ガールズちゃんねる

使いやすい掃除機!!

110コメント2021/07/01(木) 21:09

  • 1. 匿名 2021/06/04(金) 11:30:09 

    10年使った、日立のコード付き掃除機がこの度壊れてしまいました。
    コードレス掃除機のマキタも使っておりますが、軽くて便利ではあるものの吸引力が今ひとつだなぁと感じています。
    皆様がお使いの掃除機の良い点と不満があれば購入の参考にしたいです。また、コード付きコード無し関係なくオススメの掃除機があればお願い致します。

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/04(金) 11:30:52 

    やはりキャスター付きの旧式が便利

    +32

    -16

  • 3. 匿名 2021/06/04(金) 11:31:08 

    使いやすい掃除機!!

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/04(金) 11:31:31 

    ダイソン

    +26

    -23

  • 5. 匿名 2021/06/04(金) 11:31:45 

    マキタの40V!

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/04(金) 11:31:46 

    コードレス!
    コードマジストレス!

    +77

    -5

  • 7. 匿名 2021/06/04(金) 11:31:47 

    ダイソンはわたしには重かった。
    あとヘッドが小さい。充電すぐ切れる。
    昔ながらのカード式を買ってます。安いしね。

    +50

    -5

  • 8. 匿名 2021/06/04(金) 11:33:05 

    ダイソンは吸引力変わらないだけで、吸引力高くはない

    +61

    -5

  • 9. 匿名 2021/06/04(金) 11:33:19 

    >>1
    日立ならこのシリーズ使ってるけどおすすめだよ
    先端にライトあるから電気あたりにくいところもゴミがよく見える
    使いやすい掃除機!!

    +37

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/04(金) 11:33:51 

    マキタの吸引力ないな~って思ってて新しいバッテリー買ったら凄く吸ってくれるようになった!

    +24

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/04(金) 11:33:56 

    日立の掃除機かな。紙パックのやつ、コードも長いしよく吸うから、同じのまた買いました。

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/04(金) 11:34:04 

    ダイソン、ボタン式になったら買うかも。
    かけてる間ずっと指で押してないといけないのダルい

    +60

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/04(金) 11:34:34 

    ダイソン。重いけどねw

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/04(金) 11:35:12 

    私もマキタのコードレス
    軽すぎて楽すぎてもう戻れない…
    たしかにじゅうたんとかには吸引力足りないから、フローリングを増やすとかして掃除しやすい部屋にした

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:02 

    >>1
    これオススメです。
    軽いのに容量多いし吸い込みもめちゃくちゃ強い!
    見た目もかわいいのに3万以下です。
    使いやすい掃除機!!

    +20

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/04(金) 11:36:09 

    ダイソン一択

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:02 

    紙パック式の昔ながらの掃除機

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/04(金) 11:37:57 

    パナソニックのゴミセンサーと、足で踏んづけたらヘッドが外れるところが好きで、掃除機はずっとパナソニックリピートしています。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/04(金) 11:38:08 

    >>1
    ダイソンのデジタルスリムは軽いし短めだし、液晶で充電の残り時間が秒単位で表示されるから便利だよ!
    使いやすい掃除機!!

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/04(金) 11:38:33 

    私もdysonかな。
    タイヤ付きが壊れてコードレス買ったけど、大掃除の時以外はそれで間に合ってる。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/04(金) 11:38:42 

    マキタかパナソニックかで悩んでる

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/04(金) 11:38:55 

    ダイソンのコード式とコードレス使ったけど、吸引力は国産の紙パック式の方が良い

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/04(金) 11:40:30 

    職場で使ってるんだけど、業務用の紙パック式ってラクだなーって思う。
    そんなに高くないし。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:23 

    >>1
    私もコードレスで軽い掃除機を探しています。
    アレルギーや皮膚病を患っているので吸引力のある掃除機を希望です。
    参考にさせてください!

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/04(金) 11:41:50 

    >>9
    横です
    吸引力はどうですか?

