-
1. 匿名 2021/06/04(金) 11:33:39
主は結婚一年目です。
義父母は遠方に住んでおりコロナもあって、結婚前からを含めて一度しか会っていません。その為、義母と二人で会話する機会もないのですが、最近結婚した友人が「義母とお茶してさ~」と話していたので、スゴイ!と思ってしまいました。
うちは義父がお喋りな方で義母はおっとりした感じの人でした。
なので私は義母と2人きりで話すのも想像つかないです。
もし近所に住んでいても2人きりで会うとかは考えられないのですが、皆さんはどうですか?+100
-4
-
2. 匿名 2021/06/04(金) 11:34:08
会いたくねーな+498
-15
-
3. 匿名 2021/06/04(金) 11:34:27
その友人変わってるねー!
信じられない!て言って欲しいの??
関係なんて人それぞれとしか。+92
-52
-
4. 匿名 2021/06/04(金) 11:34:35
二世帯同居8年目だけど一度もない〜
+173
-7
-
5. 匿名 2021/06/04(金) 11:34:38
2人で旅行もするよ+54
-52
-
6. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:08
+253
-8
-
7. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:14
しますよ
ガルでよく言われてるような義母さんではなく、本当に優しく接してくれるし色々話しやすいので+289
-15
-
8. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:19
しません
嫌いとかではないけど、特別したくもない+232
-3
-
9. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:24
何のために⁈+131
-2
-
10. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:49
同居していた時も二人でお茶は飲まなかったです+62
-2
-
11. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:56
私は考えられない!無理
だけど義理の妹は母親とランチしたり映画2人で行ったりしてる
実の娘より仲いいかも+122
-1
-
12. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:06
そういえば1年ぐらい会ってないし 連絡も取ってないや+52
-2
-
13. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:07
無理~と思ったが実はあったわ
若い頃に旦那の事相談しにカフェ行った
義母は旦那より私の味方してくれて旦那に怒ってくれた
今はもう無理だな+124
-2
-
14. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:17
車で15分くらいの距離にいますが、たまーーーーに二人でランチ行ったりしてます。(コロナ前)
新婚当初はうざくて嫌いだったけど、年々お互いを知ってくうちにまぁまぁ普通になりました(笑)
頻繁には無理だけど、たまにならいっかな~て感じです。
+53
-5
-
15. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:27
私は連絡先教えてないよ!でも義母と仲良しな人羨ましい周りの友達はラインで近況報告したり仲良しな人多い+34
-0
-
16. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:36
するよ
だって欲しい物買ってくれるしw
+74
-14
-
17. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:38
近くに住んでいたら、全然行けるなぁ+13
-7
-
18. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:51
したくない話すこと無いし+106
-2
-
19. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:00
人それぞれだね
+29
-0
-
20. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:06
や、無理w
どーせ義母のしたい話がメインだし苦行だわ+99
-0
-
21. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:14
誘われたら普通に行っちゃうかな〜
嫌なこと言ってくるタイプでもないし、いつも助けてくれてる良い義母なので。
義姉ともお茶できるけど義父は無理だなw+36
-4
-
22. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:28
ランチには行ってたよ
最近はコロナで行ってないけど
義母は美味しいとこいっぱい知っててご馳走してくれるので誘ってもらえると嬉しい+56
-4
-
23. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:30
何の話すればいいか分からん+67
-0
-
24. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:35
義母に限らず友達でも3、4人で会うのが好き+8
-0
-
25. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:35
>>1
通院の送迎の帰りに誘われて、断りづらかったから行った。
本人はお礼の気持ちを込めてご馳走してくれたのだろうけど、そう思うなら早く帰らせてと思った。正直ね。
でもその気持ちを無碍に出来ないし本当に義親って面倒…+43
-14
-
26. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:44
義母 嫁 それぞれの性格によって異なります。
人それぞれ+55
-1
-
27. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:48
近くに住んでるので野菜とかお裾分け貰いに行ったら、お茶でも飲んでいかない?って出してくれる。時間あるときはちょっとおしゃべりしてから帰るよ。+40
-2
-
28. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:57
干渉しない義母だったけど、それに便乗してどこかに一緒に行くなんてなかった。晩年は寂しかっただろうな。少し後悔はしてますね。+31
-5
-
29. 匿名 2021/06/04(金) 11:38:35
しない。
話が全然本当に盛り上がらない。
+67
-1
-
30. 匿名 2021/06/04(金) 11:38:37
仲がいいならお茶くらい普通にするでしょ
がるでは義母とは縁切りするくらい仲悪い人多いけど
今後のためにもほどほどの距離感で付き合いあった方が自分にとっても絶対にいいし+37
-5
-
31. 匿名 2021/06/04(金) 11:38:50
嫌いじゃないけど、共通の話題が全然ないんだよね。
だからお茶をするのも電話するのも嫌。
もちろん旦那の事は共通の話題だけど、別にしたくないし笑+41
-1
-
32. 匿名 2021/06/04(金) 11:39:11
トメ+0
-0
-
33. 匿名 2021/06/04(金) 11:39:19
するよ
この手の話はもう個人差とか相性とかでしか説明付かないから自分で考えなよとしか言えないよ
主も考えられないって結論自分で出してるじゃん+29
-7
-
34. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:06
>>17
めちゃくちゃ近くに住んでるのですが、したことないです。
夫と3人なら行きます。
以前夫から「連絡先も知ってるのに、母さん暇してるのに冷たいね。」と言われたことがあり、「そ、そうなの!?」って思いました。
やっぱ近くに住んでたら行くもんなんですかね…+24
-4
-
35. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:16
>>7
いーなー
私も将来そういう義母さんになりたいなあ+85
-1
-
36. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:18
>>9
優しい義母とか面倒見のいい義母ならいいんじゃない?
凄いお金持ちの姑の立場の知り合いが
もっといろいろ買ってあげたいしもっと甘えてほしいーって嘆いてたけど、そんな人なら買い物もお茶もなんでも行きたいわ!って思った
ちなみに明るく気さくでサッパリしてて面倒くさい人ではないよ!+23
-2
-
37. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:20
>>1
義父にランチを誘われたことがある
ちょうど寝ていたので、
具合が悪いと言って断りました
夫もあきれていました+24
-5
-
38. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:23
義母とお茶するわ
お互いジャニヲタだから義母とのお茶楽しい(笑)
いろんなお店連れてってくれるし、お茶代もお義母さん出してくれるし(笑)
+46
-4
-
39. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:23
仲良しなのでランチとかもしますよ。+12
-2
-
40. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:45
>>1
フルタイム正社員共働き子持ち、義両親とは近距離別居ですがお茶、します!!
なんなら金曜日とか、保育園お迎えの帰りに寄ってお茶して帰る時もある。
初めのころはデパートのカフェとかでしたが、最近は義実家でお取り寄せ紅茶でお茶するのが楽しみ!+21
-5
-
41. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:47
>>33
本当だよね
聞いてどうしたいんだろ
しかもがるなんて無理な人多いだろうしw
友達に対しても失礼だわ+18
-2
-
42. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:53
お茶はしませんがお酒は飲みます。
二人ともお酒好きなんで。+9
-1
-
43. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:01
>>13
昔は仲良かったんですか?
どうして今は無理なのかちょっと興味ある+17
-0
-
44. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:15
近所だから旦那の実家にいってお茶とお菓子だしてくれて雑談して帰ることはあるけど、どこかお店にわざわざ行くことはないかな。家には来ないし、そんなに長時間でもないからそんなに嫌な時間ではない。+4
-0
-
45. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:28
>>38
楽しそう+17
-2
-
46. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:35
お互い気遣いあって疲れるんでムリ+31
-0
-
47. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:39
しません。+9
-1
-
48. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:47
終わる時間が決まってるなら行ける。
けど2時間・・・1時間半くらいまででお願いしたい。
途中で話が盛り上がっても、もうちょっと喋りたかったな~くらいでいい。+7
-0
-
49. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:48
二世帯だけどあえてはしない。同じ家なのにばったり出会ったらその場でや用事があるときに廊下で立話ぐらい。子供がいるときに買い物連れていってそのままお茶はあるけど2人であえてはないなあ+6
-0
-
50. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:09
>>38
うちも!義母の方が情報持っててたのしい。コロナじゃなかったら一緒に参戦してたと思う。+18
-1
-
51. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:20
良い人だけど、2人きりじゃなくても会いたくない
義なんて旦那を介して繋がってるだけの他人だもん…+26
-2
-
52. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:24
一度もないよ。
車で30分くらいだけど向こうから誘ってくるようなこともないし私も絶対誘わないし、LINE始めたらしいけど交換してないしとりあえず携帯番号は知ってるだけ。+7
-0
-
53. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:37
2人きりで会いたくないな
結婚してから色々あって我慢てたけど、出産してから更にヒートアップして色々なことをされたり言われたりしてから、姑に会うのが苦痛になってしまった。
仲良しな姑とお嫁さん見ると素直に羨ましい+25
-1
-
54. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:50
義母は優雅で上品で洗練されていて、田舎者の私を銀座の会員制カフェに連れて行ってくれたりフルコースフレンチに二人でこっそりいって食器マナー教えてくれたり、大好き。なので今でもお茶もする!
(餌付けされたとも言うけど)+26
-0
-
55. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:56
2人はきついかな。
超サバサバ系の義母だけど。
2歳の娘と3人なら間が持つw
最近は、昼間から一緒にワイン飲んだりする。
お酒が入るから大丈夫なのかな。+9
-1
-
56. 匿名 2021/06/04(金) 11:43:11
となりに住んでたからコロナが大きくなる前はよく一緒におやつ食べてた
+5
-1
-
57. 匿名 2021/06/04(金) 11:43:36
飛行機の距離なのでそういう関わりが全然ない。すごく良い義母で好きだけど、離れててたまにしか交流しないからそう思えるのかも。近所に住んでて頻繁に誘わられたらキツイな。今日は化粧もせず家でのんびりしたかったのに...みたいな。+9
-0
-
58. 匿名 2021/06/04(金) 11:44:55
おばあさんと話すことはない…話も合わないし…+14
-8
-
59. 匿名 2021/06/04(金) 11:44:59
>>34
義母の連絡先を知ってても、義母の暇つぶしに何で嫁が付き合わにゃならんのか。そんなに気になるならお前が行けよ。と言いたくなるわな。+63
-2
-
60. 匿名 2021/06/04(金) 11:45:28
>>2
相手も同じこと思ってる+14
-2
-
61. 匿名 2021/06/04(金) 11:45:50
ランチ行きます!(コロナで行けなくなって本当に残念)
美味しい食事をしながらお互いあーだこーだ近況話したり楽しいです。
最後にスタバでドリンクテイクアウトして我が家へ寄って少し小学生の子供たちの顔見たらバイバイします。
そんな感じで月1ペースでしたが1年行けてなくて悲しいです+14
-3
-
62. 匿名 2021/06/04(金) 11:45:56
普通に行く
帰省したらスーパーに買い物とかも。
旦那置いて義母と2人で行くよー
これ食べたいあれ飲みたいでカゴに入れるww+8
-1
-
63. 匿名 2021/06/04(金) 11:46:17
>>7
ね。うちもそう。
頭おかしい義母もいるだろうし、その数だけそんな嫁もいると思ってる。+100
-2
-
64. 匿名 2021/06/04(金) 11:46:41
実母より話しやすいけど、
話が無駄に長い上に、
前も聞いたよなーって話をするので、
たまに会話中すんごい眠気に襲われます。+13
-0
-
65. 匿名 2021/06/04(金) 11:46:59
>>1
結婚当初は2回くらいしたかな
まあなかなか上手くいかないよ色々あると
+2
-0
-
66. 匿名 2021/06/04(金) 11:47:39
三姉妹末っ子で、超田舎から出たことなくて
地元の保育園で教えてたから先生先生って周りから呼ばれてまるで政治家気取りで
大してお金もないのに見栄張ってすぐ高い家電買って、古いのは誰かにあげちゃう
育児も家事も実親に任せてたのに、なぜか私に料理を教えようとしてくるし、育児のプロって顔する
あんたがプロなのは保育であって、育児ではないよ
「すごい」「さすが」「ありがとう」を言われるのが大好きで、何でもかんでも「◯◯してあげる」って言い方するし好き嫌いも超多いし、肘ついて食事する
そんな義母だからお茶なんて無理
旦那は義母のそういうところが嫌いで、これと真逆だからよくまともに育ったなと思う+7
-4
-
67. 匿名 2021/06/04(金) 11:47:53
人それぞれだから。
仲良い人も中にはいる。
一緒に買い物やランチ行く人も実際いるよ。
うちは仲良くないから行かない。
+8
-0
-
68. 匿名 2021/06/04(金) 11:47:53
義理実家にたまに行くからその時お茶してるし、電話もLINEもするよ。旦那の話しもするし、家にもたまに来る。この間はワクチン接種の予約が出来ないからってスマホ持って家に来たし。出かけるのは旦那が居たらかな〜。+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/04(金) 11:48:26
ないなぁ。今後も2人は無理w
子供(義母からしたら孫)も一緒なら全然いけるかな+4
-0
-
70. 匿名 2021/06/04(金) 11:48:31
結局は相性よね
仲良ければお茶くらいするわよ+8
-1
-
71. 匿名 2021/06/04(金) 11:48:46
近距離だし良い義母さんだけど一度もない。
電話とか突然来るとかはたまにある(野菜とかくれる)けど2人でお茶飲んでも特に話すこともないしなぁ+4
-0
-
72. 匿名 2021/06/04(金) 11:48:50
しないなぁ。
義実家行ってまったりする事はあっても、わざわざ外出はせんわ。+4
-0
-
73. 匿名 2021/06/04(金) 11:49:03
>>7
すごい。うちは義母とお茶なんて考えられないからどんな内容話すのか気になる。+28
-0
-
74. 匿名 2021/06/04(金) 11:49:03
>>58
わかる。若い義母がいる人、羨ましいと思う時ある。
まだ現役で働いてたり芸能人の話とかも通じるだろうから話題もあるなって…+8
-5
-
75. 匿名 2021/06/04(金) 11:49:35
>>1
する訳がない。
理由は、する理由も必要もない。+23
-2
-
76. 匿名 2021/06/04(金) 11:49:36
2人で旅行とかもいくよー!+2
-4
-
77. 匿名 2021/06/04(金) 11:49:49
こども生まれる前はランチいったりしてたよ。いまも夫はいなくても子供たち連れて遊びにいく。夫抜きで旅行したこともあるよ。+3
-0
-
78. 匿名 2021/06/04(金) 11:50:07
義実家すぐそこなんだけども義姉がしょっちゅう来ているから私が義母となにかすることはない。普通に話すし嫌いじゃないから苦痛でもないけど、これだけ義姉が母好きなら私はなにもしない+6
-0
-
79. 匿名 2021/06/04(金) 11:50:21
>>76
あ、もちろんコロナ前です+1
-1
-
80. 匿名 2021/06/04(金) 11:50:39
電話でさえもお互い緊張して続かない。もう結婚して10年以上たつのにw+6
-0
-
81. 匿名 2021/06/04(金) 11:50:58
>>73
コメ主さんではないですが、割りとなんでも話します。もちろん旦那の愚痴も。+12
-3
-
82. 匿名 2021/06/04(金) 11:51:40
子供生まれるまでは大丈夫だったんだけど、子供生まれてから苦手になっちゃった。+3
-0
-
83. 匿名 2021/06/04(金) 11:52:05
>>16
義母活w
私もたまーーーーにお買い物付き合うw
最後お茶するのに、自分では入らないお高めのカフェでケーキまでつけてくれるからww+39
-3
-
84. 匿名 2021/06/04(金) 11:52:19
たまにするけど、大体最後には口喧嘩で険悪。
+1
-0
-
85. 匿名 2021/06/04(金) 11:52:24
近所で専業主婦どうしだからお茶もランチも買い物も一緒にする時あるよ
1人よりは楽しい+5
-1
-
86. 匿名 2021/06/04(金) 11:53:03
したことないししたくないけど、いざとなったらなんとか間は持つと思う
お喋りな義母なので、相槌打っていればなんとかなる+4
-0
-
87. 匿名 2021/06/04(金) 11:53:04
しない。一度、妊婦健診について来たくて仕方ない義母を断ったら、産婦人科の前で待ち伏せされて近くの喫茶店に連れていかれた。で、いつもの義祖母の愚痴(義母にとっての姑)。てか、うっかり健診受ける日は伝えてたけど、時間は伝えてなかったのにいつから待ってたんだろ。
色々あって、今は疎遠。特に、コロナ禍になってからは。そこだけは、コロナありがとう。+12
-0
-
88. 匿名 2021/06/04(金) 11:53:29
しない。誘われもしないし会ったらなに話すの?レベル。実の娘でも誘って行ってくださいって感じ。+11
-0
-
89. 匿名 2021/06/04(金) 11:53:29
人の話を聞かない人だから無理+15
-0
-
90. 匿名 2021/06/04(金) 11:53:35
>>1
がるちゃんでは義実家や義母嫌いの人多いけど、自分は何なら実母より義母の方が一緒にいて楽だし普通にしますよ
+9
-3
-
91. 匿名 2021/06/04(金) 11:54:18
外ではしたことないなあ
家の中では結構ある。
育児の相談とか夫の相談とかしてる。
若干クセあるけど嫌いじゃない。+3
-0
-
92. 匿名 2021/06/04(金) 11:54:43
結婚2年目でお茶どころか、温泉に誘われたよ。
しかも、「明後日空いてるー?隣の県の〜…」って急に電話で。
「恥ずかしいです、、、」って言ってやんわり断ったら、「恥ずかしいとか可愛いーねーうふふふふふ〜」って。人生経験豊富って凄いわ。
義母はかなり太ってるのに逆に恥ずかしく無いのかな?こんなこと思っちゃ失礼だけど。+9
-1
-
93. 匿名 2021/06/04(金) 11:54:56
一回だけお茶したことがあるけど、ず~っと義兄弟の話ばかりしてて何だこの人って思った。
嫌いとかじゃなくて合わないから2度目はないまま。+9
-1
-
94. 匿名 2021/06/04(金) 11:55:47
お茶もするし
一緒に映画も行く!
コロナだからしばらく行けてないけど
最近はオススメのお菓子送りあってるくらい。+3
-1
-
95. 匿名 2021/06/04(金) 11:55:49
うちの義母はシングルでけっこうキャリアなんだけど、結婚前とか子供ができる前は「できる女性」って感じでいい意味で仕事関係者みたいなお付き合いで嫌じゃなかったんだけど、結婚して子供ができてから苦手になった。
何かあるたびに「離婚」が出てくる。何かアクションをするたびにいつか来る離婚に備えて頑張れみたいないわれ方で、もう会うのやめた。
全部女側なんだよね。離婚しないためにも、離婚した後苦労しないためにも、もちろん離婚して子供を育てるのも女で貴方なんだからもっと頑張りなさいって。自分の息子にはないも言わない。大変だったかもしれないけど、離婚も納得って思った。
+6
-1
-
96. 匿名 2021/06/04(金) 11:56:55
するよ〜!!
義母好き!優しい!+4
-2
-
97. 匿名 2021/06/04(金) 11:57:50
義母嫌いな人って
何かにつけて長文で義母の悪口書いてくよねw
そういう性格だから義母とも合わないのでは?って思っちゃう+8
-15
-
98. 匿名 2021/06/04(金) 11:58:12
車で15分の距離に住んでるので、義母からたまには2人でお茶する関係でいたい、と最初の頃は言われた。
で、お茶やランチしたんだけど、義母の愚痴聞き要員みたいになったから、徐々に断るようにした。
正直、会話が一方的過ぎるし、義母の話す近所の噂話や親戚や身内の愚痴について、こっちは興味ないんだよね。
子ども(孫)の話も、子育ての時代錯誤がありすぎて結局否定されたりするし、ひたすら耐える時間になってしまった。
ママ友でさえも、子ども繋がりのために我慢してお茶やランチなんてしないから、たぶんこういうお付き合い的なものは自分には向いてないと思ってる。+14
-0
-
99. 匿名 2021/06/04(金) 11:58:35
>>16
羨ましい😂+23
-2
-
100. 匿名 2021/06/04(金) 11:58:55
うちの義母は嫌味とかも言ってこないし基本はいい人なんだけど、とにかくよく喋る。なので会話が続かないとかはないけど、会うとぐったり疲れる。
2人でお茶はキツい。
+6
-0
-
101. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:01
話す気がなくなる人の特徴にもろ当てはまってるので最低限なことしか話したくない。
・否定から入る
・なにかと人を小馬鹿にする
・不満ばかり言う
・聞いた話を何回もする+18
-0
-
102. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:18
>>97
それ私。長文になっちゃうくらいため込んでるんだよ~。+15
-0
-
103. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:21
パートする前は、暇だしランチ一緒にしてた。
普通に愚痴って2、3時間で帰る感じ+2
-0
-
104. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:31
>>1
お茶します🍵🍘🧓
義母の話を「はい、はい」「そうですね」とお茶を飲みながら相手してれば満足そうだから、そんなことで関係が良好ならいいかと思っています。+7
-3
-
105. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:39
相性による。実母より話しやすいのでたまにお茶する。なんなら実母より好き。+6
-1
-
106. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:41
拒否。知らない親戚や近所の人の噂話や自慢話ばかりで物凄く疲れるので。がるちゃんでエナジーバンパイアって言葉を知ったけどまさしくそれ。魂抜けてく。+10
-0
-
107. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:48
コロナ前は実母と義母と私の3人で週3は女子会してたw+7
-1
-
108. 匿名 2021/06/04(金) 11:59:55
息子とお茶に行けばいいのにって思う。+8
-0
-
109. 匿名 2021/06/04(金) 12:00:21
敷地内同居、結婚10年目。
うちは関係良好な方だと思うから行くよー!出不精の旦那に代わってうちの子たちも連れて動物園や日帰りバス旅行にも行った事あるよ。コロナのせいで無くなったけど、旅行の約束もしてたよ。
トピズレだけど、みんな旦那さん側はどう?実家が車で1時間の距離だけど、旦那が私抜きで父か母と出掛ける事は絶っ対にあり得ない。+7
-0
-
110. 匿名 2021/06/04(金) 12:00:32
>>43
ケンカしたり嫌いになった訳ではないですが
義母も年老いて息子である旦那に頼りきりになってるので昔みたいに旦那より私の味方はもう無理だなと
+32
-0
-
111. 匿名 2021/06/04(金) 12:00:49
遠方だから物理的にいけないけど、近くても絶対に行きたくないな。楽しくないし。+1
-0
-
112. 匿名 2021/06/04(金) 12:02:29
>>1
私は絶対イヤです。+15
-0
-
113. 匿名 2021/06/04(金) 12:06:01
同居だけど、デートすっぺし〜って言われて服見に行ったりマック食べて帰って来た。
私は婿取りだからガル子ちゃんの気持ちは分からない事があるかもしれないけど、気が付いた事があったら言ってね。と優しくして貰った。+11
-0
-
114. 匿名 2021/06/04(金) 12:06:06
会ったこともない親戚の話とかされても……ってなるからな。夫の従兄弟の子どもの話とか。この先会うこともない。+6
-0
-
115. 匿名 2021/06/04(金) 12:06:15
義母と出かけたときのお金はどうしてますか?
割り勘ですか?+2
-0
-
116. 匿名 2021/06/04(金) 12:07:44
しない
遠方だから夫と行くしそこから義母と2人でお茶行こうなんてならない
家の中で2人きりになって話すとかはあるけど+1
-0
-
117. 匿名 2021/06/04(金) 12:08:38
うちは旦那が歳上だし、義両親も自分の親より上で話が全く合わないので二人きりはキツイかなー。
いい人だけどやっぱり気を遣って喋るし二人きりでお茶なんて行ったらグッタリしそう笑+5
-0
-
118. 匿名 2021/06/04(金) 12:08:52
義母との関係はわりといい方だと思うけど、義母と二人だと義父がすねるから二人は1回だけかな。
ついてきたがるから外すの悪いなと思っちゃって。旦那なしの義父母&私はけっこうある。+3
-1
-
119. 匿名 2021/06/04(金) 12:09:14
>>38
いいなぁ〜。
私もジャニオタだから義母とそんな話できたら楽しそう。うちは基本世間話とお互いの旦那の愚痴言い合ってるや笑+13
-0
-
120. 匿名 2021/06/04(金) 12:09:29
無理無理絶対無理。
義母の顔なんか見たくもない。+13
-0
-
121. 匿名 2021/06/04(金) 12:10:08
>>7
私も一緒にランチ行ったりお茶したり
帰り際にはいつも子どもたちにってお土産買ってくれる優しい義母でした。
昨年亡くなってしまってさみしいです。+72
-1
-
122. 匿名 2021/06/04(金) 12:11:02
近くに住んでるけど家庭内のことにすぐにいろいろ介入してくるわ、何言ってもマウンティング始めるわ、一人で気持ちよくペラペラずっと話してて終わりがないわで、2人でお茶とか本当に勘弁。
+3
-0
-
123. 匿名 2021/06/04(金) 12:12:28
実母より義母と二人でいる事の方が多い+3
-1
-
124. 匿名 2021/06/04(金) 12:12:46
家も歩いて行ける距離なのでよくします!子供がまだいない時は2人で旅行にも行ってました。同居してて旦那に姉が妹がいたらまた違ったんだろうな。+0
-1
-
125. 匿名 2021/06/04(金) 12:14:57
実母よりお茶する。
話す内容はほんとどうでも良い内容から色々。
良き理解者なので2人きりでも苦痛と思ったことは1度もない。+2
-1
-
126. 匿名 2021/06/04(金) 12:15:03
義妹がちょいちょいうちの実家に自分と孫連れて来るらしい
母の日とかも1人でプレゼント持ってきたって言ってた
すげーなー私には真似できないなーっていつも思ってる+6
-1
-
127. 匿名 2021/06/04(金) 12:15:12
結婚前は夫のお母さんと買い物行ったりお茶するのが夢でしたが、現実の義母は自慢話、人を馬鹿にする、僻み妬みばかりで夢が叶いませんでしたー!+7
-0
-
128. 匿名 2021/06/04(金) 12:15:46
>>115
義母といくと奢ってくれて義父といくとこちらが奢る感じになる+4
-0
-
129. 匿名 2021/06/04(金) 12:15:54
同じ空間にいたくない吐き気+6
-0
-
130. 匿名 2021/06/04(金) 12:16:47
時々お茶したり、旦那の実家に1人で遊びに行かせてもらったりしますよ。
義母は話上手聞き上手で喋りやすいから楽しいです。
でも干渉しすぎず、程よい距離で付き合ってくれるからありがたいです。+6
-0
-
131. 匿名 2021/06/04(金) 12:17:08
たった今してきた。
同居してるけども、これも死んだ後恨まれないための孝行やと思って。
昨日姑にめっちゃむかついて、夫に毒吐きまくったけど
姑「嫁ちゃーん!ピザ食べに行かへんか?」
私「行く!!」
いっつもこんな感じ。
お互い忘れっぽい性格です。+9
-1
-
132. 匿名 2021/06/04(金) 12:19:06
>>1
横でごめんだけど
やぶ北ブレンドのCMが和む。お嫁さんが天然で可愛げがあって、抜けてるけど憎めない感じ笑+4
-0
-
133. 匿名 2021/06/04(金) 12:19:28
>>115
奢るってこちらから絶対に言わないけど「親孝行だと思って甘えておくね」って言われて毎回奢らされる。
同じく「〇〇のチケットとって」とかインターネットわからないから代わりに買っておいて系も払ってくれない。+4
-0
-
134. 匿名 2021/06/04(金) 12:20:06
>>1
少数派の自覚はあるけど
結婚前から義母と会うのが楽しみで、その理由が一緒に夫(義母にとっては息子)の話をいっぱいしたかったから。
こういうところが素敵、優しいですよねとか意外とこうでーみたいな、夫のことを知らない友達とはできないような話。
ただ会ってみたらめちゃくちゃサバサバで、良い方だけど息子には厳しくてあのダメ息子をありがとうね〜みたいなノリで、想像とはちょっと違った…でもお茶はするけどね。+12
-0
-
135. 匿名 2021/06/04(金) 12:21:01
私はしないけど、弟の奥さんはうちの母親とよくランチしてるな。+2
-0
-
136. 匿名 2021/06/04(金) 12:24:47
お茶したことないけど、義理父が孫が生まれたら母さんと遊びいってーみたいなことを言ってきたから気を遣って言わないだけでホントは行きたいのかな?と思ったりした。+1
-0
-
137. 匿名 2021/06/04(金) 12:25:05
ニガテだったスパイシーユアママ
今ではお茶してる〜♪+0
-1
-
138. 匿名 2021/06/04(金) 12:25:25
娘(孫)含めでのランチなら一度ありますが、2回目はいいかなーってかんじです。良いお義母さんなんですが、やはり気を使ってしまうので、ゆっくり家でのんびりと過ごしていたいです。+1
-0
-
139. 匿名 2021/06/04(金) 12:25:39
>>115うちは出してくれて、気に入った服を見てたら買ってくれたよ。
+5
-0
-
140. 匿名 2021/06/04(金) 12:26:12
しない。一方的に話をするから、疲れる。
理由をつけて会わないようにしてる。+4
-0
-
141. 匿名 2021/06/04(金) 12:27:37
新婚のときにお茶は行ったことある
でも愚痴聞き役で、もちろんお金はこっち持ち
お礼もないし疲れたので、その一度だけ+4
-0
-
142. 匿名 2021/06/04(金) 12:27:46
結婚当初から数年間はしてました。まあまあ楽しかったので。でも子どもはまだかとか近くまで来たからとアポなしされるようになって止めました。
距離感大事。+1
-0
-
143. 匿名 2021/06/04(金) 12:27:55
お姑さんもお舅さんも優しい人なので月に2回くらいは遊びに行っておしゃべりします。
最近作った料理のレシピとかテレビ番組の話とか、いろいろ話します。
私は実母が割とキツい性格だったので、おっとりしたお姑さんと話してると楽しくて嬉しいです。+3
-1
-
144. 匿名 2021/06/04(金) 12:29:14
>>7
うちもお茶しますよ。家が近いというのもあるけど。
あくまでもネタですが、もしダンナと私が離婚したら私の方を引き取ると言っています。
現実そんな訳ないし、孫と離れたくないだけでしょうが、冗談でもそんな風に言ってもらえるのは
やっぱり嬉しい( ´艸`)+57
-0
-
145. 匿名 2021/06/04(金) 12:29:19
状況によってはします
変に避けるのおかしいですし
ただ2人の時でも一方的に義母が話して相づちうつだけで
延々とつまらない話しを聞かされのは苦行です+0
-1
-
146. 匿名 2021/06/04(金) 12:29:28
>>109
私抜きで出かけることはないかな。
旦那の休みはパートの私も休みだから一緒についていっちゃう😁
でも実家の手伝いに1人で行って実家でご飯食べて来たり、コロナ前お互いの飲み会の送迎し合って色々とうちの親に良くしてくれてるよ!
+1
-0
-
147. 匿名 2021/06/04(金) 12:30:46
>>33
ガルには異常な義母嫌いがいるっていうのは常識なのにね
そこでわざわざ友達の話でトピ立てるって事は、主はその友達が嫌いなのかな
その友達、変だよ!って言って欲しかった?+2
-1
-
148. 匿名 2021/06/04(金) 12:32:40
>>1
普通に出来る。めっちゃ喋る人でかつ、あまりひとの話に興味がないひとなので、ニコニコして聞いてればOK。わたしは、実母と喋る方が疲れるなぁ。的確な相槌を要求されるから面倒くさい(笑)+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/04(金) 12:38:28
したことない
してみたい気持ちはあるけど、長時間一緒に1:1でいるとこちらのボロがでて、色んなこと叱られそうだから怖い笑+0
-0
-
150. 匿名 2021/06/04(金) 12:40:44
したことない
二人きりになったことない
義父とは数分二人きりになったことあるけどお互い無口すぎて緊張した+4
-0
-
151. 匿名 2021/06/04(金) 12:41:12
>>7
うちも昔はそうだったけど、適度な距離があったからだよ...+14
-1
-
152. 匿名 2021/06/04(金) 12:41:17
仲良くてうらやましい+3
-1
-
153. 匿名 2021/06/04(金) 12:43:02
姑のタイプによる。
最初の結婚での姑は、嫌いだったから無し。
日曜朝にアポ無しできたり、孫の細工がしつこかった。
今の姑は、私も夫も再婚、前の結婚で経験積んだりしたから、姑をいなす術もついたから、お茶も食事も出来る。
わざわざ悪態つく必要無いけど、いい嫁に思われようと頑張らない、言いたい事は、我慢しすぎないようにしていくといいよ。+6
-1
-
154. 匿名 2021/06/04(金) 12:46:19
家が近いので2週間に一度くらい義母の家に行ってお茶します。
いくら義母が悪い人では無いといっても頻度が高すぎて本当は嫌です… でも、自分では買えないような食材をくれたり、急なお願いでも子どもを預かってくれるのでなるべく喜んでもらいたい。
その葛藤の連続w+4
-1
-
155. 匿名 2021/06/04(金) 12:48:01
しない
嫌われてる。+3
-0
-
156. 匿名 2021/06/04(金) 12:50:37
ウチ義両親と仲良くさせてもらってるので、
お昼ご飯よく一緒に食べるよ。
ダンナとケンカした時の我が家の茶番劇
私「こんな家出て行ってやる!」
ダンナ「どこに行くんだ!」
私「3丁目だよ!(ダンナ実家・徒歩10分)」
ダンナ「どうぞどうぞ。」+5
-4
-
157. 匿名 2021/06/04(金) 12:51:27
私が遠方から嫁いだので、名物料理のお店とかよく連れて行ってもらった。
子どもが生まれてからは、夫抜きで義両親と子どもと遊びに行ったりもしてる。
義父は好きでも嫌いでもないけど、義母は優しくて話も面白くて、一緒にいると楽しいので好きです。+2
-1
-
158. 匿名 2021/06/04(金) 12:52:02
>>60
その方がありがたい〜+24
-0
-
159. 匿名 2021/06/04(金) 12:54:57
わざわざランチは行かないけど、お昼前に行ってお弁当の残りのおかずとか食べちゃう。「あっ!またそんなん食べて!ちゃんと用意したるから( ;∀;)」って言ってくれるんですが、卵焼きやらウインナーやらオニギリが美味しいので、勝手に食べてます。+3
-2
-
160. 匿名 2021/06/04(金) 12:55:49
息子にお嫁さんが来たら仲良くしたい。
宝石なども渡したい。+4
-3
-
161. 匿名 2021/06/04(金) 12:56:01
>>60
お義母さんもガルちゃんやってたのね!+1
-0
-
162. 匿名 2021/06/04(金) 12:56:40
どれとは言わないけどガルちゃんウソ多い。
最近は姑世代の人も増えて、嫁のふりして「いい姑です、いい関係です」ってコメントしてたりもするから、あまり信用できない。
ウチは普通の関係なので、お互いにこれ以上離れたり近づいたりしない。
夫抜きでお茶することはない。
姑さんだって気をつかう相手とお茶飲んだってくつろげないだろう。+10
-1
-
163. 匿名 2021/06/04(金) 12:58:07
>>160
お嫁さんは「来る」もんじゃないの、
息子も娘も親元を離れて新しい家庭を作るんだよ。
令和だよ、いい加減にお嫁さんが来る貰うという表現やめようよ。+7
-5
-
164. 匿名 2021/06/04(金) 12:58:47
たった今義母が昼ごはん持ってきてうちで食べてた(笑)実家は遠いし高齢なので、近所の義母に頼りまくってる。義母は自分の姑にかなり苦労したみたいで、同じ思いをさせないって気を使ってくれてる。+3
-1
-
165. 匿名 2021/06/04(金) 12:59:10
>>163
ごめん。+5
-0
-
166. 匿名 2021/06/04(金) 13:01:44
>>163
貰うとまでは言ってないんじゃ+5
-0
-
167. 匿名 2021/06/04(金) 13:02:12
人それぞれとしか。うちは義父しかいないけど最初の頃色々誘われてたら旦那が「俺の嫁であなたの彼女じゃない!」ってブチギレてそれから誘われなくなった。私が言ったと思われてたらやだなぁ。+6
-0
-
168. 匿名 2021/06/04(金) 13:03:27
まだ独身だけど、結構60代前後のおば様と楽しく話ししたりするので、「うちの嫁」扱いしない義母さんだったら、普通にお茶を楽しめそうな気がする。+6
-1
-
169. 匿名 2021/06/04(金) 13:03:39
>>1
普通に二人でお茶できる
+2
-0
-
170. 匿名 2021/06/04(金) 13:05:57
>>156
粗末な惚気話をありがとう。+3
-0
-
171. 匿名 2021/06/04(金) 13:06:05
>>1
結婚2年目だけど、週1くらいでお茶してる☕️
私の地元が県外なのもあるかもしれないけど、実母より義母の方が話も面白いし、いい距離感で落ち着くかも!+2
-2
-
172. 匿名 2021/06/04(金) 13:07:49
結婚して 13年目だけどお茶はしたことないような。旦那いない時でも自宅にやって来ることはあるけれど孫(娘)の面倒見てくれるだけだし一対一でどうこうというのは特にはないな。+1
-0
-
173. 匿名 2021/06/04(金) 13:07:49
>>159
なんかだらしない。
親しき仲にも礼儀あり
って聞いたことある?
+1
-1
-
174. 匿名 2021/06/04(金) 13:10:18
子供が小さいから2人っきりってことはまずないけど
普通にできる
コロナ禍で会ってないけど
旦那不在で義両親とでかけること以前は多々あった
タメ口で話すくらい仲良い方です+1
-1
-
175. 匿名 2021/06/04(金) 13:13:06
息子のことしか興味ないから話するきにも、ならない。
でもいい姑アピールすごい。
地味で太っててえらそう。夫、息子につくすことでしか存在価値を感じられない人。
娘にはなにもやってあげてないし。
うちの家族は父親が紳士的でやさしいから、嫉妬してる。+6
-0
-
176. 匿名 2021/06/04(金) 13:14:13
主です。
友人に対しては、私には出来ない事で成功しているので羨ましいなと思ってます。
明るくておしゃべりも上手で気も遣えるし愛嬌もあって、特にお母さん世代の女性に好かれるのは得意だそうです。
きっと、この子が息子の嫁になってくれてありがたい、息子を任せられるって思ってもらえているんじゃないかなと。
結婚したからにはやっぱり義父母にはそう思ってもたいたい願望があります。
ちなみに友人の事は好きです。
でも私はお世辞にもしっかりしてるとは言えないし、結婚後もろくに交流していません。自分の状況と比べてしまって、友人がとてもまぶしくて結婚したら本来はこんなふうに交流をもつべきなんだろうなって痛いところを突かれたような気分になり、トピを立てました。
でも会っても話す事がないなという感じで、結局私は友人と同じ立場になっても同じようにはできないし、それを思うとまた落ち込みます。
今は、義母とLINEで繋がっていて、宅急便送る時と、たまに出かけた先の写真とともに様子伺いの連絡が来ます。
聞きたいなら夫に聞いて欲しいなと思ってしまうのですが・・
+7
-1
-
177. 匿名 2021/06/04(金) 13:17:44
友達と友達の姑さんがオタク気質というか、本や漫画の貸し借りしたり、お茶したりで、オタク仲間みたいで羨ましい。
+3
-0
-
178. 匿名 2021/06/04(金) 13:21:53
わざわざ二人で予定立ててお茶しに行かないかなぁ…
義実家に行ってふたりきりになって仕方なくなったら行くかなぁ(-_-;)笑
そんなシチュないと思うけど
あんまり金銭的に免除してくれる人じゃないから負担増えるのが嫌だし…
お金使うならそんな接待みたいなことじゃなくて、自分のためだけに使いたい+4
-0
-
179. 匿名 2021/06/04(金) 13:22:15
パート先に姑世代の人、実際に姑の人数人いるけど、
どなたさんも「つかず離れずが一番」と言ってる。
息子抜きでお嫁さんに接するのはむしろNG行動だと言ってる。
楽しいのは親だけでお嫁さんは我慢してるからと。
なんならコッチも気をつかって疲れるから嫌だと。
都市部と地方では考え方も家族のありかたも違うかもだけど。
+14
-0
-
180. 匿名 2021/06/04(金) 13:22:19
>>154
お子さんまだ小さいですか?
既に大きいお子さんなら話がずれて申し訳ないのですが、
うち上の子が赤ちゃんだったときは週1~2で会っていました。
そのうち上の子が幼稚園に入園し、私の方が慌ただしくなり10日毎位に会う頻度が減りました。
また月日が流れ、上の子小学生、下の子幼稚園になり、コロナの影響もあり、3週毎位になりました。
きっと子供を連れての訪問は今後更に減るでしょう。
義両親も孫が成長と共に家に来る回数が減っていくことを理解してて(残念そうにしてますが)、
今この時を楽しもうとしてくれています。
今はお付き合いしていかなきゃという無理な気遣いがあると思いますが、そのうち環境も変化していくと思うので今は孫にたくさん会わせてあげて下さい。
そして私が思っている事ですが、子供達が義両親宅から足が遠のいてしまった後も、時々は顔を見に行こうかなと思っています。+1
-0
-
181. 匿名 2021/06/04(金) 13:25:02
>>176
めちゃわかる!!笑
ウチも、基本私にLINEくる!そのたびに旦那とコミュニケーション取ってくれって思う…
仲良くできたらって思う気持ちもあるけど、他人だし
いい距離感でいたいしちょっと不満もあるからそう思うのかもね〜+4
-1
-
182. 匿名 2021/06/04(金) 13:28:01
>>59
わかります。
なら息子のお前が会いに行けよって思う。
でもこういうのに限って仕事が~とか言い訳する。何で義母に会わにゃならんねん。+29
-0
-
183. 匿名 2021/06/04(金) 13:32:21
>>176
あなた、基本ほっといてほしい人なんだと思う。義母に2人きりで会っても苦痛なだけだし友達と比べなくてもいいよ。
旦那さんと義母、義父と一緒にいるときに取り繕えば大丈夫。+5
-0
-
184. 匿名 2021/06/04(金) 13:53:56
>>183
ほっといて欲しいっていうのはあります。
普通、夫の事について義母と話したりするんですよね?
なんかそういうのも、何でこの人と夫の事を話さなきゃいけないんだろうって思っちゃうというか。管理を任されてるかのような物言いをされても困るというか。(あの子ちゃんと食べてるかしら?とか)
知らないよ、息子に聞いてよ、私は夫の母親じゃないんだから・・みたいな。+6
-0
-
185. 匿名 2021/06/04(金) 14:01:05
>>7
羨ましい。
真面目すぎて、話し合わないし冗談言えるタイプでもない、からまずない(笑)
わたしもその義母さんのような気さくな人になりたいなー。お嫁さんに優しくしたい。+7
-0
-
186. 匿名 2021/06/04(金) 14:01:32
え、絶対無理。悪い人じゃないけど、常識なくて子離れ出来てないから苦手。性格合わないと思う。+5
-0
-
187. 匿名 2021/06/04(金) 14:02:47
>>160
>>163
私が嫁なら163さんより160さんをお姑さんにしたい。
160さんは別に古い価値観をお持ちな訳ではなく、言い回しが昭和になっちゃっただけで優しさは伝わる。
163さんは揚げ足取りなんかして棘を感じる。
私が嫁なら下手なこと言えなくてお茶したくない。
仮に163さんの結婚した息子さんがお嫁さんの実家に同居しても「婿にやったわけじゃない」とか言わないようにね!
でも私、お姑さんから宝石もらったら少し困ってしまうかも・・。好みがあるので。
+6
-1
-
188. 匿名 2021/06/04(金) 14:04:48
ご飯とか買い物とか普通に二人で行くよー!
+0
-0
-
189. 匿名 2021/06/04(金) 14:07:55
いっつもくっついてくる義父がいるから無理だけど、義母と2人だったらお茶どころか旅行も全然行ける。
ホテルのデザートビュッフェとか誘いたいけど
絶対義父ついてくるから誘えないわ+1
-0
-
190. 匿名 2021/06/04(金) 14:14:35
>>1
まぁ娘みたいなものだからね!!
ここまで来るのに色々あったけどw
でも九州と関東ww+0
-0
-
191. 匿名 2021/06/04(金) 14:15:36
それって、旦那に姉妹がいてもする人いるの?
いなければ、娘ができた~✨みたいに誘われるの分かりますが。
私は、義母陽キャ、私陰キャだから無理だ😭+3
-0
-
192. 匿名 2021/06/04(金) 14:23:31
家は割と近くだけど、結婚してから一度も会ってない。
電話番号も知らない。
仲が悪いとかではなくお互い全く興味がない。+1
-0
-
193. 匿名 2021/06/04(金) 14:27:42
>>161
いや、まだ20代なんですけどww+2
-0
-
194. 匿名 2021/06/04(金) 14:31:47
>>176
あなた誰と結婚したのよ。旦那さんでしょ。
なんで友達と比べたり義母に必要以上に神経つかうの。
旦那さんと仲が良ければそれでよくない?+3
-0
-
195. 匿名 2021/06/04(金) 14:34:24
二人きりになっても、何話したらいいか分からないよね。
旦那の妹がいれば、会話も盛り上がるんだけど、二人きりになった瞬間シーンとなる(笑)
すごく話しやすい人だから、多分同僚だったら仲良くなれるんだろうけど、義母ってだけで私が緊張しちゃうのかな…+5
-0
-
196. 匿名 2021/06/04(金) 14:36:29
うちのお義母さんは私を「嫁にもらった」と思ってるけど、特に嫌な思いした事ない。
大事にしてくれてる。
私、料理もできないし、稼ぎがあるわけじゃない。でも友人には嫁自慢してるらしい。
理由は私一人でもちょくちょく顔を見せてくれて孫にも会わせてくれるから。みたい。
でも。そういうなれ合いが嫌いな人も年代問わずいるから相性だよね。+7
-0
-
197. 匿名 2021/06/04(金) 14:49:33
>>14
うちは逆で結婚当初は誘われたら嫌でも気を遣って行ってたけど、同居し揉めて出て行ってからは一切無理になりました。
旅行や義父母の各実家までしょっちゅう連れ回されたけど、普通に考えておかしいよね。
嫁と仲良し=良い姑アピールに担がれていた。+2
-0
-
198. 匿名 2021/06/04(金) 15:10:07
するする〜。義母は地方に住んでるけどコロナ前はよく東京に遊びに来て、二人で銀座やら日本橋やら行った。画廊や百貨店に行ったあと義母お気に入りの喫茶店でお茶したりしたなあ。自分じゃ絶対に行かないところだから楽しかった。+3
-0
-
199. 匿名 2021/06/04(金) 15:10:40
>>109
私は実家が遠方なので実家に帰省した時の話だけど、私が友達とかと会ってて不在でも両親・夫・子どもで出かけたりごはんに行ったりしてる。
そして私も夫抜きで義両親と子どもと出かけたりしてる。
どちらの親と出かけてもお金はだしてもらえるから、いそいそと着いて行く(笑)+0
-0
-
200. 匿名 2021/06/04(金) 15:10:50
義父、義母、私の3人でディナーに行ったよ
すごく気まずかった…+3
-1
-
201. 匿名 2021/06/04(金) 15:12:35
義理母めっちゃ喋るから疲れる~
息子二人で息子たちは喋らないから
久々会うと嬉しくて喋りまくるんだろうな
去年の義理母の誕生日は二人でお鮨行った
実母よりは全然合う+3
-0
-
202. 匿名 2021/06/04(金) 15:27:17
仲良くしてる人が羨ましい〜!
うちの義母は70代で話しても…
自分の経験に基づくことは全て正解だと思っている
金銭的援助なし、むしろ旦那に甘えている
運転免許なし、社会人経験なし
等
話が合わないというか、話してても楽しくないんだよね〜否定されたり、捻じ曲げられるからだと思う。だからお茶したとしても、会話が弾まないな〜嫁として相槌はするけど、どっと疲れるからそういう事だと思う。
残念。+8
-0
-
203. 匿名 2021/06/04(金) 15:34:34
義母と仲良しな人の特徴
・義母が適度な距離感
(決してアポなし訪問や、陣痛中に突撃訪問してこない)
・義母が息子大好き人間ではないこと
(嫁に「息子のことどんどん使って嫁ちゃんは楽してね!みたいに言ってくれる。反対に、「息子の食事管理よろしくね!」みたいなのはアウト)+19
-0
-
204. 匿名 2021/06/04(金) 15:36:02
結婚して2年目くらいまでは付き合ってた。
もう苦痛で苦痛で(笑)
娘がいない人だから、母と娘でお出かけ
みたいなシチュエーションに
憧れてたんだろうけど
ほんっとだるかった。
+6
-0
-
205. 匿名 2021/06/04(金) 15:36:07
車で15分くらい。
子なし。
どれくらいで義実家行くものですか?+0
-0
-
206. 匿名 2021/06/04(金) 15:38:20
>>160
義母はそんな感じで仲良くしてくれてます。
私(嫁)は嬉しいですが、いい人と嫌な人と分かれるだろうなとは思います。息子がいるのでお嫁さんが来てくれたら同じ関係になりたいな+1
-0
-
207. 匿名 2021/06/04(金) 15:39:06
>>1
うちはないな。義母の育児への過干渉と嫌味に耐えかねてラインもブロック中。
私は子育て成功したからうちの子達はみんないい子だけどアンタわね〜とか、
子育て通してアンタも思いやりのある人間になれるといいわね〜、とか言う義母だよww
ガルちゃんに出てくる嫌な義母まんま。
+8
-0
-
208. 匿名 2021/06/04(金) 15:43:12
義祖父母と同居してる義実家の方いますか?
同居当たり前地域です。
孫を見るのが当然
孫と話せるのが当然
何もかもがその同居家庭基準でついていけません…+2
-0
-
209. 匿名 2021/06/04(金) 15:43:17
>>202
わかるかも。うちの義母もステレオタイプ人間で時代は変わってること受け入れない。
私が働いてることもネチネチ言うし、育児も30年前の自分の生きた時代がすべて正しいと思ってる。
今の若い人はネットばかり頼って、って言うけどネットに小児科医の見解もあればネットに応急処置の方法も載ってる。
ネット=知識ない一般人が噂ばかり話してる場、ではないのに。+5
-0
-
210. 匿名 2021/06/04(金) 15:44:46
ないない。別に嫌いじゃないけど友達じゃないもん。2人でお茶は嫌だな。実母とも嫌だわ。+1
-0
-
211. 匿名 2021/06/04(金) 15:52:13
まだ結婚してないので義母ではないですが、車で5分の所に彼と同棲してます。
義母はまだ60歳ですが無職なので家賃から生活費から彼氏が養っていて、私もコロナの関係で無職なので、二人で会っても話題もないし、恐らく私が払わないといけないからお茶したいとは思わない笑
彼氏はせっかく近くに住んでるから二人で会えばいいのにと言うけど、あなたたちの希望で近くに住んでるのにせっかく近いのにと言われてもなあ…て感じです。+4
-0
-
212. 匿名 2021/06/04(金) 15:53:01
>>1
私はしますよー!
義母は娘が欲しかったけど男しか生まれなくて買い物とかお茶行くのに憧れてたと喜んでくれるので☺︎
コロナでダメになっちゃったけど箱根旅行も予定してました。+5
-0
-
213. 匿名 2021/06/04(金) 15:58:57
>>209
ですよね。働くことに否定的です。
お金はどうにかなるって言うんですけど、勝手に沸いてくる訳じゃないし、援助もないのに何を知っているんですかと思います。
育児面も、母乳や布おむつ、白湯など何かと自分育児を語りますね〜
インターネット自体を使ったことがないので、話が通じないです…スマホを使うことで、自分がどうにかなりそうだみたいなこと言っていました
上記によって、話が合わないです…+0
-0
-
214. 匿名 2021/06/04(金) 16:02:44
>>1
無理してまでお茶しなくてもいいんじゃない?お姑さんもおしゃべり好きじゃなさそうだし。
自分のタイミングで会えばいいんじゃないかな?
うちはぜってぇーーお断りだっ!
顔も見たくない。でも事情があって週2回義実家へ行っている。自分の感情をそのまま出す人だから気を遣うんだよね。いいお姑さんみたいで良かったですね。+3
-0
-
215. 匿名 2021/06/04(金) 16:11:29
>>211
シングルマザーの義母?
彼氏が養ってる?
結婚したらヤバそうな案件じゃん+6
-0
-
216. 匿名 2021/06/04(金) 16:12:11
上司か面接官みたいな義母なので絶対嫌です+2
-0
-
217. 匿名 2021/06/04(金) 16:14:58
>>213
働きながら育児してる嫁をなぜ素直にすごいね、って温かい目で見てあげられないんだろうね。
仕事して稼ぎながら家事と育児することがどれだけ大変かって。+4
-0
-
218. 匿名 2021/06/04(金) 16:18:45
>>1
私は結婚17年、現在48才
義母と二人でお茶、嫌です
今までお彼岸、盆暮れ、年末年始、法事等々、義実家関係のおつとめをしてきました
いろいろしんどい思いをしてきました
このうえ義母と二人でお茶なんて嫌!
(たぶん義母ものぞんでない)
数ヶ月前に義母絡みで嫌なことがあり、今までの自分を見つめ直しているところです
他人から見たら些細なことなんでしょうけどね、プツッて切れてしまったんです
もう義母からどう思われてもいいわ
+11
-0
-
219. 匿名 2021/06/04(金) 16:34:26
向こうは行きたいみたいで旦那にブツブツ言ってるけど無理だなぁ…。文字通りの意味で頭おかしい人で、警察沙汰やら救急車沙汰もよく起こすし関わりたくない。+1
-0
-
220. 匿名 2021/06/04(金) 16:57:36
結婚ウン十年義母と出歩いた事もない。
気さくで楽しい義母ではない。
義父はよくうちに来て私と子供(孫)と茶飲んでペチャクチャ喋っていたけど。
義父の方が気さく。腹の中はわからんけど。+3
-0
-
221. 匿名 2021/06/04(金) 17:02:52
します。
家にお邪魔して子供たちと旦那、義父は公園に行くのでその時に二人でお喋り
少しはゆっくりして〜てデパートで買ってきてくれたお菓子を出してくれます。+1
-1
-
222. 匿名 2021/06/04(金) 17:08:05
>>97
そうかもね
会社で同僚の悪口言ってる人達って義母の悪口もよく言ってるわ
+1
-1
-
223. 匿名 2021/06/04(金) 17:18:26
しないです。
同居前はしたことがある。
亡くなった義父のお見舞いに一緒に行ってたから。
1日おきに車を出してた。
その帰りに2回くらい、ファミレスでお茶したかな。
今思えば、いい嫁だった。
同居した今、絶対に嫌。
二世帯住宅だから、食事も絶対一緒にしなくなった。
同居はしないほうがよいですね。
なるべく顔を見ないように生活してる。+4
-0
-
224. 匿名 2021/06/04(金) 17:46:22
>>221
えー!すごい!
私は旦那がトイレ行くだけでも嫌だ
義母と二人きりという空間が無理なのよ+6
-0
-
225. 匿名 2021/06/04(金) 17:46:26
私は義母と性格が似てるから一度くらいお茶や買い物に行ってみたい。
義父には何となくあまり好かれてないけど、お母さんは私のことをたぶん好いていてくれると思う。
+2
-0
-
226. 匿名 2021/06/04(金) 18:11:19
>>110
なるほど
義母さんも年齢を重ねていくとそういうことがあるんですね
参考になります!ありがとうございます+12
-0
-
227. 匿名 2021/06/04(金) 18:39:21
>>5
うちも
買い物もするしご飯も食べるし
旅先の部屋もいっしょで平気
楽しいけどな普通に+12
-0
-
228. 匿名 2021/06/04(金) 18:47:27
>>163
嫁の立場だけど貰うは嫌だけどお嫁に来るは嫌な気はしないよ。
163さんみたいな姑さんだと自分が1度でも失言した時に嫌われそうで怖いです。+4
-1
-
229. 匿名 2021/06/04(金) 18:50:07
二人ではしないけど小さな子供連れて3人ではあるよ+0
-0
-
230. 匿名 2021/06/04(金) 18:59:34
>>187
160です。
すみません、163の方に嫌な思いをさせたみたいですごく反省していました。
お嫁さん(←と言う言い方がもう古いのでしょうか)には嫌な思いとかさせたくないし優しくしたいとの気持ちだけでした😞
宝石の件はそうですね、私も考えを改めますね。
本当にありがとうございました!!+1
-0
-
231. 匿名 2021/06/04(金) 19:00:35
>>206
私も仲良くしたいです、ありがとうございます。+0
-0
-
232. 匿名 2021/06/04(金) 19:02:17
実母とは親子だからいつまでも母と娘になるけど
義母とは結婚前の10代に知り合ったから友達みたいな感じ。
話すのはタメ口だし、義母にダメ出しとかしちゃってる。
+0
-0
-
233. 匿名 2021/06/04(金) 19:03:11
>>115
うちは全部こちら持ち。よって絶対誘わないけど、向こうがガンガン誘ってくる。こっちの奢りで、義母の愚痴を延々と聞かされるのは拷問だよ…+3
-0
-
234. 匿名 2021/06/04(金) 19:12:08
>>228
160です。かばっていただいてありがとうございます。お嫁さんになられる方には優しくしたいなと思っています。ありがとうございます。+3
-0
-
235. 匿名 2021/06/04(金) 19:32:23
>>193
(笑)+0
-0
-
236. 匿名 2021/06/04(金) 19:43:58
>>115
出したことない、子世代というか嫁に出させるの??息子じゃなくて?信じられない+7
-0
-
237. 匿名 2021/06/04(金) 19:52:14
>>1
そんなお洒落な義母じゃないからしない。人の悪口ばっかの田舎者ババアだからお洒落な人が良かった。楽しく買い物したり、お茶出来るの羨ましい。+6
-0
-
238. 匿名 2021/06/04(金) 20:32:47
私は仲良いからするよ。
夫や子供とか義母はよく親戚とかパート先の話をしてるかな。
たわいない話+1
-0
-
239. 匿名 2021/06/04(金) 21:10:36
義母とランチやお茶する意味が見出せないw
実母とのほうが気を遣わないし楽しいわ。+5
-0
-
240. 匿名 2021/06/04(金) 21:14:12
>>54
いいなぁ。うちの義母はほんとに下品だから無理。
夫もたしかに上品なタイプじゃないから当たり前なんだけどね…+0
-0
-
241. 匿名 2021/06/04(金) 21:15:38
絶対いや+2
-0
-
242. 匿名 2021/06/04(金) 21:19:12
私の知る限りで義母とすごく仲良くしてる子って実母とあまり良好な関係でない子が多いと感じる。+3
-0
-
243. 匿名 2021/06/04(金) 21:35:39
誘われたら行くけどお互いそんな素振りはないなー。
義母も私より息子や孫に会いたいでしょうよ。
私も義母より実母や実姉妹に会いたい。+3
-0
-
244. 匿名 2021/06/04(金) 21:42:40
最初はいいかもしれないけど、何かあった時、苦痛になるぞー。
最初からやめておいた方がいい。+1
-0
-
245. 匿名 2021/06/04(金) 21:43:59
>>1
私と全く同じ状況でビックリしました!
結婚前の挨拶で一度会ったっきりで今月で1年経ちます。
感染者も多い東京⇄名古屋なので会えない代わりに毎月写真付きで近況報告LINEだけちょこっとしてます。+0
-0
-
246. 匿名 2021/06/04(金) 21:46:44
新婚の時は誘われたら頑張って行ってた笑
けど結局〇〇しなあかんで〜って説教される流れになるし面白くないしずっと断ってる
で一回行ったら次に繋げようとしてくるし笑+1
-0
-
247. 匿名 2021/06/04(金) 21:47:18
ずっと付き合わなきゃいけないから、仲良くなりすぎるのも不仲なのも、揉め事の火種になりそう。
お互い大切に他人行儀なくらいでちょうどいいよ。+2
-0
-
248. 匿名 2021/06/04(金) 22:16:52
してまーす。表面上だけの付き合いで、お互い信頼しあってもない上辺だけの関係ですが、表面上円滑にするためにお茶してますよ。+0
-0
-
249. 匿名 2021/06/04(金) 22:20:11
買い物連れて行ってもらって2人でご飯食べることはある。+0
-0
-
250. 匿名 2021/06/04(金) 22:21:34
>>97
こういうところでしか発散できないんだと思う+2
-0
-
251. 匿名 2021/06/04(金) 22:22:11
そういうのが出来るかわいげのある嫁だったらなと思うよ‥
なんか恥ずかしくてそういうの苦手なんだよ。
親と待ち合わせして一緒にお茶にいくとかも出来ない。
お姑さんには良くしてもらってるのに色々申し訳ない。+1
-0
-
252. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:47
普通に行く。
奢ってくれるし。すぐ助けてくれるし頼りっぱなし。+2
-0
-
253. 匿名 2021/06/04(金) 23:17:17
>>1
したことないけど、することになっても全然イヤじゃない。
知人は同居してるお義母さんと友達みたいに仲良しで、家飲みもするし、お出掛けもしてた。
あなたのご友人はお義母さんと一緒にいても特に苦もないんだろうし、そういう関係の人もいていいと思う。
+3
-0
-
254. 匿名 2021/06/04(金) 23:55:12
>>1
結婚前から素敵な義母で、なんかノリも趣味もあいます
お茶どころかコロナ前はコンサートや演劇なんかも一緒に行ってた
お互いに旦那の愚痴言い合ってます
コロナ禍だともはや友達は義母しかいないw+3
-0
-
255. 匿名 2021/06/05(土) 00:04:51
前まではご飯行くのも楽しかったしお茶もしていたけど、旦那からお金貰ってること知ってから無理になった。
そのお金でお茶代出してもらってたのかな笑+6
-0
-
256. 匿名 2021/06/05(土) 00:34:33
>>30
嫁側にとって、義母と仲良くすることのメリットって何がありますか?煽りとかではなく、結婚1年目で訳あって子供はできません。義母と関係が悪く家族の顔合わせ以降会っていないので気になりました。+6
-1
-
257. 匿名 2021/06/05(土) 00:36:49
>>205
次会うのは親族の葬式くらいかなと思ってる。+2
-0
-
258. 匿名 2021/06/05(土) 00:42:22
>>1
結婚20年。
お茶もランチも買い物もするよ。
こないだ一緒に買い物行った時、買おうと思ってたハンカチと財布買ってもらった。
私も御返しするし、珍しいと思うけど仲良しです。+2
-0
-
259. 匿名 2021/06/05(土) 00:44:56
>>256
うちは義母と仲良しだから頼られてるけど、大事にしてるから旦那がどんどん私を大好きしてくれるようになる。
自分の母親大事にされるって嬉しいんだと思う。
あとは色々買ってくれたり、そうだなって思う話もしてくれる。
まあ、そういう人とだから仲良くできるんだけどね。
+4
-2
-
260. 匿名 2021/06/05(土) 00:48:30
義母78歳、私39歳
会話の内容はあんまり記憶にありません。ひたすら義母の話に相槌を打つだけです。
2ヶ月に一回くらいの頻度で高級寿司店に2人で行きます。+1
-0
-
261. 匿名 2021/06/05(土) 01:04:00
なかなか会いはしないけどLINEはしまくってる
ほぼ犬猫の話
お互い最近新しい子を飼い始めたのと義母がペットに詳しいから+1
-0
-
262. 匿名 2021/06/05(土) 01:07:30
>>259
返信ありがとうございます!
お付き合いの期間3年だったのですが、当時外食に誘われて一緒にいくと、今日もいいのかしら?と、わたしにおごってほしそうにしてくるのが凄く違和感でした。
旅先のお土産やちょっとした物産館?に行った時に義母に手土産を渡したことがありますが、なにももらったことがなく、それも違和感でした。
別に見返りを求めてる訳じゃないけど、この人と仲良くしてもなにも無さそうだな、と思ったのですが、やはり人それぞれですね。
259さんが羨ましいです。+6
-0
-
263. 匿名 2021/06/05(土) 01:18:46
>>1
同じく義母がおっとりで、会話が続かなさ過ぎる!
けどめちゃくちゃいい人だし優しいし、
赤ちゃん産まれた時私が通院と買い物とかで週に1-2回1時間ほど子守りをしてくれてり、すごく助けてくれた。
子育てに一切口出してこないし、可愛がってくれるし。
けど会話は続かない!いまだに二人きりは気まずい!😂+1
-0
-
264. 匿名 2021/06/05(土) 01:41:22
>>1
結婚当初、食券買う場所でのランチで義母が5千円札しかもってなくて、両替できない機械で私が払った。メールでごめんねと言ってはいたけど、後日返してくれる事もなかった。
二度目のお茶の時は誘ってきたくせに、お会計800円のところ500円玉しか出さなくて、お釣りいらないから、後出してくれたら良いからねと言われ、気も使うのにお金も使わなあかんとか無理~となって、それ以来断ってます。+8
-0
-
265. 匿名 2021/06/05(土) 01:52:11
でも、やぶきたブレンドは好き。+2
-0
-
266. 匿名 2021/06/05(土) 02:20:01
したくもないわ+1
-0
-
267. 匿名 2021/06/05(土) 02:56:28
勝気な義母だから喋っててもマウントとりたがるし、ずーっと喋ってるしで疲れる。「いつ息継ぎしてんの?」ってくらいに喋りまくってる。で、口悪いしデリカシーないし義母とかぬきに、人として好きじゃないからお茶は勘弁だわ。+4
-0
-
268. 匿名 2021/06/05(土) 03:02:23
>>114
うちも義両親は旦那といるときにしか会ったことないけど、話す内容が私の知らない人の話ばかりなので義母とは2人で会ってもつまんないと思う。
義も私と話すときだけつまんなそうだし+3
-0
-
269. 匿名 2021/06/05(土) 07:07:49
>>255
うちも~
お祝いの席を私が出すって言ってたけど、実は旦那からお金もらってたこと知ってるから(笑)
本当に軽蔑してる。+4
-0
-
270. 匿名 2021/06/05(土) 07:13:58
みなさん良いお義母さんに恵まれてるんだなぁ。
うちは義妹の子供と差別するし、真夏にエアコンない部屋に泊まらせて、自分達や義妹家族にはエアコンのある部屋で泊まらせられてから、会うのすらやだから、2人きりでお茶とか有り得ない。+4
-0
-
271. 匿名 2021/06/05(土) 08:04:43
>>22いいなぁ。うちなんて、義母とランチ行ったらその店のメニューの中の1番高い物頼んで、会計私だよ。毎月仕送りもしてるし。だから、滅多に行かない。用事があると、ランチ狙って昼時にくるから、仕方なくって感じ。
+1
-0
-
272. 匿名 2021/06/05(土) 09:01:41
>>3
彼女なりのマウントなんだと思った。+0
-0
-
273. 匿名 2021/06/05(土) 09:03:50
>>7
会うと話せるんだけど会ってない時の手紙とかLINEがねちっこくて嫌い。+1
-0
-
274. 匿名 2021/06/05(土) 09:06:05
>>25
嫌々付き合った感が凄い…+4
-0
-
275. 匿名 2021/06/05(土) 09:10:17
>>80
そうなると思ったから一度も電話してない。LINEのみ。
義妹とも話せない+0
-0
-
276. 匿名 2021/06/05(土) 09:16:16
>>106
私は初対面の時、子沢山孫沢山の義母から、全員の名前から誕生日から義父の食べ物の好き嫌いやら初日に叩き込まれ会ったこともない親戚の住所録を渡され年賀状書かされ興味が無くて死にそうでした。+0
-0
-
277. 匿名 2021/06/05(土) 09:27:59
>>121
そういう良い人ほど早く亡くなってしまうんですよね🥲+0
-0
-
278. 匿名 2021/06/05(土) 09:58:10
はじめは仲良くしようと思ってたけど、だんだんどうでもいい日記みたいなLINEとか来るようになって、面倒くさくなって距離置いた+2
-0
-
279. 匿名 2021/06/05(土) 10:34:04
しろと言われたら出来るけどしたくはない+0
-0
-
280. 匿名 2021/06/05(土) 11:54:32
義母は結婚前に亡くなってるから、義母がいるってだけで、羨ましい。
旦那の小さい時の話とか、色々お話聞きたかったあ。
実母が苦手だから余計にそう思うのかな。
+1
-0
-
281. 匿名 2021/06/05(土) 14:41:32
無理だわ、義母はお姫様体質で自分が一番じゃなきゃ嫌なタイプ
結婚式ですら、自分より目立つ花嫁が許せない
もういい年齢なのに、綺麗、可愛いって気をつかわないと機嫌が悪いから疲れる
仲良い人は、お姑さんは年相応なの?嫁と張り合うタイプでは無いよね?+3
-0
-
282. 匿名 2021/06/05(土) 15:48:59
義理の妹(旦那の弟嫁)は義母と個人的にLINEとかしたり、波長合うみたいで仲良し。
私はなんか波長合わない?みたいで話してもシーンとするし、2人きりとか無理だわ。
家族になったとか言うけど結局は赤の他人だし、離婚したら2度と会うことないし最低限の付き合いしかしない+2
-0
-
283. 匿名 2021/06/05(土) 18:09:22
嫌いとかじゃないけどできないなー
だって早口だし方言でよくわかんないまま笑っちゃってるから、2人だと気を使いまくってしまう…+1
-0
-
284. 匿名 2021/06/05(土) 22:39:40
>>189
なんだろね。
定年退職した世代の、嫁にくっついてくる旦那ってあるあるなのかな?
うちの義父もそうなんだよね。
義母からストーカーだって言われてるw+0
-0
-
285. 匿名 2021/06/06(日) 12:57:15
私は義父や義母と義兄弟と無理
+1
-0
-
286. 匿名 2021/06/07(月) 16:37:11
気疲れするから、無理だなぁ+1
-0
-
287. 匿名 2021/06/08(火) 00:05:58
>>58
うちもおばあちゃんだから、会うと口うるさいだけなんだよね 苦笑
おしゃべり楽しみにしてるみたいだから、
忘れた頃には訪問してるけど、
ずっとマシンガンで、誰も相槌うたないから
わたしが売ってる感じかな?+0
-0
-
288. 匿名 2021/06/08(火) 00:25:00
>>218
お疲れ様です。
全く一緒でスルーできませんでした。
わたしはまだ結婚11年なのですが、なんかバカバカしくなってしまい、どう思われてもいいやって思った出来事があります。
コロナもあるし、自分も見つめ直したくて
今は行く頻度かなり減らしています。+0
-0
-
289. 匿名 2021/06/11(金) 01:15:17
>>134
私ももっと会いたい!コロナで今は会えないけどテレビ電話ちょくちょくしてる。たまたまいい義母に巡り会えたんだと思うけど、旦那の親を毛嫌いしたくない。自分も自分の親を旦那に毛嫌いされたら辛いし。何かあったときに助け合えるのは家族だし+1
-0
-
290. 匿名 2021/06/21(月) 02:29:15
何回も誘ってくるからしょうがなく行った。会話も弾まず気まずかったよ…もう行きたくない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する