- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/04/12(日) 15:29:50
しかし、この“常識”にとらわれず、顧客サービスに積極的に取り組んでいる銀行があることにも注目したい。先日、元AKB48でタレントの篠田麻里子を“一日サポーター”として迎えたりそな銀行だ。篠田麻里子が支店の受付で案内係を務めたり、りそな銀行のLINEスタンプ開発会議に出席した様子が話題になった。
このりそな銀行の大きな特色のひとつが、全店で窓口営業時間が17時までということだ。営業時間が長い方が利用しやすいのは当然のこと。
+415
-13
-
2. 匿名 2015/04/12(日) 15:31:11
銀行が15時に閉まるのは確かに不便だよね。
ほとんどの人は忙しくしている時間帯だから+2637
-35
-
3. 匿名 2015/04/12(日) 15:32:07
せめて6時までがいい+1981
-70
-
4. 匿名 2015/04/12(日) 15:32:11
こうしてブラック化が進んでいく
何でも便利にすればいいってもんじゃない+1300
-425
-
5. 匿名 2015/04/12(日) 15:32:43
15時までなら土日も窓口あけろよ+2733
-166
-
6. 匿名 2015/04/12(日) 15:32:44
17時までやってたって行けないわw
だから15時終了でいいよw+2266
-91
-
7. 匿名 2015/04/12(日) 15:32:47
社会人で15時までに窓口に行くのは難しいよ。
昼の休憩に行っても、混んでいたら休憩時間内に用が済まないし+1581
-22
-
8. 匿名 2015/04/12(日) 15:33:09
ちなみに15時閉店の理由はこんな感じらしいなぜ銀行は3時までしか営業していないのでしょうか? - その他(暮らしのマネー) | 教えて!goooshiete.goo.ne.jpずっと不思議に思っていたのですが、なぜ銀行の窓口は3時までしか開いていないのでしょうか?今時、9時3時に窓口が閉まる所など、銀行くらいの物だと思うのですが、なぜ...
+253
-17
-
9. 匿名 2015/04/12(日) 15:33:18
ATMが使えればそれほど困らない+818
-50
-
10. 匿名 2015/04/12(日) 15:33:30
りそな使ってます
窓口業務も半セルフみたいで時間短縮になってる。
便利で有りがたいです。+310
-22
-
11. 匿名 2015/04/12(日) 15:33:32
銀行は19時ぐらいまで開いていてほしいと通勤していた時は思ってた。
仕事帰りに使いたいなと+705
-35
-
12. 匿名 2015/04/12(日) 15:33:35
せめて土曜日やってほしいよね
役所もさ+1536
-62
-
13. 匿名 2015/04/12(日) 15:33:50
土日のどっちか空けてほしい。+1078
-47
-
14. 匿名 2015/04/12(日) 15:33:51
わざわざ時間休なり休みを取らないと行けない。+597
-12
-
15. 匿名 2015/04/12(日) 15:34:24
やたらと手数料を取る方が不満です。+1239
-27
-
16. 匿名 2015/04/12(日) 15:34:29
+1642
-29
-
17. 匿名 2015/04/12(日) 15:34:31
そんな事よりATM時間外手数料タダにしてくれ+1453
-19
-
18. 匿名 2015/04/12(日) 15:35:13
このIT社会にいつまで殿様商売なんだろう…とズット思っていたよ。
ATM利用の手数料だって意味がわからない。。実質、電気代しかかかっていないじゃないか…。こっちのほうも改善してください。+1085
-86
-
19. 匿名 2015/04/12(日) 15:35:58
つまらない金利しか付かないのに
自分のお金下ろすのに、お金を取られる 理不尽な機関な上に、早く閉まる
踏んだり蹴ったりだよね(笑)
こんな、何様対応が今まで許されてるのが、不思議
もっと、ユーザーのニーズに応える努力しろ!
+930
-66
-
21. 匿名 2015/04/12(日) 15:36:24
利用者は遅くまで開いていれば便利だけど
銀行員さんは窓口営業が終わった後の仕事が大事だし大変なんじゃないの
それを思うと我儘は言えないな
+933
-168
-
22. 匿名 2015/04/12(日) 15:36:29
窓口が15時なら、ATMの手数料をもう少し考えてほしい。窓口もいけないし時間外しかATM行けない私は、手数料ばっかりかかって困る。+936
-18
-
23. 匿名 2015/04/12(日) 15:36:54
大手銀行だけじゃなく、地方銀行も営業時間が延びればいいと思う。
利用者の自己中かもしれないが、企業だって同じで利用者を喰い物にしているケースが多いしお互い様だと考えてしまう。
+137
-80
-
24. 匿名 2015/04/12(日) 15:37:02
役所、銀行、病院
この3つは土日もやってて欲しい。会社は完全に土日休みなので用がある時は毎回有給使って行ってるわよ(´Д` )+734
-74
-
25. 匿名 2015/04/12(日) 15:37:11
仕事帰りに銀行行けたらいいよね。
それかATM手数料無料か。
ロクに利子つかないのに、営業時間内に利用できないが為に手数料バンバン取られるって切ない。
+628
-20
-
26. 匿名 2015/04/12(日) 15:38:09
窓口終わった後に書類の整理や、お金の計算、締め処理があるんだよ。数時間かかるよ。
時間延長したら、銀行員が深夜帰宅になってしまう。
+855
-109
-
27. 匿名 2015/04/12(日) 15:38:18
8
んな事みんな知ってるよ+108
-47
-
28. 匿名 2015/04/12(日) 15:38:23
銀行業務しらねーくせに、意見するなよ+586
-417
-
29. 匿名 2015/04/12(日) 15:39:14
イオン銀行は営業時間長いし引き出し手数料無料だよ。イオン近ければ便利だよねー。+230
-38
-
30. 匿名 2015/04/12(日) 15:39:28
今はATMに備えつけてあるメールオーダーの書類もあるし、土日に営業してる支店もあるから受付だけならしてもらえるよ。
by緑の銀行員+225
-29
-
31. 匿名 2015/04/12(日) 15:39:41
ATMがあるから特に困らない
3時に営業が終わるって言ってもそのあとまだ仕事してるらしいし、前にガルちゃんで1円でも合わないと帰れないって書いてあるのを見てから大変だなあって思った
+448
-51
-
32. 匿名 2015/04/12(日) 15:41:06
閉店後の帳簿合わせとかあるのか知らないけど、
土曜日開けるか、時間外手数料をどうにかして欲しい
+385
-84
-
33. 匿名 2015/04/12(日) 15:41:07
17まで開いてても多くの会社員はどうせ間に合わないから、違う所を改善してほしいな。
既に出てるATMの手数料タダ、土日どちらかの営業とか。+533
-13
-
34. 匿名 2015/04/12(日) 15:41:58
銀行とか役所行くために、有給休暇使ってます。
会社から遠くて、お昼休みにも行けなかったので。
なので、仕事帰りにも立ち寄れる時間まであいていたら、かなり助かります。+197
-32
-
36. 匿名 2015/04/12(日) 15:43:08
行員がどうこうってさ、シフト制にしたらいいじゃん。
どの企業だってそうじゃない?+772
-109
-
37. 匿名 2015/04/12(日) 15:43:14
ただ職員は閉まってからも大変だろな
お金が合う合わないで気が遠くなりそうだな+356
-38
-
38. 匿名 2015/04/12(日) 15:43:15
銀行勤務の人たち口が悪い…+606
-129
-
39. 匿名 2015/04/12(日) 15:44:47
銀行の用事で問題なく仕事を抜けられるのであれば全て解決するのかな。+150
-8
-
40. 匿名 2015/04/12(日) 15:45:07
何も実情を知らないことを理由に、考えを述べてはいけないと言うなら、世の中は何も言えない人が殆どになるでしょうよ。+453
-32
-
41. 匿名 2015/04/12(日) 15:45:21
今殆どネットから何でもできない?窓口に用がある事が無いんだけど。+144
-67
-
42. 匿名 2015/04/12(日) 15:45:43
え・・・あの窓口でニコニコ対応してくださるお姉さんですか?
随分と口調が荒いようで・・・+449
-64
-
43. 匿名 2015/04/12(日) 15:45:58
締め作業があるから15時に窓口業務終了にしてるのにそれを17時とか夜まで伸ばしてたら行員はいつまでも帰れないよ(--;)+377
-110
-
45. 匿名 2015/04/12(日) 15:46:33
+142
-32
-
46. 匿名 2015/04/12(日) 15:46:45
ほんとに行員かね?+273
-15
-
47. 匿名 2015/04/12(日) 15:46:50
銀行で働いてる友達居るけど窓口閉めてからが本当に大変らしいよ。締めの時期とかは九時過ぎが当たり前らしいし普段も日によっては七時過ぎるとかもあるみたいだし、六時七時迄開けろって事は二十四時過ぎまで仕事しろって言ってるようなものだよ+530
-93
-
48. 匿名 2015/04/12(日) 15:47:04
UFJは土日祝もATM夜9時頃までは手数料無料だっけ+197
-7
-
50. 匿名 2015/04/12(日) 15:48:26
こっちは5年働いても給料上がらないんだよ…その上土日もやるんなら辞める+105
-219
-
51. 匿名 2015/04/12(日) 15:49:41
一般人が銀行に預けたお金は中小企業等への融資に利用しているのでは?
預かってやってるという論理はおかしい。
たぶん私がよく知らなくても誰かが論破する話だろうね。+223
-10
-
52. 匿名 2015/04/12(日) 15:49:52
落ち着けw+34
-4
-
53. 匿名 2015/04/12(日) 15:50:03
銀行員です。
窓口をしめてからの仕事が山ほどあります。
人手も足りないので、大変な状況です。
すみません…+391
-71
-
54. 匿名 2015/04/12(日) 15:50:04
50同意+13
-26
-
55. 匿名 2015/04/12(日) 15:50:29
銀行員って安月給なのぉ〜?やだぁ〜〜かわいちょうねぇ〜〜+14
-74
-
56. 匿名 2015/04/12(日) 15:50:57
51じゃあ預けなければw+22
-45
-
57. 匿名 2015/04/12(日) 15:51:13
不満なのは新社会人だけのわけないじゃん+161
-4
-
58. 匿名 2015/04/12(日) 15:51:38
銀行シフト制とかは、さすがにやめて!
お金の管理だから!
なんか間違いが起こったらしゃれにならない。
そんな文句言うほど行かないでしょ??
いーよ。15時までで。
そりゃぁ、開いてたら助かるけど年に数回の事だし。+343
-48
-
59. 匿名 2015/04/12(日) 15:51:39
このトピにいる銀行員さん、かなりストレス溜まってますね
友達が銀行勤めてる人多いから15時以降の仕事の大変さはわかるので15時までで窓口営業はいいと思う
ただ、手数料下げてもらえたらとは思う
利息は以前より減ったのに、手数料減らずだしね
+383
-8
-
60. 匿名 2015/04/12(日) 15:52:34
都市銀使ってる私には不満の意味がわからん
ネットバンキング利用すれば資金移動や残高確認できる
私が使ってるとこはコンビニATMでも月5回までなら何時に引き出しても手数料タダ
窓口なんて仕事で使う以外もう何年も利用してない+160
-19
-
61. 匿名 2015/04/12(日) 15:52:35
違うんだよ。銀行は15時からが忙しいんだよ。だからその時間に閉めるの。+278
-42
-
62. 匿名 2015/04/12(日) 15:52:44
53
うん。だからシフト制にすればいいじゃん+41
-75
-
63. 匿名 2015/04/12(日) 15:52:54
ヒント銀行員の給料はどこから出てるか+109
-51
-
64. 匿名 2015/04/12(日) 15:52:58
シフト制とか手数料とか言ってる人居るけど銀行ってそこまで儲からないと思うよ。シフト制だと人件費かかるし手数料とらないでどうやって利益出すんだろう。サービスにお金払ってるだけの話しだと思うけど+149
-40
-
65. 匿名 2015/04/12(日) 15:53:04
社員増やして時差出勤にでもしないと仕事終わらないよ···
でも社員増員なんて実際無理じゃないかな+109
-11
-
66. 匿名 2015/04/12(日) 15:53:17
銀行というか一般企業でシフト制はなかなか難しいと思う+149
-22
-
67. 匿名 2015/04/12(日) 15:53:20
うちに来る銀行員見てると優雅に見えちゃうけど、窓口は大変なんだねぇ。+125
-9
-
68. 匿名 2015/04/12(日) 15:53:56
北海道です。
地元の信金は窓口16時までです!
ATMは土日祝日も含めて20時まで手数料無料です!
企業努力感じます!
とても便利でありがたいです^ ^+207
-8
-
69. 匿名 2015/04/12(日) 15:54:01
シフト制で回るほど単純な仕事じゃないでしょ+194
-29
-
70. 匿名 2015/04/12(日) 15:54:18
そんなに無理です〜(;_;)
土日営業は後々やるとこでるかもしれないですが…シフト制とか、平日の定休日とか、銀行の体質も全て変えないと…(´・_・`)
ただでさえ、銀行員は心を病む人が多いのです。体制を変えてから、でお願いします(;_;)+214
-37
-
71. 匿名 2015/04/12(日) 15:55:31
1円ミスったらどうなるかわかる?銀行の金の管理は家の家計簿とは違うんですよ。15時に閉めるのはそれが理由。+289
-56
-
72. 匿名 2015/04/12(日) 15:56:23
15時営業終わっても中では仕事してるんだよ
実情もしらないくせに偉そうに言わないでほしい
+242
-126
-
73. 匿名 2015/04/12(日) 15:56:43
毎日じゃなくても
週何回か遅くまで開いてる日があればいいな+80
-27
-
74. 匿名 2015/04/12(日) 15:56:49
ゆうちょ銀行なら16時までやってるし、ATMの手数料は無料だし。
結構便利だよ♪+171
-6
-
75. 匿名 2015/04/12(日) 15:57:26
銀行員噛み付くねー。こんなとこで何言ってもどこにも響かないぞ。+155
-116
-
76. 匿名 2015/04/12(日) 15:57:31
手数料は根拠があるんだからさ
無料だったら銀行はどうやって営業するのさ
ATM動かすにもどのくらいの経費かかってると思ってるの+168
-56
-
77. 匿名 2015/04/12(日) 15:57:58
同じ金融だけど銀行は荒んでるね
高い給料もらってるのは全国型の職員だけで窓口の人とか正社員だけど本当に給料低いからかわいそう
たいして使わないんだから15時に閉めてもいいじゃん+196
-22
-
78. 匿名 2015/04/12(日) 15:58:33
確かに、銀行員の口の利き方も悪いかも知れないけど、終わった後の戦場を知らないのに好き勝手な事言われると、ボヤキたくもなるよね。
それに銀行員だって、理由がある…と解釈してくれてるのに対し、プラスが少ない事よ。
+250
-47
-
79. 匿名 2015/04/12(日) 15:58:38
郵便局は営業時間が延びたけど開店時間が一時間遅くなったのが困る
郵便局のATMで引き出さないと手数料取られるし、銀行が営業時間延ばしたら開店時間一時間遅くするのかな?+3
-27
-
80. 匿名 2015/04/12(日) 15:59:21
てかさ、そんなに銀行の窓口って用ある?+190
-26
-
81. 匿名 2015/04/12(日) 15:59:53
今は昔に比べて住宅ローン等の貸出金利がかなり下がっており、そこで収益を得られないのが実情なので、手数料が大きな収入源なのです。+55
-15
-
82. 匿名 2015/04/12(日) 16:00:46
真面目な話窓口がないと困る人は何の用事があるの?+160
-16
-
83. 匿名 2015/04/12(日) 16:01:02
シフト制とか言ってる人…
バイト感覚で言ってないかい?+262
-29
-
84. 匿名 2015/04/12(日) 16:01:18
20
みたいな銀行員が本当にいたら、そんな所に1円もお金預けたくないし、そんな奴がいる銀行は言葉が悪いけど潰れればいいと思う。+54
-44
-
85. 匿名 2015/04/12(日) 16:02:08
18電気代しかかかっていない?w
あの機械幾らすると思ってるのw
メンテする会社に払うお金
お金補充する行員
システムの更新
そんなこともわからないの+235
-76
-
86. 匿名 2015/04/12(日) 16:02:43
44さん銀行員さん?