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:07 

    Panasonicのコードレスのやつ。
    やっぱりコードレス使いやすい!

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/04(金) 11:42:37 

    >>1
    ダイソンですね〜
    独身時代に夫が所有してたので今使ってますが、ダイソンはいいです。前提としてお金はかかりますが…^_^;

    メリット
    付属のブラシがしなやかで、階段の隅の掃除が楽
    コードレス
    吸引力がいい
    構造もシンプル(掃除しやすい)

    デメリット
    高い
    付属品が高い
    通常の付属品はカーペット用なので、フローリング用ヘッドを買う必要がある。
    重い

    かな。

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2021/06/04(金) 11:43:01 

    >>9
    うちもこれ使ってるけど、『強』で20分しか使えないのと充電が長いのがデメリット。
    後、ライトはマキタにもヘッドではないけど付いてる。灯りがあるのはほんと良いよね。

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/04(金) 11:43:40 

    掃除機壊れたので日立のパワかるサイクロンコード付きタイプのを買いました!
    コードレスタイプとめっちゃ悩んだ〜
    でも安かったし軽いしパワーあるしゴミ捨て簡単で満足してます

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/04(金) 11:43:42 

    昔ながらの1万ほどのシンプルな紙パック式に戻った

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/04(金) 11:44:36 

    髪の毛絡まりにくくて紙パックのコードレスがあれば即買うのに。掃除機の掃除が面倒なんだよね

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/04(金) 11:46:25 

    >>15
    こちら何処のですか?
    目が悪くて見えないので教えて下さい

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/04(金) 11:47:13 

    >>19
    これトリガー壊れやすい!2回取り替えてもらった。

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2021/06/04(金) 11:47:19 

    最近これ買ったけど、めっちゃホコリ取れる。
    毎日ゴミのカップが満タンになってびっくりする。
    8年ものの東芝のキャニスター使ってた時と明らかにホコリっぽさが違う。
    使いやすい掃除機!!

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/04(金) 11:48:03 

    >>3
    ルンバ大好き!
    でもルンバ前提で家づくりしないと無駄な買い物になるよね。

    うちはルンバのために床置きするような物は撤去したし、直座りではなくソファにしたり結構工夫した。生活様式を予め想定して、引っ越しのときに導入するといいよね。

    うちは嵩上げ台使ってるので、洗濯機の下も掃除してもらえます。(+時々ウェーブですき間掃除)

    ルンバ様々!

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/04(金) 11:48:59 

    >>7
    私もダイソンはイマイチだわ
    埃とかダニとかには良いと思うけど、
    5ミリ位の物吸わない時有る。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/04(金) 11:50:56 

    パナソニックのコード付き紙パックのをつかっています。
    ゴミセンサーがついていて、ゴミがないところを無駄に掃除しなくてすみます。
    紙パックはゴミを撒き散らさずに捨てることができて良いです。
    あと、床のマットなど吸い付いてしまうのが
    困ることないですか?弱モードに切り替えられるので便利ですよ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/04(金) 11:51:46 

    >>22
    本当それ!昔の掃除機の方がいい!
    ダイソンの新しいの有るけどイマイチ。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/04(金) 11:54:12 

    トピ主です。
    コメント頂きありがとうございます!!
    コードレスは煩わしくなく、使いやすいですよね。
    今までは紙パックしか使っていませんでした。
    サイクロン式は、どうなんでしょうか?ゴミを捨てるときなど。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/04(金) 11:54:57 

    >>33
    私発売してすぐ買って毎日使ってるけど大丈夫!

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/04(金) 11:55:04 

    >>1
    家電あるあるなんだろうけど、日立独自の機能があってそれを便利だと思って使っていると他のメーカーに買い替えると無くて困るって事有る。
    特に日立はそのクセが強めに思う、で、また日立から選ぶハメになる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/04(金) 11:56:30 

    イギリスの家ってほとんど剥がれない分厚い絨毯の部屋なんだよね。
    だからダイソンはそれ基準に作ってる。
    主さんのうちが絨毯の部屋が多いならダイソン。
    畳とかフローリングの日本家屋なら日本の掃除機がいいよ。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/04(金) 11:58:41 

    ダイソンは音だけで吸引力は大したことない

    見た目パリピだけど1人になると大したことないのと一緒

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/04(金) 12:00:41 

    ダイソン
    4月にコードレスからダイソンにしたら、掃除がらく
    今のダイソン重くないですよ
    フィルターの掃除がちょっとめんどくさいけど

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/04(金) 12:06:03 

    コードレス欲しいけど、シーズン毎に布団を圧縮袋で保管するから普通の紙パックの掃除機じゃないと駄目なんだよなー

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/04(金) 12:06:20 

    >>25
    吸引力結構あるけど、その分他の方も言ってるように充電は長め

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/06/04(金) 12:06:32 

    >>36
    コロコロしたゴミだと跳ね返して吸ってくれないよね。
    イライラする。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/04(金) 12:08:45 

    >>25
    >>28ですが、マキタ18vのゴミパックだと米粒が吸えない時があるけど、日立のこれは問題なく吸うって感じです。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/04(金) 12:12:38 

    >>32
    横。
    Panasonicの紙パック式掃除機MC-PK21G

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/04(金) 12:12:46 

    絨毯の部屋にダイソンだけは譲れないから壊れたら型落ちで安くなったやつ買ってる。
    その他は軽くて持ち運び便利なやつで事足りる

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/04(金) 12:14:49 

    ゴロゴロ引っ張るタイプの掃除機使ってるんだけど、
    本体が横に転がったり、くるぶしにぶつかってケガするんだけど
    掃除機掛け下手なのかな?

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/04(金) 12:18:02 

    SHARPのコードレスが軽くて吸引力も強くて使いやすいです

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/04(金) 12:22:53 

    シャークのコードレスも使いやすいよ!
    その前に使ってたアイリスオーヤマのコードレスは米粒も吸わなくてうちには合わなかった

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/04(金) 12:23:21 

    ダイソンのコードレス使ってますが
    すぐ出せて便利だけど隅っこは吸えてないし
    微妙に重いから手が痛い

    やっぱり紙パックで日本製がいいのかも?!

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/04(金) 12:24:46 

    コードレスはやっぱり楽だ。
    排気が綺麗なのにこだわりがあるので、エレクトロラックスのコードレスを長いこと使ってます。
    色々と便利だけど、吸引は今ひとつ。
    今はルンバとも併用してるけど、これも吸引力はイマイチだよね?
    床拭き用のブラーバ辺りも導入しようかと検討中です。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/04(金) 12:28:09 

    レイコップのコードレス掃除機良かったよ!

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2021/06/04(金) 12:29:00 

    いままでマキタ使ってて、それでも満足してたけど、最近その倍の吸引力のマキタの40vmaxが出たのを知って買った!2kくらいなら持ち上がるくらいの吸引力に、滑らかになった動きに大満足!
    マキタの良いところはなによりヘッド!!!
    髪の毛も絡まらないし、スポンジもないからそこに埃などが固まらないし、コンパクトで細身だから隙間や棚の下に入るヘッドが良くてずっとマキタ。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/04(金) 12:35:13 

    >>32
    仲間です。同じので型が古いのが壊れて買いに行ってコードレスやダイソンもみたけど結局吸引力と使い勝手がわかるこれを又買いました。紙パックだしなんだかんだ使いやすくてシンプルなこれに落ち着いてます。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/04(金) 12:35:16 

    うちは日立のコードレス使ってるけど、やっぱり吸引力がイマイチで…
    あと中の部品水洗いとかするんだけどそれもめんどくさい 
    次買うなら軽量の紙パックのコード付きにする予定

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/04(金) 12:37:46 

    今までコードありしか使ったことがなく疑問なのですが、みなさんコードレスの充電は常にセットしているのでしょうか? それとも使うタイミングを見込んでそのときだけ充電してますか?

    一人暮らしでクイックルワイパーがメインで掃除機を使う頻度が低いので後者の充電方法でいいのでしょうか。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/04(金) 12:38:07 

    >>48
    お米をばら蒔いた時あるけど全部きれいに吸ってくれたよ
    バッテリーが弱ってない?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/06/04(金) 12:39:06 

    >>3
    スイッチ入れると小学生の子供らが慌てて片付け始める😆
    うちの子と相性良かったわ✨

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/04(金) 12:46:09 

    今はマキタだけど、今度バルミューダのコードレス買おうかなと思ってる。最近ダイソンも同じようなクイックルワイパーみたいな形の掃除機出したよね。どっちがいいのかな。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/04(金) 12:48:01 

    >>7
    二台ダイソン使ってたけど、長持ちはしなかったなあ
    数年は持ったけど、どっちも接触というか、内部での電気の通りが悪くなって壊れた
    耐久力の面で不安しかないので以後ダイソンはやめたよ
    並行して使ってる日本製コード式のは20年以上現役で逆に買い替え時に悩むくらいなのにw
    頑丈だわ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/04(金) 12:49:05 

    >>3
    絨毯の端っこ噛んでボロボロにされたわw
    安物の絨毯だったからかしら

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/04(金) 12:50:39 

    >>53
    米粒吸うコードレスって案外少ないような
    ダイソンと日立使ってるけどどっちも弾くわ
    シャークは吸い込むのかな?

    しかし海外製ってゴツイよね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/04(金) 12:50:50 

    コード付きダイソンを使ってるけどおすすめしない。
    使いづらいし吸引力も言うほどない。
    ヘッドのブラシが回ってないとコード付きなのにこんなに吸引力ないの?って驚いた。
    あと一番ストレスなのが収納しづらいのと場所をとる点。
    もうダイソンは買わない。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/04(金) 13:02:44 

    >>67
    実家がそれだけど、重たくてびっくりした
    本体が重いってそれだけで小回り利かないのか!と思ったし、老いた母はもう使ってない、室内は箒と雑巾最強って言ってたわwそれも極端だけど、老人が使いこなすには体力いるよね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/04(金) 13:09:27 

    >>61
    たぶんそう。もうマキタは何年も使ってるし、ゴミパックもパンパンになるまで変えないズボラなので。だから『米粒吸えない時もある』と表現しました。

    +1

    -8

  • 70. 匿名 2021/06/04(金) 13:11:18 

    >>39
    マメにお手入れしないと吸い込み悪くなるし、お手入れ中に埃が舞うし苦痛になって紙パックに買い換えました。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/04(金) 13:14:03 

    >>68
    わかるうちもクイックルワイパーが一番出番ある。掃除機はダニ吸いたい時しか使わない

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/04(金) 13:16:41 

    掃除機って買い替え頻度が高い家電なので日立や三菱や東芝など普通の有名メーカーで高すぎないよく出回ってる商品で十分だと思ってます。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/04(金) 13:23:27 

    ダイソン。
    他のコードレスも使った事あるけどそれで掃除したあとダイソンで掃除するとゴミがしっかりたまる!特にカーペットとかラグとか。
    重さはあるけど、今のは充電すれば1時間持つし、普通のお宅なら充電切れることもないと思う

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/04(金) 13:33:53 

    >>46
    >>48
    情報ありがとうごさいます。
    今度電気屋さんで実物やパンフを見て確認してみます。
    ダイソンを予定していたのですが重いようなので…有難い情報でした!!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/04(金) 13:42:42 

    >>49
    有難う御座います!
    ダイソンの新しいの有るけど私はダメです。
    紙パックのが吸引力あったと思ってます。
    昔は吸っちゃダメだよ〜って物まで吸ってくれて
    わ〜!ってなる有れが良いんです。
    ペットが居るから何でも吸う位じゃないと!
    ダイソンがメ○カリとか出てるのなんか分かる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/04(金) 13:44:58 

    >>47
    そうなんですよ!
    うわぁ、それは!って紙パック出して
    やっちゃった〜と言う位吸引してくれないとね!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/04(金) 13:46:58 

    >>42
    なる程ね〜!
    余談だけどなんかイギリスの家の絨毯やだなw

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/04(金) 13:49:42 

    ダイソン使ったらなんか細かい埃なのかダニの死骸なのか分からないものがごっそり取れるからやめられない。他の掃除機は使った事ない。w

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/04(金) 13:55:34 

    Panasonicのスティックコードレス
    ブラシに髪の毛が絡まりにくいやつ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/04(金) 14:07:46 

    >>54
    隅っこ吸わないね〜
    イライラするんだよね!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/04(金) 14:08:43 

    >>3
    何だかんだでこいつが一番!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/04(金) 14:09:14 

    >>6
    は、は、は、早口言葉みたいやね!😃💦

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/04(金) 14:12:24 

    >>74

    人に寄るから一応電気屋で試してみたら?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/04(金) 14:17:55 

    >>83
    そうします!ありがとうございます♪

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/04(金) 14:56:50 

    シャーク
    前に使っていた掃除機が古かったから、ゴミがよく取れるような気がする。音が少し大きくて気になる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/04(金) 14:59:08 

    >>9
    これって綾瀬はるかさんがCMしてるのですよね?
    吸込み悪くないですか?
    前後に動かしてるとちょこちょこヘッドからホコリか出てくる…
    毎回使用後に掃除機の掃除もしてるのに。
    これにしたこと後悔してる。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/04(金) 15:34:55 

    >>86 綾瀬はるかのCMってパナソニックだよね?パナソニックのやつ買おうか迷ってるんだけど、良くないの?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/04(金) 15:38:11 

    >>18
    パナソニックの掃除機いいよね!
    うちはダイソンとパナソニックのルーロもあるんだけど、結局紙パックのパナ掃除機が活躍してます。
    ヘッドにライトがついてて暗がりでも掃除が楽しくなる(笑)

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/04(金) 15:43:49 

    キャスターが床の段差に引っかかったりするのが嫌だから
    軽量腰掛式でも背負い式なのでも作ってほしい。
    使いやすい掃除機!!

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/04(金) 16:00:49 

    >>87
    そうだ!パナソニックでした💦💦

    猫がいるのでヘッドに毛が絡みにくいもので探していて店員さんにオススメされて購入したのですが…
    たしかに絡まないのですが、ヘッドの真ん中で毛が団子になってたり、先程書いたように前後すると吸い込んだはずのホコリがでてきたりします。

    買ったばかりですが、以前使ってた掃除機メーカーに買い直したい。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/04(金) 16:37:47 

    ダイソン、いろいろ難点もあるけれど、排気はきれいだと思う。
    アレルギー持ちなのでそこは捨てがたい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/04(金) 17:11:16 

    >>15
    次はパナソニック買おうかな
    使ったことあるけど
    先端の取り外しが楽で手を離すと電源切れるし
    カーペットは吸引力がないとね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/04(金) 17:37:29 

    >>59
    うちも日立のコードレス!!
    まさに今掃除してたんだけど、端っこのホコリとかぜんぜん吸わないし掃除機かけるたびイライラする。
    そしてテーブルの下とかやろうとするとヘッドが浮いて床に当たらないしおかしな作りになってる。
    8年使ってて壊れたSANYOの掃除機すごかったなーって今になって思う。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/04(金) 19:03:55 

    >>36
    多分そのダイソン古い?この前10年使ったダイソン買い替えたけど、凄い進化してた。軽いし、吸うし、充電も長い。たしかに昔のダイソンは重いし目の前のゴミが吸えなかった。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/04(金) 19:47:53 

    >>24
    内容とずれて申し訳ないのですが、アレルギー疾患おもちであれば、出来ればコード付きの紙パックの上位機種が一番むいてるかと思いますよ。捨てる時も安全に捨てられますし、上位機種は排気の集塵補塵率もいいです。
    特にHITACHIのはカタログに記載されてますが
    『99.999%』の率です。紙パックも値段が高いのはそこもより補いますよ。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/04(金) 20:33:50 

