-
7001. 匿名 2021/06/05(土) 00:21:48
>>6635
賛成。エンドロール含めて作品ってのあるしね。+39
-0
-
7002. 匿名 2021/06/05(土) 00:21:49
1度でいいからリアルタイムでフレディ見たかった...+62
-1
-
7003. 匿名 2021/06/05(土) 00:21:51
>>6695
Queenが出演してるのはイギリスだよ+10
-0
-
7004. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:06
>>6982
メアリーとジムじゃフレディとの絆が違いそうだけどね
メアリーとは売れる前から一緒にいたし+75
-1
-
7005. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:09
>>6903
節操あって良かったよ私+6
-0
-
7006. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:18
>>6823
おぉー!素晴らしいコレクション!+15
-0
-
7007. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:37
>>6782
そうそう、夜中うとうとしながら見てた記憶
私は当時中学生でマドンナやマイケルジャクソンが好きだったけど、クイーンが出た時の熱狂的な観客の空気は覚えてる+47
-0
-
7008. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:44
>>6983
ラミさんが猫アレルギーじゃなかったらこうやってだっこ出来たのにね+21
-0
-
7009. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:46
>>6520
買い物に奔走するフレディ、なんだかいいね。+22
-0
-
7010. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:52
>>6802
Amazonミュージックにジョージマイケルが歌うsomebody to loveあるよ!私はクィーンと両方保存してる!+11
-0
-
7011. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:52
>>6938
ヨコだけど知ってるよ。
何冊かまだ残ってる✌️
ついでにポップギアも♪+5
-0
-
7012. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:54
>>6981
横だけど、日本デビューの頃の話じゃないの?
+6
-0
-
7013. 匿名 2021/06/05(土) 00:22:57
>>6972
元々クイーンが好きな方々の間では、映画は意見が分かれるらしいですよね
+15
-0
-
7014. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:01
>>6959
横だけど、>>6910の読解力が無かったってことみたいね。こうやって悪意の無い嘘が広がるのか。+13
-6
-
7015. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:03
>>6981
洋楽雑誌で知ったよ。
あと口悪すぎよ。+27
-0
-
7016. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:03
>>940
昔スマステの
queen特集を見たら本国やアメリカで
鳴かず飛ばずだったのに何故か日本で
人気が出て来日公演した時に
スーパースター扱いされて
感動したんだと。+104
-1
-
7017. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:05
>>6998
それを書くなってことでしょ+42
-4
-
7018. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:05
>>6982
だよね、フレディに拾ってもらった感+22
-3
-
7019. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:14
これ見た時おんおん泣いた+87
-0
-
7020. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:17
>>6729
だから何?+24
-1
-
7021. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:21
>>6861
肛門だと感染力100%じゃなかった?
生々しいけど、モロ粘膜同士の接触だから+38
-1
-
7022. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:28
>>6989
そう!可愛いよねw
からの、ちょっと考えてウィスパーボイスでめちゃくちゃ語るの。
なんか皆んなとQueenのことを語るの久しぶりすぎて嬉しい!+6
-0
-
7023. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:46
>>6823
LPといい、これはガチ勢ですわ+21
-0
-
7024. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:48
>>6970
確か、それなら新しい子猫が欲しいって言ったんだっけ⁈それでメアリーは別れを決意したとかだったような気がする。+28
-2
-
7025. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:52
>>6901
口が悪いな
>>4527がデビュー当時からQUEENを知ってるらしいってのを疑ってるんでしょ
別に60代のガル民がいてもおかしくはないのは分かるよ
+25
-3
-
7026. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:52
>>6955
いつの時代か分からないけどジェンダーに敏感になった今の時代を先取りした話だね。
先生偉い!+39
-1
-
7027. 匿名 2021/06/05(土) 00:23:58
>>6363
アメリカやイギリスなどでは酷評されまくり、クイーンがまだ評価されておらず売れてなかった時に日本では真っ先に人気になったから。このグループを一番最初に評価したのは日本みたいね。
それがきっかけで日本好きになってくれたみたですよ。
メンバーの給料が20万円にも満たないような時だが日本では熱烈大歓迎で大スター扱いしてくれたと。キャーキャー言われてホテルもいい所でおもてなしされまくりの優遇されて本人達はめっちゃビックリしてたとか。
ドラマとか映画でさ、売れてないアーティストがYouTubeをきっかけに他の国で売れてて、本人は知らない内に遠い国では大スターになってたみたいなネタあるじゃない。
あれを現実に体感したという事らしい(クイーンの売れた時はYouTubeなんてないので尚更情報入らないだろうから、ほんとビックリしたんじゃないだろうか)
そりゃ好きになると思うよ。+95
-1
-
7028. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:09
フレディのパフォーマンスって凄いよね?
ラミさんより本物のLIVEのがカッコいい!
もっとのけぞってて!脚も長いし!+39
-0
-
7029. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:11
>>6647
横だけど
益々フレディさんのことが愛しくなってきました。
+12
-0
-
7030. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:27
>>7019
そして最後のロジャーの言葉と表情が+128
-1
-
7031. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:35
80年生まれの40歳で、少し上の世代が洋楽ブームでしたよね?
ガルちゃんでそんなトピを見て羨ましく思いました。
日本のバンドブームも洋楽ブームも体感したかった。
自分の世代に流行ってた洋楽ってあるのかな?
チャゲアスとかB'zとか、Jポップ聴いてる小学生で、Queenは曲がいいから高校の頃聴いてました+43
-1
-
7032. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:40
>>6938
私東野幸治好きでラジオ聴いてるんだけど、ラジオ内にミュージックライフのコーナーあるのよ。
東野が若い頃好きだった洋楽について語ってる。
クイーンも聞いていたみたいでライブにも行ったらしいよ!
良かったら聞いてみて。
YouTubeに公式あるから。
東野幸治のホンモノラジオ+14
-0
-
7033. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:53
>>6938
それもうすでにデビューしてからじゃん+0
-2
-
7034. 匿名 2021/06/05(土) 00:24:56
>>6638
初めて見たのがエティハド航空の機内。メアリーがフレディにゲイだと伝えているところの台詞が丸々カットされていた。あと数か所あったと思う。フレディが同性愛者だったのは知られていたから敢えて言及せずに暈かしているのかと思っていたので映画館で見た時はびっくりした。+14
-1
-
7035. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:01
クイーンきっかけで80's hitsの動画見てるけど震えるw
親世代は来日とか見られたんだよなぁ〜
マドンナとかは行ったけど
羨ましい+18
-0
-
7036. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:02
>>6579
アナザワンバイツァダスト流れてるシーンかな+5
-0
-
7037. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:06
>>6917
フレディの心情はどこにも残ってませんよ。
みんなそれぞれが書いていて、ジムや付き人目線からだけ見てメアリーを悪者みたいに言うのも、フレディと対等な関係者からの目線からみたジムの立ち位置もそれぞれかと思います。
その上で、ジム自ら書いた暴露本で2人で過ごした時間がベッド以外にほとんど無いこと、寝室も別であり、仕事や旅行の予定を知らされる関係ではない描写、仕事を辞め庭師として給料を貰っていたこと、知られたくないだろう事を暴露したという事などなどから
指輪をフレディがしてた くらいの情報だけでは、最愛の恋人だった!という主張に個人的に違和感があります。+19
-6
-
7038. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:13
急にカップヌードル食べたくなったわ。+16
-0
-
7039. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:40
>>6863
いつも思ってたけどもう一人のメンバーなんで出ないの?
いつも影薄くない?+5
-10
-
7040. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:50
>>6847
すご!!
福岡出身だから新天町よく通ってた!
ここにフレディマーキュリーがいたとは!
よくこんな写真あったね!+38
-0
-
7041. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:53
>>6652
You Tube見なよ+4
-3
-
7042. 匿名 2021/06/05(土) 00:25:54
>>6617
ちなみに本人の息子のルークは冒頭のライブハウスシーンに一瞬映ってる+18
-0
-
7043. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:06
>>7015
雑誌に載ったってデビュー後だろ!+0
-14
-
7044. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:07
>>6700
ジムが個人的に出した本なのにQueenて帯にデカデカと入れたり、フレディの性癖、最後の言葉や下のお世話など暴露していて、フレディファンは読まなかったら良かったと哀しくなる本だよ
本のレビューをネットとかで見てから読むかを決めた方がいい+66
-5
-
7045. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:09
>>3426
女装だった様な。
アメリカって意外と自由じゃない。キリスト教信者がかなり保守的。+22
-0
-
7046. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:10
途中から見たからよくわからなかった
女の人に俺はバイだって告白するところあたりから
前半のあらすじ誰が教えてほしい+14
-0
-
7047. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:37
>>4527
私もライブエイドの生中継をテレビでリアルタイムで見てました。洋楽が好きな中学生でした。夜中は、所々寝落ちしながらも見ていました。
本当にアフリカの飢饉が深刻な時期で、世界的に支援をしようという大きな動きになりましたよね。
フィル・コリンズがウェンブリーに出演したあと、コンコルドでアメリカに飛んで、アメリカの会場でも出演した記憶があります。誰かわかる人いるかな?
あの頃がるちゃんがあったら、みんなでコメントしながらリアタイしたかった!
+37
-0
-
7048. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:47
>>6796
じゃ、クィーンがみんな日本好きでいてくれたのだったら嬉しい。+16
-0
-
7049. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:49
>>6657
本の事でも相当揉めたらしいねw
映画ではうまく理想的に描かれていたね+19
-0
-
7050. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:55
>>6519
ええ!?知らなかった!なんかショック+3
-3
-
7051. 匿名 2021/06/05(土) 00:26:58
日曜日の完全版見る事にした!+36
-1
-
7052. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:04
ジムと再会して実家に挨拶行くまでって、何日か経過してるんですか?なんで急にジムのお家行って実家行ってライブ見てるのか時間の経過がわからないです😭
フレディはずっとジムの事気になってたのですか?+26
-1
-
7053. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:05
>>7043
細かいことは気にするな!ワカチコワカチコ!+24
-0
-
7054. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:07
>>6959
穏やかに暮らしていないとは言ってないです。
仲良く4人できゃっきゃして暮らしていたのは間違いないと思いますよ。+7
-4
-
7055. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:19
>>6860
映画は事実が入ってるフィクションだと思ったほうがいいよ
でも映画は映画で泣けるけど+39
-0
-
7056. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:20
>>7028
ライブエイドのパフォーマンスは圧巻
全てがドラマ。
だから映画にしたんだろうけどw+42
-0
-
7057. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:27
バーイセコー
バーイセコー
バーイセコー+10
-2
-
7058. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:33
>>7037
そうなんだ、暴露本出す時点でこれで金儲けしてやろう感が凄いよね+23
-3
-
7059. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:37
>>6610
横
あのマネージャーの書いた本を信じる者がいるの?
+7
-4
-
7060. 匿名 2021/06/05(土) 00:27:37
>>6994
“世界の”四兄弟
世界の小澤征爾
世界のブライアン・メイ
世界のジミー・ペイジ
世界ののっぽさん+62
-1
-
7061. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:03
>>7031
バンドっていうか90年代だとTLCとかブリトニー世代じゃない?
私は90年代生まれだからそこらへんを小さい時に聴いてたけど
バンドだとニルヴァーナとかオアシスとかかなU2とか?(ごめんバンド詳しくない)
来日ブーム的なのは60年代生まれの親が経験してるわ+12
-0
-
7062. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:14
+31
-0
-
7063. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:14
>>3548
それとは違う。
イジられた曲はクイーンのアルバムの曲。
問題はソロアルバム。+4
-1
-
7064. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:23
>>6938
雑誌に載ったってデビューと共に載ったの?+2
-0
-
7065. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:25
>>7039
ジョンディーコン
フレディがなくなって鬱っぽくなり引退した+52
-0
-
7066. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:44
にしても、オヤジ同士のキスは見たくなかった、、+1
-11
-
7067. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:49
>>6806
昔はね〜
今ウォーキングデッドだけの為に入ってるわ+5
-0
-
7068. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:49
>>6927
本人が言ってる訳じゃないんだから、そんな言い方しなくても…
私は緑黄色社会も好きだよ!