お金預かっていただいた上に何もしないのに利子までつけて下さってたの?
私はてっきり運用益が利子になってるんだと思ってた。
それが本当なら銀行って錬金術使えるのね(笑)+24
-33
-
87. 匿名 2015/04/12(日) 16:03:07
病院は分かるけど、役所は7時まで開けとけ!
銀行は3時に閉まるけど事務処理などで仕事終わるのは19時ですよ。
暇な役所民たちと一緒にしないで~!+172
-68
-
88. 匿名 2015/04/12(日) 16:04:10
銀行より役所のほうがそういう努力してほしいわ。どうしても必要な書類多いのに郵送での手続きできないものもあるし時間かかるし、窓口の奴らは偉そうに「もう一度来てもらわないといけませんね。そういう決まりですので」とかいうし、5時近くになると全員帰りたそうな顔してる。
自分の情報を紙にして出すのに300円とか高すぎなんだよ!+372
-19
-
89. 匿名 2015/04/12(日) 16:04:29
近くの大きい郵便局は9時~18時までやってるし、ATMも23時までやってる。
平日でも会社帰りに寄れるし便利だけどなぁ。+63
-4
-
90. 匿名 2015/04/12(日) 16:04:59
受付だけしても意味ないんだよ。
メールオーダーだってちょっとのミスでもまた何週間も伸びるのに、
受付だったらその場で完結できるじゃん。
なんのフォローにもなってない。+14
-20
-
91. 匿名 2015/04/12(日) 16:05:17
銀行からしたら、きれい事言ってても不満あるなら給料振り込まれたら引き出して自分で管理しなよ…預ける義務無いんじゃないの?になるんだろうね。
引き出しはATMあるし無料時間も窓口営業してない時にも使えるし。
小銭は引き出せないけど、少し貯まって良いんじゃない?みたいな。
銀行は窓口対応は丁寧になったけど、窓口に出ない上層部の人間が問題だと思いますよ…楽してある程度のお金欲しいが著しい。
客の事は頭に無いように見えるもの。+70
-11
-
92. 匿名 2015/04/12(日) 16:05:29
パートの行員さんっていないの?
復職した人とか。+37
-9
-
93. 匿名 2015/04/12(日) 16:05:31
銀行勤めてたけど
窓口しめた後の処理なんて知れてるよ。
よっぽどのミスしてなかったらなんてことない。
忙しいってのは単に人が足りてないんじゃない?
+39
-104
-
94. 匿名 2015/04/12(日) 16:05:39
銀行の本業って一般預金者の窓口対応じゃない。
これは預けてくれる人へのサービスに過ぎない。
銀行員は本当に血を吐いて倒れても翌日は仕事してる。
身内に銀行員がいると、そこらの仕事のブラック呼ばわりなんかふざけんなと思う。+146
-65
-
95. 匿名 2015/04/12(日) 16:06:24
銀行より市役所のほうが日曜日あけてほしいかなー。
仕事してたとき、平日も土曜日も仕事で昼御飯もままならない仕事してたから会社から出れることなかったので、市役所行けることなかったよ。
入籍するときも母子手帳貰うときも義母や母親にお願いしたわ。+144
-10
-
96. 匿名 2015/04/12(日) 16:06:37
世の中にはいろんな勤務形態の仕事があるんだから、土日も営業してくれると助かるんだけど・・・。
土日両方じゃなくてもせめてどっちか1日!
平日も19時頃までやっててくれると助かるよね。
土日休みの人が銀行に行く用事があると、半休とか有給取らなきゃいけないもん。+42
-63
-
97. 匿名 2015/04/12(日) 16:08:32
15時以降の業務があるのは分かってるから、
じゃあ15時でいいから土日どっちかでもいいからあけて。
こっちは昼休み潰して行ってんだよ。+44
-69
-
98. 匿名 2015/04/12(日) 16:08:50
じゃ税金の支払いコンビニで長い期間出来るようにして。
コンビニで払える期間が短すぎて結局窓口行かなきゃならない。+26
-56
-
99. 匿名 2015/04/12(日) 16:09:32
私はピン札ATMをたくさん作ってくれればいいかな。
あっても常にピン札切れだし。+52
-12
-
100. 匿名 2015/04/12(日) 16:09:58
個人的には銀行よりも郵便局に空いてて欲しいかなー。+25
-4
-
101. 匿名 2015/04/12(日) 16:10:00
93
規模やエリアによってだいぶ違わないかしら
私のとこはなんだかんだで6時過ぎまでかかるわよ
東京のど真ん中エリア勤務です+2
-8
-
102. 匿名 2015/04/12(日) 16:10:05
信用金庫勤めですが
お給料も安いのに土日営業とかしたくない。
毎日3時でお店閉めたって残業ばっかなのに
残業代も出ないし。
3時まで営業って分かってるのに
ギリギリに駆け込んでくる人がいると
全部遅れる。
+204
-45
-
103. 匿名 2015/04/12(日) 16:10:08
会社の周りに都市銀行・地方銀行・信金あって取引もあるから
週2~3回窓口行ったり、営業さんが来たり、顔見知りで
18時定時で帰る私といつも電車同じなんだけど・・・w+24
-27
-
104. 匿名 2015/04/12(日) 16:10:11
のばして欲しいって言ってる人たちぶっちゃけそんなに何しに行くの?+163
-21
-
105. 匿名 2015/04/12(日) 16:11:01
15時までの営業でも良いけど、土日どちらか営業してくれよ+49
-26
-
106. 匿名 2015/04/12(日) 16:11:08
うっかりイオンのATM使うとすごい手数料でうわー!となる。+16
-3
-
107. 匿名 2015/04/12(日) 16:11:31
103だから何
銀行だってただの会社です。+50
-7
-
108. 匿名 2015/04/12(日) 16:12:07
105
それで平日休みにしたらそれはそれで平日休むなよって言いそう+82
-13
-
109. 匿名 2015/04/12(日) 16:12:29
労働金庫もATM手数料実質かからないはず。コンビニでも。
窓口の対応は終わってるけど。+12
-2
-
110. 匿名 2015/04/12(日) 16:12:56
85
そんなことどこの会社も同じだぞ+15
-4
-
111. 匿名 2015/04/12(日) 16:13:05
102さん
ギリギリに来られて困るって・・・
どのお仕事でもそうだと思いますが(笑)+192
-35
-
112. 匿名 2015/04/12(日) 16:13:48
窓口ってそんなに必要????
+26
-10
-
113. 匿名 2015/04/12(日) 16:13:54
みずほも月末に残高ぎ10万円あれば毎月の時間外手数料、何度でも無料ですよ!+38
-3
-
114. 匿名 2015/04/12(日) 16:14:11
98口座振替にすれば
ていうか税金滞納すんな底辺が+27
-19
-
115. 匿名 2015/04/12(日) 16:15:02
そりゃ銀行員ブチ切れるわw なんも知らないのに偉そうに文句言うんだもんw やっぱり批判するときはその相手のこともよく知らなきゃだめだよね。+205
-54
-
116. 匿名 2015/04/12(日) 16:16:08
そんなに文句あるなら平日休みの仕事に転職したらいいじゃん+66
-37
-
117. 匿名 2015/04/12(日) 16:16:27
111さん
だから余裕もって来てねってお話ですよ(⌒▽⌒)
閉店間際に駆け込まれるのなんて
みんな嫌なんですから(⌒▽⌒)+119
-54
-
118. 匿名 2015/04/12(日) 16:16:42
北米では土曜の午前は銀行窓口やってました。どれだけ助かったことか。なんで日本ではできないの?困っています。+30
-47
-
119. 匿名 2015/04/12(日) 16:17:10
85じゃあどこの企業にもただ働きしろ
無料にしろと言うことですか?
論点間違ってる+27
-8
-
120. 匿名 2015/04/12(日) 16:17:34
自分が底辺だと底辺って言葉を使いたくなるのかね、頭悪すぎ+12
-12
-
121. 匿名 2015/04/12(日) 16:18:31
銀行員ブチ切れw
職業関連のトピになるとVSユーザーの構図でいつも争うよね。
看護師しかり公務員しかり、ガルちゃんらしいわ+77
-8
-
122. 匿名 2015/04/12(日) 16:18:34
地方信金職員ですが窓口は15時で絞めても、そのあといらっしゃるお客さんはたまにいますよ。
15時までということについては、現金のみならずいわゆるお金になるもの一般を扱う仕事ですので、正直、集中力の点からあまり長時間勤務はしんどいです。
ちなみに、土日は自主勉強会や、試験勉強に充てる人もいます。
銀行や大手信金さんなどは多分ほとんどの人が新人のうちから土日はリフレッシュしつつ勉強していると思います。
わたしは、土日は思いきりリフレッシュしないと続かないので、ほどほどですが。
+108
-11
-
123. 匿名 2015/04/12(日) 16:18:34
118北米w
ここは日本ですが+38
-20
-
124. 匿名 2015/04/12(日) 16:19:17
102
15時まで受付してるんだからその文句は言っちゃダメでしょ。
銀行行く人はその時間業務ストップさせて銀行まで赴き「仕事」をしに行ってる人が殆どだと思うよ。
しまってるところ開けろって言うのは論外だけど、別にそうなったからって対応しないでしょ?
飲食のラストオーダーなら別の店に行くって選択肢もあるけど、銀行の場合はその銀行でしか対応できないんだから。
甘えたこと言わないでよ。
だから銀行が殿様営業だって言われるんだよ。+141
-71
-
125. 匿名 2015/04/12(日) 16:19:32
15時過ぎてからが本当に大変なんだよ
便利になれば、ブラック化も進むよ
可哀想に。+130
-28
-
126. 匿名 2015/04/12(日) 16:20:22
120銀行員が底辺なわけないじゃんワラ+32
-13
-
127. 匿名 2015/04/12(日) 16:22:19
17時とか意味あんの?(笑)普通の会社員にとっては15時も17時も変わんなくない?
+174
-8
-
128. 匿名 2015/04/12(日) 16:22:43
旦那が元信金マンだったけど毎日帰宅は21時過ぎでした。決算期は特に猛烈に忙しいしね。土日も地域密着をうたっているから地元の祭りやら川の水質調査だゴミ拾いだと強制参加。資格試験もたくさんあって勉強やらで時間が足りないくらいです。土日も営業したら死んじゃうよ〜ww+165
-26
-
129. 匿名 2015/04/12(日) 16:23:03
銀行は窓口閉めた後の業務も大変ってわかるよ。銀行に勤めてた人いたけど大変そうだったし。
でも平日の15時って誰が考えても行けない人の方が多いんだから、ATMの手数料考えて欲しいよね。
窓口の営業時間変えられないんだったら平日20時、土日15時までは手数料無料とかやって欲しい。+99
-18
-
130. 匿名 2015/04/12(日) 16:23:42
いやいやシフト制とか不可能だからw
+94
-13
-
131. 匿名 2015/04/12(日) 16:24:15
122
それ、客には関係ないよね。+19
-19
-
132. 匿名 2015/04/12(日) 16:24:20
私が働いてた信金本店は5時まで営業だよ(T_T)
そのくせに定時で帰れとか残業すんなとか地獄だった。お客さんも自営の人は来るけど普通の会社員なんか仕事で来れんし文句は言われるし何の意味があるんだか…+66
-3
-
133. 匿名 2015/04/12(日) 16:24:45
私だけだったらごめんなさい。
プライベートで窓口行かなきゃ行けない用事ってなかなかないのでは…?
あと、17時まで開いててくれても行けない人のが多い気がします。
それよりATMの手数料をなんとかして…
お手数かけてないじゃん。+94
-27
-
134. 匿名 2015/04/12(日) 16:25:56
124さん
すみません。言葉が足りなかったですね。
振込を15時ギリギリに持ってこられると
とても困ります。
私のところは振込は2:30まで、と注意書きがしてあります。
振込だけでなく
各銀行でのルールがあると思いますが
あっちの銀行ではこうだったのに
なぜここではできない?
と文句を言われてもルールはルールなので
私たちも何も出来ないのです。
社内のシステムがちがうから仕方ないのです。
なのにこっちは受け身で怒鳴られても
すみません、と頭を下げることしかできません。
どのお仕事もそうですがお客様は大事ですか
なんでもしてあげれる訳ではないし
理不尽な事を言われても困るって事を
みんなに理解して貰いたいです。
+172
-27
-
135. 匿名 2015/04/12(日) 16:26:04
窓口が閉まってから膨大な金額の処理と確認が残っているわけで
営業時間が伸びれば人件費がかさみ手数料が増えるね。
不便ではあるけど先を見越して行動すれば問題ないんだよね。
窓口を使わなければならないプライベートな用事ってあまりないし。+94
-11
-
136. 匿名 2015/04/12(日) 16:26:05
行員は窓口閉めた後が大変なんだよね。うちの夫は営業だけど誤算があるといっつも遅くまで残ってたな〜。1円でも合わないとパートさんでも帰れないって言ってた+128
-11
-
137. 匿名 2015/04/12(日) 16:26:51
平日14時まで(あるいは水曜あたり全休)土曜12時までとかは?+6
-28
-
138. 匿名 2015/04/12(日) 16:28:48
「15時以降は銀行員は忙しい」
↑これよく聞くけど、ここの行員の人たち見てたら、ただの働きたくない言い訳で実際は大したことしてないんじゃないかと思えてきた+36
-99
-
139. 匿名 2015/04/12(日) 16:30:15
全銀システムがあるのでそんなこと不可能です。+107
-8
-
140. 匿名 2015/04/12(日) 16:30:21
銀行員って座り仕事の事務で土日祝休みなんだろ?年中無休の動き仕事で働く人もいるんだからがたがた言うな!そっちの方がもっとしんどいいんだからな。嫌ならビジネス街のOLになればいい。+21
-72
-
141. 匿名 2015/04/12(日) 16:30:32
義父の勤める信金は5時まで窓口開いてる。だから帰りが毎日23時近くになる。3月なんてもう過酷だよ〜。そのくせ給料減給されたり酷いもんさ。信金は特にね+86
-7
-
142. 匿名 2015/04/12(日) 16:30:50
ほんと、15時まででいいから、何なら14時まででもいいから、
土日して欲しい。
窓口受付だけじゃなくて、「業務」をして欲しい。
あと、神経使う仕事は銀行だけじゃないよ。
私はしがない営業事務だけどさ、私のミスで下手したら会社一個なくなる事態になりかねないし。
私は9-18で早く帰れるけど、その間緊張しっ放しだよ。
看護師だって命預かって夜勤までしてるし、もうちょっと視野を広げて考えたら?+36
-83
-
143. 匿名 2015/04/12(日) 16:31:30
行員ですが、15時からが大変なので窓口開ける時間延ばしたら帰る時間2時間遅くなります(´・_・`)+90
-25
-
144. 匿名 2015/04/12(日) 16:31:40
138じゃあ銀行なんて利用しなきゃいいじゃん+19
-9
-
145. 匿名 2015/04/12(日) 16:32:22
新社会人の9割って、たまたま社会人になって新しい口座作ったりで窓口に行く必要があっただけだよね。
わざわざ窓口に行く必要なんて年に1度もないわ。
役所は住民票とったりは土日もできるし。
+87
-8
-
146. 匿名 2015/04/12(日) 16:33:16
クレーマーばっかり
自分たちの都合の良い事ばっかり言ってるね
こっちだって忙しいんだよ
+108
-36
-
147. 匿名 2015/04/12(日) 16:33:18
142じゃあ銀行員やってみろよ+71
-32
-
148. 匿名 2015/04/12(日) 16:33:21
137
簡単に言うなよ~(笑)
平日休みにされたら決済が滞って資金繰りが周らなくなる企業とか出てくるよ・・
そういうの想像できないのかね
+119
-10
-
149. 匿名 2015/04/12(日) 16:33:30
悪いけど、どうしても土日やりたいなら入出金や振り込みや納税みたいなお金が絡むやつ以外ならいいよ。
支店の現金取り扱い責任者は各店舗1人(その人が休みの場合は課長や部長代理)だから現金取り扱い責任者や上司が休めなくなるんだよ。+17
-15
-
150. 匿名 2015/04/12(日) 16:34:45
銀行員じゃない会社員が平日休みにしたらいいんでないの?銀行様は絶対土日休まないといけないんでしょう?