    >>43
    ワロタwめっちゃわかりやすいw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/04(金) 21:41:30 

    パナソニックの髪の毛が絡まない掃除機。本当に絡まない。6万くらいしたけど大満足!
    なんだかんだで紙パック式がいいと思う。サイクロンは掃除機の掃除もしないといけないからずぼらな私には向いてなかった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/05(土) 00:03:53 

    シャーク
    おすすめですよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/05(土) 01:04:21 

    >>60
    使い終わったら充電器にセット

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/05(土) 02:37:29 

    コードレス便利
    でも3年半(保証期間3年)で
    この前電源が入らなくなった…

    たぶんバッテリー切れたかな?
    東芝の45,000円くらいしたのにコスパ考えたら
    やっぱりコード付きなのかな?

    バッテリー交換すべきか新しいの買うべきか悩んでる…

    みなさんならどうする?
    そして新しく買うならおすすめコードレスありますか?
    出来たら静かで軽くてお手入れ簡単なやつがいいなー。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/05(土) 19:58:45 

    >>100
    金額から推定するしかないのですが、本体の型番が現行で1700番だとすると、バッテリー交換は恐らく17000~18000円台位になると思いますよ。確か。それの前の型番だと1100~1600番になるのかな。
    東芝は全てバッテリー交換は修理でないと出来ないんですよぉ。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/05(土) 20:49:17 

    >>15
    我が家もこちらを年始から使ってます。シャープが使いにくすぎて壊れてないのにパナソニックのこちらに買い換えました。吸引力がよくてノズルも使いやすいしお手頃だし、ほんとにおすすめです。紙パックなのもいい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/06(日) 16:57:09 

    >>101
    ありがとうございます!!
    型式はVC-CI1300です。

    初めてのコードレスだったのですが
    通常3年半位でバッテリーなくなるものなんですかねー。
    型番1700のが少し値下げして三万ちょっとになってたので買い換えようか反面
    また東芝で3年位で買い換えなら他社にした方がいいのか?悩んでます。
    他社ならパナソニックのMC-SB31J辺りか
    どうせ3年寿命と諦めてバッテリー代位の
    アイリスオーヤマかなー?と

    通常こういう場合バッテリー交換すべきか
    新しいの買うべきかどちらが多いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/06(日) 18:58:56 

    >>6
    Yo!

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/07(月) 10:17:30 

    >>103
    >>101です。
    基本バッテリー各社大体2年位を目安にしているようです。使い方や頻度で前後はします。

    今比較的上位機種がかなり値段落ちてますので狙い目だと思いますよ。ある程度の馬力や使用時間、バッテリーの交換のしやすさで、お奨めなのは
    日立の『PV-BH900H』なのですが、売り終わりに入ってます。バッテリーこそ税別12000円しますけど、中身はかなりいいですよ。
    あと、東芝の場合なのですが、交換を修理にしてるのと、充電時間が長いのは、バッテリーの劣化を抑える為らしいです。
    ドンピシャな掃除機が見つかります様に😊

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/08(火) 23:28:48 

    >>105
    >>100です。
    ありがとうございます。
    やはり今買い換えタイミングなんですねー
    実際重さとかを色々確認したいので
    週末電気屋さん見に行ってみます!
    日立のおすすめが残ってるといいのですが…
    詳しく教えてくださってありがとうございます❗

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/13(日) 22:47:31 

    >>106
    >>101です。今週末は電気やさん巡り出来ましたか?見付かってるといいですね😊

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/01(木) 10:52:59 

    >>57
    掃除機変えようと覗いて、マキタの掃除機気になったのですが調べてもどの商品かわからなかった(;ω;)
    もしまだ見られてたら誰か教えてください

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/01(木) 11:18:30 

    >>108
    これだよ!
    充電器も必要だから買うとき気をつけてね!
    使いやすい掃除機!!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/01(木) 21:09:05 

    >>109
    今更のコメントだったのにお返事ありがとうございます!( ; ; )

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード