でイライラ
    道に迷って(同じとこ毎年行くのに毎年迷う)イライラ
    車止めるとこ見つからなくてイライラ
    海の家が混みすぎてイライラ
    早く帰るぞ!とイライラ
    かえりみちも渋滞イライラ
    家着いたらすぐ飯を出せイライラ

    一体何が楽しいのか、毎年こうなるのがわかってるのに必ず強制参加させられてた。
    大人になった今、孫に家族サービスしてた自慢が凄い。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/08(火) 14:22:33 

    義弟夫婦が超アウトドア派。
    でっかいテントにアメリカンサイズのBBQコンロ。本格的なランタン。飯ごうにハンモック。
    キャンプ場も予約してしょっちゅう行ってるらしい。今はどうかわからない。
    夫婦で楽しげ。よく写真見せて貰う。

    それは素敵なことだけど、姪っ子が超絶虫嫌いの人見知り。手が汚れるのが大嫌いな小2。
    写真の義弟、義弟嫁、姪っ子①超笑顔。
    姪っ子②汗まみれで目が座ってる。

    離婚はともかく、この時期姪っ子②の心は家族から離れ気味。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/08(火) 16:57:27 

    旦那が趣味釣り。
    ブラックバスだから持って帰ってはこない。

    釣り行ったら、朝は早いし、帰ってきたら、疲れた疲れたうるさいから行かなきゃいいのにって真剣に思ってる

    釣れないし、疲れるし、暑いし、虫はいるしで、アウトドア本当に嫌い

    一緒に行っても、旦那はさっさと足場悪いとこに行ってしまうから、ついていけない
    糸がぐしゃとなって、困っても、文句いわれるし、本当におもしろくない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/08(火) 21:49:16 

    >>120
    ですね!賛成!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/08(火) 23:01:37 

    >>48
    たしかにそうかも。
    お金ある人はゴルフとかだよね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/09(水) 08:32:38 

    夫というか夫の親が〇〇狩り好きで・・付き合わされた(潮干狩り、山菜取り、タケノコほり等)こちらの都合はお構いなしでした
    子どもが(おむつつけてるとか外れたばかりの頃)まだ小さい時は困った・・「まだまだ・・」って長時間にわたって採り・・大量なので処理処分に疲れる・・
    子どもも成長、私もパートですが仕事を理由に付き合えないので夫が自分の親を連れていく形に落ち着きました
    最近は夫も疲れる模様、夫親も疲れるだろうに〇〇狩りに行きたくなる気持ちが分からない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。