-
1. 匿名 2021/06/07(月) 15:54:24
アキレス腱の上の方に直径2cmほどの青タンがあります。いつどこでなったのか分かりません。不思議です。そんな青タンできた事ありますか?+149
-2
-
2. 匿名 2021/06/07(月) 15:54:57
しょっちゅう出来てる+582
-0
-
3. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:09
あるよ
ぶつけた覚えないのに出来てるの不思議だよね+396
-0
-
4. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:10
酔うとよくできる。以上。+38
-15
-
5. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:14
そんなのよくあることですよ+170
-0
-
6. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:15
カーセックスした?+1
-46
-
7. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:19
時たまあるよ。朝起きたらある。ぶつけるような危険なやつはないんだけどな+33
-0
-
8. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:20
あるある。
コロボックルに殴られたと思ってる。+114
-1
-
9. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:27
今右手にありんす。
思い出したいけど思いだせない+13
-2
-
10. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:36
ヒント:夢+0
-9
-
11. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:40
あるある。押してみると、ちゃんと痛い。+117
-1
-
12. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:50
皮膚が薄いからかしょっちゅうできてる
痒くてかいたりしてもあざになってる+102
-0
-
13. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:03
寝てる時にぶつけたのでは?+19
-1
-
14. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:15
良くあること。いつどこで打ったのかなぁ+24
-0
-
15. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:26
年取って毛細血管が弱くなると
自分で気づかない程度のぶつかりでもできるよ
あとは白血病か+75
-1
-
16. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:37
よくあるよ!風呂入る時に初めて気づく+64
-0
-
17. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:01
あっちこっちにある
記憶にないのが不思議+14
-0
-
18. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:12
>>1
自転車のペダルにぶつけたとか+23
-0
-
19. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:13
+35
-1
-
20. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:27
よくあるよー
腕とか見える所に出来てたら殴られたみたいに見えてしまう
一段下がった所のドアノブとか、デスクの足にぶつけたりとかだと思うけど+11
-1
-
21. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:41
>>1
私も最近謎のアオジミが足にしょっちゅうできててヤオコーの買い物カートが変わってスネぶつけてできてる事に昨日気がついたよ!+5
-0
-
22. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:51
>>15
さらっと怖いこと書いてるw+92
-3
-
23. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:59
布団で寝てる人だと寝返りのときにあはんしんをコツンと床にぶつける事多いんだとさ
+6
-0
-
24. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:13
あるある!
ちょっとポンと当たって痛くもなかったのに次の日アザになってることも+24
-0
-
25. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:20
重い荷物持ってただけで手首にできる
色が白いと目立つ+15
-0
-
26. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:39
あるある
いつの間にかできて、いつの間にか治ってるよね+17
-0
-
27. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:52
老人は少しぶつけたり圧がかかっただけでものすごい内出血になるよ
そしてまたそれが簡単にやぶけて出血+15
-0
-
28. 匿名 2021/06/07(月) 15:58:57
膝の裏に青タンある。どうやってぶつけたのか…+4
-0
-
29. 匿名 2021/06/07(月) 15:59:16
>>1
とぼけちゃって
毎晩ストリートファイトしてるの知ってるよ
夢遊病のガルサーって有名だよw+17
-1
-
30. 匿名 2021/06/07(月) 15:59:56
そんなの山ほどあるよ!+4
-0
-
31. 匿名 2021/06/07(月) 16:00:09
>>23
あはん+15
-0
-
32. 匿名 2021/06/07(月) 16:00:15
>>2
そして、年を取れば取るほど消えない。+7
-1
-
33. 匿名 2021/06/07(月) 16:00:44
去年急に足の付け根にできた。そして消えない。
元元肥満なのに運動不足アンド体重増加が原因っぽい。
今一生懸命歩いてますwww
+0
-0
-
34. 匿名 2021/06/07(月) 16:01:13
+13
-1
-
35. 匿名 2021/06/07(月) 16:01:17
>>1
どっかで打ったとかならいいけど、血小板の病気で血が固まらなくて内出血してるっていう病気あるよ+5
