ガールズちゃんねる

夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ

394コメント2021/06/08(火) 22:59

  • 1. 匿名 2021/06/07(月) 13:13:37 

    夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

    緊急事態宣言が再延長される中、繁華街では酒の提供を再開する店が目立ちました。 大手飲食チェーンは「これでは感染対策がなし崩しだ」と訴えています。 ...


    酒の提供を再開した店のオーナーはー
    「5月いっぱい全部閉めてて「閉めろ」って言われたから閉めててね。その挙句にだよ。(協力金は)6月30日に申請開始と。びっくりだね。
    営業再開のきっかけは、4月12日から5月11日までの協力金の申請が6月30日からになったことでした。
    「それを見た瞬間から開けましたよお店。そこにもってきて何でオリンピックなんだって。何が安心安全、安全なスポーツ大会なのか分からないけど、もう(店を)開けて客呼ぶしかないよね。」

    (略)
    中島武社長
    「守れないルールを作って、どんどんどんどんそれが崩壊している状況を東京都もどう考えているのか。 お酒を出したらもう夜の8時守っても守らなくても同じルール違反ですから。というので夜の8時以降もやってしまう、こういうことが起きていますよね。そうするとこの規制が崩れていってしまうんじゃないかと。」

    +459

    -19

  • 2. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:04 

    まあそうなるわ

    +1022

    -10

  • 3. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:38 

    もうお酒解禁も堂々とやるようになってきたよね
    不安定な行政へのせめてもの抗議

    +1073

    -11

  • 4. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:38 

    何もないとか給付金遅いとかそこを改善しなよ

    +879

    -8

  • 5. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:40 

    いいんじゃない?
    オリンピックはするんだもん

    +1022

    -11

  • 6. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:40 

    仕方ない

    +312

    -8

  • 7. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:50 

    キャバクラや風俗だけ規制で良いではないか!

    +480

    -85

  • 8. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:57 

    国民総出
    オリンピック阻止のために!!

    +294

    -25

  • 9. 匿名 2021/06/07(月) 13:14:58 

    もう皆!人生楽しもうや!

    +654

    -22

  • 10. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:05 

    ざま

    +6

    -4

  • 11. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:05 

    路上飲みされるよりよほど良い

    +687

    -7

  • 12. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:10 

    もう宣言の抑止力なんかあってないようなもん

    +286

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:11 

    今夜飲みに出ようかな

    +407

    -34

  • 14. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:18 

    銀行が8割仮払いすればいい。頭良い人がんばりなよ。

    +5

    -59

  • 15. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:22 

    そりゃそうなるよね

    +151

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:28 

    協力金振り込みが3ヶ月後
    オリンピックやります
    PVもやります
    聖火やります
    選手村は酒提供ありです

    別に飲食店がお酒提供開始しても良いじゃん

    +1052

    -11

  • 17. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:29 

    >>1
    万歳!!
    過剰自粛のコロナ脳去れ

    +90

    -27

  • 18. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:41 

    飲食店経営者も生活掛かってるしね
    仕方ないよ

    +504

    -6

  • 19. 匿名 2021/06/07(月) 13:15:44 

    良いと思う。

    行きたい人は行き、行かない人は行かなければいいだけ。

    +565

    -7

  • 20. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:17 

    マジメに守って耐えてるのがバカらしくなってくるよね

    +450

    -8

  • 21. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:20 

    >>14
    なんで銀行が巻き込まれないといけないのよ

    +133

    -9

  • 22. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:21 

    いいぞ
    どんどんやれ
    路上で飲んでる奴も減るし良い事だよ

    +290

    -8

  • 23. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:46 

    土曜日飲み行ったわ。
    みんなお行儀よく飲んでましたよ。

    +367

    -25

  • 24. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:47 

    生活できなくなるなら仕方ない
    生きていけないもん

    +267

    -8

  • 25. 匿名 2021/06/07(月) 13:16:54 

    >>9
    そして我慢してる人を苦しませたいのね。自己中だわ。

    +17

    -112

  • 26. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:04 

    そう思う気持ちはわかる。
    でも回り回って肺を患ってる母に移ったらと思うと怖い。

    +48

    -38

  • 27. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:04 

    何で国民が我慢を強いられて、政府はオリンピックを強行しようとしてるんだ

    +418

    -6

  • 28. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:13 

    酒の提供がない居酒屋なんて儲からないよ。
    だって、お酒なかったら普通の外食チェーンと同じだし

    +440

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:15 

    >>5
    オリンピックの規模と比較すれば全部小規模だよね
    自粛する理由が薄れる

    +310

    -3

  • 30. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:23 

    >>1
    感染者が減りつつあるから対策さえしてればいいとは思うけど、変異株だらけだから油断大敵だとは思う。

    +38

    -7

  • 31. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:25 

    まぁそれでも私はそんな店には行かないけどね。

    +55

    -34

  • 32. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:32 

    補助金出るだけうらやましい
    うちもコロナで大打撃でもう1年以上仕事9割減だけど補助金なんかないもの。他にも同じ職種はありそうだけも

    +225

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:37 

    やってられないよね
    【東京五輪】選手村“酒類OK”公式見解で国民の怒り爆発「コンドームもアリ…狂気の沙汰!」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    【東京五輪】選手村“酒類OK”公式見解で国民の怒り爆発「コンドームもアリ…狂気の沙汰!」(東スポWeb) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京五輪の選手村で「酒OK」の公式見解に国民の怒りが爆発だ。  政府の東京五輪・パラリンピック推進本部事務局が31日、野党が国会内で開いた会合で、大会期間中の選手村において選手による酒の持ち込み

    +244

    -4

  • 34. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:44 

    東京だけど先週は本当にたくさんの休んでた店が再開してた。
    3月から給付金もらえていないとも聞いたけど、限界だよね。

    +224

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:45 

    都内は酒提供の店増えてきてるよね。
    逆に地元(首都圏内)は律儀に守ってるお店しかない。
    どこも辛いのにね。全てが中途半端だわ。

    +164

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:51 

    オリンピック同様に安心・安全で営業すれば良い
    国の言う事を真面目に聞いているとバカみたいだと思うようになった

    +196

    -3

  • 37. 匿名 2021/06/07(月) 13:17:57 

    五輪も中止or大幅規模縮小で選手も競技終われば即帰国!選手村でも行動制限有りなら国民も守るだろうけどね。
    違うもんね。そりゃ飲みたくなるさー。

    +44

    -5

  • 38. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:12 

    生活かかってるもんね、仕方ないよ。挙句、選手村ではお酒OKとかさ。呆れるよ本当に。

    +275

    -4

  • 39. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:15 

    >>25
    勝手に我慢して人にギャーギャー攻撃するのも自己中では?

    +162

    -9

  • 40. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:18 

    しょうがないよ。
    今はオリンピックが最優先だから。

    国民の事なんて二の次三の次って今回のコロナでまさにクソ政治ってのを学んだわ。

    +115

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:24 

    オリンピックの為に失業とか笑えねーよな
    止めてほしいなら小池が一軒一軒説得して回れば?

    臭い息撒き散らしながらね

    +200

    -14

  • 42. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:35 

    選手村は酒池肉林の租界だし
    やってられないよね

    +77

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/07(月) 13:18:52 

    国民は自粛するように。
    でも五輪やります。

    おかしな世の中だよね。

    +288

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/07(月) 13:19:23 

    酒が一番儲けにつながるからね
    つまみも頼んでくれるし

    +96

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/07(月) 13:19:51 

    良いんじゃない?補助金貰わないんでしょ?補助金貰っておきながら営業してた店とかあったけど

    +101

    -3

  • 46. 匿名 2021/06/07(月) 13:20:15 

    去年の緊急事態でた初期から
    ゲイバーだけは絶対閉めてない 
    朝からおっさん、若者の男どもが
    マスクもせず大声でキャーキャー騒いで
    道路でイチャイチャ
    コンドームもそこらじゅうにおちてる

    コンビニで働いてるけど
    本当に朝からゲイバーの店員や客に
    悩まされてた、今でも。

    LGBTとか遠慮せず
    大量のゲイバーに
    メス入れてほしかった


    +172

    -8

  • 47. 匿名 2021/06/07(月) 13:20:20 

    感染抑えるには閉めた方がいいんだろうけど
    飲食店側の不満はよくわかるよ
    いつ終わるのかわからないのに閉めろ閉めろって言われて協力金も満足に行き渡ってない状態なら最大限できる感染予防やって営業してもいいと思う
    これ以上は収入無くしてしねって言われてるもんじゃん

    +110

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/07(月) 13:20:40 

    >>21
    潰れそうになれば国に助けてもらうんだから多少無茶ぶりされてもいいよ。
    それが嫌だと銀行が声をあげれば政治業者も多少は中級国民以下の声を聞くようになるんじゃないの?

    +4

    -27

  • 49. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:02 

    >>5
    本当それ
    オリンピックはいい免罪符(口実)になっちゃうよね

    +158

    -3

  • 50. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:10 

    >>46
    エイズだけじゃなくコロナも広めるのか…

    +98

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:25 

    もうしゃーないとしか言いようがない
    だってオリンピックやるんでしょ?
    なのに何故国民は自粛自粛自粛??

    某パナナの世論が間違ってる発言で余計やったれ感が出たわ。

    +97

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:36 

    >>25
    あんたはずっと我慢してな
    私はしないけどね🥺

    +87

    -18

  • 53. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:36 

    山梨モデルだっけ?あれ早くやればいいのにね、ちゃんと対策してれば開けてOKなやつ

    +44

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/07(月) 13:21:44 

    選手村にコンドーム15マンコ配ってんの知ったら何もかも馬鹿らしいだろ

    +73

    -3

  • 55. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:13 

    もうガマンはやめようゼ

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:22 

    給付金遅れる原因ってなんだろう?
    仕事出来なさすぎ。反論あるならお聞きしたい。

    +98

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:31 

    つまるところ、オリンピックは都の
    公共事業だからね、
    まずそこを押さえようよ。
    話にならないから。

    公共事業で土建屋が儲かって放送局も。
    何より都内の地価、マンション高騰すんでしょ。
    だから富裕層も喜ぶ。
    都内の企業は自社ビル担保に金借りてんだよ。
    オリンピック再開発で地価上がったら、
    企業価値が増す。まあこれが
    一極集中が是正されない最大の理由。

    で、その公共事業に酒提供飲食はいらない
    って判断でしょ、
    治安悪くするし、零細多いし。

    心配しなくてもまたインバウンドして、
    中国人が押し寄せるよ。
    そうでなくても都の収支予測が
    狂ったから。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:35 

    >>1
    そりゃそうだよ
    オリンピックの為に我慢するのバカらしいよ💢

    +84

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:39 

    飲食にだけ給付金てズルいって思ってたのは一旦置いておいて…。
    そりゃ再開するわな!オリンピックまでは宣言&マンボウで延長延長で凌いで、人流を減らすわよって言いながら海外からはドバドバ入れて。いやまずそこの流れ止めろやってところが流れまくってる。「20時!みんな20時には帰ってね!」ってのもかえって密にしててなーんもわかってない中オリンピックはするって笑える。

    +146

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:50 

    >>25
    数ヶ月前ならこういうコメントにたくさんプラスついてたよね

    +68

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/07(月) 13:22:54 

    渋谷横丁
    昨日歩いてたら生ジョッキ
    出してた店あった

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/07(月) 13:23:22 

    >>33

    なんか臭そう

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/07(月) 13:23:23 

    勝手にすれば良いと思う
    協力金出す前から思ってた
    行くも行かないも開ける開けないも個人の自己管理
    国がお金出して協力していただく事でもなかったんだよ

    +87

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/07(月) 13:23:54 

    時短しろ、酒の提供はするな、給付金はしばらく待て、それで潰れても知らんって言われたらまぁこうなるわな。

    +166

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/07(月) 13:24:21 

    >>5
    そうだよね…オリンピックの為にやってられるか!って思ってもしょうがないよ

    +86

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/07(月) 13:24:26 

    これから変更するかもしれないけど、今のところ来日した選手以外の五輪関係者は入国から14日経ったら買い物とか飲食店に行くの可能なんだってね
    大丈夫なのかこれ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/07(月) 13:24:33 

    >>25
    勝手に我慢しておいて何言ってんの

    +27

    -6

  • 68. 匿名 2021/06/07(月) 13:24:40 

    >>7
    緊急事態宣言出てた地域だけど、
    関係なくキャバクラ開けてたよ。
    コロナ前と変わらず複数の黒服が店の前でウロウロ。
    同伴出勤と思しきホステスと客も見かけた。
    夜の世界の人はコロナなんて全然気にしてない。

    +137

    -7

  • 69. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:10 

    >>13
    いいね!
    楽しんできてね!

    +114

    -4

  • 70. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:10 

    >>63
    本当勿体ない金だったよね

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:20 

    お酒の提供がないなら
    もう家飲みでいいし
    飲食店に行く理由がない

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:27 

    私は飲みに行かないけどさ、店の気持ちはわかる。
    政府の言うこと・やることが矛盾だらけだから。
    緊急事態宣言 でも五輪やる! なんだそれ?!だから。

    +100

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:29 

    オリンピックやるんだから飲みに行っても良いよね
    気分盛り上げよう(棒)

    +25

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:38 

    >>32
    飲食店には補助金あるけど飲食店に食材卸してる業者とかはないみたいだよ
    何かしらの助成制度があるのかはわからないけど、飲食店に出てるみたいな一日いくら、みたいのはないって

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:39 

    オリンピック開催時にはコロナの状況がどうだろうと宣言は解除される
    こんな馬鹿らしい宣言は無い
    茶番劇だよ

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:44 

    医師会も政治家も飲み会してるじゃん
    オリンピックもやる気満々なんだし国民だけ我慢しろっておかしな話よ

    +85

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/07(月) 13:25:55 

    どんどん開店していいよー

    +61

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/07(月) 13:26:11 

    >>7
    でもさ、選手村でコンドーム配っておいて、風俗禁止されてもね…働いてる人もお金がいるわけだし…

    +214

    -7

  • 79. 匿名 2021/06/07(月) 13:26:21 

    >>1
    もう自粛するだけ損みたいなところあるもんね。

    +65

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/07(月) 13:26:43 

    でしょうね
    もう真面目に従ってるとこの方がバカを見る感じだもん

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/07(月) 13:26:45 

    なんのための自粛や規制かを考えたら、オリンピック開催を強行突破する国やオリンピック関係者に従うのがバカらしくなるとは思っちゃうね
    うちの子、東京の大学で今までは地方の我が家への帰省も極力控えてたし、帰省したあとも一週間自宅待機してたけど、もうしなくていいわって思った。
    国民の努力やガマンを軽視してるのは誰だよ、と怒りが出てくる。

    +46

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:04 

    >>71
    これだから酒飲みは…

    +2

    -15

  • 83. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:16 

    これ以上店が潰れて中国共にテナント買われない為にも賛成。

    +77

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:27 

    居酒屋で酒が出せない
    スタバやドトールでコーヒーが出せないのと同じようなもの
    五輪で金を捻出しなきゃならないから、店への補助金が滞っているのは当然だろう

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:29 

    >>7
    キャバクラや風俗行って感染した人の医療費は有料にしてもらいたいわ。

    +117

    -15

  • 86. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:33 

    >>4
    でもお店閉めて、給付金バブルの人もいたんだよね?

    +88

    -4

  • 87. 匿名 2021/06/07(月) 13:27:52 

    コロナが広まって欲しいとかそういうわけでは決してないけど、去年は飲み会無くて貯金もできるし楽だったなぁ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/07(月) 13:28:10 

    >>66
    感染する・させる大会になるでしょうね・・・
    そりゃ、日本に来たら買い物したり飲食したり
    あちこち取材したいじゃん。
    特にマスコミは。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/07(月) 13:28:22 

    >>85
    言わんって笑
    経路不明になる

    +29

    -2

  • 90. 匿名 2021/06/07(月) 13:28:30 

    >>33
    こういうの決定する人って誰なの?本気で頭おかしいんじゃないか。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:00 

    実際周りにある?
    どこも出してくれないけど
    個人の居酒屋とかなのかな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:09 

    緊急事態宣言中でも東京から地元に帰ってくる看護師もいるし、守ってる人の方が馬鹿をみたい

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:15 

    これ、オリンピック中止だったら開けてる店に批判なわけ?なんかレベル低いね。オリンピック関係なく対策してたら開けて大丈夫でしょ。何にもわからなかった去年とは違うんだから

    +40

    -2

  • 94. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:16 

    >>1
    ま、当然でしょ。
    オリンピック開催決定したし経済動かさなきゃ!

    +41

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:17 

    路上飲みがなくなるからお店再開はウェルカムだわ。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:18 

    お笑いトリオ、安田大サーカスのクロちゃん(44)が、カトパンことフリーアナウンサーの加藤綾子(36)が一般男性との結婚を発表したことを受け、「クロパンになる準備できてたのに!!」と嘆いた。

    +5

    -10

  • 97. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:19 

    >>3
    もう公務員は削減しろ。

    +3

    -26

  • 98. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:28 

    生活できないよね
    いいと思うよ

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:35 

    土曜日に個室焼き肉いったけどお酒だめだったよ。常連だけには出してるお店もあるって言ってたけど。バーで普通にお酒出してる所もあるよね。暑くなってきたし外食して飲みたいけどやっぱりそういうお店恐くていけないなー

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/07(月) 13:29:50 

    店潰れて給付金も貰えない、職もない、借金だけが残る状態になるくらいなら批判されても店開けるよね。店やめたとして何十年も飲食店一筋の人が突然会社員になるのもなかなか難しいし路頭に迷うしかないもん。

    +46

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/07(月) 13:30:02 

    >>1
    補償は遅れるけど今すぐ店閉めて自粛して。
    現場は今なんだよ、数ヶ月後が〜じゃないの、今なの。
    言うこと聞いて欲しかったら相手の要望も飲まないとね。

    +51

    -11

  • 102. 匿名 2021/06/07(月) 13:30:35 

    >>96
    ごめんカトパン結婚トピと間違えた

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/07(月) 13:30:38 

    オリンピックは会場に観に来てほしいから
    不要不急の外出は止めろとも言えなくなるね
    パブリックビューイングまでやろうとしてさ

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:12 

    >>68
    分かる。地元の歓楽街も居酒屋は閉まってるのに、
    キャバクラは開いてた。意味ないじゃんって思った。

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:18 

    オリンピック中止にするなら我慢してやってもいいよ

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:20 

    >>60
    Twitterでもガルちゃんが変わりつつある…って
    男性が呟いてたよ😀

    +17

    -3

  • 107. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:26 

    >>4
    給付金の遅れってオリンピックの責任もあるよね。都の職員かなりオリンピックに割かれてるでしょ。オリンピックがなければもっとスムーズに運んでいたはずなのに。そしてその職員の給料は都民の税金から出ている。都民のファーストじゃなくて五輪ファースト。

    +101

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:29 

    >>33
    国民にいろいろ我慢させといて、五輪選手は飲酒に乱交やりたい放題だね。
    選手より酷いのがIOC役員ども。高級ホテル滞在で連日パーティーの贅沢三昧だとさ。

    +78

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:35 

    >>81
    五輪開催と五輪選手を優先
    国民の生活と命は劣後
    バカバカしい

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:36 

    >>97
    公務員って一括りにされてもね

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/07(月) 13:31:54 

    >>66
    今、来日してる選手達は日本より感染者が少ない国の人達だからいいわ。
    逆に出歩いて感染しないように気を付けてねって思う。

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2021/06/07(月) 13:32:37 

    医師会の中川会長ですらノーマスクで寿司デートしたんだもんね。

    +46

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/07(月) 13:32:40 

    再開発事業で一番要らないのが、
    雑多な飲食ビルだからね。
    築地移転も再開発絡みでしょ、
    オリンピックも都政の闇だよ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/07(月) 13:32:47 

    >>52
    コロナかかるといいね🥺

    +11

    -22

  • 115. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:04 

    >>5
    もう開催するんだろうね

    テレビ局はそれまで批判してたのを手の平を返して、五輪の中継して、必死で盛り上げてさ
    辞退した国や選手がいる影響で、大会のレベルが下がったから、日本がメダルをいっぱい取って、さらにマスコミは騒ぐんだろうなぁ

    一方で、感染者の増加や五輪の影響で人流が増えたっていう科学的な検証はせずに、色んな事をうやむやにしてさ
    誰も何も責任を取らないで終わって、五輪が閉会するまでの流れが見えたわ

    +86

    -2

  • 116. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:17 

    酒で利益をとってるものね
    というか、カフェより居酒屋のクラスターが多いのはやはり大声で話すから?

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:19 

    >>16
    そうだよね〜
    選手村は酒OKだもんね
    オリンピック優先し過ぎて国民は置いてけぼりだね

    +171

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:26 

    コンドームってあの絵柄マジなの??

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:27 

    好きに出かけるよー

    +6

    -4

  • 120. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:46 

    あたしも闇営業してたお店にちょくちょく行ってたけど、一応インスタとか載せなかったの!
    これで堂々とインスタ載せられる!楽しみ!

    +3

    -10

  • 121. 匿名 2021/06/07(月) 13:33:56 

    都民だけど草津に温泉旅行してもいい?

    +22

    -7

  • 122. 匿名 2021/06/07(月) 13:34:08 

    やってる店少ないと人殺到して入れないから、どんどん開けて欲しい!

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:03 

    生きていくためには仕方ないよね…
    責められないわ。

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:11 

    >>108
    選手は健康管理しっかりしてるけど、役員は観光、飲み会、しまくりだろうな。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:27 

    >>1
    世の中アル中だらけかよ

    +6

    -16

  • 126. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:35 

    >>93
    うん、オリンピックがオリンピックがって言ってる人って感情論で何でも語ってそう

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2021/06/07(月) 13:35:43 

    五輪やるんだったら も~出ていいよね!

    五輪辞めさせるために 積極的に出ていいよね!

    +26

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/07(月) 13:36:11 

    この間宮根さんが、選手村のホテルに居酒屋さんが出向いてみんなにお酒提供すればいいのにって言ってたよ笑

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/07(月) 13:36:18 

    仕方ないし、再開するお店を応援したい
    テイクアウトしかしないけど。
    きっともうオリンピックは開催されるんだよね
    史上最悪のオリンピックとして残るのかな。
    二度と開催国に名乗りをあげないように!

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/07(月) 13:36:22 

    >>114
    普通に生きてりゃかからないから気にすんなw

    +16

    -11

  • 131. 匿名 2021/06/07(月) 13:36:43 

    >>121
    え、来ないでよ
    奥多摩でも行けば?

    +4

    -16

  • 132. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:08 

    >>116
    ですね。
    あと、距離が近い。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:09 

    >>106
    我慢と緊張感は長くは続かないってことだね
    私もコロヒス寄りだったけど今は普通かな
    もちろん感染予防はしてるけど買い物とかの行動範囲は広くなった

    +45

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:16 

    酒を出すのと出さないのと売り上げが全然違うんだろうね。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:22 

    >>46
    ゲイにメスを入れるとかなかなか面白いじゃない

    +75

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:39 

    オリンピックやるんでしょ?
    酒で盛り上げてやらないとな🍻

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/07(月) 13:37:40 

    >>54
    五輪で配るのは慣わしだよ。
    別に今回がはじめてじゃない

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:01 

    県外出てもいい?

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:12 

    >>1
    補償も十分じゃないのに、オリンピックのために店潰せって言われてるようなもの

    +45

    -2

  • 140. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:19 

    >>131
    まーだこんな事言ってる人いるんだ。
    差別だね

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:20 

    >>118
    既製品じゃないからいくら批判されようが
    発注した分は配るしかないという間抜けな事になった

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/07(月) 13:38:40 

    ガマンできるかどうかの境界線や目標ってあるんだよ、菅さん。
    我々が必死にガマンしてるから五輪も開催中止にしてくるよね、という国民の願いがガン無視されそうなのが見えてきて、まだ我々にガマンしろと?となってくる。

    +32

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/07(月) 13:39:07 

    コロナを甘く見る人が多すぎ。感染したら8割が重症化するってこと忘れてない?まともな人は外出してないよ。

    +8

    -23

  • 144. 匿名 2021/06/07(月) 13:39:19 

    >>122
    酒提供の店はすごい混んでるもんね!!!
    逆効果じゃん!って思ったわ。
    こうなったら、普通に開けた方が密は避けられそう。

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/07(月) 13:39:30 

    オリンピックは中止にならないよーん

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/07(月) 13:39:41 

    オリンピック選手やスタッフも全員がワクチン打ってくる訳じゃないし、ルール守らずに選手村以外に出る人いるであろうに開催するんだもん。
    もう言うこと聞いてらんねーわってなっても当然よ。
    興味ないオリンピックより、近くの飲食店が存続する事のほうが余程大事。
    飲み過ぎて大騒ぎするような迷惑な人が悪いのであって、しっかり感染対策してる店は悪くないから。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/07(月) 13:39:51 

    >>140
    逆差別

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2021/06/07(月) 13:39:55 

    協力金が振り込まれるまでの「今」がしんどいんなら仕方ないよ
    そんなのよっぽどの大手でなきゃ耐えられないもの
    客の需要も確実にあるだろうし

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:02 

    >>110
    で?

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:12 

    >>3
    規制かける方が言ってることもおかしいし理不尽だと感じる事が増えた。オリンピックだけこれが許されるの?みたいな。一応考えながら対策しつつ行動するけど全て従うつもりはもうない

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:19 

    >>86
    次の年の税金で持っていかれるとか何とかって書き込みみたけど、違うのかな?

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:29 

    友達と出かけたり呑みに行ったり、旅行したりが大好きだった私としては今生きてて何も楽しいことがない
    もう呑みに行っちゃおうかな
    いつまで我慢したらいいかわからない

    +28

    -3

  • 153. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:33 

    >>145
    それなら飲みに行くよーん

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:46 

    良い傾向、
    これを機にありとあらゆる規制というものを
    本当に必要なのかすべて見直したら良い。

    +18

    -2

  • 155. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:52 

    >>143
    8割も重症化してるっけ?

    +23

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/07(月) 13:40:52 

    >>143
    うざ
    その8割は高齢者だよ
    80代以上の
    そんなやつのために自粛してられっかよ

    +29

    -6

  • 157. 匿名 2021/06/07(月) 13:41:22 

    仕事の定時20:30で終わった後1人でスタバ行くことすらできないのつらい…1人でカフェ行くの規制したところで感染収まると思えない

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2021/06/07(月) 13:41:40 

    仕事の定時20:30で終わった後1人でスタバ行くことすらできないのつらい…1人でカフェ行くの規制したところで感染収まると思えない

    +3

    -7

  • 159. 匿名 2021/06/07(月) 13:41:50 

    ずっと我慢してた国民をなめんな

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:04 

    >>85
    キャバクラと風俗行く人は強制で経路不明防ぐ為にも誓約書とか書いてもらわなんね。後医療費10割負担。

    +27

    -5

  • 161. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:09 

    >>9
    でも結局しわ寄せがくるのは医療従事者の方なんだよ、、
    本当可哀想

    +47

    -22

  • 162. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:23 

    >>3
    政治家は朝鮮坊主の盛大なパーティーやってるんでしょ、何やってんだよ馬鹿馬鹿しい
    安倍前首相に二階幹事長らが発起人 6月豪華パーティに開催に疑問の声 (2021年5月8日) - エキサイトニュース(2/2)
    安倍前首相に二階幹事長らが発起人 6月豪華パーティに開催に疑問の声 (2021年5月8日) - エキサイトニュース(2/2)www.excite.co.jp

    5月7日、政府は東京など4都府県に出している緊急事態宣言の期限を5月末までに延長することを決定した。 これ以上の新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、多くの人々が“我慢”を強いられるなか...(2/2)

    +40

    -1

  • 163. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:24 

    >>156
    80代だって8割も重症化してないよ。ほんの僅か。

    +14

    -3

  • 164. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:36 

    >>135
    大量のゲイにメスいれて
    に見えた

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:49 

    なんかオリンピックやるなら!って鼻息荒い人たち超キモい…普通にいつも通りの生活取り戻せば良いじゃん

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:55 

    >>97
    国会議員減らせよ
    全員クビでええわ

    +30

    -2

  • 167. 匿名 2021/06/07(月) 13:42:58 

    >>66
    オリパラ関係者は隔離も免除

    オリパラ関係者1432人、2週間待機を免除していたと判明。4〜5月に入国 | ハフポスト
    オリパラ関係者1432人、2週間待機を免除していたと判明。4〜5月に入国 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp

    変異株が猛威をふるうインドからも4月以降、24人が入国し、5月に入国した14人は全員が待機期間を緩める措置がとられた。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/07(月) 13:43:38 

    中には「去年より300%の売り上げ増加です…ホクホク」て店主がテレビに顔出して出てるから、守ってるほうは馬鹿らしくなって当然。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/07(月) 13:43:41 

    >>143
    8割ではないよ。
    私罹ったけど、ただの風邪だったわ。味覚異常も後遺症もなし。
    周りで罹った知り合いもみんなそんな感じ。

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2021/06/07(月) 13:43:56 

    >>143
    嘘やめなよ
    まず日本人の97%はまだかかってない
    その中でさらに重症化するのはお年寄りか持病持ち。
    メディアの今日は◯◯人!
    死亡は昨日よりも◯人も増えた!って情報に流されすぎw

    +25

    -2

  • 171. 匿名 2021/06/07(月) 13:44:13 

    >>154
    そのおかげで空いてて快適だったのになー
    元に戻ると人は増えるのやだなー

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/07(月) 13:44:15 

    >>151
    給付金って売上扱いだから2割~4割税金とられるよ。

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/07(月) 13:44:19 

    >>149
    どの公務員を減らして欲しいか書けば?

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/07(月) 13:44:47 

    居酒屋が再開してくれた方が良いよ
    正直言って、路上飲みがめちゃくちゃ増えたわ

    東京の池袋、公園を2〜3人のグループが山ほど占拠して、路上飲みスペースみたいになってるもの

    それなら、まだ居酒屋に入って飲み会をやってくれた方が安心するわ

    +27

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/07(月) 13:44:52 

    >>131
    行かないよ〜
    あんな田舎ww
    コロナが落ち着いても、お客来なくて
    経営苦しい、来てほしいとか
    絶対言わないでね。

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2021/06/07(月) 13:45:34 

    自粛もマスクも同調圧力頼みだったらこうなるのあたりまえ。
    発言力ある人が同調行動を破ったら皆次はそっちに倣うもんだよ。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/07(月) 13:45:41 

    >>130
    じゃあ罹った人はなんで罹ったの?

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/07(月) 13:45:54 

    >>138
    全然いいに決まってる
    普通に常識的な感染対策してりゃ移ることはまずない

    +7

    -3

  • 179. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:01 

    >>161
    ほんとそれ。専門家の話を聞かない政府に言って欲しいよね

    +33

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:02 

    飲食店の規制よりも入国制限をもっと厳しくして欲しいわ

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:05 

    どんどんやれ

    路上のみもどんどんにゃれ

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:23 

    >>16
    そりゃあそう言われちゃうよねえ…
    やってることも言ってることもめちゃくちゃなんだもん

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:28 

    >>16
    確かに!

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:41 

    >>175
    良かった〜

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2021/06/07(月) 13:46:52 

    >>173
    横だけど
    司法と治安に関わるもの以外は全て減らして欲しい。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:03 

    >>9
    こういう発言する人がクラスターとかの発生源になってそう。
    医療従事者にお世話にならないように。

    +10

    -21

  • 187. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:30 

    >>1
    むしろ未だに自粛してる店に腹立つ

    +28

    -7

  • 188. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:35 

    ワクチン接種したら100%予防してくれて、なおかつ、海外からのオリンピック関係者も日本に在住してる全ての人が6月中に100%接種しているなら開催してもいいよ!!

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2021/06/07(月) 13:47:50 

    >>170
    違うね。既に日本人のほとんどは体内にコロナウイルスを侵入させてる。でも自然免疫でほぼ駆除してるってのが事実さ。だからマスクなんか全く無意味なの。

    +5

    -11

  • 190. 匿名 2021/06/07(月) 13:48:43 

    >>161
    医療従事者でも遊んでる人いるよー
    医療従事者でも馬鹿真面目とパリピ思考にわかれるから

    +46

    -2

  • 191. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:04 

    >>153
    うん、別にいいじゃん
    私なんてずっと前から自粛なんてしてないよー
    もうそろそろ前の生活に戻していきなよ

    普通にオリンピックも楽しみにしてまーす

    +1

    -6

  • 192. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:06 

    自粛してくれてる人や店を批判するのはダメだよ。
    頑張ってくれてるのだから感謝はすべきだよ。

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:12 

    >>171
    お金をだせば解決します
    大衆がいけるところは増えても仕方ないかと。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:14 

    >>66
    10万人が来日するんだけど大丈夫?
    全員自由行動禁止くらい強気の制限をしてほしい。
    しかし開催期間が15日として、14日の拘束をつけたら関係者は活動1ヶ月前に入国しないと仕事にならないね。そんな長い滞在は歓迎出来ない。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:16 

    別に酒にコロナ入ってるわけじゃあるまいし元々意味不明だったから提供していいと思う
    どこもかしこも潰れちゃう

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:30 

    >>181
    路上飲みはゴミを持ち帰らないやつ多いからダメ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:38 

    >>175
    性格悪いなー
    なんで田舎批判する必要あるの?

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/07(月) 13:49:57 

    こういうお店は、やっちまおーぜ!で済むのかもしれないけど、子供たちはまだまだ行事なども簡素化縮小化されたり、未だにオンライン授業もあるのに。
    なんか、腑に落ちない……

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2021/06/07(月) 13:50:41 

    品川区だけど結構復活してるわ

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2021/06/07(月) 13:50:54 

    もう医療崩壊しても飲食店のせいじゃないね

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/07(月) 13:51:09 

    これ以上規制とか笑わせんな😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2021/06/07(月) 13:51:11 

    >>177
    遊び歩いてる
    もしくは遊び歩いてる人が親族または友達にいるからじゃねーの
    私なんてマスクくらいしかしてないけど罹らないし周りでも罹った人いない

    +5

    -13

  • 203. 匿名 2021/06/07(月) 13:51:17 

    >>180
    コロナ水際対策が駄目駄目なくせに腹立つよね

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2021/06/07(月) 13:52:32 

    ちょいちょい民度を疑いたくなる発言あるな

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2021/06/07(月) 13:52:37 

    >>202
    罹っても無症状な人多いからね

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2021/06/07(月) 13:52:54 

    >>4
    まぁでもまだ飲食店は貰えるだけマシだよね。散髪屋をはじめとした時営業は貰えないのだから。

    +62

    -2

  • 207. 匿名 2021/06/07(月) 13:53:29 

    >>202
    なんとかは風邪ひかない
    みたいにあなたも◯◯なのかもね😁

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2021/06/07(月) 13:53:31 

    お店はどんどん再開したらいいよね。選手たちには酒飲んでS◯Xしまっくってどうぞ!と言いつつ、一般人には自粛しろなんて馬鹿げてるわ。

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2021/06/07(月) 13:53:48 

    >>170
    97%じゃなく、約99.94%だよ。
    陽性者は未だ人口の1%以下しかいないよ。
    今現在入院や治療が必要な人は人口の約0.03%だね。

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/07(月) 13:53:51 

    >>161
    彼らは国民の税金で賄われてる公僕
    全く可哀想ではなくむしろウハウハ
    いい加減医師会に騙されるのはやめろ
    政府と老人とグルで税金を無駄遣いするのが医療従事者

    +5

    -7

  • 211. 匿名 2021/06/07(月) 13:55:09 

    >>202
    遊び歩いてないけど罹ったわ。
    でも、都内で遊びまわってる友達は罹ってないから、
    こればっかりは運な気がする。

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/07(月) 13:55:23 

    >>178
    医療従事者が感染するのは?
    予防対策悪かったって言ってるようなものだけど

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/07(月) 13:55:28 

    沖縄は何でまた休校になったんだろね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/07(月) 13:56:31 

    >>202
    偏見もいいところ
    これこそコロナ差別だよ

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/07(月) 13:57:46 

    結局酒の提供の有無は意味あったの?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/07(月) 13:57:48 

    なんの保証もない仕事してたけど8時で閉めてたよ
    で政治家が銀座で遊んでた
    バカバカしい 本当に政治家はクズばっかりだね

    +15

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/07(月) 13:58:05 

    >>189
    ほとんどw

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/07(月) 13:58:07 

    >>82
    ランチや丼・麺類やファミレスなどを除いて
    食事に行ったらワンドリンクオーダーするのは常識だしお店への礼儀。

    居酒屋でも割烹でもフレンチでもイタリアンでも
    まさか飲みもののオーダーを聞かれて
    「お水で」
    なんて言わないでしょう?

    飲食店の利益構造上
    アルコールなしなんていつまでも続けていたら、閉店廃業は時間の問題!

    お気に入りのお店が潰れても
    違うとこ行けばいいわ
    って感じの人なのね、あなたは。

    +8

    -11

  • 219. 匿名 2021/06/07(月) 13:59:43 

    >>172
    必死で経費としてお金使ってる人もいるよ

    +11

    -2

  • 220. 匿名 2021/06/07(月) 13:59:46 

    >>143
    重症化してるのってほぼもう寝たきりの高齢者だよ。
    元気な高齢者はみんな回復してる。

    +8

    -3

  • 221. 匿名 2021/06/07(月) 14:00:43 

    >>92
    友達に7人看護師いるけど、ゴルフ行ったり外食したり普通にしてるよ
    ストレス溜まる分、看護師以外の職業の人よりアクティブかも
    コロナ病棟で働いてる友達だけかな、年に二回ほど近場で旅行はしてるらしいけど

    +8

    -4

  • 222. 匿名 2021/06/07(月) 14:01:11 

    >>215
    そこだよね。結局明確なデータはない。
    映画館や劇場なんかもそう。むやみやたらに休業やら規制は可哀想。

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/07(月) 14:03:29 

    #ずっと我慢してる
    #飲食店の皆さん
    #お疲れ様
    #ありがとう
    #感謝

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2021/06/07(月) 14:04:13 

    >>190
    てか遊び回らなくても罹る時は罹るからね
    わざわざ医療従事者を下げるようなコメントしなくてもいいと思うけど

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2021/06/07(月) 14:04:26 

    >>11本当にコレ。仕事と住んでる場所どっちも都内なんだけど、もう東京都は夜はどこ行っても路上飲みだらけで外の治安が悪くなり過ぎて怖い。ストレス溜まってるのか奇声発して暴れてる人も居たり、絡んで来たりナンパしてきたりしてくる人もいて迷惑。駅前のベンチや座るスペースも週末の夜は路上飲み達が占領してて仕事で疲れてても腰掛けられないもん。

    +49

    -3

  • 226. 匿名 2021/06/07(月) 14:04:50 

    ワイドショーもスポーツネタ増やしてオリンピック盛り上げに舵切ったみたいね。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/07(月) 14:04:57 

    >>21
    もう繋ぎ融資はやってるんだよ。でもね、融資と給付は違う。飲食店を助けようって言うなら、仮払い早くしないとどんどんつぶれる。
    銀行が行政に貸し付けるだけ。

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2021/06/07(月) 14:06:35 

    >>221
    友達はどこにも出掛けてないよ。発熱外来やってるし、ワクチン接種も始まったから。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/07(月) 14:06:36 

    >>82
    君が飲食店で安く食事ができるのは飲み物という利益率が高いものでカバーされている=酒飲みの恩恵を受けているからだということをよーく覚えておきましょうねー

    +5

    -5

  • 230. 匿名 2021/06/07(月) 14:07:47 

    >>221
    友達も勝手に神化されても困るのよねって言って普通に外出してたわ

    +5

    -3

  • 231. 匿名 2021/06/07(月) 14:08:10 

    >>220
    回復してるのは病院に入れるようにみんなが自粛してるからだよ。交通事故も減ってる。

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2021/06/07(月) 14:09:09 

    もう生活のために酒類提供はしていいと思う。
    だけど、感染対策だけはこれまで以上にきちんとやってほしい。
    テーブル上を一人分ずつアクリルパーテーションで確実に区切るのと、テーブル着席時以外は客にマスク着用を100%徹底させること、アルコールスプレーを各テーブルに配置させる等、他にも対策を練ってほしい。

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2021/06/07(月) 14:09:44 

    一昨日の土曜日、美容院行くために表参道行ったけど緊急事態宣言中だっけ?って思うほど人が溢れてたよ。もうみんな政府や都の要請なんて無視だよ。美容院も混んでたし。

    +17

    -2

  • 234. 匿名 2021/06/07(月) 14:10:02 

    >>130
    普通に健康に気を付けて生きていれば、かかっても悪化しないし後遺症もない、が合っていると思う。

    +2

    -5

  • 235. 匿名 2021/06/07(月) 14:12:10 

    別にいいんやない日本は死者も少ないし
    潰れて中国に買われたら大変なこと
    ここで批判してる人はそうなってもいいのか?

    +6

    -3

  • 236. 匿名 2021/06/07(月) 14:12:17 

    >>173
    暇そうだね。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2021/06/07(月) 14:12:25 

    飲食店は酒類提供はせず酒類持ち込み可能にして遅くまで営業すればいいのにね。持ち込み料取って。そうしたら飲みたい人もお店側もwin-winじゃない?

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2021/06/07(月) 14:12:40 

    >>1
    そりゃ、国はまともな補償なんてしてくれないって分かったら、自分の身は自分で守らないとってなるよね

    +28

    -1

  • 239. 匿名 2021/06/07(月) 14:13:43 

    >>16
    協力金3ヶ月後ってそれまでどうやって暮らせと
    そりゃ店開ければ日銭が入るんだからもう限界のところは開けるでしょ

    +85

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/07(月) 14:14:18 

    これまで飲食店は手厚くお金もらってきたんだしこれ以上お金を求めるのはやめて欲しい。これからは医療関係にお金回して欲しいよ。

    +7

    -4

  • 241. 匿名 2021/06/07(月) 14:14:43 

    >>114
    52コメだけど
    私は人にそんなこと言わないよ🥺
    病んでるの?どうしたの?🥺

    +6

    -4

  • 242. 匿名 2021/06/07(月) 14:15:56 

    >>130
    そうじゃなくて、
    普通に自粛してもかかる人はいるから気にすんなじゃないの?笑

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2021/06/07(月) 14:16:42 

    >>234
    横だけど
    健康な人も、健康に気をつけている人も、重症化してしまう人がいる
    感染しないとわからない部分が多いと思うけど

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/07(月) 14:18:00 

    >>143
    コロナの死者数調べてごらんw
    ガンの死者数は年間37万人。コロナよりガンで死ぬ確率のほうが高いからねw

    +8

    -4

  • 245. 匿名 2021/06/07(月) 14:19:02 

    >>239
    まさにその「日銭」で食いつなぐしか無い状況なんだもの、そうなるよね
    そう仕向けてるようなもんだと思うわ

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2021/06/07(月) 14:20:03 

    >>240
    まだこんなこと言ってる人いるんだwあ、医療従事者本人かw

    +3

    -5

  • 247. 匿名 2021/06/07(月) 14:20:25 

    よくニュースで酒の提供を再開する店主に
    『他のお店は自粛してるのに再開する気持ちは?』
    みたいな事聞いてるよね。
    可哀想だからそんなこと聞いてやるなよって思う

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2021/06/07(月) 14:20:41 

    >>143
    ❌まともな人
    ⭕️洗脳されてる人

    +7

    -3

  • 249. 匿名 2021/06/07(月) 14:21:34 

    秋葉原にある新時代っていう居酒屋さん、緊急事態宣言中もずっと営業してるし、お酒も提供してて、いつもすごく賑わってたよ。新橋にも新店舗オープンするし。要請に応じないお店が得をするようになっちゃったら、きちんと要請に応じているお店はやってられないよね。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/07(月) 14:21:44 

    >>7
    嫌いだから廃止ってのはおかしいと思う
    キャバ、風俗も需要があるわけだし、キャバ嬢も働かないとお金ないんだから、、いい加減しんどいと思うよ


    私、繁華街の和食屋で働いてるけど、基本ホステスの方の同伴で飲食店は成り立ってるからね。

    飲み屋が苦しいと繁華街の飲食店はすべて苦しい状態になります、、

    +104

    -14

  • 251. 匿名 2021/06/07(月) 14:21:47 

    >>46
    それ本当?
    去年の緊急事態の時は、二丁目閉まってたよ。
    今年の緊急事態の時も閉まってる店多かったよ。
    二丁目行ってみた?

    +25

    -3

  • 252. 匿名 2021/06/07(月) 14:22:58 

    >>7
    性犯罪増えるかも

    +1

    -11

  • 253. 匿名 2021/06/07(月) 14:23:04 

    >>16
    なにより国民に散々自粛させて経済苦しめておいて、海外からの人はいれて新たにコロナ増やしてるしね!なぜ海外からの人をいれるんだろう。
    そんなんなら自粛する意味がなかったわ!!

    +86

    -1

  • 254. 匿名 2021/06/07(月) 14:24:11 

    >>221
    私の友達旅行行きまくってるー
    ほんとは病院にも報告義務あるけど内緒で。
    ワクチンも受け終わってるー

    +5

    -6

  • 255. 匿名 2021/06/07(月) 14:24:59 

    >>246
    こんなこと?明らかに飲食だけ厚遇されてるでしょ。それなのにグチグチ言い過ぎ

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2021/06/07(月) 14:25:46 

    >>13
    私、早速昨日の昼に飲みに行ってきたよ~!2ヶ月ぶり!
    やっぱり外で飲むのは気持ちが良い!

    +65

    -5

  • 257. 匿名 2021/06/07(月) 14:27:05 

    >>59
    小池さんの8時までルールにはうんざり
    電車へらしてさらに密にさせてるんでしょ?
    馬鹿すぎる
    そこまで8時に拘るものなのか‥

    +29

    -2

  • 258. 匿名 2021/06/07(月) 14:31:15 

    >>255
    医療行政のことお勉強してから出直してね⭐︎

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/07(月) 14:33:58 

    夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2021/06/07(月) 14:35:32 

    こっちだけガチガチに規制されて「守りなさい」って命令されても聞きたくないよね。
    言ってる方は、こっちの意見ガチ無視なんだもん。

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/07(月) 14:35:35 

    >>236
    特大ブーメラン〜🪃

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/07(月) 14:36:22 

    >>11
    酔って道で騒いで路上で寝るぐらいなら家で飲めとしか思えない。
    飲食店は生活があるから店を開けるのは仕方ないとしても
    飲まなかったからと言って死ぬわけでも無いのに。
    しっかりしろ日本人!と言いたい。

    +21

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/07(月) 14:37:54 

    札幌は夜空いててお酒出してる店は激混みです。
    早く普通に飲めるようになりたいな〜。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2021/06/07(月) 14:39:12 

    >>117
    オリンピックで儲けたお金を国民に平等に配ってくれればいいよもう

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/07(月) 14:39:12 

    >>261
    ほら。また来た。
    👋さようなら
    遊んであげないからね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/07(月) 14:39:17 

    >>1
    協力金の申請時期がそんなに遅くなれば、入金ももっと遅くなるわけだから、それまで持ち出しだよね
    何のための協力金かわからないよ

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/07(月) 14:40:42 

    >>28
    酔って気が大きくなって普通なら頼まない高いもの頼みがちな私みたいなのいっぱいいそうだしねw

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/07(月) 14:40:49 

    うちの近所ふつうに酒提供してるお店と、未だに自粛解除まで閉めるお店とで真っ二つ。
    どうせ誰も管理できてないだろうし、普通にお酒提供してくださーい。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/07(月) 14:40:59 

    >>254
    クズ

    +1

    -8

  • 270. 匿名 2021/06/07(月) 14:42:09 

    人数制限時間制限にしたらいいとおもう。
    対面には座らないようにして全テーブル横並び2名までにするとか。
    大人数でワーワーするからだめなんでしょ。

    わたしは普段から1人酒一人カラオケだから
    一人飲み、専門店とかあったらいいのにっておもう

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/07(月) 14:44:08 

    居酒屋しまっててもどうせ公園とかで飲んでる輩いるから意味ないよね

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/07(月) 14:44:26 

    >>5
    同意見です。
    オリンピックするんだから
    いいと思う。

    もう、飲食店の人がお酒を出したから
    営業時間を伸ばしても
    責められない。

    飲食店も生活が掛かってるからね。

    +64

    -2

  • 273. 匿名 2021/06/07(月) 14:46:28 

    >>272
    家族がいるから自分がかかって家族や従業員に迷惑かけたらと思うと怖いけど
    仕事ができないほうがもっと辛いってテレビで言ってた

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/07(月) 14:47:20 

    >>7
    飲まない人からすると、キャバクラも風俗も居酒屋もスナックも同じレベルだわ
    必要不可欠な場所じゃない

    +19

    -17

  • 275. 匿名 2021/06/07(月) 14:47:45 

    国からの支援金も遅れてるんでしょ?
    もう何でもかんでも言うこと聞いてられないよね。
    2ヶ月は言うこと聞いて守ってきたんだし

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/07(月) 14:49:16 

    >>218
    水しか飲めない私かなしい。それでも残してでも何か注文すべきかな

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2021/06/07(月) 14:49:18 

    >>7
    キャバクラふつうに開いてるよね。

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/07(月) 14:49:59 

    >>82
    え?なんで?間違ってないじゃん

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/07(月) 14:50:02 

    >>244
    横だけど、自粛や規制をしている店や国民が多いからこその数字でしょ
    自粛や規制誰を誰もやっていなければ死者も重症者数もとんてもない数になっていたと思う

    +4

    -4

  • 280. 匿名 2021/06/07(月) 14:50:22 

    >>269
    看護師ってクズ多いんだね?

    +4

    -4

  • 281. 匿名 2021/06/07(月) 14:50:22 

    >>276
    ミネラルウォーター頼めばいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/07(月) 14:53:12 

    再確認ですが、オリンピックにかかる費用はどこからなんですか?
    今の時点でも日本はお金掛けすぎではありませんか?
    ワクチン接種はオリンピック前に完了するのでしょうか?

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/07(月) 14:53:54 

    >>276
    水頼みなよ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/07(月) 14:54:26 

    >>229
    これって喫煙家が煙草で税金多く払ってるから偉いんだぞ!って言ってるクズ理論だね。
    では元々酒を提供しない飲食店に関してはどうお考えで?

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2021/06/07(月) 14:56:04 

    >>218
    常識ではない

    +4

    -4

  • 286. 匿名 2021/06/07(月) 14:56:18 

    >>279
    コロナ脳っていつもその理屈(単なる妄想)を振りかざしてくるよね〜笑
    この壺を買わなかったら、神様にお祈りしなかったら、もっと悪いことが起こっていたに違いない!ってね

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2021/06/07(月) 14:56:58 

    >>270
    わかる。私も気兼ねなく一人で好きな店に食べに行きたいけど、なんか気が引けていけない。
    人と行くの面倒くさい。

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/07(月) 14:57:03 

    >>285
    今日お勉強できてよかったですね😊

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2021/06/07(月) 14:57:31 

    >>1
    吉祥寺だったかな
    お店はきちんと閉めてるけど、安心安全の為と明るい気持ちになってほしいと消灯せずに電気つけてたわ
    いい商店街だよ
    それなのに都が電気消せって、安全がなくなるだろ

    +33

    -1

  • 290. 匿名 2021/06/07(月) 14:59:25 

    >>9
    酒飲ませろ〜!
    一人飲みなんだよ、一人飲み!
    一人で1万くらい飲み食いしてるんだよ
    働いて経済まわしてマスクしてるから一人飲みくらいさせて〜!
    誰とも話さないし、店員さんとは筆談するから
    仕事帰りに、酒〜よ〜こ〜せ〜(# ゚Д゚)

    +67

    -2

  • 291. 匿名 2021/06/07(月) 14:59:36 

    >>280
    人間だからな
    二年超引きこもれって無理でしょ
    そしてこれからも続くだろうし
    言わないだけで皆やってるよ
    じゃないとやってらんないわ

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2021/06/07(月) 15:00:35 

    >>286
    あなたは国民軽視してる政治家と変わらないよ 
    今まで必死にコロナ対策頑張ってきた国民をバカにするコメントにしか聞こえないけど

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2021/06/07(月) 15:00:53 

    これでオリンピックが中止されれば、もう少し引き締まる気がするけどね。

    でも中止にしたら、違約金が発生するんだっけ??
    開催した方がお金的には良いの??
    よくわかってない。。

    +1

    -3

  • 294. 匿名 2021/06/07(月) 15:01:20 

    >>290
    ほんとそれ!!
    家に帰ってもひとり!
    毎日仕事!
    つまらんすぎるー

    +27

    -1

  • 295. 匿名 2021/06/07(月) 15:01:46 

    >>279
    ひんと:日本より断然厳しいロックダウンをした欧米はどうなりましたか?それも日本人の方が規律を守るから!日本人万歳!で乗り切るつもりかな笑

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/07(月) 15:02:26 

    お酒提供営業店を白い目では見れない
    本当に大変だと思います
    勿論、飲食店だけじゃない大変なのはね

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/07(月) 15:05:24 

    >>292
    もちろん無意味な感染対策を思考停止で押し進め経済と若者の人生を軽視してるコロナ脳のことはバカにしてるというか軽蔑してます

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2021/06/07(月) 15:05:58 

    ワクチンはある
    でも打てる医者やシステムが足りない
    あと、市による
    私の住んでる市はまだ看護師でも打ててない人がいる
    いまだに85歳~
    隣の市のうちの親は60歳代だけど打ったのに

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/07(月) 15:06:43 

    >>284
    お酒提供しない飲食店はふつうに営業できてるよね?

    +1

    -3

  • 300. 匿名 2021/06/07(月) 15:08:12 

    >>252
    性犯罪よりも詐欺や窃盗や強盗が増えるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2021/06/07(月) 15:12:18 

    クソがよぉ。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/07(月) 15:23:53 

    >>118
    どんなのか知らなくて調べてみてぶっ飛んだ(笑)
    パッケージじゃなくてそっち⁉︎ってなったわ

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2021/06/07(月) 15:25:26 

    今だいぶ新規感染者も落ち着いてきたし、もう各店の自己判断でいいんじゃないの?しっかり守ってるお店は年末からずっとお酒出せてないんでしょ?

    +5

    -3

  • 304. 匿名 2021/06/07(月) 15:26:58 

    >>294
    気に入ってた居酒屋潰れてた…落ち着いたら行こうと思ってたのに。その為に働いてたと言っても過言ではないのに

    +43

    -1

  • 305. 匿名 2021/06/07(月) 15:29:03 

    そもそも、酒と料理を切り離すなんて馬鹿じゃないの?と思ってる。
    フランス人なら暴動もの。

    +11

    -4

  • 306. 匿名 2021/06/07(月) 15:30:37 

    >>11
    路上飲みを撃退!喧嘩上等!ポイ捨てが酷い渋谷の街でゴミ拾いをしてみた! - YouTube
    路上飲みを撃退!喧嘩上等!ポイ捨てが酷い渋谷の街でゴミ拾いをしてみた! - YouTubeyoutu.be

    #路上飲み が問題になっている#ポイ捨て だらけの渋谷の街で#喧嘩 上等のゴミ拾いをする企画です!どうぞご覧下さい![カメラマン]海道けいた https://youtube.com/channel/UCmV3GTNBT_3LwxuvcpyU_Xw 令和タケちゃん【撃退・報道系YouTuber】 https://y...">...


    ポイ捨てするやつ多すぎる

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/07(月) 15:44:17 

    >>11
    飲食店再開しても路上飲みは残りそう。コロナで増えたけどコロナ前からあったし。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/07(月) 15:47:37 

    >>1
    お酒を提供するかしないか、よりも営業の仕方(消毒、ビニールシートなど感染防止策をキチンとしている)とお客側の利用マナーのほうが大事よね

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2021/06/07(月) 15:55:30 

    どんちゃん騒ぎはしないから、BARでしっぽりお一人様飲みしたいよ。
    バーテンさんに仕事や彼氏の愚痴とかこぼしながらさ…。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2021/06/07(月) 15:56:01 

    >>306
    京都の鴨川もひどいんだぜ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:32 

    みんな生活かかってるしお酒の売り上げないのは致命的なお店多いだろうしお酒提供してもいいと思う。
    コロナで騒ぐより生活苦で苦しんだ人が多い一年だと思う

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2021/06/07(月) 15:57:35 

    >>305
    わかる。飲めないからレストランも居酒屋も行かなくなった。
    スイーツは食べに行ってる。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2021/06/07(月) 16:03:03 

    >>56
    飲食って、そもそもコロナ前からちゃんと売上計上して税金払ってたか怪しい店も多いから、給付条件満たしてるかどうか審査に時間かかってるって聞いたことあるよ。レシート出さない店とかあるでしょ?ちゃんとやってる店は本当に気の毒だけど、日頃の自分たちの行いが首を絞めてる部分もあるんだよ。

    +8

    -10

  • 314. 匿名 2021/06/07(月) 16:04:28 

    宣言解除すると一気に飲み歩く人増えて、酔いつぶれて路上で寝たてたり、血まみれ倒れている人、吐く人が増えるから徐々に再開してくれる方が良いかも。飲む方は適量にお願いしたい。路上での飲食が減るのは良いね! お酒提供しない所は8時以降の店舗利用OKして欲しいなぁ。

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2021/06/07(月) 16:09:33 

    >>11
    店を開けて酒を出す事は仕方ないと思うんだけど
    今は開いてて飲める店が少ないからと開いてる店に行く客は、自粛が終わって贔屓の店が開くようになったらコロナ禍で行ってた店の悪口を言うようになるんだよね。「あそこはルールを守らないから、料理に何使ってるかわからない」とかって。だから、競争相手が休業している今は儲かっても長い目で見るとキツいと思うよ。
    時差であって、休むも地獄、開けるも地獄だね。

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2021/06/07(月) 16:11:03 

    >>306
    所詮酒飲みなんてそんなもん。ゲロもそのまま。喫煙者のポイ捨てと同じ社会のゴミ。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/07(月) 16:17:26 

    >>33
    これが「お・も・て・な・し♡」
    てか💢

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2021/06/07(月) 16:19:25 

    もう経済的なダメージの方が大きいよ
    ワクチンが出来たんだから
    かかりたくない人はワクチン接種で予防
    自分の意志で接種しない人は自己責任で
    これでいいやん?

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2021/06/07(月) 16:31:43 

    >>32
    だよね
    私の勤めてた店は潰れたし
    オリンピックやったとしたら、終わった後また感染拡大してまた自粛が続いて売り上げ減ったり潰れる店が増えたりとんでもないことになりそう

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2021/06/07(月) 16:40:33 

    >>281
    ある時はミネラルウォーター頼むのですがないお店が多いです。田舎だからかな。水(メニューにのってる)無料ってところばかりです

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2021/06/07(月) 16:56:07 

    >>320 いるいる、こうやって困らせる人。かまって、わかってさん。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/07(月) 17:01:06 

    >>4
    大阪ミナミ近く住みで、近所でよく通ってるラーメン屋、小さいレストラン、個人居酒屋(休業中)のオーナー達と仲良しだけど、どこも協力金は申請からひと月ほどで振り込まれてるし、ニュースとかで見るそんなに振込み遅れてる店なんて本当にあるの?って言ってる。
    もちろんそのラーメン屋もレストランも店内予防対策や時短営業しっかり守ってるし、酒類も一切出してないから、たまに見回りが来ても何も言われない。申請書も不備なくきっちり提出したって。居酒屋は棚にお酒並んでるし、開けたとしても「お酒を一切出してない証明がしようがない」から諦めて休業してるけど、そのおかげかちゃんと振り込まれたって。
    結局のところ振り込まれてない、遅れてるのって申請書に不備があったり、隠れてお酒出してるのがバレてる店だと思う。その為の見回り隊だよ。うちはちゃんとやってる!と言いながら、実際は知ってるお客にはお酒出してるの店いっぱいあるよ。
    店内に仕切りもない、マスクしてない客が密になってるような常連だらけの居酒屋はそりゃ協力金振り込まれるわけがないよ。
    小さい個人居酒屋に限って言えば、要請完璧に守ってて怪しいところが何もなく真面目にやってる店なら振り込まれる、そうでないなら後回しなんじゃないの?東京と大阪は違うかもだけど。

    +8

    -6

  • 323. 匿名 2021/06/07(月) 17:01:57 

    >>137
    横だけど、慣わしとかそういう問題じゃない。
    まあ平常時でも、そんなんに税金使うなよと思うけど。
    このコロナ禍で、国民には密になるな、出歩くな、飲み方するなと言いながら、オリンピック村では平気で密着推奨みたいなマネするのが問題。

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2021/06/07(月) 17:15:33 

    >>35
    住んでるところがまん延防止法の対象地域(千葉)。この間越境飲みしてきましたごめんなさい。楽しかったです。そして、その飲食店すごく混んでました。県境だから対象地域ナンバーの車が続々と入ってきてた。代行頼んでる人もいたよ。でもみんなばか騒ぎせず飲み食いしてましたよ。
    首都圏の飲食店は本当に大変だよね。かたや越境すれば飲めるところすごく儲かるだろうね。
    オリンピック目指してる人には悪いけど、コロナで生活そのものが苦しくなってる人達もいるのに、そんな人達にスポーツの感動とか要らないと思うよ。ふざけんなとしか思わない。利益団体が利益を逃したくないから無理矢理開催しようとしてるのに、いいように「頑張ってきた選手達」を使われて可哀想だわ。

    +8

    -2

  • 325. 匿名 2021/06/07(月) 17:27:09 

    >>313
    確定申告の控えは必須だよ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/07(月) 17:27:16 

    >>173
    国会議員

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/07(月) 17:30:21 

    >>285
    では言い換えます。
    『良識』です!

    +3

    -2

  • 328. 匿名 2021/06/07(月) 17:54:53 

    大人しく給付金?待ってたらその前に店潰れるよね。だったらもう開けちゃおうってなるよね。
    生活かかってるもの。命懸けだよ

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2021/06/07(月) 18:05:58 

    >>46
    二丁目結構いくけど、コンドーム落ちてるってどこに?
    二丁目の近くのコンビニってローションとかセブン?
    日本人いなくない?店員。

    +27

    -1

  • 330. 匿名 2021/06/07(月) 19:41:34 

    >>325
    その申告した売上げよ。税金安くするために少なく申告してる店とかあるんだよ。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/07(月) 20:02:58 

    >>330
    知ってるよ
    私が飲食店経営してるので
    個人店だと売上ごまかせるけど、国から受け取った分の税金がエグイから結局ダメな所は潰れるよ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/07(月) 20:13:34 

    >>305
    食は文化だからね。
    こっちだってボランティアじゃないから、すごく大事なお店ならお酒なしでも無理して行くかもしれないけど、そうじゃなければお酒出さないお店なんてわざわざ行かない。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/07(月) 20:14:37 

    もうお店はみんな普通にやっていいから、いかなる理由でも入国は禁止をやってほしい。
    むしろそれだけでいい。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2021/06/07(月) 20:25:10 

    >>46
    嘘くさい

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/07(月) 20:28:33 

    >>205
    無症状はただの健康の人ね。笑

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2021/06/07(月) 20:29:02 

    >>306
    飲むのは勝手に飲んだらいいけどゴミまで捨てるとか意味わからない

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/07(月) 20:30:26 

    酒を違法にすればバカな店も減る
    酒に頼らなきゃいけない時点で3流以下でしょ
    酒に頼ってない店もいくらでもあるのに

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2021/06/07(月) 20:31:17 

    >>304
    休業させてコロナから守っても閉店まで追いやるなんて国民を守ってるとは言えないよね

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/07(月) 20:43:09 

    お酒飲んでコロナにかかった人が他の人に移すのは理解しているのですかね。
    感染防止しているとか言っているけれども、マスクしないで何時間も大きな声で話して感染防止しているとか思えないです。
    そのお店に誘っている人はその人の事を何も考えていないから誘うのだと思っています。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2021/06/07(月) 20:54:02 

    >>294
    どんどん呑んでちょうだい!
    応援する(*´∀`*)

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2021/06/07(月) 20:57:02 

    >>320
    ほんとに水しか飲めないの?お茶は飲めないの?居酒屋だからお酒を提供してるお店ってことはわかるよね?
    だけど、お酒を飲めない人のためにソフトドリンクがあるの。飲める飲めないじゃなくて居酒屋にきたら烏龍茶くらいたのんだら?

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/07(月) 21:09:13 

    >>292
    実際、馬鹿にしてるんですよ。

    実際、1年前ガルのやヤフコメのコロヒスが子どもの公園遊びまで罵倒してやれ2週間後はニューヨークだ、今すぐ休校だロックダウンだとわめきたててのを忘れてませんよ。

    学校行かせる親を人殺し呼ばわりまでしてね。

    私は感染対策の上、自粛せず普段通りに外食も旅行も楽しんできたから何の後悔もありませんけど、小池や医師会の中川やネットやテレビの言うことをまともに受け止めた人は結果としては馬鹿みたいだったってことですよね。

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2021/06/07(月) 21:21:19 

    ボエム行ってみなよ。昼間から満席でみんな🍺🍷飲んでるよ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2021/06/07(月) 21:29:43 

    神奈川の横浜の戸塚にさっき立ち寄ったけど、20時過ぎてるけど、やってるバルも居酒屋もあった
    パチンコやも、夜の22時過ぎまでやる気らしい。びっくり
    関内の伊勢崎モールも、だいぶ前から(何ヵ月も前から)20時で終わりなんて守ってない飲み屋がちらほらあるね
    ガールズバーの呼び込みも普通に20時過ぎにいるし、変なチンピラみたいなキャバクラの呼び込みものおっさんたちも、前から平気で道にたってる

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2021/06/07(月) 21:33:08 

    >>263
    横浜もだよ
    夜開いてるお酒も出すお店は、凄い人がはいってる
    入ってる人達の顔を外からちらっと見たけど、お察しな程度の感じの人達ばかりだった

    コロナになっても、とがめられるとまずいから、感染経路はわからないとか、とぼけるんだろうなぁ

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2021/06/07(月) 21:40:52 

    >>1
    もう死活問題になってきたら
    予防措置とって開店させちゃうしかないんだろうよ
    だって、閉めても給付金入ってこないんだからさ
    閉めてほしけりゃ、ちゃんと払うもん払ってあげなよね

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2021/06/07(月) 21:44:54 

    >>346
    そうそう、その通り、そして払うもん払ってあげる財源が自分たちの税金であることにはコロナ脳は気づいていない

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/07(月) 21:46:48 

    >>343
    ボエム、17時とかに飛び込みで行ったら18時から予約でいっぱいって言われた
    他のお酒出してるお店も飛び込みで行くと予約ガンガン入ってるし、みんなよく情報持ってるな〜と思う

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:39 

    >>7
    福岡だけど普通にキャバクラもホストもサパーもスナックも開いてるお客さんもぼちぼちいますよ!私は自粛してるけど。もっと言ってー!!三密なんて守ってもない!!カラオケのマイクなんて消毒すらしてない

    +16

    -1

  • 350. 匿名 2021/06/07(月) 22:15:53 

    飛沫とか問題になるなら、朝のモーニングやランチだって、みんな喋りまくってるからね、それだっていかんだろって思うから、酒ばかり問題にするのはどうかなと思うね。ただ路上呑みはほんと馬鹿だと思う。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/07(月) 22:38:25 

    >>5
    子供の修学旅行や運動会は中止なのに
    オリンピックはやるんだね。
    まぁ、何よりも大事なスポーツの祭典だしね。
    不要不急な外出は自粛だけど
    オリンピックは特別な行事だから仕方ないね

    安心安全!

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2021/06/07(月) 22:38:36 

    >>1
    お姉ちゃんのお店で飲めるもんね。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/07(月) 23:52:34 

    >>252
    馬鹿の一つ覚えまだ言ってるんだね

    性犯罪増える

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/08(火) 00:01:38 

    なんで飲み屋やってるのに感染者は減るんだろう…不思議。

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/08(火) 00:09:01 

    >>46
    去年は知り合いのゲイバーは軒並み閉めてたよ。
    先週からやり始めたとこはちらほら見かけるけど

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/08(火) 00:27:56 

    >>1
    うちの居酒屋も今月から開けた。
    周りはまだ休業してるから、ものすごく混んでるよ。

    コロナ怖いし、自粛も守りたい反面、休業支援金も手続きとか書類が煩雑で、もらえない可能性が出てきてしまったし、働けるのはありがたい。

    +11

    -2

  • 357. 匿名 2021/06/08(火) 00:53:39 

    >>322
    大阪で給付金遅れが多くあるのは、不正申請と書類の不備がかなり多いからって聞いたよ。指摘してもまた間違えてたり、必要なところに印がないとか。

    実際、のれん出さないけどお友達営業してたり、こっそりお酒出してる(納品されてる)とか結構あるもん。

    正直…変なお店が多いよね。まじめにちゃんとやってるオーナーは給付金もらってじっと耐えてる。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/08(火) 01:46:24 

    >>232

    殆どの店が去年からそうやってるじゃん
    店の前には必ず除菌の器具置いてあるし

    友人の店なんてバーだけど、入り口の自動除菌アルコール器、ドア全開、空気清浄機にサーキュレーターエアコンかけっぱなし、紫外線除菌、客が触ったものはその都度アルコール除菌、店員はマスクにフェイスガードだよ
    コロナ前からテーブルや椅子等アルコールで拭いて掃除してる清潔なお店だから安心して飲める

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/08(火) 01:48:28 

    そこまで思うならやればいい
    もちろん店側も感染対策はしないとだめよ?

    パネルも綺麗に!換気をする!客にはおしゃべり時のマスク徹底させ、できなきゃ注意や退転依頼!

    どの店もやってればここまで感染者増えなかったわけだしね

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/08(火) 02:58:18 

    こんな中途半端だとコロナも治まらないよ
    開けてるところ
    閉めてるところで分かれて
    開けてるところに皆行くし
    いつまでたっても

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2021/06/08(火) 03:05:03 

    >>46
    差別発言なので、通報しました

    +4

    -4

  • 362. 匿名 2021/06/08(火) 03:06:11 

    >>85
    キャバクラも風俗も飲みも感染って考えたらあんま変わらない気がするが。居酒屋の多人数飲みが1番危ない気がする。
    通勤以外の感染は全部有料にしたら???

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2021/06/08(火) 03:20:09 

    >>190
    ほんとそう思う
    医者の1割程度しかコロナ診療にかかわってないからね

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/08(火) 04:32:34 

    >>11
    客の飲み方の問題なのにね
    雨降ると路上飲み出来なくなるから、雨が嬉しいよ

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/08(火) 06:40:22 

    >>28
    居酒屋にお酒売ってる酒屋は給付金が出ないからもっと困窮してるもんね。お互いのためにお酒提供してもいいと思う。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/08(火) 07:05:14 

    ウイルスは夜行性なん

    0.1μm以下、昼間マスクしようと常にダダ漏れやで
    夜の街 「酒の提供」“再開”相次ぐ

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/08(火) 07:11:55 

    そもそもPCRって健常者でも簡単に引っ掛かる様に出来てる

    おまけに一年間CT値40でしょ、にしても感染者は超少ないけど

    調べりゃ分かんのよ

    アホらし

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2021/06/08(火) 08:10:20 

    居酒屋は去年からどれだけ我慢してきたか。小さくて潰れそうだったやる気のない店が儲かって、志のある店が潰れてく。もう居酒屋が開けて酒出しても誰も責められないよ。
    感染対策してる店なら私も行きたいな。1人ならいいよね。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/08(火) 09:01:24 

    >>86
    そういう「楽してずるい」みたいな文句言う人がいるから日本は給付金出にくいだんだよね
    海外はスピード重視で二重に給付される事例もあるけど「しょうがない」って感じなのに

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/08(火) 09:14:37 

    こんな舐めきった行政で
    国の言う事なんてもう聞かなくて良いよ

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/08(火) 09:21:49 

    ちゃんと感染対策しての営業なら何の問題もないと思います。
    お客さん側も大人しくしっぽり飲んでくれてたらなお良いと思います。
    そもそも、ダメになったのは両方出来ない人達のせいなんだから。
    時短はした方が良いかも…夜遅くなると大体騒ぐような人しか残らないから。

    +0

    -4

  • 372. 匿名 2021/06/08(火) 09:32:42 

    >>358
    甘い。客に一人でもインド型の未発症者がいたらみんな感染する。

    +0

    -4

  • 373. 匿名 2021/06/08(火) 09:35:04 

    キャバクラとか高級クラブ、めちゃくちゃ開いてるよね?補助金いらないから開けてるってこと?
    閉めてるとこもあるし、よくわからない。

    キャバ嬢がシャンパン開けまくる動画とかインスタにあげてるけどそりゃ感染するわなあって思う。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/08(火) 09:49:32 

    >>13
    気を付けつつ楽しんでなーー

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/08(火) 09:53:22 

    >>357
    大阪府在住
    時短協力金、やっと審査が進み6月中頃には入金されるみたいです。
    第一期分ですよ、一期分!

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/08(火) 10:01:23 

    >>357
    地域は言えないけど
    不正受給200件した人もいるよ涙

    真面目にやってる店はたまったもんじゃない
    真面目がバカを見る状況だもん

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/08(火) 10:01:45 

    >>375です
    小さい店ですか、3月下旬にはアクリル板やCO2計測器などを設置しました。(お酒が禁止になってからは休業中)が、アクリル板などの経費が保証されるのは4月以降の領収書のみだそうです。
    早く対策をした店には一切補助がありません。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/08(火) 10:04:56 

    >>56
    公務員大幅に減らしたから
    仕事が大量過ぎて
    捌ききれない
    休日にも出勤して
    仕事してる

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/08(火) 10:33:54 

    >>28
    酒って儲かるしねぇー

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/08(火) 10:39:29 

    >>68
    私の地域も、キャバ嬢はほとんどコロナ感染済みで抗体持ってるから大丈夫!と開けてました

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/08(火) 10:41:04 

    >>9
    もうオリンピックするなら全解除してほしい。おじいちゃん94歳だからお見舞い行きたいんだよ!!

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/08(火) 10:49:39 

    >>115
    放映権払ってるんだし、スポンサーにも付いてもらうんだし普通じゃない?
    報道では日々の感染者数やオリンピックとの関連性、問題点は挙げるだろうけどさ。

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2021/06/08(火) 11:00:27 

    >>7
    ここではキャバクラや風俗に偏見や嫌いな方を見かけることが多いです…

    風俗で働いている方々のお陰で性犯罪も抑止できて安全を保てている所もあると思います…
    男性向けの娯楽ジャンルだから女性にとっては不要なのかもしれませんが…

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2021/06/08(火) 11:09:02 

    お酒を飲むから感染確率が上がる訳ではなく、大声出して至近距離で騒ぐから感染確率が高くなるのであって、1人で静かに飲むバーとかはいいと思う。
    4人席に2人で斜めに座っていてもある程度大丈夫じゃないかな。酒だけじゃなくて大人数で大騒ぎを規制した方がいい。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/08(火) 11:14:39 

    >>376
    言っちゃなんだけど、言ったもん勝ちやったもん勝ち風土が強すぎるんだよね普段からさ。。真面目に正直にやっている人の少なさ…沢山いるそんな周りに流されずちゃんとやってる人が本当に可哀想だよ。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/06/08(火) 11:52:19 

    >>349
    福岡はいつから開いてるの?5月までは閉まってた気がする

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/08(火) 11:58:00 

    緊急自体宣言下で変異株に置き換わりつつある中、酒類提供の飲食店も営業再開し始めて旅行者も増加、ワクチン接種はまだまだの状態でなんで感染者数が急激に減少してるの。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/08(火) 12:10:24 

    >>46
    ハッテンバもやばいよ…

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2021/06/08(火) 12:11:50 

    酒提供じゃないけど、時短営業をしないで通常営業時間しますって大阪の居酒屋の店員さんのインタビューがな。
    なんか開き直りだったわ。
    見回り隊が来た時も動画撮影を店員がしてて、このまま時短守ってくれないと通告が…みたいなことを言った端から、あ、罰金ですよね?30万、今払いますよ!用意してあるんで!てすごかったわ。
    それより協力金はいつ払われるんですか?って逆に責めてた。怒る気持ちもわかるけど、なんかどっちもどっち感。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/08(火) 12:49:04 

    まあこれで感染者増えたら完全に飲食店が原因ってのが証明されるからいいんじゃない
    その時は覚悟してよ

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/08(火) 13:21:22 

    >>46
    どうせお前LGBT叩きたいために嘘松言ってるガル男だろ?
    ガル男は5ちゃんという名の巣に帰れ!!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/08(火) 14:45:51 

    >>46
    つか、なんで新宿二丁目みたいな家賃のお高いとこで、
    最低賃金スレスレのコンビニバイトやってんの??

    文句あるなら近所のコンビニで働けばいいじゃん

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/08(火) 17:52:01 

    >>46
    どこのコンビニ?
    自宅が二丁目(実家です)で30年近く住んでるけど、コンドームが落ちてるなんて見たことないよ!
    ちなみに近くで喫茶店もやってて界隈のお店の情報入るけど、ゲイバーは休みですけど?
    コンビニの見当が付くので、町内会通じてオーナーさんに連絡するね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/08(火) 22:59:21 

    >>393
    きっとLGBT叩きたいが為に妄言吐いた
    ヘイトガル男だろうから、
    秒でシカトでいいよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード