-
1. 匿名 2021/06/03(木) 23:54:17
少し前までYou Tubeばかり見ていました。
料理、ダイエット、筋トレ、散歩動画、お笑い
などいろいろ。
でも見るのが面倒になりました。
いちいち選んたり探したりするのもゴチャついたサムネイル画像見るのも飽きてきました。
で、テレビに戻ってきました。ドラマやらバラエティー。こっちのが落ち着く。+216
-101
-
2. 匿名 2021/06/03(木) 23:54:59
ツベ飽きたけどテレビにも戻らん。+322
-10
-
3. 匿名 2021/06/03(木) 23:55:02
素人がサブイ+335
-6
-
4. 匿名 2021/06/03(木) 23:55:11
今のテレビのバラエティ面白い?
全く見なくなったわ〜+301
-14
-
5. 匿名 2021/06/03(木) 23:55:17
YouTubeは広告がウザいんだよなぁ+366
-4
-
6. 匿名 2021/06/03(木) 23:55:24
どっちでもいい報告+83
-8
-
7. 匿名 2021/06/03(木) 23:55:26
どの層に受けてんねんみたいなのばっかり+111
-1
-
8. 匿名 2021/06/03(木) 23:55:37
最近のYouTuberのネタ切れ感
ルーティン、質問コーナー、1万円企画など+281
-5
-
9. イナゴ 2021/06/03(木) 23:56:04
絶対人生損してる〜
プルルとみえこ見てみな!
人生変わるって!+0
-63
-
10. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:06
サブスクで好きなときに好きなの見る。
サブスクにないのは借りて映画とか見るかな?
テレビには戻らないなあ。+82
-8
-
11. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:11
芸能人がわからなくなってない?+6
-3
-
12. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:12
イケメンが見たいのでテレビで見てる+27
-92
-
13. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:16
なんか見ない間にテレビもどんどん変わってるよね+31
-14
-
14. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:31
私はNetflixとAmazon primeばかり見てます。+108
-4
-
15. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:33
分かる。探すのが面倒くさいんだよね
流しっぱなしにしとくと動画によって音量やたら大きくなったり見づらい+147
-0
-
16. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:37
>>5
アドブロック使ってるから出ない。+23
-5
-
17. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:38
うわ~!ドドンッみたいな音響効果がうざい+141
-1
-
18. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:40
テレビは完全にコロナのプロパガンダと化したから観ない+47
-12
-
19. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:42
ユーチューバーは顔面が〜+41
-5
-
20. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:43
最近さあーシングルファーザーのYouTuber増えてない?なんなのあれ。
無言で家事をしているところに、自分語りの文字だけが流れるやつさww皆同じような感じで気持ち悪い。+235
-5
-
21. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:47
なんで皆YouTubeかテレビかどっちか1つなの?
両方観たい時に観てるのは私だけか?+137
-4
-
22. 匿名 2021/06/03(木) 23:56:47
YouTubeもテレビもつまんなくなった+84
-3
-
23. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:07
>>1
私はラジオで良いかな+53
-7
-
24. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:19
YouTuberもテレビもドッキリが似たりよったりとか、バレバレじゃない?みたいなのばっかり+41
-0
-
25. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:23
テレビ、ほんとにつまんない
見なくなった+125
-7
-
26. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:23
食べ切れるかみたいな企画好きじゃない
その後どーしてるか知らないけど、こんな企画ができるほど食に困らず飽食なんだなと思う+49
-0
-
27. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:40
見る動画選ぶのもめんどくさくなる時ありますね。内容がないような、ボーッと見れるTVもいいですよね。+31
-2
-
28. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:43
まったくテレビ見なかったけどバラエティーは見てる
youtube今Qoo10の広告うざすぎ+43
-2
-
29. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:56
わかる。正直ネタ切れだよね。
真似た動画ばっかりだしねー+52
-1
-
30. 匿名 2021/06/03(木) 23:58:00
それはない。
TVは煩いしつまらん。
+26
-7
-
31. 匿名 2021/06/03(木) 23:58:05
>>4
有吉の壁は面白くて見てるよ。+68
-42
-
32. 匿名 2021/06/03(木) 23:58:28
YouTuberの動画は見なくなったな。
その代わり好きなミュージシャンのチャンネルとか、海外で流されたドキュメンタリーとか見てる。+63
-0
-
33. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:00
Amazonプライムビデオと
ティーバで見逃し配信で好きなのだけ見てる+42
-1
-
34. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:06
レーディオ二択で!+2
-2
-
35. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:07
+0
-33
-
36. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:16
あやなんが旦那に乳幼児任せてるけどなんかそれ見てもやもやしてしまった。ユーチューバー頭おかしい人ばっかやな+54
-2
-
37. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:26
毎日投稿!とか言ってアホなことばっかりしてるYouTuberしているけど、あれがずーーっと自分が死んでも残り続けると思うとすごい怖い+52
-1
-
38. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:29
今のテレビではニュースが一番面白いというか、観る気になる。唯一観る番組は、家ついてってイイですか?と、金曜ロードショーくらいかな。+15
-4
-
39. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:43
最近YouTubeのcmが長すぎて離れた
2本くらいある+58
-2
-
40. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:45
所詮ルーティーンとか撮っちゃう人間だもんね。
+25
-0
-
41. 匿名 2021/06/04(金) 00:00:21
登録者数10万超えると調子乗って銭ゲバに走るので、10万超える辺りから別のYouTuberを探すが、テレビには戻らない。テレビはホントにつまらない。
+52
-8
-
42. 匿名 2021/06/04(金) 00:00:29
You Tubeはたまにしか見ないよ。
でもTVはもっと見ないな。
NHK嫌いだし。TV捨てたよ。+28
-10
-
43. 匿名 2021/06/04(金) 00:00:34
テレビ戻らずにお金出してサブスク見てる。BS.CS放送は見るけど。+6
-0
-
44. 匿名 2021/06/04(金) 00:01:02
ここ数年でステマが増えすぎ
好きなyoutuberしかみなくなる人増えてくるでしょ+27
-0
-
45. 匿名 2021/06/04(金) 00:01:31
>>13
テレビを見ても誰が誰だかわからないからつまらない
私はひょっこりはんで時代が止まってる+26
-5
-
46. 匿名 2021/06/04(金) 00:02:08
ドラマなんかはテレビに合わせた生活リズムになるから今の時代にあってないと思うわ
+4
-5
-
47. 匿名 2021/06/04(金) 00:02:08
>>5
アニメの早口広告が嫌すぎる+145
-1
-
48. 匿名 2021/06/04(金) 00:02:57
>>20
見た見た!確かになんか気持ち悪かった+66
-1
-
49. 匿名 2021/06/04(金) 00:04:14
ようつべは10年前以来見てないな。昔はダウンロードできたしMP3化もできたからね。+7
-6
-
50. 匿名 2021/06/04(金) 00:04:21
YouTuberに飽きてもYouTubeに飽きることはないなー
そもそももうテレビはYouTubeの劣化にしか思えないわ+25
-13
-
51. 匿名 2021/06/04(金) 00:04:55
ネット環境あるならとりあえずAmazonプライムにでも入ればいいのに
+8
-3
-
52. 匿名 2021/06/04(金) 00:05:56
>>14
ネトフリとAmazonプライム女w
あんたどこにでも出現するねw+3
-13
-
53. 匿名 2021/06/04(金) 00:06:10
ジャニーズの若い子何人か覚えた
よく出てるからさ+4
-1
-
54. 匿名 2021/06/04(金) 00:06:27
>>45
はい!ひょっこりはん!いたね笑+2
-0
-
55. 匿名 2021/06/04(金) 00:06:50
>>49
今でもできるよ。
+3
-0
-
56. 匿名 2021/06/04(金) 00:07:32
>>35
プルルさんが自分で動画のリンク貼ったとしか思えないようなクオリティー、そして凄いの意味が想像と違ったわ。
こんなの貼らないでよ、2倍速で全部観ちゃったわ。時間返して。+0
-3
-
57. 匿名 2021/06/04(金) 00:07:45
You Tubeは、音楽ききたい時気になるアーティストのライブ映像、占星術の勉強、裁縫やDIY、髪のセルフカット、とかだな。
TVは、最近見たのはタイドラマで、BL初だったけど面白かったよ!
TVのニュースとかは心理的に嫌な気分にしかならないから見ない、TVみなくなると幸福感があるよ。心理的にくる影響とかは、自分で自分を護らないととか思います。+14
-1
-
58. 匿名 2021/06/04(金) 00:08:48
>>3
今の動画って肌とか加工できるの?
なんかYouTubeに出てる人肌とか綺麗な気がするんだけど。+32
-0
-
59. 匿名 2021/06/04(金) 00:09:21
>>8
分かるー。メイクもprとか仲間内の忖度が多くて、本当にいいのか分からないし。トークも質問コーナーもなにもないひたすら食べてる動画とか、エリザベス1世についての動画とか、飼い主がでない話さないペット動画とか、なにかに特化してるチャンネルばかり見てる。バラエティ系ユーチューバーはちょっと飽きたよね、、、。男も女も変に承認欲求が強くなっていく感じも見てられなくなることが多い要因。+39
-1
-
60. 匿名 2021/06/04(金) 00:09:36
なんかやたら、いろんな人の生理前の食欲爆発みたいなのがおすすめに上がってくる。大食いとか見てないし、それも見る気ないから謎+3
-0
-
61. 匿名 2021/06/04(金) 00:10:05
youtuber に貢ぐのが嫌で明らかなウケ狙いのやつはみない。
猫と戯れてるとかストレッチ系くらいにしてる。+14
-0
-
62. 匿名 2021/06/04(金) 00:11:03
>>4
やはりしっかりと製作されたものは素人youtuberのものと違い観ていてときめきがあります。+19
-13
-
63. 匿名 2021/06/04(金) 00:11:17
>>17
その効果音わかる、使われがちだよねw
ひゅ〜ぱちぱちも嫌い笑+45
-0
-
64. 匿名 2021/06/04(金) 00:11:20
1人暮らし女性が家で食事してるだけの顔出しなしのvlog見てたけど、母親と韓国旅行った動画で母親が韓国語しか話せない人で予想してなかったからびっくりした+27
-0
-
65. 匿名 2021/06/04(金) 00:11:41
>>1
洗脳装置には戻る予定ないな
ドラマの見逃しも使ってない
なくても何も困らない+16
-6
-
66. 匿名 2021/06/04(金) 00:12:09
youtubeは素人の冗長な喋りに耐えられなくて見れない
見れる人は忍耐強いなと思う+21
-1
-
67. 匿名 2021/06/04(金) 00:12:17
>>13
出川最初好きだったけどなんか嫌いなった。
出川イングリッシュとかも自ら馬鹿を露呈していて寒いというか見ていてこっちが恥ずかしい+41
-1
-
68. 匿名 2021/06/04(金) 00:12:48
>>20
芸能人が始めてるんだし、そりゃ制作会社や元勤務の人も手を入れてつくってるか副業請け負ってたりしそう+29
-0
-
69. 匿名 2021/06/04(金) 00:13:27
>>21
私も両方とも見る。
テレビ、YouTube、primevideo、AbemaTVを「何かいいのないかなー?」と、ウロウロしてる。+40
-0
-
70. 匿名 2021/06/04(金) 00:14:13
最近、テレビでもYouTubeみたな企画、内容、編集になって来ているどっち見ても感じ。+16
-0
-
71. 匿名 2021/06/04(金) 00:14:15
>>1
トピにするより日記に書きなよ+7
-7
-
72. 匿名 2021/06/04(金) 00:14:28
広告うざいけど有料会員になる気もない+61
-0
-
73. 匿名 2021/06/04(金) 00:14:34
YouTubeでもドッキリ仕掛けるのはやらせなんだぁて思ったら楽しくなくなった。+11
-1
-
74. 匿名 2021/06/04(金) 00:14:49
>>66
忍耐というより同類なんじゃ?+2
-1
-
75. 匿名 2021/06/04(金) 00:17:50
『この動画が良ければグッとボタンとチャンネル登録お願いします』
一年で一番耳にするセリフだと思う。
+56
-0
-
76. 匿名 2021/06/04(金) 00:19:45
>>1
好きなドラマもバラエティもないのでテレビは見ない。YouTubeは色々あるので、かなり変わったもの見てる。脱北者が体験談を話してるのとか、昔の高校野球とか、マニアック過ぎるかな。+6
-0
-
77. 匿名 2021/06/04(金) 00:20:37
>>20
jkもやってて気持ち悪い+48
-0
-
78. 匿名 2021/06/04(金) 00:20:48
youtubeでヤバいのが洗脳動画だと思う
自死した俳優を取り上げてるyoutubeのコメント蘭みたら支離滅裂だもん+17
-0
-
79. 匿名 2021/06/04(金) 00:21:13
>>52
ん?なにか勘違いされてると思います。+4
-3
-
80. 匿名 2021/06/04(金) 00:22:55
>>58
オルチャンメイク、光当てまくり+12
-0
-
81. 匿名 2021/06/04(金) 00:24:06
>>65
Youtubeが1番の洗脳装置でしょ+18
-2
-
82. 匿名 2021/06/04(金) 00:26:41
嘘を垂れ流しても誰もクレームつけないからって中国韓国の動画上げるやつ増えすぎ+13
-0
-
83. 匿名 2021/06/04(金) 00:27:30
>>5
消しても消して出てくる
調子に乗るなって思う+43
-1
-
84. 匿名 2021/06/04(金) 00:30:13
>>1
YouTubeに慣れてくるとテレビのCMが異様~に長く感じてストレス+19
-0
-
85. 匿名 2021/06/04(金) 00:30:26
YouTubeは同じ人がやるかことだから大体何言うか何やるか予想つくし、結局素人レベルだから新鮮味がなくなるとつまらない
テレビはつまらないタレントは次期に消えていくし、出演者や企画の規模が違うから楽しい時もたまにある
でも見たい時に見れて早送り巻き戻し自由にできるYouTubeの方が手軽なんだよな+14
-0
-
86. 匿名 2021/06/04(金) 00:30:52
>>46
毎週見る楽しみがテレビドラマのよさだと思うんだけどな。逃げ恥なんかすごく盛り上がったじゃん。+6
-5
-
87. 匿名 2021/06/04(金) 00:32:44
>>85
好きなバラエティ番組を録画して、手軽に自由に見てます。+9
-0
-
88. 匿名 2021/06/04(金) 00:36:44
>>5
YouTubeプレミアムに入るのは金かかるしなんか癪+61
-3
-
89. 匿名 2021/06/04(金) 00:39:55
YouTubeのだらだら尺伸ばしてるのが嫌い
あとCM入りすぎ
+8
-0
-
90. 匿名 2021/06/04(金) 00:42:52
CM凄い入ってるやつあるよね(笑)
ウザくてしょうがない+8
-0
-
91. 匿名 2021/06/04(金) 00:43:04
YouTubeもテレビも見たいものは変わらないので、どっちでもいいけど。
テレビは流れるタイミングが自分と合わない時が多いし、YouTubeは映像や音がテレビよりイマイチ。テレビに繋いだって元がYouTubeだしなー。+5
-0
-
92. 匿名 2021/06/04(金) 00:44:44
>>8
あとドッキリね+7
-0
-
93. 匿名 2021/06/04(金) 00:49:26
マツコと千鳥が出る番組だけテレビで見る
あとは基本YouTube観てる+4
-3
-
94. 匿名 2021/06/04(金) 00:52:19
>>5
コメント欄閉鎖されてる動画があるのもショック
コメント見て見所チェックしたり共感したりしたいのに+45
-1
-
95. 匿名 2021/06/04(金) 00:54:38
YouTubeも擦りすぎなネタばっかになってるよね
最近はcsで昔のドラマ見てる、サブスクで見ようと思わなかったドラマが面白いと嬉しい+5
-0
-
96. 匿名 2021/06/04(金) 00:56:37
YouTubeでコメントの位置上に来ちゃったのなんで?見たくなくても視界に入るからネタバレして萎える+1
-0
-
97. 匿名 2021/06/04(金) 01:03:04
YouTubeのテロップとか効果音とか邪魔に感じてきて、最近は一人語り系のYouTuberの方が好き!けみお、おはようでやんす、丸山礼、じんじん、そわんやん、ひよごんとかテロップも効果音もほぼなくてラジオ感覚に観れて化粧の時BGMがてら付けてる。
テレビはゴールデンタイムがつまらなすぎてびっくりする+4
-4
-
98. 匿名 2021/06/04(金) 01:05:16
>>46
ドラマはほとんどTVerで好きな時に見てる
みんなそうだと思ってた
時間を気にするならTVerいいよ!+10
-0
-
99. 匿名 2021/06/04(金) 01:09:43
>>65
なにかに洗脳されてそうな発言~
何に影響されてるか知らないけどほどほどにね+11
-2
-
100. 匿名 2021/06/04(金) 01:13:13
テレビ→YouTube→ラジオに今なってる。
ラジオいいよ。+14
-0
-
101. 匿名 2021/06/04(金) 01:16:51
>>20
似たようなのばっかだよね!!
その中でも一番ヤバいのは…な◯いろCHかな?+31
-0
-
102. 匿名 2021/06/04(金) 01:20:34
>>58
美白にしたり、眼を大きくしたり、輪郭小さくしたり色々出来るよ!+16
-0
-
103. 匿名 2021/06/04(金) 01:23:46
YouTuberには飽きたけど、YouTubeはまだ普通に見てるよ~
見てるのは何かの専門家さんの為になりそうなのとほぼラジオみたいなトーク面白いチャンネルに絞られてるけど+6
-0
-
104. 匿名 2021/06/04(金) 01:24:12
>>31
今日6/4の20時からの、クイズ有吉
も是非見て欲しい!
今まで30分だったから嬉しい!
ボンテージ姿の有吉はほんとウケた
きちんとメイクしたし足毛も剃ったからちょっと綺麗だったし
その姿で馬の顔被ったのも腹捩れたわ🤣+7
-10
-
105. 匿名 2021/06/04(金) 01:24:41
YouTubeに飽きたらNetflixみよう!+5
-0
-
106. 匿名 2021/06/04(金) 01:28:06
がる民とテレビドラマの実況するの好きです//+0
-0
-
107. 匿名 2021/06/04(金) 01:45:36
ガルで知ったけど「太田 上田」だけは観てる👀+0
-0
-
108. 匿名 2021/06/04(金) 01:45:49
>>78
政治系の番組なんてモロそれ。テレビは偏向報道ばっかりって叩いてるけど、YouTubeの番組の方がひどい。同じ思想の人たちだけが出演して口々にその思想を賛美して、あからさまに一定方向に視聴者を洗脳しようとしてる。一時もの珍しさでよく見てたけど、途中でそのことに気づいて見るの止めた。+14
-3
-
109. 匿名 2021/06/04(金) 01:46:15
>>3
私その辺のやつ素人(有名YouTuberですら)収入稼ぎ協力したくないから一切見ないようにしてるw+39
-0
-
110. 匿名 2021/06/04(金) 02:03:50
>>1
この面白さはテレビでは無理!
やはりガチンコでノーカットできるのがYouTubeの良さだよ【ひろゆき×三橋貴明】徹底討論!1人産めば1,000万円支給せよ? - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTubeNEEDS日本経済モデルの詳細はコチラ(※著作権上の理由から、マクロモデルの式の公開はできません)▶︎http://www...
+7
-8
-
111. 匿名 2021/06/04(金) 02:30:05
Amazonの広告も鬱陶しい。松本人志が汚らしい。+5
-0
-
112. 匿名 2021/06/04(金) 02:53:46
youtubeの方が面白い。テレビで見れない好きなジャンルを選んで見れるし。昭和の頃はテレビしか見れなかったし謎の驕り感あったし今はYouTubeに広告パイ取られて衰退してザマァって思う。+8
-8
-
113. 匿名 2021/06/04(金) 02:59:40
>>107
イヤホンでトークだけ聴いてても普通に爆笑できるし太田の良さも知れたし、上田って人は改めて凄いと思ったし続けて欲しい+4
-0
-
114. 匿名 2021/06/04(金) 03:05:32
両方つまらんから録りだめしてたのループ見+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/04(金) 03:20:20
この前テレビでやってたものまねめっちゃ面白くてやっぱテレビ良いなと思った
という私はユーチューブで見たんだけど笑
でもたまに面白いから好き。どっちもどっちだなぁ+0
-1
-
116. 匿名 2021/06/04(金) 03:51:35
>>42
震度5強です!→ふーん…さあYouTube見よう。って感じ?+2
-5
-
117. 匿名 2021/06/04(金) 04:14:53
>>1
私はテレビ何年見てないか分からないくらい見てない
コンテンツがドンドン充実してきて見る必要が無くなったよ
ニュースすら流れてるし。
仮にYouTubeが飽きたとしてもテレビは見ないな
というか見たいものがない。+16
-1
-
118. 匿名 2021/06/04(金) 04:15:15
>>109
私も
トークも企画もクソつまらんし
見ない+17
-0
-
119. 匿名 2021/06/04(金) 04:35:31
YouTubeって早送りしてしまう。テレビとか仕方なく見てみたら面白かったとかの感覚が好き。深夜のアニメとかバラエティーとか+5
-0
-
120. 匿名 2021/06/04(金) 04:55:35
昔はテレビ持ってないって言うと驚かれたけど今はそんなこともなくなったな
実家出てからたまに病院の待合室とかでみかけるくらいだわ
You Tubeもつまんないけど
+3
-0
-
121. 匿名 2021/06/04(金) 05:11:28
>>8
それはそういうチャンネルを観ているからでは?
自分の好きなジャンルを探してみると面白いチャンネルがあるかもよ?+8
-0
-
122. 匿名 2021/06/04(金) 05:19:24
テレビの何が面白いのかわからん。見たい人は見りゃいいけどさ+4
-2
-
123. 匿名 2021/06/04(金) 05:30:49
別に飽きないな+2
-2
-
124. 匿名 2021/06/04(金) 05:49:07
>>107
昔、松本紳助って番組があったけど、学歴の差?なのか太田上田の方が品もありイヤらしさも不快感もなしに爆笑できる+0
-0
-
125. 匿名 2021/06/04(金) 05:55:13
>>124
ちょくちょく太田上田アゲしてる人見かけてなんかイラッてしたけど どんなもんかと1〜10迄見たら面白かったw ハマるかも+4
-0
-
126. 匿名 2021/06/04(金) 06:03:55
>>1
ひろゆきにもYouTuberにも飽きたし
話もつまらないって事に気づいた
やっぱプロの芸人さんのを見ちゃう
漫画も映画もプロの人が作ったやつ
興味がある人の+9
-2
-
127. 匿名 2021/06/04(金) 06:08:52
普通に仕事して生活してる
YouTuberは面白くないし見ても時間の無駄+2
-0
-
128. 匿名 2021/06/04(金) 06:19:37
>>107
タイプじゃないけど川上洋平さんが出てるの今見たけど、
こじんまりはうけたw
あと、母の手料理にはほっこり+0
-0
-
129. 匿名 2021/06/04(金) 06:23:44
>>8
一般人のルーティーン見て楽しんでる人って何なんだろう本当に+19
-1
-
130. 匿名 2021/06/04(金) 06:25:07
>>21
テレビ見ない私、今どきでしょ! ってまたガルあるあるって感じする。+12
-4
-
131. 匿名 2021/06/04(金) 06:28:06
>>124
今の時代にウケたんじゃ?
ガヤガヤは苦手だし下品な松紳は嫌いだった
太田上田は人気で初めてるよね
女性ウケもいいと思うの+0
-0
-
132. 匿名 2021/06/04(金) 06:31:34
地上波はニュースしか見ない
YouTubeは昔、リアルタイムで見てなかったドラマを見てる
+6
-0
-
133. 匿名 2021/06/04(金) 06:32:27
>>131
私は昔から本当ッに嫌いだった太田さんへのイメージがガラッと変わった
いい意味で
最初から太田上田で暴露トーク??
2人でやっときゃねって思う+4
-0
-
134. 匿名 2021/06/04(金) 06:42:42
テレビはニュースだけ
肩こりや腰痛の時はヨガのyoutube見てる。
後は
Amazonプライムほとんど見てる+4
-0
-
135. 匿名 2021/06/04(金) 06:50:08
>>107
↑
頭のいい一歩引いた太田上田はいいコンビだし
ぶっちゃっけダウンタウンやさまぁ〜ずバナナマンは超えてると思う
やっぱり日頃の行いや学歴も関係してくるんじゃ?
笑いだけじゃないものを感じる
島田紳助とか祖業が悪かったし+0
-0
-
136. 匿名 2021/06/04(金) 06:56:11
>>135
私は東京も関西芸人も嫌いだけど
太田は天然なのかわからないボケもいいと思う
空気読まず全部崩すみたいな
笑いの場でマジ切れしてるような紳助とか論外+1
-1
-
137. 匿名 2021/06/04(金) 07:01:58 ID:gQxmTUp5MU
>>135
朝から紳助とかフレーズ出すなよ
不愉快極まりない+0
-0
-
138. 匿名 2021/06/04(金) 07:03:34
>>137
www
笑ったけど、出てこなくていいし迷惑+0
-0
-
139. 匿名 2021/06/04(金) 07:04:46
>>109
同意+6
-0
-
140. 匿名 2021/06/04(金) 07:05:07
>>31
あれの良さがわからん
芸人嫌いじゃないし有吉も嫌いでは無いのに+6
-5
-
141. 匿名 2021/06/04(金) 07:06:28
>>138
同意+0
-0
-
142. 匿名 2021/06/04(金) 07:08:16
YouTube見るようになったのは、子どもにおままごと動画見せたのがきっかけで、料理とか手芸とか見てる。まるでEテレの代わりのようだ。+0
-0
-
143. 匿名 2021/06/04(金) 07:21:11
>>128
確かに
こじんまりだよね
上田と太田の返しも抜群だし
人気出て欲しくないってのもわかる+0
-0
-
144. 匿名 2021/06/04(金) 07:24:20
エッチな動画は観るよ😂💕💕💕+0
-3
-
145. 匿名 2021/06/04(金) 07:29:08
>>31
私もお笑い好きだけど、有吉の壁だけはハマらないんだよなー。クセすごは好きで見てる。+5
-2
-
146. 匿名 2021/06/04(金) 07:30:42
>>1
You Tubeに飽きたからと言って、なぜテレビに戻れるのかが正直わからない。
テレビに面白い要素もなければ、ためになる要素とない。
テレビに戻ることは一生ないと思う。+18
-2
-
147. 匿名 2021/06/04(金) 07:32:28
私もYouTube飽きました。
音楽も聴き飽きたし動画も面白くない。
だから最近はテレビのバラエティー見て楽しんでる方がいいなと思いました。+3
-2
-
148. 匿名 2021/06/04(金) 07:35:57
>>116
地震の情報、別にテレビで見なくても良くない?
今はいろんなところから情報を得られる時代だよ?
このトピ見てると世代がだいぶ上な方が多いのか、ちょっと感覚がズレてる。
+10
-0
-
149. 匿名 2021/06/04(金) 07:39:53
私もTVからYouTubeばっかり見るようになって最近飽きつつあったけど衝撃的にハマるYouTuberを発見して毎日また見ちゃってるわ
おろちんゆーさん!面白いから見てほしい!
+1
-3
-
150. 匿名 2021/06/04(金) 07:42:08
>>132
あ〜、わかる!!+2
-0
-
151. 匿名 2021/06/04(金) 07:44:25
>>104
クイズ有吉面白いよね!
でもゴールデンだと攻めた内容出来ないからプライベートクイズやるのかな〜?+4
-1
-
152. 匿名 2021/06/04(金) 07:47:48
you tube見て
たまにテレビ見たら
テレビの権力、取材力とか編集
ジャーナリストの執念
やっぱり影響力あるし、強いし、大手スポンサーやベテランもバックに居るし
見やすいし、プロだなって思った。
+9
-1
-
153. 匿名 2021/06/04(金) 07:50:44
>>9
>>35
みんな共感性羞恥が発動して直視できないんだろうな+2
-0
-
154. 匿名 2021/06/04(金) 07:52:02
>>4
久しぶりに観たら知らないタレントさんや芸人が増えてた+0
-0
-
155. 匿名 2021/06/04(金) 07:52:44
>>5
YouTubeプレミアムもアマプラ並みの値段だったら入るのに+14
-0
-
156. 匿名 2021/06/04(金) 07:53:43
>>8
あとプロモーションを含みます動画が多くなってきた+10
-0
-
157. 匿名 2021/06/04(金) 07:54:00
テレビに飽き飽きしてるから
YouTubeに行ったのにテレビには
さすがに戻れないなあ。
芸能人の好き放題言い放題だし
最後にゲスト俳優か女優の番宣で終わりじゃん。+13
-0
-
158. 匿名 2021/06/04(金) 08:12:26
>>59
私は、
質問に答えますとかて、【えちえち】とかの言葉が気持ち悪すぎてダメだー
+4
-0
-
159. 匿名 2021/06/04(金) 08:24:19
私はずっと楽しませてもらってて応援してたチャンネルが、二週間おやすみしまーす、と言ってから二ヶ月配信なく放置されてて、「この人、もうYouTubeに飽きたんだな」とわかったので、なんか冷めました。応援してたの馬鹿みたい。+5
-0
-
160. 匿名 2021/06/04(金) 08:33:07
>>1
ご報告
のサムネずるいよねw
つい見ちゃうのが悔しい
たいがい大した内容じゃない
+4
-1
-
161. 匿名 2021/06/04(金) 08:34:07
youtubeの素人クオリティはクソです
特にタイトルと中身が違うヤツ+1
-0
-
162. 匿名 2021/06/04(金) 08:36:39
YouTubeプレミアムに入ってる。
動画も見るけど、人が音楽のプレイリストを聴くことが好き。そこからまた好きなアーティスト見つけられるし。
そして、Netflix、Hulu、U-NEXTに入ってるから、そもそもテレビ見る暇ない😅
+2
-0
-
163. 匿名 2021/06/04(金) 08:39:14
もうテレビに戻ることはないかな。
ごちゃごちゃしてるし、一時間見るの辛い。
ユーチューブの気分じゃない時はアマプラとかで映画見てる。
意外にラジオとかもオススメです。+4
-0
-
164. 匿名 2021/06/04(金) 08:49:32
>>12
一番うしろのサングラスの男性が一番イケてるわ+0
-0
-
165. 匿名 2021/06/04(金) 09:07:03
>>88
そう思ってたけど、バックグラウンドも出来るし、YouTube musicも使えるから、もう戻れない。
めちゃくちゃいいよー+11
-0
-
166. 匿名 2021/06/04(金) 09:09:22
TikTokって、通りすがりの赤の他人を撮影して笑ってるみたいなのチョイチョイ出てくるけど、あれOKなの?
YouTubeもダラダラ前置きの喋りが長かったり広告入ったり、大層なタイトルのわりに内容しょーもなかったり、つまんないの多いよね
一般人がひたすらカメラに向かって喋り続けるだけの動画とか、見てられなくてすぐ消すわ
+2
-0
-
167. 匿名 2021/06/04(金) 09:16:06
>>21
私もだよ、見たい時に見たいものを見る
何張り合ってるのか、わけ分からない+9
-1
-
168. 匿名 2021/06/04(金) 09:23:05
>>12
後ろの真ん中だけ表情と目つき違うね+0
-0
-
169. 匿名 2021/06/04(金) 09:31:42
youtubeもつまんないの多いけど数が多い分テレビ番組よりは見るもの多いから面白いし私はテレビがメインにはならないなぁ+5
-0
-
170. 匿名 2021/06/04(金) 09:36:41
>>35
誰これ+0
-0
-
171. 匿名 2021/06/04(金) 09:39:53
>>47
興味本位で最後まで見たことあるけど、無駄に長いし絵も気持ち悪いし声入れてる人も下手じゃない?
声優の卵なのか何か知らないけど素人っぽさ丸出しで一人二役とかやっても全然演じ分け出来てない。+7
-0
-
172. 匿名 2021/06/04(金) 09:52:07
>>157
わかる。
しかもその番宣してたドラマとか邦画が
後に流行った記憶が無い。+4
-1
-
173. 匿名 2021/06/04(金) 09:52:27
スマホで観る癖が付いちゃったからTVerに落ち着いた。+4
-0
-
174. 匿名 2021/06/04(金) 09:58:36
>>20
婚約者に婚約破棄された人も居るよ、文字だけで語って、自分は食事したり、料理作ったり。+9
-0
-
175. 匿名 2021/06/04(金) 10:27:59
>>20
シングルファザーもだけど、シニアのお一人様や自虐的な独身女性も増えたね。
貧乏とか婚約破棄とか、顔隠して料理しなが身の上話の字幕スーパー。+28
-0
-
176. 匿名 2021/06/04(金) 10:34:41
ネタ切れなんだろうけどメイクやコーディネートが好きで見てたのに、友達と対談とか、友達と買い物とか一体私は何を見てるんだろうってバカらしくなって見るのやめた。+0
-0
-
177. 匿名 2021/06/04(金) 10:48:08
>>81
それも見てないわ+0
-1
-
178. 匿名 2021/06/04(金) 10:55:12
元からYouTuberが前面に出てくる様なの
見ないから飽きるとかはないけれど流石に
ニュースだけはTVで見てる。後は昔から
見てるドラマとか。TVが1番組2時間とかに
なってからは全く見なくなった。TVも30分の
ドラマとかバラエティーを作ってくれたら
もっと見ると思うな。+0
-0
-
179. 匿名 2021/06/04(金) 11:02:30
両方見てる。
YouTubeは海外在住家族の日常とか料理動画、ハンドメイド系など、テレビは朝夕のニュースとドキュメンタリー系はよく見てるよ。
NHKスペシャルやNNNドキュメントなんかは取材力というか、YouTubeにはないテレビの力を感じる。
今はまだどちらも必要かな。+0
-0
-
180. 匿名 2021/06/04(金) 11:05:49
>>140
有吉に笑ってもらうために一生懸命バカをやるという構図が単純に寒い+7
-1
-
181. 匿名 2021/06/04(金) 11:09:26
>>168
浮所くん今週毎日のように映画の番宣でテレビ出てるね+2
-0
-
182. 匿名 2021/06/04(金) 11:14:08
YouTubeに飽きてもテレビには戻らんよー+4
-0
-
183. 匿名 2021/06/04(金) 11:21:18
今のテレビがおもしろいとは思わないけど、YouTubeも何でそんなにみんな観てるのかわからない。
テレビ嫌いの友達がハマってるというチャンネルをいくつか観たけど、正直テレビ以上につまらなくて感想言うの困った
+5
-0
-
184. 匿名 2021/06/04(金) 11:47:20
どっちもみんなほど真剣に向き合って見てない。。
でも垂れ流すのにテレビ丁度いい。
作業してて見逃しても悔しくない程度のおもしろさ+3
-0
-
185. 匿名 2021/06/04(金) 12:01:20
>>20
YouTube色んなジャンル見つくして、シングルファザーのYouTubeも見てみたけど、あの人らって自分が悪い、自分の至らなさが原因で離婚したとか言ってるけど、さりげなく元嫁が全部悪いって思わせるような説明の仕方や編集の人がほとんど。
本当に元嫁が悪いのかもだけど、なんか気分悪くて今はもう見るのやめた。+15
-1
-
186. 匿名 2021/06/04(金) 12:19:30
テレビだろうがネット動画だろうがただ自分が見たいものを見るだけ
なのでYouTubeが飽きたテレビが飽きたとかそういうのはない+3
-0
-
187. 匿名 2021/06/04(金) 13:42:53
>>84
以前に比べるとCMの流れる時間が増えた気がする。
しかもいい所でCM入るから、バカらしくなって見る気がしなくなる。+4
-0
-
188. 匿名 2021/06/04(金) 15:58:16
>>1
トピ主テレビ局の回し者じゃないかって思った笑
それぐらいテレビ面白くなくなったって私の周り皆んな言ってる。+5
-2
-
189. 匿名 2021/06/04(金) 20:56:23
以前は幅広く観てたけど、厳選して観るようになってきた。
個人的には芸能人YouTuberを観ることが多い。+0
-0
-
190. 匿名 2021/06/04(金) 22:28:56
>>23
私もテレビもつまらなくなってラジコを聴くようになった。
けど、常連リスナーの読まれたいが為のパーソナリティーへの忖度メッセージが多くて少しウンザリしてきた。+1
-0
-
191. 匿名 2021/06/04(金) 22:34:00
何かYoutube見てるとあんなわずか10分〜20分程度の動画で何マン何十マンってさ
ふざけてるよね
一日何時間も働いても何千円にしかならない自分がバカバカしくなる
言っちゃ悪いけどホント楽な仕事だよね
購入品紹介とか食べて語ってる動画で金稼ぐとかふざけ過ぎ+3
-0
-
192. 匿名 2021/06/05(土) 09:08:05
>>191
撮って終わりじゃなくて編集に何時間もかかってるんだけどね+1
-0
-
193. 匿名 2021/06/06(日) 14:06:42
Youtube、Netflix、Amazonプライム観るのに
TV使うから、たまに地上波が画面に映る時があるけど、もう知らない人ばかりだし、くだらな過ぎるしニュースは嘘と日本の悪口ばかりだし5分と観ていられない。
こんなのばかり観てるしかない高齢者は
そりゃあ情弱になってしまうよね。+1
-0
-
194. 匿名 2021/06/06(日) 22:56:23
>>109
生配信で飲みながら馬鹿騒ぎしたりするやつ。
寒すぎて…自分らしか盛り上がってないしスパチャ目当てだったりファンの人がコメントくれるからって何を有名人気取りなんだろって笑えるわ。+1
-0
-
195. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:55
お気に入りだったYouTuberいたんだけどメンバー1人が辞めてしまいヤラセやくだらないコントばかりでつまらない。
むしろ騒動の時の対応が酷くて…
テレビは提供とかお金が掛かってるからね。
下手なもの見せられないし。
まぁテレビはそこそこ見てるかな?+0
-0
-
196. 匿名 2021/06/09(水) 14:36:08
>>41
わっかるわ~ 小綺麗なとこに引っ越したり、プロデュースした商品の宣伝はじめたり。登録者少なかったときは一生懸命作ってた動画も、購入品紹介とか食べてみたとか旅行とか、あからさまに手抜きになる。+0
-0
-
197. 匿名 2021/06/10(木) 22:31:11
>>1
うわータイムリー!ちょうどこういうトピ申請しようと思ってたところでした
飽きますよね
思ったのは動画のくせにみなさん画面に字が多い
ドラッグストアのチラシみたいになってる動画もあって目が疲れる
犬猫動画だけはまだ見ますが、こういうのも個人ブログで静止画像載せてる人のでけっこう満足できてしまう
テレビに戻ったかというとこちらもあまり見ませんが、ネットで借りてポストに返却のDVDが見たいタイトルなんでもあるしいいですね
後で返すのになんか届くと通販みたいな楽しさもあります+0
-0
-
198. 匿名 2021/06/12(土) 00:10:37
>>191
今の仕事やめてYouTuberになれば??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する