本人はクイーンと比べられるなんて、想像もしてないだろうし。+8
-1
-
7069. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:50
>>7044
私は読んだけど、そこより、日本に旅行したこととか読み応えあって面白かったよ。ほんと日本好きだったのが知れて嬉しくなった。+54
-1
-
7070. 匿名 2021/06/05(土) 00:28:51
はやぶさのミッション成功にいち早くコメントした、物理好きのメンバー好き 笑+22
-0
-
7071. 匿名 2021/06/05(土) 00:29:27
>>6901
孫悟空の声で再生されたわ+19
-0
-
7072. 匿名 2021/06/05(土) 00:29:28
>>7059
ジムは恋人+11
-0
-
7073. 匿名 2021/06/05(土) 00:29:36
>>7067
同じく!ウォーキングデッド実況が最近のシーズンあちっとも盛り上がらなくて悲しい+4
-0
-
7074. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:00
>>6901
品のないババアwww+20
-10
-
7075. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:05
>>7013
いい意味でも悪い意味でも映画だな、という感想(初試聴です)
ライブエイドも当時のノリとちょっと違うかな+10
-4
-
7076. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:08
>>7052
その辺は映画だからさ
本当はライブ当日そんなことできるわけないよね+28
-0
-
7077. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:09
>>1031
なに偉そうに。今好きならいいでしょ。+13
-0
-
7078. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:25
>>6808
ジョン、皮肉屋だけど素敵
フレディがいなくなって一線退いたエピソードも素敵
しゃしゃり出ないとこも素敵+55
-0
-
7079. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:41
>>6865
ラジオとミュージックライフ。今と違って貪欲に求めないと得られない+8
-0
-
7080. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:43
>>7004
こう言っちゃうとあれだけど当事エイズは絶対死ぬ病
ジムも感染してたからジムも長くは生きられないだろうと遺産もメアリーにいったのでは
+62
-1
-
7081. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:48
ガルちゃん歴 とても長い58才
高校時代
武道館にクイーンのコンサート行きました。
魂が震えたのを覚えてる
中、高時代
クイーンはじめ
アバ ロッドスチュワート マドンナ マイケル・ジョンソン キッス ポリス スティービーワンダーワム などなど…
挙げたらきりがない
実力あるスターがキラキラしてた時代
小林克也のベストヒットU.S.A.を聴き
ミュージックライフを読み
最高な時期に
多感な青春を過ごせた事に感謝
色々行ったけど
クイーンのコンサートはベスト1+106
-2
-
7082. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:49
>>5624
メアリーの旦那+10
-0
-
7083. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:50
>>7072
フレディのお金が好きだったんでしょ?+1
-5
-
7084. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:51
>>7039
ジョンの意向
フレディが亡くなった後の追悼ライブも最初は拒否してた+50
-0
-
7085. 匿名 2021/06/05(土) 00:30:55
クイーンって名前を付けた時点で天才やろw+11
-0
-
7086. 匿名 2021/06/05(土) 00:31:19
>>3272
このPVメチャお洒落でカッコよかった〜!+10
-0
-
7087. 匿名 2021/06/05(土) 00:31:30
>>6318
いやいや、めっちゃマイナスだけどどう考えても金の無駄でしょwww+2
-39
-
7088. 匿名 2021/06/05(土) 00:31:33
>>7046
その女の人は元々彼女で婚約までしててん
それでバンド起動のってきて男と浮気して婚約解消されてフレディは寂しいけどその女の人は近くにはいる存在に変わってった+5
-3
-
7089. 匿名 2021/06/05(土) 00:31:52
>>7062
ロジャーはわりと仲良かったのかな。
自分のお庭にフレディの銅像作ったし。+22
-0
-
7090. 匿名 2021/06/05(土) 00:31:53
>>7080
ジムも感染してるのフレディは知らなかったんじゃなかったっけ?
まぁどれが本当なのかよくわからないけど+19
-4
-
7091. 匿名 2021/06/05(土) 00:31:54
>>1761
初めて聞きましたが、曲の感じがお琴の様ですねー!
あとどことなく滝廉太郎の曲調?も感じます。
詩もメロディも日本的だからか、懐かしい感じがして美しいなあ〜と聞き入りますね!+17
-0
-
7092. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:05
>>7039
フレディが亡くなって、悲しみのあまり自分が音楽をやる意味がわからなくなってしまい、
事実上の引退状態になっているみたいです
+68
-0
-
7093. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:13
>>6718
6分なんて長いだろ?と言われたので
6分でなんて奥さんはちっとも満足出来ないわ!それは早漏だね!
と、曲が長いと言われたのを下ネタで皮肉ってる。こじつけてふざけてるだけだよ。
イギリス流のウイットに富んだジョークというやつです。+44
-0
-
7094. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:14
>>7074
横だけど、あんたもね。ババ○とか言っちゃって。+6
-7
-
7095. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:30
>>7060
のっぽさんw+23
-0
-
7096. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:37
>>7075
リアルクイーンを知ってる人ほど映画は微妙らしいですね
でも映画のおかげでクイーンの素晴らしさを知れたので大好きな映画です+35
-0
-
7097. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:38
中学の頃ディスコに通っててI Was Born To Love Youのイントロが流れるとみんなフロアに出てきて盛り上がったな+8
-2
-
7098. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:47
>>7061
同年代だけどデスノート流行ったからレッチリとかも聴いてる子いたよね
607080900010'sそれぞれ名曲はある(´ω`)+7
-0
-
7099. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:56
>>6617
元々の顔立ちも似てるし、表情でかなり寄せてる+13
-0
-
7100. 匿名 2021/06/05(土) 00:32:59
>>6948
>>3900この人じゃなくて?+7
-0
-
7101. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:03
>>6929
ボンジョヴィのコンサート行った時、至近距離で見た。めっちゃ小柄でビックリしたわ。+5
-0
-
7102. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:06
字幕が劇場版と比べるとところどころ微妙だった
いいところもあったけど
エーオがエーロになってたのはハ?ってなったわ
誰だ訳した奴+46
-5
-
7103. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:18
>>7087
金の無駄かどうかは他人が決めることじゃないでしょ笑+57
-0
-
7104. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:19
スターって早死にだよね
でもそれがかっこいい+24
-25
-
7105. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:24
>>4400
本人は隠してたけど、この時期には何らかの化学療法を受けていた、とブライアンが語っていたよ。黙っているけど、フレディには何か深刻なことが起きているとメンバーは気づいてたらしい。
この映画は出来事や起きた年代や場所は脚色されてはいるけど、メンバーが経験した軋轢、葛藤、生きる情熱、絆は正しく描いていると思う。+72
-0
-
7106. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:37
>>6901
50代で口汚いですね
どんなお育ちでしたんですか?
いや察します
嫌だなぁ私のおばあちゃんは人のことお前呼ばわりしませんよw+21
-22
-
7107. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:44
>>7083
お金なくてもフレディは魅力的だから
それだけじゃないと思いたい+17
-0
-
7108. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:45
>>6927
観てないけど西川くん?て一瞬思ったがあの人は声量おばけだったね+1
-1
-
7109. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:48
>>6696
こんなにたくさん飼ってたのか!+30
-0
-
7110. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:49
>>7014
横からひょこひょこあなたたちのやりとりを見てたけど
何となーくだけど結論から言うと
ジム=シェフと同等で、お金で関係を持ってる人。職業「恋人」
メアリー=フレディにとって身内、特別な人。遺産も特別な人に相応しい額だった。
遺言書なんて死を前にした人なら何度でも書き直せるのにそうしなかったのには理由があるんだと思う
死後暴露本を出した人と出さなかった人、ということから見てもフレディは本当に心許せる人かそうでない人がその辺は見抜いてたのでは?
猫の写真を渡さないのは許せないけどさ+54
-4
-
7111. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:53
>>7060
これでロボットじゃありません認証つくったら難易度高い+28
-1
-
7112. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:55
>>7061
ブリットポップ全盛期+13
-0
-
7113. 匿名 2021/06/05(土) 00:33:59
>>6802
ジョージ・マイケルもマイケル・ジャクソンもホイットニー・ヒューストンも…先週観たリバーフェニックスもだけど
他にもプリンスとかあの頃カリスマ的な人気の人とか大好きだった人沢山いなくなってしまって悲しい
もう見たくもないマドンナは最近おかしくなってるし+34
-1
-
7114. 匿名 2021/06/05(土) 00:34:22
これ旦那と二人で見に行って、その後夜の営み最中に「え~~~~おっ♡えお♡」って言ったらバカウケだったんでその後も頻繁に繰り返してたらある日マジギレされて以来レスですっていう嘘松+2
-44
-
7115. 匿名 2021/06/05(土) 00:34:45
>>6696
わたしはMikoちゃんがタイプだな!
黒くてふわふわで真っ白なちょんちょこりん毛がかわいい+26
-0
-
7116. 匿名 2021/06/05(土) 00:34:48
>>6701
>爆音映画鑑賞会
>友達のお母さん(50代)はフレディのコスプレ
>胸毛つけてた
お母さーーーんwww
好き(笑)+38
-1
-
7117. 匿名 2021/06/05(土) 00:35:04
>>6865
ミュージックライフ+6
-0
-
7118. 匿名 2021/06/05(土) 00:35:17
>>7107
でも出会った時もうスターだったし
純粋にってよりはお金もあったのではと
まぁ魅力もあるけど+12
-1
-
7119. 匿名 2021/06/05(土) 00:35:22
くだらないw+114
-2
-
7120. 匿名 2021/06/05(土) 00:35:34
ウィーアーザチャンピオン
何気に聴いていた曲
なんかグッときます…
映画館で観たかった…TVでこの臨場感だもんなぁ〜+22
-0
-
7121. 匿名 2021/06/05(土) 00:35:40
>>7114
うっかり最後まで完読してしもたやないかいw+18
-0
-
7122. 匿名 2021/06/05(土) 00:35:49
>>7031
ジョジョに出てくるスタンド検索したら世代あると思うわ
5部スタンドのまとめyoutubeがわかりやすいw+7
-1
-
7123. 匿名 2021/06/05(土) 00:35:59
>>7030
やだ、泣ける…
+52
-0
-
7124. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:13
>>322
そうだよー
本も出てる+37
-0
-
7125. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:19
残された3人全員ともカッコいい歳の取り方してる
みんなそれぞれ我が道を行く
残された3人が今も素敵だからフレディも輝き続ける+56
-0
-
7126. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:20
>>3234
ルーズソックスの原形?+13
-0
-
7127. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:23
>>6901
フアンと自称する世代の方ですね!+6
-3
-
7128. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:29
>>6868
あそこまで書かなくとも良かった。あのフレディマーキュリーだよ?
悲しくなってしまったわ。
まぁジムも亡くなってしまったから言っても仕方ないけどね。
+66
-2
-
7129. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:38
>>6865
あなたはクイーンのファンなの?+2
-0
-
7130. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:48
>>6901
↑
私のお母さんと同い年だけどこんな人がお母さんだったら幻滅しちゃう+23
-5
-
7131. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:15
>>7119
好きw+44
-1
-
7132. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:22
>>7067
それならAmazonプライムとかの方がいいかも+3
-0
-
7133. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:26
>>7097
えー、それどこのディスコですか?
ディスコでアイワズが流れるの?E・W &Fとかデヴィッド・ボウイとかじゃなくて?
+0
-0
-
7134. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:30
>>7052
映画だと1日の中に盛り込まれてるよねw+21
-0
-
7135. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:41
>>7086
おしゃれだけど若干カオスだよねww+24
-0
-
7136. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:53
>>7044
私は単純にフレディとジムのラブストーリーとして読んでキュンキュンしたしフレディがもっと好きになったよ+9
-7
-
7137. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:55
>>7074
下品やな。+7
-1
-
7138. 匿名 2021/06/05(土) 00:37:58
>>7102
私も副音声(英語)+字幕で観たんだけど、「エーロ」「エロエロ」はないよね・・・
なぜ「エーオ」にしなかったのか?+48
-0
-
7139. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:10
>>7132
うん、ウォーキングデッドリアルタイムで見る!じゃなきゃアマプラのがいいかも+2
-0
-
7140. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:15
>>6918
>>6938
とっくにデビューしてるだろ
+0
-0
-
7141. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:15
>>7119
好きw+29
-0
-
7142. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:21
>>7028
ラミさんも良かったけど、本物はもっと身体が大きくて手足も長いしやっぱりオーラが違うよね。+39
-1
-
7143. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:32
>>7026
>>6965
今33歳だから、同性愛とか性の不一致とか割と広く知られるようになった時代だったと思う。
お尻からは妊娠しないからってゴムなしを提案する男もいるけど、女子は拒否しろ、男子は勘違いしたまま提案するな、性の無知は無責任って言ってたのも印象的だった。
以来、お尻は危険と信じて生きてきた笑
ちなみに割と若めできれいな女性の先生でした。サバサバしてたからか、変な雰囲気にもならず、普通にそうなんだ〜って空気感でした。
性教育する人のキャラも大事かも!+63
-0
-
7144. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:42
>>4554
元旦に亡くなったと記憶している。+9
-0
-
7145. 匿名 2021/06/05(土) 00:38:56
>>7031
うっそ。
わたしあなたと同じ年だけど、
ローランヒルとかダイアナキングとかジャネットジャクソン、あとは七オクターブの歌姫でシンデレラストーリー爆進してたマライアキャリーだったな
あとはバックストリートボーイズとかダフトパンクとか
クィーンはなんか知らんけどホモで死んだ過去の人(失敬。当時の認識はこんな感じ)+7
-5
-
7146. 匿名 2021/06/05(土) 00:39:05
>>7122
音楽も漫画も創る人はすごいなぁ…バイツァダスト!!!!👍+4
-0
-
7147. 匿名 2021/06/05(土) 00:39:29
>>6696
億万長者なのに高額な猫じゃないのがとても良い
みんな可愛い+52
-0
-
7148. 匿名 2021/06/05(土) 00:39:35
初見だったし、Queenのことあまり知らないけど多々聞いた事のある曲いっぱいあって、フレディの物語もすごくて、とにかく面白かった!
Amazonで、DVDポチってしまいましたよ。笑
映画館で観たかったな。+45
-0
-
7149. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:08
>>7069
日本旅行したとき、ジムが体あらわずに湯船に入ろうとしたらフレディが「日本式は先に体を洗うんだよ」って教えてくれたと書いてあってフレディ日本好きだな~って嬉しくなった
ジム自身も日本旅行が人生で一番楽しい旅行だったとか+106
-1
-
7150. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:28
>>7130
私の母より年上だけど母がガル民で馬鹿、お前とか書いてたら軽蔑するかも+16
-1
-
7151. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:34
>>7145
横
CDだと触れる機会的なのないと巡り合わないかも
今みたいに充実はしてないじゃん。近所のTSUTAYAが洋楽コーナーやってなかったら私もあんま知らなかったと思うわ+7
-1
-
7152. 匿名 2021/06/05(土) 00:40:49
>>7127
横
フアン???+0
-0
-
7153. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:11
メンバーはちゃんとフレディの約束を守り切った。それだけでもこのバンドの信頼関係が他よりも強かったしお互いに尊敬していた事が分かる。ジョンも引退したけどきっと映画見たんだろうな。+84
-1
-
7154. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:21
>>7081
わー3年先輩だ
中学高校のとき私も洋楽聴きまくったなー
最初は小林克也の声だけをラジオで知っていて
すごいイケメンを想像していた+25
-0
-
7155. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:35
>>3442
私別にファンじゃないけど、SMAPに対してもそんな印象を受けた
家庭のあるキムタク・司会者としての仲居は会社に留まりルーティンを、みたいな
キムタクばかり裏切り者とかいわれてたけど、まぁ生活や立場あるし仕方なくない?とは思った+21
-7
-
7156. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:37
>>7089
クイーン初期にロジャーとフレディは古着屋を共同経営したりしてソウルメイト、って言い合うくらい
仲良しだったみたいです。
ロジャーの息子のルーファスも、フレディと父はいたずらっ子で
ふざけてばかりいた、みたいなことを回想してました。+42
-0
-
7157. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:39
>>7133
新宿、渋谷です+2
-0
-
7158. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:51
>>7148
わたしもおもった
何回も映画館に行く人の気持ちがわかった
これ映画っていうよりストーリー付きライブ映画な気がした
めっちゃ高揚した
完全にライブだったわ+67
-0
-
7159. 匿名 2021/06/05(土) 00:41:56
あの主人公にウジ虫?とか言われて出てけって言われてた人、めっちゃ悪い人なの?+4
-2
-
7160. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:04
>>7146
ジョジョの作者の人めちゃくちゃ音楽に詳しいね?
登場人物の名前調べてびっくりしたわ。
読みたくなった!+13
-0
-
7161. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:09
>>7152
横
私の親ファンじゃなくてフアンて呼ぶ
カメラはキャメラみたいな…+5
-1
-
7162. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:17
>>7135
カオスといったらプレイザゲーム!+3
-0
-
7163. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:26
初めて見たけど失恋したてで落ち込んでたけどなんか勇気もらえたー!
ただ、前歯が気になって気になって…+0
-2
-
7164. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:27
>>7037
あの広い家でジムは庭や錦鯉、ドライバーとしての仕事もあって、更に来客もあるのに2人きりで過ごす時間が寝室なのは当たり前じゃない?
従業員もいるのに。
旅行にジムはほぼ同行しているよね。
寝室が別な理由はジムの本にも書いてありましたよ。
私はフレディの恋人が誰であってもどうでもいいんだけれど、最後のときに寄り添う人がいたのが本当に良かったと思ってる。ただそれだけ。+60
-3
-
7165. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:49
>>7107
暴露本出した時点でお察しよね?+7
-6
-
7166. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:58
>>7090
知ってるよ。
ジムの本にフレディに告白したって書いてあるよ。
でも、黙ってられる人間ってそんないないよね。
特にジムの場合、相手を愛していても結婚はできない、でも相手は億万長者だしね。+40
-1
-
7167. 匿名 2021/06/05(土) 00:43:03
>>7081
さっきライブエイドの生放送を生で見たって書いてた人?!+11
-1
-
7168. 匿名 2021/06/05(土) 00:43:26
>>7160
トピズレだけどアニメのエンディング曲も荒木飛呂彦先生ご自身のコレクションから選んでるそう…
洋楽めちゃくちゃ好きみたい
見た目は歳取ってるように見えないけどアラ還とかよね?すごい詳しいと思う…+13
-0
-
7169. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:19
>>6901
最後の言葉
ドン引き+29
-3
-
7170. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:23
>>7163
口だけ見ると柳沢慎吾がチラついてチラついて、、+0
-2
-
7171. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:35
日曜日のディスカバークイーン聴いてる人いるかしら?なかなか中身濃いですよ。
クイーンそっくり選手権なんて企画もありクオリティが高くびっくりした。
ちなみにDJはサンプラザ中野くん。女王様絡みですかね。笑
毎週日曜日にやってます。おすすめします。+4
-0
-
7172. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:38
>>6901
その物言いw
ここはガールズちゃんねるですよ
おばあちゃんねるじゃありませんよ+12
-2
-
7173. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:49
>>7161
キャナメ潤とか?+3
-0
-
7174. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:06
>>7135
見るたびに落っことさないかヒヤヒヤしたわ🤣+6
-0
-
7175. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:08
>>7138
ね!
英語表記だとAy-Ohだったから「エーオ」で正しいはずなのになんで余計なことしたんだろう
いいシーンなのに字幕のせいで台無しだった+29
-1
-
7176. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:09
>>37
あっぱれ‼︎🍺+1
-0
-
7177. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:34
>>7155
独身と家庭がある身はどっちもその立場なりの大変なことがあるけど、2つの人生を体験できるわけじゃないからどうしても齟齬は出てくるよね
知識としてはああいう面で大変とかこういう面で大変とか聞いててもさ+9
-0
-
7178. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:37
>>7052
そこ詰め込んでたねw+8
-0
-
7179. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:42
>>6696
デライラって曲も作ったくらい。にゃんこ好きなんだよね!+65
-1
-
7180. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:49
>>6988
大金残すと大抵カネでもめる普遍性+5
-0
-
7181. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:51
>>5097
その図っていうか写真、いる!?+5
-0
-
7182. 匿名 2021/06/05(土) 00:45:52
>>7161
明石家さんまがフアンって言うね
世代だね+6
-0
-
7183. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:06
>>7160
是非読んで〜クイーンだと4部の吉良吉影か
まぁ能力関係あるかって言われたらないんだけどw
音楽好きなら結構楽しいかも。私は7部のハイブランドが好き+4
-0
-
7184. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:15
>>6752
ジョンソンいてた?+5
-0
-
7185. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:32
芸人の金属バットにしか見えず、内容が入ってこない!今2回目!面白すぎる!+2
-0
-
7186. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:33
>>7151
一つあなたも絶対知ってる曲あるよ!
マライアキャリーのこれーー♪♪Mariah Carey - All I Want For Christmas Is You (Official Video) - YouTubeyoutu.beWatch the official music video for "All I Want For Christmas Is You" by Mariah Carey Listen to Mariah Carey: https://MariahCarey.lnk.to/listenYD Subscribe to...">
+1
-0
-
7187. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:33
金目当てだとか言うけどそれならブライアンとロジャーも大概なんだけどな
+14
-5
-
7188. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:45
>>6752
足速そうやな‼+3
-0
-
7189. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:45
この映画はどの人の立場になって観るかで感動する所が変わる メアリーは遺産を独り占めしたとか色々言われているけど、まだがクイーンが日の目を見る前からフレディの才能を信じて精神的に支えてフレディが亡くなった時も静かに休みたい意志を尊重して火葬したお骨が何処にあるか未だに誰にも言っていない ジムさんの本にフレディの最期が詳しく書いてありフレディの尊厳を汚している様に感じた メアリーの事はとても信頼していたんだと思う 日本で爆買いした伊万里焼や九谷焼などが飾られた美意識の詰まったガーデンロッジをメアリーに遺したのも遺骨を託したのも信頼の証 そこまで信頼されてかけがえのない人だと思われていたのに女性として愛され無くなってしまったのは本当に言葉では尽くせない程の辛さだと思う+50
-4
-
7190. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:47
>>7156
ルーファスくんのミドルネームの名付け親はフレディだったよね?+15
-0
-
7191. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:51
>>7148
日比谷で毎週木曜日に上映してるよ
今はコロナでダメだけど、イベントで何かと採用される映画だから
いつか近くで爆音上映会があればいいね+9
-0
-
7192. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:52
20年くらい前歌詞カード見ながらフレディが作詞したのを眺めつつ
フレディってば、よっぽど男とのHが良かったんやね〜
なんてニヤついてた自分
(使う単語のECSTACYとか表現とか愛について熱く語ってるのが多かったので)
一部あってたかもしれんけど今日観たらフレディに申し訳なくなった…
素晴らしい生き方、考え方だったよ
最後ちゃんとお父さんの教えを受け継いで
泣けた…
ずっとゲイだとばかり、バイだったのね
誤解しててゴメンよ+20
-0
-
7193. 匿名 2021/06/05(土) 00:46:55
>>7179
どんぶり持ってるw
焼き物も好きだったんだっけ?+46
-0
-
7194. 匿名 2021/06/05(土) 00:47:00
>>7165
暴露本って言い方…+4
-7
-
7195. 匿名 2021/06/05(土) 00:47:04
>>7093
府に落ちました!ありがとう!+5
-0
-
7196. 匿名 2021/06/05(土) 00:47:07
>>6628
お腹もすく(笑)
+2
-0
-
7197. 匿名 2021/06/05(土) 00:47:29
>>7173
カナメは言えるんだよなw+4
-1
-
7198. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:03
>>7148
映画館良かったよー!
特にライブエイドのシーンは、ライブ会場にいる感じの高揚感!
音がいいんだよやっぱ、映画館は。
で、ライブエイドからのエンディングでぐっと切なくなって泣く。
私ももう一度見たいから、きっとまたリバイバル上映されるって信じてる。
テレビの10倍はいいです。
とはいえ、今日も普通にライブシーンは釘付けになって普通に泣いた笑
テレビでも十分良かったよ。+38
-0
-
7199. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:16
>>7186
生できいたもーん+0
-0
-
7200. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:22
>>7179
あれ!三毛猫ちゃんだ!めずらしいねーマニアック!+22
-1
-
7201. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:27
>>7071
え野沢雅子さんてこと?www爆笑しちゃったんだけどw+5
-1
-
7202. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:28
>>7197
ワロタw+4
-1
-
7203. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:31
>>7157
そうなんだー
Queenをディスコで聴いたことがないのでびっくりしました+1
-1
-
7204. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:38
フレディはなんでそんなに日本を好いてくれてたの?
日本へライブに行くぜ!って日本用の訳かと思いきやリアルガチなんだね+59
-0
-
7205. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:43
>>6696
黒猫ミーコかな?
和名なんだね
たくさんの猫かわいいけど、こんなに猫飼うほど孤独だったのかと思うと切ない+37
-1
-
7206. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:44
映画見る前、亡くなったのは知っていたけど死因や彼の生き方については知らなくて、上映中驚いたな…
フレディが亡くなった後に生まれたので、生きていた頃の彼と時代が被っていないのが悔しいし、少しでも同じ時を過ごせた人が羨ましい。上手く言えないけどリアルタイムで聴く経験はすごく貴重だと思った。
4人全員が才能に溢れているし、自信を持って世に送り出し続けた作品ばかりなのが伝わった。小さい頃から何度も聞いた曲が、あれもこれも全部Queenで、天才とはまさに彼らの事だと思ったよ。+41
-0
-
7207. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:58
>>7061
80年代産まれで高校が洋楽ブーム
友達はアブリル、TLC好きで私はブリトニー、バックストリートボーイズ、オムニバスでWOMAN1~4くらいまで発売してたかなってアルバムでジェニファーロペスとか聞いてたかな
2~4歳下だと、ビヨンセとかデスチャとか曲名→ジレンマとか聞いてるよね+6
-0
-
7208. 匿名 2021/06/05(土) 00:49:17
>>7071
おっす!おらババア!とかいうコピペ思い出したw+10
-1
-
7209. 匿名 2021/06/05(土) 00:49:29
映画を切っ掛けに色々と聴いた結果、大人になってやっとこのパロディの面白さが分かった+41
-1
-
7210. 匿名 2021/06/05(土) 00:49:36
レディオガガのガガってなんぞ?…+3
-0
-
7211. 匿名 2021/06/05(土) 00:49:54
>>7187
正直今更他のボーカル立ててクイーンって言うのはねぇ…
+11
-8
-
7212. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:20
>>6901
同じ時期を生きてるはずなのにこうも違うのかな?
>>7081 さんは素敵な時代を過ごせて羨ましいです。+13
-1
-
7213. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:20
>>7111
www
ミスる自信あるわ+7
-0
-
7214. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:33
>>7204
日本の文化や芸術が好きだったみたいよ
+61
-0
-
7215. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:35
>>6780
幼い子供がいる中で、ジムはAIDSだから同居は難しそうと思うわ+22
-1
-
7216. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:38
>>7154
マイケル富岡があんなキャラになるとは+8
-0
-
7217. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:54
唄もスタイルも生き様の唯一無二。
不世出のスターだと思う。+11
-0
-
7218. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:57
楽しかった、ありがとう。
夢でいい音楽流れてたらいいね!+7
-0
-
7219. 匿名 2021/06/05(土) 00:50:59
>>7204
きっかけは日本での待遇というか人気っぷりにびっくりしたとか…お姉様方の方が詳しいだろうけど
日本庭園あるならすごい好きよな+72
-0
-
7220. 匿名 2021/06/05(土) 00:51:05
>>3234
これ、ロジャーは不良娘の役って設定らしいけどどこが不良なんだろうw
ロジャーは美脚なんだけどベン・ハーディはマッチョで脚ムキムキだったw+15
-0
-
7221. 匿名 2021/06/05(土) 00:51:17
>>7164
ワンビジョンのPV撮影にもジムは動向してPVにも映ってるね
いっぱい恋人いたかもしれないけどジムがフレディのお気に入りだったのは間違いない+13
-1
-
7222. 匿名 2021/06/05(土) 00:51:18
>>7204
新宿二丁目のゲイバーがお気に入りで、そこのママと親しかったと何かで読んだわ。+55
-2
-
7223. 匿名 2021/06/05(土) 00:51:27
ライブエイドはフジテレビじゃなくてNHK第2の衛星放送で見てたな
フジテレビだとCMが入りまくるから+0
-0
-
7224. 匿名 2021/06/05(土) 00:51:38
>>7207
あの、お尻の人誰だっけ。お尻の人。お尻の振る人
ファーギーだ!+4
-0
-
7225. 匿名 2021/06/05(土) 00:51:43
闇のホモとかいうパワーワードがトレンドにあったから見てみたらボヘミアンラプソディで草
更に光のホモでもうだめだった+0
-1
-
7226. 匿名 2021/06/05(土) 00:51:58
>>7213
何回か間違えるとのっぽさん率が増える設定でw+8
-0
-
7227. 匿名 2021/06/05(土) 00:52:07
ジムの暴露本はジムにとってはお金も入るし、ただの庭師だと思われてた自分の地位向上、嫉妬してきたメアリーを貶める、純度100%自分だけの為なんだよなぁ
そこにフレディへの愛はあったのかい?+16
-6
-
7228. 匿名 2021/06/05(土) 00:52:08
映画見て、2度目。何回見てもいい映画🎬全部口ずさんでいた。また聴きたくなったね。+1
-0
-
7229. 匿名 2021/06/05(土) 00:52:33
>>7224
ファーギーってそんな振ってたっけ?シェキーラでなく?+5
-0
-
7230. 匿名 2021/06/05(土) 00:52:46
>>7210
がーがーうるさい的な意味+10
-0
-
7231. 匿名 2021/06/05(土) 00:52:47
>>7047
こちらのトピック内でも、時々リアルタイムでライプエイドをご覧になってらした方々のお話が興味深く、拝読していて楽しいです
あの頃にガルちゃんがあったら、ライプエイド実況で耐久実況になりそうですよねw
盛り上がりそう
どのメンバーを彼氏にしたいかとかトピックも立ちそうw+11
-0
-
7232. 匿名 2021/06/05(土) 00:53:05
>>7187
映画も、製作に関わってるブライアンがいい人すぎて違和感
実際ブライアンとロジャーがよく喧嘩しててフレディはなだめ役だったらしいし+27
-1
-
7233. 匿名 2021/06/05(土) 00:53:05
>>7186
数年に1度に再放の山口智子とぎばちゃんのドラマ+3
-0
-
7234. 匿名 2021/06/05(土) 00:53:23
>>7222
そこのママ何者w
バイリンガルだったのかな
観光客とカラオケしたことはあるけどママが英語話せるのあんま見た事ないかも+22
-0
-
7235. 匿名 2021/06/05(土) 00:53:37
ジョージマイケルもエルトンジョンもゲイだっけ
イギリスってホモ多いのか+8
-1
-
7236. 匿名 2021/06/05(土) 00:53:45
>>7119
日本人にしかわからないジョークだわなw+24
-0
-
7237. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:02
>>7194
暴露本って書いてあるから言ってるんだけどなにか?+4
-2
-
7238. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:03
>>7210
フランス語でウンチ
ロジャーの1人目の奥さんがフランス人で、その間に生まれた息子が かか と言っていたとかで この歌に繋がったとか+10
-2
-
7239. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:14
>>7145
確かにその辺流行ってましたね
自分が小中学生の時は洋楽聞く文化が全然身近になくて、周りにもいなかったです。
ちょうどミリオンヒットの時代でJポップも強かったですし。
なので当時流行ってた洋楽が思い浮かばないんです。+7
-0
-
7240. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:18
>>7113
わかっる!丁度洋楽ブームど真ん中世代。
エディ・ヴァンヘイレンもショックだったわ…
+4
-0
-
7241. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:23
>>7230
ありがと!
割とそのままなのね
レディーガガはこれもじったんだよね?+9
-0
-
7242. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:26
>>7204
日本で人気に火がついたからかな
日本人の恋人もいたのよ
結構有名な話+36
-3
-
7243. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:39
フレディの家にあった日本庭園、メアリーが潰しちゃったんでしよ?+9
-3
-
7244. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:46
>>7229
うん、そうだ
シェキーラだ
ありがとうすっきり+1
-1
-
7245. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:47
>>7027
日本を好きになってくれたのはもちろん嬉しいけど、彼らの才能にいち早く気付いて愛した人が日本に沢山いたってなんだか誇らしいですね
私が生まれる前の事だけど+67
-0
-
7246. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:55
>>7113
私ミックジャガーの死ぬほどファンで…。
彼が亡くなったらしばらく立ち直れんと思う。
デビッドボウイ亡くなった時ものすごい喪失感で。
これミックジャガーだったらどうなるんだろ?って怖くなった。+16
-0
-
7247. 匿名 2021/06/05(土) 00:54:58
>>7222
まっちゃんね+48
-0
-
7248. 匿名 2021/06/05(土) 00:55:15
+84
-0
-
7249. 匿名 2021/06/05(土) 00:55:21
>>7103
確かにそうだね!それぞれの価値観があるねー
でも同じ映画を映画館で20回って…まぁ普通の考え方だったら無駄だよね。+6
-50
-
7250. 匿名 2021/06/05(土) 00:55:27
>>7238
>>7230全然違う(´・ω・)w+4
-0
-
7251. 匿名 2021/06/05(土) 00:55:29
>>7210
とりあえず、ガガはこれきっかけでレディガガって芸名にしたって聞いた。
+44
-1
-
7252. 匿名 2021/06/05(土) 00:55:53
>>7222
世界的スターと懇意にできるなんて
ゲイの人がちょっと羨ましいと思ってしまった
普通のファンは同室でお酒なんて飲めないでしょ+35
-3
-
7253. 匿名 2021/06/05(土) 00:55:55
>>7204
そりゃあ日本で人気が出たことで逆輸入で人気がでたし、日本で人気だとか日本の雑誌のお姉さんが取材に来てくれて日本の空港に降りたったら、悲鳴あげて歓迎してくれて、メンバーがびっくりしたらしいし
嬉しかったんじゃん+61
-1
-
7254. 匿名 2021/06/05(土) 00:55:58
最後のテロップでフレディの亡骸はゾロアスター教のしきたりに則って火葬されたとか何とか書かれていた気がするけれど、ゾロアスター教は拝火教とも言って火を神聖視するから死のような穢れの用途に用いていいんだろうか。本場では沈黙の塔に置き去りにして🦅か何かに食べさせるんじゃなかったっけ?子供の頃に「世界の不思議」という本に鳥葬のことが書いてあってショックを受けた記憶がある。+16
-1
-
7255. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:01
日本旅行の時に美輪明宏と会ってるよ。
当時はそれは美しい女装家だったらしい+40
-0
-
7256. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:22
>>7209
「2時間たってもわからない〜♪」が20年以上たっても覚えてるって何w+6
-1
-
7257. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:37
レディオガガってロジャーのお子さんが言った言葉?だっけ+6
-1
-
7258. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:40
>>7045
>>3426
>>3258
女装が引っかかったり、ボヘミアン・ラプソディの歌詞が過激だから的な理由で曲や映画の放映積極的じゃない国がアメリカに限らず、けっこうあるようですね。
クイーンが他の国では低評価だった時に、日本は彼らのビジュアル含めて一番最初といえるぐらい早くに評価してたのは日本寛容だからだと思う。
男性が女性演じる女形が昔からあるし、逆の女性がイケメン演じる宝塚歌劇団が普通に世間に受け入れられてる。しかも演じてるのは同性愛者って訳ではなくノン気が芸として追及してると。こういうのって世界的には少ない。
昔、高校生がぶっ飛んだ格好してたギャル文化だって流行ったのも日本だからできたのかもね。
海外の方が出る杭は打たれる現象は風当たり強いもの。
日本は個性認めない自由に生きづらい、でも欧米や欧州、北欧は個性尊重してて勝手に振る舞って許される国と勘違いしてる人がめっちゃ多いけど・・・他人にあまり口出してこないのはアジア地域(アジア全部ではないが日本は入ってる)だよ。海外は他人に干渉するのも自由って感じで批判や抑えつけも積極的。+96
-1
-
7259. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:48
>>7161
うちの母も国鉄とか普通に言うわ。+7
-1
-
7260. 匿名 2021/06/05(土) 00:56:50
>>7248
ジェリーが猫なの草+39
-0
-
7261. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:02
ミュージカル映画苦手なんだけどそんなに面白いの?+2
-3
-
7262. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:03
>>6802
Queenの曲が難し過ぎて、エルトン・ジョンもフェイク入れてるしフレディの歌唱力
、表現力を実感するよね
ジョージ・マイケルはあまりにも上手すぎてハマりすぎてフレディがこの世にいないこと、なぜフレディじゃない人がQueenで歌っているのかと哀しい気持ちになってしまう+27
-1
-
7263. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:04
One by one only the good die young
また1人また1人良い奴が若くして亡くなる
フレディ死後に発表されたジョンが関わった最後の曲が泣ける
映画を見た後に聞いたら本当に心にしみた
+15
-0
-
7264. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:30
>>7235
イギリス人と言うよりアーティスト系に多い印象
あとダンサーとか、ゲイだからそういう職業になるのかも知れないけど独特の審美眼がある気がする+16
-0
-
7265. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:32
>>7243
デライラも行方不明になっちゃったんだっけ?
数日で帰ってきたんだっけ?忘れたけど
フレディが死ぬほど心配してたってなんかで読んだ+20
-0
-
7266. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:42
>>1330
ほんとそう。
こういう事されたら負けずに日本も猛抗議すればいいんだけど、でも結局日本国内だけでぐちぐち言うだけで泣き寝入りで何もしないんだよねぇ…。自分も含めて。
きちんと抗議や主張するべきって思うけど、どこにすればいいんだろう。
向こうは着実に成功体験積み重ねてるのにさ。
クレーマー国はノウハウ持ってるよね。いつも攻撃ばっかしてるもん。
+53
-3
-
7267. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:42
>>7171
毎週聴いてます!曲の解説とかなかなかマニアックで面白いですよね。+3
-0
-
7268. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:46
>>7234
知り合いのオカマバーのママたちは整形によく海外に行くから英語は日常会話には困らない程度にペラペラだったよ+24
-0
-
7269. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:49
ライブエイドが放送された当時、最悪のタイミングでCMに入ってる映像をTwitterで見たけど、ほんとに最悪のタイミングでびっくりした!
なんと、曲の途中だったよ!!+32
-1
-
7270. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:49
>>7250
ロジャーがインタビューで語ってたよ
確か動画に上がってる+10
-1
-
7271. 匿名 2021/06/05(土) 00:57:52
>>7261
ミュージカルじゃないから大丈夫だよ。+7
-0
-
7272. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:00
>>7114
キモいんだよ+8
-0
-
7273. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:09
>>7122
音楽好きだから興味あるけど、ジョジョ未経験すぎて
ジョジョ スタンドで調べたらいいのかな?+4
-0
-
7274. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:27
>>7250
まだ小さいロジャーの息子がラジオガーガー!(うるさい)って言った事からじゃないの?
+18
-0
-
7275. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:28
>>7252
結構売れた洋楽アーティスト、六本木のクラブいたからあながち紛れたらわからんのかも…+12
-0
-
7276. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:28
保健の先生が旦那さんとクイーンの武道館ライブ?見に行ったらしい
宝物だって言ってた+8
-0
-
7277. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:32
>>837
有名www+67
-0
-
7278. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:34
>>7253
>日本で人気が出たことで逆輸入で人気がでた
これは嘘だよ?
日本では早くから人気だった事は確かだけど+18
-1
-
7279. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:41
>>7243
フレディが日本の庭師さんを呼んで作ってもらったんだっけか
勿体ないのう……+22
-1
-
7280. 匿名 2021/06/05(土) 00:58:43
>>3452
いやほんと、桑田に限らず各々色んな事やってたまにガス抜きしてもいいよね
バンドを忘れないさじ加減が難しいけど。+4
-0
-
7281. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:02
>>7187
でも売れてない時から一緒にやってた仲間だから、その2人はいいと思う+24
-0
-
7282. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:02
>>7224
ファーギー懐かしい-w
ファーギだと元年産まれとかそこ世代じゃない?
80年代前半産まれだから知ってけどって感じ
+0
-0
-
7283. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:08
>>4427
ミュージシャンの彼女や嫁って、妬まれるからじゃない?
+10
-0
-
7284. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:26
>>7261
ミュージカルじゃないから、見てみては+7
-0
-
7285. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:44
これボヘミアンラプソディの前に作られたものだけどフレディの晩年までうまくまとめててよくできてるThe Freddie Mercury Story Who Wants To Live Forever (Full HD 1080p) - YouTubeyoutu.beDocu drama emitido por el Canal 5 de Inglaterra.► Subscribe: https://www.youtube.com/aqueenofmagicWebsite: http://www.aqueenofmagic.comFacebook: http://www.f...">
+10
-0
-
7286. 匿名 2021/06/05(土) 00:59:53
>>6413
そうなんだ
白人よりも脚長くてギョッとしたよ!+3
-0
-
7287. 匿名 2021/06/05(土) 01:00:03
>>7261
わたしもミュージカル映画大嫌いだから警戒してたけど
全然違ったよ
ライブ映画だった+14
-1
-
7288. 匿名 2021/06/05(土) 01:00:43
>>7278
おお?そうなんですか!
教えて下さって有り難うございます
違うのかぁ+5
-0
-
7289. 匿名 2021/06/05(土) 01:00:51
>>7243
酷い…
日本庭園てイギリスで流行らなかったっけ
旭日旗も流行ったけどなんか島国同士仲良いイメージはないけどなんか感性でも似てるのかしら
ブリティッシュガーデンと日本庭園見るの好き+23
-0
-
7290. 匿名 2021/06/05(土) 01:00:52
>>7234
ゲイの人はとてつもない能力を持った人が多いよ
ノンケだったら出世してたような人が
どうしても性癖の面で日陰に隠れてしまいがちだけど
+33
-3
-
7291. 匿名 2021/06/05(土) 01:00:56
>>7254
【フレディの葬儀はロンドンのケンザル・グリーン霊園で執り行われた。参列者は家族、メアリー、ジム、クイーンのメンバー、エルトン・ジョンなど35名で、ゾロアスター教の習わしに沿って行われた。
墓石には改名前の名前が刻まれている。遺体を自然にさらして鳥に食べさせることを違法とする国が多いので、ヨーロッパのゾロアスター教徒は火葬を選び、その遺灰を自然にまく人が多いようだ。フレディも火葬にされ、その遺灰は生涯の友人であるメアリーがフレディとの生前の約束にもとづきある場所にまいたとのことだが、詳細は明らかにされていない。】+25
-0
-
7292. 匿名 2021/06/05(土) 01:01:20
>>7104
アホみたいな発言にこんなにプラス付くのか…。早死にがカッコイイってアホ過ぎる。+26
-1
-
7293. 匿名 2021/06/05(土) 01:01:38
>>7259
国鉄(笑)
懐かしいわ+2
-1
-
7294. 匿名 2021/06/05(土) 01:01:53
>>7282
4年だけど中高生でファーギーだった記憶
+0
-0
-
7295. 匿名 2021/06/05(土) 01:02:14
>>7243
もはやメアリーと出会ったことも良かったのか疑問
バンドの黎明期には内助の功的な役割もあったかもしれないけど+0
-17
-
7296. 匿名 2021/06/05(土) 01:02:17
>>7242
ボンジョビもそんな感じじゃないっけ+19
-0
-
7297. 匿名 2021/06/05(土) 01:02:21
>>7238
私もウンコ説覚えてる。でもファン歴20年過ぎてるからどの雑誌とか映像で見たとか全然思い出せない。+4
-1
-
7298. 匿名 2021/06/05(土) 01:02:43
この映画は何回観てもせつない…。
今の時代だったら…もっと寛容だし薬もあってもう少し長く生きていたかもしれない。
名曲が多いな〜と思う。+10
-0
-
7299. 匿名 2021/06/05(土) 01:02:45
>>7291
遺骨を埋めたのは庭の桜の木の下って説があるよね。
それを守って貰うためにも家ごとメアリーが相続したとか。+15
-1
-
7300. 匿名 2021/06/05(土) 01:03:46
>>7248
こんなに日本を好いてくれるなんて嬉し過ぎる
ジムさんとお忍びで来日した時に田辺エージェンシーの奥様がデパートに連れて行って爆買いしている画像が池袋西武だった そこで働いていた事があるから時は違えどフレディが居たんだと思うと胸熱だった+72
-0
-
7301. 匿名 2021/06/05(土) 01:03:47
ボブ・ゲルドフ役の人、そっくりだったなー
当時ライブエイドの中継観たかったけど、子供に真夜中から朝方の視聴はちょっと厳しく、
それが30年以上経った今、いつでも?あの時の映像が観られるようになるなんて。YouTubeがタイムマシンみたいに思える。+53
-0
-
7302. 匿名 2021/06/05(土) 01:03:51
>>7235
ジョージマイケルも死んじゃったよねぇ
フレディ追悼ライブの時はあんなに元気だったのに+25
-1
-
7303. 匿名 2021/06/05(土) 01:04:04
やっとコメ追いついた!
アラフォーだけど、私の子どもの時のフレディの印象は体操選手みたいな格好をして歌う超歌のうまい不思議なお兄さんだったのを思い出した。+72
-0
-
7304. 匿名 2021/06/05(土) 01:04:06
>>7269
な、なんだってぇーー?!
CM入れるタイミング、最悪じゃないですか……
そのアーティストのファンの人達は激おこもんだわ
酷いなぁ+20
-0
-
7305. 匿名 2021/06/05(土) 01:04:16
>>7248
韓国あたりだと悔しくて絶対報道したくないだろうなあ
日本好きって海外スターは聞くけど韓国好きって聞いたことないね+89
-4
-
7306. 匿名 2021/06/05(土) 01:04:31
放送終了して1時間以上経ったけど余韻がすごい。
本当に感動した。
さっきYouTubeの本物のライブエイド見たけど再現度高くてリスペクトを感じた。+53
-0
-
7307. 匿名 2021/06/05(土) 01:05:06
>>7253
ジャズドラマーのアートブレイキーが日本人ファンが黒人差別しなかった事に感動していたから、フレディにもその思いがあるのかも。
映画の冒頭で、パキスタン人!って言われたり、迫害された民族で、ロンドンに住んでいたのだから、苦労はして来たと予測。
日本人は欧米に比べて比較的、マシなのかも。
これでマシなんだから他の国が酷いのかもしれんが。+68
-1
-
7308. 匿名 2021/06/05(土) 01:05:35
メアリーが嫌われるのって嫉妬もあるよね
同じ女よりは男のジムの方が諦めもつく!的にジムを異常に持ち上げる層がQueenトピには絶対現れる
まぁわからんでもないけど+8
-9
-
7309. 匿名 2021/06/05(土) 01:05:48
クイーンだけじゃなく、ライブエイドそのものを見たいけど難しいのかなぁ。出回ってるの中古がほとんどだし、値段もするねぇ。豪華メンバーだけど+18
-0
-
7310. 匿名 2021/06/05(土) 01:05:57
>>7288
イギリスでも評論家受けは悪かったけど初来日する頃には既にヒット飛ばしてたしね
世界で大人気になって日本にもって形ではないし、本人達が思った以上に日本で大歓迎されたから以来親日的になったってのは本当だろうけど+34
-0
-
7311. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:02
>>7300
池袋西武に買い物に来ていたなんて!
会いたかったー+28
-1
-
7312. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:28
>>4806
男は妊娠しないから素でするのが当たり前な時代なんだろうな+27
-0
-
7313. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:44
>>7238
フランス語でもそうなの?
ドイツ語でもウンチのことをカカって言うよね+4
-0
-
7314. 匿名 2021/06/05(土) 01:06:47
終わり方がフレディが死ぬとかではなくライブシーンでQueenとして終わるのが良かった!+97
-0
-
7315. 匿名 2021/06/05(土) 01:07:11
映画では良く描かれてるけど結局エイミーは遺産独り占めっぽいしジムは自伝で本人が知られたく無いような事も書いてるしかなり美化されてるよね。
結局金、金って感じで。
あと何年かしたらマイケルジャクソンの生涯とかの映画出ると思うけどそれもかなり改変されそう。+20
-4
-
7316. 匿名 2021/06/05(土) 01:07:36
>>7206
ジェンダーで悩んで淋しい人だろうけど羨ましい
はじめにメンバーに向かってアカペラで唄い勇気もって チャンスを物にして
自分は人生に後悔ばかりだからフレディみたいに生きれたらなーって羨ましいかぎり
人目を気にしてやりたい事 もやれない人生だったから+33
-0
-
7317. 匿名 2021/06/05(土) 01:08:12
エイミー...+4
-1
-
7318. 匿名 2021/06/05(土) 01:08:12
>>6868
本人が知られたくないことだから、誰もハッキリ触れず&書かないでいたのに
おしっこ…とか言ってやるなよ+49
-1
-
7319. 匿名 2021/06/05(土) 01:08:21
メアリーの話しでは、遺灰はしばらく寝室に置いていた
ある日、誰にも悟られない様にエステに行くと言ってフレディが希望した場所に移したらしい
いまだにどこなのかメアリー以外誰も知らない
+51
-1
-
7320. 匿名 2021/06/05(土) 01:09:00
>>7315
エイミー?+4
-0
-
7321. 匿名 2021/06/05(土) 01:09:05
この撮影がコロナ前で本当に良かった+23
-0
-
7322. 匿名 2021/06/05(土) 01:09:07
>>7211
使い切れないほどの大金はあるし今更稼ごうなんて思ってないよ
ファンサービスとか生き甲斐のための活動じゃないの?+24
-5
-
7323. 匿名 2021/06/05(土) 01:09:32
>>6816
逸見さん、洋楽に明るくなくてしんどかったと思う
観ているこちらもしんどかった十五の夏
最後は突然のぶった切りだったと記憶してる
+12
-0
-
7324. 匿名 2021/06/05(土) 01:09:43
付き合う前の夫と初めて2人で観た映画だったから
映画に集中したいのに隣に好きな人がいてドキドキしながらもすげー眠かった記憶が蘇った+3
-5
-
7325. 匿名 2021/06/05(土) 01:09:55
それにしてもエンドロールにあの二曲、しかも本物の映像を流して、最後はショーマストゴーオン
考えて編集した人は、控えめに言っても
神
+44
-0
-
7326. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:09
>>7209
♫そうだママの名前はミヨコ〜
なまえはミヨコ
ママ ミヨ、ママ ミヨ いずこ
ポリース、ポリース♪
+3
-0
-
7327. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:12
ポールが好き勝手テレビで言って「フレディは音楽への情熱を失ってる」とか
でもその後に生のライブで圧倒的なパフォーマンスでねじ伏せるって言うのがいいよね~
「貴方という存在を失ったことをフレディが気づくといいですね」
「ええ、そう願います」
だってさ~バーカバーカ+50
-1
-
7328. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:17
>>7315
エイミー誰w+2
-0
-
7329. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:22
>>7269
でも後日NHKでも何回か再放送したりしなかったっけ?
ワイドショーでも取り上げてアーティストごとにダイジェスト流してくれたよね
昔は権利がユルかったいい時代よ+9
-0
-
7330. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:39
>>6865だけど沢山アンカーがついてるw
>>6918 >>6938 >>7079 >>7117
↑
ミュージックライフがデビュー当時だと思ってどやってるおばさん達w
あのね、ミュージックライフに載ったのはデビュー当時じゃないんだよ
わ か り ま す か ?
アホなババア達が湧いてて草+2
-10
-
7331. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:42
ジムハットンは死後日本人に転生し
純烈というグループで歌っている+33
-8
-
7332. 匿名 2021/06/05(土) 01:10:57
>>7132
まぢ?明日ボヘラプ完全版見てすぐ解約するわ笑+2
-0
-
7333. 匿名 2021/06/05(土) 01:11:06
>>7307
差別差別言って活動してる人たちいるけど、
実際諸外国に比べれば日本は差別が少なくて住みやスイス国だよ。+48
-1
-
7334. 匿名 2021/06/05(土) 01:11:13
>>6868
酷いね。それが事実かどうかもわからないから信じない方がいいよ。
まさに死人商売。そんなものにお金を払う事こそ無駄。+19
-5
-
7335. 匿名 2021/06/05(土) 01:11:53
>>7319
そうそう!子供達にもエステに行くと言って出て行ったんだよね!!そして、フレディとの約束の場所に移したんだよね。世界中でただ1人、メアリーしか知らない場所に。+53
-0
-
7336. 匿名 2021/06/05(土) 01:11:56
>>7308
ジムのこともボロクソに言う人が多いよ
フレディは罪な男よね
+14
-0
-
7337. 匿名 2021/06/05(土) 01:11:57
高校時代、音楽雑誌ロッキングオン見てた。
UKロックにハマってたけど、クイーンは特別ファンではなかったが、ボヘミアン聴いた時は衝撃くらいました。+5
-0
-
7338. 匿名 2021/06/05(土) 01:12:08
>>7330
いつ載ったの?+0
-0
-
7339. 匿名 2021/06/05(土) 01:12:08
>>53
金曜ロードショー35周年記念だからだと思う😊+16
-0
-
7340. 匿名 2021/06/05(土) 01:12:14
>>7328
若草物語で姉のボーイフレンド寝取った子+0
-1
-
7341. 匿名 2021/06/05(土) 01:12:47
>>7305
他国持ち出すの死ぬほどダサいからやめて+13
-7
-
7342. 匿名 2021/06/05(土) 01:12:48
>>7110
ジムは恋人(別れるかもしれない)
メアリーはソウルメイト(恋人と別れても変わらぬ長い付き合い)
なんじゃないかな?
ジムは子供いないから、曲の権利とか他人の手に渡るのは時間の問題だしね+31
-0
-
7343. 匿名 2021/06/05(土) 01:12:54
>>7335
公園のゴミ箱だったりして+1
-35
-
7344. 匿名 2021/06/05(土) 01:13:01
>>6657
ジム目線だけの話を聞いてもな。中立で聞きたい。+22
-2
-
7345. 匿名 2021/06/05(土) 01:13:10
メアリーの夫(年下彼氏?)、
メアリーがフレディから貰ってる莫大なお金でヒモ夫化にならなかったのかな?
めちゃいい奴じゃん
心の中で一番愛してたのはフレディかもしれないけど、メアリー優しいし人を見る目あったのかもね
フレディの最後の彼氏にも優しいし。
まぁ慰謝料遺産あってこそではあるけど…+7
-2
-
7346. 匿名 2021/06/05(土) 01:13:16
フレディは知れば知るほど愛くるしい
プライベートの映像とかを観るとキャッキャとはしゃいでる事が多い ヒゲと胸毛が生えてるのにお姫様キャラ+34
-0
-
7347. 匿名 2021/06/05(土) 01:13:37
>>7114
不快+0
-0
-
7348. 匿名 2021/06/05(土) 01:13:46
フレディ愛くるしい+6
-0
-
7349. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:00
>>7331
あれ?……ジム……?!
( ´・ω⊂ヽ゛+10
-1
-
7350. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:04
>>7319
ロッジの桜の木の下らしいよ+22
-1
-
7351. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:06
>>7291
柔軟な人たちなんだね。それに比べてムスリムは土葬が禁止になったらどうするんだろう。+11
-1
-
7352. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:18
>>7319
メアリーが居なくなったら誰も知らないままなのか…+28
-0
-
7353. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:21
>>7110
猫との出会いがメアリーの方が先だったとか、メアリーに懐いてたとか?
理由はないの?+9
-0
-
7354. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:25
昔はサッカーだって平気で途中でCM流したからね
明けたら点入ってたとかざら+8
-0
-
7355. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:35
>>7345
映画の中ではね+4
-0
-
7356. 匿名 2021/06/05(土) 01:14:59
>>6657
ジム・ハットン著は暴露本とは
取らなかったわ
メアリーはガーデンロッジの残っていた
3人を早々に追い出したし
腹にすえかねる事も有ったと思うよ
実際のメアリーもヒラメ顔で
美人ではないんだけど
映画公開時に出た画像が
フレディーもがっかりするような
髪ボサボサのだらしない体型の
オバサンになっていた
メンバーとも交友ないし
フレディーの遺族とは一切関わって
来なかった人
映画はあくまでも綺麗にまとめた感は
否めない
+49
-10
-
7357. 匿名 2021/06/05(土) 01:15:07
>>7351
日本に住んでるムスリム達はどうしてるの?+4
-0
-
7358. 匿名 2021/06/05(土) 01:15:19
>>7355
そう、実際はどうだったのかな?
どうしてもリアルはヒモ化・離婚してそうだけど…
ググってないからわからないけど。+9
-2
-
7359. 匿名 2021/06/05(土) 01:15:51
>>6702
昔からディーキーファンの間では似てるって評判だったよ
キャスティング発表された時は夢のようだった+11
-0
-
7360. 匿名 2021/06/05(土) 01:15:56
マイク・マイヤーズの
「ティーンエージャーが車でボリュームを上げて頭を振れるような曲じゃない」
には本当に笑った+39
-0
-
7361. 匿名 2021/06/05(土) 01:16:06
>>7352
フレディは静かに眠りたいって言っていたからいいのかも+31
-0
-
7362. 匿名 2021/06/05(土) 01:16:15
>>3358
平和だね笑
本人達にとっては大事なんだろうけど笑+10
-1
-
7363. 匿名 2021/06/05(土) 01:16:19
>>7340
おいおい寝取ってないよ、姉はそのボーイフレンドを恋人にする気はなくて告白されそうになったら断ってるから
若草物語ガチ勢なのでその誤解は嫌+7
-1
-
7364. 匿名 2021/06/05(土) 01:16:56
>>6898
フレディ177cm
ラミマレック175cm
2センチしか変わらないけどー+14
-2
-
7365. 匿名 2021/06/05(土) 01:17:16
>>7357
土葬が許可される墓地を自分たちで作ってる
けどやっぱ大変みたいね色々+4
-0
-
7366. 匿名 2021/06/05(土) 01:17:16
フレディの猫さんたちに、猫さんたちからみた下僕(フレディw)の話を聞いてみたかったw
+21
-0
-
7367. 匿名 2021/06/05(土) 01:17:58
>>7363
冗談よ+3
-5
-
7368. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:11
録画したまままだ観てないけど映画館に観に行ってから毎日QUEEN聴いてる。知れば知るほどQUEENの凄さや賢さや美しさに感心するばかり。おちゃめなところもかわいく微笑ましい。大げさではなくQUEENとフレディは私のヒーロー。+21
-0
-
7369. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:16
何かの本に、クイーン来日時、日本人スタッフがフレディに「宮本武蔵って知ってる?彼の五輪書読んだことある?」と訊かれて「読んだことない」と答えるとフレディに残念そうな顔をされ、せっかく日本文化に興味を持ってくれてるのに話し相手になれず申し訳なかった、
みたいなことが書かれてた。+37
-1
-
7370. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:16
>>7258
キリスト教の国も実は「寛容」では無いですよね。
アメリカのテキサス州は、レイプされても近親姦でも中絶出来ないと聞きます。
オスカー・ワイルドも同性愛で投獄されたし。
イギリスは同性愛がずっと犯罪で、解禁になったのは何時からだろう?
また確認してみます。
+29
-1
-
7371. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:18
>>7360
めっちゃ、
ガリレオ〜!(ガリレオ〜!)言うよねきっと+12
-0
-
7372. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:28
フレディが亡くなる時に1人じゃなかったのは本当に良かった。+33
-0
-
7373. 匿名 2021/06/05(土) 01:19:09
>>7341
韓国人がロジャーの旭日旗Tシャツに文句つけて
映画から初来日シーンがカットされた
日本人としては物凄く怒りを覚える+137
-3
-
7374. 匿名 2021/06/05(土) 01:19:50
>>7338
4年くらい経っちゃってからだねー
1人に釣られて恥ずかしいババアが引き寄せられてて草
わ か って ま ちゅ か ?w
どこがデビュー以来なの??+0
-15
-
7375. 匿名 2021/06/05(土) 01:19:53
>>6657
一緒に住んでないから介護はしょうがないよね。でも、メアリーがお見舞いにくる日は体調しんどくてもフレディはしゃいでたんだってさ。メアリーのどこがそんなにフレディは良かったんだろうか…恋人とも友達とも違う何かなのかね。+73
-1
-
7376. 匿名 2021/06/05(土) 01:20:28
>>7205
デライラって歌があるよね
歌聞くと猫は子どもみたいなもんだったんじゃない?
ゲイだと愛しあってても子供できないもんね+12
-1
-
7377. 匿名 2021/06/05(土) 01:20:30
>>7364
横
そんなに変わらないんだね
公開時CMで、ちっちゃ!華奢!と引いて見てたけど、アマプラで前に観たら本当に良かった
骨格なのかな?
ラミはゴツさはなくてシュッとしてるもんね+3
-0
-
7378. 匿名 2021/06/05(土) 01:20:36
>>7368
そこはかとなく、あの仁と私のエターナル味を感じる(笑)
+0
-0
-
7379. 匿名 2021/06/05(土) 01:20:41
>>7357
絶対日本でも土葬させろって大暴れしてるみたい
郷に入ってはって言葉を知ってほしい…
日本を大切にしてくれない、日本のルールを受け入れられない外国人は出ていってほしい+69
-1
-
7380. 匿名 2021/06/05(土) 01:20:49
でもさー、正直自分を裏切ってよりにもよって男に走った旦那をソウルメイトとか言って許せる?
遺骨下水に流されても文句言えないでしょ+5
-5
-
7381. 匿名 2021/06/05(土) 01:20:57
>>7364
そうなんだ
低く見えたわ
足の長さが違うのかな?+6
-0
-
7382. 匿名 2021/06/05(土) 01:21:50
>>6970
ジムの本にあったね
悪意が元々あるから信用出来ないなあ+10
-3
-
7383. 匿名 2021/06/05(土) 01:21:55
メアリーが亡くなったらフレディの側に埋葬されるんだろうか+2
-4
-
7384. 匿名 2021/06/05(土) 01:21:55
>>6524
男同士の方が欲望のままにって感じでしょ。
女性は精神的な物を求めるけど、男は肉体的な欲求が凄いからね。+7
-0
-
7385. 匿名 2021/06/05(土) 01:22:19
>>6838
フレディの尊厳を汚している
美意識の高い人だから世間に公表されてどんなに嫌かと思うとジムさんは罪が重い
そんなフレディも知っているというメアリーへの優越感や対抗意識もあるのか?
本当の所は分からないけどフレディは最期の描写は絶対に望まなかったし、メアリーも怒っていると思う 遺産独り占めみたいに言われているけどインタビューでペラペラ喋ったり暴露本出したりせずに寡黙を通している方が信用できる+69
-3
-
7386. 匿名 2021/06/05(土) 01:22:32
>>7366
猫にめちゃくちゃ甘そう+14
-0
-
7387. 匿名 2021/06/05(土) 01:22:54
>>6
続いてるみたい!+40
-0
-
7388. 匿名 2021/06/05(土) 01:22:55
>>7369
五輪書か
流石だわ
なんちゅーか、クイーンもインテリ集団なんだったなぁと思い出すわ+31
-0
-
7389. 匿名 2021/06/05(土) 01:22:56
>>7373
そこ本当に悔しい
腹立つよね+52
-0
-
7390. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:18
>>7385
その違いだよね
フレディもわかってたから遺産配分な差をつけた+34
-5
-
7391. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:20
>>7357
土葬してるよ。
でも日本には土葬用の墓地は数カ所しかなかったはず。新たに作りたくても周辺住人が生活用水の汚染とか風評被害を恐れて反対するからなかなか作れないみたい。
まあ、火葬が一般的な日本人からしたら近所に土葬専用の墓地作りますよって言われたら、やっぱり気になるよね。+12
-1
-
7392. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:30
>>3358
ググった
たい焼きで解散騒動もすごいけど、大量のたい焼きを食べちゃった人すごいなと思ってしまった笑
あんこ好きなんだね+25
-0
-
7393. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:33
メアリーは莫大な遺産のおかげでお金には困らないけれど、家や遺骨の管理のプレッシャーがすごいだろうな。
遺言を守り抜いて本当に立派だと思う。+12
-4
-
7394. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:34
>>7375
そんなに好きならゲイなんかしないで
結婚すればよかったのに+14
-12
-
7395. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:36
>>7361
だからメアリーに託したのかな?絶対に話すことは無いという信頼関係があるから、安心して任せたって事か。+31
-2
-
7396. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:37
フレディは日本人のボディガードの人を気に入ってたよね?
来日したときはカルティエの時計や日本刀をプレゼントしたとか
その人がフレディ以外のメンバーと親しくすると嫉妬して機嫌が悪くなったとか
ジムに嫉妬させるために違う男と親しくしたエピソードとかもそうだけどフレディ可愛すぎない?w+39
-1
-
7397. 匿名 2021/06/05(土) 01:23:59
>>7356
ジムって家買って貰ってるよね?
それに、3人まるごと雇い主亡くして無職なわけで、無職に絶対にあの豪邸は維持できないし、居着かれたらメアリーが3人養わなきゃいけなくなる。
それも無理なら、結局金に困ってフレディのものとかプライベート切り売りすることになると思うんだよなあ。
あの3人は無職でしかも病気持ちってところ結構大事だと思う。+42
-0
-
7398. 匿名 2021/06/05(土) 01:24:42
>>7387
おお!+25
-0
-
7399. 匿名 2021/06/05(土) 01:24:52
すみません、途中家事しながらでよくわかなかったんですが、フレディとメアリーが隣の家?にいて電話しながらライトを付けたり消したり、乾杯、とか言ってたシーンは、どうして直接会わないのですか?
メアリーが、乾杯を少し嫌そうにしてたのは何故ですか?+2
-1
-
7400. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:14
映画中でフレディ役で歌だけ歌ってた、マーク・マーテルが歌ってる、面白いCM動画Bacon Bowl - Queen Sound Alike Version - YouTubeyoutu.beDownload the Song Herehttp://bit.ly/1wAszoJMusic By Rick AltizerVocal by the amazing Marc Martel">
+4
-2
-
7401. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:21
>>7360
おまいう!って感じだよねw
見事な伏線回収だったね+10
-0
-
7402. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:22
>>6942
ジムはフレディ生前に家も建ててもらって、車も買ってもらって現金もそれなりに貰ってる
元々の賃金で大人なら貯金してるだろうし、子供いないから残す必要も無い
金に目が眩んだもしくは贅沢に慣れてしまってたのかな+27
-4
-
7403. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:22
>>7394
結婚できないからこそことさらに優しくしたのかもね
+34
-0
-
7404. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:34
>>7258
宗教の影響もあるんですかね?
日本は神道、仏教の影響は大きいとは思うけど、熱心な信者です!みたいな人はあまり見かけないし。
+22
-0
-
7405. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:41
>>7394
そうなんだよね。でも、心はメアリーを求めていても、身体は男性を求めてしまうという葛藤があったから結婚出来なかったのかなぁ。まぁ、結局のところ、2人にしかわからない関係なんだろうね。+65
-0
-
7406. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:41
>>7386
その癖寂しがりなフレディだし、猫さんたちも、フレディが弱ってたら察知して、周りに集まって慰めてたりしてそうだよね
ちょっと下僕ぅ?どうしたのよー
(ФωФ)(=゚ω゚=)みたいなw
+37
-2
-
7407. 匿名 2021/06/05(土) 01:25:53
>>7375
亡くなった時が出産直前なら身重だろうしすでに第1子もいるし介護は実際無理だろうね+52
-1
-
7408. 匿名 2021/06/05(土) 01:26:19
>>7380
お陰で大金ゲット+8
-3
-
7409. 匿名 2021/06/05(土) 01:26:25
この映画、よくフレディがわがままって言われるけど
すごく共感してしまった
独身の人は気持ちがよくわかると思う
孤独すぎると本当はみんなの事好きなのに
やってること訳わからなくなってくるんだよね+50
-2
-
7410. 匿名 2021/06/05(土) 01:26:47
>>7360
え?そんなセリフあったんだ❗爆笑🤣
映画「ウエインズ ワールド」でめっちゃノリノリでボヘミアンラプソディーでマイクマイヤーズ達が頭振ってたよね🤣+10
-0
-
7411. 匿名 2021/06/05(土) 01:26:54
>>7379
横
一応、日本も土葬が禁止されてる訳ではないよ。
土地が狭い&仏教徒が多いから99.9%火葬だけど。+5
-0
-
7412. 匿名 2021/06/05(土) 01:27:04
>>7273
ここらへんかな?バイツァダスト出てくるのは4部だけど5部まとめの方が見やすいかも、ごめん
Music References in Jojo's Bizarre Adventure Part 4: Diamond Is Unbreakable - YouTubeyoutu.beReuploaded with new references and shortened for copyright. Uncut videos are available on Patreon.Patreon: https://www.patreon.com/hamonbeatJoin The Discord:...">
【ジョジョ】5部 元ネタ 総まとめミックス 完全版 - YouTubeyoutu.be【Mix】Musical References in Jojo's Bizarre Adventure Part 5: Vento Aureo DJ HIROHIKO ぶちかませ~・使わせて頂いたサイトTVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』公式サイトhttp://jojo-animation.com/・使わ...">
+6
-0
-
7413. 匿名 2021/06/05(土) 01:27:20
>>7360
ウェインズ・ワールドの例の場面、ロンドン五輪の閉会式でも流れて笑ったw+6
-1
-
7414. 匿名 2021/06/05(土) 01:27:28
>>12
それ破れかけのタロットで手の届かない男の居場所つきとめようとするやつ
レディオが壊れかけてるやつは英明+6
-0
-
7415. 匿名 2021/06/05(土) 01:28:00
>>7411
横
樹木葬って火葬するの?+0
-0
-
7416. 匿名 2021/06/05(土) 01:28:35
>>7143
ありがとう 講師やってるから参考になった!
ちょっと自信なかったの+11
-0
-
7417. 匿名 2021/06/05(土) 01:28:40
最後のライブのhummer to fallがかなりカットされてて残念だった
11時40分までやってたんだからどうにかノーカットに出来なかったのだろうか+7
-2
-
7418. 匿名 2021/06/05(土) 01:28:50
>>7399
恋人や結婚はできないけどいつまでも俺を好いていてほしいし構ってね、はどう扱ったら…じゃない?+26
-0
-
7419. 匿名 2021/06/05(土) 01:28:56
>>6783
白ワシが何でダメなの?+13
-0
-
7420. 匿名 2021/06/05(土) 01:29:29
>>2174
この映画を観た限りでは親はすごくマトモだよね
厳しかったと思うけど言ってることは間違ってないし
周りには恵まれてるのにワガママだなぁと感じた
それも天才ゆえの繊細さからなのかもしれないけど+55
-2
-
7421. 匿名 2021/06/05(土) 01:30:53
>>7375
映画見る限りではメアリーがお母さんみたいな依存対象っぽくなっていってたけど実際はわからぬ…
婚約指輪まであげてたなら相当愛してるとは思うんだけど、ずっとっていうのはなんか相性とかそういうのな気がする+47
-0
-
7422. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:18
東野のラジオでもフレディ、ジョージマイケル話してる+4
-0
-
7423. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:29
フレディ孤独だったのね、わかるわよ、わたくしと一緒よね。+3
-1
-
7424. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:32
>>7357
昨年くらいに大分に広い土地を買ってムスリム墓地を作ろうとして地元住民に反対され頓挫した。現時点で日本にも山梨県など数か所土葬できる墓地はあるらしい。そこか、母国に空輸か、カトリック教会の聖職者用墓地に埋葬させてもらっているらしい。ただ、航空輸送代が100万円近くかかるらしいから余裕がないとできないのと(ムスリム同士で助け合ってお金を出し合うこともしているらしい)、近場でないとお参りできないのと、日本生まれのムスリムが故郷の地に眠ることができないのとで何とか日本国内に墓地を作ろうとしているらしい。だけどキリスト教徒のように納棺するのではなくて布で包んだだけで土に埋めるらしい。砂漠と違って日本のように湿潤で大雨や土砂災害、地震が多い国でそれをやられたら…。だから嫌がられてるんだけど、これからムスリムの移民が増えたら彼らは多産だし数の力でどうなるか分からないね。+31
-0
-
7425. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:32
>>7367
冗談でもエイミーを姉の恋人を寝取る女呼ばわりしたことをエイミーに謝れ+3
-4
-
7426. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:40
>>7415
日本の樹木葬は火葬したのちに樹を墓標がわりにするってだけでしょ?
+9
-0
-
7427. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:42
>>6865
>>7330だけど
おーい>>6918 >>6938 >>7079 >>7117
さっさと出てこいよ
どこがデビュー以来に当てはまってんのー?
誌面に登場したの4年くらい後だよねー?
後戻りはできないよー
説明しなよ+3
-24
-
7428. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:49
>>7415
樹木葬ってお墓の代わりが樹というだけだから火葬はすると思う
お墓を次世代が相続しなくていい、樹木は管理人が管理してくれるのがメリットだったと思う+12
-0
-
7429. 匿名 2021/06/05(土) 01:31:56
>>6986
フレディはオムツが嫌だから使わずにいて、それでたまたま失敗して下着を汚してしまったんでしょ+22
-1
-
7430. 匿名 2021/06/05(土) 01:32:19
>>7204
映画で、フレディの家の壁に振袖みたいな着物が飾ってあった
嬉しいな+41
-0
-
7431. 匿名 2021/06/05(土) 01:32:24
この映画の影響でハッチポッチステーションがツイッタートレンド入りしてて草+10
-0
-
7432. 匿名 2021/06/05(土) 01:33:02
>>7158
応援上映?がぴったりな映画だよね
ライブ映像だわほんと+5
-0
-
7433. 匿名 2021/06/05(土) 01:33:13
>>7209
あの番組、実は大人が見てみては面白い番組だったよね(笑)+6
-0
-
7434. 匿名 2021/06/05(土) 01:33:16
メアリーがガーデンロッジ取り壊すってニュースを結構前に見たんだけど、今も無事にあるの?+9
-0
-
7435. 匿名 2021/06/05(土) 01:34:02
>>7404
神道も仏教も寛容なイメージあるわ
女人救済もあるし+10
-1
-
7436. 匿名 2021/06/05(土) 01:34:05
>>7413
そうなの?
ウエインズワールド大人気なんだね+1
-0
-
7437. 匿名 2021/06/05(土) 01:35:13
>>7425
きっしょ+2
-3
-
7438. 匿名 2021/06/05(土) 01:35:27
>>7431
🤣🤣🤣+1
-0
-
7439. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:03
ドラマーさんがソロデビューで思い出したけど、そのドラマーが「いつも後ろから見ててボーカルは楽してキャーキャー言われて良いよなあと思ってたけど、実際自分がやってみたらしんどいなんてもんじゃなかった」って反省してて面白かった。
クイーンじゃなくてローリングストーンズだったかな?+35
-2
-
7440. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:06
>>7396
フレディはボディーガードの男性が好き(♡)だったのかも。寡黙で頼もしいサムライみたいに思えて、とかさ。+25
-0
-
7441. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:15
>>7418
有難うございます+1
-1
-
7442. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:38
>>7417
映画館では、ライブのシーンもボリュームあってライブを堪能出来てよかったよね
全部ノーカットでやったら、ネットが拍手喝采だったろうけど、金ローの尺と他の番組との兼ね合いがあったんだろうね
残念+7
-1
-
7443. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:40
>>3234
祖母ジョン、母ブライアン、長女フレディ、次女ロジャー で良い?
それか
祖母と孫娘3姉妹。+5
-0
-
7444. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:43
>>7424
土砂崩れで大惨事だなぁ…
土地に合った埋葬が文化になってる感じがあるから…
欧州だと地方の方の幼稚園はムスリムがほとんどを占めてるとか大学で習ったけど
日本人からしたら遺体が腐敗していくほうがなんか疫病とか怖いし場所もないよね+30
-0
-
7445. 匿名 2021/06/05(土) 01:36:50
メアリーに対する思いが共感できました
女性でも彼氏がいても本当は親友の方が大好きで
いつまでも一緒にいたいって思う人いると思う
赤ちゃんができたと聞いて寂しくてすぐ祝福できなかったり
部屋の電気がつかなかったシーン胸痛くなったわ+22
-1
-
7446. 匿名 2021/06/05(土) 01:37:14
>>7158
同じ! 途中からライブドキュメンタリーを見ているような気分になるくらいみんな似ていて演技が自然だった。とくにQUEENメンバーが当時の本人と被るくらい表情やししぐさがリアルで。あとエンドロールでフレディのリアルママが出てたけどソックリすぎて驚いた。+9
-1
-
7447. 匿名 2021/06/05(土) 01:37:26
>>7394
あのままメアリーと結婚していれば2人の赤ちゃんもできて幸せになれたのかなぁと思うと切ない
本当のことは2人にしかわからないけど+12
-3
-
7448. 匿名 2021/06/05(土) 01:37:58
ヒトカラして、Queen歌いまくった。コロナ前のことだけど。
最終逃して一晩歌いまくったわー。+5
-0
-
7449. 匿名 2021/06/05(土) 01:38:00
>>7437
いいから謝れよクソ女+0
-10
-
7450. 匿名 2021/06/05(土) 01:39:18
明日医者行くしか仕事ないから、完徹で音楽聞く。ヘッドホンで爆音。お酒飲んで思い切りおうちライブやるぞ。+3
-1
-
7451. 匿名 2021/06/05(土) 01:39:23
>>7406
今ググってたらメアリーにわたしたちいつ結婚するのれ!!って問い詰められた時
フレディがなんか誤魔化しながら「寂しいならもう1匹猫を飼おう」って言ったエピソードが出てきたw+47
-1
-
7452. 匿名 2021/06/05(土) 01:39:28
>>7430
長襦袢みたいの着てたしね、最後の方で+12
-1
-
7453. 匿名 2021/06/05(土) 01:39:48
>>7422
聞いてる!
デビッドボウイの話とかね!
東野意外にも洋楽好きなのよねー。+13
-2
-
7454. 匿名 2021/06/05(土) 01:40:15
>>7449
キッショ+3
-0
-
7455. 匿名 2021/06/05(土) 01:40:30
お酒飲みながらライブエイド本物版見て(聴いて)ます。最高。+13
-0
-
7456. 匿名 2021/06/05(土) 01:40:30
才能に溢れていて生い立ちやセクシャリティが複雑で美意識が高くてステージでは何万人も惹きつけるのにシャイな一面もあってこんなに唯一無二の人他にいるのかなって思う 大学生だったら卒論のテーマにしたいぐらい+52
-2
-
7457. 匿名 2021/06/05(土) 01:41:30
>>7451
最低!そんな男すぐ捨てな!次行こう!
慰謝料貰え!
ってガル民に言われるやつ。+33
-0
-
7458. 匿名 2021/06/05(土) 01:41:34
>>6712
だから別にフレディは孤独でなかったと思う。名声がなくても愛してくれる人がこんなにいてさ。孤独と感じるのは周囲に惑わされていたからであって、抜群の才能はあったけどそこはわりと普通の人なのかなと思った。大成功した人が陥りやすいのかな。+48
-0
-
7459. 匿名 2021/06/05(土) 01:42:05
>>7420
間違えてプラスしちゃった。ワガママじゃないと思うよ。
フレディはアーティスト、芸術家だからご家族にとっては理解し難かったんだと思う。
だからライブエイド前に、父親と、善という共通する価値観で和解できたシーンに意味があるんじゃない?+31
-6
-
7460. 匿名 2021/06/05(土) 01:42:15
>>7457
どうだろう、ガル民ネコ好き多いからなぁ笑+8
-1
-
7461. 匿名 2021/06/05(土) 01:42:24
>>7436
DVD持ってる。冒頭しか覚えてないけど笑
せっかくなら見ようかな+4
-0
-
7462. 匿名 2021/06/05(土) 01:43:01
フレディほんと声きれい
メンバーが惚れ抜いてたのわかる気がする+47
-0
-
7463. 匿名 2021/06/05(土) 01:43:02
>>7457
メアリーがガルで相談トピックたてるところまで想像したw+17
-0
-
7464. 匿名 2021/06/05(土) 01:43:16
>>7437
やめなよー+12
-0
-
7465. 匿名 2021/06/05(土) 01:44:05
映画館で見て、
母親と父親との会話かな?
好きなことをさせてあげたらよかった、
みたいなシーンありましたよね?どんなだっけ?+1
-1
-
7466. 匿名 2021/06/05(土) 01:44:16
>>7427
>>4527が大きく出すぎて他の人達援護射撃のつもりが皆暴発してやんのw+2
-10
-
7467. 匿名 2021/06/05(土) 01:44:19
クイーン活動開始が1971年
アルフィー活動開始が1973年
一度も解散すらせず未だにずっと続けてるのは改めて凄いなと思った+74
-0
-
7468. 匿名 2021/06/05(土) 01:45:16
なんかさ、いろいろ辛いけどさ、気持ちは負けないでいたいよね。
そう思える映画だった。+51
-0
-
7469. 匿名 2021/06/05(土) 01:45:45
>>7449
>>7454
ヤダやめて
私のために争わないでー
(田辺さんで)+5
-1
-
7470. 匿名 2021/06/05(土) 01:46:02
そういや映画の後に東京でもクイーンの展覧会開いてくれたっけ
あの、かの有名なしらさぎ服も見たわ(笑)
ステージ衣装のズボンも、目茶苦茶長いわ、しかも細くてびびったよ
+16
-0
-
7471. 匿名 2021/06/05(土) 01:46:07
>>7443
固定祖母www+5
-0
-
7472. 匿名 2021/06/05(土) 01:46:21
>>7258
日本は単一民族国家、
米国は人種のるつぼだからですよ。+20
-1
-
7473. 匿名 2021/06/05(土) 01:46:53
>>7255
美輪明宏、ピーター
それはそれは若い頃はめっちゃ美しいかったんだよ
今は二人とも妖怪みたくなってるけどさw
シスターボーイって呼ばれてたんだよね
(今でいう、ニューハーフかな?ドラァグクィーンとは違う)+28
-1
-
7474. 匿名 2021/06/05(土) 01:46:56
>>7046
ライブで見かけたお洒落なメアリーにフレディ一目惚れ
勤め先の女性服のshopにまで行って付き合うことに
バンドも軌道に載ってきて共に両親、Queenのメンバーで会食するほどいい感じ
婚約指輪を渡すほどの仲だったけど
ワールドツアーに出て遠距離になった辺りからすれ違い、男性に目覚めるフレディ
隠しきれずそして悩みながらも「俺バイかも」と打ち明けたら「フレディあなたゲイよ」と言われ、事実上の友達となってしまった+72
-1
-
7475. 匿名 2021/06/05(土) 01:47:02
Queenのファンは裏切らないで有名らしい
私もそうなんだけど、一生抜けられる気しないんだよな
+27
-0
-
7476. 匿名 2021/06/05(土) 01:47:10
>>4768
言語能力えぐいな
かっこいい+28
-1
-
7477. 匿名 2021/06/05(土) 01:47:54
>>7413
あー少し思い出した
たしか後半の歌のshowに入る前にあの悪ガキのドアップが出てきて、ブリットポップの紹介みたいな流れだったよね🎶+1
-0
-
7478. 匿名 2021/06/05(土) 01:48:38
>>7452
着物ガウン
流行ったよね、今でも着てる人はいるか
某漫画でヴィヴィアンの着てるキャラいたわ+9
-1
-
7479. 匿名 2021/06/05(土) 01:49:11
フレディ入る直前に抜けたボーカルの人って、どんどんスーパースターになってくかつての仲間見ててどんな気持ちなんだろうな+26
-0
-
7480. 匿名 2021/06/05(土) 01:49:11
>>7459
間違ったこと言ってない親に反発するのはわがままだよ
それがアーティストだとわがままじゃないことになるのはおかしい
父親は一貫して世の中の役に立てと言ってたのに反発して好き放題して他人を傷つけて、それがわがままじゃなくてなんなのか
わがままで独りよがりの人間だったけど成長して父親に誇りに思ってもらえる息子になれて良かったと思うけど
+16
-2
-
7481. 匿名 2021/06/05(土) 01:49:27
>>7396
イタミさんかなイタミン
フレディーのお好みかもw
フレディーがバレエシューズや
レオタードにハマってる時が
スゴく可愛い動画見たよ
お手てをひらひらさせて歩いてる
もう女の子になりきってた
当時の彼氏のことでフレディーママから
実家で小言言われて
泣きながら帰って彼氏に慰めて
貰ってたエピソードも好き
+10
-1
-
7482. 匿名 2021/06/05(土) 01:50:03
>>7473
美形よね美輪明宏+55
-2
-
7483. 匿名 2021/06/05(土) 01:50:07
>>7059
マネージャーじゃない+3
-0
-
7484. 匿名 2021/06/05(土) 01:51:24
>>7473
美輪明宏も美しかったよね
銀座のお店に文壇の人達が通ってきてて、「君をナイフで切ったら何色の血なのかね」みたいなことを言われて、即座に「七色の血でございます」みたいなことさらっと答えたとかいうエピソードも思い出した
その時美輪明宏は、確か10代じゃなかったっけ?
記憶違いなら、美輪さん、ごめんなさいませ+29
-3
-
7485. 匿名 2021/06/05(土) 01:51:25
出しな…てめぇのキラークイーンを!!!!+3
-0
-
7486. 匿名 2021/06/05(土) 01:51:30
>>7449
謝ってあげるからそのエイミーって子ここに連れてきて?
言っとくけど貴女には謝らないわよ?w+0
-4
-
7487. 匿名 2021/06/05(土) 01:52:17
>>7089
作ってないよ
イベントで作ったフレディの像が、イベ終わったら行き場所を無くしたんで、広い庭に引き取ったんだよ
+5
-0
-
7488. 匿名 2021/06/05(土) 01:52:21
>>7479
スゴく称賛したんだよ
良い人みたい
内心は分からないけど+26
-1
-
7489. 匿名 2021/06/05(土) 01:52:32
>>7428
横だけど
映画「グッバイ・レーニン」のお母さんみたいな灰の巻かれ方に憧れるアラフィフ独身です。
あんまり映画知られてないか…+1
-0
-
7490. 匿名 2021/06/05(土) 01:53:14
初めて見たけど終盤は涙出てきてしまった
ポール大嫌いなロジャーがツボでした+11
-0
-
7491. 匿名 2021/06/05(土) 01:53:29
2.30代のQueenファンいますか?
現役世代とはイマイチ話が合わず(世代的に歌手の捉え方がなんか微妙に違うw)
同じ感覚で話せる人が欲しいわぁ+13
-0
-
7492. 匿名 2021/06/05(土) 01:54:30
>>7486
もうスルーしな
相手したら同じレベルに落ちるだけだよ
せっかくのボヘミアンラプソディーのトピだから荒らしはスルーして余韻を楽しもうぜ+8
-3
-
7493. 匿名 2021/06/05(土) 01:54:34
>>7331
そう、ずーっとどっかで見たことあるんだよなぁ…って映画観てたときから思ってたんだよ!!
そーか純烈か!www
あースッキリしたw
ありがとうww+16
-1
-
7494. 匿名 2021/06/05(土) 01:55:09
>>7481
なんか彼氏の膝に顔をうずめてしくしくするフレディを想像してしまったw
乙女路線でw+12
-0
-
7495. 匿名 2021/06/05(土) 01:55:26
>>7486
若草物語が創作の物語だと言うことすら知らない人だったんだ…
ごめんね、もう謝れなんて言わないよ
可哀想に+1
-6
-
7496. 匿名 2021/06/05(土) 01:55:34
>>7479
機関車トーマスの模型製作者になった+27
-0
-
7497. 匿名 2021/06/05(土) 01:55:59
>>7479
その人、バンドのボーカルやめた後に
あの機関車トーマスの製作スタッフになったよ
実話です+49
-0
-
7498. 匿名 2021/06/05(土) 01:57:37
>>7479
なんか映画の後、来日したみたいだよ+5
-0
-
7499. 匿名 2021/06/05(土) 01:57:47
>>7168
ジャンルも幅広いよね
歌詞気にしなくて聴けるから描きながら流してるらしいけど
この映画見てバイツァダスト聴くと改めてかっこいい
+5
-0
-
7500. 匿名 2021/06/05(土) 01:57:57
>>7494
レースのハンカチ咥えてそうw+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する