-0
-
36. 匿名 2021/06/07(月) 16:01:19
太ももにぶつけた覚えない巨大青たんが有って呪いかと思うレベルの見た目だった。
治り掛けの時にバスの肘掛けに反対側の太ももに強打して全く同じアザが出来て本当に呪いかと思った+5
-0
-
37. 匿名 2021/06/07(月) 16:01:37
霊の仕業って言うよね+1
-2
-
38. 匿名 2021/06/07(月) 16:01:53
>>34何気に凄いリアルw
+16
-0
-
39. 匿名 2021/06/07(月) 16:02:24
>>23
いやん、なんかセクシー+6
-0
-
40. 匿名 2021/06/07(月) 16:02:30
ぶつけた瞬間は痛いけどすぐぶつけたことを忘れるからね。+9
-0
-
41. 匿名 2021/06/07(月) 16:02:41
若いときに青たんがよく出来た
最初は知らぬまにぶつけたのかと思ってたけど、肩に近いところに青たん出来た時にさすがにこれは絶対ぶつけてないわーと思った
その後体調不良にもなり受診したら、アレルギー性の皮下出血といわれたよ
疲れたときになるみたい+6
-0
-
42. 匿名 2021/06/07(月) 16:04:01
【大人の紫斑病】どんな症状が出る?原因はストレス?アレルギー?|医師監修 | Medicalook(メディカルック)epark.jp【医師監修】大人が発症する紫斑病の原因を、お医者さんに詳しく聞きました。「ストレスやアレルギーは関係あるの?」「何科を受診すべき?」といった疑問にお答えします。
これかな
+4
-1
-
43. 匿名 2021/06/07(月) 16:04:06
>>8
凶暴だな、オイw+42
-0
-
44. 匿名 2021/06/07(月) 16:06:06
>>22
嫌味じゃなく
ガルちゃんの平均的な年齢だと加齢での青タンが多いと思うよ
ダイエットしすぎてビタミンEとか接種が足りなくても出来やすくなる
でも白血病も初期に出やすいから風邪が治りにくいと思ったら
注意ね+35
-0
-
45. 匿名 2021/06/07(月) 16:07:57
>>1
私は元々内出血しやすいのですが
少しの筋トレしただけでも太ももの裏にあざができます+2
-0
-
46. 匿名 2021/06/07(月) 16:08:53
>>8
北海道?!
じゃあ私は「すねこすり」に体当たりされてるのか(笑)+15
-0
-
47. 匿名 2021/06/07(月) 16:09:56
周りの人に指摘されて初めて気づくこと多々
そして消えるまでに時間かかるようになってきた+1
-0
-
48. 匿名 2021/06/07(月) 16:10:16
>>35
血友病かな+1
-0
-
49. 匿名 2021/06/07(月) 16:10:45
今現在できてるやつ全部身に覚えがない+0
-0
-
50. 匿名 2021/06/07(月) 16:11:31
おばさんあるある+1
-0
-
51. 匿名 2021/06/07(月) 16:11:54
>>28
ぶつけなくても圧が少しかかっただけでも出来ますよ〜
私はリュックやショルダーバッグで出掛けた日なんかは、肩に内出血できます。+7
-0
-
52. 匿名 2021/06/07(月) 16:12:47
いつも膝にある
すぐできる病気の人も居るみたいだから気をつけて+1
-0
-
53. 匿名 2021/06/07(月) 16:12:56
知らないうちに出来る青タンは老化現象だよって友達にいわれてショックうけたの思い出したw+3
-0
-
54. 匿名 2021/06/07(月) 16:13:46
>>1
歳取るとよくある。+7
-0
-
55. 匿名 2021/06/07(月) 16:13:58
>>1
通勤の時に混んでいて後ろの人にわざとじゃないけど蹴られたとか。+0
-0
-
56. 匿名 2021/06/07(月) 16:14:55
意味はわかるけど、青タンが普通?
私、青じみって言ってた(大分県民)+1
-0
-
57. 匿名 2021/06/07(月) 16:14:57
>>1
老化現象の一つだよ。+4
-0
-
58. 匿名 2021/06/07(月) 16:15:33
>>19
青たん!赤たんも好きw+5
-0
-
59. 匿名 2021/06/07(月) 16:15:42
>>15
友達はそれだったよ。
青じみが沢山出来てて…+31
-0
-
60. 匿名 2021/06/07(月) 16:16:42
>>1
私も心配で病院行ったらビタミンEが足りないと血管脆くなると言われてビタミン剤出されたよ+5
-0
-
61. 匿名 2021/06/07(月) 16:16:53
>>4
35過ぎてから酔ってないしぶつけてないのにできてる
多分酔ってるしぶつけてるんだろうと思う+7
-0
-
62. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:17
真ん中が黄色いような酷目の青タンが太もも外側にできてたんだけど身に覚えがないの。すごい痛いのだけどこんなの絶対覚えてるはずだよね。おかしいなーほんと不思議
。お酒飲めないので酔ったとかはない。+9
-0
-
63. 匿名 2021/06/07(月) 16:18:58
>>56
地域によって呼び方違うよね
茨城は青なじみ
小学校の時に転校生がきて方言だと知った+0
-0
-
64. 匿名 2021/06/07(月) 16:21:02
青タン、青ジミおもしろいね。私は普通にアザだわ。神奈川の田舎。+6
-0
-
65. 匿名 2021/06/07(月) 16:21:38
>>56
千葉は、あおなじみ+1
-0
-
66. 匿名 2021/06/07(月) 16:22:53
けっこうある+0
-0
-
67. 匿名 2021/06/07(月) 16:24:18
年取ったからだよ
私もある+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/07(月) 16:26:25
>>1
旦那に吸われた+0
-3
-
69. 匿名 2021/06/07(月) 16:27:27
>>11
わかるわかる😂見かけだけじゃないやつね笑+12
-0
-
70. 匿名 2021/06/07(月) 16:27:51
>>56
あおじ、ていいます
愛知です+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 16:33:57
まさについさっき、左の向こう脛がぽっこり腫れてるのに気付いた!触ったら少し痛みがあるけどまだ青くはなってない。今日仕事中に打ったんだろうけど覚えてない。青タンならいいけど何か悪い病気じゃないよね。+0
-0
-
72. 匿名 2021/06/07(月) 16:34:06
無理なダイエット中あるある+0
-0
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 16:35:26
足にはよくできる!
お風呂で気付くのよね+1
-0
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 16:50:14
>>38
いらすとやスゴイよね+8
-0
-
75. 匿名 2021/06/07(月) 16:50:38
足はアオタンだけじゃなくよくわからない傷かたくさんある。本当きたない。+1
-0
-
76. 匿名 2021/06/07(月) 16:53:50
仕事柄よくアザできるけど、それを違う部署の職場のオババが「旦那さんにやられたんじゃないよね?笑」って言ってくるのがムカつくし、マジで失礼だと思う。私以外の人にも言ってたから自分ではおもしろいとでも思ってるのか?+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/07(月) 17:01:57
>>46
すねこすりってなに??+2
-1
-
78. 匿名 2021/06/07(月) 17:01:58
よくある。
この間土踏まずに青タンあって、見に覚えないし何かの病気かと焦って調べたけど、数日ですっかりきれいに消えたよ
不思議だよね+0
-0
-
79. 匿名 2021/06/07(月) 17:11:41
歳とるとなんでもないのに
血管切れて痛って見たら
青タンなってる
血管が脆くなってる証拠だね、、
マツコもよく眼の毛細血管切れて片方だけ
赤くなってるけど、、
どうしようもないんだよね+2
-0
-
80. 匿名 2021/06/07(月) 17:15:18
>>15
白血病でも痣が出来ないパターンもありますよ
兄がそうだった。+9
-0
-
81. 匿名 2021/06/07(月) 17:21:02
お風呂入ったりすると、いつ出来たんだ?って痣が、チラホラ。アオキュア塗ると、痒くなる。+0
-0
-
82. 匿名 2021/06/07(月) 17:25:01
物との距離感がおかしいからか、よくテーブルや椅子にぶつかり青タンができる。+2
-0
-
83. 匿名 2021/06/07(月) 17:28:34
こどもが膝から下にたくさんあざができて軽い気持ちで病院に行ったら即入院でした。紫斑病でした。
たくさんあざができたら皆さん気をつけてください。+4
-0
-
84. 匿名 2021/06/07(月) 17:40:47
年取るとできるのよと母に言われた。
ショックです。+2
-0
-
85. 匿名 2021/06/07(月) 17:47:24
>>1
私もあった!
身に覚えがない青タンが複数ある事に気づいて、以前、白血病だとそうなるって友達に言われたのを思い出して怖くなり、病院に行ったよ。
そしたら、ただの打身でした笑
幼稚園の先生してたから、気づかないうちにあちこちぶつけたり子供と遊んでて戯れてる時にふざけて叩かれたりしてたのが原因だろうって。
その後も元気に過ごしております。+5
-0
-
86. 匿名 2021/06/07(月) 17:49:22
今27歳だけどいつのまにか青タンできてることよくある…
運動不足かなと思ったけど、部活やってた高校の時とかもよくできてたなあ
太ももとかすねが多い
出さないからいいんだけど+0
-0
-
87. 匿名 2021/06/07(月) 17:51:18
くろね+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/07(月) 17:52:28
>>11
そうなんだよね、それならぶつけた時だって痛かったはずなのに何故か覚えてなかったりする+6
-0
-
89. 匿名 2021/06/07(月) 18:04:08
>>35
身内がなったよ。
突発性血小板減少性紫斑病
血小板が、凄く減少してしまう病気。からだの何ヵ所か見に覚えがない内出血が突然増えたら、早めに検査してもらった方が良いと思う。+8
-0
-
90. 匿名 2021/06/07(月) 18:11:03
>>11
アザを見つけて試しに押して痛みもある……ん?なんで?🤔💭ってなる+5
-0
-
91. 匿名 2021/06/07(月) 18:12:14
あるよ。ぶつけた覚えないけど、本当は無意識にぶつけてて忘れてたりするんだよね+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/07(月) 18:26:43
両ひざに10箇所ぐらいよくできていて謎でした。今思えばイブを良く飲んでいた。関係あるかな?+0
-0
-
93. 匿名 2021/06/07(月) 19:00:38
気付いたらすねに何個も出来ています。
しかも、歳とるにつれ治るのが遅いような・・
ここ数年青あざが無かった時がないです。+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:29
年取ってから知らないうちにアザが出来てる。
しかも結構大きめ。+0
-0
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 19:46:37
身に覚えのない切り傷もある。
家綺麗にしてるのに、、+0
-0
-
96. 匿名 2021/06/07(月) 19:56:03
>>15
白血病の青あざはかなり巨大で普通のとは全然違ったって友人が言ってた。
あとわたし20代からずっと青あざできるんだけど、身体年取ってるのかな。。太ってからいろんなところにぶつけては青あざ作ってる。+6
-0
-
97. 匿名 2021/06/07(月) 19:56:32
知らん間に出来てること多い+1
-0
-
98. 匿名 2021/06/07(月) 20:32:17
手の甲に左右均等に大きな青アザができてます。打ち身のような強い痛みもあるけど全く心当たりが無くて不思議。+0
-0
-
99. 匿名 2021/06/07(月) 20:43:23
今、腕に2~3個アザがある
しょっちゅうどこかにぶつけてアザが絶えない(笑)+0
-0
-
100. 匿名 2021/06/07(月) 20:50:32
>>35
白血病とか再生不良貧血とか、実際に身近に居るので心配します。+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 21:55:31
>>1
しょっちゅうよ!せっかちだからぶつける頻度高。あまりに青タンが広範囲だとか、膨らむ、変な内出血とかだったら要注意+1
-0
-
102. 匿名 2021/06/07(月) 22:07:01
肩とか脚とかにできてる
治りも遅いしムカつく
まだ26なのに+0
-0
-
103. 匿名 2021/06/07(月) 22:08:21
>>34
まさにそこにできたことある!
+0
-0
-
104. 匿名 2021/06/07(月) 22:20:37
>>35
特発性血小板減少性紫斑症
数年前に突然なりました!
気づいたら全身に痣と赤い斑点だらけ。
大学病院に行くと、この状態で脳出血したら
死亡するところだったと言われました。
幸い急性だったようで薬の服用も半年だけで
今は何の症状もなく元気にしています。+5
-0
-
105. 匿名 2021/06/07(月) 22:31:08
肝機能の低下でも血小板が減少し出血しやすくなるよ。知り合いは内出血や鼻血が気になっていたけど特に体調が悪いわけではないと思っていたら、肝硬変になっていたらしい。+0
-0
-
106. 匿名 2021/06/07(月) 22:35:52
スネとか膝、太ももに出来てるのはまぁどっかで距離感間違えて強打したんだろうなぁ〜と思うけど、年に数回二の腕にアザできてて怖い。
大方寝てる間に猫が私の腕で踏み込んでとんでるんだろうけど。+0
-0
-
107. 匿名 2021/06/07(月) 22:44:51
痒くて、かきすぎたら内出血して青タンになってる😅蕁麻疹が出て無意識にかいてるみたいで😞💦
かきすぎたら内出血するのは不安だけど先生には心配ないと言われたから、そのまま☺️+0
-0
-
108. 匿名 2021/06/07(月) 22:45:12
製氷皿で氷外す時に手のひらに青あざできた
+0
-0
-
109. 匿名 2021/06/07(月) 22:51:10
押しても痛くない青タンてなんだろう+0
-0
-
110. 匿名 2021/06/08(火) 01:48:48
>>12
すごく分かります!!
私も皮膚が薄いせいで、ほんのちょっとぶつけただけでアザになります。
重いカバンを腕にかけただけでも数分でアザ。
免疫が低下してる時は更にアザができやすくて困ってます。
特に夏場は肌の露出が増えるからアザがあると恥ずかしい。+0
-0
-
111. 匿名 2021/06/08(火) 06:04:02
病気の兆候ってこともある、余りに頻繁なら病院へ+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/08(火) 11:07:08
掻いたところが青あざっぽくなるよ
なので掻いたらクリームを塗る+0
-0
-
113. 匿名 2021/06/11(金) 09:56:06
>>4
飲みすぎると手のひらの親指の下が真っ青になる。
アザというか、血管やぶれてんのかな?
痛くないし、すぐ消えるんで
病院に行ったことないんだけど
私だけかな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する