-
1. 匿名 2021/06/06(日) 21:54:25
立ち仕事です。疲れにくい靴を教えて下さい。+32
-1
-
2. 匿名 2021/06/06(日) 21:54:56
インソールにこだわる+96
-1
-
3. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:12
>>1
どんなお仕事なんですか?
+15
-4
-
4. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:18
クロックス+8
-29
-
5. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:19
+36
-0
-
6. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:22
10センチのハイヒール+3
-29
-
7. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:23
革靴でもスニーカーでも何でもいい職場なのかね?+51
-0
-
8. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:24
スニーカーはニウバランス+32
-17
-
9. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:27
そんなの個人差あるだろ。
テイッ+12
-12
-
10. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:46
本気でおすすめするけどランニングシューズ
その名の通りランニングに特化してるから普段歩くためだけに使っても全然疲れないし歩きやすい
ただ仕事で使えるのかはわからないけど一応おすすめしておく+97
-3
-
11. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:46
自分の足に合うかだからなぁ
おすすめが主の足に合うかはわからないんだよね+30
-0
-
12. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:13
取り外し出来る中敷きで調節するのもありだよ。+16
-1
-
13. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:22
eccoの靴おすすめ+23
-1
-
14. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:24
値段がある程度のナースシューズとか良さそう
手術とかで何時間も看護師の人って立ちっぱなしじゃん+4
-22
-
15. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:38
TPOを気にしないで良いならトレランシューズは軽いし疲れにくいよ。
さらにゴアだと雨にも強いし。
+20
-0
-
16. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:41
諦めてスニーカー履いてる+28
-0
-
17. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:11
ヒールのない靴がいいとばかり思ってたけど、例えスニーカーでも足幅が重要+72
-0
-
18. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:19
立ち仕事で足が臭くなるのと疲れるのは仕方ないことだと思う+26
-0
-
19. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:39
>>12
Amazonで疲れにくい中敷き買って使ってマス+3
-1
-
20. 匿名 2021/06/06(日) 21:58:00
ワークマンの靴履いてる+20
-2
-
21. 匿名 2021/06/06(日) 21:58:08
クリーニング屋の受付してるけどこういうの履いてる
お客さんから見えないしヒール無理
+114
-2
-
22. 匿名 2021/06/06(日) 21:58:13
>>15
ゴアは足臭くなりそう+0
-5
-
23. 匿名 2021/06/06(日) 21:58:34
>>14
術場ではナースシューズ履きません。
便所サンダル履いてます。+30
-2
-
24. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:12
アンナコレクション+0
-0
-
25. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:23
数年スニーカーやぺたんこ履いてて久々に過去に愛用してた5cmヒール履いたら痛くてびっくりしました。楽々履いてたのに。
+69
-1
-
26. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:31
>>1
靴の形状とか色の指定はあるの?+9
-0
-
27. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:41
疲れにくいといっても人それぞれだよね。
私はあり得ないと思われるかもしれないZARAのスニーカーがめちゃくちゃ足に合ってるみたいで手持ちの靴の中で何故か一番疲れない。+17
-1
-
28. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:55
がるちゃんで知って買ったけど、アシックスのレディワーカーシリーズはほんとに疲れ知らずでスニーカーよりも楽+43
-2
-
29. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:01
パンプスならアシックス、クッション性が良い
足の形によってはランニングシューズ、クッション性が良い
私の場合は足の形的にナイキのエアマックスとかスケッチャーズといったクッション性のある靴が一番疲れにくい。
ブランドごとに特性があるから各ブランドを試してみるのが手っ取り早いかもしれないね!+23
-2
-
30. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:26
外反母趾なので、アルコペディコしか履けない+16
-4
-
31. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:29
>>23
そうなんだ!
医師の便所サンダルは知ってたけど
看護師もとは知らんかった+13
-0
-
32. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:32
>>8
ガムとかカルチェみたいに言うじゃんw+6
-0
-
33. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:35
>>5
かわいい+30
-1
-
34. 匿名 2021/06/06(日) 22:01:45
運動靴はいてる
安いからプーマ+4
-2
-
35. 匿名 2021/06/06(日) 22:02:12
>>23
便所サンダルって楽だからなの?+4
-2
-
36. 匿名 2021/06/06(日) 22:02:37
私が今履いてるスニーカーなんだけど、かかとの所も全部柔らかい布で出来てる奴
かかとを踏んで履いても大丈夫
柔らかくて楽だからついこれを履いてしまうくらい+3
-0
-
37. 匿名 2021/06/06(日) 22:02:41
パンジーのこの靴めっちゃ履きやすい+23
-7
-
38. 匿名 2021/06/06(日) 22:02:49
>>13
私も好きで
七足(スリッポン三足、サンダル四足)持ってるよ。+6
-1
-
39. 匿名 2021/06/06(日) 22:04:06
>>30
アルコペディコは履いているのを忘れるよね。でも高い。+5
-2
-
40. 匿名 2021/06/06(日) 22:05:52
ポンプフューリー全然疲れないよ+4
-1
-
41. 匿名 2021/06/06(日) 22:06:18
ヒール3センチ以内
クッション入って
スクエアタイプのパンプスなら
私は足痛くならない。+7
-0
-
42. 匿名 2021/06/06(日) 22:07:08
>>23
ギョサン?
丈夫だし丸洗い出来るから衛生的なのかな?+5
-0
-
43. 匿名 2021/06/06(日) 22:07:25
やっぱりスニーカー、足が短いのが丸わかりなのが少し悲しい。+10
-0
-
44. 匿名 2021/06/06(日) 22:09:51
>>23
主、このままだと便所サンダル最強説で終わるぞ
+41
-0
-
45. 匿名 2021/06/06(日) 22:12:24
>>20
私もワークマン
スニーカーがすっっごく軽い
長時間歩いても脚に疲れが残らないというかドッシリ来ない
履いてる事忘れそうなくらい軽いから気に入ってる
通気性も良くてムレにくくて優秀👍+21
-1
-
46. 匿名 2021/06/06(日) 22:12:32
こういうレースアップシューズって歩きやすさどうですか?
靴底薄いのかな+0
-4
-
47. 匿名 2021/06/06(日) 22:14:48
>>45
なんか、すごくよさそう。
私も明日早速見てこよう!+12
-0
-
48. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:41
>>45
あなたの言う通り機能性良いよね!
安いし+8
-0
-
49. 匿名 2021/06/06(日) 22:21:43
パンプスもスニーカーも履くけど
ベランダとかゴミ出し用に適当に買った
100均のスリッパが一番合う
室内用にも同じの買ってしまった
足裏のフィット感がいい
このスリッパのフィット感で日々過ごしたい+4
-2
-
50. 匿名 2021/06/06(日) 22:21:51
>>13
がる民の60%は都内港区に本店がある
ここの靴買えないと思う。安くて3万円からだよ。ネットでここの昨年シーズン物やや一昨年の型落ち
購入してる人も多そう+0
-17
-
51. 匿名 2021/06/06(日) 22:23:04
>>14
私は看護師じゃないけど、ナースサンダル楽だったよ!軽いし、蒸れないし、クッション性も高いし、疲れにくい!って書いてあるくらいだし。+16
-1
-
52. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:11
どうせ履き潰すから安いのでいいや、とワークマンで1000円くらいで買ったレディースサイズのスニーカー。超軽量だしクッション性がよくて歩くとスキップしてるみたい。おまけにアッパーはメッシュだから夏も快適。+7
-0
-
53. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:54
>>1
マドラスおすすめ
高いけどヒール履いて歩き回っても全然平気👠+9
-0
-
54. 匿名 2021/06/06(日) 22:25:25
>>14
エステサロンやリラクゼーションで勤務してたけどナースシューズって案外疲れます
看護師の友人もけっこう良い値段の製品じゃないと疲れると言っていました
そもそもナースシューズ履いてる看護師さんって見かけなくなった気がする+34
-0
-
55. 匿名 2021/06/06(日) 22:25:50
立ち仕事で足底筋膜炎になってしまった私が
おすすめなのが
ドクターマーチン
今の季節、サンダル履いてるけど痛くない
もっとパンプスみたいなのあればいいんだけどね+13
-0
-
56. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:34
>>42
>>35
>>31
血液とかついて汚染したときに丸洗いできるからだよー+15
-0
-
57. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:42
皆さん、安くて土踏まずがない靴履くと
足痛めますよ
私、ヒラキの安いの履いてたら足壊した。
確かに履きやすかったけど靴は高い良いやつ
履くことにした+31
-0
-
58. 匿名 2021/06/06(日) 22:29:30
>>20
ライトスリッポンかな
いいよね+4
-0
-
59. 匿名 2021/06/06(日) 22:31:02
>>54
履かなくなったのはナースサンダルじゃない?+5
-0
-
60. 匿名 2021/06/06(日) 22:32:09
>>10
すまん、ありがてぇ+9
-0
-
61. 匿名 2021/06/06(日) 22:33:39
ランニングシューズよりもウォーキングシューズの方が楽だよ
ランニングシューズは衝撃吸収高めるために柔らかすぎて膝が左右に微妙に揺れる
1日履いてるとそれはそれで疲れる+12
-0
-
62. 匿名 2021/06/06(日) 22:34:32
>>1
履きやすいと思う靴を持って、最寄りのBIRKENSTOCKに行く事をおすすめします。
BIRKENSTOCKの「ブルーフットベッド」の中敷きを使うと、靴と足の土踏まずとのフィット感が全然違います。
左右で足の大きさが違って、サイズの違う中敷きを使う人もいるようなので、必ずフィッティングしてもらった方がいいです。+6
-0
-
63. 匿名 2021/06/06(日) 22:35:43
>>37
これ私のおばあちゃんがはいてる+4
-0
-
64. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:32
アルコペディコの靴って疲れにくいって聞いたんだけどどうなんだろう?+2
-0
-
65. 匿名 2021/06/06(日) 22:38:40
>>45
いくらのですか?
ヘタリが早いって見たんだけど、どのタイプがオススメですか?+6
-1
-
66. 匿名 2021/06/06(日) 22:40:04
>>30
随分軽いね
軽い靴っていいんだよね、昔は振り子運動が良いから少し重めの靴を~とか言われたけどそれはもう古い考えらしい
体感でも軽い靴のほうが断然疲れない+10
-0
-
67. 匿名 2021/06/06(日) 22:40:37
>>2
これ大事!
そのままで十分履きやすい靴も、インソールでさらに変わる!+8
-0
-
68. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:15
>>30
この靴テレビの通販番組で見て毎回気になってるんだよね。でも、デザインが好きじゃなくて手をだしてないんだけどやっぱり楽なのかな。+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:09
>>46
靴底薄いとアスファルトの衝撃とかモロに来るから疲れる以前に膝と腰に悪いよ
壊してからじゃ遅いのよ…+25
-0
-
70. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:29
>>10
歩くとき疲れるって聞いたよ。+15
-0
-
71. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:23
低反発のインソール入れてて分厚いし安心と思ってたら、
1年くらい経って、人差し指のちょっと下の部分がすり減って穴が開きそうになってた。+0
-0
-
72. 匿名 2021/06/06(日) 22:49:31
>>2
インソールはシダス一択
ドクターショールなどのいかにも足に良さげな売り文句のインソール売ってるけど
しっかりしたヒールカップで踵を支えてくれるから一度使ってから浮気してない
履くとしんどいから処分しようと思ってたブーツがここのインソール入れただけで別物の履き心地になったよ+8
-0
-
73. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:53
>>62
ビルケンのインソールって幅広で分厚すぎない?
あれが入る靴ってビルケンの靴以外なさそう+3
-0
-
74. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:14
>>30
アルコ楽だよね!素足でいるみたいで全然疲れない
幅広のデカ足だから大きいサイズがあるのも嬉しい+1
-0
-
75. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:42
>>10
わたしもランニングシューズだな
歩くには少し重さも必要だから向いてないと聞いたけど、わたしは靴が重たいとどうにも疲れるからない気のランニングシューズ一択
軽くて重さから疲れることない。走る用だから衝撃で足痛いとかもないし+10
-0
-
76. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:43
パンプスなら、ワコールのサクセスウォークが良かったです。ヒールでも割と疲れにくいかなと思います。
足の形も人それぞれなので、合う合わないはあると思いますが。靴選びってなかなか難しいですよね。+7
-0
-
77. 匿名 2021/06/06(日) 22:59:54
>>13
私もエコー思い浮かんだ!
デパートの靴売り場のレジしてたんだけど、エコーの社員さんは本当に靴の事、足の事、しっかり勉強してる
種類も多いし、合う靴必ずあると思う
人間工学に基づいたどこか北欧のメーカーだったかな
私はブーツ持ってるけど歩きやすいよ
+12
-0
-
78. 匿名 2021/06/06(日) 23:02:06
>>1
私はアシックスウォーキングを、おすすめするよ。+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:35
>>73
主さんがパンプス求めてたらそうかもしれないけど、スニーカーばかり履いてる私には合ってました。
確かに物によっては入れる時に入れにくいのもあったかなぁ。でも入らない物はありませんでした。
パンプスも細長い革靴も。+3
-0
-
80. 匿名 2021/06/06(日) 23:15:44
面接の為パンプスを履きました。家から駅に行くまでの5分間で靴ズレをし踵から血が出てきました。
こういう時、応急処置として何か痛みを和らげることができる方法ありますか?+5
-0
-
81. 匿名 2021/06/06(日) 23:18:06
やっぱりエアマックス+3
-0
-
82. 匿名 2021/06/06(日) 23:26:06
一万以上するような高い靴は、だいたい履き心地良い。
ずっと安い靴しか履いてこなかったから、いつも足が不快だし、すぐダメになり買い替えてた。
貧乏だと不快な思いするから、心も荒むんだね。+8
-2
-
83. 匿名 2021/06/06(日) 23:28:31
>>17
どこの靴も合わなかったけどオーダーメイドの店でハイヒールのほうが合う足かもって言われた
その場合サイズが1センチ縮むとも
試着した時は無理と思ったけど慣れたら良くなってたのかなと今思う+0
-0
-
84. 匿名 2021/06/06(日) 23:29:14
外反母趾だから数年ヒール避けてたんだけど
背が高い人を好きになってしまって、彼ならヒール履いても背を超えないから
デート用にヒール履きたい欲が起こってしまった
女子っぽい華奢なストラップサンダル試したけど
足の親指とアーチの骨のズレががっつり見える&痛みの違和感で怖かった
なにかオススメありませんか!履かない方がいいですかね…(泣+3
-1
-
85. 匿名 2021/06/06(日) 23:44:28
>>82
あ~そういうことね+2
-0
-
86. 匿名 2021/06/06(日) 23:52:25
>>37
パンジーはオバチャンが履くイメージだけど、デザインによっては若い人でもイケると思う。
幅が広いからゆとりがあるんだよね。+9
-0
-
87. 匿名 2021/06/06(日) 23:53:41
スニーカーで良いなら、サッカニー+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/07(月) 00:00:11
アルコペディコのロングブーツは持ってる
めっちゃ履きやすい+0
-0
-
89. 匿名 2021/06/07(月) 00:04:59
>>14
震災後からはナースシューズは危ないからなくなった所は多いはず。
スニーカーのような動きやすいシューズに変わりました。+10
-0
-
90. 匿名 2021/06/07(月) 00:16:04
>>1
私も立ち仕事で足腰の痛みに悩まされてましたが、同じ悩みの方に勧められて履いてみたヒルズアベニューのウェーブソールのパンプス。
嘘のように悩み解消しました!
靴って大事だなと思いました。+0
-0
-
91. 匿名 2021/06/07(月) 00:18:40
盗
撮
+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/07(月) 00:45:32
すみません!
膝が痛くて鵞足炎や変形性膝関節症に適した靴を知ってる方いたらどんなのがいいか教えてください。+2
-0
-
93. 匿名 2021/06/07(月) 00:52:17
>>1
靴よりインソール!
クッション製のある8000円するインソール買ったけど、フィット感が全然違う。
靴修理専門店で買ったよ。
名前失念したけど、ミスターミニットのような有名店ではない。
去年まで新宿の丸ノ内線付近の地下街にあった。+1
-0
-
94. 匿名 2021/06/07(月) 02:23:10
>>4
¥300くらいのクロックスもどきを履いて品出しの仕事してた時、膝が異常に腫れて病院行ったら、直接の原因ではないけど、その靴で動き回るのはよろしくないので、クッション性のある靴をお勧めしますと言われたわ。
確かに。+2
-2
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 03:22:17
OIOIのパンプス!+0
-0
-
96. 匿名 2021/06/07(月) 07:32:13
>>80
とりあえずドラッグストアで絆創膏買って患部に貼りまくる+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/07(月) 08:13:11
>>1
ビューフォートってメーカーの靴、クッションが良くてすごく楽だよ。おばちゃんぽいかもだけど、ストラップのあるデザインが多くて、前に滑りやすい私の足にはとても助かってます。+1
-1
-
98. 匿名 2021/06/07(月) 09:30:42
>>46
ださー。+1
-5
-
99. 匿名 2021/06/07(月) 10:05:10
>>46
recipeは日本製でいい靴だと思うけど、スリッポンタイプのほうが可愛い+0
-0
-
100. 匿名 2021/06/07(月) 11:32:50
>>84
ある程度のブランド店舗(試着必須)またはセミオーダーのヒール。それが無理そうならヒール履かずに違うところをオシャレにしたほうが良いと思う。
よく考えてみて。男性から見て初デートやらめちゃくちゃ良いムードな時に両足から血を流している女性って普通に怖くない?+6
-0
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 11:56:11
ニューバランスは幅広い甲の方でも、疲れないと思います!
軽いし!
靴屋店員より。+2
-0
-
102. 匿名 2021/06/07(月) 14:51:50
>>78
私も!!
アシックスウォーキングで初めてピッタリのパンプスに出会った(中敷きオーダー)
そしてそれにしてから電車の中で立ってても疲れなくなってびっくりした!立ってるから疲れるんだろうと思ってたんだけどそうじゃなくて靴があってなくて疲れやすくなってたぽい
+3
-0
-
103. 匿名 2021/06/07(月) 14:53:21
>>89
横からだけど、言われてみればスニーカーになったよね
病院とか歯科医院とかでもスニーカー見かける
そういう理由だったのね+0
-0
-
104. 匿名 2021/06/07(月) 15:21:46
>>4
クロックスはアリスワークとか柔らかくて履きやすい仕事用の疲れない靴もあるよね
やっぱりあのサンダルのイメージが強すぎるのかな…+3
-0
-
105. 匿名 2021/06/07(月) 17:05:13
医療関係者です
まずはシューフィッターさんに図ってもらう!
アシックス、ミズノおすすめです+1
-0
-
106. 匿名 2021/06/07(月) 17:11:34
>>78
アシックスは間違いない
デザインもかわいいのがあるし+1
-0
-
107. 匿名 2021/06/07(月) 18:11:30
>>80
パンプス履かなきゃならないときは
事前に靴擦れしないための皮膚保護クリーム、スプレーがあるよ
合う靴少ない勢、皮膚薄い勢には神アイテムよ+2
-0
-
108. 匿名 2021/06/07(月) 18:46:22
>>64
セールしてたから頼んじゃった!+0
-0
-
109. 匿名 2021/06/07(月) 18:49:02
>>83
足に色々難があって靴買うとき凄く神経使う者だけど
試着段階で無理ってなったら大体無理だった
買うのやめといたのは賢明な判断だったと思うよ
+3
-0
-
110. 匿名 2021/06/07(月) 19:03:33
>>102
78だよ
ね!私もそうだよ!パンプスいいよね!ずっと愛用してるデザインが店頭から消えてしまって悲しかったんだけど、楽天であったんだ!嬉しくてすぐ買った!
もう手放せないよね!疲れないし痛くないし走れるし!+0
-0
-
111. 匿名 2021/06/07(月) 19:04:09
>>106
78だよ
ね!私もそう思う!アシックスウォーキングのパンプス一生手放せない!+0
-0
-
112. 匿名 2021/06/07(月) 20:08:33
>>106
アシックスの店に計測しに行ったけど私のワイズが狭くて合う靴が少なかった
ワイズが普通~広めの人はデザインも豊富でいいと思う
+2
-0
-
113. 匿名 2021/06/07(月) 21:44:12
ジェリービーンズの靴おすすめです!
幅広用もあるし、ヒールで出かけても疲れませんでした+0
-0
-
114. 匿名 2021/06/07(月) 22:48:00
たびりら。+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/07(月) 23:45:13
>>2
ゴルフ5で買ったスーパーフィートっていうインソールがめちゃくちゃ良いよ!
足はもちろん腰痛にも効果あった!+0
-0
-
116. 匿名 2021/06/09(水) 17:11:34
>>44
立ちっぱなしには良さそうだけど、歩き回るとなると劣性の模様。
主のもう少し詳細な仕事の情報が必要。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する