+18
-28
-
151. 匿名 2015/04/12(日) 16:34:58
みんなそんなに窓口に用事ある?私はATMさえ開いててくれればそれでいいよ。もう少し手数料も安くなったらいいな+70
-7
-
152. 匿名 2015/04/12(日) 16:35:44
142
そんな楽そうに働いてる人が偉そうにいえるのが凄い(笑)+28
-8
-
153. 匿名 2015/04/12(日) 16:35:49
銀行が平日の15時までなんで昔からなんだから、就職する前に気づくでしょ
自己責任だよ
文句があるなら最初から平日休みの仕事に就職すればよかっただけの事
+52
-29
-
154. 匿名 2015/04/12(日) 16:35:56
142さん、確かに神経使うのは銀行だけではないのでしょう。
それなら、神経使う仕事がどれだけ大変かわかるのでは?
言うのは簡単ですが、根本的なものを変えない限り無理な話てす。
+56
-10
-
155. 匿名 2015/04/12(日) 16:36:52
147
どこだってやれるわバーカ。
銀行はあんたが選んだとこでしょ?
奴隷のようにやらされてるわけでもなし。
ただの怠け者の殿様営業が偉そうにしてんじゃねーよ。+21
-64
-
156. 匿名 2015/04/12(日) 16:38:22
あと銀行員は文句言う人については「当行が気に入らなければ他行に行ってくれて結構」って思ってるから。+146
-20
-
157. 匿名 2015/04/12(日) 16:39:16
新人って本当に銀行委員?
どっちにしても銀行だってサービス業務だから、
仕方ないんじゃないの?
それでなくても何時も銀行行くと1日ががり、必要以外に高い手数料の方が大問題だゎ。(`へ´*)ノ+3
-21
-
158. 匿名 2015/04/12(日) 16:39:20
150
銀行と企業は連動してないと経済が周らないと思うことを当然に考えるとその発想は無しでしょ(笑)
+15
-4
-
159. 匿名 2015/04/12(日) 16:39:31
153 すごいね!+8
-3
-
160. 匿名 2015/04/12(日) 16:40:23
152
122が15時までなのはしんどいからだって言ってるけど?
私が18時に帰れてるのは、必死に仕事してるからだよ。+5
-24
-
161. 匿名 2015/04/12(日) 16:40:31
149 随分と上からだね。お金絡む以外なんて銀行の意味あんの?+13
-15
-
162. 匿名 2015/04/12(日) 16:40:52
銀行はお盆休みもなけりゃ普通の企業ほどGW、お正月も長くないし有給も全く取れません。
その上給料安いし事務も接客もして、窓口でも通帳なくしたお客さんに再発行手数料なんてとるのだとかさぞかし儲けてるんだろとか罵られます。
何も知らないくせに殿様家業なんて勝手に言わないで。+175
-41
-
163. 匿名 2015/04/12(日) 16:44:26
窓口行くことそんなにある?
インターネットで全て済むよね。
銀行の本業は、融資だからね。
金利あがるよ?+67
-11
-
164. 匿名 2015/04/12(日) 16:44:58
Bank of America, Branch & ATM
Ann Arbor Main Office
*** Street
Ann Arbor MI
Branch Hours
Lobby: Mon-Fri 10-5, Sat 10-1, Sun Closed
ATM open 24 hours
平日ちゃんとやってる上に土曜もやってる。なぜ出来ない?
+14
-36
-
165. 匿名 2015/04/12(日) 16:46:31
160さん
それを言ったら、銀行員も必死に仕事してますが?(^_^;)
それでも終わらないのです。
みんな、必死です。
殿様営業なんて、どこの話だろうと思います。
もちろん、仕事なので自分達が特別だなんて思わないです。
ただ、営業時間の延長は現状でもギリギリなのだというのを理解していただきたいです+88
-19
-
166. 匿名 2015/04/12(日) 16:46:37
155じゃあやれよバカがw+5
-10
-
167. 匿名 2015/04/12(日) 16:47:52
銀行員やったことない人に何言ってもムダだよ。そんな人に限って、いざ自分が銀行で働くことになったら、真っ先に15時以降も営業とかムリ!ってキレると思う。モンペ予備軍で、クレーマーで、自分さえ便利になるなら、他者は何でもするべきだという人たちですよ。+158
-30
-
168. 匿名 2015/04/12(日) 16:48:29
165です
殿様営業のくだりは160さんと関係ないですが
他のレスで見受けられるので、思った事を書きました。+8
-3
-
169. 匿名 2015/04/12(日) 16:50:06
ATM手数料がかかるって文句言ってる人、
手数料がかからない銀行に変えれば?って思う。+115
-13
-
170. 匿名 2015/04/12(日) 16:50:11
そりゃぁ実情を知らない人からしたら不満はあるでしょう。が、金融機関に勤める本人は勿論その家族は物凄くしんどい事ですよ〜
ちなみに営業は土日に出勤多いです。+56
-13
-
171. 匿名 2015/04/12(日) 16:50:19
164アメリカと日本は違います。
必死にコピペしてるとこ想像して吹いたww+39
-14
-
172. 匿名 2015/04/12(日) 16:54:47
殿様営業なんていつの時代ですか?+24
-12
-
173. 匿名 2015/04/12(日) 16:55:43
CIBC,
*** Bloor Street, Toronto ON
Hours of Operation:
Monday 08:00 AM - 06:00 PM
Tuesday 08:00 AM - 06:00 PM
Wednesday 08:00 AM - 06:00 PM
Thursday 08:00 AM - 06:00 PM
Friday 08:00 AM - 06:00 PM
Saturday 09:30 AM - 04:00 PM
Sunday closed
なぜだ?
+10
-37
-
174. 匿名 2015/04/12(日) 16:56:25
171
同じく。私も飲んでたコーヒー吹いちゃったじゃないの!!+15
-9
-
175. 匿名 2015/04/12(日) 16:57:06
173中学生レベルの英語お疲れ様です♪+10
-18
-
176. 匿名 2015/04/12(日) 16:57:19
162
そんなの何処の企業もだよ。+10
-4
-
177. 匿名 2015/04/12(日) 16:57:21
どの仕事も大変だけどさ、金融機関て実は物凄くハードワークですよ。特に営業の男性陣は月末になると気の毒になるくらい+52
-14
-
178. 匿名 2015/04/12(日) 16:58:07
ここで文句言う銀行員。
ゆうちょは手数料無料で16時までしてるのに軟弱だね。手数料頂いていて15時までの営業でゆうちょより楽なんだから文句言わないで!ゆうちょの方がもっとしんどいんだよ。どうせ実家暮らしなんでしょ?家帰ればご飯作ってもらってるんだから贅沢言わない!+25
-73
-
179. 匿名 2015/04/12(日) 16:58:34
窓口が15時まででも、銀行員の人ってその後の作業で夜中まで残ってるんでしょ??
今のままでいんじゃないかな。
その 代わり、ATMの手数料を無料にしてほしい…+49
-11
-
180. 匿名 2015/04/12(日) 16:58:51
ニートは自分のことは棚に上げて責めるんだもんなぁ~ほんとウケるよ+23
-14
-
181. 匿名 2015/04/12(日) 17:00:03
平日は15時でもいい。
どーせ昼休みつぶして行かなきゃならないから14時でもいい。
土日どっちかでもいいから開けて。
+9
-21
-
182. 匿名 2015/04/12(日) 17:00:31
土日営業してるところもある。
ヨーカドーに入ってる地元銀行は営業してるよ。
ネットバンキングもよく利用してますが、ほんと手数料高い。
でも、昔のイーバンク、今の楽天銀行は、3万以上入金はただ。
振込み手数料も楽天ポイント使えるし。
+4
-6
-
183. 匿名 2015/04/12(日) 17:00:34
今年の4月から銀行員として働いています
一応話には聞いていましたが、15時に閉まってからが本当に大変です
先日も1円合わなかったため20時まで帰れませんでした…
先輩方に伺ったところ昔22時過ぎても帰れなかったこともあるそうです
なのでお客様の立場で考えると不便なのはよく分かるのですが、実情を知っている側としては17時まで開けるのは中々厳しいなと思ってしまいます+99
-21
-
184. 匿名 2015/04/12(日) 17:00:44
銀行だってサービス業なんだからせめて窓口で受付するくらいは土日でもやって欲しい。
同じ人が一日通しでいないといけないのなら曜日ごとのシフトで出勤すればいいんじゃないかな。+20
-38
-
185. 匿名 2015/04/12(日) 17:01:34
178、思い込み激しすぎるとか言われませんか?+13
-4
-
186. 匿名 2015/04/12(日) 17:01:48
こんなに要望があるのに対応しなくてもやっていけてるしなんなら偉そうだから、
殿様営業って言われるんだよ。
ブラックな内容なんて他でも似たようなもんだよ。+20
-47
-
187. 匿名 2015/04/12(日) 17:02:32
海外の銀行と比較されてもね・・
人員確保数や国内の業務管理体制も違うし。
+55
-11
-
188. 匿名 2015/04/12(日) 17:04:37
186ヒント全銀システム
お勉強してから出直しましょう+52
-19
-
189. 匿名 2015/04/12(日) 17:05:07
知らねーよ
もっと働け+13
-52
-
190. 匿名 2015/04/12(日) 17:05:19
比べても仕方が無いけど、受け付けの話を総合しても、飲食の旦那よりは楽そう。
この内容でブラックだなんだって世間知らず過ぎるわ。+23
-44
-
191. 匿名 2015/04/12(日) 17:05:27
そんなに土日必要???
みんなどんな田舎に住んでるの?って思いたくなる。
ネットバンキングは利用したことないの?
私が使ってる銀行は給与振込口座に使ってるだけで条件付きだけどコンビニで下しても手数料取られないよ。
ATMさえ空いてれば仕事帰りに通帳記入とか済ますのも楽。
+42
-11
-
192. 匿名 2015/04/12(日) 17:05:41
インターネットバンキング使えばいいじゃん。新社会人なんて大口取引なんかしないんだからさ。+63
-8
-
193. 匿名 2015/04/12(日) 17:08:45
土日開けろってうるさい人ほんとは窓口なんて必要としてないでしょ。
ただ、叩きたいだけ。
そう、ただ叩きたいだけ。
わかったわかった(笑)+100
-30
-
194. 匿名 2015/04/12(日) 17:09:41
190飲食店がブラックてw
ワタミですか?w+21
-14
-
195. 匿名 2015/04/12(日) 17:10:13
188
一般人に関係ないよ。
使えるか使えないかなんだから。
論点ずれ過ぎ。+9
-9
-
196. 匿名 2015/04/12(日) 17:11:42
りそなは手数料18時以降かかるようになってしまったよな。良い所だったのに。+10
-1
-
197. 匿名 2015/04/12(日) 17:11:46
金融って仕方なくそこしか入れなくてって人いないよね?
自発的に好き好んで選んだ仕事なのに文句言うって馬鹿しかいないんだね。+11
-28
-
198. 匿名 2015/04/12(日) 17:11:47
なんだか荒れてますね。
ちなみに私はサービス業の不定休で平日に銀行でも役所でも行けるのでなーーーんも不便感じてないです
そんなにたくさん文句あるなら、土日やすみじゃない仕事すればいいのでは?+76
-30
-
199. 匿名 2015/04/12(日) 17:12:42
188全銀システムがあるから営業できるんですよw
稼働してない時間は振り込みとか出来ません
何も知らないくせに偉そうに言うのはやめましょうね。
あんたこそ論点ズレすぎ+47
-13
-
200. 匿名 2015/04/12(日) 17:12:45
194
程度が知れるからその辺りにしたら?
銀行員がバカと思われてしまう。+13
-4
-
201. 匿名 2015/04/12(日) 17:13:53
199
知らねーよ。
不便なものは不便。
あなたに変えろなんて言ってないよ笑
そんな立派な仕事もしてなさそうだし笑+8
-34
-
202. 匿名 2015/04/12(日) 17:14:11
200バカはお前+0
-16
-
203. 匿名 2015/04/12(日) 17:14:45
199お前ニートか?w+2
-8
-
204. 匿名 2015/04/12(日) 17:14:57
仲間割れwww+4
-2
-
205. 匿名 2015/04/12(日) 17:15:23
201 202バカ丸出し+8
-2
-
206. 匿名 2015/04/12(日) 17:16:19
201あんたは何してんのw+6
-3
-
207. 匿名 2015/04/12(日) 17:16:40
ごく一部だけど、銀行員見苦しい…+39
-11
-
208. 匿名 2015/04/12(日) 17:17:14
元銀行員ですが…
小切手や手形、公金類、振り込みや現金関係は15時までにして、住所変更など諸届けの受付時間のみ延長するとかなら可能な気がします。
これから徐々にそんな風になっていくんじゃないかな。銀行員はノルマノルマノルマの上に、何かミスがあると訴訟になったりして本当にしんどいですよね。
利便性を考えると時間延長も大切かも知れませんが、行員の健康を第一に考えてほしいです。+134
-9
-
209. 匿名 2015/04/12(日) 17:17:19
205
206も追加+1
-5
-
210. 匿名 2015/04/12(日) 17:17:37
文句あるなら銀行で働いてみたら?窓口だって今は口座作る以外にクレジットやNISAのトスアップしなきゃならないし、営業も目標があるんだよ…+66
-22
-
211. 匿名 2015/04/12(日) 17:17:45
というか結局しょっちゅう行くもんでもないでしょ。
何しに行きたいから延長しろなんて言ってるんですかね+34
-8
-
212. 匿名 2015/04/12(日) 17:18:07
金融は大変だよ!自分の子供には絶対オススメしない仕事。同僚も何人も精神病んだりやめていくよ+83
-10
-
213. 匿名 2015/04/12(日) 17:20:10
ランチで外行くタイミングで下すとか無理な環境なの?
給料日は混むけどそこを外せば楽におろせるわけだし。
私は銀行じゃないけど土日も開けろなんて酷ですよ、さすがに。
休まず働けと安易に言ってるのと同じ。
+76
-14
-
214. 匿名 2015/04/12(日) 17:20:50
私も信金勤めの旦那と結婚するまでは土日開いてろよ!と思ってたけど今は絶対にそんな事言えないくらい大変です。信金妻なめてた…泣+68
-11
-
215. 匿名 2015/04/12(日) 17:23:07
152さん
122ですが、金融機関の窓口が15時までなのはしんどいからだとは言っていません。
あくまでしんどいというのは私の気持ちです。
担当業務も、営業区域もちがう金融機関の人間がみな同じ気持ちかはわかりません。
「お客さんのお金」ってだけで慎重になってしまい、しんどくなっているだけなのかもしれません。
ちなみに7時台から勤務で、普段は17時定時、月末月初は18時定時、残業ありです。
文章がまとまらずすみません。
+11
-10
-
216. 匿名 2015/04/12(日) 17:23:37
212
そんなの銀行に限らずどこの業界でも同じでしょうに。
そんなの他の業界でも沢山見てきたし。
業種じゃなくて病むかとうかは職種だよ。
向き不向きでも変わってくるし。
+21
-15
-
217. 匿名 2015/04/12(日) 17:23:49
このトピ読んで、銀行員が病んでるのはよく分かった。
まぁ仕事してないとか楽とか言われたら誰だって嫌だもんね。
それでも不便なんだよね…本当にどうにもならないものなのか…
ネットバンクでも15時までじゃないとその日の決済にならないし、
システムの問題なんだろうけど、システムをどうにかして欲しい。+44
-14
-
218. 匿名 2015/04/12(日) 17:27:57
参考になるかどうか分りませんが、あるウェブページを見つけました:
> なぜ銀行は土日の窓口営業をしないのか?
> 銀行ってだいたい土日が休みだね。なんでなのかとずっと不思議に思っていて、
> 少し前に銀行法で規制されていたからってのをどこかで読んで、そっか規制され
> ていたのかって思っていた。しかし、本当なのか?と思って、改めてその銀行法
> を調べて見ました。
続きはなぜ銀行は土日の窓口営業をしないのか?: がじゅまるの山gajyumaru-no-yama.cocolog-nifty.comなぜ銀行は土日の窓口営業をしないのか?: がじゅまるの山がじゅまるの山否定から入ってごめんなさい。。。« ネグレクト(2) |トップページ| 石けんと合成界面活性剤 »2006年7月25日 (火)なぜ銀行は土日の窓口営業をしないのか?銀行ってだいたい土日...
+11
-3
-
219. 匿名 2015/04/12(日) 17:28:10
すみません122かつ215です
152さんではなく160さんへでした
失礼しました+0
-0
-
220. 匿名 2015/04/12(日) 17:30:44
確かに土日空いてたら楽だとは思うけどそしたら銀行の人が休みなくなっちゃうしお互い様で贅沢は言えないなって私は思ってる。
銀行が平日休みなんてありえないし。
企業と銀行は密接してるから同じタイミングで動かないと大変なことになる。
こないだ某都市銀が朝数時間システムダウンしただけで決済のタイミングがずれてうちの経理大変だったもの。
それに15時で入出金の動きが止まってくれないと各企業の経理も帰れなくなりますし。
窓口なんてよっぽどのことが無い限り利用しないし。
+70
-7
-
221. 匿名 2015/04/12(日) 17:31:12
218必死に検索してるとこ想像して笑えるw+4
-11
-
222. 匿名 2015/04/12(日) 17:32:06
(215はホワイトの域に入るよ)+4
-1
-
223. 匿名 2015/04/12(日) 17:33:14
221
やっと落ち着いてきたんだから、そんな事言わないの!
まったりやろうよ。
金融の友達いないから勉強になるわー。+11
-2
-
224. 匿名 2015/04/12(日) 17:34:01
221さん:はい必死です。それほど困っています。+3
-6
-
225. 匿名 2015/04/12(日) 17:36:50
224何が困ってるの?
参考までに教えてください。
そんなにしょっちゅう銀行行かなきゃ行けないってどんな用事なのかとても気になります。+21
-4
-
226. 匿名 2015/04/12(日) 17:36:56
このトピは
【銀行員は大変なのよ!】トピに変わりました。+94
-4
-
227. 匿名 2015/04/12(日) 17:38:25
銀行シフト制とか…えらいこっちゃ…
そういう私はメガバン就職希望の就活生…orz+14
-9
-
228. 匿名 2015/04/12(日) 17:38:37
大変なんだよ本当に+31
-13
-
229. 匿名 2015/04/12(日) 17:40:01
銀行員は大変そうだから、営業時間を長くしてくれとは思わないね。
また明日から、仕事だと思うとやっていけないのもわかる。
やはりネットバンクがいいよ。
比較サイトで調べれば24時間無料で入出金できるネットバンクはすぐ見つかるし、コンビニで出金できるのは
とてもありがたい。
+41
-4
-
230. 匿名 2015/04/12(日) 17:48:19
日本は事務職の生産性が低いとも言われてる。
ネットバンキングに出来て店舗に出来ない理由ってのが知りたい。
要は紙の取扱いが下手なんだろ?
締めが大変なら早朝から窓口開けて受付だけすれば?
月末や決算期に早朝深夜までゴリゴリやって、泣きたくなるぐらい大変なのはどこも一緒なんだよ。
少しは業態の在り方を考えて客の立場になって欲しいね。+11
-39
-
231. 匿名 2015/04/12(日) 17:48:34
月に何回かでいいから土日にあけてほしい
+15
-15
-
232. 匿名 2015/04/12(日) 17:51:02
超低金利時代なのでどこの銀行も手数料で稼がないとやっていけないんですよー。利ざやがとれるようになれば、手数料とかも見直されるかもしれないですね。+26
-1
-
233. 匿名 2015/04/12(日) 17:53:06
20時まで帰れなかった、って??
他の会社では女性でも毎日終電の人いるよ。
22時過ぎても帰れなかった、って??
事務派遣でもそういう人いますねぇ。
長い休みが取れない?
そもそも中小や零細はそんなの夢のまた夢。
私は銀行を長くしろとか思わないけど、こういう事書くと世間知らずなんだなぁと思われるだけですよ。+41
-57
-
234. 匿名 2015/04/12(日) 17:55:46
りそなだけじゃなくて大垣共立は結構前から15:00以降もやってる店舗があるはず。
全国的ではないけれど。
他の銀行もできるよね。+10
-2
-
235. 匿名 2015/04/12(日) 17:57:23
銀行もシフト制にして夜最悪19時位まではやって欲しい。17時で仕事終わるからそれ以降じゃないと行けないから。+5
-34
-
236. 匿名 2015/04/12(日) 17:57:55
振込や振替はネットで済ませられるから、引き出しはATMで時間外手数料要らないプランにしてるから特に問題ない。
+8
-1
-
237. 匿名 2015/04/12(日) 18:02:09
ほとんどの手続きはネットで出来るようになっていますよ。
ATM手数料も金融機関によって取引条件は異なると思いますが、条件満たせば無料になります。
あと、土日に住宅ローンや資産運用なら営業しているところも多いです!+17
-1
-
238. 匿名 2015/04/12(日) 18:03:00
インターネットバンキングに申し込もう。+24
-2
-
239. 匿名 2015/04/12(日) 18:04:54
ミスがあってはいけない仕事なので、長く働かせるのは怖いね。
ネットサービスを強化して、対面の業務はシフト制などが妥当かね。+35
-8
-
240. 匿名 2015/04/12(日) 18:05:35
225さん:小切手の入金など、窓口でないと出来ないことが多々あります。また、それぞれに時間がかかり(特に外貨がからむ場合)、午前中を棒にすることがあります。土曜午前であれば仕事への影響は抑えられます。+6
-13
-
241. 匿名 2015/04/12(日) 18:07:08 ID:O71QKVazGc
銀行に過大な企業努力を求めて、その結果銀行が倒産したら大変なことになりますよ。その公共性の高さから、絶対に銀行は潰れてはいけない責任を背負っているのです。。
金利が低いのは銀行だけのせいじゃないんです。上げれるもんならあげたいです。手数料だって、ATM稼働させるのにも莫大な管理費がかかってるんです。ちなみに他行へ振り込むときの手数料が高いのは、他行にも手数料払わないといけないからなんでご了承ください。
お客さんから色々言われるのは慣れっこですが、言い返せるのはこの場だけです。笑+77
-10
-
242. 匿名 2015/04/12(日) 18:11:15
233バカ丸出し+9
-5
-
243. 匿名 2015/04/12(日) 18:12:49
230じゃああんたは早朝から出勤できるか?w
頭悪すぎ
銀行は一般企業なんだからさ+24
-6
-
244. 匿名 2015/04/12(日) 18:14:49
233何が世間知らずだよ偉そうに
こっちは社会の汚いもんも全部見てるんだよバカ+6
-17
-
245. 匿名 2015/04/12(日) 18:17:31
私病院勤めだから昼間抜け出したりとかできない
外来だったから平日の昼間が勤務で
有給はたくさんあるけどシフト制だから自分の都合ではなかなか使えないし
入籍後の名義、印鑑変更とかなかなか行けなくて大変だったなぁ+14
-6
-
246. 匿名 2015/04/12(日) 18:19:15
15:00で閉まる
これが日本のIT技術力です+4
-9
-
247. 匿名 2015/04/12(日) 18:19:45
郵便局の銀行部門とか大きい所は18時までやってるとこあるじゃん?
あそこと、普通の銀行やってる事違うのかな?
なんで銀行は18時まで出来ないんだろう?+13
-14
-
248. 匿名 2015/04/12(日) 18:23:35
銀行員です。
務める前はなんで15時までなんだって思ってたけど、働いてみると窓口閉まってからが勝負なのがよくわかりました(´o`;
繁忙期は窓口あいている時間は自分の持っている報告物とか全く手つけれないとかもあるのです;_;窓口だけが仕事だったらいいんですけど、、だから私は15時までが限界です泣。
15時からはほんとに何かに追われてます笑+54
-8
-
249. 匿名 2015/04/12(日) 18:23:42
逆を言うと銀行員だって有給なんて使えないし内勤なら日中一歩も外に出られないから市役所とか行けないんですよ。
病院だって土曜しか行けないんです。
私達はそういうものだと諦めてるのになぜ銀行には延長だの土日開けろだのと求めるんですかね?+129
-17
-
250. 匿名 2015/04/12(日) 18:25:08
荒れてますね(;´Д`)
銀行ではないですが、金融機関に勤めてました。窓口は16時までですが、17時半まではシャッター開けてて大変でした!
私自身は滅多に窓口いきません。メガバンクの口座も郵送で作りましたし、振込はネットで、税金もコンビニですみます。
窓口の大変さがわかるから、出来るだけ利用しません。何より待ち時間が面倒ですし。+21
-3
-
251. 匿名 2015/04/12(日) 18:25:17
235さん
17時に仕事終わるから19時まで営業しててって
同じく働いてるのに
なんで銀行だけが19時まで
みんなの仕事終わりを待ってて
あげなきないけないのか分かんない 笑
みんな17時に仕事終わるなら
銀行だって17時にはい終わり!って帰りたいよ。
でも17時に店閉めたら間に合わないから15時に閉めてるんですよ、、、+88
-14
-
252. 匿名 2015/04/12(日) 18:26:46
ビジネス絡みのトピは男がわいてくる
がーるずちゃんねるなのに(笑)キモ
大きな声あげて騒いでるのどうせいつものニートかフリーターあたりでしょ明日が月曜でもどうせ暇だから今夜も夜中まで賑やかにやりそうだね
主張だけは立派だからリアル社会でも生かせればいいのにね~ほんと残念+7
-10
-
253. 匿名 2015/04/12(日) 18:30:22
おいおい(--;)
17時まで口座に動きがあったらどの企業の経理も締め作業が遅れていつまでも帰れんよ…
それに連動して各部門にも余波が…
ほんとに社会人がコメントしてる???+115
-14
-
254. 匿名 2015/04/12(日) 18:32:22
月曜日から金曜日のうち休みを1日作っていいから
土曜営業してほしい。
15時から17時になっても便利な感じしない。+16
-29
-
255. 匿名 2015/04/12(日) 18:34:47
本当に大切な銀行は国が潰しません。
既存銀行は企業努力という事はしません。
企業形態も変えようとも思わないし、行員も本当の意味で愛社精神なんてないし、危機感もありません。
金融インフラを支てきた銀行の社会的責任が、ITによって大きく低下してきている事に気づいてもいません。
銀行窓口はもうすぐ富裕層のものになります。+15
-6
-
256. 匿名 2015/04/12(日) 18:39:06
利子は安い
手数料取られる
15時に締める
それで今の給料払えてるんじゃない?
時間伸ばしたら
もっと手数料とか上がりそう。
シフト制で人員増員だし。
物販してるんじゃないんだから
きっと利益が出にくいもんね。+21
-4
-
257. 匿名 2015/04/12(日) 18:39:46
254
凄いこと言うね(笑)
平日銀行がストップしたら経済自体に影響が出ることも想像できない?+68
-10
-
258. 匿名 2015/04/12(日) 18:40:13
月ー金:9-14
土:9-12
日:休み
はどうですか?+10
-41
-
259. 匿名 2015/04/12(日) 18:40:13
銀行員も平日病院行けないし、役所も手続きとか行けないですし、お盆休みとかもないです。
有給とるしか方法ないんですよ。
みんな一緒です+121
-11
-
260. 匿名 2015/04/12(日) 18:43:37
自分の意見ばかりの人は基本、
人の話を全く聞かない(^-^)
がるちゃんってそういう人たくさんいるよね+27
-4
-
261. 匿名 2015/04/12(日) 18:44:40
土日開けろという気持ちもわかるけど、ひとりひとり仕事の内容も違うんだから正職員でシフト制は不可能だよ。
それに個人的な手続きで有休使わなきゃいけないのは銀行員だって役所の人間だって一緒だよね?+63
-6
-
262. 匿名 2015/04/12(日) 18:45:28
むしろ平日の日中なんていけないから極端な話
夕方、夜間こそ窓口開いててほしい。+5
-20
-
263. 匿名 2015/04/12(日) 18:46:23
自分の都合ばかり。そーいう人が日常どれだけ社会に企業に貢献してんだか。+39
-9
-
264. 匿名 2015/04/12(日) 18:46:27
銀行は3時からがまた大変なのです。
日中さばききれなかった処理を3時からします。
それに現金合わせたり、1日の日計の動きが合わないと帰れません。
5時に帰れる日はありません。
+42
-10
-
265. 匿名 2015/04/12(日) 18:47:23
営業時間を延ばして
残業を強いるのは酷だと思います。
精神的にも大変なのは察します。
...ただ就活生には人気ですよね、特に銀行。
大変大変と知りながらも金融系狙ってます♪な
ノリの子が多いように感じます...+39
-5
-
266. 匿名 2015/04/12(日) 18:47:38
上から目線でこんな事も分かんないの?じゃなくてもっと優しく教えてほしいです…
ここの銀行員さんコワイ人多すぎ…
あーなるほど!って思うコメにも最後には嫌味が書いてあって、読んでるだけで傷つきます…+31
-29
-
267. 匿名 2015/04/12(日) 18:48:35
みんな地方なんだね、都内に住んでたらそこまで時間外を必要としないよ。ネットバンキングも使ってれば尚更。手数料時間外も取られない金融なんてあるでしょ+17
-6
-
268. 匿名 2015/04/12(日) 18:49:16
定期おろしたり口座作ったりするとき有給休暇取らなくちゃいけなくて困ることがありました。現金取り扱い以外の業務なら18時までとかでもいいと思う。現金取引以外ってATMみたいにデータ上の数字が動くだけだし、サービスによっては時間変更しても大丈夫なんじゃないかな。+13
-19
-
269. 匿名 2015/04/12(日) 18:50:05
ATMを電気代しかかかってないとか思ってる人
全然違います!
そもそも一台設置するのに何百万円
定期メンテナンスと
セキュリティと…
高額預金者など限定で無料化ならわかるけど
一律無料なんて考えられないでしょう。
大体が機械使ってるのに
対象が「自分のお金」だというだけで
勘違いしてませんか。
それじゃコインロッカーは?
貸倉庫は?
自分で持って歩くのは危険だから
預かってもらってるんだもの仕方ないよ。+69
-10
-
270. 匿名 2015/04/12(日) 18:50:28
土曜日営業やシフト制になったら私は辞めます笑
+31
-8
-
271. 匿名 2015/04/12(日) 18:51:18
締めが大変なのかぁ。
じゃあ月に2回土曜日午前中まで開けるとかは?
お昼休みに行きたいけど、40分しかないし、帰る頃には閉まってるし、銀行開くのが9時だと遅刻して行かないとだし。
交代で土曜日開けるのがいいなぁ。
土日休みの人のが多いしね。+9
-28
-
272. 匿名 2015/04/12(日) 18:52:47
266
優しくコメントしてる人もいるよね
それでも聞く耳もたずな堂々巡りのコメつくからじゃない?+24
-11
-
273. 匿名 2015/04/12(日) 18:53:09
なんだかんだ言ってみんな普通に銀行行けてるってことじゃん。+25
-8
-
274. 匿名 2015/04/12(日) 18:53:29
平日休みにしたらいいよ。
月曜日か水曜日あたりを休みにして土曜日営業してくれればいい。+5
-29
-
275. 匿名 2015/04/12(日) 18:54:03
手数料は大事な利益です。
銀行もサービス業です。+32
-4
-
276. 匿名 2015/04/12(日) 18:55:03
何かムカついたから、
ATMに今度、安住紳一郎程ではないが
今ある大量の500円玉貯金を大量投入してやることに決めた!
お前ら謙虚さが足んないよな
ガンガンATMで小銭の大量預け入れをやってやるわ+5
-48
-
277. 匿名 2015/04/12(日) 18:56:05
190が正しい
貴様ら土日祝休みで座り仕事のくせにしんどい言うな!貴様らよりもっと大変な仕事あるのだからな!!結婚している男ならずっとそこで働く可能性が高い。貴様ら結婚したら辞めるかよくてもパートに変更できる立場の女のくせに甘えるな!!+9
-41
-
278. 匿名 2015/04/12(日) 18:56:57
どうしても窓口行きたいのに来れない方は、銀行に電話してみて下さい。
何か方法を考えたりは出来ます!
郵送でやりとり出来る事なら郵送とかのご案内も出来ますし。
出来る事は銀行によって様々です。
とりあえず、問い合わせてみるのをオススメします。+55
-2
-
279. 匿名 2015/04/12(日) 18:58:48
もしATMでお金大量に入れても詰まって壊れて、通帳出てこなくて、警備の人が来るまで待って、余計イライラするんじゃない?
それに限度枚数も知らないの??
500円預けるのは大いに結構ですが、間違っても子供銀行のお金やパチンコ屋のコインは入れないで下さいね!笑+48
-8
-
280. 匿名 2015/04/12(日) 18:59:51
手続きの受付だけ伸ばすとか無理なのかな?
それか、せめて全部郵送OKとか手続き用紙投入ポストとか作ってほしい+6
-8
-
281. 匿名 2015/04/12(日) 19:00:09
257
ドヤ顔+2
-4
-
282. 匿名 2015/04/12(日) 19:01:02
278さん:助言ありがとうございます。+4
-2
-
283. 匿名 2015/04/12(日) 19:02:12
銀行は15時以降の締めが大変なんですよ〜;_;!
17時まであけてたら本当に帰れなくなってしまいます;_;
土日営業していないのは、為替だったり、いろんなことの絡みがあるんです。
逆に言えばどんな時でも平日9時15時は必ず窓口は開けないといけないことになっています。
ATM手数料は免除してほしいところでもありますけどね…
長々失礼しました。
+24
-5
-
284. 匿名 2015/04/12(日) 19:02:38
郵送くらい対応してくれてるでしょ
聞いたりした?
+17
-6
-
285. 匿名 2015/04/12(日) 19:05:14
私銀行員じゃなくて企業の経理職だけど
今以上に稼働時間が増えたらこっちの業務時間が増えるだけ。
土日も入出金されて預金残高に変動があったら月曜はただでさえ忙しいのにいくらやっても終わらないわ。
+50
-3
-
286. 匿名 2015/04/12(日) 19:06:18
有給を使う口実ができて良かったじゃん+12
-8
-
287. 匿名 2015/04/12(日) 19:06:41
ATMは引出しと振込の手数料は分かる
時間外入金に手数料取られるのは、ホント腹立ちます!!
+4
-13
-
288. 匿名 2015/04/12(日) 19:07:01
ここの銀行員むかつく
自分の仕事が他の何よりもしんどい風な言い方してさ。こいつらの仕事、まだまともな仕事内容じゃん+24
-43
-
289. 匿名 2015/04/12(日) 19:07:08
280さん
メールオーダーサービスというものはあります。
内容としては、住所変更だったり、公共料金の引き落としの手続きが出来たりします。
ATMにあるので時間がある時に見てみて下さい(^^)+19
-4
-
290. 匿名 2015/04/12(日) 19:07:17
276小学生かw
困るのはあなた方ですから勝手にやればw
ATMジャムったからって2度と偉そうに文句言わないでよね+27
-8
-
291. 匿名 2015/04/12(日) 19:07:38
どーしても自分の都合よくならないかと模索する人々・・・
+10
-7
-
292. 匿名 2015/04/12(日) 19:11:04
276
無意味な気がするけど・・・まぁどうぞ。+11
-2
-
293. 匿名 2015/04/12(日) 19:11:27
どうせ10年とか銀行で働くことないんだから我慢すれば?底辺に見られる仕事でないしそれどころかお洒落で人気の仕事じゃない。+7
-21
-
294. 匿名 2015/04/12(日) 19:11:36
288さん
皆さん仕事が大変なのはわかりますし、銀行だけが大変なんて思ってないですよ。
ただ、理由なく15時に窓口をしめているわけではない事を分かっていただければと思うのです(・_・;
+24
-6
-
295. 匿名 2015/04/12(日) 19:13:48
銀行なんか待遇いいんだから、シフト導入して20時くらいまで営業して下さい。+8
-39
-
296. 匿名 2015/04/12(日) 19:14:40
世の中自分の都合通りうまく回らずって社会人やってれば誰しも痛感するでしょうに。
ATMとネットバンキングしか使わない私は不都合を全く感じないし
何にこんなに荒れるのか理解できません。
ちなみに私は一般企業社員です。+18
-11
-
297. 匿名 2015/04/12(日) 19:15:09
ATMを故意に壊したら弁償だよ
あとATMが硬貨でいっぱいになったら硬貨を入れられないようになるから+27
-4
-
298. 匿名 2015/04/12(日) 19:15:35
また出たシフト制導入案(笑)
バイトかっつーの+43
-16
-
299. 匿名 2015/04/12(日) 19:16:32
銀行行きたいので半休ください。
これが通らなくて困ってる。
銀行側の問題ではないと思う。+38
-5
-
300. 匿名 2015/04/12(日) 19:17:41
朝閉めて、12時から20時までにすればいんじゃない
早朝は皆出勤してるし、午後からのほうが人が来る+4
-21
-
301. 匿名 2015/04/12(日) 19:17:42
295みたいなコメ残されたら当たり前に真面目に働いてる行員はムカつくと思うわ。
外から見ての感想+22
-8
-
302. 匿名 2015/04/12(日) 19:18:03
294さん 288です。皆が294さんみたいな人ならいいですけどね・・・私は事務と動き仕事したことありましたが事務の方が楽でした。最初の方でかなり変わった銀行員に言いたい台詞でした。+11
-2
-
303. 匿名 2015/04/12(日) 19:18:40
凄いね、自分の事ばっかり考えてつぶやく人が一人。+16
-6
-
304. 匿名 2015/04/12(日) 19:18:46
ガタガタぬかすな。有給取って15時までに来いよ。以上+11
-28
-
305. 匿名 2015/04/12(日) 19:20:26
ザービス業だから、
もっと遅くまでやってもいいと思う。
土日もやってほしい。+14
-35
-
306. 匿名 2015/04/12(日) 19:22:51
お金が動くのって企業が働いてる日なんだから平日休みじゃなくて土日休みなのって当たり前な気がする。よくよく考えると窓口が必要なのって個人的には年に一回あるかないかだし振込とか窓口のが手数料かかるし、昔に比べてたらネットバンクとかATMの手数料無料とかサービス増えた気がするけど、それでも不満ある人たちって居るんだね+40
-7
-
307. 匿名 2015/04/12(日) 19:23:12
ドコモショップぐらい長時間窓口開けておいてほしいし
土日営業もしてほしい。+6
-31
-
308. 匿名 2015/04/12(日) 19:24:24
一応サービス業でしょ?
お客さんのお金預かってるお仕事なら、お客さんが利用したいときに、営業するべきじゃない?
ま、深夜営業や24時間営業までしなくていいけど
せめて、窓口は8時くらいまで営業してほしい
今の銀行儲かってるみたいだから、2交代制にすれば可能な気がする。
+16
-58
-
309. 匿名 2015/04/12(日) 19:25:26
このトピ伸ばそうと必死な人が一人いる(笑)
つまんないから抜けマース
+2
-7
-
310. 匿名 2015/04/12(日) 19:26:09
298
飲食はもとより、医療も介護もシフト制ですよ。+12
-16
-
311. 匿名 2015/04/12(日) 19:26:12
私が勤めてるところは、土曜日午前中営業してるけど、入金出金、振込等は窓口じゃあできないんだよね+3
-1
-
312. 匿名 2015/04/12(日) 19:27:14
308何も知らないくせに偉そうなこと言わないで
儲かってるなんて何見て言ってるの
給料なんて工場の事務とかより全然安いです。+23
-12
-
313. 匿名 2015/04/12(日) 19:27:21
私が勤めてるところは、土曜日午前中営業してるけど、入金出金、振込等は窓口じゃあできないんだよね+1
-3
-
314. 匿名 2015/04/12(日) 19:27:21
個人では今はインターネットバンクもあるし、公共料金も手続きすれば引き落としできるから
あまり、15時が17時になろうが関係ないような気がするけど
商売とかしてると違うのかな?+20
-3
-
315. 匿名 2015/04/12(日) 19:28:00
302さん
営業は目標もあったりと大変ですよね。
実は、銀行員の窓口は事務だけじゃないのが現状です。接客もあり管理もあり実は売上目標もあったりします(゚o゚;;営業ほどじゃないですけどね!
私の勤め先がメガバンクじゃないから最低限の人数で運営しているせいもあるんですが(;_;)
給料も低いですしね泣+26
-3
-
316. 匿名 2015/04/12(日) 19:31:56
高校生のとき、大学の受験料を振込に学校を早退して銀行に行きました。
銀行の窓口にお願いします、と出したら『本日の受付は終了しました』と言われ時計を見たら14:50でした。
田舎だからなのかなぁ・・
郵便局も同じ感じだし、社会人になった今も通帳作りに行くのも一苦労。+13
-25
-
317. 匿名 2015/04/12(日) 19:32:07
窓口でもノルマは億単位です。
なのに給料は十万円台前半。
楽してるなんて冗談じゃない。+61
-8
-
318. 匿名 2015/04/12(日) 19:33:19
312さん
何をそんなに熱くなってるの?
給料安いのと、会社が儲かってるのは別ですよ
会社が儲かって、その都度給料上げてたら、会社潰れるよ
そんなこともわからないで、働いてるの?
だから給料やすいんじゃない?
+10
-19
-
319. 匿名 2015/04/12(日) 19:33:23
人員削減でギリギリの人数でやってるからシフト制なんてとても無理。15時で閉まって楽できて高給取りで…っていつの時代の銀行員のイメージよ…+45
-8
-
320. 匿名 2015/04/12(日) 19:33:47
振り込みはシステム上3時まぎわには受け付けられません。
+39
-7
-
321. 匿名 2015/04/12(日) 19:35:02
金融なんて負け組業界にわざわざ勤めて文句言ってる人は転職すればいいのに+9
-20
-
322. 匿名 2015/04/12(日) 19:35:32
318お前はバカか
言ってること正論のつもりだろうけどバカ丸出し+5
-6
-
323. 匿名 2015/04/12(日) 19:36:00
銀行員です。
銀行は15時から書類の整理やお金の計算、締め処理などがあり、15時からの方が忙しいです。
窓口が閉まってから3時間以上かかるのが普通です。
そんなに遅くまで開いていると、仕事が終わるのが深夜になります。
今はほとんどの会社が週休2日制なので、土日が休みなのは仕方ないことだと思います。
銀行に土日も仕事しろと言うのなら、他の業種も土日も仕事することになると思います。+56
-7
-
324. 匿名 2015/04/12(日) 19:36:47
321じゃあお前はどんな勝ち組企業に勤めてんだよ
言ってごらん
ん?+7
-5
-
325. 匿名 2015/04/12(日) 19:36:47
一般企業は「法律で決められてるのでできません」なんて事滅多に言えない位ギリギリの所で働き、求められ、工夫して会社を保っているのに、銀行はそれをしないからでしょ?
だからって窓口の下っ端に文句言ったって仕方が無いけど、
それだけ法律や制度に守られてるくせに金融以外を馬鹿にした態度とったり「これ以上無理」甘えたこと言う人がいるから余計に叩かれるんだよ。
仕方が無いよ、これだけニーズがあるのに企業努力もして無いんだから。
大体メールオーダーだって窓口ですればそこで完結することなのに、客の善意に甘えるなよ。
「ありますよ^^」じゃないんだよ。「ニーズに応えられずご不便をおかけし申し訳ありません。」なんだよ。勘違いするな。+19
-59
-
326. 匿名 2015/04/12(日) 19:37:59
振込は14時半とか繁忙期なら14時締切とかありますね。大きい銀行ほどそういう対応ですね!
+20
-1
-
327. 匿名 2015/04/12(日) 19:39:10
325なっにが申し訳ありませんだバカかw
残念ながら高額預金者には夜だろうと訪問したりしてますw
悔しかったらまず金貯めなw+32
-21
-
328. 匿名 2015/04/12(日) 19:40:13
あ、私窓口の下っ端じゃないです、役席者です+5
-13
-
329. 匿名 2015/04/12(日) 19:41:10
289さん
ありがとうございます
ATMにそんな機能があったとは…!
用紙欲しくても、わざわざ電話して紙くださいとか言うの迷惑じゃないかと思って出来なかったので、助かります
+6
-1
-
330. 匿名 2015/04/12(日) 19:41:25
238
役席の割りに…だね。
大体どの程度の職場かわかるわ。+11
-7
-
331. 匿名 2015/04/12(日) 19:42:25
322さん
そんなに汚い言葉で熱くならないでくださいよー
頭の弱さ丸出しじゃないですかーww
正論だなんて思ってないですよー
308をもう一度よーく読んでください
書き方が悪かったかもしれませんが、せめて8時まで営業してほしいって、希望を書いたんですよ
あ、そしたら今度は『文章力がない』とか言うの?ww
だったら理解力がないなら、もう一度読まなくていいですよww
+8
-20
-
332. 匿名 2015/04/12(日) 19:42:45
こわー。
そこまで仰るなら金融庁のお偉いさんにでもなって改革したらどうですか?+20
-6
-
333. 匿名 2015/04/12(日) 19:43:27
327
あんたずっっっっっと張り付いてるねw
ニートはあんたなんじゃない?w
金融いたけどついてけなくて辞めてでも無駄にプライド高いから転職もできずw
コンプレックスなきゃここまで貼り付けないよw
ご愁傷さまw
+10
-5
-
334. 匿名 2015/04/12(日) 19:45:06
331お前中卒か?w
言われなくてもお前の幼稚な文章なんて2度も読まねぇよバカ+1
-11
-
335. 匿名 2015/04/12(日) 19:46:18
333ヒント日曜+1
-4
-
336. 匿名 2015/04/12(日) 19:46:43
なんか、皆さんひどい言い方ですね。
銀行があいてないのはシステム上しかたないことなんです。
銀行の窓口を開けるって、世の中のお金を動かすって、そんなに簡単なことじゃないんです。
銀行でのお金の動きがとまらないってことは、ほかの会社のお金の動きもとまらないってことなんですよ。
閉まってからの作業が大変っていうのは言い訳かもしれませんが、資金の動きが平日に限られてるのは、ちゃんと理由があるんです。
それを殿様営業とか、シフト制にして土日もあけたらいいんじゃない?なんて言われると、悲しくなってしまいます。+66
-8
-
337. 匿名 2015/04/12(日) 19:47:43
327
横からだけど、住所変更等の為にわざわざ来てもらうのもね。
父はよく呼んでたけど、その時間私いないし、それに私が預金持ってるわけじゃないからね。
うちの場合はだけど、父のお金だって代々引き継いでいるものだし。
銀行のそういう態度は良くないと思うよ。+8
-19
-
338. 匿名 2015/04/12(日) 19:47:57
333貼り付いてるのは事実。休みだからねw
貼り付いてると気づくあんたもまた貼り付いてるんじゃん。ワロタw+1
-7
-
339. 匿名 2015/04/12(日) 19:49:19
335
ニートは曜日関係ないでしょw
たまたま日曜だったってだけでしょw+6
-2
-
340. 匿名 2015/04/12(日) 19:51:34
339なるほど
だからあんたはニートってことなんですね(^o^)
納得しました♪+2
-5
-
341. 匿名 2015/04/12(日) 19:52:02
338
遡って読んだら、あなたの書き込みだけ軍を抜いて口が悪いから分かったんだよ。
+4
-2
-
342. 匿名 2015/04/12(日) 19:52:44
顧客満足は従業員の満足から
だから、銀行の人がもう無理って言ってるならそれ以上の負担は良くないよ
ギスギスした態度で接客されたくないもん
+21
-3
-
343. 匿名 2015/04/12(日) 19:53:04
ニートの逆上w+2
-7
-
344. 匿名 2015/04/12(日) 19:53:41
金融ってしんどいんですね。
じゃなきゃこんなに性格がゆがむわけないもん。
+20
-6
-
345. 匿名 2015/04/12(日) 19:54:19
334さん
312のコメント、工場の事務の人の給料をちょっとバカにしてません?
もしかしてその無駄な怒り方をしてるところをみると、現役の銀行員さん?
そんなに給料安くて不満なら転職すれば?
あーでもなー、そんな他の仕事をバカにするような人は、転職できないかなー
もう、話しがおかしな方向にいってしまったので、失礼します。
私のコメントで不快な思いをした他の方達、申し訳ございませんでした。
+13
-21
-
346. 匿名 2015/04/12(日) 19:55:03
340
2人とも早く仕事が見つかるといいね。
もう煽り合いはやめてね。
+2
-2
-
347. 匿名 2015/04/12(日) 19:55:35
確かにバカにしてます♪ワラ+1
-6
-
348. 匿名 2015/04/12(日) 19:58:01
347
大丈夫、勝手にしてて。
それがモチベーションになるならいい接客にも繋がるだろうし。
ごめんね、普通の大卒者は金融選んだら負けって思ってるよ。
特に窓口業務なんて何の理想も理念も無いでしょ?
ただお金のためにロボットのように働いている印象しかないから金融は選ばなかったんだよ。+5
-21
-
349. 匿名 2015/04/12(日) 20:00:05
入ってから言えよ
残念ながら知能が低い人は入れませんが+12
-11
-
350. 匿名 2015/04/12(日) 20:07:17
349
それが元国家公務員なんだよね。
夫がアメリカに研修になった時にやめてついて行ったから今は専業だけど。
今はガルちゃんなんかしてるしそもそも2種だし偉そうには言えないけど、
金融が1番って本当に思ってるの?+4
-15
-
351. 匿名 2015/04/12(日) 20:07:35
私、銀行がそんな時間まで開いてたら、貯金出来てない…
今月大丈夫かな?位で、生活してるときに銀行開いてたら、絶対におろしちゃう+10
-8
-
352. 匿名 2015/04/12(日) 20:08:32
利子が安いのは銀行のせいじゃない。+46
-5
-
353. 匿名 2015/04/12(日) 20:11:43
もうタンス預金するしかないよ。+15
-2
-
354. 匿名 2015/04/12(日) 20:13:21
低金利は国の政策です。
銀行にはどうしようもない。+59
-4
-
355. 匿名 2015/04/12(日) 20:13:21
総合職のおじさんたちより一般職の給料安い女性たちのほうが大変なんだね。+42
-4
-
356. 匿名 2015/04/12(日) 20:14:40
郵便局員です。自分は郵便窓口担当なので土曜日も出勤です。土曜日の郵便窓口には、貯金の窓口にご用のお客様がみえます。ATMで出来る手続きならいいですが、日符印が必要なものは平日でないと出来ません。出来るものなら、自分が日符印を押してあげたいです。しかし自分のような末端の社員が、そんな勝手なことは出来ませんし、やったらクビです。辛いなぁと思いながら業務に取り組んでいます。+29
-5
-
357. 匿名 2015/04/12(日) 20:19:24
大変な処理作業を遅くまでやってるのよ、とドヤられたら、シフト制にすれば?と思う。頭固いねー。+9
-26
-
358. 匿名 2015/04/12(日) 20:19:37
1部の銀行員に欠けてるのは356のような気持ちだろうね。
+11
-10
-
359. 匿名 2015/04/12(日) 20:20:33
金融機関に勤めてる人ほど
金融機関に行けない…+64
-2
-
360. 匿名 2015/04/12(日) 20:21:42
354
どうしようもないとか言えていいね。
いや、どうしようもないのは分かるよ。
ここだからオブラートに包まず言ってるんだろうけどさ、
でも、法律なり政策なりで跳ね除けられるのはいいなーって思ってしまうブラック勤務。+3
-12
-
361. 匿名 2015/04/12(日) 20:22:24
銀行員です。
トピ読んでいくうちに胃が痛くなってきました(´;ω;`)
仕事はみんなお互い様だし、文句ばっかりいわないでほしい‥
みんな頑張ってるんです!!+51
-16
-
362. 匿名 2015/04/12(日) 20:24:17
銀行員も交代制にしたら?+9
-29
-
363. 匿名 2015/04/12(日) 20:25:12
356さん、そうなんですか!?
8や218で紹介されているページから銀行が土曜営業しないのは企業努力の問題であるという印象を持ちましたが、もっと構造的な問題があるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えて下さい。+7
-5
-
364. 匿名 2015/04/12(日) 20:25:49
主婦とか時間がある人は、わざわざお昼休みの時間帯に来ないで。
ただでさえ混んでるのに、余計混むから。+42
-15
-
365. 匿名 2015/04/12(日) 20:27:20
私も胃が痛い。
窓口は下っ端職員とか酷い+47
-9
-
366. 匿名 2015/04/12(日) 20:31:30
月に一度だけでいいから日曜やってくれるとすんごく助かるな〜
まぁトピ読む限りはシステム上無理っぽいけど+19
-9
-
367. 匿名 2015/04/12(日) 20:32:43
結局、銀行が本気にならないのは国が守るからだよ。
そろそろ銀行とお寺から税金を正しく取れば良れば?
お寺の方は檀家が減って逃げれなくなるでしょうね。でも銀行は…
銀行員の業務が長くなるとか深夜帰宅しなきゃいけなくなるとか、そんな不満庶民に向けられても意味無いんですが。
もうこの時点で銀行の体制が世間に合ってないのが問題で、
それを国が当たり前というから我慢して常識になっているだけで。
周りより安定してるんだから人増やせないの手数料何とか出来ないの?
結局今の状態が美味しいだけ。それを殿様商売と言う。
銀行員だって頑張ってるんだなんて、そんなのは全員頑張っている。+23
-37
-
368. 匿名 2015/04/12(日) 20:33:31
財布をスられたんだけど、銀行行く暇無くてずっとキャッシュカードの再発行をしていなかった
もう一年放置してる
たぶんこのままずっと放置になりそう…+12
-3
-
369. 匿名 2015/04/12(日) 20:34:59
銀行って、小切手とか約束手形扱うんだよ。閉店した後いろいろ締めて各銀行のセンターに持ち出して、夜間作業で交換所にまた持ち出す。税金の納付書もそんな感じ。って、作業があるから、逆算すると3時がリミット。+55
-5
-
370. 匿名 2015/04/12(日) 20:37:31
364
混んでるの分かってるからわざわざいってるわけじゃないよ。
ジジババの病院付き添いしたり、PTAあったり、色んな用事の中から捻出して仕方無くその時間になる事だってあるんだよ。+9
-13
-
371. 匿名 2015/04/12(日) 20:40:04
どうせ17時までになったって行けないし、今まで通りで+27
-2
-
372. 匿名 2015/04/12(日) 20:42:14
郵便局で「何で四時までなんだ!民営化した意味ないだろ!」と土鳴るおじさんに局員が「銀行は三時までですよ?」と言ったら、大人しくなったのを思い出した(笑)+42
-3
-
373. 匿名 2015/04/12(日) 20:44:42
りそな銀行のサイト見てきたけど、
時間帯によって取り扱い内容が異なりますって書いてあって
詳しいタイムテーブルは載ってなかった。
私が見つけられないだけかもしれないけど。
振込ができる時間は全国で決まってるし、
15時以降にやってもらえることって、
限られてることなんじゃないかなぁ。
住所変更・氏名変更とか。
翌日扱いで受付だけでもしてもらえればいいってことであれば、便利かもしれないけど、
16時にどうしても今日中に相手方に振り込まれないと困る‼︎みたいのはできないよね。
みなさんが求める窓口じゃないとできない手続きって何ですか?
あと、りそな銀行の方、または詳しい方がいらっしゃいましたら、
15時以降にやってもらえる内容を教えて欲しい。+16
-3
-
374. 匿名 2015/04/12(日) 20:45:46
金利低いって怒られたり
融資出来ないとなんでだって怒られたり
銀行員は決して感謝される仕事じゃないから辛いよ。+40
-6
-
375. 匿名 2015/04/12(日) 20:47:16
逆に平日どっか休んで土日やる銀行あっても良いのにね。+13
-13
-
376. 匿名 2015/04/12(日) 20:48:48
368さん
とりあえず銀行に電話連絡を入れて、
カードを止めてもらいましょう。
手続きは早めの方がいいですよ!
+15
-0
-
377. 匿名 2015/04/12(日) 20:49:08
メガバンクは給料も待遇もいいだろうし休日出勤するの嫌なんだろうね。海外の銀行が土曜もやってるのに日本ができないわけがない。銀行員擁護のコメントが多くてびっくり。+20
-29
-
378. 匿名 2015/04/12(日) 20:53:17
閉店時間を延ばして、
土日営業にもなったら、
それこそ手数料が半端なく上がるよ。
今は手数料無料の提携コンビニとかもあるので
上手に利用しましょう。+34
-4
-
379. 匿名 2015/04/12(日) 20:55:46
友達は大手銀行に勤めてますが、慣れるまで大変だけど、慣れたら辞めれないと言ってた。
産休後に復職しました。地方より都内の支店の方が楽といってた。
そこの銀行、支店にもよるだろうけど、ここで大変大変言ってる人とは聞いてる話が違うな。
+18
-25
-
380. 匿名 2015/04/12(日) 20:55:56
ゴメーン銀行員だけが大変ではないよ。
ミスがあったら洒落になら無い仕事なんて五万と有るから。
15時までで良いし、隔週日曜日位窓口開けてほしいなぁー。+17
-34
-
381. 匿名 2015/04/12(日) 20:56:24
テレビで15時の後もいろいろ仕事していて結構夜までの作業みたことあるから17時まで延ばすのはちょっと反対かも。17時にしたって18時終了の私はいけないもん。+16
-4
-
382. 匿名 2015/04/12(日) 20:58:55
システム的に無理って言われてるけど、それなら土日営業、平日15時以降も窓口空いている銀行店舗が実際にあるのはなぜ?
+25
-11
-
383. 匿名 2015/04/12(日) 21:03:42
飲食店で働いてるけど、売上は窓口で
入金する。15時までだとランチの時間
抜けて行かないと行けないから…
そんなに抜けれないし(>_<)
夜間入金もあるけど、結局入金袋は
窓口の空いている時間に取りに行かないと
いけないからちょっと不便…(>_<)
すみません(>_<)
+10
-5
-
384. 匿名 2015/04/12(日) 21:06:57
なんでこんなに荒れてるの…笑+10
-0
-
385. 匿名 2015/04/12(日) 21:07:03
382さん
年金、ローン等の相談会とか。
+10
-1
-
386. 368 2015/04/12(日) 21:07:30
376さん
心配して下さって有難うございます。
スられたのは一年で、その時すぐにカードは止めたんです。そして、そのまま放置してる…orz
ほぼ現金使わない生活に慣れきってしまった+3
-1
-
387. 匿名 2015/04/12(日) 21:11:29
自分が働いてたら「時間長すぎ!
ブラックだ!」って騒ぐのに、自分が不便感じると「時間延ばせ」って?
勝手すぎ。
15時に閉めて16時くらいには帰ってるとおもってんのか?+54
-15
-
388. 匿名 2015/04/12(日) 21:13:31
銀行に勤めてたけど、15時に窓口閉まっても帰るのは8時過ぎとか。。それで17時までとかにしたら帰れない。銀行は窓口閉まった後が忙しいんだよ!+30
-8
-
389. 匿名 2015/04/12(日) 21:22:23
銀行員なんか楽やんけ、アホか、土日開けろ。+12
-45
-
390. 匿名 2015/04/12(日) 21:26:01
1円でも合わなかったら…って、そんなのお金の管理の、仕事なんだから当然責任もってやるべき仕事だから、なんの同情もできません。
時間内に出来ない仕事量があるのは、銀行だけではないし。
役所じゃないんだから、土日正月休みって今の時代遅れてます。
シフト制にしたら、銀行員も平日休めたり、残業も少なくなるのでは?+16
-45
-
391. 匿名 2015/04/12(日) 21:26:56
18時までにしても行けないから3時まででいいから
せめて土曜日もやってもらいたい。+10
-8
-
392. 匿名 2015/04/12(日) 21:28:31
>34 有休使える会社なだけ羨ましいです。+9
-3
-
393. 匿名 2015/04/12(日) 21:29:45
たかが銀行員が偉そうにすんな。締めの業務が大変だなんだってだから何。どこも一緒だよ。むしろラクな仕事なんだからグダグダ言うな。だから安月給でも銀行で働いてんだろ。+11
-38
-
394. 匿名 2015/04/12(日) 21:30:15
銀行員ですが…ここ読んでて腹立つ…笑+68
-22
-
395. 匿名 2015/04/12(日) 21:30:18
別に毎日17時までにしなくていいよ。
例えば平日15時、水曜だけ19時まで、土曜は12時までとかにしてくれたほうが便利なんだけど。+5
-16
-
396. 匿名 2015/04/12(日) 21:30:24
今でこそ土日休みだけど、昔はどうだったんだろう?
土曜午前はやってたりしたんだろうか?
+6
-2
-
397. 匿名 2015/04/12(日) 21:30:26
金融機関は横並びになってしまっている社会なのでメガが動けば地銀信金も動きます!
そんなもんです!
+7
-3
-
398. 匿名 2015/04/12(日) 21:30:43
窓口は良し!としよう。
ただ、ATMの手数料はとらないでほしい。
しかも手数料に消費税はかけないでほしい。+14
-11
-
399. 匿名 2015/04/12(日) 21:31:50
379 地方で就職する人は大手に落っこちた人と親戚銀行員が行っていた。最初から地方受けないだろうけど。
その人曰く昔は受かりやすかったとか、30前で色々いづらくなってやめる女性が多いらしい。
大手ならいた違うかろうし、手当もあるだろうし、優秀な人は残る資格あるわな。
厚生年金貯金羨ましい。+3
-13
-
400. 匿名 2015/04/12(日) 21:31:54
15時に店閉めても、その後の締めの業務に何時間かかると思ってるんですか……
深夜に帰ってまた朝8時に出勤しろと…無理です。
最近は変な詐欺も増えて、窓口でも後方でも凄く面倒な作業が増えた。
お客様のお金を守る為の作業なのに、「自分のお金おろすのになんでそんなことしなきゃいけないんだ」って怒らる。9時から15時までの短い営業時間ですが凄い神経使って疲れます。
皆さんが思ってるほど高いお給料もらえません。
でも、確かにATMの手数料も振り込み手数料も高いなとは思います。それがお給料源なので、なんとも言えませんが……(´・_・`)
土日だって、営業したところで為替やってないので結局振り込みは月曜日にやることになるし、お金おろすだけならATMで充分ですよね。
ほぼ愚痴ですみませんでした。+48
-8
-
401. 匿名 2015/04/12(日) 21:33:21
両者の言い分もわかるけど、銀行員だって人間です。真面目に働いてて、おいしいこともあれば辛いこともあります。389や393のような言われ方される筋合いはないと思う。+35
-11
-
402. 匿名 2015/04/12(日) 21:33:33
元地銀行員だけど、全銀行間の振り込みの締め切り時間や、手形や小切手の決済の締め切り時間が決まってるんだよね。(その時間までに入金できないと不渡り→倒産)
入金のない企業に必至で電話したり、振り込み先を間違えて記入した人に連絡取ったり、締め切り時間まで色々やらなきゃいけないことはたくさんあるのは確か。
当日締めの窓口は時間まで締めて、相談業務関係の窓口は開けておくとかはできると思うよ。+34
-7
-
403. 匿名 2015/04/12(日) 21:33:51
トピずれかもしれないけど、口座の新設くらいしか窓口への用事は思い当たらないwだからコンビニとかじゃないATM増やしてくれれば別に特に言うことはないかな。
市役所区役所とかの方がせめて土日どうにかしろよ!と思う。窓口行かないとできない用事多すぎるのに、対応はだらしないわさっさと閉じるわで殿様商売過ぎ。+35
-9
-
404. 匿名 2015/04/12(日) 21:34:27
390
銀行員ってそれまでバイトした事ないんだろうか。
普通のレジだって同じだってのにね。1時間ぐらい人格否定される某ショップもあるというのに。
銀行員はそこまで罵られないのかしら。+11
-36
-
405. 匿名 2015/04/12(日) 21:35:28
土曜日午前だけでいいから開けてほしい
役所も+15
-14
-
406. 匿名 2015/04/12(日) 21:35:37
銀行員です。
最近は全店舗ではないですが、土曜営業も行っています。振込はATMでも出来るのと、現金は現金担当者しか管理出来ないので動かせません。その代わりインターネットバンキングの充実やアプリでの口座開設も出来ます。
年末年始の休みも短いし、お盆休みもないし、土日はリフレッシュしたいです‥+33
-9
-
407. 匿名 2015/04/12(日) 21:39:28
銀行員です。窓口閉めてからが大変です。
9時〜15時まではお客様が来店されます。
15時以降に締め上げの作業があります。
1日の締め上げが終わり、やっとそこから初めて各個人の仕事が出来る時間になるのです。
報告物、資料作成、電話セールス、新商品(投信や保険)の勉強...
