-
1. 匿名 2021/06/02(水) 22:22:23
コールセンターで働くアラサーです。
初日から座りっぱなしで腰が痛くなり、また、足もむくんでしまい困っています。聞いたところによると皆さんトイレと昼休み以外は座りっぱなしだそうです。
むくむと足が痛くなるので、私は昼休みには散歩に出たりしますが、雨の日だとどこにも行けないので悩んでいます。
おすすめの座ってできるストレッチがあれば教えてください。+56
-2
-
2. 匿名 2021/06/02(水) 22:22:46
肩回すだけでも違うみたいだよ!+64
-0
-
3. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:01
イボ痔が爆発しそうです。+17
-4
-
4. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:04
このダンス
腰痛予防になりますよ+9
-43
-
5. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:27
座りっぱなしの仕事は死亡率がなんたらかんたらってトピあったね+40
-1
-
6. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:32
足の間に挟むやつ。
筋トレになるよ、私は全く続かなかったけど笑+11
-0
-
7. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:41
座ったままで膝を伸ばしたり曲げたり+21
-0
-
8. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:43
+6
-3
-
9. 匿名 2021/06/02(水) 22:23:52
年取ると水分もなくなるのか、むしろそんなに浮腫もしなくなりました+0
-3
-
10. 匿名 2021/06/02(水) 22:24:37
+64
-2
-
11. 匿名 2021/06/02(水) 22:25:01
1時間に1回は尿意がなくてもトイレに行って個室で背伸びしたりかかとの上げ下げするようにしてる。+68
-2
-
12. 匿名 2021/06/02(水) 22:25:19
立ちっぱなしがキツいから座り仕事羨ましくてすみません+56
-4
-
13. 匿名 2021/06/02(水) 22:25:32
やっぱり彼女とやるときは対面座位が一番だわ+0
-22
-
14. 匿名 2021/06/02(水) 22:27:09
着圧のソックス+7
-1
-
15. 匿名 2021/06/02(水) 22:27:11
私も立ち仕事からデスクワークに変わった時腰がおかしくなり、よくテレビショッピングでやってるジェルの座布団をドンキで買いました。叩き売りみたいな感じだったから偽物かもしれないけど。
マシにはなったような気がしています。+18
-0
-
16. 匿名 2021/06/02(水) 22:27:57
1時間に一度は、その場で立つだけでもしたほうがいいみたいよ。
私はメディキュットも履いてる。
+33
-0
-
17. 匿名 2021/06/02(水) 22:31:24
ヘルニアで座ると痛みがでるようになった。
立ったり歩いたりの方が楽。
>>1主さん、腰痛悪化させないように気をつけてね。
お風呂に浸かる、ストレッチ(太ももや臀部、腰)
腹筋、は大事だよ。+9
-1
-
18. 匿名 2021/06/02(水) 22:31:39
+0
-0
-
19. 匿名 2021/06/02(水) 22:33:07
>>4
かわいいw+9
-5
-
20. 匿名 2021/06/02(水) 22:34:15
主です。
帰ったらまずマッサージやストレッチをしています。働き始めたばかりなのですが、すでに腰が痛いです。前職は立ったり座ったりだっので、ギャップにやられています。
派遣ですがコールセンターが何故長続きしないか、分かった気がします。+24
-0
-
21. 匿名 2021/06/02(水) 22:36:53
立ちっぱなしの仕事してると座りっぱなしの仕事は楽そうに見えるけど実際は違う。同じしせをキープし続けるのが辛い。どっちも大変。+18
-0
-
22. 匿名 2021/06/02(水) 22:38:27
>>10
スリムなモデルさんだね
太ももが私の半分くらいしかなさそう+34
-2
-
23. 匿名 2021/06/02(水) 22:40:54
>>13
しょーもな
ガルちゃんに現れるガル男ってリアルでもこんなしょうもない事しか言わなくて周りにきらわれてそう
+6
-2
-
24. 匿名 2021/06/02(水) 22:41:11
休憩中にふくらはぎ揉むと全然違うよ。揉みかたは適当です。+8
-1
-
25. 匿名 2021/06/02(水) 22:42:22
>>3
🍩ドーナツ座布団持ってくのも勇気いるん
だよね💦+10
-0
-
26. 匿名 2021/06/02(水) 22:45:01
たぶん体質の向き不向きがあるんだよね。
腰痛って外的要因でおこるイメージだけど。
意識するの大変だけど、腹筋で体を支えて座るんだよ〜ソファに座るようなだらっとした座り方が一番危ないって。
理学療法士さんには、背中に硬めのクッションを1枚かませるといいって言われた!+13
-0
-
27. 匿名 2021/06/02(水) 22:45:54
>>4
キモすぎるww+10
-1
-
28. 匿名 2021/06/02(水) 22:46:25
これいいよ。会社にレンジあるといいな。+1
-0
-
29. 匿名 2021/06/02(水) 22:47:55
>>12
どちらもすごく辛いんだと思う!
+9
-0
-
30. 匿名 2021/06/02(水) 22:48:01
>>4
無職が偉そうに【仕事】のトピにくるな。+6
-1
-
31. 匿名 2021/06/02(水) 22:49:12
>>10
これ意味あるの?
固定されてるから
ユラユラしないよね?+31
-0
-
32. 匿名 2021/06/02(水) 22:49:17
>>28
なんか画像はれないや。
天然蒸気あずきのチカラってゆたんぽの腰巻きタイプ。レンチンであったまって手軽だよ。
まあ家でもいいしさ、おすすめ。+2
-0
-
33. 匿名 2021/06/02(水) 22:50:27
>>12
私も立ちっぱなしの仕事だけど、
ずっと座ってるよりも全然いい!!
美容院の2時間とかでも
座ってるのなんかやだもん!
家のソファなら何時間でも座ってられるのに…+16
-0
-
34. 匿名 2021/06/02(水) 22:50:53
>>10
会社の中で私が一番押しつぶしそう……。+4
-1
-
35. 匿名 2021/06/02(水) 22:51:05
座り仕事5年で2回ぎっくり腰やって、3回目で入院するハメになった。ほんとあなどれない。
立ち仕事にかえてもらった。+8
-1
-
36. 匿名 2021/06/02(水) 22:53:02
>>10
昔行ってた耳鼻科の先生、
ヨガボールに座って診察してた。
初めて見た時は目が点になった。+24
-0
-
37. 匿名 2021/06/02(水) 22:54:52
ガス溜まりがやばいよ、午後。+5
-0
-
38. 匿名 2021/06/02(水) 23:01:15
>>36
横だけど私の皮膚科担当医は年中サンダル。
足は通気性が大事なんだなーと思ってる笑+12
-0
-
39. 匿名 2021/06/02(水) 23:02:42
>>32
貼れるかな。+4
-0
-
40. 匿名 2021/06/02(水) 23:03:50
痔にもなった上にアソコも圧迫されて接触膣炎?とかいうのになってる。
数年前まで何とも無かったのに…
+5
-0
-
41. 匿名 2021/06/02(水) 23:04:53
>>31
「バランスボールとして使わないときはこうやって椅子にできるから邪魔になりません!」っていうアイデア商品の意味に取った。
実際、バランスボールって邪魔だよね。
過去にガルちゃんでも『天井にくっつける裏ワザ』が流行ってたけど。
+16
-1
-
42. 匿名 2021/06/02(水) 23:07:22
朝は足を揃えて立っても、両ふくらはぎの間に隙間があるのに、帰るときは両ふくらはぎがくっ付くくらいに、浮腫みで脚の太さが変わる
パンパンで痛いくらい
職場でちょっとふくらはぎ揉んだりするくらいじゃ、全然変わらない+2
-0
-
43. 匿名 2021/06/02(水) 23:30:18
>>4
こっちくんなwww+5
-0
-
44. 匿名 2021/06/02(水) 23:35:07
>>20
コルセンだけでなく事務職はなんでも基本座りっぱだよ。離席多いと怪しまれる。+5
-0
-
45. 匿名 2021/06/02(水) 23:45:59
座りながらの足のストレッチで、つま先はつけたまま、かかとを浮かせたりつけたりを何回かする。
ふくらはぎをポンプにして、足から心臓に血液を送るイメージでやってる!
浮腫に効く気がする…笑+2
-0
-
46. 匿名 2021/06/02(水) 23:53:06
>>41
すごいね!どうなってるの?+10
-0
-
47. 匿名 2021/06/03(木) 00:18:20
>>25
4人に1人は『ぢ主』じゃなかった?1部署に2人は居るよ。+1
-0
-
48. 匿名 2021/06/03(木) 00:27:52
>>10
長く使ってると、突然パーーーンッ!って割れそう。。
そしたらもう座れないよね。。骨組みしか残らないから。+5
-0
-
49. 匿名 2021/06/03(木) 00:36:12
足元にゴルフボールもしくは大きめのスーパーボールを置いておき、コッソリ靴を脱いで足裏をゴロゴロしてます!
座りっぱなしは相当むくみますよね(>_<)+1
-0
-
50. 匿名 2021/06/03(木) 01:18:21
>>4
不覚にも笑ってしまった+1
-0
-
51. 匿名 2021/06/03(木) 01:26:23
>>12
立ちっぱなしの仕事→膝から下がとんでもなく怠くて重い。四六時中脚が痛い。
座りっぱなしの仕事→とにかく腰と尻が痛い。足もそれなりにむくむ。
どっちもつらい+2
-0
-
52. 匿名 2021/06/03(木) 02:31:56
靴を脱いでフットレスト使ってます
これだけでだいぶ足が楽です+0
-0
-
53. 匿名 2021/06/03(木) 03:09:38
>>15 休日はパチンコで座りっぱなしの人が腰痛で悩んでいる。
+0
-2
-
54. 匿名 2021/06/03(木) 03:10:38
動く仕事の方が案外楽だよねー+7
-0
-
55. 匿名 2021/06/03(木) 03:15:17
立ちっぱなしも嫌、座りっぱなしも嫌ってみんなわがままだね+2
-3
-
56. 匿名 2021/06/03(木) 05:51:17
>>14
そうなんだ!
何かオススメありますか?+0
-0
-
57. 匿名 2021/06/03(木) 06:01:16
>>41
ALSOK!!!+3
-0
-
58. 匿名 2021/06/03(木) 08:05:47
1時間に一回は立つ!これしないとホント肩と腰にきます
腕回したり背伸び重要。
前は接客でほとんど立ちっぱなし、たまにしゃがむ程度だったけど、その時の方が足腰鍛えられてたし痩せてた!体幹もよかったと思う。
立った状態で 目をつぶって片足あげて何秒たってられるか測ったら もうふらつくのなんの。
やっぱ人間座りっぱなしは良くないと思って
変な人でもたまに立ったりデスクから離れて歩いた方がいいと思う。
幸い 今の職場はお茶くんだりたまーにするから 1時間に一度は立てる。+1
-0
-
59. 匿名 2021/06/03(木) 08:37:31
医療事務してた時は、何かと呼ばれたり、カルテ見に行く為に立ったりで、
長時間座りっぱなしてことはなくて、ちょうど良かった。
今は病院じゃない受付してるんだけど、
常に立ちっぱで、誰も来ない時は立ちっぱのままでPC作業してるから、
とんでもなく足は浮腫むし、体が痛い。
最近は足の筋がしびれ始めた。
体のことを考えてそろそろ退職検討中。+2
-0
-
60. 匿名 2021/06/03(木) 09:21:16
>>12
わたしも立ちっぱなしの腰に負担のかかる体勢だったから、ヘルニア悪化して手術した
座りっぱなしも大変だけどね+1
-0
-
61. 匿名 2021/06/03(木) 09:35:56
1時間に1回立って、足首回したり、ストレッチすると良さそう+1
-0
-
62. 匿名 2021/06/03(木) 18:36:13
>>40
座りっぱなしのせいか股間が痒くなって腫れました。みんなは平気なのかなって思ってた。+1
-0
-
63. 匿名 2021/06/03(木) 22:44:08
>>1
わたしもコールセンター
しかも9時間勤務だから本当に座ったまま
ひざ掛けしてイスの上に正座してる人いるよw+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/04(金) 13:37:27
パンティはどんなの穿いてるの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する