-
1. 匿名 2021/06/06(日) 16:57:25
電子書籍で読んではまって全巻購入してしまいました。
まっすぐな麻里鈴が可愛くて大好きです!
好きな方語りましょう!+56
-1
-
2. 匿名 2021/06/06(日) 16:58:58
石田ひかりがドラマやってなかった??+107
-1
-
3. 匿名 2021/06/06(日) 16:59:35
時計のついたリュック+23
-6
-
4. 匿名 2021/06/06(日) 16:59:41
最近新作を見ないけど、深見じゅん先生はもう描いてないのかな?+18
-1
-
5. 匿名 2021/06/06(日) 16:59:52
懐かしい。
暗証番号を調べるのだっけ?+8
-2
-
6. 匿名 2021/06/06(日) 17:00:12
この漫画面白いですよね‼️
単行本で探しているけどなかなか見つけられず途中までしか読めてません。
+37
-0
-
7. 匿名 2021/06/06(日) 17:00:18
石田ひかりのドラマ面白かったなあ。
でも、まだまだバブルな感じの時代だったね。あんな主人公、商社に入れるわけないよw+82
-0
-
8. 匿名 2021/06/06(日) 17:01:25
懐かしい。
麻理鈴の何事にもめげない強さには励まされたし、元気をもらえました。
確か石田ひかりさん主演でドラマ化もされましたよね。
また時間があれば漫画の方を読み返したいな。+35
-0
-
9. 匿名 2021/06/06(日) 17:02:08
まりりんをできる女へ導く「峰岸さん?」みたいな人が現れないかなぁ+61
-1
-
10. 匿名 2021/06/06(日) 17:04:52
ビル清掃員と仲良くなって、社内の秘密を教えてもらえるエピソードがあったような+48
-0
-
11. 匿名 2021/06/06(日) 17:07:44
>>7
でもコネ入社だよ〜+11
-0
-
12. 匿名 2021/06/06(日) 17:10:06
T.Oさんだっけ?
こんな古臭い漫画ハマるわけないと思ってたけど見事にハマりました。+52
-0
-
13. 匿名 2021/06/06(日) 17:10:55
無料の電子書籍で途中まで読んだ
最後はどうなるの?+1
-0
-
14. 匿名 2021/06/06(日) 17:11:01
>>2
子供だったから内容覚えてないけど、オープニングで石田ひかりが謎のフルーツを貪り食ってて、あれは何だろうとずっと思ってた+53
-0
-
15. 匿名 2021/06/06(日) 17:13:09
まりりん別にブスではないよね+10
-0
-
16. 匿名 2021/06/06(日) 17:14:20
>>14
マンゴーにしては黄色からパパイヤかな?
+16
-1
-
17. 匿名 2021/06/06(日) 17:16:33
私もあの食べ物が不思議てたまらなかった。美味しいそうにみえないところも謎な感じでね。
なんだったんでしょうね。でもあのオープニング?
エンディング?好きでした!+11
-0
-
18. 匿名 2021/06/06(日) 17:17:30
>>14
主人公は美人設定ではないし、石田ひかりも美人とは違うんだけど、オープニングの映像はオシャレで可愛かった。
峰岸さんは倍賞美津子だったね。同期入社のあざといぶりっ子女子役で、鶴田真由が出ていた。+47
-1
-
19. 匿名 2021/06/06(日) 17:18:36
>>14
ドラマの中の曲好きだったよ
みんながあの子をからかって♪ってやつと
辛い言葉投げつけ泣かせたことも♪ってやつ
+32
-0
-
20. 匿名 2021/06/06(日) 17:19:06
>>7
最初、窓際族の部署に配属された+3
-0
-
21. 匿名 2021/06/06(日) 17:20:03
まりりん、だっけ?
「名前負けしてますけどね」て本人が言うと
「頭の程度は同じなんじゃないの?」て意地悪な女性社員に言われるんだよね。+19
-0
-
22. 匿名 2021/06/06(日) 17:20:10
>>5
隠し金庫のナンバーよね
「4番!」
(バカ…ではない)+6
-0
-
23. 匿名 2021/06/06(日) 17:20:52
>>13
ハッピーエンド♡+5
-0
-
24. 匿名 2021/06/06(日) 17:20:53
>>19
懐かしい!
大好きでCD持ってた!
デイトオブバースってグループだったかな
+21
-0
-
25. 匿名 2021/06/06(日) 17:21:54
オセロおじさんと友達になりたい(笑)+6
-0
-
26. 匿名 2021/06/06(日) 17:22:45
最後の方でT・Oさんはいつから麻里鈴の事を好きになったのか疑問でした+14
-0
-
27. 匿名 2021/06/06(日) 17:23:40
このシーンが可愛くてスクショ保存してしまいました+16
-0
-
28. 匿名 2021/06/06(日) 17:24:46
>>16
マンゴーもパパイヤも、当時はそんな身近なフルーツじゃなかったよね。なんかあの繊維っぽい黄色いフルーツにかぶりついてるのがすごい印象的だった+15
-0
-
29. 匿名 2021/06/06(日) 17:28:21
>>2
原作読んでないけどドラマは凄く面白かった記憶
再放送しないね+39
-0
-
30. 匿名 2021/06/06(日) 17:31:56
私には何故か読みにくくて脱落した+1
-2
-
31. 匿名 2021/06/06(日) 17:33:51
>>30
絵もノリも独特だから、苦手な人や食わず嫌いな人も多そう。古いしね。+14
-0
-
32. 匿名 2021/06/06(日) 17:35:05
私の恋かないました
でスッパリ終わらせたラストのキレがすごかった+27
-0
-
33. 匿名 2021/06/06(日) 17:35:20
>>25
峯岸さんから重役の名前を叩き込まれてたはずのまりりん、オセロおじさんが沼田総一郎だって名乗っても全然ピンときてなかったのは何故?+3
-0
-
34. 匿名 2021/06/06(日) 17:38:59
ドラマは、T.Oさんに「君が田中まりりん?」て言われて「はい!」て返事するところで終わった記憶。
T.Oさんて誰が演じてたんだっけ?+17
-0
-
35. 匿名 2021/06/06(日) 17:39:45
悪っぽい女に見えないけど、そうなのね。+1
-0
-
36. 匿名 2021/06/06(日) 17:41:24
峰岸さんが言うんだよね。
「出世するには、悪女(わる)になることよ」って。
+17
-0
-
37. 匿名 2021/06/06(日) 17:45:00
>>36
ラストの方で、小野さんが高田さんに
「あなたならとっても良い子と出会えるわよ」みたいなこと言われて、
「でもぼくは良い子よりちょっと悪女の方がいいですね」
って答えるんだよね
あれって小野さんと高田さんが良い感じになるフラグかなって思ったんだけど違うかしら+14
-1
-
38. 匿名 2021/06/06(日) 17:45:15
昔は夕方に何度も再放送してたなー
石田ひかりを応援してたけど恋愛が1番だったから、ちゃんと優等生の渡辺満里奈の企画が採用されたのが良かった
石田ひかりに「何か」を感じて後押ししてた人達もガクンてなってたけど
また見たいなー+10
-0
-
39. 匿名 2021/06/06(日) 17:45:34
>>9
これでもかって位意地悪な人たちが出て来たけど、出世するように指導してくれる人がいるのは幸せなことだよね+13
-0
-
40. 匿名 2021/06/06(日) 17:46:13
私も全巻持ってます。
やはり最終巻でまりりんとTOさんが結ばれるのが最高。+15
-0
-
41. 匿名 2021/06/06(日) 17:46:14
>>19
あなたに逢いたくて も+9
-0
-
42. 匿名 2021/06/06(日) 17:50:35
まりりんはまあまあカワイイけど服装ももっさりしてて、リュック背負ってたよね。
石田ひかりはナイスキャスティング。自転車乗って現れるんだっけ?+21
-0
-
43. 匿名 2021/06/06(日) 17:50:41
>>33
まぁまぁ、そこは漫画なんで!
もしかしたら、峯岸さんもそこだけ話さなかったとか?
オセロの本渡すつもりだったので会わせる気はあったよねー
それこそ、T.O.さんにしてること
完全ストーカーだよね(笑)+7
-0
-
44. 匿名 2021/06/06(日) 17:58:33
>>26
ずーっと前から好きでしたって最後の最後にあったけど、細かくいうといつなんだろうね?
まさか最初のコンパクトを拾った時から?だったらすごいなー!+8
-0
-
45. 匿名 2021/06/06(日) 18:06:40
めちゃめちゃなつかしい!!ドラマ大好きでしたー
ひさびさに見たいけどどこも最近は再放送してくれないのかな。
キャスティングもはまってたし話もすごくおもしろかった。
最後の方ってよく意味がわからなかったのですが、出向したんでしたっけ?満里奈と対決して案出しあったのは覚えてるのですが当時自分も若くていまいち理解できてないところもあったので、ほんと再放送見てまた思い出して楽しみたいです。+13
-0
-
46. 匿名 2021/06/06(日) 18:07:25
すごく長かったけど大好きな作品。
RPGみたいにすすんでくんだよね。
大人の恋愛話なのに、かわいくて楽しくて恋っていいなあって思った記憶。
肝心の相手が全然逢えず話が進まないのもまたじれったくて楽しかった。
T.Oさんがとうとう登場した時は本気でドキドキしたよ。まりりんと同じ気持ちになった。
深見じゅんさんの作品は面白い!+26
-0
-
47. 匿名 2021/06/06(日) 18:24:17
>>34
永瀬正敏じゃなかったかな+3
-7
-
48. 匿名 2021/06/06(日) 18:25:17
ドラマだと渡辺満里奈が堅物で優等生だったね。人たらしのマリリンを嫌ってて。
たしか、他人と同じ服を着たくないとか言って、服も全部自分で作ってるキャラだった。
こだわり強すぎだろ。+6
-0
-
49. 匿名 2021/06/06(日) 18:48:43
母親が持ってたので小学生ぐらいのときに読んでました。記憶が薄れてきたのでもう一度読んでみたいな+6
-0
-
50. 匿名 2021/06/06(日) 18:49:16
ちょうど最近思い出してたらトピがあったのでびっくり!ハマって全巻一気に買いました+7
-0
-
51. 匿名 2021/06/06(日) 19:04:20
漫画は読んでないけどドラマの「悪女」大好きだった!
鶴田真由をこのドラマで知ったけど、あざとい女子社員がハマっててよかった!
鶴田真由とか他の女子社員たちの人気者だったのが永瀬正敏じゃなかったっけ?
永瀬はマリリンが好きで、でもマリリンは別の人にあこがれてて・・・という記憶+15
-1
-
52. 匿名 2021/06/06(日) 19:07:44
でも永瀬正敏はいしのようこと結婚したんだよね!
+10
-1
-
53. 匿名 2021/06/06(日) 19:26:34
ドラマ版しか知らないけど、大好きな作品。
河合美智子演じるケチケチOLキャラも面白かった。
ドラマももう30年くらい前だよね。+6
-0
-
54. 匿名 2021/06/06(日) 19:35:17
>>12
昭和な絵柄でとまどうけど、面白いからすぐに慣れるよね。
落ち込んでるときとかに元気もらえるよ。+9
-0
-
55. 匿名 2021/06/06(日) 19:38:15
小野さん、最初意地悪だったけど途中から味方になってくれて頭もいいし頼りになるしT·Oさんより素敵じゃん!!なんで小野さんにしないの?って思いながら読んでた笑+21
-0
-
56. 匿名 2021/06/06(日) 19:43:20
出てくる上司が皆、得体の知れない怖さがあってドラクエ風のカット絵と合ってた。
一見、優しそうでメチャクチャ怖い課長いたよね+5
-0
-
57. 匿名 2021/06/06(日) 19:46:17
>>26
最初からだよ。コンパクト拾った時から気になる存在だったのでは?+2
-0
-
58. 匿名 2021/06/06(日) 20:00:23
>>2
マリリンが手がけたのが
今でいう人材派遣の話だったかと。
当時は子育て中の女性が復職のための人材派遣のビジネスモデルを取り扱ってたと記憶。+9
-0
-
59. 匿名 2021/06/06(日) 20:04:49
読んでた時はシンクタンクに出向とか意味わからなかったけど大人になったら分かった。+7
-0
-
60. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:29
>>3
ドラマで背負ってたよね?なんでマイナス?+5
-0
-
61. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:31
資材管理室→秘書課→総務課→(プロジェクトC→レディースシンクタンク)→システム企画課→海外事業部→筑波研究所でしたっけ?
改めて見ると、すごい。
入社何年目で筑波研究所に配属になったか思い出せない。
確かシステム企画課で男性の後輩が登場しましたよね。
+4
-0
-
62. 匿名 2021/06/06(日) 20:43:47
>>61
たぶん2年くらいの間の出来事
システム管理課の後輩が川瀬さんだよね
のっぽで優しくてまりりんに恋する新入社員+2
-0
-
63. 匿名 2021/06/06(日) 21:12:50
>>60
わからん、ドラマ見てない人からしたらトピ間違いと思われてのマイナスか+3
-0
-
64. 匿名 2021/06/06(日) 21:24:26
この曲が好きだった!
Thank You My Girl : RABBIT ドラマ 悪女(わる) 主題歌 - YouTubeyoutu.be1992年に日本テレビで放送された石田ひかり主演のドラマ『悪女(わる)』のオープニング曲・主題歌です。ドラマでは、Date of Birth の 『思い出の瞳』はテーマソングという位置づけとなっていました。思い出の瞳 : Date of Birth https://youtu.be/L4MP1jXOAH0&quo...
+9
-0
-
65. 匿名 2021/06/06(日) 22:52:30
銀座の路上で酔っ払いのおっちゃん達と津軽海峡冬景色歌うの最高だった+0
-0
-
66. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:06
>>47
永瀬正敏出てたけどT.O.さんではないよ。
T.O.さん役はあまり有名ではない俳優さんだった気がする。+10
-0
-
67. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:19
アラフォーですが、小学生か中学生の時に夕方の再放送で見てた。
内容は完全に忘れたけど、面白かったのだけは覚えてる。
もう一回見てみないな。+1
-0
-
68. 匿名 2021/06/06(日) 23:07:32
>>14
YouTubeにあがってたから見たけど、皮の感じからしてマンゴーっぽかったよ。
確かに貪り食ってたけど、マンゴーってかじりついたら口の回り痒くなったりしないのかしら。+0
-0
-
69. 匿名 2021/06/06(日) 23:09:22
文庫で全巻持ってます!
この漫画だけは手放したら二度と手に入らないような気がしてずっと持ってます。
頑張ろうて気分になれるいい漫画だと思います。+7
-0
-
70. 匿名 2021/06/06(日) 23:22:29
この曲もすき!
思い出の瞳 : Date of Birth ドラマ 悪女(わる) テーマソング - YouTubeyoutu.be1992年に日本テレビで放送された石田ひかり主演のドラマ『悪女(わる)』のテーマソングです。ドラマではRABBIT の 『Thank you my Girl』がオープニング曲・主題歌Date of Birth の 『思い出の瞳』がテーマソングという位置づけとなっていました。Thank you my Girl...
+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/07(月) 00:09:13
>>34
修健っていう中国人の俳優さん+3
-0
-
72. 橋本 2021/06/07(月) 00:45:09 ID:tWyqLUjs4Q
母親が集めてました。全巻読んだことあります。+0
-0
-
73. 匿名 2021/06/07(月) 01:31:02
大好きだった、ハマって全巻集めたけど今別れた夫のところにあって困ってるw
ちょうど就職したくらいの時だったから元気もらえたしリアルに役に立ったところもあった+1
-0
-
74. 匿名 2021/06/07(月) 06:55:41
コミックで持ってたけど手放してまた読みたくなって文庫版で買い直しました。長いけど面白い、ダレずに読めるんですよね。深見じゅんさんはどの話もストーリーが良い。短いけどむぅぶにもハマりました。これも手放してしまったのでまた読みたいなあ。+3
-0
-
75. 匿名 2021/06/07(月) 08:42:36
>>74
深見じゅんさんの漫画、どれも面白いですよね
これも代表作だけどぽっかぽかも大好きです
独特な雰囲気の作家さんですね+4
-0
-
76. 匿名 2021/06/07(月) 11:44:35
ドラマしか見てないけど凄く面白かったよ。
ドロドロもないしスッキリみれる!
皆んないつのまにか味方にしちゃうのがいいよね。
YouTubeでも見れるよ。
だいぶ昭和な感じだけどね。+4
-0
-
77. 匿名 2021/06/09(水) 18:38:53
>>14
これかな?
92年〜93年は石田ひかりが一番輝いていたときだね
92年4月・悪女(わる)
10月・朝の連ドラ「ひらり」
12月・堺正章と紅白歌合戦司会
93年10月・あすなろ白書
+1
-0
-
78. 匿名 2021/06/09(水) 18:48:08
>>2
ビデオのパッケージのタバコをくわえてるのが印象に残ってる
ドラマ見てないけどこのシーンはあったのかな?+0
-0
-
79. 匿名 2021/06/10(木) 14:55:22
ぐーたらな私がほんの少しやる気になれる作品。石田ひかりさんのドラマも大好き。可愛いだけじゃなく演技が上手いの。+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/10(木) 15:31:13
>>78
ありますね、最初麻理鈴はタバコを吸ってます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する