ガールズちゃんねる

私は我が家の家政婦だ!と思う人

248コメント2021/06/05(土) 06:56

  • 1. 匿名 2021/06/03(木) 20:33:48 

    作ったご飯無言で食い尽くされ、皿を洗うのは私。
    もううんざり!
    無給の家政婦たち、語り合おうぞ!

    +441

    -10

  • 2. 匿名 2021/06/03(木) 20:34:22 

    私は我が家の家政婦だ!と思う人

    +125

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/03(木) 20:34:22 

    それが快感

    +6

    -32

  • 4. 匿名 2021/06/03(木) 20:34:34 

    >>1
    食い尽くされるならまだいい
    残されるともう作る意味さえ疑問に感じてくる

    +320

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/03(木) 20:34:53 

    旦那が休みで家に1人のとき、自分がお昼用に作ったラーメンの鍋くらい自分で洗えや!!って思ってしまう

    +339

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:01 

    私は我が家の家政婦だ!と思う人

    +9

    -15

  • 7. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:24 

    最初が肝心

    +8

    -7

  • 8. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:36 

    私は我が家の家政婦だ!と思う人

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:46 

    有能な家政婦ってイギリスとかだと年収千万超えなんだよね

    +96

    -4

  • 10. 匿名 2021/06/03(木) 20:35:52 

    年間休日0日の奴隷です

    +176

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:04 

    家政婦扱いされている方に聞きたい。
    もし旦那が認知症とか障害者になったら、介護しますか?それとも離婚しますか?
    気になる…

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:04 

    >>1
    でも時には自分の食べるぶんも全く無くなるくらい食い尽くされて、はぁ~ってなる。

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:05 

    兼業主婦なのに、役所行ってこの書類取っておいて!とかは全て私!
    仕事から帰ってきたら子どもたちも帰ってくるし、片付けやご飯もわたしでいつも夫は全てが終わった後にかえってくる。
    どんなことやってるのか知らないんだろうな。

    +201

    -3

  • 14. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:10 

    食い尽くされもしない…
    私、しがない家政婦です
    住み込み3食付きで
    お給料はなしです

    +111

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:16 

    家事もう嫌だ、、、。
    ご飯のメニューばっかり考えているよ

    +193

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:33 

    私は我が家の家政婦だ!と思う人

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:40 

    事実上婚費とか生活費がお給金なのでは……?
    完全対等の共働きならちゃんと分担するか手を抜いた方がいいですよ
    うちはどっちも激務なのでオーガニック総菜中心だし家では割り箸使う

    +39

    -12

  • 18. 匿名 2021/06/03(木) 20:36:54 

    家政婦だけならいいけど

    歳をとれば介護人になるよ

    主婦だけが辛い思いをするのか納得がいかない

    +133

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:11 

    >>11
    施設に入ってもらいます

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:23 

    一人で喋ってるよ毎日
    旦那も息子もネットやYouTubeばっかりだし
    たまにテレビにも喋ってるよ私

    +77

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:24 

    腹減った、で夜中に起こされて
    作ったらちょっと食べてもういらないと残されて

    私ってなに?と思う

    +89

    -3

  • 22. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:27 

    >>11
    プロにお任せします
    その方が本人のためですから

    +92

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:30 

    コロナのせいで外食と言うわずかな休息も得られず逃げ場が無くて辛い

    +124

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:34 

    >>1
    それ人間なの?
    飼育員のつもりでいたほうが良くない?

    +40

    -3

  • 25. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:35 

    なくなったトレペの芯がそのまま置いてある、シャンプーが空になっても空だよーと呼ばれる
    何でもかんでも私がやると思ってる
    マジ勘弁

    +208

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:39 

    対子供なら仕方ない。まだ小さいしね。こんな日もいつか懐かしく思うのかなと考えたりする。
    でも対旦那だとお前もやれ!こっちは家政婦じゃないわ!って思う。

    +101

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:40 

    >>7

    その「最初」ってのが夫の実家での幼少期からのしつけという意味なら納得だわ

    +70

    -3

  • 28. 匿名 2021/06/03(木) 20:38:15 

    誰もありがとうの一言もない

    +140

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/03(木) 20:38:27 

    暑くなってきたから家事がしんどいね

    +78

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/03(木) 20:38:41 

    自分の事すら出来ない男は結婚するな!と言いたい

    +96

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/03(木) 20:38:47 

    育ち盛りの子供とよく食べる旦那なんだけど、旦那の実家に帰ったら「食べて!食べて!いい食べっぷりね!スッキリしていいわ〜!」なんて義母が言うんだけど、そんなこと本心から言えない私は我が家の家政婦に向いてないので退職したい…

    +87

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/03(木) 20:38:51 

    家政婦な上、味が濃いだの・薄いだの文句つき。
    ムカついた時は財布から少額抜いている。
    その総額が20万になった。

    +116

    -10

  • 33. 匿名 2021/06/03(木) 20:38:56 

    >>11
    施設に入ってもらいます。

    +59

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:01 

    ありがとうどころかご馳走様も言ってないとしたらさすがに結婚する相手間違えたね

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:11 

    >>4
    わかる!!
    最後に残ったおかずを押し付け合われた日には、、(泣)

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:15 

    >>1
    ポジ的にはそうなんだろうけど、そこまで完璧に家事してないし食洗器あるしどうなんだろ…

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:22 

    家政婦なら給料出るからね。
    あたしゃ奴隷かい?売り飛ばされてここに来たんかい?
    郷のとーちゃんあたいを売ったんかい?
    って設定で家事してる。
    (✳楽しんでます)

    +66

    -4

  • 38. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:32 

    >>13
    夫と話し合って分担しないの?

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:36 

    テレワークで在宅の旦那がもう本当に呆れるくらい何もしてくれなくて、私も仕事してるのに私ばかりが毎日忙しくて嫌になる。

    お茶がなければお茶くらい作れよ。お昼ご飯食べたら皿くらい洗っとけよ。仕事終わって帰ってきて散らかりまくった部屋見るだけで疲れ倍増。もうため息しか出ない。このイライラをぶつける場所もなくて毎日疲れ果ててます。

    +129

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:42 

    毎月3万円の給料で雇ってもらっています

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:46 

    >>5
    激しく同意!
    うちは自分が食べたミカンの皮も捨てない。

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:51 

    >>4
    私も同じく。
    気に入ったものだけ食べられて残りは私。なのでいつも私の分は作らない。残されるのわかってるから。

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/03(木) 20:39:55 

    宝くじ(億単位)当選したら家政婦やとうぞー!

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:09 

    結婚した友達がみんなここに書いてるような愚痴こぼしてる
    男は甘え過ぎだと思う

    +103

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:15 

    トイレの飛び散らしがひどい男は最低限でも自分で掃除しろ

    +76

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:22 

    専業させてもらってるだけで恵まれてると思ってる
    だってコロナ自殺する人いっぱいいるよ
    一応夫は「××しろ」じゃなくて「××してもらっていい?」って言葉遣いの人だし

    +46

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:34 

    >>9
    有能ならね!

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:36 

    >>15
    朝ごはん食べたらすぐ今日の夕飯何にしようって言ってる。

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:46 

    >>25
    わかる!トイレットペーパーぐらい変えろ!シャンプーぐらいつめかえろ!

    +49

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:46 

    ちょうどそれで大喧嘩したところ。
    5時に帰ってきてるなら、お弁当作った時の食器洗ってても良くない?夜ご飯のためにご飯炊くぐらいして良くない?自分の弁当ぐらい洗い物に出してよ!てイライラマックスで言ってしまった。
    「何もしないならいない方がマシ。一人で頑張った方が楽」って。
    毎朝5時起きでフルタイムだから、心身ともに限界きてました。怒鳴り返された!!どこか遠くに行ってほしい!!

    +119

    -4

  • 51. 匿名 2021/06/03(木) 20:40:59 

    >>20
    独身の人がテレビにしゃべるって言うけど主婦もたいがい独りぼっちを感じること多いよね。
    ある程度年をとると状況は違えど孤独なのかな。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/03(木) 20:41:45 

    >>1
    なんか見た?(わくわく)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/03(木) 20:41:50 

    >>30
    うちの旦那なんでも自分でする。休日は食べたいものを食べるから作らないでと言われ、洗濯物はタオル2日洗わなくて良いとか、私はすることがない。それはそれでなんのためにいる?とおもう

    +3

    -14

  • 54. 匿名 2021/06/03(木) 20:42:16  ID:bUYSyJzfQj 

    子供達にママ○○がないんだけどと呼ばれ、旦那にママ飯まだ~?と言われ、家政婦じゃねえからと毎日思う

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/03(木) 20:42:32 

    今時短勤務でもうすぐ退職して専業主婦になります(子育て引っ越しのため)本当は働きたかったので、残業してる旦那には「いいね、好きなだけ働けて」って思うだけ。私は自分の人生捨てて子供たちに捧げます(笑)子供が大きくなったらまた働くけど、その日まで心は奴隷気分。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/03(木) 20:42:44 

    >>11
    そこは損得勘定で考えて決めるかな。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/03(木) 20:42:45 

    >>11
    介護なんかしないよ
    施設にいれて放置する

    +84

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/03(木) 20:42:59 

    >>9
    きっとめちゃくちゃ有能なんだろうなぁ〜。
    フルコースをデザートまで作れたり、金銀食器の磨き方から馬小屋の掃除まで、繊細なドレスの洗濯の仕方とか、レース編みとか、家計の管理とか、語学も堪能なんじゃない?
    想像だけど。

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/03(木) 20:43:03 

    >>32
    ベテラン主婦のヘソクリ額は数百万円ですってよ奥様.....

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/03(木) 20:44:44 

    >>50
    喧嘩ってことは相手も反論してくるの?どんな反論か聞いてみたい

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/03(木) 20:44:48 

    >>54
    頼られてるママじゃん
    家政婦じゃねえよ

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2021/06/03(木) 20:45:07 

    >>58
    家政婦が家計の管理って(笑)

    +3

    -7

  • 63. 匿名 2021/06/03(木) 20:45:12 

    「今日の飯何?」
    答えて気に食わなかったら無反応。
    外で食って来やがれタコ

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/03(木) 20:45:22 

    五人家族
    食事中にあれ食べたい、これ食べたい!
    これおかわり…等、ずっと作り続けて
    私は食事は台所で作りながら食べたり
    子供の食べ残しを食べてる
    みんなは、ゆったり座って食べてる。

    +47

    -4

  • 65. 匿名 2021/06/03(木) 20:45:36 

    >>1
    主婦って無給じゃないでしょ。
    住む所も着る物も食事も全部ある。それを考えたら絶対無給じゃないよ。経済DVある人は別だけど。

    旦那さんが無言で食べてる間、主も話しかけないの?
    美味しい?とか、それどう?とか。

    +13

    -25

  • 66. 匿名 2021/06/03(木) 20:45:48 

    自分が使ったコップ洗わない

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/03(木) 20:46:53 

    ほとんどの家事やってるのに、お礼なんて言われた事ない。
    家族だからお礼なんて必要ないんだって。
    ごはんも美味しいなんて言われた事ない。
    全部食べるって事は、美味しいって事なんだってさ。
    お給料が発生する家政婦の方がまだ待遇いい気がする。

    +90

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/03(木) 20:46:55 

    >>30
    自分の生活費すら稼げない女と結婚するな 男バージョン

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/03(木) 20:46:56 

    ○○さんとお付き合いをさせていただいています。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/03(木) 20:47:03 

    >>1
    食洗機買いなよ

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/03(木) 20:47:16 

    >>2
    スッカスカなタワシだなぁ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/03(木) 20:47:30 

    >>64
    え、それは本当に子供さんの教育に良くないよ
    本人たちが結婚できない・できても幸せになれない要因になるから
    きちんと話し合って変えた方が良くないですか?
    おせっかいでごめんなさい

    +15

    -4

  • 73. 匿名 2021/06/03(木) 20:47:58 

    共働きで何もしない旦那に当たったら地獄

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2021/06/03(木) 20:48:02 

    夫はともかく子供も同じなら、残念な子に育ってしまったよね。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/03(木) 20:48:12 

    >>7
    最初から俺の体はお前の責任だと言いながら、夜中カップ麺食ったりビール飲んだらしてる。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/03(木) 20:48:14 

    >>1
    専業主婦?
    私はそうなんだけど家政婦じゃないよ
    愛があるから

    +8

    -8

  • 77. 匿名 2021/06/03(木) 20:48:26 

    >>64
    ご飯おかわりはおかわりする人が注ぎにいかせた方がいいよ
    家族揃って食べれないなんて家政婦より扱いが酷いよ

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/03(木) 20:48:28 

    >>28
    夫の母親同様に子供の躾失敗した?
    将来は夫みたいに、妻に憎まれる男になるよー

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2021/06/03(木) 20:48:48 

    >>11
    施設!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/03(木) 20:48:59 

    >>14
    それは奴隷といいます。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:00 

    >>50
    安易に言うことじゃないけど私ならキッチリ養育費取り立て手回ししてから離婚しちゃうかもしれない
    手回ししても逃げきられることも多いらしいけど

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:07 

    ゴミ箱は目と鼻の先なのに・鼻かんだティッシュが毎日台所の机にあること。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:18 

    >>39
    イライラをぶつける場所は旦那ですよ
    あなたがやってしまうからそれが普通になってやらないんだよ
    子供いない?いないならとことんやらないでいようよ。洗濯も自分だけとかさ。

    +6

    -7

  • 84. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:21 

    >>5
    旦那さん自分でラーメン作れるのがすごいと思う程うちのは何にもしない

    +61

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:41 

    >>17
    進次郎に怒られるよ。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:45 

    私、家事完璧じゃないのに専業だし、夫よく働いてくれるから文句言っちゃダメだと家政婦として働くのが当たり前というか自分の存在価値はそこしかないと思ってやってきたけど、雑用頼まれすぎて、向こうは私のこと使い放題みたいに思ってるんだろうなと感じて最近少し嫌だと思った。

    +66

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/03(木) 20:49:56 

    >>82
    台所の机の上にゴミ箱を置こう

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/03(木) 20:50:23 

    >>67
    お姑さんもそういう気持ちでいたんだろうね

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/03(木) 20:51:01 

    >>64
    素朴な疑問
    例えば食事中に誰かが「納豆も食べたい」って言ったら「食べていいよ。冷蔵庫から取っておいで」って言わないの?

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/03(木) 20:51:15 

    >>72
    うちの母がずっとそんなだったよ
    プラス祖母(姑)の6人家族
    大丈夫、私も妹も家事も出来るし幸せだから
    むしろ母を尊敬してる

    +1

    -7

  • 91. 匿名 2021/06/03(木) 20:52:14 

    >>90
    お子さんいます……?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/03(木) 20:52:59 

    >>91
    私も妹もいるよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/03(木) 20:53:07 

    >>27
    義母は再婚相手のに甲斐甲斐しく仕えてタバコまで買いに行ってた。殿って呼んでるの聞いて鳥肌。

    義弟の結婚相手がりんご剥いてあげないんですってよ!ってマジギレしてる。
    私なんか外で稼いで自立どころかてめえのバカ息子に金貸してやってんのに、朝ごはんはきちんとたべさせろだの、アレしろこれしろ。
    全部スルーしたけどダメだ。スルーしきれてない。
    義母大嫌い。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/03(木) 20:53:17 

    >>14
    3食つきって事は、その3食は誰が作るの?
    まさか自分で作って3食つきじゃないよね

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/03(木) 20:53:27 

    >>9
    それだけ稼げる自信があるなら外で働けばいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/03(木) 20:53:59 

    >>38
    妊娠で仕事を辞めて、それから下の子が幼稚園入園まで専業だったので復帰してもそのままの分担になってしまってるの。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/03(木) 20:54:04 

    >>31
    退職!!😂
    私も、本気で退職考えてる。子供いないし。
    ちなみにうちは上げ膳据え膳の偏食。

    +23

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/03(木) 20:54:09 

    >>68
    ならお前も彼女の苗字になる?子供産める?
    養う事放棄したら男は
    いる意味無いよね。

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/03(木) 20:54:24 

    >>92
    子供さんも同じタイプの主婦やその配偶者にになってほしいですか?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:12 

    最近・氷いいかな?死ぬほどムカつく!!
    てめえで氷くらい取れや!!
    氷・作ったら作ったで一日中氷を作ったことを言ってきて恩着せがましい。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:23 

    >>51
    ガルちゃんに打ち込んで喋った気になってる。

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:38 

    平日は「オレは仕事してきたから」と夕飯作り、茶碗やお弁当箱洗いはやってもらって当たり前と思ってる。
    夜勤前は「オレはこれから仕事だから」と言われお弁当袋に入れたり水筒の準備もやらないと「やってくれたっていいじゃん」と言われる

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:50 

    ご飯なにがいい?「なんでもいいよ」(作って出したあと)「えーこれー?」

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:56 

    >>40
    衣食住付きで3万なら手抜きもありかも。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/03(木) 20:56:12 

    >>81
    離婚するなら弁護士たてて調停離婚が良いです。
    養育費や慰謝料払わず逃げる男が多いので。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/03(木) 20:56:51 

    >>24
    毎日ATMのメンテナンスと思ってエサ作ってます

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2021/06/03(木) 20:57:03 

    どうしてお腹すくんだよー
    1日2食でよくない?

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/03(木) 20:57:22 

    >>83
    言ってもやらないから私がやるしかないんですよね。子どもも3人いるから家事放棄するわけにもいかないんですよね。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/03(木) 20:57:24 

    >>64
    そういう父親と母親見て育つと大人になってもゆったり食べてる子とか世話やく子になっちゃうんじゃ
    こういう時欧米ガーって言うとシラケる人もいるけど
    実際会食の時とか何もしない男性と過剰に立ち動く女性が日本には多すぎる

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/03(木) 20:57:56 

    >>102
    夫が定年で先に退職したら今までやってきたこと全部させます

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/03(木) 20:58:04 

    >>105
    今は給料の差し押さえに動いてくれる弁護士もいるしね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/03(木) 20:58:41 

    >>101
    誰よりも本音を吐ける場、それががるちゃん

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/03(木) 20:59:08 

    家事終わってお昼二、三時間のんびりする時間があるから家政婦って感じはしないなー。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/03(木) 20:59:35 

    >>1
    だったら作るのやめてみたら?

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/03(木) 20:59:54 

    家政婦だったらまだマシ
    無賃労働なので奴隷感覚

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/03(木) 21:00:15 

    >>65
    うるせぇ。経験してみろ。

    +43

    -6

  • 117. 匿名 2021/06/03(木) 21:02:54 

    >>113
    私も家事全部してるけど夜はこうしてがるちゃんしてダラダラするし、昼もゆっくりできる時間あるから不満はそこまでないかなぁ。夕飯前から子供が寝る前までは大忙しだけど。
    2人目の子供妊娠するまではフルタイムで働いてるときもあったけど、そのときは毎日泣きそうになるくらい本当に大変だったから兼業主婦の人はすごく尊敬する。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/03(木) 21:03:40 

    >>65
    話しかける気もなくなるんですよ、話しかけても嫌な気持ちになるだけですから。

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/03(木) 21:03:40 

    >>99
    それは思わないな
    子供は別の人格なんだし、将来の配偶者とは二人で役割を決めれば良いと思うよ

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/03(木) 21:03:46 

    >>55
    人生捨てて子供のために捧げて子供は今反抗期で口聞きません。ため息と舌打ちのみ。
    孤独です。旦那は気長に待ってやれというけど
    毎日ご飯のしたくしてる私はメンタルやられるよ。仕事に逃げようにも辞めてしまったし。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/03(木) 21:03:52 

    >>115
    生活費もらってないの?自由に使えるお金とか

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/03(木) 21:04:07 

    >>5
    それ付き合った当初やられた!

    使ったら自分で片付けて!って伝えたら片付けするようにはなった。
    でもそれ以降私がいない時は、ほぼコンビニ弁当になった笑笑
    ゴミが増える😔

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/03(木) 21:04:10 

    家の旦那はなになにしたら死ぬ病気です❗

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/03(木) 21:04:24 

    >>119
    ですよね、よかった 

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/03(木) 21:04:26 

    デブ
    お前の管理が悪いと言いながら、
    晩御飯後にマック・ポテチ・ケーキ
    正気の沙汰じゃない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/03(木) 21:04:48 

    私です
    家政婦兼秘書兼専属娘ベビーシッター兼夫専属介護士
    家事はもちろん子供はワンオペだし夫は排泄・食事以外のほぼ全てを私にさせているからもはやお世話と言うより介護
    仕事が親族経営の会社員で私はその秘書役
    めっちゃしんどい

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/03(木) 21:04:50 

    在宅勤務の旦那に今までは3食作ってきましたが、私も仕事してるしついに私の我慢が爆発して、朝と昼は完全に旦那のご飯は放棄しました。子供の分はもちろん作るけど好き勝手な時間に起きてくる旦那なんかにはもう作るのやめた。さすがに夜ご飯だけはちゃんと作るけど。旦那のためにあれこれやるのはもうやめた!!

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/03(木) 21:05:21 

    子どもは3人、王様とお姫様と王子様(つまり何もしないヤツら)。
    私は飯炊きババ、夫は庭師兼運転手。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/03(木) 21:05:30 

    >>65
    おいしい?
    →美味しかったらいう

    それどう?頑張って作ったんだけど
    →別に。頑張らなくて良いよ。


    仕事どう?
    →言ったら何か俺のプラスになる?

    もう、話しかけるのやめました。中学の子供ですら同じ反応をするから私には話し相手ががるちゃんしかいません。

    +53

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/03(木) 21:06:17 

    なんかここ読んでたら悲しくなった…
    毎日毎日家事に育児に大変ですよね。
    お疲れ様です。皆さん本当によく頑張っていると思います!

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/03(木) 21:06:42 

    >>5
    他の方も書いてましたけど、ラーメン作るのは偉いよ。
    うちのはチンもしない。洗い物も流しに置くだけ。
    何もできない。
    夜、遅くに帰ってきても夕飯をチンする為だけに呼ばれる。

    ご飯は〜?って。チンしたら食べられるよ!って言ってもしようとしない。
    子供でもできるのに!

    +19

    -3

  • 132. 匿名 2021/06/03(木) 21:07:17 

    >>1
    外で仕事してないなら、家事が主婦の仕事だと思う

    +11

    -10

  • 133. 匿名 2021/06/03(木) 21:07:19 

    >>129
    私だったら「鬱った……」って言ってフリだけでも寝込むわそんなん

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/03(木) 21:08:18 

    この春から、旦那の裏返しっぱなしの靴下や下着はそのまま洗って乾燥機→丸まったままなら丸まったまま、それで生乾きになっててもシカトして、畳んで仕舞うことも放棄して和室に放り込んでたら、自分で仕舞うようになり(畳むという概念はないらしく詰め込んでるが)、裏返しっぱなしで洗濯カゴに入れないようになった

    一方、4歳の息子は帰宅後すぐ靴下を表に直して洗濯かごへ→乾いたら自分で畳んで仕舞う
    (洗ったあと干すものと乾燥機かけるものに仕分けしてる時に「干すのお手伝いしましょうか~!」とか聞いてくれるし、実際手伝ってくれる)

    なにこの違い…

    きっと旦那は実家で親に指摘されずずっとここまできて、なお私がやって当たり前だと思ってたんだろうと思う
    義実家に行くと旦那はソファに座ったまま義母に指図するし、義母はハイハイ聞いてます

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/03(木) 21:09:20 

    タダ働き家政婦?

    食費はなくなったらその都度もらう。
    小遣いもらえないからパート勤務。

    でもパートだから掃除洗濯家事は私だし、駅まで送り迎えやら雑用も私。子育てすべて私。


    前にブチキレて家政婦なら給料でるだろ、私は住み込み奴隷か!と言ったら次の日に私の銀行口座に10万円入ってた。
    なんなんだろう、1ヶ月分かよ?とぼそっとつぶやいたら時々10万振り込みがある。なんかズレてる。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/03(木) 21:09:41 

    >>21

    夜中にわざわざ起きてまで作らなくても
    カップラーメン置いとくのはダメなの?

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/03(木) 21:09:55 

    >>1
    兼業でそれはムカつくね
    うちの夫は朝ごはん出来てから私を起こしてくれるよ
    専業になりたくないから共働きがいいと言った私に全力で協力してくれる

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/03(木) 21:10:40 

    子供何人いようが本気で状況変えたいなら行動しないと
    私は外で仕事見つけて「パートだろうが仕事は仕事なので今まで通りとはいきません」って言った
    仮に子供小さくてパートとか無理なら
    「数年後には働きに出るから予行練習ね、自分のことは自分でどうぞ」って言ってもだめなのかな

    ちなみに誰も片づけないなら家は荒れたけど
    「もう後戻りはしないって決めたので。誰かが片づけてくれる時期は終わりました~」
    ってピッピロピーみたいな声で顔だけ真顔で言った

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2021/06/03(木) 21:10:58 

    >>132
    私も普通にそう思って読んでたけど怒ってる人たちはみんな働いてるのかな

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2021/06/03(木) 21:12:15 

    >>65
    横、同じ立場や気持ちの人同士が話してんのになんでこんなイライラするコメントするのかわからん!!

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/03(木) 21:12:58 

    >>135
    え、なんにもくれないよりいいじゃんw

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/03(木) 21:13:23 

    >>11
    もう、本当に家政婦として雇われた身だと、割り切っているので、
    (ご)主人が 病に倒れ、収入が途絶えて賃金が支払われなくなったときには、もう雇用されてる状態では無くなった、ってことで、勿論、施設に入ってもらいます。

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2021/06/03(木) 21:13:38 

    子育てと旦那の転勤のために仕事を辞めたので、旦那に養ってもらってると言う意識は全くなくむしろ好きなだけ働ける旦那に感謝してもらいたいくらいです。だから子供のお世話はするけど、旦那の世話はしないし家事も半分はやってもらいます。家事全部やると、私は家政婦じゃないってすぐ思ってしまいます。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/03(木) 21:14:52 

    >>85
    あいつのことは知りません

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/03(木) 21:17:39 

    >>37
    心底面白くない

    +1

    -5

  • 146. 匿名 2021/06/03(木) 21:18:25 

    >>136
    それやったことあるんだけど絶対に自分じゃ作らないんだよ……しかも起こされてもシカトしてたら翌日めちゃくちゃ嫌味言われるし……なんなんだぁぁ

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2021/06/03(木) 21:19:24 

    >>121私の稼働に対しては支払われてない
    家賃、光熱費、食費はそれはそれだし、自由に使えるお金は私自身の給料から
    賃金代わりの労いの言葉すら頂戴したことないですわ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/03(木) 21:21:25 

    >>132
    横ですが、私は今は働いてるけど専業してたときもある。どっちの立場でも毎日毎日自分ばかりが何もかも全部やってたらそりゃ文句の1つも言いたくなるよ。

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/03(木) 21:22:34 

    旦那が汚したトイレを掃除してる時。汚したら自分で軽く掃除してって何回言っても改善しない。子どもですらやってるのに。生理前とか、「トイレもまともに使えないくせに、子育てについて語ったり仕事に生きがい感じてるとか偉そうに語ってんじゃねーよ!」とかブチキレて言いそうになるのを我慢してる。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/03(木) 21:22:43 

    >>43
    え?離婚しないの?

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/03(木) 21:22:48 

    メシは作り置きできるしやめたけりゃやめていいよ
    週5でフルタイムしてもらうけどそれが出来なきゃ離婚でいい
    好きに生きてどうぞ

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2021/06/03(木) 21:22:54 

    >>127
    いいぞ!いいぞ!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/03(木) 21:23:51 

    >>129
    頑張って作った御飯に一言もないのは悲しい。
    言ったら何か俺のプラスになる? って、旦那さん、どうしてそんなにやさぐれてんだろう。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/03(木) 21:24:50 

    フルタイムパート、保育園児二人います。
    本日風邪でしんどくて早退したけど、大雨のなかお迎えに行き、子供の面倒見つつ、いつもと同じ家事をこなしました。
    洗濯2回・夕飯作り・保育園の持ち物用意etc

    結局早退した意味はあったのだろうか?

    旦那が明日ご飯作ろうか?と聞いてきたのでやったーと思ったら「ごめん予定あったわ」と言いやがった。もーいいよ。期待しない。

    おまけに子供たちはせっかく作ったご飯はほぼ残される。

    あーあ、やってらんねー
    もうええわってなる。

    +31

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/03(木) 21:26:25 

    >>132
    外でってひとくくりにしないで
    在宅で働いてる人もいるよ、私だけど。
    ダンナがリモート勤務になってめっちゃストレスたまってます

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/03(木) 21:28:45 

    >>128
    なんかやらせなよ子供らに

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/03(木) 21:28:46 

    >>132
    子どもがいないならも追加で

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2021/06/03(木) 21:30:45 

    「ごはん作るのも掃除も疲れたもう嫌だ」って言ったら
    「んじゃ外食かテイクアウトにすりゃいいじゃん、家計苦しくなるけどな。」って言われた。
    手伝うって考えはないのね。
    そして話を聞く気もないのね…

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/03(木) 21:31:27 

    >>13
    兼業なのにそれは酷いわ。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/03(木) 21:32:11 

    定時で帰ってきて夕飯たべてお風呂入って寝るだけの夫
    その後1人でいろいろ家事やってると 家政婦、寮母、奴隷 いろんな言葉が頭をよぎる

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/03(木) 21:32:53 

    なんか嫌味っぽいコメントもあるけどさー共働きの人はダンナが立派に家事もしてくれるの?
    私ばっかり…って思うこと、ないの?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/03(木) 21:33:40 

    >>50
    なんなんだその旦那!
    結婚した意味って感じ

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/03(木) 21:33:40 

    >>11

    施設に入ってもらう
    義親の介護もいたしません

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2021/06/03(木) 21:39:07 

    >>157
    横、ガルちゃんの子なしの人は旦那さんと仲よかったり旦那がやってくれるって人多い気がする。そんなコメントよく見る。うらやましい!

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/03(木) 21:39:33 

    >>147
    それは嫌ですね。
    文句言いたくなる気持ちもわかるよ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/03(木) 21:40:25 

    >>160
    寮母w

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/03(木) 21:42:19 

    >>156
    言えばその時々でお手伝いはしてくれる。
    でも基本的に親の方が序列が下っぽい。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/03(木) 21:42:25 

    >>50
    1週間くらい家出してもらってもいいよね

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/03(木) 21:43:07 

    >>15
    夕飯食べながら、明日のよるごはん何がいいかって家族に聞いてるのに
    今言われてもわからないって言うの。
    もう嫌だよ。
    こっちは買い出しとか冷蔵庫にあるものでとか
    いろいろ考えて尽くしてるんだけど。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/03(木) 21:43:16 

    たまに窓拭くと言い出した
    でも準備から後始末まで全部私
    もうやらなくていいっす

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/03(木) 21:43:43 

    >>141
    そう思ったんだけど、リモートで三食作っては片付けが続くと嫌になる。
    お金もらわなくていいから多少は手伝って欲しい。せめて私が仕事の時くらいは。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/03(木) 21:45:06 

    >>171
    リミット超えたら貯まった10万で出ていっちゃえw
    30万あれば3ヶ月はウィークリーで過ごせるよ。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/03(木) 21:45:40 

    >>158
    家政婦を雇おうよ
    その費用は2人で負担な

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/03(木) 21:46:04 

    >>154
    体調大丈夫?しんどいのに大変やったね。私も過去に同じことあったから気持ちわかる。熱出てない?

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/03(木) 21:48:23 

    私だって週4でパート出てるのに家事育児は100%私。感謝もされず当たり前だと思われてる。
    自分はテレワーク終われば自分の時間。
    ふざけんな!!

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:11 

    男ってアホだね。
    適度に奥さんおだててにこにこ働いてもらった方が、家も居心地よくなるし美味しいもの食べられるし、
    きれいで居てくれるのに。
    そして不思議なのは、そんだけ蔑ろにしてる奥様とセックスはできる事だわ。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:33 

    >>38
    横だけど話し合ってちゃんと理解してくれるような旦那さんだったら言わなくてもやってくれると思うの

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/03(木) 21:50:39 

    >>154

    自分の体調が悪い時に1番助けて欲しい人が
    それだと悲しくなるの分かる!
    うちもそうだから

    雨に濡れて悪化しませんように
    今日は早く寝れますように

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/03(木) 21:51:20 

    >>161
    あるよ。まだ子供のほうが手伝ってくれたり生理でおなか痛いときとかにママ大丈夫?って心配してくれる。旦那は知らん顔してるかゲームしてる。書いてたらイライラしてきたわ。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/03(木) 21:51:53 

    >>158
    うちと一緒ですね!
    うちは外食や家事外注する場合は私が払うことになってるので結局お金のことが気がかりで自分がやることに。

    散々愚痴ったら「俺が手伝おうか~?」と上から目線で言われる。なんで収入差はあれどフルタイムで働いてるのは一緒なのにそんな風に言われなきゃならないんだろ。

    人の話は聞かないどころかむしろ「ところでこれがさ~」て関係ない話を上からかぶせてくるし。
    んなもん知るか!と思います。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/03(木) 21:53:13 

    >>45
    トイレとか排水溝とか、掃除する男性っているのかな?なんでやらないんだろう。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/03(木) 21:54:46 

    >>45
    ほんとそれ!男って自分のうんこを人に見せて恥ずかしくないのかな??なんで自分のじゃないうんちを掃除しなきゃいけんの........

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/03(木) 21:58:12 

    訳あって今実家に住んでるんだけど父親何もしないから私が出たら母が全ての家事をやることになると思うと心配。
    うちの父親みたいな旦那絶対嫌だわ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/03(木) 21:59:38 

    >>107
    休みの日なんか、10時過ぎに起きてきてカップラーメン食べてゴロゴロして、12時になると「昼飯なに?」って言われる。さっき食べてたやんけ!
    昼に絶対食べなきゃ気が済まないんだって。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/03(木) 22:02:35 

    なりたくてなった主婦業とは言え、労働環境が悪化したなら転職もありだよ。
    ブラック企業からの脱出と同じで、しがみつくほどの仕事なのかどうか自分の能力て照らし合わせて考えてみるべき。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/03(木) 22:08:29 

    ご飯を作れば「また、これ~?」

    洗濯をすれば「○○が、ないよ~」

    掃除機かけたら「うるさいなぁ💢」


    …ふざけんな💢
    文句があるなら、自分たちでやれ💢💢

    と、キレたことがある。
    でもキレても、家出しても、何も変わらない😖

    たまに、私が消えたら、どうなるんだろう…と本気で考える

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/03(木) 22:10:15 

    >>179
    あーわかる
    私が疲れて横になってると5歳児が親切にタオルかけてくれる
    旦那は知らないふり
    何だろうこの差は

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/03(木) 22:16:54 

    >>184
    うちの旦那と一緒!
    だからデブになるんだろうが!

    そこからの糖尿病発症でこっちは参っています…

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/03(木) 22:27:30 

    私は夫や子供たちのスケジュールに全て合わせて生活することに疲れる。
    なんか時間が細切れになるというか。

    空いた時間ができても、次何時になったら迎えに行かなきゃとかって待機してるだけで、自由時間ではない。

    ご飯食べる時間もバラバラだし、夫は子どもたちの風呂もご飯も寝かしつけも全て終わってからしか帰ってこない。

    寝かしつけ終わってホッとしてるとこに夫が帰ってくると、私がご飯の温めとかしなくてはいけない雰囲気になる。子供と寝てしまったことにするのが1番良いと気付いた。

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/03(木) 22:28:43 

    >>185
    そんな風に考えたこと無かったけど、本当にそうですね。なんかハッとしました。仕事探します!

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/03(木) 22:32:07 

    >>58
    当たってるよ!
    イギリスは名門の家政婦養成学校が何校もある。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/03(木) 22:32:33 

    まあ、旦那や子どもなら仕方ないと思うけど、姑のご飯作って、姑のパンツ洗濯してそれが一番腹立つ。当たり前に嫁がやると思ってやがる。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2021/06/03(木) 22:33:29 

    >>132
    旦那のお世話に時間取られて家事が疎かになるのですよ

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/06/03(木) 22:36:22 

    >>31
    義母は時々だからだよ。毎日だと「何でこんなに食べるんだろう」しか思わないよ。

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/03(木) 22:36:30 

    >>100
    うちもだ…
    水を入れるだけで氷はできるよね
    もれなく水出し麦茶も
    パック入れるだけだよね

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/03(木) 22:38:05 

    >>189
    共感です。最近それが辛くて一日中縛られている気分。自由が恋しい。いざ自由になったら寂しいだろうけど。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/03(木) 22:38:48 

    >>50
    私も毎朝5時起きで4人分のお弁当作って、家事全てやって、週4〜5で9時16時で働いてます。
    土日も全て家事は私、旦那は気が向いたら少しお皿を洗うくらいでやってやった感をとりあえず出し、自分の趣味で忙しそうです。
    イライラするし悲しいし、何度も離婚したいと思いましたが、私の収入では老後の蓄えは無理です。
    結婚で大手企業を辞め、出産育児で専業主婦をし、やっとパートをしても扶養を少し超える程度。

    男性は結婚しても子供ができても、仕事に影響なく、育児のしんどいところはやらずいいとこ取り。身の回りのことは母親がやってたことを妻にやらす。家族の為に働いてるって言うけど、扶養家族の人数で仕事の量が増えるわけでもないし。子供が幼稚園であろうと高校生であろうと何も生活が変わらない。

    夫の役割も父親の役割も楽なところだけやって、結局自分が一番。
    妻からの愛情も子供からの信頼も失ってることにも気付きもしてない。
    子供が独立したら、私も旦那から独立予定です。

    +62

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/03(木) 22:45:00 

    私ばかり家事して…と思い続けて20うん年。 
    ここ数年、夫が昼食をたまに作るようになりました。
    私は1時までの勤務で帰宅する頃は2時前。
    自宅で仕事している夫がたまに用意をしてくれるようになりました。
    まあ、ありがたいです。お腹ペコペコだからすぐ食べれるのはありがたい。
    でも、使った道具は絶対に片付けません。洗ったら死ぬと思ってるのではないかとすら思うほど。
    手慣れた人なら片しながら作るだろうに…
    夕飯に使おうと思っていた食材も使われて、洗い物も増え…生ゴミなんて自然に消えると思ってるかも。
    挙句オレいい夫だろ!(嬉)的な…
    何がありがたいのかわからなくなって来ました。
    因みに洗濯だけは絶対しません。回して干すだけだろうに…ドラム式でもやりませんでした。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/03(木) 22:45:29 

    >>178さん
    >>174さん
    154です。暖かいレスありがとうございます。
    結局いつもと同じような時間に寝ることになりそうです。明日1日頑張って週明けには治ればいいなと思います。

    熱は出ないタイプなんですが、止まらない鼻水と喉の痛みでボーッとしてる状態です。

    旦那はあまりにしんどそうにしてると「○○しようか?」と提案するものの、すぐしないことも多いし、忘れていつも通りゲームしてるの見てると悪気はないんだろうけどなんだかなあと思います。

    結局私がやっちゃうから私が疲れてても家事や保育園の支度のことは気に止めないのかな?とモヤモヤしたり。

    また愚痴ってしまいました。
    でも他にも頑張ってる皆さんがいるから、私もなんとかやれそうです。おやすみなさい!

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/03(木) 22:46:15 

    >>1
    外で働いて家で働いて…なんともなぁ。の人生だけど
    良い事もあるかな。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/03(木) 22:57:05 

    共働きなのに家事育児一切しないで当たり前だと思ってる旦那に
    「お前は私の事、専業主婦でシングルマザーな家政婦だとでも思ってんの?」って聞いてみたら、めちゃくちゃ戸惑ってた。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/03(木) 23:01:33 

    >>67
    家族だから言いやがれや
    言わなきゃ伝わりませんよね
    お礼言わないなら金よこせ

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/03(木) 23:03:00 

    家族が私を家政婦扱いしようとも

    私がこの家の主人だ!家族のリーダーだ!頂点だ!

    私がいなければ何一つ回らないということを気づかずに快適な暮らしを送れる幸せに

    みんな、いつか気がつくといいね♡

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/03(木) 23:07:32 

    うちの旦那も何もしない人だったから、脱ぎっぱなし落としっぱなしの旦那の服や私物をどんどん捨てた。
    ゴミ箱に入ってるお気に入りのTシャツ拾って「これお父さんの服~!誰が捨てたの〜!?」って子供たちに向かって言ってたから「私だよ。何回拾って洗濯してやってもずっと落ちてんだからゴミだろ。拾うなよ?あんた掃除もしないんだから、私が掃除した床に落ちてた物、ゴミ箱から出すな。」と言ったら平謝りしてTシャツ拾いやがったから「次から気をつけろよ。今回はもう無し。」と言ってそのTシャツに目の前でハサミ入れました。
    以後、気をつけている様子。

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2021/06/03(木) 23:08:55 

    >>129
    旦那、どういう育ちしてんの?

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2021/06/03(木) 23:30:17 

    ガルちゃんにはきっと多いでしょう
    使う方じゃなくて使われる方なら、それはもう家政婦

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/03(木) 23:38:58 

    なんで自分は家政婦だとか卑下するほどなのに家事し続けるの?ほっとけばいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/03(木) 23:40:23 

    >>5
    でも思うだけなんだね。優しいなぁ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/03(木) 23:42:09 

    >>154
    予定って何?子どもご飯なしでほんまにええねんな、ええんやったら行ってきたら大事な予定のとこに。
    と可愛くない私なら言ってしまいます。
    でもこんな私だからこそうちは旦那はめちゃくちゃ家事してくれるよ。あなたも働いてるし一度キレてみるのもありかと

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/03(木) 23:45:32 

    >>191
    ホント!?嬉しい!
    なんか興味が出てきたなぁ〜。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/04(金) 00:02:22 

    >>129
    きっついな。めっちゃ稼ぐとか顔がストライクゾーンの真ん中だったとかなんだろうか。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/04(金) 00:04:04 

    思う思う〜。旦那が家にいると私はずーーーっと台所にいる気がする。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/04(金) 00:07:06 

    >>154
    毎日お疲れ様です。時間があれば少しでもゆっくりしてくださいね。
    こんなんだから日本の少子化はおさまらないんだと思うよ。政治家の皆さん。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/04(金) 00:17:00 

    >>1
    はい 365日24時間体制の
    無給の家政婦です
    小遣いくらい欲しい(涙)

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2021/06/04(金) 00:27:08 

    >>129
    おいしい?
    →美味しかったらいう
    →じゃあ下げるね(^^)♡(1000円置く)

    それどう?頑張って作ったんだけど
    →別に。頑張らなくて良いよ。
    →翌日から納豆と玉子焼き

    仕事どう?
    →言ったら何か俺のプラスになる?
    →そういう態度何か家庭のプラスになる(^^)?

    って返してやりたい!他人事ながらぶっ飛ばしてやりたい!!私なら1000倍美味しそうに食べてみせる自信ある(ToT)

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/04(金) 00:36:05 

    365日、
    無休で無給の家政婦みたいで、
    土日にまで飯作るのが本当にイヤで、
    今月からパートに出ました。

    今週土曜日出勤。

    こどもは旦那に任せる。

    嬉しすぎる。

    旦那は仕事終わってから、
    毎日一時間自由時間なので、
    (そのせいで、
    夜ご飯の片付けか一時間遅くなるし、
    こどもが寝るのも一時間遅くなる。
    マジいらつく。)
    私もすぐに帰らずお茶したりしてから帰ります。

    夫嫌病なので、
    本当に1分1秒一緒にいたくない。



    +3

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/04(金) 00:37:14 

    >>1
    働かないで
    衣食住 保険も払わないで済む
    それを狙って結婚して
    結婚したら楽できると思ってたのに
    思ってたより大変でまた文句。
    こういう人は何やっても文句ばかり。
    嫌なら離婚して自立すれば

    +8

    -10

  • 218. 匿名 2021/06/04(金) 00:41:55 

    夫がリフレッシュ休暇?とかで10日ほど休みの際にちょうど体調を崩した私。
    立派な病名もついたので「看病どころか世話がかかるのでお義母さんお願いします」と夫を義実家へ預けました。
    立つのがやっと、お粥くらいしか食べられないのに家事して三食作れるかい。


    皆さん毎日お疲れさまです。
    嫌なコメントはスルーしてここで吐き出して明日もまた気張りましょう✨


    +8

    -1

  • 219. 匿名 2021/06/04(金) 00:45:36 

    >>204
    他人事ながら気分爽快✨

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/04(金) 00:46:56 

    >>218
    ひとつ前のコメントに反論しようとしましたが、
    こちらのコメント拝見して落ち着きました。

    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/04(金) 00:55:29 

    >>220
    そりゃ良かったです
    毎日毎日365日疲れますもんね

    疲れた時は美味しいお茶でも飲んでほっと一息しましょう✨

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/04(金) 01:21:40 

    >>51
    テレビの中の人は答えてくれないぶん口答えもしないしね

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/04(金) 03:22:55 

    文句いいつつやってあげちゃうんでしょう。
    子供相手ならともかく旦那は自分でやらせないと…。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/04(金) 06:18:54 

    >>50

    逆ギレ?

    共働きなのに家事しない夫なんて要らない。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/04(金) 06:32:48 

    >>131
    やらなくていいよ、寝たふりしてみて自分でやるからさ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/04(金) 06:43:44 

    >>96
    横だけど、そこはもう分担しなきゃ!あなた一人で大変!!なーんだ、俺がやらなくても出来んじゃん!とか思われてそう…

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/04(金) 06:47:26 

    >>146
    え。それヤバくないですか?何様…偉いですね。すごすぎる。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/04(金) 06:49:07 

    >>29
    掃除機かけてトイレ掃除して玄関流したら、洋服が濡れます。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/04(金) 07:59:13 

    具合悪い中でもご飯作って、残された時。私は食べられないのに。ありがたいなんてこれっぽっちも思われてない。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/04(金) 08:03:18 

    夫はゴミ捨てしかしないから
    私は扶養内パートで働いています

    老後は完璧な家政婦になるかもしれません😰

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/04(金) 09:27:26 

    >>197
    本当に何してるんだろう自分って虚しくなりますよね。将来は家庭内別居ということですか?

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/04(金) 10:10:34 

    >>9
    それ、家政婦じゃなくてバトラーでしょ!
    執事さんね
    養成学校もあるんだよ

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/04(金) 10:13:40 

    >>13
    自分でも「兼業主婦」なんて言っちゃうと、夫もつけあがるんじゃないかな?
    言葉にしなくても「主婦」だからしょうがないと自分でも態度に出るものだし

    兼業主婦なんて専業主婦に対する造語だし、本来通りに「会社員」「労働者」でいいと思う
    夫が会社員であるなら、妻も会社員なんだよ
    妻が兼業主婦にならなきゃならないなら、夫も兼業〇〇になってダブルワークすべきだ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/04(金) 12:02:24 

    >>82
    ゴミ箱にゴミ入れるのヘタクソだなー!
    ゲームの腕前うんぬん言う前に何とかしろ!って言います。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/04(金) 12:10:38 

    弁当持っていく。洗うのも私でいい。でも弁当箱を何日も持って帰ってこない、リビングにそのまま放置、キッチンにすら置かないから、本当にイライラする。忘れた弁当箱くらい自分で洗ってほしい。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/04(金) 13:06:14 

    >>1
    自分のために使えるお金ないの?
    そんな甲斐性のない旦那さん選んだの自分だからしょうがないよ;

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2021/06/04(金) 13:18:07 

    義実家同居で認知症の義母の介護してる
    穏やかじゃなくて性格がキツく怒るタイプの認知症で毎日しんどい
    廊下に汚物落としちゃうんだよ?でも(私が)拾って掃除しても本人は覚えてないし、旦那も見てみぬふりしてる
    食事作りや家事はもういいよ頑張るからさ
    でもさ、お義母さんの世話くらい手伝ってよと思う
    上記に書いたことを旦那に訴えたらさ、女性のことは女性がやってだってさ、は?っとなって言い返したかったけど気力もなくなってしまった
    頭がおかしくなりそう…

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/04(金) 13:42:30 

    もともと家事嫌いだけど旦那が何一つしないから得意になってきた。でも掃除片付けはやっぱり嫌い。
    私しか家事しないからご飯作るか片付けするか子供の相手するかしかしてない。
    たまにこんな人生でいいのかって思うよ。とほほ。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/04(金) 13:51:59 

    >>146
    旦那さん何歳?酷いね

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/04(金) 14:07:00 

    実家の母とか見てると自分で過保護なほどすごい周りの世話やいて、こっちはもう少しほっといてほしいのにとかたまにはレトルトとかも食べたいなぁとか思ってたら、突然ブチ切れてヒステリー起こされて。さっきまで笑ってたのに(目は笑ってない)突然沸騰するからほんとに怖かった。
    子供の頃とか全く家事と関係ないことで叱られてるのに「あんたなんか家のこと何もしないくせに!」とか言われたり。
    適当でいいから笑っててほしかった。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2021/06/04(金) 15:41:28 

    個人的にお世話焼きたい性質だからか、主婦業は結構嫌いじゃないな。仕事もフルでやってるから家事はある程度手を抜いても許されると勝手に思いつつ、かなりお世話焼きしてるわ。仕事してての嫌なことの方がよっぽど辛いわ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/04(金) 16:05:36 

    >>213さん
    >>209さん
    レスありがとうございます。154です。
    結局風邪は回復せず持病の腰痛まで酷くなったので結局お休み頂くことになりました。

    仕事に育児、仕事復帰してから持病になった腰痛と仕事が忙しく最近は体調崩しがちで命を削って今毎日過ごしてる感じですね。

    子供が中々出来なかったこともありますが、
    出産前は子供を持つことは幸せなこととしか思ってませんでした。でもいざ産まれてみたら大変なことや悩むことばかり。現実の厳しさを思いしりました。

    我が子は可愛いけど、
    来世は子供は持たない人生を選びたいなんて思ってます。
    でも過去には戻れないので時々ガルちゃんに書き込みながら乗り切っていこうと思います。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/04(金) 18:00:03 

    >>13
    私もそう。
    むしろ家にいる時間長いんだから、楽してるんでしょ?みたいな感じで思われてる。
    向こうが定年とかで仕事しなくなったら、こっちも旦那の分の家事を一切やらないつもりでいる。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/04(金) 18:05:27 

    >>231
    子供が社会人になるまでは旦那に我慢してでも家族みんなで暮らす方を選択しますが、子供がいなくなったらもう我慢する意味がありません。
    別居でも離婚でもしようと思います。
    家庭内別居だと無視するのに疲れるので、本当に離れたいです。

    今はもう諦めてこういう考えなので、旦那に対してあまり文句を言ってません。旦那はまさか私が離婚を考えてるなんて思ってもいないようです。

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/04(金) 18:22:08 

    >>5
    私は旦那が休みの日に9-13時までパートに出ていて、帰ってから自分もお昼に食べようと大量に作っていったハヤシライスを全部食べられた。
    せっかく早起きして作ったのに、納豆ご飯を食べながら無性に腹が立った。
    旦那は軽くしか謝らないし。
    普段は「働いてるオレを敬え!」とか言ってるくせに、私の仕事には敬意も配慮もない。
    モラハラも酷く、いろいろ耐えられなくなって離婚協議中です。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/04(金) 20:15:22 

    家政婦扱いされてむかついたので、

    それは契約外です、ただいま契約時間外です、時間外手当はつきますか?
    正月は特別手当支給されますか?

    毎回言ってやったら少しおとなしくなったw

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/04(金) 22:36:21 

    >>67
    一緒すぎてびっくりよ。
    私は小さなことでも必ずお礼言うのに、逆に不思議だわ。
    息子には、作ってくれた人にはいただきます!おいしいよ!ありがとうって絶対言うものだよって今、叩き込んでる。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/05(土) 06:56:40 

    >>237
    鬱病の診断を心療内科で貰ってケアマネさんに相談するべきです。あなたはあなたの人生があります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード