
女性割、時代遅れ?映画館「性別限定プラン」見直しも
543コメント2021/06/07(月) 10:42
- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/06/05(土) 10:17:57
レディースデーなどの性別を限定した割引プランについて皆さんはどう思いますか?+93
-18
-
2. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:42
なくしても困らん。
+310
-42
-
3. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:48
レディースデーにしか映画行ってないわ…+665
-10
-
4. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:49
2割引ーーー!!+14
-3
-
5. 匿名 2021/06/05(土) 10:18:56
メンズデー作ろう!+373
-26
-
6. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:23
>>5
あるとこはあるよね+243
-0
-
7. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:28
近くの映画館、レディースディ無くなった
男も女も割引の日になった+324
-2
-
8. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:31
女性専用車両とかレディースデイとか
女ばっかり優遇してんじゃねーよ
+57
-200
-
9. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:36
男女平等ならばそうなるね。
他にレディースディとかで割引のランチとかも廃止するだろな。
フェミさんの言う通り平等にしましたよ+491
-34
-
10. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:41
うるせーな男は高く払っとけ+43
-83
-
11. 匿名 2021/06/05(土) 10:19:58
女は男より仕事出来んくせに贅沢な日だこと+26
-93
-
12. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:13
体は男性、心は女性な人がレディースデーに来たらどうするんだろう+165
-5
-
13. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:21
愚策がようやく廃止評価する。+21
-25
-
14. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:24
近所のスーパーで高齢者だけ〇曜日は割引も時代遅れ+230
-13
-
15. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:26
えー!
結構利用してたのに
男女平等反対!+24
-36
-
16. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:33
割引きできる余裕無くなったんじゃない?+122
-6
-
17. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:43
>>8
女性専用車両が優遇?
頭馬鹿なのかな?+262
-26
-
18. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:45
雌割+5
-18
-
19. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:45
映画館としては一定そこそこの価格にして回転率あげたいよね+21
-1
-
20. 匿名 2021/06/05(土) 10:20:46
そもそも1900円が高すぎる+404
-8
-
21. 匿名 2021/06/05(土) 10:21:24
だってまだまだ男の方が収入多いらしいよね+164
-51
-
22. 匿名 2021/06/05(土) 10:21:27
ガル男さぁ…+65
-20
-
23. 匿名 2021/06/05(土) 10:21:28
可愛い人は割引してほしい+6
-27
-
24. 匿名 2021/06/05(土) 10:21:31
>>1
LGBTの日とか出来そうで怖い+103
-10
-
25. 匿名 2021/06/05(土) 10:21:38
どーでもいい。+5
-0
-
26. 匿名 2021/06/05(土) 10:21:45
>>11
女より男の方が仕事出来なくても男の方が昇進とかってよくある話だよね。+174
-25
-
27. 匿名 2021/06/05(土) 10:22:03
じゃあ賃金格差もなくしてほしいわ
女性の方がどうしても上がりにくいし+251
-27
-
28. 匿名 2021/06/05(土) 10:22:26
>>1
デイバイデイ+0
-0
-
29. 匿名 2021/06/05(土) 10:22:27
>>8
女性専用車両が作られた経緯をググれカス👎+167
-17
-
30. 匿名 2021/06/05(土) 10:22:27
どっちみち映画代男が払うからどちらでもいいかな+7
-13
-
31. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:01
>>8
つまんねー釣り+68
-4
-
32. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:02
今1200円なんだ。1000円ピッタリの時もあったような+124
-2
-
33. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:07
レディースデーよりレイトショー派+45
-2
-
34. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:20
女性客はカネ落とさないから利益にならない。
飲食店も本音は女性客は来て欲しくないんだよ、席空けない、食べるの遅い、うるさい、本当に要らない。+24
-36
-
35. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:21
まあ費用対効果がなくなってきたから男女平等にかこつけて廃止って感じね。
3号保険は無くなってほしくないけど、いずれなくなるのかなあ。+16
-5
-
36. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:40
女性は安いと友達連れ立って来るから劇場や飲食店にもメリットあるけど、男性は利益をもたらさないと聞いた+135
-8
-
37. 匿名 2021/06/05(土) 10:23:47
ジムとかお風呂やさんとか女の人は生理があるからあってもいいなーと思います
風呂屋の割引の日が生理のときめっちゃくやしい+37
-10
-
38. 匿名 2021/06/05(土) 10:24:23
女限定割引、高齢限定割引て必要?+7
-6
-
39. 匿名 2021/06/05(土) 10:24:27
>>16
男女問わず割引だって+33
-0
-
40. 匿名 2021/06/05(土) 10:24:28
>>1
ブスの日も作って欲しい。
ブスは美人より給与が低い場合が多い。
カメラでAIが判定して「ブスです」と表示が出れば1000円になるとかさ。+23
-25
-
41. 匿名 2021/06/05(土) 10:24:30
>>1
メンズデーもある映画館あるけど、レディースとメンズに分けるのも今のご時世どうなのってことだよね。
その日も普通に映画館の会員限定割引で良いと思う。+32
-0
-
42. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:18
女性専用車両は痴漢したしてないの騒ぎを防ぐにも効果的やで。これは男のためでもある+116
-6
-
43. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:20
>>8
いつの時代も
一定数こういうやつがいるから
もう無くしてくれていいよ+18
-16
-
44. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:29
>>8
優遇ではないですよ。女性コンプレックすごいねー+67
-10
-
45. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:32
>>39
本当だ!失礼。+2
-0
-
46. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:46
>>1
性差別や性的マイノリティー問題に過敏になり過ぎ+7
-2
-
47. 匿名 2021/06/05(土) 10:25:56
>>9
フェミさんはね、まず給料格差が男女であるだろ
レディースデイ云々よりもそこから平等にしろやと言うてますわ+103
-19
-
48. 匿名 2021/06/05(土) 10:26:30
男女とも同じ日にちに割引すればいい。そうすれば男性陣からも不満でない。平日の日中はシニア割引、平日の夜は逆に20代~50代まで割引みたいに年代別に割引入れればいい。誰もスキー場のシニア割引に文句言わない訳だし。+7
-0
-
49. 匿名 2021/06/05(土) 10:26:37
>>34
うるさいと金落とさないは関係なくない?w
それに女性は食事後にデザートや飲み物注文するイメージあるからむしろ男性より飲食店でお金使ってそう+44
-6
-
50. 匿名 2021/06/05(土) 10:27:18
>>34
そして店がどんどんつぶれていく…+5
-6
-
51. 匿名 2021/06/05(土) 10:27:44
>>34
本当にそう考えるなら、お店にも客を選ぶ権利はあるから男性限定にすればいいと思う+30
-1
-
52. 匿名 2021/06/05(土) 10:27:51
>>9
飲食店のレディースセットもなくさなな+43
-3
-
53. 匿名 2021/06/05(土) 10:28:05
>>32
昔、毎月1日は1000円だった+15
-0
-
54. 匿名 2021/06/05(土) 10:29:10
当たり前。と言うか性差別よりも企業の利益優先が許されてた今までがおかしかっただけ。+4
-3
-
55. 匿名 2021/06/05(土) 10:29:12
女は生理用品10%OFF
男は月一回デリヘル無料
これで差別解決+10
-20
-
56. 匿名 2021/06/05(土) 10:29:36
フェミとフェミガーが言い争うだけのトピ+5
-5
-
57. 匿名 2021/06/05(土) 10:29:46
>>40
じゃぁブサイクの日も作ってあげなきゃ!+7
-1
-
58. 匿名 2021/06/05(土) 10:30:14
まあ当然こうなるよね。+4
-1
-
59. 匿名 2021/06/05(土) 10:30:16
>>10
整った顔と綺麗なスタイルですっぴんで出歩かないレディらしい人が言うなら説得力ある。
女なのに楽を選んで男みたいな格好ですっぴんで出歩いてるような人が言ってたらキモすぎてドン引き+7
-14
-
60. 匿名 2021/06/05(土) 10:30:34
>>52
私の勤務先はレディースセット(男性もご注文いただけます)って書いてある。
ちなみに、メンズセットもある。+15
-1
-
61. 匿名 2021/06/05(土) 10:30:40
少し前までこういう議論のときは「じゃあ男性割引の日も作れば解決だね」て感じだったけど、今は「男女の性別で対応を分けること」そのものがNGになってきてるんだね+20
-0
-
62. 匿名 2021/06/05(土) 10:31:24
>>59
よお後者w+3
-0
-
63. 匿名 2021/06/05(土) 10:31:32
昔女性は一人で来ることが少なかったし、主婦層狙いでやってたんだろうけどそんな時代でもないしいらないと思う。今の時代に合わせるならお一人様割があればいいのにな+8
-0
-
64. 匿名 2021/06/05(土) 10:31:38
1200円は行ける
1900円は行けない+27
-1
-
65. 匿名 2021/06/05(土) 10:31:50
自分の地元はレディースデイは水曜日じゃないしメンズデーもある+2
-0
-
66. 匿名 2021/06/05(土) 10:32:03
>>12
新宿の劇場とかではよくありますよ。女装されてる方もいますし、本人が女性だと言う以上覆せないというのが映画館の立場だと新宿スタッフから聞きました。+33
-0
-
67. 匿名 2021/06/05(土) 10:32:16
>>5
どこもあるのかと思ってた+71
-0
-
68. 匿名 2021/06/05(土) 10:32:47
>>35
男女平等で女性の社会進出を促してるんだから控除も3号もいずれなくなるよ
+10
-1
-
69. 匿名 2021/06/05(土) 10:33:45
当たり前
むしろ遅い
+2
-0
-
70. 匿名 2021/06/05(土) 10:34:52
年収で割引するしない線引きできたらいいのに
と思う低収入です。
+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/05(土) 10:35:01
>>40
それ、懐は痛くないのに心が痛いわ+36
-0
-
72. 匿名 2021/06/05(土) 10:35:28
>>1
映画も外食もあんまりしないから恩恵受けてる実感はなかったけど、実際そういう日がなくなったらどうなるのか気になる
+2
-0
-
73. 匿名 2021/06/05(土) 10:35:39
>>1
確か映画館はメンズデー設けたことあったけどあんまり効果なくてなくなったんじゃなかったっけ?
レディースデーだけズルい!っていう男いるけど、そりゃビジネス的に意味があるからやってんだろと
女の方が平均年収低いからお得なプランに拘るんだろうね+18
-9
-
74. 匿名 2021/06/05(土) 10:35:46
>>17
女性専用車両なんてやってるの先進国では日本ぐらいでしょ。海外じゃ問題になるよ。+6
-52
-
75. 匿名 2021/06/05(土) 10:36:01
>>14
あるある。
シニアナナコデー+42
-1
-
76. 匿名 2021/06/05(土) 10:36:20
こういうトピに一目散に乗り込んで煽りコメするのは運営のサクラ?トピ伸ばすため?
秒でわいてくるよなー+0
-0
-
77. 匿名 2021/06/05(土) 10:36:31
>>27
女は途中で退職する人多いから相対的に見れば賃金は上がりにくいでしょ。真面目にやってる人はちゃんと給料上がってます。+47
-20
-
78. 匿名 2021/06/05(土) 10:36:32
>>17
痴漢を死刑にしてくれるならいい
埼京線まじ最悪だった+64
-4
-
79. 匿名 2021/06/05(土) 10:37:08
>>34
カフェとかスイーツビュッフェとかは女性のほうが圧倒的に通っててお金使ってると思うよ。
+15
-1
-
80. 匿名 2021/06/05(土) 10:37:31
>>74
他の国にもあるよ。
知識ないくせに話しかけんなよ。+40
-3
-
81. 匿名 2021/06/05(土) 10:37:34
>>1
女性がサービスに乗せられやすいから成り立ってたサービス
宣伝効果が無くなるんじゃないかな。+7
-4
-
82. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:15
>>5
作った結果流行らなかった+68
-9
-
83. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:15
>>80
それだけ日本の痴漢は多い。
日本の男は腐ってんだよ。+21
-14
-
84. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:42
>>8
横だけど痴漢防止が目的だから、必要だと思うよ。
ただ同じ料金払って乗れないことに不満をもつ男性がいるのも理解できる。ほとんどの男性は痴漢しないんだから。
女性専用車両は少し料金上げれば良いと思うんだよね。こう言う人に優遇だって文句言われることも減るし、女の人も負い目を感じることもないからWINWINだよ。+21
-11
-
85. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:55
TOHO結構遅かったような。もう男女関係ない「サービスデー」になってるところ多いよ。
あと、毎月1日のファーストデーも安いので狙い目。+3
-0
-
86. 匿名 2021/06/05(土) 10:38:56
>>1
なんでも良いから割引欲しいのでフェミうざいという感想しかない+8
-2
-
87. 匿名 2021/06/05(土) 10:39:10
わたしはそういうくくりはなくていいと思う。+0
-1
-
88. 匿名 2021/06/05(土) 10:39:20
>>27
体力差とかあるから無理よ+32
-5
-
89. 匿名 2021/06/05(土) 10:39:22
>>8
女性専用車両作れば冤罪にガクブルすることが減るんだよ
男にも女にもメリットあるけどなー+51
-1
-
90. 匿名 2021/06/05(土) 10:39:31
>>60
まんさん向きのセットじゃ男性は物足りないと思う( ˘•ω•˘ )
逆はしらん+2
-13
-
91. 匿名 2021/06/05(土) 10:39:31
>>40
誰が来ても「あなたは美人です(*^-^*)美人は30%割高です」って表示して
いい気分にさせて儲かりたい+26
-3
-
92. 匿名 2021/06/05(土) 10:39:54
>>78
痴漢冤罪とかもあるし
そういう事してたって芸能人いなかったっけ?+5
-3
-
93. 匿名 2021/06/05(土) 10:40:24
男女平等に近づいても近づかなくても
いつもイライラしてるねw
+5
-0
-
94. 匿名 2021/06/05(土) 10:41:08
これだけ男女平等言われてるんだから
レディースデーとか時代遅れだろうね
+3
-0
-
95. 匿名 2021/06/05(土) 10:41:31
>>77
男も家事育児をやれば女が退職しなくて済む世の中になるのにね。
結局男が仕事「しか」やらない無能だからだよ。+8
-19
-
96. 匿名 2021/06/05(土) 10:41:31
>>89
男性専用車両とか作ったらズゴイ事になりそう笑+15
-0
-
97. 匿名 2021/06/05(土) 10:41:54
そもそもなんでレディースデーってあるんだろう?
平日の昼間に映画来れるのは女性だろうってこと?+3
-0
-
98. 匿名 2021/06/05(土) 10:42:01
>>79
長居する女うざいスイーツ食べんのに3時間もかけてんじゃねーよ馬鹿+7
-5
-
99. 匿名 2021/06/05(土) 10:42:27
>>92
冤罪は犯罪じゃない。痴漢は犯罪。
+7
-7
-
100. 匿名 2021/06/05(土) 10:42:52
>>49
回転率が悪いのが嫌われる。
長居し過ぎなの、ランチ営業の店は回転率が大事だから意図的に女性が好まないメニューにしている。+7
-2
-
101. 匿名 2021/06/05(土) 10:43:05
>>73
女は「割引き」って言葉に弱いんじゃないかな。
結局お金払うわけだし、割引きの日を作ってお店が儲けてるって事は
女がよりお金を払ってるって事。
そもそもそんなにお得な話でもないし。+8
-2
-
102. 匿名 2021/06/05(土) 10:43:49
これ思ってた。女性はすぐ女性蔑視だって騒ぐし噛み付くけどさ、こうやってレディースデーとかレディース割とか、婚活のパーティーとかだって女性は半額とか無料だってあるし、私はそれをありがたく利用させてもらってきた派なんだけど、女性蔑視だ女性蔑視だと騒ぐなら、レディースデー、レディースプランは男性差別になるよね。
何でも平等平等!って、気や我の強い女性は騒ぐけど、ハッキリいって迷惑。
こういう恩恵受けたりしてるんだからやめてほしい。
そう主張する人だけバッヂつけて、「私はけっこうです」って拒否すればいい。+19
-11
-
103. 匿名 2021/06/05(土) 10:44:19
>>95
既婚未婚関係なく
正社員で働いてる人はほとんど外注でしょ
時間は無いけどお金はあるんだし
+2
-9
-
104. 匿名 2021/06/05(土) 10:45:07
私はフェミの自分勝手な主張が好きじゃないからこういう女性だけが得する制度もなくていいと思う+8
-4
-
105. 匿名 2021/06/05(土) 10:45:34
>>10
こういうやつがいるから見直されたんだろうねえ+14
-4
-
106. 匿名 2021/06/05(土) 10:46:00
>>95
それは自分の男を見る目と稼ぐ力の無さを恨んだら?
旦那より稼ぐから家の事は旦那にやってもらうって人も一部にはいるしね+10
-4
-
107. 匿名 2021/06/05(土) 10:46:21
>>103
子育てのほとんどが外注とは?
無理だよ+4
-0
-
108. 匿名 2021/06/05(土) 10:46:55
平日料金と休日料金とか?+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/05(土) 10:47:45
>>102
今更遅い
もう男女平等の社会で生きていくしかない
+9
-1
-
110. 匿名 2021/06/05(土) 10:47:54
>>95
稼ぎも良くて育児もしてくれる男性もいるけど、あなたがそういう男性と知り合う機会がないか、知り合った所で結婚出来なかっただけだと思うよ。+8
-2
-
111. 匿名 2021/06/05(土) 10:48:08
>>14
だいたい平日だよね。
あれは、狙ってやってると思ってたわ。
どうしてもレジがもたもたしちゃうから、平日に来てもらうように。
+51
-0
-
112. 匿名 2021/06/05(土) 10:48:25
>>103
世間知らなさすぎてワロス。+2
-0
-
113. 匿名 2021/06/05(土) 10:48:39
>>1
毎週割引きって言われてお客さん増えるのは女性だからこそ
成り立ったサービス。男性客がそんなんで簡単に集まらない。
実際メンズデーってやったけど殆ど効果なくて無くなった。+6
-1
-
114. 匿名 2021/06/05(土) 10:48:40
>>77
私の会社は社内結婚が多いけど、たとえいくら女性のほうが社内の評価が高くても、産後時短勤務になるのは100%女性のほう
それはもちろん最終的にはご夫婦の選択だから構わないんだけど、男性は子供を持ちながら一切キャリアを中断せず仕事できるのに女性は不可能だよね
私自身は子供はいないけど、仕事ができる女性上司を見てると歯痒いだろうなと思う+12
-6
-
115. 匿名 2021/06/05(土) 10:49:38
そもそも自分で変えることができない性別で割引するのがおかしい。これが長期利用者優遇とかならまだ分かるけど。
こういうところも日本が世界から置いていかれてる原因の一つだと思う。
もう10年早くしても良かった話だよ。+2
-2
-
116. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:00
>>52
レディースセットというか、少食セット用意してくれないかな。
普通の量だと多いし、子供用のは小学生までしか頼めないし。。+28
-1
-
117. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:02
>>5
実際やっても流行らなかったw+60
-5
-
118. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:23
>>5
ハッテン場とかになりそう…
+11
-27
-
119. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:24
女性専用車両もいらない
あれのおかげでたまに遅延するから
+3
-6
-
120. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:32
>>11
男性は生理はないし、出産も出来ないし、その割には力や体力は女性よりあって恵まれているのにレディースデーごときで贅沢だなんてね。+24
-10
-
121. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:37
>>47
同じ総合職で同じ職位かつ同じ労働時間なら男女差はありません
一流国立早慶から大企業に就職し働き続ける女性は男と同じくらい稼いでいます。+40
-14
-
122. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:46
>>110
稼ぎも良くて育児もする男ww
そんな数%の男の話ししても説得力ないよ。
日本の男のほとんどが稼ぎも少なくて家事育児しない無能ばっかりだよ。
+8
-6
-
123. 匿名 2021/06/05(土) 10:50:48
>>107
両方正社員の共働きは全て自分達で子育てはできない
必ず親(子供からすれば祖父母)なり業者なりの支援が必要
+1
-5
-
124. 匿名 2021/06/05(土) 10:52:00
>>114
うんだから結婚出産せず働こう+7
-8
-
125. 匿名 2021/06/05(土) 10:52:21
>>119
いるだろ。+0
-0
-
126. 匿名 2021/06/05(土) 10:52:24
>>102
ごめんなさい、マイナス押したけどプラスです。+3
-1
-
127. 匿名 2021/06/05(土) 10:52:26
>>1
てかこれで簡単にお金を落とす女性がすごい。
そりゃ企業はターゲットにするわな。。+6
-2
-
128. 匿名 2021/06/05(土) 10:52:45
生理中だと証明できたら割引になる「レディースデー」+1
-2
-
129. 匿名 2021/06/05(土) 10:53:02
生理用品とか男より金かかる部分を無料なり非課税にするなりしてほしい+5
-0
-
130. 匿名 2021/06/05(土) 10:53:35
日本の映画館って他国に比べて高いんだってよく聞くね。そもそもなんでそんなに高いの?恒常的に値下げしてよ。
+6
-0
-
131. 匿名 2021/06/05(土) 10:53:59
女性は守られる存在だからね( ˘•ω•˘ )+1
-4
-
132. 匿名 2021/06/05(土) 10:55:17
>>5
あったけど客来なかったらしいね。
確かに男が割引きって言われて群れるわけない。+93
-1
-
133. 匿名 2021/06/05(土) 10:55:31
レディースデーなんてうちの地域は10年以上前に廃止になって、男女関係ない格安デーだよ
分ける意味のないとこは粛々と廃止・変更にしていけばいいし、
いちいち声高に宣言することでもない+3
-0
-
134. 匿名 2021/06/05(土) 10:56:02
>>51
そんなことすればフェミ共がギャアギャア喚くでしょ。
想像できない?店側も苦労してんだよ。+4
-5
-
135. 匿名 2021/06/05(土) 10:56:23
>>90
言葉は置いといて、少食な男性もいるからね
食欲あまりない日もあるだろうし+7
-1
-
136. 匿名 2021/06/05(土) 10:57:47
>>48
利益率悪そう+0
-0
-
137. 匿名 2021/06/05(土) 10:57:48
良いと思います うちのイオンシネマ メンズ割もシルバー割 カップル割まで 差別とは関係無い。でも見たい映画が無い 007は延期延期延期 どうなってるか?今年は面白そうな映画は全て無さそう+5
-0
-
138. 匿名 2021/06/05(土) 10:58:03
>>74
そんな先進国では恥ずかしいような車両を設置しなければならない国ってことだよ
他国では性犯罪に該当する痴漢行為が日本では迷惑防止条例違反でしかないし
過去に被害に遭って女性専用車両にしか乗れなくなった女性や痴漢から自衛したい女性が日本にはそれだけいるってことだろうね
女性専用車両ををなくしたければそういう女性にばかり文句を言わずにまず痴漢を撲滅するのが先ではないかな+47
-2
-
139. 匿名 2021/06/05(土) 10:58:13
極端な話「無料」であればこういう日は多くあれば有るほど
絶対お得なんだよ。でもお金払ってる訳だから多く利用した方が
得な訳ではない。+0
-0
-
140. 匿名 2021/06/05(土) 10:58:14
>>89
完全に分けるなら意味はありそうだけど、一般車両に乗る女性もいるからなー…
冤罪って女性側の悪意がある場合も多そうだからそこまでの効果ないんじゃない。+8
-1
-
141. 匿名 2021/06/05(土) 10:58:37
>>27
体力差あるしそれは無理じゃない?完全に同じ仕事(残業量等)で賃金も同じなら納得だけど、現状のまま賃金も同じは納得出来ないと思う。+24
-3
-
142. 匿名 2021/06/05(土) 10:59:03
>>17
痴漢問題に対して厳罰化や巡回の強化対策とかせずに、「めんどくせーからそしたら女だけ別の車両乗ってろや」が女性専用車両の意図だと思う。+38
-1
-
143. 匿名 2021/06/05(土) 10:59:21
>>128
血の付いたナプキンでも見せるの?+0
-2
-
144. 匿名 2021/06/05(土) 10:59:29
>>73
ほんとこれ。女性をあまやかしてるんじゃなくて商売でやってるのにね。
メンズデーなくて、女はずるい!の発言は違和感。
平成の時代なんかは特にだけど、女性は一般職なり派遣なりで平日に仕事終わってから映画見れるくらい早く帰れてただろうし、一人では行かないから二人分以上はさばけるし。
メンズデーしたとして、平日に映画安くなるからと仕事早めに終えて数人集まって映画館に行く男性が増える!儲かる!なんて、今の時代はさておき昔の価値観では、ないことくらい素人でも予想できるよ。
今回だって、時代の変化や、男女平等クレーマーに対応しなきゃならないコストを鑑みて、より儲かるのが今は男女どちらも割引になったというだけだと思うな+14
-4
-
145. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:09
>>9
実際にそんな得してる訳ではないと思うけどな。
+19
-0
-
146. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:11
>>98
横だけど人気店なら2時間制がほとんどじゃない?+5
-0
-
147. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:14
昔、パチンコ屋やゲーセンで働いてた時は「女性客が少ないから」って理由でなんかしらサービスつけてた
映画館は男女比率どうなんだろね?
ちなみに私は、1人で観にいったことはない&女同士で観にいったのも2回くらいしかない。+3
-0
-
148. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:21
>>1
あったほうがいい!
よく利用した。
ついでに、メンズデーも作ったら?+3
-2
-
149. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:22
>>47
同じ仕事してたら、格差は無いよね?+32
-7
-
150. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:39
>>123
親の支援とか本当に簡単に言うよねー。
やっぱり家事育児しない男は口だけ達者で良いよね。
子供預けようが親に任せようが全部「妻任せ」だもんね。+3
-1
-
151. 匿名 2021/06/05(土) 11:00:42
>>144
商売だろうが男女で差をつけるのはダブーになりつつある+9
-0
-
152. 匿名 2021/06/05(土) 11:01:26
>>98
ほとんどが時間制だと思うよ。
90分とか二時間とか。+7
-0
-
153. 匿名 2021/06/05(土) 11:01:31
>>95
それは家庭で解決すべき問題でしょ+10
-1
-
154. 匿名 2021/06/05(土) 11:01:44
>>125
意味ないし
あれは普通車両で男性でも乗れるし
男性の任意によって成り立つものだし
男性が乗ってもなんの問題もないよ
だから、無意味
そもそも、あれの本当の目的は広告収入だから
当初はどっかのわけわからない人権団体が痴漢対策を訴え、それに乗ったとある政党によって作られたが、無意味な事がわかり廃止しようとしたが広告収入がおいしいからやめないだけの事
+3
-4
-
155. 匿名 2021/06/05(土) 11:01:44
>>8
メンズデー、あるとこはあるんだからメンズデー設定してくれてる施設を積極的に利用してあげたらいいじゃん
男があまり利用しないからメンズデー廃止した施設もあるんだぞ
女性専用車両は痴漢防止が目的
男達からの男性専用車両への需要も一定数あるんだから、痴漢冤罪から男を守る為という理由の下、男達も駅側に男性専用車両の設立を積極的に働きかければいい+30
-2
-
156. 匿名 2021/06/05(土) 11:01:51
>>144
それに冷静に考えたらそんなお得な話でもない。
+5
-0
-
157. 匿名 2021/06/05(土) 11:02:41
>>1
企業の考える事なんて、金儲けなんだからあまり深い意味はないと思うんだけど+5
-0
-
158. 匿名 2021/06/05(土) 11:02:45
>>151
女性だからこそ享受できたメリットが、いかに大きかったか…
ジェンダーレスや男女平等だと困る人、たくさんいるんだろうな+9
-5
-
159. 匿名 2021/06/05(土) 11:02:48
>>20
フードも高い
仕方ないのかもしれないけど、気軽な娯楽ではないよね+56
-0
-
160. 匿名 2021/06/05(土) 11:03:15
>>27
生理や産休があるから無理だよ+9
-7
-
161. 匿名 2021/06/05(土) 11:03:35
>>157
でも女性蔑視とかジェンダーレスじゃないとかって言って、叩かれちゃうもの+4
-1
-
162. 匿名 2021/06/05(土) 11:04:23
>>158
強い女性には必要ないよ+3
-0
-
163. 匿名 2021/06/05(土) 11:05:21
>>122
女性が息子をそう育てちゃってるからね+7
-0
-
164. 匿名 2021/06/05(土) 11:05:38
いろいろな条件での〇〇デーを試してみればいいと思う。
奇数月偶数月生まれデーとか 年女年男デーとか 名字が田中デーとか+2
-0
-
165. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:10
>>80
調べたけど、先進国では韓国くらいだよ。
性犯罪同盟じゃん。+4
-4
-
166. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:20
女性専用車両に文句ある男性はさ、自分よりガタイ良くて力のあるガチムチのゲイがたくさん乗ってる車両でも平気で乗れるんだよね?もし被害にあったことあっても乗れるんだよね?+2
-0
-
167. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:24
>>162
強い女性が多ければいいけどね・・・
でもこれはまだまし
男女平等で一番立場が悪くなったのは専業主婦だろうし
+2
-0
-
168. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:27
>>138
横。それ全然関係ないと思うよ。+0
-15
-
169. 匿名 2021/06/05(土) 11:06:35
欧米のガチフェミは女性優遇も差別だからなくせとちゃんと主張しているのよ
優遇されないと生きていけないほど女性は弱くない、男に贔屓されるのは屈辱だと
だからレディーファーストも死語状態+6
-3
-
170. 匿名 2021/06/05(土) 11:07:21
>>106
それは男女逆になってるだけで平等ではない。
どっちも稼いでどっちも順番に育休も取ってどっちも半分毎日家事育児するっていうのがフェミの言う平等。
日本ではまぁ無理なんだよ。+0
-0
-
171. 匿名 2021/06/05(土) 11:07:25
>>167
無職じゃん
海外の女性からなんで日本の女性は働かないの?とバカにされてきた+3
-0
-
172. 匿名 2021/06/05(土) 11:07:52
そもそもこういうのって全部女性優遇。
優遇してあげないとダメなのかな?+2
-3
-
173. 匿名 2021/06/05(土) 11:07:55
>>20
邦画なんて出演者もドラマと変わらないメンバーだし、2000円近く払ってまで観たわりには2時間ドラマと変わらないような内容のもあるしね。+87
-0
-
174. 匿名 2021/06/05(土) 11:08:10
>>158
映画の割引のようなケースだと、
女性のメリットもなくす、ではなく男性にも同じメリット提供します、だから
女性側で困る人いるのかな+4
-0
-
175. 匿名 2021/06/05(土) 11:08:21
>>169
そこまで筋を通しているなら、問題無いと思う
日本の場合、ダブスタが多いと思うんだよね+9
-1
-
176. 匿名 2021/06/05(土) 11:08:27
>>164
分かりづらく把握しづらいから集客力はなさそう
映画見に行って偶然割引だったラッキーぐらいにしかならない
+2
-0
-
177. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:07
そもそも映画の売上ランキング上位はアニメばかり
邦画も洋画も人気ない
アニメ一強
+3
-0
-
178. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:21
こんなことでいちいち差別だの優遇だのって、本当に財布も心も貧しい国になったんだな
+5
-1
-
179. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:22
>>121
日雇いの土建業でも道路誘導の警備員でも給料一緒だよね。+12
-0
-
180. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:32
レディースデイ利用したことないや。
だからなくなってもらって構わない。+0
-0
-
181. 匿名 2021/06/05(土) 11:09:58
>>154
痴漢被害にあったことないやつの思考+4
-0
-
182. 匿名 2021/06/05(土) 11:11:04
>>114
男の人だって育休取りたいと思うよ。ただ社会の風潮がそれを許さない。私の会社でたまに男の人が育休とる場合あるけど、良しと思う人は少ない印象。+7
-1
-
183. 匿名 2021/06/05(土) 11:11:21
2020年ベストテン(数字は12/28時点)
1)劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 324.7億円
2)アナと雪の女王2 133.7億円
3)スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 73.2億円
4)今日から俺は!!劇場版 53.7億円
5)パラサイト 半地下の家族 47.4億円
6)コンフィデンスマンJP プリンセス編 38.4億円
7)映画ドラえもん のび太の新恐竜 33.5億円
8)TENET テネット 27.2億円
9)事故物件 恐い間取り 23.5億円
10)新解釈・三國志 22.5億円+0
-0
-
184. 匿名 2021/06/05(土) 11:13:27
>>182
そもそも妻が、夫の育休を希望してないよね+9
-4
-
185. 匿名 2021/06/05(土) 11:13:54
何で「レディースデイ」でそんな女性はお得だと思うようになったのか。
「映画の日」ってずっと前から同じ割引料金でやって頃はそれほど騒いで
なかったのにね。やっぱ女性は感情的動物で「割引き」「お得」「女性のみ」
って言葉に弱いんだろうね。+3
-1
-
186. 匿名 2021/06/05(土) 11:14:41
>>184
それは働かない女性の発想
フルタイムの共働きなら旦那にも育休とって欲しいと思うのが当たり前
職場復帰して入れ替わりで旦那が育休+5
-1
-
187. 匿名 2021/06/05(土) 11:15:15
>>37
生理の時に公衆浴場に入るの?
それは避けたほうが良いと思うけど。+2
-7
-
188. 匿名 2021/06/05(土) 11:15:29
>>185
東宝の社員が女性はバカだからとぶっちゃけていた+8
-0
-
189. 匿名 2021/06/05(土) 11:17:15
今まで女性が得してた部分が
今後男女平等でどんどんなくなって行くんだから
こんな事でイライラしてたらきりないよ
+9
-3
-
190. 匿名 2021/06/05(土) 11:18:57
>>5
メンズデーあったよ。
そして流行らず無くなったよ。
結局お金払って利用するわけだし
執拗に飛びつく方がどうかと思う。+52
-1
-
191. 匿名 2021/06/05(土) 11:19:22
ぶっちゃけ、今は意識高い男しか映画なんか視ないし、
映画のレディスディは女性優遇のシンボルみたいになちゃってるおね( ˘•ω•˘ )+5
-0
-
192. 匿名 2021/06/05(土) 11:21:10
>>142
この意図であれば
フェミさん出番ですって感じだなw+6
-0
-
193. 匿名 2021/06/05(土) 11:22:29
>>74
痴漢する男に男が怒らないからこうなる。
女に文句言う前に痴漢する男に怒れ。
頭おかしいフェミ団体なみに頭弱い恥ずかしい男が増えたな。+31
-4
-
194. 匿名 2021/06/05(土) 11:22:34
昔は座席指定もなく1日に何度も観てる人もいた+3
-0
-
195. 匿名 2021/06/05(土) 11:22:41
>>188
不動産会社の従業員も似たようなことを言っていたよ
+1
-0
-
196. 匿名 2021/06/05(土) 11:23:57
レディースデイやめたらいいよ。
男性版フェミが気持ち悪いし。
平等ってわりに女に負担増えるだけの平等だしな。
+4
-0
-
197. 匿名 2021/06/05(土) 11:24:08
イオンのクレジット作ったから、毎回千円で見てる+1
-0
-
198. 匿名 2021/06/05(土) 11:24:19
>>185
その通り。
「映画の日」に映画観に行って「得した!!」
なんて思ってなかった。
それが同じ料金で「レディースデイ」に映画観に行って
「得した!!」ってなるんだからね。+0
-0
-
199. 匿名 2021/06/05(土) 11:24:32
>>166
なんで女性専用車両なんか作ったんだ!って文句は少ないと思うけど?
女性専用車両があるなら男性専用車両も作れって人の方が多いと思う+4
-0
-
200. 匿名 2021/06/05(土) 11:24:35
でも雌車は痴漢冤罪が男性にとってはすごいメンズデーだから
あったほうがいいとは思うよね( ˘•ω•˘ )+0
-3
-
201. 匿名 2021/06/05(土) 11:25:28
>>8
こういう気持ち悪いおじさんが電車で若い女性の隣に座りたがる+32
-4
-
202. 匿名 2021/06/05(土) 11:27:21
個人的にはレディースデーが時代錯誤だとは思わない。理由は鑑賞数は女性のほうが多いんじゃないの?と思うから。ただレディースデーの日に鑑賞してる男性は確かに損だなと思う+2
-4
-
203. 匿名 2021/06/05(土) 11:27:56
>「経緯や理由は答えられません」広報担当者はぴしゃりと言った。
性別問わず、映画に親しむ機会を増やしたいので云々
ふわっと明るく答えればいいのにね。本当の理由は知らないけど。+1
-0
-
204. 匿名 2021/06/05(土) 11:28:00
ヒューマンデイでいいじゃん+2
-0
-
205. 匿名 2021/06/05(土) 11:30:33
>>202
鑑賞数に限らず性別で区切ってる事が問題
年齢や曜日で区別するしかない
+5
-0
-
206. 匿名 2021/06/05(土) 11:31:11
>>74
男女別車両にしてほしいわ。
女性特権ってその前に男が何かしたからそうなった経緯を知らないのか?
そもそも女性専用車両が導入されるきっかけのひとつに、1988年の地下鉄御堂筋事件がある。電車の痴漢を注意した女性が逆恨みされ、電車から引きずり降ろされ、工事現場に連れ込まれ、暴力を受けて脅された挙句にレイプされた事件である。
こんなのなかったらなってない。
君ら男側の落ち度。
男女別車両でいいんだよ。そしたら文句ないやろ?+28
-1
-
207. 匿名 2021/06/05(土) 11:31:53
>>202
映画館の売上に一番貢献するのがアニメで見る人は男性が目立つ+3
-0
-
208. 匿名 2021/06/05(土) 11:32:39
専業主婦と専業主夫に
差をつけてはいけないよね
専業主夫差別になるかも
男だから夜まで働いて稼ぐじゃなく
女が男を養う家庭もある
女をヒモとは言わないんだし+3
-0
-
209. 匿名 2021/06/05(土) 11:33:33
割引や割り勘みたいな些細な事で男女平等に反対する馬鹿どうにかならないのかな・・・
+1
-2
-
210. 匿名 2021/06/05(土) 11:33:47
>>206
この手の痴漢やレイプがある現実は知らんぷりして、女性優遇がーとか言う男が一番頭いたい。
性犯罪がなけりゃーこっちも女性専用車両いらねーよ。+24
-0
-
211. 匿名 2021/06/05(土) 11:36:00
男女平等と騒いでた人かなり多かったのに
レディースデイ廃止に逆切れし
専業主婦出来なくなった事に逆切れし
何がしたいのか謎ww
+9
-1
-
212. 匿名 2021/06/05(土) 11:37:29
>>27
女性割って宣伝文句に乗せられて余計に支出してる事に
いい加減気づきなよw+7
-2
-
213. 匿名 2021/06/05(土) 11:39:17
>>34
女性ほどお金落とす客いないからターゲットに
するんだよw
わざわざ財布の紐が堅い層をターゲットにする訳ない。+6
-5
-
214. 匿名 2021/06/05(土) 11:41:41
差別とは関係無く 商売上のやり方 女性が行くなら男性もついてくる。レディス割があるなら友人誘って2人で行こうとなる。
差別とか言うなら女性専用マンション禁止になるよ。女性専用車両も二つとも防犯用なのに+1
-2
-
215. 匿名 2021/06/05(土) 11:42:42
企業のやる事だから、好きにして頂いて結構だよ。女性割引って店側にもそれなりのメリットがあったからこれまでやってたけど、今は性別で区別することが許されない時代になったからやめようか、ってだけだよね。+5
-1
-
216. 匿名 2021/06/05(土) 11:42:54
>>8
そもそも痴漢するのが悪い+21
-1
-
217. 匿名 2021/06/05(土) 11:43:36
>>184
育休とるよりしっかり稼いで欲しいって人が多い印象。+5
-4
-
218. 匿名 2021/06/05(土) 11:46:54
>>8
痴漢防止には女性専用車両じゃなく、男性車両と女性車両と分ければ一番フェアなんだけど、それすると家族や恋人同士で別々の車両に乗らなきゃいけなくなって別の問題が出てくるから、女性専用車両だけ作った。+12
-2
-
219. 匿名 2021/06/05(土) 11:53:00
そもそも店側が宣伝してる「サービス」を利用する事が「得をする」
って前提で考えるのがおかしい。
+5
-1
-
220. 匿名 2021/06/05(土) 11:57:50
居酒屋の飲み放題や焼肉食べ放題、バイキング形式の店は男性が圧倒的に得だけど、女性から文句は出てないのにねえ。不思議だねえ。+2
-4
-
221. 匿名 2021/06/05(土) 12:01:01
>>188
飲食店経営してた友達が、男性客の新規開拓は
難しいけど、女性客は値段表細工するだけで増える
から楽だって言ってた。+4
-0
-
222. 匿名 2021/06/05(土) 12:02:37
>>220
食べ放題を性差別と捉える人がいるなら相当頭やばいと思う
トイレの標識の色に文句いってる人もいるから別に驚きはしないけど
+7
-0
-
223. 匿名 2021/06/05(土) 12:09:23
>>202
女性が多いのはレディースデーだけだよ
それ以外はさほど変わらない
データ上も女性が多いけどレディースデーがある状態での統計であてにならない
月に1度以上の鑑賞となると男女差はさほどないよ+9
-0
-
224. 匿名 2021/06/05(土) 12:12:51
>>168
どこがどう全然関係ないのか説明してみ+9
-0
-
225. 匿名 2021/06/05(土) 12:13:29
大人デー作ってほしい
字幕と夜見てるけどたまにうるさい子どもいて不快なんだもん+4
-2
-
226. 匿名 2021/06/05(土) 12:17:50
会社の福利厚生で600円で観られるから、レディースデーすら高く感じる
元値でなんてとても行く気になれない
でも映画大好きだから、映画館無くならないでほしくて飲み物とか買う
元値下げれば飲食物とか物販の収益もっと上がりそう+6
-0
-
227. 匿名 2021/06/05(土) 12:22:28
>>203
そしたら今度は「今までレディースデイを使ってた女性切り捨てだー!」みたいに
ミソジニーからもフェミからも男女平等からも、何言ってもどっかからなにかしらで叩かれるからこう言わざるをえないんだろうなと、勝手に広報に同情してるw+3
-0
-
228. 匿名 2021/06/05(土) 12:29:04
>>206
その人って捕まったの?
怖すぎるんだけど。+13
-0
-
229. 匿名 2021/06/05(土) 12:31:37
>>143
それこそ批判殺到だわ+1
-0
-
230. 匿名 2021/06/05(土) 12:38:39
>>185
感情的で見た目のインパクトとかに影響される+1
-0
-
231. 匿名 2021/06/05(土) 12:45:28
>>205
「わざわざ証明書みせなきゃいけないって、見てわからない?!」とか「年齢を聞くなんて失礼だな!」(←自分で買っといて)とか中高年でも頭おかしい人多いから年齢で区切るのは反対+0
-0
-
232. 匿名 2021/06/05(土) 12:51:15
は?
先に男より女性の方が賃金低い所得格差を是正してからやるべきでは?+2
-1
-
233. 匿名 2021/06/05(土) 12:58:46
>>99
故意の冤罪は犯罪だけどね+5
-0
-
234. 匿名 2021/06/05(土) 13:06:13
もうコロナもあるし、お一人様限定1,200円とかにすれば?男性も女性、関係なく。
友達と来る人も別々に会計すれば適用で、席は1席空けなきゃいけない。それじゃ映画館が儲からないかな?+1
-0
-
235. 匿名 2021/06/05(土) 13:07:24
>>160
それ取らない人もいるよ+0
-0
-
236. 匿名 2021/06/05(土) 13:13:50
>>5
メンズデーや男性オンリーの料理教室やヨガ教室、バレエレッスン…色々あったけど、
男だらけの場所に男は来ないのよ。
女がいないと男はやって来ないから、メンズサービス作ってもすぐに廃れてしまう。
男性オンリーで生き残ってるのは、サウナ、カプセルホテル、ビデオボックス、水商売等々、限られたお店しかないのよね。+67
-15
-
237. 匿名 2021/06/05(土) 13:24:26
>>236
それジャンルのセレクトが間違っている。
バレエ、ヨガ?誰得だよ。
当たればレディースデイなんかゴミに見えるぐらい大金落とすよ。男性は好きな事には金惜しまないから。+15
-14
-
238. 匿名 2021/06/05(土) 13:24:46
>>218
男性専用車両なんか作ったら犯罪の温床になるから+4
-2
-
239. 匿名 2021/06/05(土) 13:24:51
>>236
単純に男が女みたいに割引きやサービスに影響され
ないだけじゃないだろうか。
+25
-5
-
240. 匿名 2021/06/05(土) 13:35:53
ありがとうって気分です
+0
-0
-
241. 匿名 2021/06/05(土) 13:36:57
>>206
女性専用車両作ってくれたことに感謝です
+7
-0
-
242. 匿名 2021/06/05(土) 13:43:46
>>227
女性は男性より給料が少ないからレディースディが出来たんですよ
女性切り捨てとは意味が違います!
+3
-5
-
243. 匿名 2021/06/05(土) 13:44:28
もう数年映画館に行ってないけど、昨日たまたま新聞の映画館の上映時間の欄を見たら、上映数の少なさにびっくりした。コロナだから、減らしてるんだろうけど、あれで1日何人の人が入るのか?大丈夫なのか?と思った。+1
-0
-
244. 匿名 2021/06/05(土) 13:44:54
>>165
それを恥ずかしいとも思わず女性特権だーって騒ぐ日本の男の質もほんと悪くなったわ。
後、通名廃止と帰化歴公表した性犯罪率日本できちんとデーターまとめて欲しい。
韓国の性犯罪率は異常。他の国では韓国男と結婚禁止まで法律になってる国もあるから、日本でもきちんと通名廃止、帰化歴も公表して犯罪データーを公表する責任は日本政府にはあるよ。
+9
-1
-
245. 匿名 2021/06/05(土) 13:45:40
>>236
メンズデーは男性風呂とか床屋とかでやればいい
+26
-0
-
246. 匿名 2021/06/05(土) 13:47:39
>>17
通勤ラッシュの時はお世話になった
そうじゃない車両なんておしくらまんじゅうだったから、小柄な私には無理だった+7
-0
-
247. 匿名 2021/06/05(土) 13:48:58
>>20
定価で映画見た記憶がない+19
-0
-
248. 匿名 2021/06/05(土) 13:49:25
女性割とかレディース・デーって、フェミニストはどう考えてるのかな?+2
-0
-
249. 匿名 2021/06/05(土) 13:50:31
>>17
あなたが理解力がなく馬鹿でしょ
女ならどうして出来たか学べよ
+7
-6
-
250. 匿名 2021/06/05(土) 13:52:04
映画なんか15分ぐらい下らん映画の予告宣伝だからね
観たくもないのにみせられる
だから観なかなった
+0
-0
-
251. 匿名 2021/06/05(土) 13:52:11
そもそも男女で生涯賃金違うし+3
-2
-
252. 匿名 2021/06/05(土) 13:59:12
この件に関しては、みんなが安く映画を見られるならいいじゃんとしか思わん+7
-0
-
253. 匿名 2021/06/05(土) 14:13:09
>>1
異性と映画見る日がたまたま水曜だとなんか申し訳なくなってくるー。相手はさほど気にしてなさそうだけど。かと言ってレイトショーはちょっと遅いし
レディースデイじゃなくて一般は誰でも1200円って感じにしたら良いのに+5
-0
-
254. 匿名 2021/06/05(土) 14:13:24
>>217
そうそう
で、休むよりも時短で帰宅してほしいって言うよね+5
-1
-
255. 匿名 2021/06/05(土) 14:15:52
>>74
外国人向けのガイドブックで、治安情報のページに女性は痴漢に注意ってわざわざ書かれてるんだよ。
恥ずかしいよね。
女性専用車両なんて作らなくてもいい国になってほしいよね。+16
-0
-
256. 匿名 2021/06/05(土) 14:23:17
>>47
多分私達の親世代の話をしているんだと思う。私の親の時代は就職しても女性はお茶汲みしかさせてもらえなかった。女性の総合職もなかった。
私達の年代は男女平等だけど、上の世代の不平等を是正するのは必要なことだとも思う。+11
-1
-
257. 匿名 2021/06/05(土) 14:24:29
>>1
むしろ女性しか入れないデーとか欲しいくらいなんだけど
+6
-3
-
258. 匿名 2021/06/05(土) 14:27:46
>>236
男だらけのバレエ教室とかないわー笑+15
-4
-
259. 匿名 2021/06/05(土) 14:36:15
>>1
みんな女は商業ベースに乗せられやすいとか馬鹿にするけど、
女がいるから経済は回ってるんだよ。特にこのコロナ中。+6
-5
-
260. 匿名 2021/06/05(土) 14:38:11
>>242
給料が少ない方をターゲットにして
お金を獲ろうとするのかw+3
-0
-
261. 匿名 2021/06/05(土) 14:42:54
廃止した本音はLGBTやと思うよ
男の体で心は女だと言われてレディースの価格にするべきか?みたいな話になる。
そういうトラブルになる前に廃止にしたんでしょ。
女性専用車両もそのうち無くなると思う。
+2
-0
-
262. 匿名 2021/06/05(土) 14:46:38
>>5
映画の日やレイトがあるから、それに加えて男の日とか
作ってさらに客が増えるとは思えない。(実際やっても増えなかった)
てか女の集客が異常。皆お金払ってるし。決してそんな得じゃない。+3
-1
-
263. 匿名 2021/06/05(土) 14:48:03
>>261
女性専用車両は痴漢が発生する限り無くならないと思う
人類全員がLGBTじゃないんだから+0
-1
-
264. 匿名 2021/06/05(土) 14:48:56
>>202
女性が行くって言うととりあえずついてくる男性いるからなあ
スーパーで立ってるおじいさんとか+1
-0
-
265. 匿名 2021/06/05(土) 14:54:03
>>263
車両は無くならないかもだけど、体が男で心が女の人を認める動きにはなると思う。
難しいのは、見た目が男で体が男、心は女だがレズビアンで性対象が女になる人。
どうするんだろって思う。+0
-0
-
266. 匿名 2021/06/05(土) 14:54:23
>>242
だから本質的に認識が間違ってるんだよ。
別に女性が給料少ないからとか、優しくしようとかじゃなくて、
単純にお金獲れるとこから獲ろうって戦略だよ。
+0
-0
-
267. 匿名 2021/06/05(土) 15:02:55
>>190
意外と男の方が冷静だよね+6
-1
-
268. 匿名 2021/06/05(土) 15:05:04
フェミ男が言ってる
女性車両も女性割りも冷静に見ていくと
優遇でもお得でもない。+0
-0
-
269. 匿名 2021/06/05(土) 15:12:55
>>47
都合いいな。
何が男女差別だよ+13
-9
-
270. 匿名 2021/06/05(土) 15:19:58
>>20
海外とかはもっと安いらしいね。
もうアマプラとかで充分楽しめるから映画館には何年も行ってない+22
-1
-
271. 匿名 2021/06/05(土) 15:27:52
>>93
面白いよねw
もっとフェミさん湧いてきてくれないかなぁ
ガルでも名言残してほしいw+0
-0
-
272. 匿名 2021/06/05(土) 15:31:47
>>242
給料が少ないからなの?!
普通に平日の昼間は主婦層が多いからだと思ってたわ。あと主婦だと宣伝にもなりそう+0
-0
-
273. 匿名 2021/06/05(土) 15:35:03
>>169
日本のフェミはただの男性軽視+4
-1
-
274. 匿名 2021/06/05(土) 15:53:21
>>169
欧米のガチフェミは、アファーマティブアクションも否定してるのかな?
女性割やレディースデーを否定するのは簡単だけど、それまで差別されてきた
人たちを優遇する積極的差別是正措置(アファーマティブアクション)には、
一定の意味があるって議論もあるよね。
まあ、私は、どっちにも反対なんだけどね
+2
-0
-
275. 匿名 2021/06/05(土) 15:57:18
>>120
それ言うなら女性と違って簡単に仕事やめられないよね
それに出産辛いならしなければいいし+7
-4
-
276. 匿名 2021/06/05(土) 16:01:13
映画館レディースデーなんていらなくない?
人気のない平日の昼間は性別問わず1000円にしてくれ!映画館1800は高い…アメリカやオーストラリアで見に行ったら常に10ドルだったよ。座席のクオリティとか綺麗さ諸々は日本のほうが上だけど。+0
-1
-
277. 匿名 2021/06/05(土) 16:04:17
>>95
まだまだ男性は育休とか取りずらい風潮なのが問題かと…上司は子持ちの母親に残業は頼まなくても、男性には押し付けるよね…?その男性の妻は子育てしながら夫の帰りを待ってるだろうに…+2
-1
-
278. 匿名 2021/06/05(土) 16:06:08
割引きは無くなってもいいけど、レディースデー自体は残してほしい。女しかいない空間の方が心地よい+2
-0
-
279. 匿名 2021/06/05(土) 16:07:48
>>165
韓国って先進国だっけ?+0
-0
-
280. 匿名 2021/06/05(土) 16:08:52
>>171
海外出羽守+0
-1
-
281. 匿名 2021/06/05(土) 16:29:39
>>277
仕事なんだから仕方ないでしょ
毎日待たせるってこと?それもおかしいよね
待たなくても寝かせればいいだけ
+2
-0
-
282. 匿名 2021/06/05(土) 16:33:11
>>281
ごめん間違えました
+0
-0
-
283. 匿名 2021/06/05(土) 16:34:10
男は細かい割引に頓着しないけれど、女は安いって事に反応しがちな習性を上手く利用した商売なんだろうなって思ってただけ
安くならないならいいやいかない、ってなりがちだしね差別とかまで言い出すとなんか面倒だなって思う+0
-0
-
284. 匿名 2021/06/05(土) 17:01:31
>>279
途上国。
サムスン(中身外資)とKPOP(国あげて支援)だけ。
サムスン入れなかったら終わりみたいな国。(韓国人が真面目に言ってた)
だからやたら海外にでてはコリアタウン作る。
アジア圏で韓国男と結婚禁止まである性犯罪率は異常。日本だけ、あほみたいに通名OKにして、国籍伏せる報道してるの。帰化しても普通の国では韓国系〇〇人って報道される。
日本だけはしない。日本のKoreaへの忖度は異常。+0
-0
-
285. 匿名 2021/06/05(土) 17:02:38
>>27
労働時間差を考えたら無理だよ。
ちなみに時給換算すると女性の方が高い+6
-0
-
286. 匿名 2021/06/05(土) 17:02:48
>>9
うんうん、いっそのこと全ての物やサービスの値段は政府が決めて一律にしたら平等だね
時間帯で値段変えたら暇な人だけ買えて不平等だし、需給で値段変えたらお金持ちだけ買えて不平等だもんね+2
-0
-
287. 匿名 2021/06/05(土) 17:04:16
>>202
女の方が余暇時間が長いからだよね。+0
-0
-
288. 匿名 2021/06/05(土) 17:07:35
>>284
なんかの議長国になるのは影響が大きいため先進国からは選ばれないという
それになっていたから先進国ではないとか言われていた
地理的に近いから向こうルーツの人も入り込んできていて外見も見分けが付きにくいから思いの外たくさんいてから軽視できなくなってるだけだと思う
政党すらそんな感じだし…+0
-0
-
289. 匿名 2021/06/05(土) 17:08:33
>>253
映画の日含めて全員対象の割引デーを増やせば良いだけなのにね+1
-0
-
290. 匿名 2021/06/05(土) 17:21:19
>>286
それなんて共産主義…?+0
-0
-
291. 匿名 2021/06/05(土) 17:24:45
>>1
性別で割引してもいいと思う。
年齢で割引もあるし障害者に割引もある。
ただ性別はLGBTの問題で区別が難しくなってきてるのからやりにくくなってる。+1
-0
-
292. 匿名 2021/06/05(土) 17:26:04
>>9
フェミニストの人はレディースデー無くせって言ってないよ。
どちらかというとアンチフェミの人の方がよく言ってる印象。+26
-0
-
293. 匿名 2021/06/05(土) 17:35:03
>>288
途上国しかならないよ。
でも今回WHOみたら金ない発展途上国がやってもチャイナマネーで犬になってたから意味ないね。+0
-0
-
294. 匿名 2021/06/05(土) 17:39:14
>>116
コレ大賛成
残したくないし少量でちょっと安いとありがたい…+7
-2
-
295. 匿名 2021/06/05(土) 17:46:02
>>121
それは一部の女性の事であって一般職の女性はそれほど稼げないのに、優秀な人にあわせてちゃやってられんわ。+6
-14
-
296. 匿名 2021/06/05(土) 17:48:48
男女平等と言っても、まだまだ女性のほうが収入が少ないから、こういうサービスがあるんだと思ってた。+1
-1
-
297. 匿名 2021/06/05(土) 17:58:45
めんどくさいなぁ。ジェンダーレスにこだわりすぎ!+2
-1
-
298. 匿名 2021/06/05(土) 18:18:46
そもそも映画って高いよね
800円ぐらいならもっと気軽に行けるけど
混んでたり、時間が合わないと
配信でいいやってなっちゃう+0
-0
-
299. 匿名 2021/06/05(土) 18:19:05
>>73
でもその映画館レディースデーは全館でやってメンズデーは僻地だけでやってるから始めから廃止するつもりだったでしょ
普通は全館でやらないにしても東京大阪でやるでしょ+0
-0
-
300. 匿名 2021/06/05(土) 18:29:33
レディースセットAランチBランチとかやってほしい
安月給だからお金助かります
+0
-0
-
301. 匿名 2021/06/05(土) 18:31:13
>>10
昭和ババアは黙ってな+7
-2
-
302. 匿名 2021/06/05(土) 18:31:53
>>3
ブスなのにレディ??+4
-36
-
303. 匿名 2021/06/05(土) 18:32:45
>>5
メンズデーて差別じゃね?
レディースデーがあるんだからジェントルメンズデーにしないと+0
-14
-
304. 匿名 2021/06/05(土) 18:35:01
>>120
生理なんて個人差があるよ。
それよりツライ持病持ってる人が性別関係なくいる。
女のほうが大変だから優遇されて当たり前みたいな貴女のよう女がいるから男女分断に行きづらい社会になったんだよ。
責任を自覚してよ。+7
-4
-
305. 匿名 2021/06/05(土) 18:37:52
>>295
無能なら男女関係なく稼げなくて当たり前じゃん
自分本位の女だね+21
-3
-
306. 匿名 2021/06/05(土) 18:41:28
>>34
女はうるさいには同意+7
-2
-
307. 匿名 2021/06/05(土) 18:42:02
>>305
バブル時代から女性は給料少なかったですよ
+4
-10
-
308. 匿名 2021/06/05(土) 18:42:57
>>49
男性よりも使ってるイメージない
ケチで金に汚い女が多い+6
-2
-
309. 匿名 2021/06/05(土) 18:44:54
>>307
30年前の事務員さんなんか新入社員で手取り11万でしたよ
+1
-2
-
310. 匿名 2021/06/05(土) 18:45:29
>>307
給与規定に男女格差なくない
女性だから基本給低いとかあるわけないじゃんww+7
-2
-
311. 匿名 2021/06/05(土) 18:46:50
>>309
男性は知らないです
+0
-0
-
312. 匿名 2021/06/05(土) 18:47:54
>>309
それ女性だからでなくて
そういう職種だからでしょうよ
はじめからその給与で募集してたんでしょ+6
-1
-
313. 匿名 2021/06/05(土) 18:51:31
>>116
少なめにしてください。と言えばいいだけでは。
料金は変わんないかもしれないけど
そんな小さいことまで愚痴愚痴言うタイプ?+3
-6
-
314. 匿名 2021/06/05(土) 18:56:50
>>95
そなこと言ったらわざわざ結婚する男がいなくなるよ。
男からしたらデメリットしかないじゃん。
私が男だったらアンタみたいな女、絶対に無理。+7
-4
-
315. 匿名 2021/06/05(土) 19:00:09
>>99
冤罪も犯罪だよ
逆に訴えられてるケースあるよ
過去の冤罪事件調べてみなよ
情弱って怖い+5
-2
-
316. 匿名 2021/06/05(土) 19:02:24
>>102
全面的に賛成です
よく言った+4
-3
-
317. 匿名 2021/06/05(土) 19:07:22
>>60
メンズセット気になる+0
-1
-
318. 匿名 2021/06/05(土) 19:07:28
>>297
ほんとめんどくさいよ
映画館も男に譲歩したのではなく、ジェンダーレスに譲歩したんだと思う
この流れはもっと広がる+3
-1
-
319. 匿名 2021/06/05(土) 19:31:24
>>102
婚カツパーティーに関しては、ただ単に昔は女性の集まりが悪かったからだよ。半額・無料でも参加率が男性より低かっただけ。私も20代前半の時に行ったパーティーでもそうで、1度参加すると次回無料券が貰えたり、参加を頼まれたりした。今は、女性の参加率が増えているなら平等でも良いと思うけどね。+5
-2
-
320. 匿名 2021/06/05(土) 19:31:26
>>259
稼いでから言え+3
-4
-
321. 匿名 2021/06/05(土) 19:42:47
>>11
人によるだろ+0
-0
-
322. 匿名 2021/06/05(土) 19:47:15
>>3
だって700円ぐらい違うからもったいないよね+41
-1
-
323. 匿名 2021/06/05(土) 19:51:20
>>37
どういう意味?生理関係なくない?+8
-0
-
324. 匿名 2021/06/05(土) 20:11:48
>>301
と奢られ歴のないババアが悔しがってますw+3
-2
-
325. 匿名 2021/06/05(土) 20:16:03
>>5
メンズデイもあるのに男性差別言い出すミソジニーさん映画館言ってないのかなって思う+26
-3
-
326. 匿名 2021/06/05(土) 20:41:32
>>1
利用してるから無くさないで!
隣に男性来る率低くていいの+4
-1
-
327. 匿名 2021/06/05(土) 20:51:06
昔は女性を割引すると男性も連れてくる事が多かったらしい
でも最近は女性が1人で来る事も多くなったので割引するメリットが少なくなったという話も聞いた+4
-0
-
328. 匿名 2021/06/05(土) 21:04:36
配信かレンタルで見るからあっても映画館行かない
そういう人増えた背景もあるのでは+0
-0
-
329. 匿名 2021/06/05(土) 21:12:53
>>8
こういうのがいいかげんうっさいから男性専用車両も作ればいいんだよ。文句ないでしょ+9
-2
-
330. 匿名 2021/06/05(土) 21:15:15
>>310
まあスタート一緒でも女はあがんないよね。看護師とか専門職は除くけど+0
-0
-
331. 匿名 2021/06/05(土) 21:20:03
>>84
釣りなんだろうけど
犯罪防止の負担なら、社会全体が出すべきでしょ
自分はお金も命も取られる可能性はほぼないと思うから警察に支出する税金をその分減らせ、と言うのと同じ理屈の暴論だよ
それに女性専用車両を設置することで、費用負担が以前より大きく跳ね上がっているとも考えられないし+3
-3
-
332. 匿名 2021/06/05(土) 21:23:47
レディースデー利用すること結構ある
圧倒的に女性客で、カップルもそこそこ見るよ
落ち着いて見られるからよく利用するわ
毎月1日の割引日が一番混んでるかな
+2
-0
-
333. 匿名 2021/06/05(土) 21:46:33
>>27
私は男の人よりも仕事振られまくって肉体労働あるけど男の人より、給料少ないよ。
今どきの子ってずる賢いから上司のいる前でしか仕事しないから残業中もずっとタバコ吸ってるし仕事こっちに押しつけるように上司に頼んでる。
男も女も上司のお気に入りが評価されがち。だから、優秀な人やめていって業績悪化してくんだよ+8
-1
-
334. 匿名 2021/06/05(土) 21:48:09
>>331
釣りのつもりはなかったけど…
私は料金を少し上げた方が堂々と乗れて乗りやすいと感じているからそう言っただけだよ。
それに犯罪の件と同じと考えるのはおかしくないかな。実際に乗れる車両の数に差があるんだから料金に差をつけることがそんなにおかしいとは思わないな。+3
-2
-
335. 匿名 2021/06/05(土) 22:07:38
>>334
被害に遭う可能性が高い人に金銭負担させるのはおかしいよ
それに不満を向けるべきなのは痴漢する男性にであって、女性にではないよ
+4
-2
-
336. 匿名 2021/06/05(土) 22:11:56
>>1
それを決定したり責任ある立場の人(役員、取締役クラス)はほとんど男であることには触れないんだね。+0
-0
-
337. 匿名 2021/06/05(土) 22:14:12
賛成するのはもれなくブス+0
-0
-
338. 匿名 2021/06/05(土) 22:23:27
近所のインド料理屋、レディースセットあるけど男も注文できる
ナンが小さくてデザートついてるくらい
大食いじゃなければどうぞ、ってレベルなので、差別じゃないと思う+0
-0
-
339. 匿名 2021/06/05(土) 22:26:01
>>47
アラサー独身だけど、学歴同じの同期で比べても給料は男女平等ですよー。
査定どんどん上がるのはやっぱり仕事ができる人、そこに男女の差はない。
未だにそんな不平等な昭和みたいな企業あるんかな?+10
-8
-
340. 匿名 2021/06/05(土) 22:30:17
>>325
映画館言ってない?
ばか+2
-2
-
341. 匿名 2021/06/05(土) 22:42:02
>>40
美人税懐かしい+2
-0
-
342. 匿名 2021/06/05(土) 23:12:45
女性専用車両もまずいね
+0
-2
-
343. 匿名 2021/06/05(土) 23:19:42
>>305
無能な男女の場合は男の方が給料いいよ+4
-2
-
344. 匿名 2021/06/05(土) 23:20:08
>>8
痴漢絶滅させてから言えよ。
つうかお前痴漢だろ。+8
-0
-
345. 匿名 2021/06/05(土) 23:20:49
>>342
痴漢撲滅が先+1
-0
-
346. 匿名 2021/06/05(土) 23:23:29
>>334
言わんとしてるとこは分からなくもないけどグリーン車とかとは全く設置目的が違うからなぁ……
男性にとっても女性にとってだって本当はそんなものない方が良いに決まってるけど、痴漢の多さゆえにそれができないんだもんね
安全をお金で買うって考え方もあるけど、未成年者も被害にあってることを考えるとなかなかそれも心苦しいものはあるかなぁと
満員電車が解消されるのが一番良いと思うんだけどね+2
-1
-
347. 匿名 2021/06/05(土) 23:27:36
>>47
フェミさん、お母さん食堂とかマルちゃん正麺みたいなクソどうでもいい事にクレーム入れることばっかり頑張ってるイメージ+8
-5
-
348. 匿名 2021/06/05(土) 23:29:45
>>324
奢られることを自慢するってなんだか乞食みたいだね
貴方自身になにか誇れるものは無いの?+3
-4
-
349. 匿名 2021/06/05(土) 23:33:10
賃金が女性のほうが低いのが変わらないのに
なんでも男女平等にされるのは納得いかん+2
-3
-
350. 匿名 2021/06/05(土) 23:35:14
>>213
財布の紐が緩くても回転率がね……
複数人いるといつまでも喋って席を占有してる+0
-0
-
351. 匿名 2021/06/05(土) 23:39:29
>>1
フェミニスト女は大喜びだね
平等
+3
-1
-
352. 匿名 2021/06/05(土) 23:40:05
>>17
痴漢する奴が悪くて出来た車両なのにね。女性専用車は女性優遇だから無くせと言うなら、一度でも痴漢で捕まった奴はそれ以降死ぬまで乗車禁止にして二度と駅の改札をくぐらせないようにすればいいと思う+17
-1
-
353. 匿名 2021/06/05(土) 23:52:03
>>348
誰も自慢してなくない?笑+2
-4
-
354. 匿名 2021/06/05(土) 23:57:26
>>340
こんなよくある誤変換に突っ込まなくていいよ
しかも「ばか」って一言添えるのもなんか気持ち悪い
結構年配だったりする?それか子供かな?
+3
-2
-
355. 匿名 2021/06/05(土) 23:58:53
>>35
3号保険を無くす為にこういうフェミニストを増やす様に世の中に流してんじゃないかな。+5
-1
-
356. 匿名 2021/06/06(日) 00:06:16
確かになんで女だからって映画を半額近くで見れるんだろうって思ったことある。+4
-2
-
357. 匿名 2021/06/06(日) 00:13:58
>>353
してるけど?+0
-5
-
358. 匿名 2021/06/06(日) 00:16:13
>>357
何だかわからんけど来世で頑張れよ!+3
-2
-
359. 匿名 2021/06/06(日) 00:18:56
美人デー、不細工デー、チビデー、デブデーなどが友達もできるしいいと思う+2
-3
-
360. 匿名 2021/06/06(日) 00:22:48
>>301
私昭和生まれのババアだけど、良い時代だったよ。あんたにも見せてあげたかった。
私は今でも昭和のかっこしてるからね。筋金入りよ。住まいは赤羽だけどさ。+1
-1
-
361. 匿名 2021/06/06(日) 00:41:55
>>73
レディースデイは企業の作戦ってことね。
なら女性の管理職が少ないとか給料が男性より低いっていうのも企業の作戦ってこと?+2
-1
-
362. 匿名 2021/06/06(日) 00:43:21
プライムビデオかNetflixで新作映画ペイパービューでお願いします。
5,6年は無理だと思うわ
+0
-0
-
363. 匿名 2021/06/06(日) 00:54:29
>>8
別のトピで「じゃあ男性専用車両も作ればいい」って提案したら「それは嫌だ(男だらけの車両には乗りたくない)」って言うガル男いたなあ。「女ばかりが特別扱いされている!」っていう意識がスタートだから、こういう返事になるんだよね。+8
-0
-
364. 匿名 2021/06/06(日) 00:59:08
>>1
フェミフェミうっさい連中が映画館にも突撃したんだろなーと察したわ+3
-0
-
365. 匿名 2021/06/06(日) 01:12:45
もう映画の日だけで良くない?
そのほうが映画館とか側もプラスになるのでは。本当に観たい映画なら割引じゃない日も観に行くし。なんなら前売り買うじゃん。
性別とか年齢とかでもめるなら、1日の映画館の日だけ1000円でいいよ+1
-0
-
366. 匿名 2021/06/06(日) 01:20:39
>>245
女がさ、女性の性風俗が少ない!!男特権だ!!
女性の為の性風俗をもっと作るべき!! って言ったら、女性の性風俗やっても利用者少ないやん。需要があれば増やすっての。なーにが男特権だよ!って男絶対言うぞ。
映画のレディースデイはまさにこれだった。メンズデイ作っても需要がなかったからなくなっただけ。それなのに女特権だ!ずるい!とか言い出してんの。
ほんと男女平等って結局、男が楽になっただけやのに。稼ぎも家事も妊娠、出産、育児、介護、トータルみてどこが女有利なんだよ。この最近の男女平等ってさ。なのに、収入差で家事、育児分担女にしわ寄せするっていうね。その前にさ、妊娠、出産すんの女なんだからそこで収入差で分担割合何変えてんの?って感じ。脱線したすいません。あまりにもフェミ男が気持ち悪くてさ…+14
-2
-
367. 匿名 2021/06/06(日) 01:26:48
客商売を始めるときに考える「来て欲しいお客さま」は普通に考えて若い女性だからね。
本心では25歳以下ヤングレディースデーにしたかっただろうに。+2
-2
-
368. 匿名 2021/06/06(日) 01:27:42
>>366
男とは関わらずに生きることに決めました。
無駄だわ。+3
-5
-
369. 匿名 2021/06/06(日) 01:29:59
>>1
無くしてもいい!というか全体的に女性の給料が特に安いからもっと男性並みに上げたらこんなレディースデーしなくてもお金使うと思う!+3
-0
-
370. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:22
>>73
効果がないんじゃなくて、メンズデーに皆きて売上下がったんだよ+0
-0
-
371. 匿名 2021/06/06(日) 01:30:33
>>310 昔は男女格差あったよ。同じ技術職だったけど、女ということで男性よりも給与が低かった。
+1
-0
-
372. 匿名 2021/06/06(日) 01:32:08
>>317
五右衛門とかはレディース=サラダつき、メンズ=大盛とかじゃない
私はサラダは朝と夜食べてるから昼はメンズで大盛です+1
-0
-
373. 匿名 2021/06/06(日) 01:38:40
寧ろ何でわざわざレディースデイだったんだろうか
老若男女割り引いた方がお客入るよね
その日だけ混みすぎるから?+0
-1
-
374. 匿名 2021/06/06(日) 02:03:36
>>368
頭がいい男が大半だから。
ネットのやばいフェミ男は拗らせすぎ。
ますますまともな男が可哀想だわ。
女も声だけでかい自称女代表フェミいるし。
このフェミ男女が日本を悪くしてる。+4
-3
-
375. 匿名 2021/06/06(日) 02:07:42
>>358
モテなくてもガンバりなよ!おばさん!w+1
-4
-
376. 匿名 2021/06/06(日) 02:09:40
>>349
そんなだから、いつまでも賃金低いままなんじゃない?+1
-1
-
377. 匿名 2021/06/06(日) 02:42:58
どんどんなくしていいよ!
やっとアンチフェミのくだらない批判がなくなる!
女性専用車両は痴漢対策なのでなくさないでほしいけど+1
-0
-
378. 匿名 2021/06/06(日) 02:47:04
>>248
企業のマーケティングの一環だから決定的な性差別とは思ってない
女性にガンガンお金使ってほしいから多少安くしてどんどん来るようにしてるだけだもん
ターゲットをある程度絞るのはマーケティングの基本だしね
ただここ数年のアンチフェミが鬼の首取ったようにレディースデーがうんたらかんたら言って鬱陶しいから正直無くなってくれてもいい
+3
-1
-
379. 匿名 2021/06/06(日) 02:51:42
>>361
意地の悪い聞き方!
「企業の作戦」って意味ならそうかもね+1
-0
-
380. 匿名 2021/06/06(日) 02:56:42
>>1
なくしていいよ
たかが数百円惜しくもない+0
-0
-
381. 匿名 2021/06/06(日) 03:46:23
>>333
それは男女差もあるけど言ってる通り
>男も女も上司のお気に入りが評価されがち。だから、優秀な人やめていって業績悪化してくんだよ
という問題があるね。+0
-0
-
382. 匿名 2021/06/06(日) 04:45:50
なにこの面倒くさい話w
心の余裕みたいなイベント感覚でいいじゃん
あほくさ、さすがレディーファーストができない国w
+1
-5
-
383. 匿名 2021/06/06(日) 04:48:38
>>29
経緯がどうとか言うのであれば、ブスや婆は女性専用車両に乗らないようにすべき。美人または若い女性専用車両にすべき。まーブス専とか自覚ないブスもいるからブスでの線引きは難しいかもだけど、少なくても40代以上に対して乗車禁止のアナウンスはするべき。+2
-6
-
384. 匿名 2021/06/06(日) 04:50:27
>>367
金のない客層を集めても仕方ない+1
-1
-
385. 匿名 2021/06/06(日) 06:11:35
みんな割引きならみんなしあわせ+1
-0
-
386. 匿名 2021/06/06(日) 06:17:46
>>361
そこは意思だなぁ
管理職になりたい女性なんて少数
事務とか責任軽い仕事を希望する人が多い
給料上がっても仕事増えるならやりたくない+0
-0
-
387. 匿名 2021/06/06(日) 06:31:55
そろそろ大人でもお子様セット頼んでよくならないかな+0
-0
-
388. 匿名 2021/06/06(日) 07:17:14
>>8
あなたみたいな臭そうなオッサンが女性車両に乗ってくるんだけど、あれ、わざとだろ?
みんな気持ち悪そうに見てるのに、気づかないフリしてるよな。
迷惑だからやめろ!+1
-0
-
389. 匿名 2021/06/06(日) 07:24:53
>>5
シネコンにはないけど、地元の単館ではジェントルマンデーがある
+2
-1
-
390. 匿名 2021/06/06(日) 07:26:11
>>8
痴漢がいなかったら女性専用車両なんて不要なのよ
不満があるなら痴漢に文句言え+3
-0
-
391. 匿名 2021/06/06(日) 07:28:15
>>74
痴漢の多い恥ずかしい国だから+2
-0
-
392. 匿名 2021/06/06(日) 07:36:25
割引時の価格が通常時で良いくらい
1800円は高すぎ
+1
-0
-
393. 匿名 2021/06/06(日) 08:17:39
>>47
楽で責任の無い仕事に就きたがる女性がいまだ多いんだから、労働対価低い女性が多いのも当たり前では?
それを指して女性の賃金低いと言っちゃダメよ、低くしてるのは本人なんたから。+4
-1
-
394. 匿名 2021/06/06(日) 08:21:01
>>1
特典とか抜きでも同じ映画何度も見に行くのは女性の方が多い気がする。+1
-0
-
395. 匿名 2021/06/06(日) 08:21:28
>>373
女は限定という言葉に弱いからね
ちなみにお得感に乗せられちゃう人はお金がたまらないんですよ
+0
-0
-
396. 匿名 2021/06/06(日) 08:26:50
>>21
今どき女でも年収高い人はいるし、男でも年収低い人はいる。
収入差の理論でいくなら男女関係なく年収で差をつけるべき。
まそんなことしたらあらゆる物の値段が年収別になって富裕層が怒るだろうけど。
+2
-0
-
397. 匿名 2021/06/06(日) 08:48:42
>>90
女をこういう呼び方する男って、自分もま◯から生まれてきたくせに女をま◯さん呼ばわりするのなんでだろ+1
-0
-
398. 匿名 2021/06/06(日) 08:49:11
>>378
アンチフェミどもは次どこ攻撃するんだろうね?
さすがに女性車両なくせはまともな男性は反対してるし実際女性車両に突撃したおっさんにはドン引きしてた
同性からも疎まれる基地男ってほんとこの世のバグみたいな存在+1
-2
-
399. 匿名 2021/06/06(日) 09:02:05
>>375
そっくりお前が言われてるんだぞw頭まで悪いのか…+2
-1
-
400. 匿名 2021/06/06(日) 09:08:27
>>26
将来的には男の方が力が伸びるからね!
女は学生や新人の頃はある程度力があるけど、20代後半からは体調の変化やプライベート環境(恋愛、結婚、出産問題)の変化で仕事への集中力がなくなり力が落ちる。
そこが狙い目で追い抜くチャンス。
上司もわかってるから、ここぞと男に重要案件を投げて成功に導く。
社会はこういう風に出来ている。
わかった?+2
-3
-
401. 匿名 2021/06/06(日) 09:33:56
>>17
あんたが馬鹿+1
-0
-
402. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:15
>>259
女がいるから経済が回ってるって、自分で書いてて恥ずかしくならないの?+4
-0
-
403. 匿名 2021/06/06(日) 09:53:08
>>142
創価婦人部の意図だよ
自分たちが実現したと声高々に言ってんじゃん
何言ってんのさ+1
-1
-
404. 匿名 2021/06/06(日) 09:54:34
>>259
平均年収低いくせに
何も伝わらない+3
-0
-
405. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:18
>>352
痴漢や痴漢冤罪女が悪いんであって
男性が悪いわけでない
ほとんど多くの男性が協力してやってるのに
感謝もないし女は当たり前と自分の権利のように
思い込んでるのが問題+3
-2
-
406. 匿名 2021/06/06(日) 10:01:03
>>352
過剰に犯罪者を追い詰める、
あなたも犯罪者の思想だとおもう
加害者にも人権がある
他にもいろんな犯罪があるのに性犯罪だけを
私怨で目の敵にする、あなたような人いるけど
あなたはあなたで悪人だよね。+1
-2
-
407. 匿名 2021/06/06(日) 10:03:54
>>325
ない映画館が圧倒的に多いからこのトピでしょ
少数を持ち出して男性叩きするのって
ミサンドリー婆らしい幼稚な発想だよね+2
-2
-
408. 匿名 2021/06/06(日) 10:04:00
>>383
男さんの性癖は底知らずやからなあ
線引きなんて出来んやろwあほなんか+0
-2
-
409. 匿名 2021/06/06(日) 10:04:55
>>5
LGBTのの人はどうするんですかッ!?
ってギャーギャー騒ぐ人が出そう+1
-0
-
410. 匿名 2021/06/06(日) 10:05:37
>>354
それならそれにわざわざ突っ込む
アンタみたいな女が一番姑息で気持ち悪いね
アンタの屁理屈に合わせると。+2
-0
-
411. 匿名 2021/06/06(日) 10:06:49
単純に映画代1800円は高いのよ。6ドルくらいにならないのかしら。+0
-0
-
412. 匿名 2021/06/06(日) 10:09:01
>>236
発想がやらしい
男性は女性とちがってお金にシビアでないからだと思うけどね+1
-0
-
413. 匿名 2021/06/06(日) 10:13:53
>>74
そう、逆に女を差別すんなそんなもん自分で対策するわってなる+0
-0
-
414. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:59
>>319
女性余りだよ
婚活市場は。
結婚したがらない男性増えてる。
今のうるさい女となんて私でも結婚したくない。+3
-0
-
415. 匿名 2021/06/06(日) 10:18:47
>>343
同じ無能でも女は文句多いからじゃない
有能が文句言うなら分かるけど
成果だしてない人が文句言うって
さらに評価低くて当然じゃん笑+3
-0
-
416. 匿名 2021/06/06(日) 10:22:46
>>263
なくなると思う
公明党が与党でなくなれば。
成果が疑問だし男性差別の象徴で
今の時代に合わないから。
げんに名称も専用でなく優先に変えてる
勘違女性がいるから。+1
-0
-
417. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:30
>>49
うるさい女は迷惑。
ほかのお客さんこなくなる。
先ずは自分の場所を選ばないうるささを
自省しなさいよ。迷惑女!+0
-0
-
418. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:59
>>292
フェミニストは男女平等と言いながら
女性至上主義の差別者だよね+3
-2
-
419. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:41
>>21
平均年収や中央値で差が出てしまうのは女性は産休・育休や育児中の時短勤務でその期間の収入が減ってしまうからだよ
仕事を辞めてしまう人や正社員からパートになる人もいるしね
未婚や子供なしの男女で比較したらそこまで差は出ないかも+3
-0
-
420. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:29
>>325
あまりないよ。
男性はあまり割引に興味ない。
そんなとこでフェミニスト脳だすあなたって
モテない女なんだろうなー
お大事に。
家から出ないでね。+3
-1
-
421. 匿名 2021/06/06(日) 10:34:22
>>21
だって女、仕事しないじゃん。
だから政府がこぞって女性が輝く社会と
持ち上げて働けババア!と言ってるんだよ。+4
-1
-
422. 匿名 2021/06/06(日) 10:48:45
>>421
その「女は働かない」「女は責任のある仕事はしたがらない」っていうのもさ
結婚してたら旦那や子供の世話があるから仕事までフル稼働でやってらんないって人も多いんじゃないの?
未婚でも将来結婚するつもりならそういう未来を想定してるとかありそうだし
+1
-4
-
423. 匿名 2021/06/06(日) 11:26:26
>>398
レディースデーを無くすことがアンチフェミ活動になるとか意味が分からないけどね。
むしろフェミニストが言わないとおかしなことだと思う。+1
-0
-
424. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:16
>>366
男のせいにするなよ・・・。男女平等を求めたのは女じゃん。
男は男女の性差があるから役割も違って当然と言ってたのに、それに反対して社会に出たがって、男女の賃金格差が無くなったから女性優遇もやめようってなって当然の話なのに、フェミ男とかおかしなことを言い出すとか。
逆に女には何の責任もないのか。
女の我儘に付き合う男の方がウンザリしてるわ。+2
-1
-
425. 匿名 2021/06/06(日) 12:26:19
>>400
女が結婚とかで集中力がなくならなければ追い越せない男って悲しいねw+0
-2
-
426. 匿名 2021/06/06(日) 12:53:29
>>425
心配無用かと。
女の多い職場、コルセンとか、
女の幼稚ぶりにウンザリしてる女が多いじゃん。
その程度で集中力も何もないし
子供オバサンに何ができるかって話 笑い+1
-0
-
427. 匿名 2021/06/06(日) 12:56:30
>>366
必ず妊娠出産を持ち出して女性を優遇して
当たり前とか抜かすアンタみたいな女っているけどさ〜
誰もアンタみたいな女に産んでくれなんて頼んでないし、じゃあ子供す産まない女は最低最悪になるね。
アンタの理屈だと。+2
-1
-
428. 匿名 2021/06/06(日) 13:00:28
>>398
アンチフェミと言うのが意味不明
フェミと一般男女の区分じゃないの。
そもそもフェミが本当に男女平等を主張するな
このことも突っ込むとこなのに
都合が悪いことは知らんぷりって
誰も相手にしないよ。
おまえのこと。+2
-1
-
429. 匿名 2021/06/06(日) 13:03:37
>>422
じゃあそれ男性にも言えるよね仕事して
家計を支えてるんだから家事育児なんて
してられない。って。
随分と都合のいい言い訳だね。
だから女はダメっt言われるんだよw+4
-1
-
430. 匿名 2021/06/06(日) 13:09:22
>>426
男の嫉妬も女異常に醜いし幼稚だよ。
女の事言えた義理じゃないねw+0
-2
-
431. 匿名 2021/06/06(日) 13:10:00
>>422
昭和の時代の話を持ち出して言い逃れしてるん?
今は企業も随分と制度が整ってフォロー体制ができている。
むしろ女性側が不正に育休申請して
ずっと働かない人いるじゃん。
育休明けに辞める人もいるよね。
別に男性だって働きたくないよ。
でも労働や納税は義務でしょ。
自分の発想がどんだけお子様か自覚しなさいよ。+3
-1
-
432. 匿名 2021/06/06(日) 13:13:00
>>426
男の嫉妬は女よりも〜って言うの女だけだよねw
男でもないのに自分たちの醜さを正当化したいんだよね。
女の多い職場は最悪だと女が言ってるじゃんww+1
-0
-
433. 匿名 2021/06/06(日) 13:14:43
>>423
権利は欲しいけど義務入らないが基本姿勢ですから+2
-0
-
434. 匿名 2021/06/06(日) 13:14:50
>>430
女の嫉妬は人を殺すレベルじゃん
旭川のイジメがいい例。
主犯は女。
女はホラー。お前のこと。+1
-0
-
435. 匿名 2021/06/06(日) 13:16:17
>>430
女が集まると幼児化するって
ガルちゃん民が言ってる
残念 笑+2
-0
-
436. 匿名 2021/06/06(日) 13:18:00
>>425
その結婚すらできない私をバカにするな。ブス。+2
-0
-
437. 匿名 2021/06/06(日) 13:20:02
>>434
お前頭が悪いんだね。
馬鹿と話すとこういうレベルの低い会話になるのか。
時間の無駄だったわ。
嫉妬で人殺しまでするのは男だよ。
+0
-2
-
438. 匿名 2021/06/06(日) 13:20:06
>>430
女以上に。変換もできない無能だから
給与安いんだろ
男性に責任転嫁すんな 無能女wwww+1
-0
-
439. 匿名 2021/06/06(日) 13:21:46
>>434>>435>>438
日曜日の昼間に女の掲示板にきて吠えてる情けない男達www
女に相手にされてないからってここに来て女に絡まないでくれる?
気持ち悪いんだよね。
+1
-2
-
440. 匿名 2021/06/06(日) 13:23:36
>>437
赤十字軍の事件も女の嫉妬で人が死んでるけどね
結局、おまえみたいなフェミって男性を乏して
酔狂したいだけの下衆な女やん。
嫉妬妬み僻みなんて女のほうが遥かに醜いわ。
ソースはガルちゃんwwwww+0
-0
-
441. 匿名 2021/06/06(日) 13:25:45
>>439
横だけど
それをいちいち相手にしてるあなたが一番、
気持ち悪い。
風俗嬢?闇深いね。まともじゃない。+2
-0
-
442. 匿名 2021/06/06(日) 13:28:10
>>439
あ〜あ 論破されたらそ程度の幼稚な返ししかできないんだ。
そんな無能じゃあ低収入あたりまえ〜〜
おまえのこと。+1
-0
-
443. 匿名 2021/06/06(日) 13:28:24
>>441
ガルちゃんでガル男にコメント返したら風俗嬢とかwww
どこの童貞?あー笑えるw
+0
-2
-
444. 匿名 2021/06/06(日) 13:29:30
>>442
馬鹿男ってすぐに「論破」って言葉使うよねw
しかも論破されてねーしwww+0
-1
-
445. 匿名 2021/06/06(日) 13:29:41
フェミニストの醜態が気持ち悪い
モテない女がフェミになるんだろうね
+2
-0
-
446. 匿名 2021/06/06(日) 13:31:07
ここガル男が多くて気持ち悪い。
リアルじゃ女に相手にされてないし、仕事も出来なさそうだね。
有能な男がこんな所に来て女と必死にバトルしないでしょw+1
-2
-
447. 匿名 2021/06/06(日) 13:31:32
>>443
風俗嬢って図星で童貞って昔の2ちゃんの返ししかできない時点で
おまえは無能な女なんだよ+2
-0
-
448. 匿名 2021/06/06(日) 13:33:09
>>447
だーかーらー。なんでガルちゃんでコメント返しした位で風俗嬢なんだよwww
もーおかしすぎるわ。あんま笑わかさないでよwww+0
-0
-
449. 匿名 2021/06/06(日) 13:33:59
>>446
ガルに有能な男女いるわけない
バカなのかしら。今更。+2
-0
-
450. 匿名 2021/06/06(日) 13:34:11
>>165
日本のAVも韓国が手引きしてるから+1
-0
-
451. 匿名 2021/06/06(日) 13:35:07
>>448
風俗嬢のくせに低収入だからって
男性のせいにするな!
クソフェミ
+2
-0
-
452. 匿名 2021/06/06(日) 13:36:26
>>447
普段よっぽど女と接しないんだね。
こんな所に来てコメントに返信が来たからってアバズレとかって思うところが童貞の発想なんだよ。
無能?こんな所に来て吠えてる男の方がよっぽど無能だよね。
まずは、現実で女と会話が出来るように頑張れ。+0
-1
-
453. 匿名 2021/06/06(日) 13:38:51
>>451
あーハイハイ。気が済んだ?
今度からはお金をちゃんと払ってキャバクラに行ってお話し聞いてもらいなー。
あー。面白かったw
+0
-1
-
454. 匿名 2021/06/06(日) 13:41:59
>>452
男性に相手にしてもららってよかったね。
風俗の お ば さ ん wwww+0
-0
-
455. 匿名 2021/06/06(日) 13:42:53
>>453
トピ荒らすな ブス+1
-0
-
456. 匿名 2021/06/06(日) 13:43:00
>>454
じゃあね✋童貞くんw+0
-1
-
457. 匿名 2021/06/06(日) 13:43:46
>>453
フェミ論破っておもしろい〜
無能だよねww+1
-0
-
458. 匿名 2021/06/06(日) 13:44:28
>>456
男性に迷惑かけるなよ
閉経+1
-0
-
459. 匿名 2021/06/06(日) 13:45:43
>>456
童貞に負けるおばさんって、、、
情けない
せいぜい働け+1
-0
-
460. 匿名 2021/06/06(日) 13:49:39
こういうフェミトピって必ず荒れるし
過剰な女が火を付ける。
これが実社会で起きているから
今の世の中って問題だし
自浄の仕組みが必要ね。
+2
-0
-
461. 匿名 2021/06/06(日) 13:51:27
ここ女に相手にされない負け犬が吠えまくってて笑えるw
馬鹿男の特徴としてすぐに論破、オバサン、ブスって言う所。
すぐに勝ち負けに拘る所。(全然勝ってないのに勝ったと思う所w)
女とまともに話しあったら負けちゃうもんねw
必死に悪態つけなきゃ有能な女に負けちゃうんだもんねw+1
-2
-
462. 匿名 2021/06/06(日) 13:51:56
>>460
荒らしてるのは男だよ。+1
-2
-
463. 匿名 2021/06/06(日) 13:54:52
>>461
あんたいつまで荒らしてるん?巣に帰りなよ。
鬼女板でしょ。あんたの巣は。
おばさんは向こう行きなよ。+2
-0
-
464. 匿名 2021/06/06(日) 13:55:23
ねえねえ。
よく女は感情的って言うけどさ、ネットやってて思うけど男の方がよっぽど感情的だなってすごく思う。
まともにやり取り出来なくて、すぐにおばさんとかブスとかって関係ない事を言い出すし。
女の方がよっぽど冷静にやり取りできる。+0
-2
-
465. 匿名 2021/06/06(日) 13:57:18
>>463
つーか何で男がいんの?
お前がなんで我が物顔で威張ってんの?
犯罪予備軍は早く出てってくださーい。+0
-2
-
466. 匿名 2021/06/06(日) 13:57:19
>>461
ヨコー
論破ブスオバサンに異様に絡んでくるからでしょ
あなたのような人が
バカはお互い様だよ。+1
-0
-
467. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:17
>>464
童貞に負けたくせに 笑+2
-0
-
468. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:19
>>466
ハイハイ。あんた1人で頑張ってコメントしてんの?
必死にプラス自分だつけてんの?
淋しいね。早く消えてね。+0
-1
-
469. 匿名 2021/06/06(日) 13:58:37
>>467
人生に負けてるくせにw+0
-2
-
470. 匿名 2021/06/06(日) 13:59:29
>>464
女が感情的っ誰が言ってるの?+1
-0
-
471. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:37
>>468
口癖 ハイハイwwwww
だから童貞にも負けるんだよ
無能女!+2
-0
-
472. 匿名 2021/06/06(日) 14:01:44
>>471
ハイハイ。
頑張れ人生の敗北者。
人生いつからでもやり直しが出きるから、もうあんま腐んなw+0
-2
-
473. 匿名 2021/06/06(日) 14:13:27
>>423
理解力が足りなすぎる…+0
-1
-
474. 匿名 2021/06/06(日) 14:14:04
私はレディースデーなくしてほしくない
扶養範囲内で午前中パート、お昼からレディースデーで映画。
お刺身1パック買えるくらい高くなるのは困る。+0
-1
-
475. 匿名 2021/06/06(日) 14:15:51
>>428
5chとTwitterの都合の良い意見しか読んでないタイプの方かな?
フェミニスト(ツイフェミではない)は悪の組織か何かと思ってる人たち+0
-1
-
476. 匿名 2021/06/06(日) 14:17:27
>>409
LGB関係ないよ
+0
-0
-
477. 匿名 2021/06/06(日) 14:22:09
>>465
ここに男がいるのはよくないけど、男だからって犯罪予備軍とか言うのは良くないよ。+1
-1
-
478. 匿名 2021/06/06(日) 14:26:32
>>475
ほぼほぼ悪の組織と基地外あってる。
言ってることやってること滅茶苦茶だから。+1
-1
-
479. 匿名 2021/06/06(日) 14:27:37
>>478
組織化している証拠と、そのやってることの具体例は?+0
-1
-
480. 匿名 2021/06/06(日) 14:29:22
>>465
それ言ったらなんでオバサンがいるの?ってなる。
何もしてない男性を犯罪者呼ばわりしてる、
あなたが余程、犯罪者予備軍かと。+1
-1
-
481. 匿名 2021/06/06(日) 14:31:08
ツイフェミがフェミの足引っ張ってるよね。
蓮舫さん筆頭に。+2
-0
-
482. 匿名 2021/06/06(日) 14:33:03
>>480
ガルちゃんに男が来て暴れて荒らして、コメント返ししただけで「風俗嬢」呼ばわりしてくる男に犯罪予備軍って言って何が悪いの?
オバサン?なんであんたが私がオバサンだと思ってるの?
あなた私の年齢知ってるの?
名誉男性って男に媚びてないといられないの?
そういう人生の方がよっぽど恥ずかしいよ。+2
-2
-
483. 匿名 2021/06/06(日) 14:33:46
>>478
フェミニススト連盟などググれば出てくる。
youtubeだとフェミチャンネル。
ツイフェミのやってる醜態はググっても
youtubeでもいっぱいでてくる。
なによりがるちゃんでも過去にトピがあったから
それを見て。+0
-0
-
484. 匿名 2021/06/06(日) 14:35:46
>>475
フェミは社会悪だと思ってる人が男女ともに大半。
がるちゃんでもよく叩かれる。+1
-0
-
485. 匿名 2021/06/06(日) 14:38:09
>>482
風俗嬢だって立派な仕事だよ
仕事しないでここで文句ばっかりの
あんたよりマシ+1
-1
-
486. 匿名 2021/06/06(日) 14:38:21
>>483
あなたが悪の組織と同等と思うくらい酷いと思ってる行いは何?って聞いてるの
主体的な意見を聞かせてよ+0
-1
-
487. 匿名 2021/06/06(日) 14:39:34
>>481
え ツイフェミも男憎しで酷いけど
フェミでまともなのいる?いないよ+1
-0
-
488. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:38
>>486
横だけど
こういう絡みかたがどこぞのフェミ記者にそっくりだから相手にしないほうがいい。
例のパニック症の人。+0
-0
-
489. 匿名 2021/06/06(日) 14:43:43
>>485
はあ?私、普通に働いてるんだけど。
もう、あなたの(オバサンであって欲しい。無職だあって欲しい)とかの願望付きの妄想コメントいらないからw
+1
-0
-
490. 匿名 2021/06/06(日) 14:45:42
>>475
ツイフェミがフェミじゃないって言いきれるのは
どうして。
本人たちはフェミのつもりだよね。
フェミって会員制なん。+0
-0
-
491. 匿名 2021/06/06(日) 14:47:13
>>489
厨房かと思ったわ+0
-0
-
492. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:30
>>491
あなたの頭の方が厨2レベルだと思うわ。
+0
-0
-
493. 匿名 2021/06/06(日) 14:48:31
>>486
悪の組織って、、w
ショッカーかと思った+0
-0
-
494. 匿名 2021/06/06(日) 14:50:09
>>492
風俗嬢扱いされるのも無理ないわ
風俗嬢に失礼だけど+0
-0
-
495. 匿名 2021/06/06(日) 14:50:09
>>491
厨坊相手にオバサンって言ってたの?
あなたが大人だとしたらだいぶ恥ずかしいよ。+1
-0
-
496. 匿名 2021/06/06(日) 14:51:16
>>494
風俗嬢の方があなたよりずっと品があるよ。
まあ、私風俗嬢じゃないげとねw+0
-0
-
497. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:53
>>495
私がオバサンって言った訳じゃないよ
面白くてロムってだけよ
じゃああなたは童貞にも厨房にも負けた無能女で
いいのねw
図星ならゴメン~+1
-0
-
498. 匿名 2021/06/06(日) 14:54:39
>>490
SNSでフェミニズムを語る女性たちが、男にも女にも嫌われる決定的理由 性別二元論を批判したはずなのに… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpなぜ女性差別をめぐる論争はたびたび炎上するのか。性問題の解決に取り組んでいるホワイトハンズ代表理事の坂爪真吾氏は、「多くの問題は、原因をジェンダーに還元するだけでは解けない。しかし『ツイフェミ』と呼ばれる動きは、すべてをジェンダーに還元するため、...
+0
-0
-
499. 匿名 2021/06/06(日) 14:55:10
>>497
いるよね。自分の立場が危うくなってら他人のフリする人w
私横だけど、とかロムってたんだけど。
とか言い出す人。
よっぽど負けたくないんだよね?
貴方みたいな名誉男性は男に媚びてた方がお似合いだよ。
風俗嬢なんか転職かもよ?+0
-0
-
500. 匿名 2021/06/06(日) 14:56:09
>>499
転職じゃなくて天職ね。
名誉男性にお似合いの仕事だよ。頑張れ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
水曜日の映画館といえば「レディースデー」。TOHOシネマズは7月14日から、女性向けのサービスを見直し、男女問わず割り引くことにした。より多くの人が安く、映画を楽しめるのだから大変ありがたいことだ。だが、すっかりおなじみになっていたサービスを改める理由は? 「経緯や理由は答えられません」。広報担当者はぴしゃりと言った。千九百円の鑑賞料金を千二百円に割り引くTOHOシネマズのレディースデー。見直す狙いやいきさつを広報担当者は答えず、「誰もがお得に映画を見てもらえるように設定した」とだけ説明した。