-
1. 匿名 2021/06/03(木) 11:31:14
+8
-6
-
2. 匿名 2021/06/03(木) 11:31:57
>>1
ルールルル+9
-1
-
3. 匿名 2021/06/03(木) 11:32:28
姉夫婦が大好きだわ~。行きたいだろうけど今秋かぁ…+7
-1
-
4. 匿名 2021/06/03(木) 11:32:35
富良野は一生これでやってけるね+26
-2
-
5. 匿名 2021/06/03(木) 11:32:42
行きたい!+22
-1
-
6. 匿名 2021/06/03(木) 11:33:08
その頃には安心して北海道に行けるようになってるのかな
今秋だとなかなか難しそうだが+55
-0
-
7. 匿名 2021/06/03(木) 11:33:17
田中邦衛さん亡くなって2か月
放送開始40周年の年にお亡くなりになったんだね+46
-0
-
8. 匿名 2021/06/03(木) 11:33:49
>>1
道民だけど、北の国からを
一度も見たことがない。
これからも見たいとも思わない
全く興味がない+6
-30
-
9. 匿名 2021/06/03(木) 11:33:54
まだ子供が食べてるでしょうが❗がみたいな+22
-1
-
10. 匿名 2021/06/03(木) 11:34:30
>>4
そうでもないよ
ファンの高齢化と北の国から知らない世代が増えてきて
再生してる最中みたい+22
-0
-
11. 匿名 2021/06/03(木) 11:35:41
ニングルテラスで田中さんの着てた五郎のジャンバー飾ってた。+3
-1
-
12. 匿名 2021/06/03(木) 11:35:59
>>8
じゃあトピ開かなければいいのにw+29
-2
-
13. 匿名 2021/06/03(木) 11:36:20
>>10
そのうち黄色いハンカチのようにならないといいけどね+2
-0
-
14. 匿名 2021/06/03(木) 11:37:39
一瞬続編の制作発表かと思っちゃった。
ファンの集いなのね。+4
-0
-
15. 匿名 2021/06/03(木) 11:37:50
アラフォーだとリアルタイムで見れなかった世代なんだよね
周りのアラフィフの人、好きな人は本当に好きなドラマみたい
私は見始めると絶対ハマってしまう気がしてまだ見た事ない
+9
-5
-
16. 匿名 2021/06/03(木) 11:37:56
面白そうだけど観たことない。+1
-0
-
17. 匿名 2021/06/03(木) 11:39:02
ファンの高齢化も進んでるだろうし、集わなくていいよ。
ワクチン摂取が進んでるであろう来年にしたらいいんじゃないかな。+4
-0
-
18. 匿名 2021/06/03(木) 11:40:20
>>8
そらええでんな
ところで良い時計してますな+3
-1
-
19. 匿名 2021/06/03(木) 11:42:00
泥のついたお札のシーンは感動シーン?+7
-2
-
20. 匿名 2021/06/03(木) 11:43:34
今年は止めといた方が…+4
-0
-
21. 匿名 2021/06/03(木) 11:46:14
いまFODで見てる。
スペシャルはほとんど見てたんだけど連ドラの方は見た事なかったから。
やっぱり最初から見ると色々繋がるね
人間関係とか
つららさんとかこごみさんの存在が良く分かってなかったからなるほど!って思ったわ+17
-1
-
22. 匿名 2021/06/03(木) 11:47:28
小学校時代の本編だけは好きで何度も観てる
その後の特に純の人生がハードモード過ぎてキツい+10
-0
-
23. 匿名 2021/06/03(木) 11:48:59
>>2
徹子の部屋?+2
-1
-
24. 匿名 2021/06/03(木) 11:54:09
>>15
45は、アラフィフ?+4
-0
-
25. 匿名 2021/06/03(木) 11:54:10
今になってCSでスペシャルじつくり見てはまった
正吉がカッコイイ+13
-0
-
26. 匿名 2021/06/03(木) 11:55:33
ほとちゃん参戦しそう。+4
-0
-
27. 匿名 2021/06/03(木) 12:04:12
内田有紀は無理だね🤭+8
-0
-
28. 匿名 2021/06/03(木) 12:10:37
>>15
46歳だけど、リアルタイムでは観てなくて(スペシャルとかも姉は観てたけど私は元の話を知らないので見なかった。)
大人になってレンタルで全話見ました。
通して見ると面白い。
新婚旅行も北海道にして富良野へ行きました。
良い思い出です。+12
-0
-
29. 匿名 2021/06/03(木) 12:19:38
今の高校生が観ても心に触れるかな?
事件ものとか歴史ドラマ、アニメしか観ない息子に、北の国からスペシャル全話録画したので勧めてみようかと思って+6
-0
-
30. 匿名 2021/06/03(木) 12:45:48
>>6
GWも富良野に行った人たち多いらしいね。+3
-1
-
31. 匿名 2021/06/03(木) 12:57:49
蛍原さんは行きたいだろうな+5
-0
-
32. 匿名 2021/06/03(木) 12:59:21
会場に入れるのは富良野市民限定にして、あとは無料で配信して欲しい。+3
-0
-
33. 匿名 2021/06/03(木) 14:43:11
私も連ドラは見たことなくて、今レンタルしてきて見てる。
ようやく相関図が分かってきたから、83冬と84夏も見てみるつもり。それ以後はみんな見たんだけど。
行きたいけどまだ秋だと無理かな。だから詳しく報道して欲しいな。だいたい行けてもファンの中での競争率高くて無理だろうな。何人参加できるか知らないが。+3
-0
-
34. 匿名 2021/06/03(木) 14:52:54
この時期に集いはダメだよ…
意識低すぎない?+5
-1
-
35. 匿名 2021/06/03(木) 15:45:55
>>26
私も真っ先にほとちゃんが浮かんだ。
ほとちゃん行けるといいな、と。
+6
-0
-
36. 匿名 2021/06/03(木) 15:46:01
>>19
どうだろ?
割りとすぐ純は富良野に帰ってきてレイちゃんとセ◯レ状態だし+2
-0
-
37. 匿名 2021/06/03(木) 15:51:29
>>27
内田有紀が来て、しかも楽しい空気に満ちていたらすごいよね。
純の歴代彼女もみんな集ったら楽しそう。
裕木奈江も宮沢りえも。+5
-0
-
38. 匿名 2021/06/03(木) 16:42:19
>>10
富良野在住だけど全然影薄いよ
見た事無いし、見る予定も無し。
ラベンダーとメロンくらいかな?
田舎すぎる〜+3
-0
-
39. 匿名 2021/06/03(木) 23:15:31
新婚旅行で富良野、五郎さんの家に行きました。
ファンの集いも行きたいけれど、コロナが怖わくて行く勇気がない。+2
-0
-
40. 匿名 2021/06/04(金) 08:35:46
>>15
アラフィフも本当は怪しいところ。放送開始当時は後年みたいに有名ではなかったし、開始から割とすぐに流行したり話題になったりもなかったし、要は社会現象にもなったおしんみたいに、みんながみんな観るような求心力もなかった。
今アラフィフなら当時10-15歳くらいだから、特にファミリードラマ系好きじゃなければ、家族が観てたから一緒に観てたって感じでないとあんまり観てないと思う。当時小中学生が自分から夢中になって毎回観るにはキャストもちょっと渋すぎる。
初回(放送初年度)からリアルタイムでちゃんと観てた層って、今はアラカンupとかかも。+0
-0
-
41. 匿名 2021/06/04(金) 08:52:20
>>10
そうなんだ。観光ツアーで富良野が入ってると五郎さんの家とかロケ地に連れて行かれて、北の国からの話をされるのよ。でもってこの作者が富良野と関わることになった簡単な経緯とかエピソード紹介とかね。もうご当地鉄板コンテンツとして使われてる印象を受けたよ。
ちなみにウチは自営でずっと忙しくて家庭ぐるみで現代物連ドラ観ない、そうした環境のせいか私もドラマみたいなのは今も全然観ないからピンと来なかった。私の旦那も若すぎて世代違うからこれまたピンと来てない。
富良野はそれだけってわけじゃないけど、40年前開始なら結構前だし、いつまでもこれを主力として引っ張るにはキツくなってきてるかもね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビドラマ「北の国から」が放送開始40周年となるのを記念し、ドラマの舞台となった北海道富良野市で今秋、出演者らを招いてファンの集いが実施される見通しであることが2日、同市の観光協会への取材で分かった。