-
8501. 匿名 2021/06/05(土) 20:12:18
>>8473
今でも付き合ってるって記事貼ってくれてたよー。もう3年だってさ。+60
-1
-
8502. 匿名 2021/06/05(土) 20:12:32
>>8480
教育する側もその当時そこまでのレベルでは無いし、雑談的にQueenの曲を使うなら良いかもしれないけれど、
その頃の和訳の歌詞カードはお固いと言うか遊びのないそっけなさで、本来の歌詞の解釈と違うものも多いと思う。
+10
-0
-
8503. 匿名 2021/06/05(土) 20:15:24
>>8390
あの時のアクセル良かったよね!
今はもう見れないVHSまだ大事に置いてるよ+7
-0
-
8504. 匿名 2021/06/05(土) 20:17:10
>>8494
ゲイという言い方ではないけどホモっぽいって噂は当時からあったと思う
エイズだと聞いたときやっぱりねって
当時のミュージシャンてセックスシンボル的な人気もあったから純粋に音楽だけを見ないで苦手に思ってる子もいたよ+37
-1
-
8505. 匿名 2021/06/05(土) 20:17:55
>>8503
ビデオってDVDに焼き直せるんじゃなかった?
でも失敗したりして大切な思い出に何かあったら申し訳ないからオススメしません
+6
-0
-
8506. 匿名 2021/06/05(土) 20:19:22
>>8482
You are gay, Freddie.
字幕では
「フレディ、あなたゲイよ」
吹き替え版では
「あなたはゲイよ、フレディ」
少しの違いだけど字幕の方が強い+35
-0
-
8507. 匿名 2021/06/05(土) 20:19:26
>>8502
papa don't preachは後々驚いた派です+10
-0
-
8508. 匿名 2021/06/05(土) 20:21:00
>>8506
吹き替えの方が英文そのままって事?
+8
-0
-
8509. 匿名 2021/06/05(土) 20:22:04
昨年、名古屋コンサートのチケットが取れてその時絶対一緒に歌いたいと思いLove of my life を必死で暗記した事が懐かしい。
勿論、大合唱は圧巻でした。あの時の会場の一体感は一生忘れられないです。本当に又やってきて欲しい〜💕
待ってるよ〜🎸、🎤+22
-2
-
8510. 匿名 2021/06/05(土) 20:23:14
>>8390
めちゃくちゃ緊張してるんだよね。アクセルにしたら憧れの人達と同じ場所にいるんだから。なんか可愛いのよ。+6
-0
-
8511. 匿名 2021/06/05(土) 20:24:47
特に熱烈なファンでは無かったけど、今日録画してたボヘミアンラプソディ観てYouTubeみまくってます‼︎
今まで何気に聴いていた曲にストーリーが生まれて大好きになりました❤️+20
-1
-
8512. 匿名 2021/06/05(土) 20:28:20
>>8473
お似合い!+124
-0
-
8513. 匿名 2021/06/05(土) 20:33:01
>>8508
字幕はバイを否定して”あなたゲイよ”って言い方
吹き替えは諭してる優しい印象
メアリー役の英文セリフの伝え方は字幕の方があってる気がしてしまう+24
-0
-
8514. 匿名 2021/06/05(土) 20:38:29
>>8487
breakthruフレディが柵で懸垂してて
落ちそうでハラハラするw
イケオジ時期でみんな渋くてカッコいい+11
-0
-
8515. 匿名 2021/06/05(土) 20:40:37
>>8443
私も、モノマネ以外では歌えない。
特にブルース・スプリングスティーン、
シンディ・ローパー、スティービー・ワンダーのパート。
+4
-0
-
8516. 匿名 2021/06/05(土) 20:50:31
>>8514
動いてるフレディ見てるとこっちまで楽しくなっちゃう。
しばらくクイーン聞かないでフレディから離れてたのにボラプ見ちゃったからフレディがまた恋しくなってきた…
+23
-2
-
8517. 匿名 2021/06/05(土) 20:54:35
たまたまBS見てたら明日完全版と!
見なきゃ!+18
-1
-
8518. 匿名 2021/06/05(土) 20:55:15
ジムハットン役の見た目がタイプのせいか
ものすごく聡明で誠実そうな人に思えてキュンとした。
フレディと天国で無事に会えたかな。+37
-2
-
8519. 匿名 2021/06/05(土) 20:56:01
>>8494
はい。当時はSNSなかったけどゲイって噂ありました。
エイズで亡くなったと大きなニュースになり世間はやっぱりそうだったんだとなりました🥺+35
-1
-
8520. 匿名 2021/06/05(土) 20:59:55
>>8505
そういうお店があるのかな?
調べてみます
ありがとうございます!+2
-0
-
8521. 匿名 2021/06/05(土) 21:04:20
>>8503
今じゃ考えられないような、下っ端のペーペー感がただよっていて一生懸命で良かったよねw
しかも最後みんながステージに出てきて大団円の中、ダフと一緒に仲良く歌っていたw+5
-0
-
8522. 匿名 2021/06/05(土) 21:07:33
とりあえず、ポールは地獄に堕ちて欲しい。
映画を観ての感想だけど。+23
-1
-
8523. 匿名 2021/06/05(土) 21:08:57
>>2365
クイーンが売れる前は中学校で先生してたからねぇ+19
-1
-
8524. 匿名 2021/06/05(土) 21:10:58
>>8502
もう少し後の世代ですが
教材として実際使われた音楽といえば、ジョン・レノンのイマジンだったりビートルズのレット・イット・ビーだったりが多かったかな。やっぱり先生が若い時に英語なり国際情勢に目を向けるきっかけになった頃の音楽を教えてくれた。その頃それでも十分だった。だって洋楽聞く手段としてYouTubeとか無いから、誰かが放送したり意図的に流してくれたものしか接点ないんだもの。それ以外だと視聴出来ないCD買うかレンタルするかいきなり有料。
だから私にとって英語を勉強するきっかけには十分なったよ。イマジンとか社会の授業で取り上げられるまで知らなかったもの。
クイーンについては、私の世代が教材に使った記憶ないけど、数年前うちの子駐在先のインターナショナルスクールの音楽発表会のクラス合唱は「ショーマストゴーオン」歌ったよ。嬉しかった。+8
-0
-
8525. 匿名 2021/06/05(土) 21:13:01
>>8524
ジョンの歌詞集とかありましたよね、自分もそういうの読むの好きでしたよ+4
-0
-
8526. 匿名 2021/06/05(土) 21:13:13
エイズ告白した場面で、お前は伝説だ、ってフレディに言うのが良かった
皆で輪になって抱き合ってさ…
血のつながった家族じゃないけど、それでもやっぱりクイーンはフレディのことを大切に思ってくれる家族+43
-0
-
8527. 匿名 2021/06/05(土) 21:14:44
>>8492
実はわたしがこれ
小学校で洋楽にはまり
当時まだJ-Waveもなくて、洋楽オンエアは小林克也さんとマイケル富岡さんの番組くらいだったから
FENをずっと流しっぱなしにしていた
中学入ってからは基地のオープンゲートに遊びに行ったり
高校に入ってからは各国から日本に来てるロータリーやAFS留学生達とつるんだり、セントメリーズやリセフランコに友達作って遊んだり
英語の先生がJ-Waveで活躍しているナビゲーターのご兄弟だったり
で、結局留学は英語圏外を選んだので、18歳にして3か国語マスターできた
耳から覚えるって重要だよ+9
-4
-
8528. 匿名 2021/06/05(土) 21:17:06
>>8479
新卒で総合商社で働いていたけど、英語でビジネスの場で活躍する人でも
結構帰国子女や留学経験ないと、日本人英語だったりする
それでもさすがビジネスの場で日本人英語の発音で丁々発止とやり取りして
政府絡みの案件をバンバン成功させてるの見てると、発音や文法なんかそんなに問題じゃないと思う+20
-1
-
8529. 匿名 2021/06/05(土) 21:19:24
>>8400
あは。最初のレスにカルチャークラブとともに書いたよー+1
-1
-
8530. 匿名 2021/06/05(土) 21:25:10
>>8527
身近にネイティブがいる環境が一番手っ取り早いと思う
恋人、友人、近所の人、、、誰でも良いのだけど、日常的に英語が使える環境
忘れる前に話す、そういう環境ならあっという間に話せるようになるよね+9
-1
-
8531. 匿名 2021/06/05(土) 21:26:05
>>8454
あの辺り出身の人たちをパキスタン人と呼ぶのはイギリスでは蔑称らしいよ
・1960年代頃インド・パキスタン系の移民が急増し、70・80年代に外国人排斥運動の中で「パキ」という蔑称が使われるようになったそうだ。
・正確な流れは分からないが、イギリスではその後「あっち系(インド亜大陸系)」を「パキ」と呼ぶだけでなく、「ムスリム」の蔑称としても使われるようになった
+23
-0
-
8532. 匿名 2021/06/05(土) 21:27:00
>>8523
声通るのかなとか気になるw+4
-0
-
8533. 匿名 2021/06/05(土) 21:28:04
感想としては
QUEENはフレディが亡くなって伝説のバンドになり得た
ポールはクソでクズで人間として最悪
マイアミは実直で最高のマネジャーで素敵な人
でした。+35
-3
-
8534. 匿名 2021/06/05(土) 21:30:20
>>8526
当時は不治の病だし偏見もあったりで、感染者だと分かればあんなに密着するのって抵抗があったはず。
あの円陣は、より仲間の絆が強調されていてすごく良いシーンだったと思う!+45
-0
-
8535. 匿名 2021/06/05(土) 21:34:19
>>8319
ミルトンキーンズのアレンジ大好き。サンバディは勿論、プレイザゲームも最高だよね!+5
-0
-
8536. 匿名 2021/06/05(土) 21:38:50
>>8458
学級委員=仕切り屋じゃないです。
真面目で頭も良くてきちんとしてるから、クラスのみんなに推薦されちゃうような感じ。+3
-1
-
8537. 匿名 2021/06/05(土) 21:40:25
>>8465
有名人のスピーチ聞いて発音下手くそとか叩く人もいるし。。まさにYouTubeの動画のコメント欄で見たことあるわ。発音警察と呼ばれてて、訛りや発音を異常にあげつらってた。+7
-0
-
8538. 匿名 2021/06/05(土) 21:44:28
>>8186
分かる。どこか理想が込められてる気がする。どのキャラもみんな好きだけどね。高畑勲のたえこさんやかぐや姫はリアルにいそうなんだよね。+4
-1
-
8539. 匿名 2021/06/05(土) 21:53:22
>>8536
それはあなたの中のイメージであって
うちの学級委員はちゃんとリーダー的で自分から仕切ってましたよ
だいたいそれじゃ嫌々やらされてるような乗り気じゃない人じゃないですか
+2
-9
-
8540. 匿名 2021/06/05(土) 21:55:18
>>8497
なら他人にはわからないご家庭のことまであれこれはやめよ
フレキシブルなつもりでいるなら+3
-1
-
8541. 匿名 2021/06/05(土) 21:57:01
学級委員なりたい人がやってるしな
もちろんなりたい人の中から選ばれるわけだけど
みんな率先して仕切る印象強い+1
-1
-
8542. 匿名 2021/06/05(土) 22:01:56
>>8465
フランス人と仕事したことあるけれど、互いにカタコトの英語で会話してどうにか成り立ってた
this cheap!
とか簡単な単語の羅列だけでもどうにか理解出来る
まずは伝えようとする気持ちが大事だよね+9
-0
-
8543. 匿名 2021/06/05(土) 22:10:58
>>8520
余計なお世話だけどDVDを買った方が安いかも+2
-0
-
8544. 匿名 2021/06/05(土) 22:14:11
>>8494
中1だったから何にも思わなかったけど、同じようにピッタリした服を着てても、ミック・ジャガーとは違う雰囲気だった。+9
-0
-
8545. 匿名 2021/06/05(土) 22:17:42
>>8533
フレディが亡くなって伝説のバンドになり得たって言うのは辛辣ですね
その当時、スタジアムでの集客数が世界一となった時もあるのに+9
-4
-
8546. 匿名 2021/06/05(土) 22:28:39
>>8513
お父さんのセリフとかも、宗教の戒律?教え?みたいのが、字幕スーパーのがよかったんだよね。
吹き替えだとなんか違う気がした。+11
-0
-
8547. 匿名 2021/06/05(土) 22:29:31
>>8535
フレディは作曲もするからどんなアレンジでもハマるのでしょうか、聴いていて楽しいです。
神がかってる時も、あまり調子が良くない時も、全て愛おしく聴いてます。
+7
-0
-
8548. 匿名 2021/06/05(土) 22:31:16
>>8062
最後ボロクソ言い過ぎwww
わざわざ書き込むところが気持ち悪い+15
-0
-
8549. 匿名 2021/06/05(土) 22:36:01
役者と本物のフレディの身長差ってどのぐらいなんだろう+1
-0
-
8550. 匿名 2021/06/05(土) 22:44:25
>>8549
3センチだって+0
-0
-
8551. 匿名 2021/06/05(土) 22:45:04
>>8549
フレディが177cmでラミが175cm+18
-0
-
8552. 匿名 2021/06/05(土) 22:46:07
>>7960
>>7966
解説ありがとうございます
+3
-0
-
8553. 匿名 2021/06/05(土) 22:50:23
>>8549
2cm
フレディはステージでとても大きく見える+28
-0
-
8554. 匿名 2021/06/05(土) 22:51:22
>>8518
出番は少しだけど、私も素敵だなと思った
最終的にフレディの生涯の恋人になるからかな+22
-1
-
8555. 匿名 2021/06/05(土) 23:03:09
>>8291
約30年前、ガンズの全盛期にアクセルが「クイーンが好きで聴いてる」と発言して、当時人気の落ち着いてたクイーンに再び注目が集まったように記憶してる。
“あの”アクセルがクイーン好きなんだ!みたいに国内外で話題になってた(音楽情報誌の情報)。
かくいう私もアクセルの発言からクイーンを聴くようになった。+20
-1
-
8556. 匿名 2021/06/05(土) 23:07:30
>>8542
そうなんだよね!意外に勢いとその時話してる内容や状況考えながら話したら、拙くても通じるよね!
私もほんと発音とか笑っちゃうほど酷いけど、海外の人と話すのが好きだから会話が通じる事や相手が話してることが理解できる事にまず感動するから、そっちをメインに考えてる
好きなアーティストを知れば知るほど、その人たちの話してる言葉をダイレクトに知りたくなるし、原動力って結構ミーハーだったりするけど楽しいよね!+7
-0
-
8557. 匿名 2021/06/05(土) 23:08:25
>>8494
当時はグラムロックの影響もあってかゲイぽい雰囲気のミュージシャンは多かった
ボーイジョージの時代のニューロマンティックはもう完全に振り切っていたよね
日本は西洋と違って宗教の縛りは無いから誰がゲイであろうがファンは気にしてなかった
ゲイだろうが何だろうがフレディはフレディだものw+33
-2
-
8558. 匿名 2021/06/05(土) 23:09:27
言葉通じない曲を聞いてるのって曲調や雰囲気を楽しめばいいの?
+8
-0
-
8559. 匿名 2021/06/05(土) 23:10:56
>>8557
て言うか日本人は外国人(日本に来てくれる黒人白人)が親日だと、途端に細かいことは気にしなくなるよね
マイケル・ジャクソンもそうだし
クイーンもそうだし
+24
-2
-
8560. 匿名 2021/06/05(土) 23:12:55
>>8557
当時を知りませんがフレディはフレディ‼︎共感します!+17
-0
-
8561. 匿名 2021/06/05(土) 23:21:55
>>8465
接客で英語を使うんだけど自信ないから「私の英語は上手くないんだけど…」と話すと必ず「そんなことないよ!通じるよ!上手いよ!」って言ってくれるから嬉しくなる。何より何を言おうとしているのか一生懸命耳を傾けてくれるし。
日本人は発音とか文法とか少しでも間違うと笑うような風潮があるけど、そういうのが上達を妨げているように思う。+29
-2
-
8562. 匿名 2021/06/05(土) 23:34:13
>>6225
なにが真実かはわからないけれど、私より上の世代のリアルタイムのファンの方の話だと、映画だとメアリから去ってるけど、実際にはゲイにめざめたフレディがメアリを追い出したという。
一生添い遂げようと思っていた男性がゲイを理由に自分を捨てたら、一生かけて償ってと思う気持ちもわかる+28
-3
-
8563. 匿名 2021/06/06(日) 00:08:19
>>8555
人気絶頂期のクイーンは知らないんだけど、ガンズが人気うなぎ登りだった頃は覚えてて、他のバンドやアーティストをけなして(ディスって)ばかりのアクセルが「クイーンが好きだ」って褒めててビックリしたのは覚えてるー。+19
-0
-
8564. 匿名 2021/06/06(日) 00:10:42
なんで最後のWE ARE THE CHAMPIONSにキノコ曇って入れたんだろう
本来の歌詞には無さそうだけど+7
-2
-
8565. 匿名 2021/06/06(日) 00:18:21
>>8564
自己レスですがほかの曲だったかも+3
-0
-
8566. 匿名 2021/06/06(日) 00:20:56
>>6207
しかもあの曲、一発録りでOKだったんだっけ?
鬼気迫る歌唱、フレディが最後の力を振り絞って歌ってくれてると思うと泣ける。
にしても、あんな難しい曲作るブライアン・・・厳しすぎよw+27
-1
-
8567. 匿名 2021/06/06(日) 00:25:12
>>8563
向こうの俳優ディスり芸多いよね
+5
-0
-
8568. 匿名 2021/06/06(日) 00:34:07
>>8553
えええ?!10センチくらい違ってみえる
+14
-0
-
8569. 匿名 2021/06/06(日) 00:34:53
>>7585
大好きな曲です。’39はデビュー曲から数えて39番目の曲って意味もあるらしい。
ライブでは4人が前に横一列に並んで演奏するのも良かった。
浦島太郎的な歌詞の内容と郷愁を誘うメロディが日本人にはとても人気の理由じゃない
でしょうかね。
リードボーカルがはかなげなブライアンの歌っていうのもいいw
+6
-2
-
8570. 匿名 2021/06/06(日) 00:36:02
>>8567
俳優っていうかセレブリティたちはわりとそういう傾向はあるのかも
でも後々サラッと仲直りしたりもするしよく分かんないよね
あんまり根に持たないのかなってイメージはある+4
-0
-
8571. 匿名 2021/06/06(日) 00:44:51
フレディがロゴデザインって凄い…
+9
-0
-
8572. 匿名 2021/06/06(日) 00:51:01
>>8332
初来日のときに4人からメッセージ、でフレディがちょっと恥ずかしそうに
日本のみなさんありがとう、と言った後サヨナラ、と日本語で
言ってくれるのが嬉しい。
そしてしゃべってる人の後ろで他のメンバーがわちゃわちゃふざけてる(特にロジャーw)
のもなんか若さゆえなのかかわいかった。
+27
-0
-
8573. 匿名 2021/06/06(日) 01:06:01
>>3389
QUEENとして活動しているブライアンとロジャーも、表舞台から引退してるジョンも根底にはQUEENを大切にしたいと思ってるんだよね
その方向性が違ってジョンは『フレディのいないQUEENはQUEENではない』と思っているだけで。
+28
-2
-
8574. 匿名 2021/06/06(日) 01:11:44
>>3717
天才ってそうなるんだろうね。
一つが突出して優れてるから、他がダメになるって言うか。。
でもこの人の歌はどの時代にも受け入れられる、永遠に残る素晴らしい曲だから、生まれてくれてありがたい。+23
-2
-
8575. 匿名 2021/06/06(日) 01:35:25
>>8540
ゾロアスターなの?+4
-0
-
8576. 匿名 2021/06/06(日) 01:36:26
>>8563
アクセルQueen歌ってたよね。+9
-0
-
8577. 匿名 2021/06/06(日) 01:41:58
フレディはバンド内が揉めているとよく仲裁に入っていた。遅刻もしない。
ファンにはとても優しくてサインも心良くしていた。
シャイだけど仲の良い人達の中ではムードメーカー。
いつも最高のものを作ろうと全力だった。
もちろん人間誰しも悪い所はあるけどフレディは素敵で良い所だっていっぱいある。
+24
-0
-
8578. 匿名 2021/06/06(日) 01:45:38
>>8574
頭も良くて高学歴で芸術への造詣も深くて
ルックス良くて歌が美味くて運動神経よくてダンスができて
一芸だけじゃないオールマイティーなんですが…
+28
-0
-
8579. 匿名 2021/06/06(日) 01:46:11
>>8577
ゆうほど悪いところある?+4
-0
-
8580. 匿名 2021/06/06(日) 01:49:51
>>8571
@pinky1030rocks
この同人誌は、くらもちふさこさん・槇村さとるさん・竹田やよいさん・あさぎり夕さん・亜月裕さん・佐藤志保里さんなど錚々たる漫画家さんたちが参加されていて→+6
-0
-
8581. 匿名 2021/06/06(日) 01:50:31
>>8579
いや、上のコメントで一つのこと以外、他はダメみたいなこと書かれていたので。良い所たくさんあると伝えたかった。+7
-1
-
8582. 匿名 2021/06/06(日) 02:01:25
>>8578
そうなんだー知りませんでした。
そんなオールマイティだったのね。
ポールと出会わなければ、エイズにもなってなかったのかな。
でも美人薄命じゃないけど、駆け抜けた人生だったんだろうな。濃縮した人生というか…+23
-2
-
8583. 匿名 2021/06/06(日) 02:12:37
>>8558
自分の好きなように聞けばいい+6
-0
-
8584. 匿名 2021/06/06(日) 02:22:35
>>8503
私は最近YouTubeで初めて見たんだけど
ジョージ・マイケルのSomebody To Loveで感動した
ジョージの声質はクイーンの曲と凄く合ってる+13
-0
-
8585. 匿名 2021/06/06(日) 02:46:08
>>8582
アートカレッジ時代の絵
どんだけ才能あったかわかるよね+41
-0
-
8586. 匿名 2021/06/06(日) 02:47:40
>>8582
ポールに出会わなくてもエイズにはなったかもしれないな+22
-2
-
8587. 匿名 2021/06/06(日) 03:00:03
わたしもQueenはリアタイ世代で。
耳に入ってきたものを聴いてた程度だけど、
中学生のとき初めて聴いた‘Killer Queen‘は本当に衝撃だった。
こんな楽曲それまで聴いたことなかった。
すばらしいと思った。
+18
-1
-
8588. 匿名 2021/06/06(日) 03:40:04
>>8558
わたしは和訳してくれてる動画たくさん見てきた
+1
-0
-
8589. 匿名 2021/06/06(日) 03:41:31
Queenについては聴いたことがある曲があるなぁくらいで昨日の金ローが初見でした。ボヘミアンラプソディー、衝撃的な歌ですね。特に冒頭と2:40くらいからのギターソロ~4分過ぎのfor me~♪あたりが癖になっちゃって何度もリピートしてます。カットされたという最後の曲も聴きました。泣きました…。フレディだけが凄かったと思い込んでたけどメンバー全員多才だったんだね。本当に奇跡のバンドだ。+17
-0
-
8590. 匿名 2021/06/06(日) 04:06:29
小学生の時、ボヘミアン・ラプソディーの歌詞を覚えたくて紙に書いたやつをその辺に置いといたら、母親がそれ見ちゃって、一瞬大騒動になりかけたの思い出すわぁ+6
-0
-
8591. 匿名 2021/06/06(日) 04:20:37
>>2531
フレディーはバート・レイノルズが
大好きだったから
もろタイプだったみたいよ+5
-0
-
8592. 匿名 2021/06/06(日) 04:36:54
>>8375
初めて聴いたのですが、本当に感動しました。
こんな素敵な曲を遺してくれていたんですね
何回も聴いてしまいます。
+7
-0
-
8593. 匿名 2021/06/06(日) 05:45:05
今日、BS日テレで「ボヘミアン・ラプソディ ライブ・エイド完全版」を夜8時から放送するよ。
日曜ロードショー「ボヘミアン・ラプソディ ライブ・エイド完全版」|BS日テレwww.bs4.jp熱狂! 感涙! 喝采!!伝説のバンド<クイーン>の感動の物語。世界的大ヒットとなり、日本でも社会現象を巻き起こした映画「ボヘミアン・ラプソディ」を日本語字幕・本編ノーカットで放送。さらに、Blu-ray特典にしかなかったライブ・エイド映像、「We Will Rock You...
+16
-0
-
8594. 匿名 2021/06/06(日) 06:57:31
>>8558
私は曲調や雰囲気を楽しむことが多いかな。
で気になったら和訳をみたりみなかったり。
ビートルズだけどマックスウェルズの曲調が好きで、意味を知った時はびっくりしたw+2
-0
-
8595. 匿名 2021/06/06(日) 07:03:44
>>8564
ハマートゥーフォールかな?
私もその部分はドキッとした、、+1
-0
-
8596. 匿名 2021/06/06(日) 07:24:21
>>8594
ビートルズだし、まさか銀の金槌で撲殺する歌とは思わないよね笑
+3
-0
-
8597. 匿名 2021/06/06(日) 07:41:02
>>8224
私、同時期に字幕も吹き替えも両方観たけど、歌は同じだったなぁ。
あ、つまり、会話等は吹き替えかもしれないけど、歌の部分は吹き替えじゃなく本物ってことで。
+1
-0
-
8598. 匿名 2021/06/06(日) 07:41:06
>>8561
ごめん、職場の英語講師は「私は英語が上手くないんだけど…」的なことを言うのは日本人の悪い習慣と言っていた。
下手なのが当たり前なのに、「ごめん、下手なんです」×「そんな事ないよ、大丈夫伝わるよ」のコンボが煩わしいって。
当たり前のことをわざわざ言うのは仕事なら尚更良くないといつも言ってたよ。+3
-3
-
8599. 匿名 2021/06/06(日) 07:48:28
別れてからもメアリーの家を自宅傍に買ったり、自分が原因なのにフレディは”心を盗んでおいて、僕を捨てるなんて”と歌っている。
勝手なのは間違いないけど、20代の恋愛で一生かけて償ってと言うのは余りにも重すぎる。+7
-3
-
8600. 匿名 2021/06/06(日) 07:52:42
最近、コンビニなどで働いている外国人が多くって。
「日本語お上手ですね。どのくらいお勉強されているんですか」と尋ねると、大抵の人が2~3ヶ月。
人によっては1か月だったり、半年だったり。
なんでそんな短期間で日本語が身に付くんだ。
日本人なんて中学高校と最低でも6年は英語を勉強しているのに。
日本語は難しいってよく聞くけど、案外、日常会話なら日本語って簡単なのかも。
外国語はぺらぺらっと早口だけど、日本語ゆったリズムだし。
奥深く学ぼうとすると日本語は世界一難しいかもだけど。
と思ったこと何度もある。+3
-2
-
8601. 匿名 2021/06/06(日) 07:53:50
>>8598
ごめん。アンカーつけるの忘れちゃったので、もう一度。
最近、コンビニなどで働いている外国人が多くって。
「日本語お上手ですね。どのくらいお勉強されているんですか」と尋ねると、大抵の人が2~3ヶ月。
人によっては1か月だったり、半年だったり。
なんでそんな短期間で日本語が身に付くんだ。
日本人なんて中学高校と最低でも6年は英語を勉強しているのに。
日本語は難しいってよく聞くけど、案外、日常会話なら日本語って簡単なのかも。
外国語はぺらぺらっと早口だけど、日本語ゆったリズムだし。
奥深く学ぼうとすると日本語は世界一難しいかもだけど。
と思ったこと何度もある。+11
-4
-
8602. 匿名 2021/06/06(日) 07:56:04
>>8564
Hammer To Fallだよね?
曲を書いたブライは"キノコ雲のこととか、子どもの頃にキューバ危機があったから僕にとってはとてもリアルな話なんだ、爆弾が今にも投下されそうなんだと考えてしまって、よく夢を見たものさ"と言っている
平和を願う曲だよ
+22
-1
-
8603. 匿名 2021/06/06(日) 08:01:04
>>8598
ご指摘ありがとうございます。
ある程度は話せるのですが、特殊な専門用語を使う業種のため、その辺りが自信ないので会話の中で伝えています。英会話の先生にも乱発するなよとは言われています。
+4
-2
-
8604. 匿名 2021/06/06(日) 08:17:57
今夜BSでも見ます!
こちらは字幕だね!+21
-0
-
8605. 匿名 2021/06/06(日) 08:20:18
>>8495
そんな事本人にしか分からないよね
映画はノンフィクションではないし、本人が監修した訳でもない
勝手な解釈が沢山上がってるけど、フレディ自身は天国で笑ってるんじゃないかと思うよ
そもそも庶民とは全く違う世界で生きていた唯一無二のエンターティナーの心情が分かるはずもない+21
-0
-
8606. 匿名 2021/06/06(日) 08:23:34
>>8553
フレディのステージ上のパフォーマンス力と姿勢が良くて足が長いからだなきっと+29
-1
-
8607. 匿名 2021/06/06(日) 08:26:43
>>8578
フレディ自身は歯がコンプレックスだったり、ほか3人ほどずば抜けた高学歴でも無いし、イギリス人じゃないことも気にしていた節がある
だからこそ優しいんじゃないかな
+10
-5
-
8608. 匿名 2021/06/06(日) 08:31:02
金曜日に初めて映画みて頭の中でずっとボヘミアンラプソディが流れています。
フレディの衣装について、周りのメンバーはどう思ってたんでしょう?フレディ以外はシャツにジーンズとかの普通の服ですよね。+7
-0
-
8609. 匿名 2021/06/06(日) 08:40:56
>>3561
ロジャーは70代になっても歓声がキャーーー!!!!♡だからね+14
-1
-
8610. 匿名 2021/06/06(日) 08:52:27
>>3309
ブライアンがインタビューで、フレディはいつも外見のことを気にしてたって言ってたよ。歯がどうとか、髪の色がどうとか
人種差別もあっただろうし、コンプレックスいっぱいあったんじゃないのかな+22
-2
-
8611. 匿名 2021/06/06(日) 08:59:48
>>8600
その外国人がどこの国の人か分からないけども、私は仕事で一緒になる海外の方はどちらかと言うと日本より裕福じゃない人達なんだけど、皆日本語に全く臆することが無い。
必要に迫られているから意欲も違うし、子供や若者の言う造語までも理解しようとする。
真似して言ってバカにして笑われても、何が可笑しいのか聞いてくる。
日本人は笑われたら恥ずかしいとかバカにされることに慣れてなかったり、恥をかいても(言語を学ぶ)成長過程だから仕方ない、といった強さが足りないんじゃないかな。
+8
-1
-
8612. 匿名 2021/06/06(日) 09:04:53
>>8607
フレディは歯や学歴にコンプはないよ
むしろ自分のたぐいまれな美的感覚に自信があって、それがどんなに他と違ってようが気にしなくてスタイルを貫いた
メンバーはそれを「フレディの言うことだから」を決まり文句にしてたらしい
そんなフレディ受け入れたメンバーもやはりクレバーな集団だよ
コンプレックスというか隠したいのは出生、宗教、性的志向
それらも時代が違ってたら隠そうとしてなかったろうけど
イギリスってのもあるかな 日本ならそれらは寛容だったから、だから日本びいきなのもあると思う
フレディの美意識堪能したい方は↓見てね
メンバーの表情が面白い ブライアンだけ若干ノリノリw
ブライアンもコスプレ好きなんだよねQueen - It's A Hard Life (Official Video) - YouTubeyoutu.beTaken from The Works, 1984 and Forever, 2014.Click here to buy the DVD with this video at the Official Queen Store:http://www.queenonlinestore.comThe officia...">
+12
-4
-
8613. 匿名 2021/06/06(日) 09:08:48
>>8608
本当に初期は統一感あったけれど、70年代後半からは皆んなバラバラな印象だよw
+7
-0
-
8614. 匿名 2021/06/06(日) 09:09:44
>>8612
ちなみにフレディ足ふんずけてる豊満な人はフレディの最後の彼女バーバラ+5
-0
-
8615. 匿名 2021/06/06(日) 09:12:39
>>8610
今もだろうけど、約50年前の保守的かつ白人以外の人種を差別してたイギリスで
見た目も言動も、育った環境も自分たちとは全然違うフレディを仲間として
認めてくれてたブライアン・ロジャー・ジョン(あとはティムさんとか初期のメンバーも)
メアリーも、人に恵まれてたんだなって思います。
少なくともこの人たちはフレディのことをインド人だから、とかインド人のくせに、みたいに
扱ったことはないんじゃないかな。
フレディがきっとそういうバックグラウンドなんか跳ね除けちゃうくらい魅力的な
人だったからなんでしょうけどね。
+20
-0
-
8616. 匿名 2021/06/06(日) 09:12:48
>>8608
ブライアンは衣装の時もある、センスがなかなか微妙ですよ。
ロジャーは耳なし芳一みたいな感じが沢山書かれたジャケット着ていた時もある。
フレディがジョンに「その服で出るのか?ダサい」と言ったりしたようだけど、他のメンバーがフレディの衣装に物申すことは無いんじゃないかな。
QueenのロゴやCDジャケット書いたり、おしゃれ番長的なイメージ。+5
-0
-
8617. 匿名 2021/06/06(日) 09:17:56
>>8501
撮影中から付き合ってたなら3年は軽く超えてるよね+8
-1
-
8618. 匿名 2021/06/06(日) 09:21:11
>>8613
デザイナー付いてた時もあったよね
ブライアンとフレディだけ衣装の時もあった
何かわかるw+5
-0
-
8619. 匿名 2021/06/06(日) 09:23:04
>>8612
歯をずっと気にして、上唇がぐっと上がるのを気にしていたよ
目の色も気にして前髪を伸ばしていた
若い頃のインタビューとか見たらいい
学歴については偽っていた(本人の意思か事務所の方針かは不明)時もあり、現に義務教育の途中で落第して後に補っている
古い友人を避けていたのはその意味合いもあったのではと言われてる+7
-1
-
8620. 匿名 2021/06/06(日) 09:30:33
>>8618
ザンドラローズの衣装ね、いわゆる白鷺ルックとか。
初期はヒラヒラとか個性的・中世的な衣装が多かったけどフレディとブライアンは
ノリノリで着てたっぽいけどジョンとロジャーの年少組は「え・・・ヤダ」って
感じなのかもうちょっと抑え目な黒っぽい衣装だったw
ブライアンの本に書いてあったのはオシャレのセンス一番あったのはロジャーで
フレディもこだわりあった、自分は・・・的な感じで表現してたw+6
-0
-
8621. 匿名 2021/06/06(日) 09:31:41
>>8616
ちなみにフレディの衣装の下がいつも白パンツなのは7万人入るスタジアムの最後尾でも、フレディがどこにいるか見えるようにって心遣いから
+20
-0
-
8622. 匿名 2021/06/06(日) 09:34:08
今日は最初のファンファーレからやってくれるかな?
もう20世紀フォクスそのものなくなって新作ではあのファンファーレ聞けないんですよね
Queenだけじゃなく色んなバージョンのファンファーレあってそれを特集したブログあって面白かった
個人のブログだから貼らないけど+9
-0
-
8623. 匿名 2021/06/06(日) 09:36:35
>>8612
フレディ自身は歯以外は完璧!なんて言っていたこともあるよね(笑)
セクシャリティに関しては名言もしていないが否定もしていなかった
政治や宗教は発言を避けていた
立場を利用して人々に影響を与えてしまうことをよく思っていなかったから
出生地は特に隠していなかったと思うよ+16
-1
-
8624. 匿名 2021/06/06(日) 09:44:56
フレディの妹がインタビューでフレディには人種的な悩みはなかったって答えてたの見たことある
高校生の時にインドからロンドンへ来て一番の悩みは髪質のせいでジェームズ・ディーンみたいなヘアスタイルにならないことだったって
差別はあっただろうけど大して気にしてなかったみたいだよ+8
-1
-
8625. 匿名 2021/06/06(日) 09:46:30
コンプレックスは内面だからその時によって変わるだろうし、名声得たり成功して克服したりもあっただろうし。
豪快で繊細という両極端持ち合わせていた人なんだろうと思う
色んなことに寛容な日本が居心地良かったのはわかる気がする
2丁目で女王のように振る舞ったらしいw+16
-0
-
8626. 匿名 2021/06/06(日) 09:47:09
>>8618
Don’t stop〜のpvとかは皆ハードに決めているのにジョンだけチョッキなのが気になるw+9
-0
-
8627. 匿名 2021/06/06(日) 09:48:15
フレディのコンプレックスって初期と後期では
だいぶ違ってそう
若い時の喋り方とか声が細い感じでいかにも繊細って感じだよね
誰でも若い頃は気にしすぎな時ってあるし変化していった事もたくさんあると思う+11
-2
-
8628. 匿名 2021/06/06(日) 09:49:49
>>8626
ディーキーは自己主張しない頑固+7
-0
-
8629. 匿名 2021/06/06(日) 09:54:57
>>8612
フレディが歯を気にしていたのは周知の事実だよ+5
-0
-
8630. 匿名 2021/06/06(日) 09:57:37
>>8623
結局ジョン・レノンには一目も会えずだったのかな+5
-0
-
8631. 匿名 2021/06/06(日) 09:58:49
>>8628
ラスパラブラスとか観ても、ジョンて頑固なのかなと思ったw+5
-0
-
8632. 匿名 2021/06/06(日) 09:59:33
フレディは日本を好きだったのは芸術や文化に惹かれたのが一番大きいのではないかな。
宮本武蔵の五輪の書も読んでいた。
最後の来日になってしまった時も栃木県の栗田美術館に訪れている。+18
-0
-
8633. 匿名 2021/06/06(日) 10:00:50
>>8572
みんな可愛いぃいいい+2
-0
-
8634. 匿名 2021/06/06(日) 10:02:11
>>8627
それって当たり前のことで、フレディでなくとも20代と40代の頃の悩みなんてだいぶ変わってくるよね
他人がどんなコンプレックスを抱えているかなんて語ること自体ナンセンス+16
-0
-
8635. 匿名 2021/06/06(日) 10:03:55
盛り上がってますね
映画公開から毎月のようにQueenのトピ出来ていてそれが去年くらいまで続いてたのが懐かしい沼人ですw
話の内容はループなんだけどそれでも楽しい。
全部読みきれてないけど20回に驚く人がいて驚く+21
-1
-
8636. 匿名 2021/06/06(日) 10:07:50
>>2359
ジムさんめっちゃいい笑顔
明るい人なのかな?+20
-1
-
8637. 匿名 2021/06/06(日) 10:14:42
>>8619
目の色を気にしてたんだ…。
でも、歳をとってからも
曇りなき綺麗な瞳のままだよね✨+17
-0
-
8638. 匿名 2021/06/06(日) 10:22:47
>>8621
そういえば白を着ていることが多かったですね
野外の夜のLive映像観ると足の長さもとても映えていました
フレディは本当に知れば知るほど魅力的で好きになります+15
-0
-
8639. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:18
>>8617
前の方に2人の最新情報記事が貼ってあるから、気になるなら是非探して読んでみて!!この2人には幸せになってほしいわー。+8
-0
-
8640. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:39
>>8623
嫌いなものがDC10と退屈。
DC10、飛行機のことですよね?
何故だろう?
色々な装置が装備されていなくて
搭乗している間、暇だったのかな?
それとも、DC10、離陸の時、
急角度で上昇して凄くGが掛かるから?+2
-1
-
8641. 匿名 2021/06/06(日) 10:40:35
>>8616
耳なし芳一にジワる笑+6
-0
-
8642. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:41
このトピのおかげでジョン役の俳優さんがジュラシックパークの男の子だと知って嬉しくなったよ。いい役者になったねえ。+8
-0
-
8643. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:46
>>8640
DC10は立て続けに2件事故を起こしていたからと見たことあるよ
フレディはライブやMVでは平気な感じに見えますが高い所はちょっと苦手だったみたい
そんなところも可愛い+8
-0
-
8644. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:49
>>8623
ロジャーの服屋ってところが可愛い
共同経営だったらしいのに+20
-1
-
8645. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:36
>>8611
>>8600
私も仕事で外国人と接する機会が多いけど、まずは教育環境も違うと思う
大学で日本語選考した人、日本に一度も来てない状態でもある程度の日本語習得できてる
日本なんて中学から英語やり始めても、単語の意味などは分かっても、語学として習得できないの意味ないよね
+3
-4
-
8646. 匿名 2021/06/06(日) 11:27:37
前の方のコメントで、神奈川TVのQueen特集教えてくださった方!ありがとうございました〜朝からしっかり堪能させていただきました♡+7
-0
-
8647. 匿名 2021/06/06(日) 11:27:42
>>4764
もうだめQUEENの写真全部ロジャーにしか目が行かない+9
-1
-
8648. 匿名 2021/06/06(日) 11:30:34
>>8616
でもブライアンのちょっとアレなセンスがまた可愛くて好きw+3
-0
-
8649. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:15
>>8422
髪の毛濡れるとモジャモジャじゃなくなるんだ!!+9
-0
-
8650. 匿名 2021/06/06(日) 11:43:13
>>8644
フレディは謙虚+11
-0
-
8651. 匿名 2021/06/06(日) 11:44:54
>>8649
既にチェック済みだったら申し訳ないんだけど、良かったらワンビジョンのpvも観てみて!
濡れ髪のブライアンが見られるよw+4
-0
-
8652. 匿名 2021/06/06(日) 11:48:24
>>8650
フレディって謙虚だよね
ブラジルのインタビューでも記者の女性にリーダーですよね?って聞かれても「違うよ、リードシンガーなだけで4人平等だよ」って言ってるし
なんか我が儘みたいに描かれてる部分もあるけどさ
ソロデビューもフレディが最初じゃないし+41
-0
-
8653. 匿名 2021/06/06(日) 11:48:38
先日初めて見て感動したばかりのニワカです。
今日のBS日テレは『Blu-ray特典にしかなかったライブ・エイド映像、「We Will Rock You」「Crazy Little Thing Called Love」の2曲を特別編集バージョンとして世界初放送!』ってことで楽しみです!+24
-0
-
8654. 匿名 2021/06/06(日) 11:48:54
>>4636
モンセラート・カバリェも、ある日フレディに僕にキスしないでって言われて、どうしたのかな、怒ってるのかなと思ったら、僕はエイズなんだよ、だからもう僕にキスしないでって言われたって
そういうことを言わなきゃいけないって、どれだけ辛かったのかなと思うよ+27
-0
-
8655. 匿名 2021/06/06(日) 12:03:02
>>8102
探してもみつからない…良かったらリンクはってください!見てみたいです!+3
-1
-
8656. 匿名 2021/06/06(日) 12:20:49
>>8193
映画館より幅広い層が見るから、気をつかうのかな。字幕も日本語の台本も、作るの本当に大変だろうなと思う。
+5
-1
-
8657. 匿名 2021/06/06(日) 12:23:29
>>8651
ありがとうございます!
見たことなかったので見てみます!+1
-0
-
8658. 匿名 2021/06/06(日) 12:27:20
何かの記事でフレディーはロジャーに憧れていたと書いてあるのを見たんだけど、やはり外見的なザ白人ってタイプになりたかったのか、それともロジャーの性格的に憧れていたのか。
そもそもその記事が違ってたのか。+14
-1
-
8659. 匿名 2021/06/06(日) 12:31:01
>>8657
ぜひ観てみてください!
あのライブエイドの勢いをスタジオに持ち込んで作り上げたみたい。
活気があってメンバー同士が仲良く楽しそうで、みていて本当にワクワクするよ!+8
-0
-
8660. 匿名 2021/06/06(日) 12:33:28
>>8652
謙虚!
しかもその女性リポーターを頬を優しくキュッてするの。
怒っても良いところなのに優しいよね。+16
-0
-
8661. 匿名 2021/06/06(日) 12:56:23
>>8659
横だけど私も一番と言っていいくらい好き
日本ツアーに合わせて発売した日本だけの投票によるアルバムも悩みぬいてonevisionにしたくらい
残念ながらもれちゃったけど
ライブエイドの成功でメンバー間も雰囲気が後期になかで一番と言っていいくらい良かった時期ですよね
映画と違ってまだエイズ発症もわかってなかったし
この時のツアーが最後だったんだよね+13
-0
-
8662. 匿名 2021/06/06(日) 13:02:36
>>8644
本来控えめな人だよ
ライブエイドの偉業のあとでも、最後出演が皆歌うところでマイクを持たず、後ろではしゃいでる
ヒステリーな部分はあっても礼を重んじたりいつも周囲に気を使ってる+28
-0
-
8663. 匿名 2021/06/06(日) 13:08:06
>>8658
ロジャーはブロンドに美しい青い目、整った甘いマスク、人見知りなフレディに対し物怖じしない気さくな性格、高学歴、幼少からドラムを買って貰える裕福な実家、誰もが羨ましいと思うよ
私も叶うならロジャーになりたい笑+40
-1
-
8664. 匿名 2021/06/06(日) 13:14:40
インタビュー見ると性格わかりますね
だいたいスポークスマンはブライアンで
フレディはブライアンに任せてる感じだけど話すときは話す
ロジャーは意見言いたいときはいつでもズバッと言う
黙って聞いてるディーキー
案外ディーキーが要だったと言われてるしホント誰がリーダーとかないと思う+29
-0
-
8665. 匿名 2021/06/06(日) 13:16:26
>>8058
全部同じ人じゃないのに長文ダサ+4
-13
-
8666. 匿名 2021/06/06(日) 13:17:01
>>8660
優しいよね
言葉が通じにくい、しかも女性だからなお優しかったのかな+14
-0
-
8667. 匿名 2021/06/06(日) 13:17:51
控え室みたいなとこで若干ピリついた雰囲気のなか、フレディが靴下片方ないとあわててたら「シンデレラ?」って声かけるジョンが好きだわー
ウィットに富んだ会話よね+34
-1
-
8668. 匿名 2021/06/06(日) 13:18:50
>>8658
フレディはロジャーと親友だったけど憧れていたとは違うと思う+9
-1
-
8669. 匿名 2021/06/06(日) 13:49:36
>>8356
常に人のことあーだこーだ書いてるガルちゃんは棚上げがすごい。+3
-2
-
8670. 匿名 2021/06/06(日) 14:18:30
>>8666
フレディが、あなた母国語が英語じゃないよね?みたいなこと言ってなかったっけ。
(うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい💦)
そういうことも考慮して多少失礼があってもおおらかに見てくれたところもありそうだよね。
フレディにあんな風にされるなんて、不謹慎かもだけどあの女性が羨ましいと思っちゃったw+13
-1
-
8671. 匿名 2021/06/06(日) 14:21:06
>>8604
録画もいれました
またここで実況OK?+9
-0
-
8672. 匿名 2021/06/06(日) 14:24:01
>>8539
話がずれていってる………w+3
-3
-
8673. 匿名 2021/06/06(日) 14:38:27
>>8672
話の元を辿ったら(暇人)ジブリでワロタ
クイーン関係ないw+6
-2
-
8674. 匿名 2021/06/06(日) 14:58:35
うちにはライブエイドのDVDがあります
映画観に行ってライブの場面で感動して、家でしばらくDVDのクイーンの場面だけ繰り返し繰り返し観てました
それと、ボブゲルドフ役の人は本当に激似だと思う笑
+20
-1
-
8675. 匿名 2021/06/06(日) 15:10:30
>>8674
そんなに出番ないのに似てましたよね!笑+6
-0
-
8676. 匿名 2021/06/06(日) 15:19:22
>>2213
富と名声があっても・・だよね。悲しい。
お金で孤独は埋められないなんて。+8
-2
-
8677. 匿名 2021/06/06(日) 15:23:03
>>8610
でもフレディーがセックスアピールが
ダントツです
はやくベッドに誘いこみたい♡+3
-10
-
8678. 匿名 2021/06/06(日) 15:28:16
>>8674
モニター越しでその方が映るシーン、本人かと思ってたw
冒頭のロジャーとブライアンのシーンみたいに、昔の映像を引っ張り出したのかなって。
一番似てたと思うw+8
-0
-
8679. 匿名 2021/06/06(日) 15:34:54
>>8644
仕入れは他店からロージャと失敬して
大疾走したことも有ったよて
これてパクリ?
すごい青春グラフティーで笑った
来日の前髪パッツンで野中ともよさん
とかとにインタビューされてる時
可愛かった ディーコンの照れっぷりも+7
-3
-
8680. 匿名 2021/06/06(日) 15:58:04
>>8658
フレディの憧れというとまずジミ・ヘンドリックス、アレサ・フランクリンなどが浮かぶ。
他にも沢山いただろうけど外見とかじゃなくて才能がある人に憧れいたんじゃないかな?
モンセラート・カバリエさんもその1人でアルバムを一緒に制作出来たのは嬉しかっただろうね。
因みにアルバムの中の「How can I go on」はジョン・ディーコンが参加しているよ。+5
-1
-
8681. 匿名 2021/06/06(日) 15:58:16
>>4557
はい、私も同じで、ネットで予備知識を調べて、YouTubeでライブ映像見て、録画を見ました。予備知識があるのとないのでは、感じ方がまったく違いました。+2
-0
-
8682. 匿名 2021/06/06(日) 16:01:23
最後のライブシーン、ちょいちょい写る観客にも泣けた。若い女の子からおじいさんまで感極まって泣いてる人たち、実際にもいたんだろうなぁ。+17
-0
-
8683. 匿名 2021/06/06(日) 16:07:08
>>8650
ホントにそう
シャイでお茶目で謙虚
あるインタビューで
「僕たちは行儀が悪いからね」
ってフレディ言ってたけど、むしろ上品
当時YouTubeもなく
ミュージックライフ片手に
アルバム曲浴びる様に聴いて
訳詩集でメンバーの内面知りたいって
背伸び大人びた日々過ごしていた
コンサートで動くメンバーを
初めて観た時は震えたよ
還暦古参には
こんな日がくるなんて思いもしなかった
でも素直に嬉しい!
世界中でもっとQUEENに
触れてもらいたい!
+18
-4
-
8684. 匿名 2021/06/06(日) 16:17:43
>>8682
ライブシーンのモブの人達も良かったよね!
私も涙しているおじいさんたちにグッときた。
あとコールアンドレスポンスのところで長めのエーーオのときにステージ手前下にいるスタッフさんが「すごいな」って感じで笑うのですが、そこも好き。+20
-0
-
8685. 匿名 2021/06/06(日) 16:22:24
90年代か2000年頃にQueenのベストアルバムを聴いていて、1曲目がボヘミアンラプソディだったと思います
どのアルバムかご存知のかたいませんか?+4
-0
-
8686. 匿名 2021/06/06(日) 16:24:28
>>6985
もともとウェービーだけどあんなにチリチリではなかったと思うよ。パーマ当ててると思う。+1
-0
-
8687. 匿名 2021/06/06(日) 16:25:19
>>8685
一曲目がボヘミアンラプソディだったらGREATEST HITSだと思うけど+5
-0
-
8688. 匿名 2021/06/06(日) 16:31:38
>>8679
来日の前髪パッツンて79年の?
フレディがワタシタチハ マタ ニッポン ニ コレテ ウレシイデス。って挨拶してた
発音間違えたと思ったのか、イマリ?ってところも可愛いかった+7
-0
-
8689. 匿名 2021/06/06(日) 16:33:27
>>8687
これです、ありがとうございます
まだまだ知らない曲が多いので他のベストも聞いてみます+3
-0
-
8690. 匿名 2021/06/06(日) 16:37:01
>>8606
このスニーカーはオニツカタイガー??!+13
-0
-
8691. 匿名 2021/06/06(日) 16:48:48
>>8683
コロナ禍のだいぶ前
神田神保町の古本屋で、82年Queen来日時の
ミュージックライブ購入しました👍
(ホール&オーツ目当てです、すみません🙏)+19
-1
-
8692. 匿名 2021/06/06(日) 16:51:41
>>8691
わー!いいなぁ!古書巡りしたい!+3
-0
-
8693. 匿名 2021/06/06(日) 16:53:30
夜の放送前に皆さんの映画のお気に入りシーンはどこですか?
出来たらライブシーン以外で
私はたくさんあるから選びきれない
·フレディとメアリーのラブラブ最中にお構い無く入って来てアメリカツアーが決まったと喜んでメアリーがベッドから嬉しそうに見てるところ
·ノットコーヒーマシン!
·この髪型で産まれてきた
·「席はずしてくれ」からの「ただ何となく」
·マイアミがライブエイドの出演者を言う「ボウイ、エルトン、マッカートニー···」「出なかったら一生後悔する」
·マイアミがスピーカーのレベルあげるところ
たくさん書いてしまった
メンバーとのエピは喧嘩シーンすら好き+20
-1
-
8694. 匿名 2021/06/06(日) 16:56:10
>>8686
えっそうなんですか?!
今現在のチリチリもパーマ…?
おしゃれだなぁ
+0
-0
-
8695. 匿名 2021/06/06(日) 16:58:09
>>8684
男性同士のカップルとか若い女の子が涙ぬぐうところとか印象的でしたね+3
-0
-
8696. 匿名 2021/06/06(日) 17:00:42
>>8601
発音に関して日本語は母音が5つしかなく、5つしかないのは世界的に見てかなり少ないほうに入る=発音が複雑ではないのが大きいそうです
日本より母音の多い言語を使っている人は日常的にたくさんの母音の聞き分けを当たり前に行っているので日本人に比べると耳もよく、話す・聞くに関しては比較的簡単なようです+3
-1
-
8697. 匿名 2021/06/06(日) 17:07:43
>>8688
あのフレディすごく可愛いよね!
インタビューの女性が話している間、ジッと見るロジャーも可愛すぎたw+6
-0
-
8698. 匿名 2021/06/06(日) 17:09:17
>>8663
ロジャーのお母様、
凄い美人さんなのでは
ないかしら?
可愛い系かしら⁈
+2
-0
-
8699. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:01
>>8693
事務所でハバネラのレコードをかけて、音楽に合わせながら机をトン!と叩くところ!+6
-0
-
8700. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:04
>>8688
それ!
上手く言えたでしょうて感が半端ないw
うしろ振り返りながら照れちゃって
可愛い!前髪切り揃えすぎ
なんかいたずらっ子みたいで
ジョンは何をそんなに照れて…
ちょっとスケ○イおじさんだったのが
分かるね+8
-1
-
8701. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:22
>>8693
電気スタンド カチカチ
堪えきれなくなってボロボロ泣いた+18
-1
-
8702. 匿名 2021/06/06(日) 17:12:35
>>8593
では、フレディが白いギターひくシーンもあるんだね
楽しみ+7
-0
-
8703. 匿名 2021/06/06(日) 17:17:00
>>8679
ロジャーがフレディのお気に入りの服売っちゃって激怒するんだよね
商品だったのかな?
目に浮かぶ+6
-0
-
8704. 匿名 2021/06/06(日) 17:18:05
>>6286
その理論で行くと私はリヴァーフェニックスの生まれかわりかなw+11
-0
-
8705. 匿名 2021/06/06(日) 17:21:55
>>8700
上手く言えたでしょう感!そう!!
フレディ何あの可愛いさ、子供みたいな!笑
ジョンは髪の毛をバッサリいったからじゃない?
可愛かったね!
+8
-1
-
8706. 匿名 2021/06/06(日) 17:22:15
>>8693
ラプソデーのおっさんに断られて、おっさんの事務所の窓ガラスに石投げるところ
「修理代はギャラから引いとけよゲラゲラ」カッコ良すぎて言葉もありません😆+29
-0
-
8707. 匿名 2021/06/06(日) 17:22:46
>>8698
写真見たことあるけど綺麗でかわいい方ですよ。
いかにもお金持ちな感じだった。
ブライアンのお母様も知的な感じでよく似てます。
たしかロジャーのお母様はフレディが服の寝押しをしたとか感心していたらしいですよね+12
-0
-
8708. 匿名 2021/06/06(日) 17:26:08
>>8644
前職:ロジャーの服屋 のところもかわいいね+9
-0
-
8709. 匿名 2021/06/06(日) 17:30:15
>>8693
ロジャー「ガリレオ〜、ガリレオ〜、…ガリレオって誰!?」(手を広げるポーズも可愛い!)
クイーン4人が「ボヘミアンラプソディ」収録時のオペラ部分終盤「For me, for me, for me〜〜〜!!!」の後に、勢いあまって衝立を倒してしまう場面
フレディー「俺がいなけりゃロジャーは歯科医だ、週末バーでブルースを奏でるのが関の山のな!
ブライアンは宇宙に関する素晴らしい博士論文を書くけど、見向きもされない!
ディーキー、お前の場合はなぜか…何にも思い浮かばない!」
ディーキー「専攻は電気工学だった」
見事な三段落ちに使われるディーキー…
その穏やかな笑顔と返しに癒されました。+25
-1
-
8710. 匿名 2021/06/06(日) 17:51:22
>>8707
ありがとうございます。
昔はね、ネットなんか
無かったからね😭
…すまないねぇ。
+2
-1
-
8711. 匿名 2021/06/06(日) 17:51:44
ご乱交激しくて性豪なんだけど
誰とも交わってたらしい
でもきれい好きで几帳面で
若い頃にはバンド活動で泊まりの
汚いごろ寝をするようなところに
無造作に
フレディーはサッと折り目のついた
マイシーツを広げて寝てたって
なんか知れば知るほど好きになるわ
+21
-2
-
8712. 匿名 2021/06/06(日) 17:52:15
>>8699
>>8701
>>8706
>>8709
ありがとうございます そうそうどれも同意です
ほんとどこもかしこも名場面名セリフですね
ますます今晩が楽しみになりました
+9
-1
-
8713. 匿名 2021/06/06(日) 17:59:40
いま改めてライブエイドと映画の比較動画見てるけど、ピアノの上のペプシの紙コップの位置とかはよく言われてたけど
フレディにマイク渡すスタッフ、本物映像では腕しか映ってないけど着てるTシャツまで再現してるし
客席の「Queenworks」と書いた旗みたいの?の位置まで同じだった
どこまでこだわって作ってるのか
Queen愛かんじるわあ+26
-0
-
8714. 匿名 2021/06/06(日) 18:00:55
映画の最初のステージの頃は
メンバーのママたちが手作りクッキーや
ジュースを観客に振る舞ってたそう
ロージャはお父さんと家庭内の
なんかトラブル有ったのかな?
昔の記憶が飛んで行ってる
それとコロナ前にブライアンと
フレディーの妹さんとでザンジバルに
行ったから紀行番組しないかと
楽しみだったんだけど
+17
-1
-
8715. 匿名 2021/06/06(日) 18:15:17
>>8611
良い意味で恥ずかしがり屋さん、悪い意味で打たれ弱いんだよね
海外アーティストのトピだと、英会話能力の有無についてはわりとスルーされがちで、外見やどれだけマニアックな話題を知ってるかみたいな事に焦点当てがちだけど、やっぱり好きなアーティストだからこそその人たちの話す言語を知りたいって自然な事だよね
私は好きだからこそ猛勉強して、彼らの口から出てくる言葉をワンクッション置かずに理解できた時ものすごく嬉しかったよ!
wikiやマニアな雑誌もたくさん読んだけど、誰かの翻訳や頭を通過したものじゃなくて、ダイレクトに伝わった言葉や文章の力って大きい
ここにいる古参の皆さんには否定されちゃうかもだけど、、、
英語勉強っていつでも始められるから、楽しみ増やして欲しいなーって思います
+13
-2
-
8716. 匿名 2021/06/06(日) 18:19:14
>>8707
ロジャーのお母さんはフレディがお気に入り?だったんだよねw
なんか登場人物みんな可愛い+16
-1
-
8717. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:12
20〜40年も外国のバンドのファンなら、その間に一回も英語覚えたいと思わなかったのか、挑戦したけど挫折したのか知りたいです。+1
-8
-
8718. 匿名 2021/06/06(日) 18:29:13
>>8717
18歳までアメリカに住んでたので英語はそれなりに分かります+2
-4
-
8719. 匿名 2021/06/06(日) 18:36:17
>>8716
フレディもきちんとしたご家庭の
子として育てられてますものね。
ロジャーはお坊ちゃんでしょうけど
ちょっとチャラいですものね。
フレディもですけど
ロジャーもお父様とは確執が
あったでしょうね…。+3
-3
-
8720. 匿名 2021/06/06(日) 18:42:49
>>8717
そうそう、クイーンのファンの子
留学してたわ。
その後どうしたかは知らないけれど。
私も英会話を習ったことあるけど
社会人で時間もなかったし
外資系でも商社でもないので
結局全く使う機会もなく…
そんなものです😅
+4
-2
-
8721. 匿名 2021/06/06(日) 18:47:07
>>8715
わ!!
私金ローのタイタニック見てからあなたのように自分で理解したいと思って英語勉強始めたよ!
元々英語は得意だったけど、学校の英語といわゆる日常会話の英語って全然違う。
でもまだほんっとうに簡単な短文だけど聞き取れて理解できたとき嬉しかった!
頭の中に日本語訳が出てこなくてダイレクトに伝わってくる感じ。
+7
-2
-
8722. 匿名 2021/06/06(日) 18:50:49
>>8721
わー、嬉しいです^^
聞き取れた瞬間って本当に感動しますよね!
しかもそれが好きなアーティストさん達の生の言葉だったりするとものすごく嬉しいですよね
同じ日本人同士でも、相手の事をワンクッション置かずに知りたいと思ったら誰かに聞いたりしないで直接話しかけたりメールしたりしますよね
それと同じ気持ちなんですよね、共感してくださって嬉しかったです^^
+7
-1
-
8723. 匿名 2021/06/06(日) 19:06:53
>>8703
お気に入り売られてしまったらそれは怒るよね!+2
-0
-
8724. 匿名 2021/06/06(日) 19:18:40
>>8698
上品ですね+32
-1
-
8725. 匿名 2021/06/06(日) 19:23:22
>>8693
思いのほか猫が沢山出ているよ
ラミが猫アレルギーだから絡みがないけど、要所要所に猫がいる
+18
-0
-
8726. 匿名 2021/06/06(日) 19:51:07
あと10分後にBS4で字幕版やるけどここで実況しないほうがいいかな+4
-0
-
8727. 匿名 2021/06/06(日) 20:01:01
もうはじまるけど
字幕のほうが俄然良いよ
実況来ないかな皆w+27
-0
-
8728. 匿名 2021/06/06(日) 20:02:33
金曜ロードショーも観たけど完全版また観ます。完全版楽しみ!+13
-0
-
8729. 匿名 2021/06/06(日) 20:03:38
予告編もロングバージョン+8
-0
-
8730. 匿名 2021/06/06(日) 20:04:21
完全版楽しみ
+6
-0
-
8731. 匿名 2021/06/06(日) 20:04:55
字幕だー!やったー!!+11
-0
-
8732. 匿名 2021/06/06(日) 20:05:46
これみんな知らないよねたぶん
自分はたまたまチェンネル回してしった+3
-1
-
8733. 匿名 2021/06/06(日) 20:06:02
ファンファーレの後の
ヘイヘイヘイヘーイ!
嬉しい
+14
-0
-
8734. 匿名 2021/06/06(日) 20:06:14
あのライブエイドってダイアナ妃も観たんだね。+14
-0
-
8735. 匿名 2021/06/06(日) 20:06:59
これラストと同じシーンか+3
-0
-
8736. 匿名 2021/06/06(日) 20:08:48
また観れるなんて!!!!!+6
-1
-
8737. 匿名 2021/06/06(日) 20:08:56
>>8714
ブライアン、奥さんのアニタさんとザンジバル行ってなかった?妹さんも同行してたんだ?+6
-0
-
8738. 匿名 2021/06/06(日) 20:09:53
この前ボーカルの人も普通に上手いよねw+7
-0
-
8739. 匿名 2021/06/06(日) 20:13:55
今日は実況の人は少ないかな??+6
-0
-
8740. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:34
>>8494
女性の恋人と男性の恋人で3人で住んでいると
記事で見た事がある
それが誰と誰のことなのか
本当なのかは知らないけど
80年代か90年代だったかな?
そのころ海外ミュージシャンのバイやゲイ話は珍しくなかったから
へぇ〜って程度の感想+6
-0
-
8741. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:43
BS見られる人少なそう+8
-0
-
8742. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:43
金ローの時、前半がやけに慌ただしく進んだけど
こっちはゆったり
金ローは少し早送りしてたのかな??
違和感あったし+9
-0
-
8743. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:48
>>8737
フレディの妹さんがガイドをしてくれたんですよ+6
-0
-
8744. 匿名 2021/06/06(日) 20:15:41
地上波よりCM多かったりする?
今日は話に集中してあまりスマホ見れなさそう+2
-0
-
8745. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:05
>>8738
ティムさん映画のためにレコーディングしてくれたんだよね+5
-0
-
8746. 匿名 2021/06/06(日) 20:17:01
BSの方録画してるけど、CMがBSクオリティ+6
-0
-
8747. 匿名 2021/06/06(日) 20:17:17
>>8744
BS、CMないと思ってたー!+4
-1
-
8748. 匿名 2021/06/06(日) 20:17:22
だんぜん吹き替えなしが良いわ
金ローはセリフも残念だった
映画館で観たらもう感動の度合いが
違う
また上映やって欲しい+12
-0
-
8749. 匿名 2021/06/06(日) 20:17:47
字幕の方が集中しないと見逃しちゃうからガルちゃんコメおえない+5
-0
-
8750. 匿名 2021/06/06(日) 20:19:25
みんな生き抜くんだ
今グッとくるね+4
-0
-
8751. 匿名 2021/06/06(日) 20:19:47
金ロー観てすっかりqueenの虜になりました😅
本家のYouTube観まくりフレディ・マーキュリーの色気にやられた!(笑)+38
-0
-
8752. 匿名 2021/06/06(日) 20:20:44
>>8724
ロジャーはお母様似なんですね。
ご自宅でしょうか?
別世界感が否めません。
育ちの良さって
やっぱり滲み出ますよね😌+21
-0
-
8753. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:06
>>8727
きましたよー(((o(*゚▽゚*)o)))+11
-0
-
8754. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:14
今日も参戦するわ!+19
-0
-
8755. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:33
今放送してるのって、DVDにも入ってないバージョンって事ですかね??+6
-0
-
8756. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:37
7つの海はあがる+7
-0
-
8757. 匿名 2021/06/06(日) 20:21:51
>>8751
同じく🤝+20
-0
-
8758. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:01
録画させていただいております。
ありがとうございます😊+19
-0
-
8759. 匿名 2021/06/06(日) 20:23:27
>>8606
これめちゃくちゃ、かっこいい!!+13
-0
-
8760. 匿名 2021/06/06(日) 20:25:22
アルバムはやめてあげて+2
-0
-
8761. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:02
>>8533
QUEENはフレディが生きていたときから
伝説というか語り継がれるバンドだよ
日本でも洋楽好きなら曲を知らない人はいないし
全盛期の若者なら皆名前ぐらいは知ってた
ただフレディがなくなったことで
ドラマ性が生まれ若いファン層が増えた+26
-1
-
8762. 匿名 2021/06/06(日) 20:27:11
お父さんに感情移入しちゃう😢+6
-0
-
8763. 匿名 2021/06/06(日) 20:29:14
CM多いの気が散るからざんねん
金ローの方が配慮されてたな+5
-0
-
8764. 匿名 2021/06/06(日) 20:29:19
ママのセリフのあちこちに伏線あるね
女の子と一緒?とか 彼女連れてきたの初めてとか
心配してたんだろうな+27
-0
-
8765. 匿名 2021/06/06(日) 20:30:40
フレディマーキュリーってなんか凄い名前だなぁ
さっき芸能人の本名とか芸名なんかのトピ見てたから😅+1
-0
-
8766. 匿名 2021/06/06(日) 20:30:42
ポール☹️+1
-0
-
8767. 匿名 2021/06/06(日) 20:31:29
>>8555
そうなんだ
MTVではよくクイーン流れてたから
その前から有名とは思ってたけど
アクセルきっかけで聴く人も居たんだね
アクセルきっかけで復活したのは
マイケル・モンローのイメージだ+5
-0
-
8768. 匿名 2021/06/06(日) 20:31:40
BBCの言い方好き(笑)+4
-1
-
8769. 匿名 2021/06/06(日) 20:32:04
キラークィーンって歌詞に芸者が出てくるよね。+8
-0
-
8770. 匿名 2021/06/06(日) 20:32:48
このジョンリードはいかにも業界人らしいです、
中川家のお兄ちゃんが言ってた+2
-0
-
8771. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:18
ほんとにまた血がたぎるわ
コロナ前の上映で良かった
上演国の観客動員数と売上高が
毎日ニュースになってた!
スゴいライブ感と応援上映が
懐かしい コスプレしてねお祭り騒ぎ
ロジャ子も来てたわ
+26
-0
-
8772. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:24
「どの指にはめる?💕」
いただきました!+12
-0
-
8773. 匿名 2021/06/06(日) 20:34:38
>>8768
ブライアンはBBC当時嫌がってたんだよね+6
-0
-
8774. 匿名 2021/06/06(日) 20:35:15
BS録画してます!
金曜ロードショーも録画しました+8
-0
-
8775. 匿名 2021/06/06(日) 20:35:33
>>8769
Liveの時に歌詞を変えてfrom TOKYOって歌ってくれてた+12
-0
-
8776. 匿名 2021/06/06(日) 20:37:27
ロージャーの入れ食い状態
もてもてだった+7
-0
-
8777. 匿名 2021/06/06(日) 20:38:06
>>8768
BBCの発音が一番似合ってるw
てゆうか一昨日の放送はリモコンで字幕出したけど、今日の字幕版は言い回しが同じじゃないね+4
-0
-
8778. 匿名 2021/06/06(日) 20:38:43
>>8724
わぁ、イギリスのご婦人って感じで素敵なお母様+7
-0
-
8779. 匿名 2021/06/06(日) 20:41:14
>>8774
この放送までYouTubeのライブエイドで繋いだわー+2
-0
-
8780. 匿名 2021/06/06(日) 20:42:18
レアちゃん…+0
-0
-
8781. 匿名 2021/06/06(日) 20:42:43
>>8765
本名が嫌で本名まで改名したんだよ+8
-0
-
8782. 匿名 2021/06/06(日) 20:43:38
CMの入りかたえぐい
まさかライブの途中も?+4
-0
-
8783. 匿名 2021/06/06(日) 20:44:09
>>7187
ブライアンとロジャーはもう働かなくても十分すぎるくらい稼いでるでしょ
まだツアーをやってるのは世界中のファンが求めてるからだし、何よりクイーンの音楽をずっと残したいからなんじゃないかって思ってる+30
-1
-
8784. 匿名 2021/06/06(日) 20:44:27
>>8765
マーキュリーは水星✨+3
-0
-
8785. 匿名 2021/06/06(日) 20:45:38
>>8769
そうなんだ。キラークィーン好きだから「from Tokyo」バージョン聴いてみたいわ。+5
-0
-
8786. 匿名 2021/06/06(日) 20:45:40
ジョン・リードの後ろで気配を消してフレディを落とすチャンスを虎視眈々と狙うポールにもうムカつく+16
-0
-
8787. 匿名 2021/06/06(日) 20:47:17
今更ながらベストアルバム買っちゃうかも😆
車で聴きたい✨+14
-0
-
8788. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:09
あかんやっぱりここは観れん+2
-0
-
8789. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:23
>>8690
横だけど
そうです!+3
-0
-
8790. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:44
グズオブザイヤーのポールめ💢+10
-0
-
8791. 匿名 2021/06/06(日) 20:48:58
ポールと出会ってなければ、メアリーと続いてたのかな+1
-3
-
8792. 匿名 2021/06/06(日) 20:50:01
>>8791
たらればは無意味なのじゃよ+5
-1
-
8793. 匿名 2021/06/06(日) 20:51:10
>>8761
フレディが亡くなられたとき
当時高校生だったけど
ショックだった😢+4
-0
-
8794. 匿名 2021/06/06(日) 20:51:29
>>7187
お金って人を変えるけど、フレディは死を覚悟してからの後期アルバムは揉めない様に作曲はクイーン名義にしてるし、エイズのことでメンバーがフレディをマスコミから庇ったりして、さらに絆が深まってる。
金銭的に残ったメンバーは全く困ってないけど、フレディの意思を絶やさない様にライブ演ったりしてるんだと思うなー。
ちょっと話ずれちゃったかな。ごめん。
+30
-1
-
8795. 匿名 2021/06/06(日) 20:52:34
バンドの音の主導権はフレディが取ってたの?+0
-1
-
8796. 匿名 2021/06/06(日) 20:53:15
ガリレオって誰?+6
-0
-
8797. 匿名 2021/06/06(日) 20:54:41
>>8782
ライブの間にCMやらないように今多めにやってると信じたい!!+7
-0
-
8798. 匿名 2021/06/06(日) 20:54:43
ドント・ストップ・ミー・ナウが、もう好きで仕方が無いのですが、コーラスもすごく格好良くて何度も聴いてしまいます。
ジョンさんは歌われないみたいなので、コーラスは3人でやられているのか、フレディさんの声なのか
とにかく最高です!+16
-1
-
8799. 匿名 2021/06/06(日) 20:55:19
>>8791
映画的にはね
現実はポールのせいばかりではない+6
-0
-
8800. 匿名 2021/06/06(日) 20:56:09
>>8795
ボヘラプはそう+2
-1
-
8801. 匿名 2021/06/06(日) 20:56:18
>>8725
えーラミ猫アレルギーなんだ!知らなかった+10
-0
-
8802. 匿名 2021/06/06(日) 20:56:31
>>656
これはすごい!+6
-0
-
8803. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:52
>>8801
だからだっこしてない+4
-0
-
8804. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:55
映画の中で、アダム演じる髭の彼とフレディはトイレの中で初めてそういうことをしたって事なんでしょうか?
明らかに誘ってた感じだったし。
電話しながら自分の中の同性愛に気がついたってだけかなー?+20
-1
-
8805. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:34
>>5278
これにも注目ですね!この前はあまり確認出来なかった・・・+1
-1
-
8806. 匿名 2021/06/06(日) 20:59:45
レディース&レディース+7
-0
-
8807. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:04
>>7211
お金は十分あるよね。
フレディのいたQueenを忘れたくないとかさ、
Queenを過去のバンドにしたくないとか、
2人は根っからのロッカーで、
世界中の待っててくれるファンの為だし
今は、アダムって言う2人を楽しませてくれるメンバーを見つけた事で元気になってる、またQueenを出来るって生きがいが出来たんじゃないかな。
ありがたいよ、フレディのいるQueenを知らないけど、少しだけ近づいてる気持ちになれる。+20
-0
-
8808. 匿名 2021/06/06(日) 21:00:16
ハッチポッチステーションのやつだ+3
-0
-
8809. 匿名 2021/06/06(日) 21:01:52
日本のライブシーン見たかったな+12
-0
-
8810. 匿名 2021/06/06(日) 21:02:55
メアリーはここで何か察したか?+3
-0
-
8811. 匿名 2021/06/06(日) 21:03:10
>>8796
>>1437に書かれてます。
ガリレオ・ガリレイのことで天文学者のブライアン・メイかと。
+11
-0
-
8812. 匿名 2021/06/06(日) 21:04:31
ボヘミアンラプソディが映画タイトルになったのは何でですか?+7
-0
-
8813. 匿名 2021/06/06(日) 21:05:50
>>8806
このDJの人もAIDSで亡くなったんだよね+6
-0
-
8814. 匿名 2021/06/06(日) 21:06:22
これはわざと見せつけた?+0
-0
-
8815. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:12
>>8812
Queenの代表曲
初めて世界的にヒットした曲だから+17
-0
-
8816. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:15
>>8812
フレディらしいからというのを見たことあるけど違うかな?+10
-0
-
8817. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:44
みなさん字幕派ですか?吹き替え派ですか?+1
-0
-
8818. 匿名 2021/06/06(日) 21:09:38
フレディは、自分はバイだと言ったけどメアリーはゲイだと感じたのね+19
-0
-
8819. 匿名 2021/06/06(日) 21:11:18
ねこかわいいな+18
-0
-
8820. 匿名 2021/06/06(日) 21:11:26
>>8817
字幕です!むしろ字幕しか見た事ありません(笑)+8
-0
-
8821. 匿名 2021/06/06(日) 21:14:48
>>8817
字幕派ですが地上波は吹替で見てみた+5
-0
-
8822. 匿名 2021/06/06(日) 21:14:55
>>8813
ダイアナ妃を遊びに連れ出した人だっけ?+4
-0
-
8823. 匿名 2021/06/06(日) 21:15:00
>>8817
字幕です
流れがぜんぜんちがう
でも映画館では5回目観て
初めて気づくとこも多かった
字幕ばり追ってるんだね
+9
-0
-
8824. 匿名 2021/06/06(日) 21:16:24
フレディはスーパーパリピ?+0
-4
-
8825. 匿名 2021/06/06(日) 21:17:41
でも劇場の字幕と違う
劇場の字幕の方が良かった+8
-0
-
8826. 匿名 2021/06/06(日) 21:17:58
>>6778
ありがとうございます。保存します+2
-0
-
8827. 匿名 2021/06/06(日) 21:18:28
フレディってこういうハッキリと物言いできる人が好きなのかな+6
-0
-
8828. 匿名 2021/06/06(日) 21:18:54
>>8825
訳が違うということですか?+2
-0
-
8829. 匿名 2021/06/06(日) 21:19:18
しあわせに出来ない相手(メアリー)に僕のことを愛し続けて欲しいなんて…。
でも、メアリーがいないと自分を保てないくらい傷を抱えてたんだろうな。
+28
-0
-
8830. 匿名 2021/06/06(日) 21:19:59
>>8208
横
しかもさぁフレディはみんなの方見て見送られるような形だったんだよね
もう胸が締め付けられたわ。+9
-1
-
8831. 匿名 2021/06/06(日) 21:20:22
BSではお馴染みのマカCM+3
-1
-
8832. 匿名 2021/06/06(日) 21:20:28
何なのこのCM(笑)+5
-1
-
8833. 匿名 2021/06/06(日) 21:21:43
マカのCM初めて見た(笑)+4
-0
-
8834. 匿名 2021/06/06(日) 21:21:43
>>8825
今日のは一緒じゃないですか??+0
-0
-
8835. 匿名 2021/06/06(日) 21:22:03
>>8828
ちょっとした言い回しが違う
映画館だともっとクスッと笑えたりした
+3
-0
-
8836. 匿名 2021/06/06(日) 21:22:14
>>8825
金曜日もそうでしたが、所々劇場版の訳と違いますね。+2
-0
-
8837. 匿名 2021/06/06(日) 21:23:07
フレディーにとってメアリーは、
愛した人ではなく、
初めて心から愛されてると感じさせてくれた人だったのかな。
だから失いたくなかった。+19
-0
-
8838. 匿名 2021/06/06(日) 21:24:18
👣👏 👣👏+5
-0
-
8839. 匿名 2021/06/06(日) 21:25:02
>>8837
なるほど!+7
-0
-
8840. 匿名 2021/06/06(日) 21:25:12
>>8838
👣👏 👣👏+1
-0
-
8841. 匿名 2021/06/06(日) 21:26:16
>>8838
🍜🍜🥖+5
-0
-
8842. 匿名 2021/06/06(日) 21:26:38
>>8836
WOWOWもこれもDvDもみな同じ字幕
劇場版だけ違う
劇場版の字幕は秀逸だった+14
-0
-
8843. 匿名 2021/06/06(日) 21:27:09
もう!ポール早く消えて!+7
-0
-
8844. 匿名 2021/06/06(日) 21:30:47
🍜🍜🍞+2
-0
-
8845. 匿名 2021/06/06(日) 21:31:21
>>6532
昔は地上波で海外ミュージシャンのライブ放送していたなぁ。
マイケルやマドンナも…。
良い時代だった。
+9
-0
-
8846. 匿名 2021/06/06(日) 21:32:05
>>8825
映画の字幕翻訳を手がけたのは…なんと、光が丘在住の字幕翻訳家・風間綾平(りょうへい)さんなんです。
だそうです。
この方は分かんないけど、映画の内容に詳しい方が訳したりするのが良いんですかね。
例えば音楽に精通した方とか。+1
-0
-
8847. 匿名 2021/06/06(日) 21:32:05
社会に認められない苦しみなのかな+0
-1
-
8848. 匿名 2021/06/06(日) 21:34:49
ポール、ここでは嫌いだけどよく見たらダウントンアビーのトム(いい人)やん?!+6
-0
-
8849. 匿名 2021/06/06(日) 21:36:49
ケンカをやめてー+2
-0
-
8850. 匿名 2021/06/06(日) 21:37:12
>>5777
あれは酷い、本当に酷い。
日本でもカダフィー大佐のことは
極悪人の如く報道していたから
日本も同罪だわ。+4
-0
-
8851. 匿名 2021/06/06(日) 21:39:20
階段の男の子やっと分かった。+7
-0
-
8852. 匿名 2021/06/06(日) 21:40:21
すみません、今のベースがメインの曲はなんという曲名なんでしょうか?!
かっこいい!+6
-0
-
8853. 匿名 2021/06/06(日) 21:40:41
>>8795
曲&歌詞を書いた人が主導じゃないかな
+3
-0
-
8854. 匿名 2021/06/06(日) 21:42:05
>>8852
Another One Bites the Dust
The Gameに収録です+12
-0
-
8855. 匿名 2021/06/06(日) 21:43:42
>>8817
字幕派です
本人の声で聞きたいのと英語と日本語のニュアンスは違うから
でも映画館では聞き取れない言葉もあった
(マイアミビーチの台詞)
英語字幕にして確認したいと思います+11
-0
-
8856. 匿名 2021/06/06(日) 21:43:57
>>8812
フレディが作った曲
ライブでは必ず歌う、思い入れも深い+20
-0
-
8857. 匿名 2021/06/06(日) 21:44:29
>>8854
ありがとうございます!
ここのトピ民の皆さん、優しくて嬉しい!+9
-1
-
8858. 匿名 2021/06/06(日) 21:44:31
その人のセクシャリティーがなんだっていうの!?
社会に何にも関係ないし、仕事に何にも関係ない!+12
-0
-
8859. 匿名 2021/06/06(日) 21:45:43
このシーン、ディーコンもメイも唇に手をあててピラピラするのがかわいいよね+3
-0
-
8860. 匿名 2021/06/06(日) 21:46:39
>>8832
なんかおじさんの顔が不自然だったよね笑+3
-0
-
8861. 匿名 2021/06/06(日) 21:47:00
思い通りにしたいからって
言っちゃダメなことってある
+1
-0
-
8862. 匿名 2021/06/06(日) 21:47:27
ポール⤵️+4
-0
-
8863. 匿名 2021/06/06(日) 21:49:03
>>8857
ジョンの曲好き+9
-0
-
8864. 匿名 2021/06/06(日) 21:49:27
>>8811
ありがとうございます!!+3
-0
-
8865. 匿名 2021/06/06(日) 21:50:00
>>8834
同感です
金曜日のは違和感がありました
今日のは映画館の日本語字幕と同じだと思います+2
-1
-
8866. 匿名 2021/06/06(日) 21:51:59
いまはスマホで誰かに取り次いでもらわなくなったんだよ
あの時スマホがあれば…+5
-1
-
8867. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:04
初のバイトすると、前のバイトの良さがわかるとかあるよね+0
-0
-
8868. 匿名 2021/06/06(日) 21:53:47
実際にソロの時はうれていたの?+4
-0
-
8869. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:30
今玄関横に神社?のお札があったね+5
-0
-
8870. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:52
まだ観れてないけど、ゲイでエイズになった事も忠実に描かれてるの?+5
-0
-
8871. 匿名 2021/06/06(日) 21:55:53
メアリーの言葉が全てだよね+17
-0
-
8872. 匿名 2021/06/06(日) 21:56:11
>>8842
今日のは映画館と同じだと思いますが…+0
-0
-
8873. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:18
>>8869このトピに貼られてた情報によると、金閣寺らしいです
+12
-0
-
8874. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:30
「言ったさ、君が忘れたんだ」
これ本当最低+35
-0
-
8875. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:06
ポールは本当にもう…!!怒+8
-0
-
8876. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:22
金ローの字幕は吹き替えのセリフに合わせたんですかね?+2
-0
-
8877. 匿名 2021/06/06(日) 21:59:34
ジムハットン役の人見ると純烈の小田井さんが思い浮かびます^^+8
-3
-
8878. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:27
家族だから
本気で怒って心配するんだよね+14
-1
-
8879. 匿名 2021/06/06(日) 22:00:34
>>8817
英語聞き取れる人は字幕版で英語聴きながら字幕で確認
でも英語分からなくても雰囲気味わいたい人は字幕版って人もいると思う
英語分からない&字幕追うのが面倒だったら吹き替えって人もいるのかな?
+4
-0
-
8880. 匿名 2021/06/06(日) 22:01:04
デヴィッドボウイと一緒に歌ってるUnder Pressureも好き!+10
-0
-
8881. 匿名 2021/06/06(日) 22:01:37
昨日今日と見て、やっぱりCMなしで落ち着いて見たくなって、ブルーレイを買おうかと思うけど、日本限定盤とかam͜a͉zon限定盤とか色々あるのね。皆さんは、どれを買いましたか?+9
-1
-
8882. 匿名 2021/06/06(日) 22:01:41
>>8872
私はスターチャンネルで何回も字幕て見てるけど、それとは違う気がしてたから
今日のが映画館と同じなんじゃない?+3
-0
-
8883. 匿名 2021/06/06(日) 22:02:02
洋画は英語勉強するモチベーションになる+4
-0
-
8884. 匿名 2021/06/06(日) 22:03:30
ここなw+0
-1
-
8885. 匿名 2021/06/06(日) 22:04:43
>>8865
金曜の地上波の字幕って吹き替えの字幕だよね+4
-0
-
8886. 匿名 2021/06/06(日) 22:04:50
金曜日曜と同じ映画なのにちっとも飽きない
と言うより映画館に連日観に行ってたのを思い出して幸せです🍀
映画館では猫の質感も録音したスタジオの外の景色もライブエイドも音と映像の広がりが素晴らしかった
また映画館で観たいです💃+44
-1
-
8887. 匿名 2021/06/06(日) 22:07:05
>>8883
ほんそれ
なるべく字幕見ないで頑張ってるw+2
-0
-
8888. 匿名 2021/06/06(日) 22:07:53
Queenはフレディーの魂の叫び+9
-0
-
8889. 匿名 2021/06/06(日) 22:08:27
確かに金曜見たばかりなのにかじり付いてみてしまうな+18
-0
-
8890. 匿名 2021/06/06(日) 22:08:49
>>8876
そうだと思う
たぶん字幕と言うよりもクローズドキャプションじゃないかな?+2
-0
-
8891. 匿名 2021/06/06(日) 22:10:40
永遠の命など誰が望む+1
-0
-
8892. 匿名 2021/06/06(日) 22:10:40
ガウン(?)が着物っぽいね+10
-0
-
8893. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:24
改めて見るとスターになるまで早すぎだな
もっと長くていいから日本公演含めてじっくり描いて欲しかった+3
-0
-
8894. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:27
エーオ...+6
-0
-
8895. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:42
地上波の字幕表示は聴覚に障害がある方向けだから第一音声をそのまま文字にしたものですよ+7
-0
-
8896. 匿名 2021/06/06(日) 22:12:35
この廊下で座ってる男の子はなんでこんなとこにいるんだろう?病院の中待合的な?+4
-0
-
8897. 匿名 2021/06/06(日) 22:12:53
>>8892
親日家だから+7
-0
-
8898. 匿名 2021/06/06(日) 22:15:14
>>8896
顔色が悪過ぎる
何かを象徴してるみたい+2
-1
-
8899. 匿名 2021/06/06(日) 22:15:26
ロレロレロー+0
-1
-
8900. 匿名 2021/06/06(日) 22:15:39
目元も特殊メイクってどこかで見たけど、そんな感じが全くなくて現代の技術ってすごいなー+3
-0
-
8901. 匿名 2021/06/06(日) 22:15:41
>>8868
ボーントゥラブユーがあるけど、アルバム1位にはなれなかった+7
-0
-
8902. 匿名 2021/06/06(日) 22:15:47
>>8870
男同士のキスシーンもある
やれやれだけど、まあ事実だろうから+5
-5
-
8903. 匿名 2021/06/06(日) 22:16:43
さっき電話帳見てたのはこれか+5
-0
-
8904. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:10
>>8896
この子もAIDS患者でしょ+34
-0
-
8905. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:22
>>8901
Queenのベストにも入ってるけど、後からバンドでもカバーしたのでしょうか?+1
-0
-
8906. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:23
この映画に関わってくれた人達に心から感謝したい
この映画に出会えてよかった
この映画がなかったらフレディーやQueenの曲のことを知れなかった+53
-1
-
8907. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:40
メンバーとあつれきができて、1人1人をディスてる時に、君には何の印象もないみたいなディスられ方してたのは誰?+1
-0
-
8908. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:45
>>8893
本筋はそこじゃないから仕方ないね。+3
-0
-
8909. 匿名 2021/06/06(日) 22:17:55
お父さんとのシーンは泣ける+25
-0
-
8910. 匿名 2021/06/06(日) 22:19:01
>>6589
イギリスのバンドマンって
労働者階級が多いイメージだから
クイーンメンバー皆高学歴で驚いたわ+42
-0
-
8911. 匿名 2021/06/06(日) 22:19:21
>>8905
フレディの死後、アレンジしなおしたんだよ+9
-0
-
8912. 匿名 2021/06/06(日) 22:19:27
楽屋のバスかっこいい!!+16
-0
-
8913. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:29
音量MAX。好きな場面!+23
-0
-
8914. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:45
>>8907
ジョン+5
-0
-
8915. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:53
Wikipediaで知識を補強したけど、ピアノは幼い時から習ってるのね、でバンドもやってた
+7
-0
-
8916. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:56
>>8881
Amazonの文字!!+4
-1
-
8917. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:59
>>8907
ベースのジョン・ディーコン(ディーキー)+12
-0
-
8918. 匿名 2021/06/06(日) 22:21:05
この後CM入りませんように!+3
-0
-
8919. 匿名 2021/06/06(日) 22:21:24
メアリー妊娠してたよね?
お腹全然大きくないけど、ライブエイドの時は何ヶ月の設定?それとももう生まれてる設定?+15
-0
-
8920. 匿名 2021/06/06(日) 22:21:35
>>8896
この子ゲイクラブのシーンにいたらしい+15
-1
-
8921. 匿名 2021/06/06(日) 22:21:52
ここでCMかーい!
こっからライブエンドロールと一気にいくんですね!
頼みますよ+15
-0
-
8922. 匿名 2021/06/06(日) 22:22:30
あらあら、SOPHIAの人だわ+13
-0
-
8923. 匿名 2021/06/06(日) 22:22:35
>>8896
ゲイクラブの階段ですれ違った子だね。+12
-0
-
8924. 匿名 2021/06/06(日) 22:23:51
>>8920
それねガセネタよ
+4
-0
-
8925. 匿名 2021/06/06(日) 22:23:58
いよいよライブエイドだーー!!
ボウイもでるかな?
+5
-0
-
8926. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:16
>>8896
乱交パーティーに参加した人達にクラスター発生したけど、恨みなしに連帯のコールアンドレスポンスってところでは+3
-1
-
8927. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:19
>>8904それは予想がつくんだけど、な廊下に座って何してるのかなと思って。診察の順番待ちってこと?
+2
-1
-
8928. 匿名 2021/06/06(日) 22:24:52
遅いけど今初めてBS放送見てる!
このトピ生きててよかった+27
-0
-
8929. 匿名 2021/06/06(日) 22:26:15
>>8928
ここからだよー!+16
-0
-
8930. 匿名 2021/06/06(日) 22:26:37
ジョン・ディーコンは
本人だわ(T_T)
+7
-0
-
8931. 匿名 2021/06/06(日) 22:27:05
>>8896
AIDSの末期患者かな
顔にカポジ肉腫が出ていたような+20
-0
-
8932. 匿名 2021/06/06(日) 22:27:10
この歌詞は自分がゲイに目覚めてしまったことへの比喩かな+2
-2
-
8933. 匿名 2021/06/06(日) 22:27:33
>>8919
確かに!!笑+3
-0
-
8934. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:00
>>8920
階段ですれ違った子じゃなかったでしたっけ??+5
-0
-
8935. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:05
やっぱり再現度凄い!
感動〜+10
-0
-
8936. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:32
>>8929
わーいよかった✨+2
-0
-
8937. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:49
マイアミの手拍子好きー!!!+26
-0
-
8938. 匿名 2021/06/06(日) 22:29:42
>>6562
そういうのって比べるもんじゃないし
何に孤独を感じるかなんて人によって異なるのは当たり前のこと。
ご飯が美味しければ~なんて、正直的外れだと思う。
+5
-4
-
8939. 匿名 2021/06/06(日) 22:30:29
このころU2いたっけ?+1
-0
-
8940. 匿名 2021/06/06(日) 22:30:57
マイアミさんかわいい\(^-^)/+10
-0
-
8941. 匿名 2021/06/06(日) 22:31:40
映画のジャケットになってるのはこの時の後ろ姿?+2
-0
-
8942. 匿名 2021/06/06(日) 22:31:44
こね前のお兄さんが笑ってんのがいい+3
-0
-
8943. 匿名 2021/06/06(日) 22:32:02
あの肩車してる客、実際のライブで自分の前にいたら嫌なやつw+39
-0
-
8944. 匿名 2021/06/06(日) 22:33:45
ロックのライブ行ったことないけど、自分の目の前で別の客が肩車してたらキレるw+8
-0
-
8945. 匿名 2021/06/06(日) 22:34:05
ライブエイドで圧倒的な20分なのは
QUEENなんだよね+25
-0
-
8946. 匿名 2021/06/06(日) 22:34:15
キノコ雲+6
-0
-
8947. 匿名 2021/06/06(日) 22:34:31
>>8943
外国のフェスで多いよね。+5
-0
-
8948. 匿名 2021/06/06(日) 22:35:26
映画と本物のライブエイドが編集された動画みたけど
びっくりするくらい再現率高い!俳優さんものすごく見尽くして再現したんだね
ギターの動きもタイミングぴったし
あんな長回しなのにズレないなんて見事だね
+19
-0
-
8949. 匿名 2021/06/06(日) 22:35:27
クイーン名義+0
-0
-
8950. 匿名 2021/06/06(日) 22:35:45
>>8939
いたよね
日本の学ラン来てライブエイドでてたよ
+11
-0
-
8951. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:17
この辺からだね!!+11
-0
-
8952. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:24
わぁ、ここ初めてみる!+9
-1
-
8953. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:27
フレディの低音好き+12
-1
-
8954. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:41
足ぷらぷらお二人ご本人達ですよね+19
-0
-
8955. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:03
ここTVでやらなかったよね?+11
-1
-
8956. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:12
未公開きた!+14
-0
-
8957. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:36
CMいれない スゴいね
+31
-0
-
8958. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:45
ノーカットか。嬉しい+22
-0
-
8959. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:55
映画館で公開されていないよね?+19
-0
-
8960. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:56
この観客がほぼCGってすごいよね+26
-1
-
8961. 匿名 2021/06/06(日) 22:38:06
昨日、最後の曲かからなかったらしいね、ショウ マスト ゴー オンだっけ+20
-0
-
8962. 匿名 2021/06/06(日) 22:39:29
ロジャーのこれ以上叩けないみたいな苦しげな表情がとてもいい!
言葉にすると興醒めだけどいわゆるセクシーだよね+29
-0
-
8963. 匿名 2021/06/06(日) 22:39:37
>>8932
「‘Rhapsody’ とは、いわゆるファンタジー感覚をまとった曲のひとつです。僕としてはただ聴いて、考えて、あの曲の意味するところをそれぞれに決めてもらいたいんです」
By Freddy Mercury+16
-0
-
8964. 匿名 2021/06/06(日) 22:39:54
>>8794
いいよね
邦楽バンドもこんなふうに等分にすればうまくいくんじゃないかと思う…
でも作詞作曲者が偏るとそうはいかないのかなあ+4
-0
-
8965. 匿名 2021/06/06(日) 22:39:55
泣けるよ
ショーマストゴーオンまで
入れるかな!+22
-0
-
8966. 匿名 2021/06/06(日) 22:40:09
なんでここカットしたんだろ+6
-0
-
8967. 匿名 2021/06/06(日) 22:40:32
当時のクイーン観客スタッフみんなの魂が宿ってるライブ音源と、当時の熱狂をリアタイ世代にもそうじゃない世代にも伝えようと再現させた映像に今日も号泣してる+28
-0
-
8968. 匿名 2021/06/06(日) 22:40:44
このジョンのリズムの取り方好き+5
-1
-
8969. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:10
歌詞の訳って難しいね+4
-0
-
8970. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:37
>>8966
本当にね!+1
-1
-
8971. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:57
>>8966
時間の関係?+4
-1
-
8972. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:01
>>8965
未公開シーンまで見れたから
最後まで見せて欲しいね!+9
-0
-
8973. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:06
罪も犯してないのに
罰を受け入れてきた
+38
-0
-
8974. 匿名 2021/06/06(日) 22:42:52
ロジャー(役)の人カッコエエ…+30
-2
-
8975. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:31
スクリーンに本物のフレディいた!+16
-0
-
8976. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:31
フレディはもちろんだけどフレディ以外のメンバーの完成度というか再現度も高いよね+40
-0
-
8977. 匿名 2021/06/06(日) 22:43:44
>>8968
ぴょんぴょん跳ぶところがかわいい(^○^)!+7
-1
-
8978. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:03
>>8938
孤独を感じるというより、セクシャリティに悩んでるってことに対するレスだと思うけど…
そして
2日も前の書込みにレスご苦労様です
+5
-4
-
8979. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:22
一生ものの映画+23
-1
-
8980. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:27
最高、こんなぎゅうぎゅう詰めのフェスにまた行きたくなるなぁ( T_T)+29
-1
-
8981. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:32
ボラプ公開当時、合唱OK上映があったけどライブシーンで歌う人が誰もいなかったって話が日本人らしくて笑った+33
-1
-
8982. 匿名 2021/06/06(日) 22:44:57
アンコール!!アンコール!!+14
-0
-
8983. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:17
ジョンのプリントシャツが可愛いのよね。+11
-0
-
8984. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:19
>>8939
いた
新曲歌って、客席に飛んでライブエイドの意を理解していないと叩かれた記憶+4
-1
-
8985. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:33
フレディが写った!+7
-0
-
8986. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:36
泣ける
何度観ても泣ける+8
-0
-
8987. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:38
ここで振り返って3人を見るフレディが好き+30
-0
-
8988. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:17
ステージ去るときのスロー😭+38
-0
-
8989. 匿名 2021/06/06(日) 22:46:21
フレディの亡くなる前の激痩せした姿は衝撃的だったな+19
-0
-
8990. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:34
フレディにゃんこ好きだったんだな😿+22
-1
-
8991. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:37
>>8902
そっか
さっきチラッと見たら女性とのシーンだったので、BL要素は社会的に?やめたのかなって思った
こういうのは忠実でなきゃつまらない+0
-0
-
8992. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:48
>>8954
どなたのことですか?+4
-0
-
8993. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:54
ブライアン・メイはほんとに瓜二つだよね(笑)+43
-0
-
8994. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:56
ドンストッピーナウからのショーマスゴーオン
そしてyoutubeで本家のライブエイドを見る
おやすみ!+23
-0
-
8995. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:00
>>8988このシーン本当にかっこいい
+7
-0
-
8996. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:02
>>8825
横
下ネタはBSだと地上波以上に抑えてるねw+1
-0
-
8997. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:08
かにみそばれんたいん+6
-1
-
8998. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:10
この曲がラストにかかる時、いつも泣いてしまう。明るいアップテンポな曲なのに。+15
-0
-
8999. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:42
クイーンの音楽は唯一無二ですばらしいね。+15
-0
-
9000. 匿名 2021/06/06(日) 22:48:50
>>8976
欲を言えばもう少しスタイルが良ければなぁ
+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する