毎日支店の数字を上げるために必死ですよ。
17時まで窓口開いてたら本当に帰宅できません。+43
-8
-
408. 匿名 2015/04/12(日) 21:39:38
態度が優しいんならもう何でも良いよ。
ただ手数料はもっと減らしてwww
銀行より態度の悪いお婆さん率が高い郵便局にイラッとする。
変な客が多いのは分かるんだけど、時間切れなのを気付かずお客で来たお婆さんに対して冷たい態度を取ってたんだけど、せめて態度だけは礼儀正しくあってくれよ。+8
-12
-
409. 匿名 2015/04/12(日) 21:45:15
給与振り込みの預金高くらいで
お客様です!みたいな顔されてもねーw
むしろ手数料は利用料でしょ
投資信託だの資産運用なんかで
収益だしてるんだから
預金しかしてないひとは
いってみれば利用者にすぎないよ
投資口座持ってたり
残高が一定額以上あれば
ATM手数料優遇されたりしてるから
「手数料がー!」っていっている人は
銀行にとってお客様と呼べるほどの
レベルの取引をしていないんだと
思ったほうがいい+49
-19
-
410. 匿名 2015/04/12(日) 21:47:03
銀行員の態度にも不満だわ。
解約すると言ったら、すんごい嫌な態度とられた。
ノルマ達成したい時にはすり寄ってくる癖に!
地銀の癖に調子乗ってるY銀行が大嫌い。+19
-27
-
411. 匿名 2015/04/12(日) 21:50:15
銀行
信用金庫
信用組合
この3つは別物ですよ
信用金庫、信用組合は銀行ではありません
でも以外とサービスが良くてうるさい事も言わないし
使うと便利
+23
-4
-
412. 匿名 2015/04/12(日) 21:50:24
安定と言う名の職業だと思えば頑張れる。
でも不渡りで倒産が掛かってると思ったら神経やばいな。
カメラ屋でもデータがぶっ飛ぶ怖さもあるし、責任無い仕事なんて無いけど。+9
-3
-
413. 匿名 2015/04/12(日) 21:51:38
美容院の月曜日や歯医者の木曜日みたいに金曜日とかを休みにするのとかはどう?+5
-23
-
414. 匿名 2015/04/12(日) 21:54:31
やたら煽ってる人怖すぎるw
窓口に来れなくてもインターネットバンキングやメールオーダーもあるんだから時間が作れない人は一回問い合わせてみれば何らかの方法で受けてくれると思いますよ+26
-6
-
415. 匿名 2015/04/12(日) 21:56:29
サービス業です。月の休みが8日と決まっていますが、施設が年中無休なので決まった曜日に休みがあるわけではありません。もちろん土日、お盆、正月も関係ありません。
シフトを組み、交代で休みをとるので、週6日連続出勤して、1日休みの時もあれば、4日連続出勤して2日連休の時もあります。このようなやり方で、土日どちらかだけ営業する事は難しいのでしょうか?
そうでは無く、銀行のシステムとして土日営業が難しいならしょうが無いかなと思います。
このトピで銀行員の方の大変さが良くわかりました。
+10
-22
-
416. 匿名 2015/04/12(日) 22:01:13
410
あああああ!一緒一緒!
祖父に、助けていただきたいとばかりにすり寄ってきて、「嫌なら良いんですが…」と言ってた。
じゃあ嫌って言ってよと祖父に思ってたけど時間だけが流れる。
祖父が、色々やってくれたからとか言ってたが結局特典とかそんなレベルだけ。
銀行員が「こちらの身にもなって」とATMや窓口、中の業務の大変さを語り、
一般人が使い勝手も悪く何もかも値上がりして苦しい思っても我慢なんでしょ。
民間なら工夫するわけで、でもそれも変わらないだろうね。
銀行は長く何も変わらない歴史。銀行は業務変えれないしこのまま、一般人は苦しくても我慢。
嫌な知り合いが銀行にもいるから余計に、正直銀行の内部をこちらにぶつけられてもそんなの知るか!って話です。
普通は上から目線出来ないはずなのに。+13
-24
-
417. 匿名 2015/04/12(日) 22:01:15
システムと防犯上の関係でも無理だと思います。
メガバンクならいざ知らず地銀は本当に限られた人数で一つの店舗を回しています。
シフト制に出来るほど行員の数はいないのが現状です。+26
-6
-
418. 匿名 2015/04/12(日) 22:05:01
私の地元の銀行はショッピングセンターに入ってる窓口は365日やってますよ*\(^o^)/*
土日だと振込とかカード再発行とかは翌週扱いになるけど受付てくれるので助かってます!
コンビニだと手数料も24時間タダだし。
やるトコはやってますよ(^○^)+9
-4
-
419. 匿名 2015/04/12(日) 22:07:34
409
給与振込から公共料金の決済、ローン等の取引に繋がっていくものでしょう
本当の銀行員ならばありえない発言+11
-6
-
420. 匿名 2015/04/12(日) 22:08:39
私銀行員でした。
何の知識もないコネ入社でしたから、窓口が3時になるとシャッターが降りるのに驚愕しました(笑)
そのくせ帰宅は早くても7時、8時で、その日の精査がおちないと帰れません。
もし一円でも合わないとシュレッダーやらゴミ箱ひっくり返して大変!!
普通の会社ではない恐ろしさあります。
でも手数料は高すぎると思う。
でもそれは偉い人達が決める事で銀行員にはどうしようもない+26
-10
-
421. 匿名 2015/04/12(日) 22:09:02
31
1円でも合わないと帰れないって別に銀行に限らずどこの企業でも経理はそうなんだけど
特別なことじゃない
+17
-21
-
422. 匿名 2015/04/12(日) 22:09:19
409 いや、誰もお客様ですー!って銀行に通っていませんがw
手数料承知で払ってる人までもそうやって見下してるって事ですよね。本音では。
人件費掛かってるから機械でなく窓口使おっと。+11
-14
-
423. 匿名 2015/04/12(日) 22:10:58
15時で閉まってもいいけど、せめて土曜日の午前中だけでも営業してほしい。
15時で閉まる理由はお客様を待たせないように受け付け業務を優先して、処理を後回しにしているからだそうですね。
お客様の大切なお金を扱っている大変な仕事だとは思いますが、要するに処理を同時に出来る人員が不足しているという理由でしょうね。
他の職種ではありえないし、今時そんな理由で15時までしか窓口を開けなくて済んでること自体、理由を知って驚きました。
+9
-30
-
424. 行員妻 2015/04/12(日) 22:11:23
銀行は、15時終わった後が本当に大変なのです。毎日遅いし、詳しくは言えないが、世間には見えないところで色々ある。+21
-9
-
425. 匿名 2015/04/12(日) 22:12:09
昔むかしは、役所も銀行も学校も土曜日やっていたんだよ。
それが、日本人は働きすぎ、エコノミックアニマルだと諸外国から叩かれ、社会全体が労働時間短縮に向かうようにした。
で、民間に先がけて役所や学校を土曜休みにし銀行や民間大手企業も追随した。
未だに日本人は働きすぎ、サービス残業の嵐。
時代逆行は許されないんだ。
それに役所や銀行が終日営業、土曜日営業なんてことになったら、間違いなく民間企業も追随する。そうなったら、皆さんがお勤めの会社もこぞって土曜日出社になるが、それでもいいのかな?
スーパーやレストランじゃないんだから、
利便性だけ求めちゃまずいんだと思うよ。
+62
-13
-
426. 匿名 2015/04/12(日) 22:12:19
418
大垣共立も窓口365日ですよ。+4
-2
-
427. 匿名 2015/04/12(日) 22:13:07
窓口は15時までもいいと思います。
だったら、土曜日曜祝日も窓口業務してほしいです。
別に全員が一斉に土日休まなくていいのでは?
いろいろな職種でそうしているのだから、銀行だけ無理ってことはないのでは?
確かにお金を扱う大変さや神経を使うお仕事だということ、15時以降の仕事がたくさんあるのも、今までのコメントを読んでわかりました。
でも、他のお仕事でも、お金より大切な命にかかわるお仕事(例えば医師や看護師、介護職等)は、いろいろ工夫や苦労されて、土日でも対応しているのですから。
+12
-36
-
428. 匿名 2015/04/12(日) 22:13:14
銀行員=ゴミ+11
-43
-
429. 匿名 2015/04/12(日) 22:16:31
数ヶ月前まで銀行員でした。
お客様には15時に閉まってしまうことを申し訳なく思うこともありましたが、本当に15時以降の忙しさったらないんです…15時まではお客様の相手で終わってしまうので、そこからが勝負でした。
どんな仕事も大変だとは思いますが、本当に精神を病んでしまう仕事です。窓口は15時までが限界です。+37
-4
-
430. 匿名 2015/04/12(日) 22:16:40
ATM手数料がーとか言うやつ、そんなに嫌なら給料手払いにしてもらって、タンス預金にでもすれば?
嫌なら預けるなよ+40
-8
-
431. 匿名 2015/04/12(日) 22:16:44
出てくる札が新札オンリーのATM作ってくれればこの不満の半数くらいは減る気がする
開設後に用事あるのって御祝儀のために新札と交換してもらうときくらい。+6
-7
-
432. 匿名 2015/04/12(日) 22:17:12
私も独身時代はほとんど窓口行かなかった。
だけど、結婚したら、名義変更に行く。
マンション購入の手付け金振込(何百万)に行く。
統合前の銀行名で定期を組んでいたので、ネットで解約出来ずに行く(銀行都合のくせに)
多額の振込がネットでは出来ないので行く。
500円玉貯金がいっぱいになったので行く。
こんなんで結構行くことが多くなった。
ネットで出来ないものも多い。
窓口はなぜあんなに混んでるの?
無知だから教えて欲しいんだけど、私みたいなお客以外にどんな用事があるの?
+7
-22
-
433. 匿名 2015/04/12(日) 22:17:23
423
あなた何言ってるの??
そんな理由なわけないでしょ。
あなたみたいな人が3時以降にも窓口あけろって言うんでしょうね。
じゃああなたたちが支払った税金は、いつどこで誰が締めていると思っているのですか?
銀行員がとりまとめてるんですよ。
そんなこともわからないのによくそんな偉そうなこと言えますね。+24
-12
-
434. 匿名 2015/04/12(日) 22:17:52
時間外に預金する時も手数料取るな!!!!!+6
-14
-
435. 匿名 2015/04/12(日) 22:18:24
地方銀行だからかもしれないけど、うちの銀行は15時までに来られない人が17時に手続きして欲しいと無理を言ってくることがよくあるw
お金が動かない手続き(住所変更や融資受付など)は、夕方でも受けてます…+17
-5
-
436. 匿名 2015/04/12(日) 22:18:37
みんな窓口 何をしに行ってるの?
わざわざ窓口行く事がちっともないからよくわからない
+8
-10
-
437. 匿名 2015/04/12(日) 22:19:30
働いてみてください。
窓口閉まってからの業務が大変なんですよ。
シフト制にするなら行員は何倍も必要になります。お金を預かる仕事なので大変です。1円合わないだけで合うまで調べたりします。
働いてみてください!+27
-16
-
438. 匿名 2015/04/12(日) 22:22:41
できるかぎり税金はコンビニで払いましょうw+19
-3
-
439. 匿名 2015/04/12(日) 22:24:13
427
銀行側が営業したいと思っても、それはできないって書いてありますよね。
あなた前の書き込み読んだ??
開ければいいじゃん、て言ってるけど、そんな簡単なものじゃないって書いてあるよね。
前に誰かが書いてるけど、銀行が土曜も営業してたら、一般企業も土日休むわけにはいかないでしょうね。
銀行が土日の営業をはじめたら、あなたたちの会社も土日は休みではなくなると思いますよ。
あなた、さも理屈っぽく語ってるけど、全然理解力ないみたいだし筋通ってないよ。+30
-8
-
440. 匿名 2015/04/12(日) 22:24:24
432 窓口でしか対応出来ないのはどうすればいいの。予約?+2
-2
-
441. 匿名 2015/04/12(日) 22:28:09
439
私大垣共立だけど、土日祝やってるよ?
なんであそこはいいの?+4
-2
-
442. 匿名 2015/04/12(日) 22:28:19
銀行の窓口業務の中には支店内では解決できず、他部署(センターや本部)に書類の現物を送らないと手続きができないものも多くあります。
ファックス対応という方法もありますが、全店で一斉に受付しているとセンターや本部も対応しきれなくなり、処理も一向に進まず、今以上に手続きに時間を要することが多くなります。
つまり、お客様をお待たせする時間もどうしても長くなってしまいます。+8
-2
-
443. 匿名 2015/04/12(日) 22:30:02
440
予約なんてないよね?
だから、ひたすら番号札取って待つ。
1時間以上待たされたこともある。
オレオレ詐欺でネットの振込金額が低くなったから、すっごく不便。
そもそも詐欺に引っかかる年齢、ネットバンキングなんかしてないつーの。+8
-7
-
444. 匿名 2015/04/12(日) 22:30:23
441さん
名古屋?
ドライブスルーもあるよねw
+4
-0
-
445. 匿名 2015/04/12(日) 22:30:54
遅くまで窓口開けろって人結構多いんですね(^_^;)
実際シフト性にすると人件費もかさみ、銀行側もさらに手数料を取らないと採算が合わなくなります。
そこまでして夕方まで、土日に窓口に行きたいかと言ったらそういうわけでもないのでは?
ちなみに元金融機関勤務ですが、正直全然楽な仕事じゃないです。
繁忙日は昼食を取れないのは当然、トイレにも立てず何度も膀胱炎になりました。
現金を扱う仕事は気を抜けないですし。
現職の方には頭が下がります。+34
-6
-
446. 匿名 2015/04/12(日) 22:31:04
基本的に銀行は、会社や法人が業務のメイン。
個人なんて眼中にありません。
妥当な営業時間ですよ。+16
-13
-
447. 匿名 2015/04/12(日) 22:31:30
ATMの手数料が、とか、窓口閉まるの早すぎとかうるせーな。
じゃあ百貨店もシフト制に替えて深夜まで営業するの?
役所もシフト制にして全業務夜中までするの?
美容院だって、大半が21時ぐらいで閉まるけど、夜中までお客さん受付するの?
どの業種も始業と終業の決まった時間があって、自分の用事あったらそれに合わせて休み取ったりして用事済ましてんだよ!!
どいつもこいつも何も知らないで好き勝手言いやがって。何なの?バカなの?+38
-20
-
448. 匿名 2015/04/12(日) 22:32:43
セブンのatmに入金したら208円取られた。+4
-7
-
449. 匿名 2015/04/12(日) 22:33:05
429
だから、そこを何とかするための企業努力をしてないんでしょう?
一般企業は切り詰めてしてるよ。
一昔前なら2人3人でしてたような業務も1人でこなしたりしてるんだよ。
大体ここでよく出てきた「一円でも違えば」って、一円の違いが出る事自体気が緩んでんだよ。
飲食で食中毒出たら残業じゃなくて廃業だからね。
医療で投薬間違えたら残業じゃなくて患者死亡だからね。
どちらも再発防止策も徹底的に取り組むからね。
営業で客からの注文間違えたら顧客の会社倒産するからね。
なのになんで銀行はそんな何度も何度も何度も何度も合わないことが起こるの?
頑張ってるつもりでも、意識が低いんだよ。
+13
-31
-
450. 匿名 2015/04/12(日) 22:33:06
441
土日は現金が絡むものは翌営業日になるとかではないのですか?
そこで勘定を動かすことはできないと思いますよ。。
441さん大垣共立の方なんですよね?(°_°)
ならそれくらい自分のことなのでわざわざ聞かなくてもわかるのでは…+7
-4
-
451. 匿名 2015/04/12(日) 22:34:29
私みたいな ド素人 のイメージだと、上層部って現場を知らないキャリアのイメージ。
「銀行の窓口営業時間に新社会人の9割が不満。“15時まで”の常識は変わっていく?」がニュースになってる時点で色々思うのだろうね。
でも親の愚痴聞いてると想像はしてたよ。
有給をとってまでいけないっていう人は大変だと思う。
+3
-7
-
452. 匿名 2015/04/12(日) 22:35:51
447
美容院、私が行ってるとこ営業時間14時〜24時だよ?
何も知らないのはあなたの方じゃない?+8
-21
-
453. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:38
449
あなた絶対お局www
嫌味ったらしいね…
1円でも違えばって、たとえ話みたいなもんでしょ?!
そんなお金合わないことが毎日おこるわけないじゃんwww+11
-17
-
454. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:45
445
遅くまで開けろは少ないかな。
18時なんて中途半端な時間にするなら、隔週でもいいから土日どちらかとか、
いっそのこと20時までとか。
が多かったように思うけど。
+5
-6
-
455. 匿名 2015/04/12(日) 22:36:54
皆さんのおっしゃる通り15時過ぎてからが
本当に忙しいのです。
特にここ最近の決算や年度始めの処理だけでも
1日窓口を閉めてやってしまいたいと思う位
なのにその日の日常業務もある為
土日くらいは休ませて欲しいのが本音です。
ATM手数料は金融機関によっては無料の時間帯
が長い所もありますよ!
お客様によってはご都合に合わせて郵送対応
も考えますのでまずはご連絡してみてはいかがでしょうか?+40
-10
-
456. 匿名 2015/04/12(日) 22:37:34
443
ああ!
でもそれで銀行員が忘れちゃってて昼休み過ぎて上司に疑われたという話はゾッとした。+0
-0
-
457. 匿名 2015/04/12(日) 22:39:10
私、銀行員だったけど、田舎だったし万年ヒマでした。私だけじゃなく上役も(笑)
トピずれだけど書かせて~。
警察の車庫証明も朝の9時から5時半までって短いわあ。しかも昼は12時から13時まで休みって!+5
-17
-
458. 匿名 2015/04/12(日) 22:39:39
453
そんな毎日起こらないことを偉そうに「一円でも違えば」って言ってんの?
窓口なんてほぼ定時なんでしょ?
偉そうにしんどいしんどい言うなよ。
一円違うのだって自業自得じゃん。+18
-40
-
459. 匿名 2015/04/12(日) 22:40:40
450さん
預けてるのが大垣共立です。
お金が動くのは翌月曜日はわかってますが土日祝、年末年始もなんであそこだけ窓口開けてて受付してくれるのか疑問です。
銀行は土日開けれないってかいてあったんで…+6
-5
-
460. 匿名 2015/04/12(日) 22:41:49
447
私の行きつけも結婚式の時とかは早くに開けてくれるよ。
遅いのもその時間しか無ければ。
私は友達だからその後ご飯行ったりするけど、忙しいの分かってるお客さんや急ぎで…っていう人には開けてるよ。
まぁそれは富裕層相手の銀行も同じだと思うけどね。+0
-1
-
461. 匿名 2015/04/12(日) 22:42:38
449
458
わかったから黙ってろw+9
-13
-
462. 匿名 2015/04/12(日) 22:43:28
458
窓口、定時でなんて帰れませんよ;_;!!??
偉そうにって…みなさんだって残業続けばしんどいですよね?
ノルマに追われたらしんどいですよね??
銀行員のしんどいも、他の会社の方のしんどいのと一緒です。
勝手に決めつけないでください。。
+45
-8
-
463. 匿名 2015/04/12(日) 22:44:11
461
お前が黙れ。
たかだか窓口が偉そうにするな。+12
-27
-
464. 匿名 2015/04/12(日) 22:45:07
なんかみてて銀行員って性格悪い…
お金って魔物なんだ…+22
-25
-
465. 匿名 2015/04/12(日) 22:46:01
463
不快だなぁ…いちいち反論して見苦しい。自分の意見が少数派だって認めなよー。+16
-13
-
466. 匿名 2015/04/12(日) 22:46:57
一円でも合わないと帰れないってよく聞くけど、実際にその合わないお金はどっかから出てくるもんなの?+18
-3
-
467. 匿名 2015/04/12(日) 22:47:57
大垣大垣何回言うんですかね。
大垣とやらは勘定は動かしてないのでは?
諸届やら相談業務だけでしょうね。
それもそういったことを強みにするために他の金融機関とは元から人事を考えてあるのだと思いますが。+9
-3
-
468. 匿名 2015/04/12(日) 22:48:44
464さん
ここ見てると、銀行員の人よりも一般企業はなんたらかんたらって長々銀行員に説教してる人の方がねちっこくないですか?!
こわいもん、煽りすぎてて+32
-18
-
469. 匿名 2015/04/12(日) 22:49:24
466
窓口は何人もで対応しているし、派遣やパートさんなんかもいるので…誰かしかのミスで店内から出てくることが多いですが、まれにお客様に誤った金額で返してしまっていることもあります。+15
-2
-
470. 匿名 2015/04/12(日) 22:50:16
そのうちサービスのいい銀行だけが残っていくよ。+20
-5
-
471. 匿名 2015/04/12(日) 22:50:27
なんかさっきから1人怖い銀行員いますね。
早く寝た方がいいですよ( T_T)\(^-^ )
+21
-4
-
472. 匿名 2015/04/12(日) 22:51:50
他の人も書いてるけど…
449はバカ?
勘定だけが銀行の仕事じゃないんですけど。
飲食店だって食事出すだけが仕事?
病院は手術したり処置だけが仕事?
飲食店だってお金の精算したり、病院も治療や処置以外にも患者さんの食事の手助けや身の回りの介助とか他にもすることあるよね?
じゃあ銀行でも勘定以外にもすること山ほどあるのわからないの?+20
-11
-
473. 匿名 2015/04/12(日) 22:51:54
ここで銀行にこうしてほしい、ああしてほしいと『希望』を言ってるだけなのに、目くじら立てて大人気ない反論して、『希望』のコメントにマイナス付けるのは、銀行以外の仕事のことを全く理解せずに、自分の仕事が世の中で一番大変よ!って思いこんでいる銀行員。
そんなに銀行のお仕事が大変なら、転職されてはいかが?
+31
-22
-
474. 匿名 2015/04/12(日) 22:52:15
窓口の営業時間や手数料の金額の文句を銀行員に言ってもね…企業の方針でしょう。+21
-5
-
475. 匿名 2015/04/12(日) 22:52:28
471
お局も何人かいますね〜+7
-2
-
476. 匿名 2015/04/12(日) 22:52:42
例えば会社によって
カメラ屋→現像失敗など
病院→患者亡くなる、副作用、縫合不全など
スーパー→レジ打ちレシート数字合わないなど
飲食→賞味期限、食中毒など
これが銀行ならどうなものがあるんだろう。
知り合いが銀行に就職してこっちに聞いてきたけど私が分かるワケ無いw+1
-10
-
477. 匿名 2015/04/12(日) 22:54:38
《○○はバカ?》のコメントをよくしてる人は、世間知らずでヒステリックな銀行員かな?
+15
-10
-
478. 匿名 2015/04/12(日) 22:54:43
476
横領+5
-1
-
479. 匿名 2015/04/12(日) 22:55:06
452
あんたが行ってるとこはそうかもね。よかったねー。
私が行ってるとこはそうじゃないけどね。
大体のとこは21時ぐらいで閉まるでしょ、って話なんだけど。+3
-5
-
480. 匿名 2015/04/12(日) 22:55:09
銀行は15時以降もやってほしいよね〜
そうだよね〜
できれば土日もね〜
手数料もなくしてほしいよね〜
そうだよね〜
でもまぁ銀行員も大変なんだよね〜
そうだよね〜
ってことでいいじゃないですか。争ってるみなさん。+34
-11
-
481. 匿名 2015/04/12(日) 22:55:10
1円合わないだけで帰れません って それ客のせい?+29
-9
-
482. 匿名 2015/04/12(日) 22:55:49
401からしか見てないけど行員叩きしてるほうが
明らかに質が悪いよね
明日は月曜仕事だね、早く寝なくちゃ
仕事と無関係なのが今夜も朝まで荒らすんだろうな、ある意味羨まし。+13
-16
-
483. 匿名 2015/04/12(日) 22:56:36
477
同一人物だよねσ(^_^;)+2
-2
-
484. 匿名 2015/04/12(日) 22:57:19
銀行性格悪!っていうあなたたちこそ性格悪!ってかんじだけどな。
感じよく答えてる方たくさんいるのに。。
みんな他の仕事のことってよくわからないものだし、そんなにキツイ罵り合いしなくてもいいのに。。+15
-21
-
485. 匿名 2015/04/12(日) 22:57:29
ちょっとずれるけど、一円合わないと帰れないって、レジの仕事などでも同じなのでは?+29
-10
-
486. 匿名 2015/04/12(日) 22:59:17
銀行の収益は融資が基本。平日取引先の企業と話せればOKでしょ。基本的な個人の金融業務は働いてる人でもATMやネットバンキングで余裕でできるのに、何故夜や土日開けたほうがいいと言うのかわからない。かかったコストの回収にさらに手数料が上がったら嫌じゃない?
皆そんな頻繁に銀行行くの?印鑑とか住所とか名前の変更なんて一生に一回くらいだろうし。
+20
-10
-
487. 匿名 2015/04/12(日) 23:05:06
でも実際りそなはそれでやってるわけだし、何かが違うんじゃないんですかね?+6
-2
-
488. 匿名 2015/04/12(日) 23:05:13
田舎の店舗が窓口担当も上席も暇ってホントかな?
そういうところもあるかもしれないけど、
私が以前勤めていた田舎の店舗は7:00~地域清掃、8:00~店内清掃、9:00~15:00営業、15:00~締め雑務、16:00~19:00訪問営業で休む暇なかったけどな。
ただ、新入社員は最初は休みを取るのも気が引けるだろうし、休憩時間も気軽に抜けられないだろうから仕事帰りに寄れたらいいのになと思うのもわかる気はする。+7
-5
-
489. 匿名 2015/04/12(日) 23:09:03
企業努力は足りないんじゃない?
だって、いくつの銀行が潰れた?
いくつの銀行が統合した?
民間だって作業効率化したりしてるんだから、事務が忙しいというなら、対策を考えればいいのにね。
システムの都合もあるだろうから、一銀行だけが出来るものじゃないかも知れないけど。
+14
-9
-
490. 匿名 2015/04/12(日) 23:09:20
三菱なんてコンビニで月3回以上下ろしたら有料にかわったし。改悪の殿様商売、3時とかマジどういう発想なの+8
-12
-
491. 匿名 2015/04/12(日) 23:11:11
469さん
そうなんですね。
間違って渡してしまった!なんて、調べてわかるものなのですか?
防犯カメラチェックとか?
原因が分かれば、帰れるのでしょうか?
店内から出て来た場合は分かりますが、間違えた場合はまさか相手から回収するまで帰れないわけではないですよね。+10
-0
-
492. 匿名 2015/04/12(日) 23:11:53
りそなってどうなんだろ。迷ってる。
489
銀行が潰れたら困るから国が税金優遇してるって聞いたけど、
それでも統合倒産があるんだから怖いね。
確かに無くなったらこまるんだけれども。+3
-1
-
493. 匿名 2015/04/12(日) 23:12:13
土日や夜遅くまで開けないのはお金にならないからでしょ
人件費や経費ばっかかかって、お金にならない仕事やるわけないでしょ
飲食店勤務だけど、雨の日なんかお客さん少ないと給料や経費の方がかかってるんじゃないの?オーナー大丈夫?(笑)とか思う
結局そーゆーことでしょ
まーしょーがないよね
私は平日休みあるから困ったことないけど(笑)+9
-6
-
494. 匿名 2015/04/12(日) 23:13:12
親方日の丸的なイメージが抜けないんだよね。
銀行って。
+14
-7
-
495. 匿名 2015/04/12(日) 23:13:14
どんな仕事もそうだと思いますが、その業種の方にとっては当たり前の事でも、知らない人にとっては疑問に思う事も多々あります。15時閉まる事や、土日営業してない事が不思議だったけど、最初読んで理由がわかりました。本当に大変なお仕事なんですね…。
銀行にお勤めの方にとっては常識なのかもしれないけど、具体的な仕事内容を知らない人は軽い気持ちで、『何故?』って思ってしまいます。
中には怖いコメントもありますが、詳しく答え下さる方もいて、なるほど~と思いました。
+20
-4
-
496. 匿名 2015/04/12(日) 23:13:38
何より驚いたのは、銀行員の柄の悪さ。
どうりで、いつも行く窓口のおばさん行員が横柄な訳だ。
今時こんな偉そうな態度は銀行員くらいなものだよね。
市役所だってもっと庶民的で感じ良いのに。呆れた+28
-22
-
497. 匿名 2015/04/12(日) 23:15:32
銀行よりも、役所を土曜日に隔週でもいいから開けて欲しい。
休んだり早退しないと行けないのが非常に困るんだけど。
給料安定で上げて貰ってるんだから、それ位いいでしょ。+11
-6
-
498. 匿名 2015/04/12(日) 23:18:34
496
民間だけど郵便局もおばあさんが横柄な態度だったよ。
せめて態度は最低でも普通を保ってほしい。
郵便局でバイトしてた友達は居心地良いっていってた。+7
-4
-
499. 匿名 2015/04/12(日) 23:18:45
496さん、私も同感です。柄の悪さにびっくりです。
でも、もしかしたら、いろいろな柄の悪いコメントしているのは一人だけなのかも?
+20
-7
-
500. 匿名 2015/04/12(日) 23:18:46
銀行が15時に閉まっても構わないけど、大変アピールって言うか言い方が良い加減うざいわw
どんな仕事だって、みんな残業してヘトヘトになってますよ+19
-13
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年、さまざまな業種で営業時間が拡大されているようだ。たとえば朝早くにホームセンターで買い物、残業で遅くなった帰りがけにスーパーマーケットで夕食を調達、そして就寝前にスポーツジムで体を鍛えるなど、私たちの多種多様なライフスタイルに応えられるようになってきている。一方、従来の姿勢を崩さないのが“銀行”ではないだろうか。銀行は一般的に15時までという他には見られない異例の早さで窓口営業時間が終了してしまう。ある調査では、実に9割以上の人たちが、この営業時間に不満を持っていたという。