ガールズちゃんねる

犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

215コメント2021/06/21(月) 03:47

  • 1. 匿名 2021/06/03(木) 14:46:48 


    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査(All About) - Yahoo!ニュース
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査(All About) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ベネッセコーポレーションが運営するWEBメディア「いぬ・ねこのきもち WEB MAGAZINE」が、犬猫との暮らし調査2021年最新版を発表しました。犬猫飼い主2193名を対象にインターネット上でアンケートを実施したところ、「家族の会話が増えた」「生活に安らぎが生まれる」など大多数の方が回答。その他、近所や地域など社会への配慮を意識する意見も多く見られました。


    ◆「生活に癒しや安らぎが生まれる」と答えた人が9割以上

    ◆全体の半数以上が「家族の会話が増えた」と回答

    動物を飼って良かったなあ~って
    思うことありますか?🐶😽

    +199

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:16 

    悪い点も紹介しないと

    +196

    -24

  • 3. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:26 

    ないかな

    +7

    -22

  • 4. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:29 

    癒し

    +81

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:34 

    え、もらっていいの?
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +220

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/03(木) 14:48:35 

    動物の糞が見れること

    +10

    -24

  • 7. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:11 

    仕事がうまくいかなくて死にたくなった時が何回かありますが、自宅へ帰り愛犬の姿を見ると一気に疲れが吹き飛びます。
    犬は大事なパートナーです。

    +368

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:17 

    亀と金魚とカブトムシしかかったことないけどこの気持ちよーくわかる。実にわかりみが深い。

    +99

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:29 

    一緒に寝てくれる

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:31 

    守りたいこの笑顔

    とにかく癒される
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +323

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:38 

    >>5
    これ何の賞なの
    かわいいな!

    +138

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:39 

    全部人間のメリットだね
    人間を幸せにする道具じゃないのにね~

    +10

    -34

  • 13. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:48 

    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +124

    -25

  • 14. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:54 

    学生の頃子猫を拾って帰りました
    殺伐としていた両親の関係が良くなりました

    +181

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:55 

    表情にインパクトありすぎて、豪華なカニの情報が入らない
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +258

    -8

  • 16. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:57 

    月並みだけど癒し
    散歩行かなきゃいけないしお金かかるけど可愛い

    +154

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/03(木) 14:49:58 

    疲れたりイヤな事があっても、モフモフを触れば元気復活!

    +120

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:15 

    >>2
    敢えてこのトピでする必要あるか?

    +86

    -9

  • 19. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:31 

    玄関でお出迎えしてくれるとほっとする

    +76

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:44 

    喘息で飼えないから悔しい

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:46 

    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +175

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:54 

    元気な時はいいんだけどねって
    ペットロスから立ち直れない私がいってみる…
    それ以上に後悔はないくらい
    色々なものをくれたから感謝しています

    はぁー…
    会いたい😭

    +252

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/03(木) 14:50:55 

    とにもかくにも可愛いのですよ

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:18 

    >>2
    まああげるとしたら旅行が行きづらいとかなんだろうな〜
    でも行かなくてもまあいっかって思える
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +189

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:19 

    わんこ、にゃんこが若いうちはそう思うけれど
    老犬老猫になるとお金がかかるよ…

    うちのわんこは12才だけど
    胆のうが悪くなって、薬を常用してるよ
    月一病院に行くしね
    良いことばかりじゃないし
    最期の時は、子供の落ち込みようはハンパないよ
    それを含めて飼えるかってはなしだよね

    +104

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:27 

    >>12
    犬界にも「人に飼われるメリット」ってランキング発表があるかもよ。

    +80

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:35 

    そりゃ可愛いもん癒されるよね
    でも私は最後を迎える事を考えると辛くなるから飼えない。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:36 

    早く家に帰るようになったかな
    早く帰って顔見たい!それだけで
    早く帰るようになったから自然と家族と
    過す時間増えたしリビングにいる
    時間も長くなった気がする。

    +51

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/03(木) 14:51:57 

    >>21
    犬とネコってこんなに食べるもの違うのか!

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:06 

    >>1
    うちの母ちゃんどこかに出かけても家に帰って早く〇〇に会いたいってずっと言ってるわ。そんな相手がいるって羨ましい笑

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:07 

    犬は絶対に飼い主を裏切らない。あんなに尻尾フリフリで出迎えてくれるのは犬くらい…。感情が尻尾にでちゃうのも可愛い。

    +135

    -5

  • 32. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:08 

    大好きだし癒されるし飼いたいんだけどペットロスがつらい。もう経験したくたいから飼えないと思う

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:21 

    癒されるし、楽しいし、可愛いし。
    我が家の猫達は宝物です。
    勿論大変な事も有るから、だからこそ責任感の無い人には絶対に飼って欲しくない。

    +54

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:58 

    >>18
    がる民は否定的思考傾向だからマイナスの話題の方が興味あるし心落ち着くんだよ
    ハッピーな話題でもすぐ揚げ足取りに来るし

    +15

    -10

  • 35. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:09 

    子供の頃、生後間もない感じの猫を拾って飼ったんだけど、お世話が結構大変で、その後の人間の子育てにも多少役立った気がする。

    +37

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:12 

    1位は飼えなくなっても捨てれる場所がある。だよ

    現実を直視しろ

    +0

    -43

  • 37. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:39 

    >>12
    保護猫とかだったらペット側にもメリットあるんじゃない?
    ご飯の心配もなくなるし

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:42 

    >>5
    ビタワンかーオレもなめられたもんだぜ 

    +76

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:48 

    >>1
    したい時にもふもふできる。
    さわり放題!

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:50 

    >>31
    犬と猫両方もう何十年と飼ってるけど、
    猫でもお迎えしにくる子いますぜ。

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/03(木) 14:53:55 

    父、姉、私は動物が嫌い
    母、兄が動物好き
    保護猫を4匹迎え入れて家の中ボロボロ
    スプレー行為で壁とか家の中全体が臭い
    毛も付くしノミ対策もしなきゃいけない
    自分達で迎え入れたくせに、お金ないお金ないって
    今日おしっこシートとカリカリ買わなきゃー!お金貸してーって。
    マジでストレス。
    そういう人も居るということを伝えたい

    +29

    -4

  • 42. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:06 

    >>26
    夏と冬をしのげる
    ご飯が安定して貰える
    野良と喧嘩せずに済む
    とか?あと飼い主が好きなら好きな人間と一緒に暮らせる。嫌いだったら地獄だワン…

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:09 

    >>1
    いつも一緒にいたい。
    愛情を沢山返してくれる。
    世話は大変だが、一番大事。

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:18 

    猫飼ってる方の、起床就寝時間が変わったがリアルw
    強制的に早起きになったわ

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:47 

    >>1
    夫婦2人猫2匹。
    笑顔と話題が増えたことかな。
    ヤキモキすることもあるし、お金もかかるし、長く家も空けられないけど、それを凌駕するくらい2匹と一緒の生活は幸せ。迎えた事を後悔した事は一度もない。
    責任を持って最後まで一緒にいようと思う。

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:49 

    ほんと動物って癒し。
    最近毎月1000円の募金始めたよ。
    犬猫が幸せになれますように。

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:52 

    >>43
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +148

    -4

  • 48. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:56 

    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +84

    -3

  • 49. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:10 

    旅行が気軽には行けなくなった!
    けど可愛いからそれでいい!

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:12 

    死と直面した時のショックやばかったからもう飼わない

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:45 

    >>24
    海外旅行大好きだったけど猫を飼ってからどこにも行きたくなくなった。旦那が温泉行きたがるからたまにキャットシッターさんにお願いするけど、猫と一緒にいる日々が一番幸せ。

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/03(木) 14:55:52 

    >>22
    でも少し酷なこと言うけど、ペットちゃんとのお別れで傷ついたらそれは次の子をお迎えして癒すしかないのかもしれない…あとこれは信じる信じないは任せるけど、ペットは他の子をお迎えしたとしてもそれを恨まないらしいよ。お空に行った後に他の子達と元気に走り回ってて、飼い主さんが亡くなられた時に呼べば走ってきてくれてもう一度会えるみたい。
    飼い主さんの事は忘れないらしい。

    +92

    -3

  • 53. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:08 

    迷子の小鳥を引き取ったのだけどいいことばかり
    夜遊びばっかりしてたのに早起きしなきゃいけないので早寝になったし
    青菜あげるけど余るから料理するようになって外食が減った
    誤食を防ぐため部屋を毎日掃除にするようになった
    結果、肌と目と髪と部屋がきれいになって体重と浪費が減ったよ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:46 

    >>36
    気持ち悪い。
    お育ちが悪い根性悪は飼わないでね。迷惑。

    +24

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:48 

    >>29
    キャットフードの方が美味しいとは聞く笑

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:08 

    >>12
    そもそもペットって人間のエゴでしかないよ。
    それでもペットを飼って幸せになった人は多い。最後まで大切に出来るなら、これはエゴだって理解して大切にしたらいいと思う。
    人間の出産子育てだってエゴ、でもそれで幸せを感じる人がいて最後まで大切にするなら否定出来ない

    +23

    -7

  • 57. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:17 

    散歩でわんこ仲間の輪が広がる
    犬好きな子共やひとを癒やしてあげることができる

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/03(木) 14:57:41 

    大変なんだけどとにかくひたすらかわいい。こういうのすべてかわいい
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/03(木) 14:58:23 

    >>1
    家に来てくれてありがとうって毎日思ってる
    猫がいるけど可愛すぎてしんどい(笑)当たり前のように膝に乗ってくるけど堪らない(笑)

    もふもふしていい匂いで暖かくて可愛くて。大袈裟ではなく毎日動物セラピーを受けられて最高。仕事のストレスを癒してくれる。

    命だから大変なことも沢山あるけどそんなもの苦にならないぐらい幸せだよ。

    +54

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/03(木) 14:58:40 

    >>12
    犬猫が他の動物と違うのは自分たちのほうから人間に近づいてきた点らしいです。つまり犬猫の方も人間を利用して仲良くすることで共存共栄してきた歴史があります。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/03(木) 14:59:04 

    お留守番させるのが申し訳なくて仕事に行くのにすごい罪悪感...

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/03(木) 14:59:37 

    >生活に癒しや安らぎが生まれる」と答えた人が9割以上

    健康体ならそうだけど、先天性疾患があってもちゃんと面倒みられるかな...
    うちは幸い病気もなく19才で大往生だったけど、実はレアケースでペット介護で経済的精神的に疲弊してる人多いと思う
    自分が動物に癒してもらおうと飼う人は怖い

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2021/06/03(木) 15:00:12 

    >>36
    何を言ってんだ???
    アタマ大丈夫?

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/03(木) 15:00:16 

    >>2
    ペットを飼いたいんですが良い点を教えて下さい!みたいなトピなら悪い点も聞こうぜって思うけど、これ飼ってる人向けのアンケートでしょ…
    自分の子供の長所上げていきましょう!のトピで短所も書けよって言ってるようなもんじゃん。

    +40

    -3

  • 65. 匿名 2021/06/03(木) 15:00:46 

    近所に散歩したいけど一人では嫌だからって、犬を飼ってる人がいる。
    ちゃんと毎日散歩させてる。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:09 

    口煩い夫VS思春期子ども。
    不穏な空気で家庭内の雰囲気悪かったけど、猫を飼ったら夫の愛情は猫に向かい、一気に空気が変わりました。猫ちゃんありがとう。

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:31 

    >>12
    人間へのアンケートだからね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:32 

    >>36
    中二病?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/03(木) 15:01:52 

    >>60
    違うよ
    犬は人間の指示に従う使役動物、猫は勝手に住み着いて穀物にたかる鼠退治してくれる共存の関係

    +3

    -8

  • 70. 匿名 2021/06/03(木) 15:02:32 

    >>24
    悪い点は悪い点というか心配方が多いよね
    とりあえず旅行好きな人とお金ない人ははなから飼っちゃダメだと思う

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/03(木) 15:03:08 

    かわいくて仕方ない。
    誰よりも大事。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/03(木) 15:03:09 

    >>65
    良いと思います。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/03(木) 15:03:18 

    >>12
    結婚も子供産むのもペット飼うのも何だってそうだよ。
    幸せを追求して双方それを実現できれば問題ない。

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2021/06/03(木) 15:03:24 

    >>36
    なんでこれマイナスなの?
    実際自粛期間に犬猫は沢山買われて
    安易に飼われた結果、その後の育児放棄がニュースで取り上げられるくらい増えてるんだよ

    +0

    -18

  • 75. 匿名 2021/06/03(木) 15:04:15 

    >>69
    何で指示に従うの?餌を貰いたいからでしょ?

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/03(木) 15:04:33 

    自分の知らなかった感情、新たな一面を気付かせてくれる。
    自分がこんなに大事に感じる生き物っているんだなと思った。

    自分の親や彼氏、夫に対してですら感じたことのない深い愛情を犬を飼って初めて感じた。

    変わり者かもしれないけど、私は自分の子供(もちろん大切)に対してですら犬に対して抱くほどの愛情はないかもしれない。

    動物は本当に特別。

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/03(木) 15:04:49 

    >>56
    動物も人間も制作したり飼育するのは所有者側のエゴが100%ですよ。
    私はペット飼いじゃないけど、
    「子供の代わりにペット飼ってる子無し夫婦って寒いよね」
    「ペットに対してパパママ呼びしてる子なし気持ち悪い」
    「子供とペットを一緒にするな!」
    ってペットトピを見ると必ず喚きに来るストレスフルな子持ち見てると残念な気分になりますね。
    この手の心ない人間が人の親なんだから、子供持って人間成長出来るとか真っ赤なウソだよね。
    このトピにも沢山居るだろうから、きっと私のこのコメントにも脊髄反射でマイナスするよwwww

    +9

    -7

  • 78. 匿名 2021/06/03(木) 15:05:56 

    >>15
    良い顔するねー。
    めっちゃ驚いてるw 喜んでるのか?

    +46

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/03(木) 15:06:25 

    今時、野良犬なんて滅多に見掛けないのに犬の年間殺処分数、異常だものね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:13 

    >>1
    命を救えた。
    捨て猫だったから。
    あとは、毎日たくさんの癒しをくれること!

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:18 

    >>2
    お金がかかる

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:24 

    猫飼ってる
    私の目を見計らってイタズラするけど
    ゴロゴロしてる時は かんわいいーって癒される

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:51 

    良くも悪くも、子供にとって命の勉強になった。
    子供が産まれる前から飼ってて、子供が11才の時に愛犬が17才で亡くなり、
    身近な人が亡くなることの経験なく、植物や虫と違い感情や生活に関わった存在の死で、色々感じたみたい。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/03(木) 15:07:57 

    精神的な癒し
    亡くなってハッキリと分かった

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/03(木) 15:08:12 

    家に帰るとニャ〜ンって玄関で待ってる
    単純にご飯食べるの見ててくれよか遊べやってことなんだけど可愛い

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:10 

    猫を飼ってから、家族の笑顔が増えた。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:15 

    >>1
    お世話や躾が大変な時もあるし、飼ってる動物の具合が悪くなると心配で仕方ないけど、やっぱりいい。
    一緒に暮らしてみて初めてわかるあの感じは説明しにくいな。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:23 

    >>77
    何故か、ペットは子供の代わりと決めつけて子供のいない人だけをターゲットにしてる時点で
    その手のバカ親が子供作った理由も大した事ないんだろうなと推察できる。
    ペット飼うのは何も子なしだけでないし、家族がいてペットもいて、子供にもペットにも愛情を注いでいる人達の事はハナっからスルーなのが笑える。
    そんなにヘイト撒き散らして不特定多数の他者を嫌な気分にさせるんなら見栄張って親になんてならなきゃ良かったのにと思う。

    +24

    -2

  • 89. 匿名 2021/06/03(木) 15:09:36 

    >>74
    >>36のコメントがそれを意図してるとは読み取れないけど?

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/03(木) 15:10:01 

    ペット飼うまでは職場で嫌な事有ったら切り替えが出来なくて死にたいとか悶絶してた
    飼い始めたら嫌な事が一気に吹き飛んで精神的に追い込まれなくなった

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/03(木) 15:10:27 

    飼いたいけどたまに引っ掻かれてバイ菌入って凄いことになってるのとか見ると無理だなって思う。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/03(木) 15:10:50 

    >>36
    このトピにいる人間は捨てようとも思ってないだろ。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/03(木) 15:10:57 

    >>36
    がるちゃんて解読力無さすぎない?
    これはかわいいだけで飼うなっていう忠告でしょ

    +1

    -13

  • 94. 匿名 2021/06/03(木) 15:11:13 

    >>24
    一緒に行ける場所もあるから、人もペットも健康で、近場なら行けると思う。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/03(木) 15:11:27 

    >>79
    随分長い間、野良を見てないけど今でもちょっと田舎にいくと野良犬はいるみたいだよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/03(木) 15:12:21 

    >>78
    犬が食べられるもの乗ってないけどね笑

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/03(木) 15:13:56 

    私はペット飼うのもガキ作るのも絶対無理だから偉いなと思う
    外でお散歩してるワンちゃんは可愛いな〜ってよく思う
    大型犬好きだけど、飼うなら絶対に庭がないと無理だよね。

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:06 

    >>34
    ほんとソレ、最近その傾向すごくないですか?
    2年ぐらい前はこんなに刺々しくなかったのに
    ハッピーな、のほほんとしたトピにも揚げ足取りやら噛みつきにくる強気な人が増えましたね笑

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:23 

    >>92
    こういうランキングは表に出るけど
    その裏で語られない現実があるってこと
    人間の気持ちとかじゃなくて
    被害に遭ってるのは動物だからね

    +0

    -6

  • 100. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:28 

    >>21
    めっちゃテンション下がってるじゃんww
    特にニャンコ

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:55 

    散歩や早起きの習慣が身に付いたことは犬に感謝。大変なことも多いけど、いいことの方が上回る。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:57 

    可愛い、大好き大好き大好き

    しんどい、辛いことがあっても撫でていると吸い取って癒してくれているみたいだった
    15年一緒にいたけど、ずっと可愛くてご飯食べたり水飲んでるところとか、何回見ても可愛かった
    なんの特技もないデブスバカな飼い主なのに、あなたが大好き!って言ってくれているような仕草に救われた

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/03(木) 15:15:27 

    >>2

    アンケートで、必ず良い点と悪い点を両方あげなきゃいけないなんていう決まりは無い。

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2021/06/03(木) 15:15:56 

    >>24
    ペット可のホテルに宿泊してる

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/03(木) 15:16:36 

    >>5
    この子、犬種何だろう
    可愛いね

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/03(木) 15:16:44 

    >>99
    とりあえずペットショップでペットを迎える人ではなく、保護犬や保護猫の里親さんが増えたらいいなと思った。
    需要があるから、ペットの命で金儲けをする悪徳業者がいなくならない現実はありますからね。

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2021/06/03(木) 15:16:46 

    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:03 

    >>36
    このレスへの暴言レベルの返し見てみなよ
    かわいい〜♪だけでペット飼う奴ほどヤバイ奴だってわかるやん

    +0

    -6

  • 109. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:11 

    犬の散歩してる人で不幸そうな人っていない気がする
    みんな幸せそう、人も犬も

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:20 

    >>93
    これは読解力の問題じゃなくて想像力だよね。
    忠告の為のコメなら誰が読んでも伝わる文章にしないと意味がないいよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/03(木) 15:18:24 

    >>24
    私も猫飼ってるけど旅行とかどうでもいい
    一緒に居られれば幸せだしいつかは亡くなる時は来るからその時までに100%の愛情で一緒に居る事をえらぶ

    最大のデメリットは災害時に一緒に避難出来ないかもしれない事

    だから私はどんな災害起こっても非難するって選択肢は有って無いような物
    避難しない

    +33

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/03(木) 15:19:27 

    >>69
    つまり>>60がいう通りの共存関係じゃん

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/03(木) 15:21:08 

    >>101
    私はテレワークになってほとんど外に出なくなったので、愛犬との朝夕の散歩の習慣がついて本当に助かってる
    冬は辛いけど、まだ暗いうちから出て行って空が明るくなっていく様子はホント気持ちいい🌤

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/03(木) 15:22:57 

    いたずらと誤飲防止で床に物置かないなど家の中を常に綺麗に保つ様になって暮らしやすくなった!

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/03(木) 15:23:24 

    いいですね。
    モフりたい!

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/03(木) 15:24:01 

    当時反抗期真っ只中の娘と私の間を取り持ってくれた愛犬。
    反抗期でも犬を溺愛していた娘なので、まともな会話ができない時でもワンコの話は喜んで聞いてくれた。
    そんな娘も大学生になって今は笑い話。愛犬はずいぶんおじいちゃんになって病院通いの毎日ですが娘と1日でも長くワンコと一緒にいたいねって話してます。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/03(木) 15:24:41 

    >>113
    同志が何であれ一緒にいられて時間を共有できるって最高に幸せですよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/03(木) 15:26:23 

    犬猫は癒される。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/03(木) 15:27:08 

    >>77
    そのストレスフルな子持ちと貴方は大差ないと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/03(木) 15:27:59 

    >>21
    変えた途端にスンっ…ってなるのが可愛い

    +51

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:00 

    >>108
    そもそも>>36が暴言だし 
    「こういう事実もあるのだから、安易な気持ちで
    ペットを飼わないこと」
    って言えばいいだけの話でしょ? 
    喧嘩腰でわざわざ言うようなことじゃないよ

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:12 

    自分なんか早く死んでも構わない。誰も悲しまないし、生きている価値がないってずっと思っていたけど、ノミまみれで血を吸われてフラフラな子猫を保護してから、この子のためにも生きなくては!と思えるようになった。この子を残して死ねない。

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:16 

    最近YouTubeの為に猫飼い始めましたってのは増えてるなと感じる
    野良猫、保護猫はどんどんやってくれと思うけど
    ペットショップで可愛いの選んで第2のもちまる狙うんか?って人達

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:25 

    親からの虐待や同級生からの虐めがフラッシュバックする中、いつ死んでもいいやって思ってたけど。
    子猫を拾ってからは、長生きさせて看取るまでは死ねない。
    仕事に行きたくない日も、猫に快適な生活をさせる為に頑張れる。
    生きる活力になってくれてる。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/03(木) 15:28:53 

    >>41
    よ、4匹は凄い…エサ代だけじゃないもんね。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/03(木) 15:30:33 

    >>24
    SNS等の話題が増えるって、飼い主として最低だ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:50 

    利点とかメリット目的で飼ったことないなー
    なんか気づいたら家の中にいたし
    居るなら面倒みなきゃなって流れでやってた

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/03(木) 15:32:58 

    犬猫なんて黙ってても売れるし捨てられる数の方が問題なんだから人間にとっての良いこと盛りだくさんなんて記事は今時いらないと思う

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/06/03(木) 15:33:59 

    人間と暮らすメリットについて猫の口から聞きたい

    ウチに来て幸せかい?幸せだったかい?🥲

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/03(木) 15:34:54 

    >>15
    犬に興味が無い私からするとカニの情報しか入ってこなかった。
    言われてみれば犬がおもしろい表情しているなって気付いたよ。

    +1

    -15

  • 131. 匿名 2021/06/03(木) 15:35:12 

    >>11
    何か救助?だったはず

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/03(木) 15:37:57 

    >>1
    >防犯や留守番の役に立つ
    猫1.3%にちょっと笑ってしまう
    まあね…

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:16 

    >>2
    病気になったら病院代かかるし気軽に外泊できないし家を留守にすると犬が気になって仕方ないんだけど、それを上回る癒しと愛をもらっていてもう愛犬のいない生活なんて考えられない
    私が犬と一緒にいたくて、病院代等も愛犬が元気に長く生きるための必要経費として捉えているのでチャラになってます

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:37 

    >>47
    優しい子❤

    +40

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/03(木) 15:38:56 

    散歩中うちの犬に蚊が寄ってきて、それを追い払ってたら自分が刺されてる。
    それでも払わずにはいられない笑

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/03(木) 15:39:00 

    >>34
    「一部のガル民は」とかなら分かるけど、何自分だけはガル民じゃない別の立場よ!みたいに書いてんだか
    あんたもあたしもガル民だわ

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2021/06/03(木) 15:39:16 

    アレルギーの人は別として、免疫がつく・免疫力が高まる!
    超潔癖だった時は3ヶ月に一回なんらかの風邪とか体調不良が来るのが当たり前だったけど、縁があって保護犬を迎えたら一気に健康になった。潔癖症もかなり和らいできた。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/03(木) 15:39:47 

    >>40
    うちの猫は玄関まで走って出迎えて仰向けになりお腹見せるポーズ、ナデナデ待ち。
    毎回お決まりのふれあいタイム。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/03(木) 15:42:34 

    >>76
    私も。自分の中に今まで感じたことのない愛情がある。子供いないし愛してるなんて人間には思ったことないし、薄っぺらいなと思ってたけど、犬は愛してるって心から言える。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/03(木) 15:43:21 

    愛しすぎて泣けてくる。やばいかな?

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/03(木) 15:43:27 

    でもお金はかかるし、病気や老後は大変ですよ
    トイレシートはしょっちゅう交換、散歩の時間に帰らないといけないし、毛も抜けるから掃除が増える
    旅行も自由には行けない
    可愛い可愛いだけじゃダメ
    ぬいぐるみでもなく、子供が一人増える位の覚悟で

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/03(木) 15:43:41 

    うち子供いないけど、結婚する前から飼ってた保護ペット連れて飛行機乗って夫のとこに嫁ぎました

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/03(木) 15:47:02 

    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/03(木) 15:47:56 

    >>136
    横だけどこういうレスも必ず付くけど、この件じゃなくとも『みんな』というのが大多数の人、ではなく全員・100%だって認識の人いるよね…

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/03(木) 15:48:43 

    >>136
    もうそろそろ良くないですか?
    ぼちぼち穏やかな流れになって来ましたよ
    それぞれ皆さんメリット・デメリット背負って飼ってるんですから
    自分語りさせてください笑

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/03(木) 15:49:33 

    毎日毎日、沢山の愛と癒しを与えてくれます😊
    コロナ禍以降、いつ死んでも後悔しないようにアレルギーだから別々で寝てたけど一緒に寝るようにしました。(旦那は別の部屋)
    毎晩寝る前は嬉しそうに頭すり付けてきて駄々をこねる子供みたいな事します。
    出逢えてよかったです😊

    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/03(木) 15:52:39 

    >>74
    だったらそうやって書けば良いのに

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/03(木) 15:53:07 

    >>131
    そっかー
    立派だなぁ
    もっと貰ってもええんやで^ ^

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/03(木) 15:55:51 

    >>6
    飼っていないからわからないけど
    糞尿覚えるのか知りたい
    お金、時間、匂いがマイナス面で飼えない
    散歩でみる犬ネコで満足

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/03(木) 15:59:05 

    >>2
    悪い点の方が多いよ。時間も金も費やして、外出宿泊の制約あるし。でも、癒される、可愛いの気持ちが、悪い点を無いことにしてくれる。

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/03(木) 16:01:28 

    本当に辛くてたまらない時でも帰ったら3びきの猫たちが居てくれて、あれ?私あんなに辛かったのにこの子たちの前では笑ってるって思って、本当に一緒にいてくれて良かったって思えます。

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/03(木) 16:04:32 

    >>149
    まずお金がかかるのがネックならペットは飼えないと思います
    病院代は保険きかないし、犬だったら毎年の狂犬病予防接種、春から秋にかけてのフィラリアの薬、
    ペット用のご飯代、ペット保険などなど、諸々けっこうかかります(猫ならトイレの砂代なんかもあるのかな?)
    時間はいくらでも作れるし躾は根気よく教え込めば覚えてくれますが、お金はある程度余裕が出来てからじゃないと
    ペットも人も路頭に迷ってしまいますよ

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/03(木) 16:06:17 

    飼うのはいいんだけど、犬猫の介護問題ってあんまり話題にされないよね
    人間の介護ほどじゃないにしても、結構大変だよ
    年齢同じぐらいのペット飼ってると特にね

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/03(木) 16:10:36 

    >>36
    親に貴方も捨てられるかもね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/03(木) 16:15:12 

    >>48
    この子ほんっと可愛いよねぇ

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/03(木) 16:16:53 

    私は20年近くずっと犬を飼っていますが、正直もう癒しではなくいるのが当然みたいな感覚です。
    そして生活にメリハリが出るのは確かにそう思うし、後は働く理由になってる。
    犬飼ってればぐうたらな生活はできないし、いい物食べさせたいから働くし。

    ただやっぱりたまに、いない生活にも憧れます。
    だからって捨てはしないし、絶対に終生飼育はしますが、自由に思い立った時に旅行など行ってみたいなぁって思う時もあります(今はコロナなので行きませんけど)

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/03(木) 16:18:57 

    >>2
    いつかお別れの日が来ると思うと、悲しくてたまらなくなる
    それまで精一杯大事にするからね!

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/03(木) 16:30:37 

    >>148
    まあ、ご本人(ご本犬?)は満足そうだからいいよね

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/03(木) 16:31:53 

    >>5
    犬がめっちゃ嬉しそうで和んだ

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/03(木) 16:32:05 

    >>55
    猫様用のカニカマを友達の弟が食べて「マジでうまい!やみつきになる!」って言ってたよww

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/03(木) 16:32:10 

    >>2
    愛犬が亡くなった後独り言が増えた
    今まで愛犬に話し掛けてたから癖になった

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/03(木) 16:34:04 

    >>105
    ミックスじゃないかな?

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/03(木) 16:39:11 

    >>2
    躾問題あるよね。
    無駄吠え放置とか、散歩しないようになってワンコが怒り狂って手に負えなくなってる人とかいてるもん。
    可愛いだけで飼う人はダメだと思う。
    ちゃんとリスクと、迎える為の準備と知識と義務を免許制みたいに学んでから飼ってほしい。
    保護犬を迎えたの〜とか言う人にも、徳が高いと思わせながら飼育放棄的になってる人いてるし。
    飼い主にちゃんと能力を判断してから、迎え入れて欲しい。
    あと、飼う前のアレルギー検査とか。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/03(木) 16:40:06 

    >>25
    要介護になると目を離せなくなるしね。
    うちの猫は腎臓を悪くしてから失明してしまって、ずっと家にいて様子を見守っていたよ。常に家に誰かがいないとって状態だった。失明していなくてもペットによってはトイレにも行けなくなるからそれも見てあげなきゃだし。
    命の重さや責任もあるし、お金も時間もね。色んな覚悟が必要。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/03(木) 16:42:18 

    >>129
    幸せすぎて今日もいっぱい昼寝したにゃー

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/03(木) 16:54:53 

    子供の反抗期に犬を飼い、犬を通して会話は広がった。犬が居なかったらどうなってたかと思うくらい家族が円満になった。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/03(木) 16:56:44 

    >>2
    うんちするとは思わなかった、臭い、散歩が必要とは思わなかったみたいな知的障害者が軽い気持ちで飼い始めて結局保健所持って行ったり避妊去勢せずに多頭飼育崩壊みたいな事になるから悪い点も紹介した方がいい

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/03(木) 17:06:55 

    寂しさが紛れる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/03(木) 17:07:09 

    心が癒される

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/03(木) 17:07:23 

    愛情をぶつけられる

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/03(木) 17:12:04 

    >>38
    モグワンにしてくれやー。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/03(木) 17:14:57 

    >>152
    ですよね
    ありがとうございます
    道にいる犬に投げ銭したいくらいみていて癒されますが、飼い主さんの苦労を考えると尊敬します

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:38 

    >>12
    私はペットショップで契約書書いた時に、飼育目的みたいな項目の、愛玩に⚪︎を付けさせられて、なんかイメージ的に、オモチャとして飼うってイメージでちょっと違和感感じたけど、愛玩動物って調べたら、可愛がって、仕草や声を楽しむ事ってあったから、まぁ人間のエゴかもしれないけど、可愛がるのが人間の使命だと感じました。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/03(木) 17:25:11 

    >>23
    本当にその一言に尽きますよね。
    可愛いだけで、いくつかあるデメリットすら全く気にならない。
    お金かかるとか病院大変とか世話大変とかですら、この子の為なら!って感情になれる事に喜びを感じるから、メリットに思える。子供にはそこまで思わないから、喋れないから大切にしたいって気持ちが上乗せされてる気がする。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/03(木) 17:29:16 

    >>74
    問題になってるんなら、捨てる場所がない=デメリットでは?
    メリットの一位になる意味がわからん。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/03(木) 17:31:32 

    >>167
    そんな知的障害者レベルの人は悪い点なんて見ないよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/03(木) 17:40:30 

    >>66
    うちも思春期の息子いて、元々口数少なくて反抗期とかなさそうな性格と思ってたけど、子猫迎えてから、猫に対するデレがひどくて、これは反抗期ほぼ心配ないなってくらいデレデレしてる。
    小学生の娘は子猫来てすぐ、『猫が来て幸せ?』って質問に、『前はすぐイライラしてたけど、◯◯が来てから、イライラせんくなった!』と、かなり素直な言葉を貰えて、本当に飼って良かったと思う。
    お別れは辛いけど、それでも迎え入れた事で得るものの方が何倍も大きいと思える。

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2021/06/03(木) 18:01:35 

    >>24
    猫を飼う前は月に2回旅行してた。
    だから旅行に行けないことがストレスで、猫が一歳になったときに留守番させて一泊だけ温泉に行った。
    そしたらば、全然楽しくなくて、猫に会いたくて次の日観光もせずに慌てて帰った。
    気づいたら、旅行よりも猫と過ごす時間が楽しくて幸せになってた。

    +31

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/03(木) 18:26:39 

    子猫を迎えた時にこの子が死んだらどうしようと初日から考えて今も不安になるけど成猫になった今の方が可愛くて仕方ない。ねこの方が命が短いから一瞬一瞬を大切にして怪我のないようにとか色々工夫するようになって守るものができたって気がする。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/03(木) 18:31:11 

    >>24
    うんうん!
    3泊くらいの旅行を年に何度もしてたけど、猫を飼う時に旅行愛を封印した。
    預けるのは可哀想だしシッターが家に入るのは困るので日帰りで行けるとこまでになったよ
    デメリットというか、、、
    多頭飼してて離れてても4歳差だから、その時がバタバタっと来たらこわい
    それまでの思い出はたくさん作るけど、たまに考えちゃうのがデメリットかな。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/03(木) 18:33:41 

    >>11
    今から五年くらい前ですが
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/03(木) 18:45:02 

    グッスリ寝てる顔見るととてつもなく癒される

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/03(木) 19:01:04 

    >>165
    それならよかった🥲

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/03(木) 19:50:28 

    >>15
    「こっこんなに!?いいんすか!?」みたいな顔に見えるw

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/03(木) 20:01:34 

    >>48
    すごい勢いで叩きつけるじゃんw

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/03(木) 20:27:33 

    >>52
    これ思い出した
    犬・猫を飼うことの良い点! 2位は「家庭がなごやかになる」、1位は? 2000人以上の飼い主に調査

    +30

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/03(木) 21:35:38 

    >>30
    わかる。

    私は育児疲れで家出したくなる時あるけど、
    一泊だけホテルにでも泊まるかなって考えても、
    ニャンコたちが気になってなかなか実行に至らずです。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/03(木) 21:51:44 

    めちゃくちゃ可愛いし、生きる糧になる。
    しかし、病院代高いし猫なんだけどよく吐くし毛がすごいから掃除大変。
    ずっといつまでも一緒にいたい。死なないでほしいよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/03(木) 22:06:54 

    ローンでペットを飼う人は、飼ってはいけないと思います。実際最低限毎年狂犬病とワクチンは必要ですし、病気になったりすればもっとお金は必要。。今金銭的に余裕がないのにただ可愛いだけで迎えるのは命をいただく以上無責任だと思います。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/03(木) 22:36:14 

    >>24
    旅行は年に数回の幸せだけど
    ペットがいると毎日幸せ!

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/03(木) 22:53:45 

    >>12
    道具じゃないよ
    双方が幸せになれなきゃね。
    どちらか片方だけ幸せは幸せとは言わないよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/03(木) 23:17:16 

    >>152

    うちのワンコこの前ネクスガード貰いに行って
    抗体検査と血液検査したらその日の病院代
    3万超えたわ〜ww ww

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/03(木) 23:20:06 

    >>153
    うちのワンコ15歳で虹の橋渡ったけど、
    10歳から5年間認知で昼夜逆転して
    夜中も吠えてたわ。
    吠えると起きて宥めて遊んで
    可愛いかったけどいつも寝不足で地獄でしたよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/03(木) 23:31:38 

    >>163
    犬の常同行動、尻尾や足を噛みちぎる。
    スイッチ入るといきなり飼い主でも
    本気噛みする。尻尾を追いかけて周りながら噛む。
    特に柴犬に多い。
    知らずにペットショップから買って来て
    家に来てから不安からグルグル回りだす。
    てんかん発作なら一生病院通い。
    脳のMRIで判断する。
    酷い常同行動だと尻尾が壊死するまで噛むから
    断尾が必要になる事も。
    これは犬の精神病です。生後間もなく親から
    離されてペットショップでストレスに晒されて
    からご家庭に来るから。
    高い頻度で有る事です。こうなったら悲惨です。

    お目汚しすみません。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/04(金) 03:18:12 

    >>36
    飼うことの良い点で、何故それが出てくる???

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/04(金) 03:22:45 

    >>52
    過ごした時間、楽しかった思い出が、悲しさよりも大きいものだと気づけたら、
    それで癒やされるようになるんだけど、
    気づけるまでの道のりが結構あるんだよね。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/04(金) 08:01:41 

    >>192
    ネクスガードは月々で買いに行ってます💦
    一粒3300円…💊

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/04(金) 10:00:55 

    >>197
    高いよね!
    病院遠いし、私はワンコ貯金してるから
    いっぺんに買ってるの。
    可愛いから仕方ないわ😍

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/04(金) 10:53:42 

    >>153
    犬、猫もボケるんだよ
    人間と同じで徘徊したり、夜中じゅう吠えたり…
    本当に人間と同じ
    その面倒を(言い方悪いけれど)人間なら介護施設に入れれば済むけれど、ペットなら飼い主がみるってことになる
    そういうことをもっとちゃんと発信しないと!

    コロナ禍で、ペットブーム♥️とか悠長に言ってられないよ
    気軽にぬいぐるみ買うみたいな感覚で飼ってもらいたくない
    10年後くらいに、もう飼えないって棄てたり殺処分されたり、老犬ホームとかに無理矢理入れる人が増えるよ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/04(金) 11:00:10 

    >>199
    老犬ホームってめちゃくちゃ高いらしいね

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/04(金) 11:19:39 

    私はワンコの下僕なんで自ら離れたく無くて
    ずっと側に置いて欲しいです😭
    一生懸命働きますから!
    何でもしますんで!

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/04(金) 12:32:32 

    小さい時のワンコったら可愛くてたまらんよ。
    でも老年になったワンコの愛おしさには勝てんかも。
    死ぬまで可愛いし、死んだ後も愛おしい。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/04(金) 12:35:40 

    >>188
    病気や老衰で介護になったとしても、ずっと生きてて欲しいよね。だから本当に子供、またはそれ以上の存在、癒し。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/04(金) 13:48:11 

    >>48
    うちの犬もこれする!うちはフローリングだからガシャーーーンっておっきな音がする。ビビらせてくる。笑

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/04(金) 14:02:56 

    >>41
    それは母、兄がいけないね。

    トイレシートやフードを買うお金もないなら4匹も飼うべきじゃない。

    病気や怪我したら、治療できなくて見殺しにするしかなくなるよ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/04(金) 14:10:44 

    何十年も一緒に暮らしてると、旦那とふたりきりで話すことも限界があるんだよね

    うちの旦那は、特に話すことがなくて、でも一緒にいたい時はよく犬に話しかけてる。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/04(金) 14:28:03 

    >>21
    うちの実家の犬猫は、犬は猫用のチャオチュールをガツガツ食べてて、猫は嫌いで口にも入れなかったけどなぁ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/04(金) 19:22:19 

    >>181
    なんて素晴らしい!
    犬って時々あるよね飼い主の危機を救った話
    猫でも飼い主の息子である5歳の男の子が近所の犬に襲われてる所を鉄砲玉のように飛び出してって犬追い払った話聞いたことある

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/06(日) 00:19:20 

    >>18
    可愛いだけで飼うのを防ぐためだと思うよ
    お金や精神的に余裕がないのに、飼うと大変な思いをするのは動物だから

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/06(日) 00:21:57 

    >>152
    金銭的、精神的に余裕がないと飼えないよね

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/06(日) 00:24:24 

    >>22
    だから私は多頭飼いしてる

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/06(日) 00:26:16 

    >>41
    多頭飼育崩壊してますやん……
    少し無責任な感じがする

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/06(日) 00:27:49 

    >>47
    可愛い♥♥
    なんてお利口さんなの!

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/06(日) 15:03:06 

    >>51
    旅行に行ってもうちの子は今何しているの寂しがってないってなる

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/21(月) 03:47:31 

    ペット飼ってる人の家ってめちゃくちゃ臭いよね。それだけが嫌だわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード