ガールズちゃんねる

20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加

258コメント2021/06/12(土) 22:41

  • 1. 匿名 2021/06/02(水) 14:35:29 

    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2020年度の1年間の生活保護申請件数が、速報値で22万8081件となり、前年比で2・3%(5039件)増えたことが、厚生労働省の調査で分かった。


    増加は、リーマン・ショックによる世界金融危機の影響が出た09年度以来、11年ぶり。

    申請が急増したのは、コロナの感染拡大防止のため、政府が初めて緊急事態宣言を出した昨年4月。1か月で約2万1000件に上り、前年の同じ月と比べて25%(4287件)増えた。自治体の窓口では飲食や観光関係の経営者や従業員の申請が目立った。

    +9

    -35

  • 2. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:13 

    >>1
    もっと増えるよ

    +185

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:26 

    勝ち組

    +21

    -25

  • 4. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:28 

    でしょうね
    これを機に外国人への給付やめなよ
    自国へ帰る片道切符だけ用意してあげればいい

    +563

    -6

  • 5. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:38 

    ナマポで生きてます
    頑張ってね

    +12

    -35

  • 6. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:44 

    >>1
    外国人は祖国へ

    生保は日本人に

    +361

    -3

  • 7. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:50 

    仕方ないじゃん。

    +35

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:50 

    菅総理が「困ったら生活保護でも申請すりゃいいじゃねーか」みたいなこと言ったから

    +345

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:57 

    来年も増えるよ。

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/02(水) 14:37:01 

    本当に必要な人なんでしょうね・・・?

    +28

    -10

  • 11. 匿名 2021/06/02(水) 14:37:05 

    貧富の差がすごくない???
    あるとこにはあるし

    +161

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/02(水) 14:37:23 

    生活保護って勝ち組だよね。ウラヤマ

    +71

    -35

  • 13. 匿名 2021/06/02(水) 14:37:29 

    そりゃそうでしょ
    自粛自粛で凄い数の企業や店が潰れてるもん
    中国のせいで…

    +210

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/02(水) 14:37:29 

    ほんとに必要な人だけに・・・・なんて声届かないだろうな

    +103

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/02(水) 14:37:56 

    働いてるの馬鹿らしくなってくるなー

    +37

    -12

  • 16. 匿名 2021/06/02(水) 14:38:02 

    >>1
    生保増加

    死人に自殺増加

    なのにオリンピックとか笑うしかない

    生き残っても増税で苦しむ

    +217

    -3

  • 17. 匿名 2021/06/02(水) 14:38:21 

    飲食店や宿泊業の人ならとりあえず仕事見つかるまでの繋ぎでしょ?

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/02(水) 14:38:40 

    生活保護ってどれぐらい貰えるの?
    子供いたら多く貰えるの?

    +15

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/02(水) 14:38:45 

    >>12
    え、普通に大金稼いで不自由なく暮らした方が幸せだろ

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/02(水) 14:38:53 

    >>1
    図を見る限りはたいして増えていないように見える

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:08 

    もう税金怖いよ…

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:16 

    少なからずひろゆきの影響もありそうw

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:17 

    これからもっと増えるよ
    バタバタ企業が倒れていきます

    +70

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:20 

    >>12
    まじで勝ち組
    官僚だろうがブラックで働いたら負け
    仕事は機械にやらせてベーシックインカムで全員暮らせる時代早く来て欲しい

    +34

    -19

  • 25. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:24 

    ただでお金貰えるようになると、人ってドンドン腐っていくよね、

    +57

    -18

  • 26. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:27 

    >>17
    飲食も旅行業も、もうしばらく先が見えないからなあ…

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:40 

    まあ申請数であって、全員が受給できるわけじゃないからなぁ
    というか生活保護は、そろそろ期間定めた方がいいと思う
    最長2年までとかで

    +33

    -18

  • 28. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:43 

    生活保護受けれるのって身内の援助もなく資産も貯金もない人でしょ?初めからド貧乏じゃん

    +29

    -13

  • 29. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:52 

    最低限必要な額からの引き算だから言うほど貰えないんじゃ。
    私の知り合いは月3万だと聞いた。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:53 

    生活保護です
    またもらえる金額が下がりそう

    +14

    -25

  • 31. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:59 

    >>17
    そうだよね
    働き口が見つかればいいよね

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:22 

    上が生活保護に頼れっていったんだからしょうがないよね。

    +80

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:28 

    >>22
    ひろゆきまじでいい事してる
    皆んなが貰うハードル下がれば皆んなとれるもんね

    +19

    -12

  • 34. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:34 

    貧富差
    今始まったことではないけれど
    本当に豊かな暮らしは、一握りの人

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:44 

    >>5
    うーん、はした金で生きてて楽しい?

    +15

    -7

  • 36. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:44 

    よかったね!

    コロナ怖い怖い!
    っていって過剰対策してる効果が出てきたね!

    これが望みだったんだものね!

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:47 

    >>33
    うるせーばかw

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:54 

    >>12
    一番の負け組は手取り13〜15万ボーナス無しの真面目に働く人々

    +124

    -14

  • 39. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:54 

    >>12
    一番の負け組は手取り13〜15万ボーナス無しの真面目に働く人々

    +15

    -6

  • 40. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:55 

    明日は我が身だ…ここのコメントに+も-も押せない自分がいる。

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/02(水) 14:41:55 

    この全体の内何%が外国人で何%が本当に働けない人なのか
    そして一度でも受給した人で「こんな生活早く脱げださないと」と思って必死になってる人はいるのかな

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/02(水) 14:41:55 

    子供3人で生活保護を貰ってる32歳のシンママは風俗で月30万稼いでた

    +23

    -7

  • 43. 匿名 2021/06/02(水) 14:41:59 

    >>34
    そんなことないと思ういますよ、ガルちゃんには、医者の嫁や弁護士の嫁、自身が1000万円以上稼いでる人が、ゴロゴロいますよ?少なくともガルちゃんには貧乏人のほうが少ないと思いますよ。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:01 

    >>1
    サンキューガースー
    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:06 

    本来本当に必要な人がこれで余計に貰えない。
    彼ら彼女らが餓死してしまう悲劇だけはもうこの国で起こってほしくない

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:30 

    >>28
    身内が金持ちでも断られたら貰えるよ
    仲良くない場合もあるので
    だから身内には最初に断ってっと連絡しとくと
    親族全体の資産は増えるからおすすめ

    +8

    -18

  • 47. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:32 

    >>8
    こんな事を言っても、結局選挙では自民党が勝つんだよね
    文句言う人や批判する人に限って、選挙に行かないからさ
    投票率は50%前後だから、固定の支持基盤が多い自公が勝つ仕組みになってる

    +35

    -4

  • 48. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:41 

    >>38
    周りにいるけど、心が豊かで趣味とか友達とか周りが充実してれば幸せそうだよ

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:45 

    >>1
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:57 

    >>1
    逆に言えば、生活保護は11年間右肩下がりで減ってたんだ!大震災の年ですらも
    日本はなんだかんだ言われても、民主政権時も安倍政権時も景気悪くなかったということだな

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2021/06/02(水) 14:43:03 

    >>11
    どこの国もそうじゃない?

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/02(水) 14:43:11 

    こりはひろゆきのせい!
    ことある事に生活保護を勧めまくるからw
    もはや口癖が『働かなくても生きてはいけますよ〜生活保護受けてダラダラ暮らしてくださ〜い』だものw
    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/02(水) 14:43:58 

    役所窓口は変に渋らず申請受け取ってほしい。
    生活保護は権利。

    +16

    -6

  • 54. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:04 

    >>3
    働かずして年収400万円相当だもんな、そら減らんわ

    +20

    -11

  • 55. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:09 

    >>42
    それは絶対確定申告してないな

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:20 

    >>25
    接客してて、元気な生活保護の人ほど、サービスとか時間とかに文句いってくるんだよなー

    +22

    -9

  • 57. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:44 

    >>8

    まぁ正論だよね
    日本のシステム上生活困難なら生活保護が妥当だよ
    余裕な人にまで給付金配るより必要な人に必要な額を配るより方が税金の使い道としてはいいよね?
    バラマキして税金あがる方がよっぽどこちらとしてはすごく迷惑

    +39

    -6

  • 58. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:48 

    >>1
    関係ないけど、生保の人たちって厚かましくて図々しい人が多いんだろう。

    整形外科で働いてるんだけど午前診は11時半までに入ってくださいって生保の患者さんに言ったら

    「遅くなってもいいじゃない!私は患者なんだよ!」と。
    その分は私たちはその一人のために残業。

    あー、税金払ってなくて無料で治療してるくせに私たちの今働いてるこの残業も税金でこの人に使われてるんだなぁと思うと

    「お前誰のおかげで治療できてるんだよ」と言い返したい


    +45

    -10

  • 59. 匿名 2021/06/02(水) 14:45:07 

    まあ生活保護がなくなると治安悪化するだろうね
    いわゆる無敵の人による窃盗や殺人だらけになりそう
    社会の治安維持のためのコストとしては仕方ないかもしれない

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2021/06/02(水) 14:45:15 

    >>15
    これ思い出した…
    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加

    +13

    -7

  • 61. 匿名 2021/06/02(水) 14:45:24 

    >>4
    待ってましたとばかりにこういう排他的コメに溢れるんだから、このてのトピ立てない方がいいんじゃないの運営さん?

    +5

    -43

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 14:45:38 

    憲法で保証されてる当然の権利です

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:01 

    多方面でリーマンショック級の事が起こってるんだから
    さぁ消費税下げようよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:19 

    私はもう受けてるよ!持病もあるし職もないしもう若くもないし天涯孤独に近いし
    ホント自殺したりするくらいなら全然受けた方がいい
    今日も市民プール行って泳いでから図書館で本借りてきてこれから読む予定
    贅沢はできないけどかなり精神的に余裕できたし小さな楽しみを味わえる
    皆も早くおいで

    +9

    -28

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:30 

    生活保護は無敵だよね。
    食いっぱぐれないし、民事で訴訟起こされても差し押さえられる財産もない。民事は刑事罰ないからネットで好き放題言えるやん

    +6

    -4

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:31 

    >>1
    外国人ナマポ廃止打ち切りでいいじゃん。
    どうせ移民なんか要らない子だし。
    ついでに、中国土人🇨🇳留学生制度も廃止。
    中国土人🇨🇳なんか、絶対客なんかじゃねーし。
    侵略スパイなんだから尚更要らない。

    その浮いたお金で、日本人が日本人の為に税金を有効活用すればいいのだよ。
    まともに税金すら払わない外国人なんか相手にしなくて、いいって。
    バカ中国人なんか、収入いくらか教えないくせに税金控除しろとか、あたおかな事しか言わないバカなんだし。
    中国人なんか要らないね。鼻先で笑い、手で払いのけるよ。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:50 

    関係ないけど子供の頃生保だった。ほんと恥ずかしかったな。。保険証もないし、いろいろ不便あったし。いつ友達にバレるんじゃないかって恐怖で。18で働きだして自分の保険証貰った時の感動は今も覚えてる
    早く生保抜けたいとか思わないのかな?私にとっては恥でしかなかった

    +48

    -2

  • 68. 匿名 2021/06/02(水) 14:48:57 

    失業者が増えたからそりゃそうだよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/02(水) 14:49:36 

    リーマンショック級のことがあれば税金を引き下げると言っていた自民党

    厳密に言えば安倍晋三元総理大臣

    今がその時なんですけど〜

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/02(水) 14:49:50 

    >>48
    友人との交際費も趣味にも金かけられないのに?

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/02(水) 14:51:03 

    >>48
    働かないでダラっと過ごした方がストレスなくて幸せそう
    毎日昼寝できるし

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/02(水) 14:51:42 

    そういえば年越し派遣村とかあったよね
    その時よりはマシなのかな

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/02(水) 14:51:59 

    仕方なく生活保護になる人は仕方ないけど勝ち組とか言ってる人はクズだと思う

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/02(水) 14:52:03 

    >>54
    え、そんな貰えんの?

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2021/06/02(水) 14:52:35 

    >>4
    11年前より格段に外国人増えてそうだよね
    数字出てるのかな

    +74

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/02(水) 14:52:46 

    トピとはズレるけど、それでも不正受給が余りにも多過ぎるせいで、風評被害が酷くて本来申請して良い人がイメージの悪さで渋ってしまい、最悪の結末に……という大問題の早急な解決が先ず必要。
    ガースーの発言とか殴ってやろうかと思うくらいだったし、根本的に日本人全員教育しなおした方が良いのではと本気で思う

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:01 

    同窓会で、生活保護とか自己破産した同級生の話題になってたからやだな

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:08 

    >>43
    どうなんだろね。
    年収トピは高収入な人の方が書き込みしやすいからかな?
    貧乏トピもそれなりに伸びるし、同じぐらいなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:13 

    貯金しない人が本当に多いんだな

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:40 

    おおー
    あたいの両親も40代だけどついにバイトで働いてるからな
    これからあたいもニート予備軍かも

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:54 

    生活保護なくしたら犯罪増えそう
    生きていくために窃盗したり、もうなにも失うものがない無敵の人だから平気で恨みを他人に撒き散らしたり……
    だから生活保護は犯罪者を抑制することに関しては上手く機能しているのでは
    そういうセーフティネットの面もあるよね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/02(水) 14:55:00 

    イコール、犯罪の増加。
    最近万引き被害が増えたとコンビニでバイトしてる友達が言っていた。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/02(水) 14:55:10 

    >>48
    本人でもないのに勝手になにを言ってるの
    惨めで毎日泣いてても友達なんかに言うわけないでしょ。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:04 

    >>58
    いわゆる大人しく約束も守るタイプの生活保護受給者も偏見の目で見てますか?

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:11 

    >>67
    私も生保貰うくらいなら職種選ばず犯罪以外はなんでも働く。

    ただし病気で働けない場合は仕方ないのだろうな、と思ってる。

    +20

    -2

  • 86. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:44 

    >>74
    そんなわけない。
    引っかかったらダメよ

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:47 

    >>61
    ここまで外国人に手厚い制度あるの日本くらいじゃない?
    私はあなたみたいなお人好しにはなれないわ。
    どう考えても自国民優先すべき。

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/02(水) 14:57:00 

    いつ頃、財政破綻するのかな

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/02(水) 14:57:06 

    >>35
    楽しいよ。どうした?

    +2

    -9

  • 90. 匿名 2021/06/02(水) 14:57:58 

    >>30
    もっと下がりますように

    +32

    -7

  • 91. 匿名 2021/06/02(水) 14:58:15 

    >>25
    生活していけないなら仕方ない

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2021/06/02(水) 14:58:15 

    >>85
    確かに働きたくてもできない人は必要だよね。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/02(水) 14:58:56 

    いつになったら外国人への支給をやめるのさ
    いいかげんにしろよ

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/02(水) 14:59:40 

    本当に困ってる人にあげて。

    就労可なのにずっと生活保護。病院にいきなり来て受付で保険証を求めると生活保護と言わせるな!と怒る。もちろん市から事前連絡(本人が市に連絡してないため)受けてない。入院の際になんで個室じゃないんだ!と文句言う。

    私が勤務先で会った例です。頑張って暮らしてきて本当に本当に困っている人を救って欲しい。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/02(水) 14:59:50 

    >>54
    貰えるわけないだろ!

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/02(水) 15:00:16 

    >>93
    一生なくならないと思う。外国人大好きな国みたいだからね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/02(水) 15:00:25 

    >>23
    みんなが自粛しなくなってきたけどそうなの?

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2021/06/02(水) 15:00:46 

    >>58
    残業は自分の給料の為でしょう
    全部税金に納めて一人で面倒みてるみたいな言い方(笑)

    +4

    -9

  • 99. 匿名 2021/06/02(水) 15:01:41 

    菅の野郎が推奨したんだから申請があって当たり前

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/02(水) 15:01:43 

    >>72
    その時より数倍酷いと思う、いまとコロナ終息するまでのこれから先の現状

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/02(水) 15:02:06 

    ナマポなんてホントに最低限の支給にしてください。
    基本現物支給にしてください
    早く抜け出したいと思えるものにしてください。
    貯金くらいしといてくれ
    ナンボなんて簡単に受け付けないでくれ。失業保険でなんとかならないのかな。

    +19

    -7

  • 102. 匿名 2021/06/02(水) 15:02:30 

    >>77
    同窓会でわかる?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/02(水) 15:02:53 

    東京一人暮らし生活保護で暮らしています。
    皆さんの税金で頂くご飯は最高に美味しいです!

    +1

    -16

  • 104. 匿名 2021/06/02(水) 15:03:17 

    >>5
    お前ががんばれよw

    +10

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/02(水) 15:03:53 

    >>101
    失業保険を貰えるのは何ヶ月だっけ?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/02(水) 15:04:22 

    >>61
    えっっっ?
    どこが排他的???

    いっぺん外国に移り住んで、日本が外国人にどれだけ手厚いか実感してきて下さい。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/02(水) 15:04:27 

    >>50
    ふむ、つまり震災は経済にとってはダメージではないということか
    たしかに震災が起こればその分だけ復興需要が起こるから損にはならないということかな
    ならば南海トラフに首都直下、富士山噴火も経済的には心配いらなそうだな

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/02(水) 15:05:06 

    >>105
    払った年数によるはず

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/02(水) 15:05:06 

    >>30
    まぁほんとに困ってる人なら大変だね、ってなるけどガルちゃんしてる時点でお前働けや!ってなるね。

    +26

    -3

  • 110. 匿名 2021/06/02(水) 15:05:10 

    >>87
    生活してて実感として、それによって被害受けた経験とかありますか?ただ矛盾や不満をそのせいにしたいだけなのでは?

    +2

    -8

  • 111. 匿名 2021/06/02(水) 15:06:41 

    >>18
    一人当たり6万か7万らしい

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/02(水) 15:07:16 

    >>50
    問題は薄利商売と高齢化率が凄まじいこと

    いつの間にか生理用品って吸水ケアも入るようになったんだね
    女性の半分が50歳以上、3人に一人がシニアだからなんとかしないと負担が景気が良かろうが増えていく
    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/02(水) 15:07:22 

    >>56
    生活保護ってなんでわかるの?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/02(水) 15:07:32 

    >>4
    労働者でもない外国人ってなんのために日本で飼うのか

    +108

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/02(水) 15:08:47 

    この日本で、餓死をしてしまう人が1人も出ないように。誰もが人間として最低限の生活が出来るように。そんな想いで作られた日本の制度。
    なのに、その制度が利用できず、人として生きれず死んでしまう人が沢山いる。
    可笑しい。あまりにも可笑しいよね、この国。
    狂ってるよ

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/02(水) 15:08:50 

    >>42
    地元の友達がそれで逮捕されて全国ニュースに風俗なのと生活保護なのを報道されてたよ

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/02(水) 15:09:34 

    >>56
    眼鏡屋とか、生活保護の人は割引があったりとかわかるよ

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2021/06/02(水) 15:09:45 

    大きな声じゃいえないけど、つくづく専業は勝ち組だなぁと思うわー

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2021/06/02(水) 15:10:09 

    >>103
    東京だと家賃どのくらい貰えるの?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/02(水) 15:10:30 

    >>114
    子なし専業に言ってやれば

    +5

    -24

  • 121. 匿名 2021/06/02(水) 15:11:11 

    >>103
    でも、一杯稼いで好きなもの食べて好きな所いったりできるのも最高だよ!

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/02(水) 15:12:01 

    >>61
    えっ?当たり前のコメントじゃん
    なんで外国人が、日本の生活保護ずーっと受けれるの?

    一年とか期限付きにして帰国のチケット渡せばいいよ
    難民申請中からも何年も外国人が生活保護漬けの、
    日本は可笑しいよ

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/02(水) 15:13:47 

    >>106
    事実かどうかはとりあえず置いといて、ヘイトなコメを平気で書く気がしれない。

    +4

    -7

  • 124. 匿名 2021/06/02(水) 15:15:08 

    >>71
    専業で働かないでダラダラしてたら、やっぱ人としてダメだな、と思って適当にパートしてる
    ダラダラが辛い人もいるのよ

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2021/06/02(水) 15:16:22 

    >>57
    まあたしかに。
    定額給付金のときに預貯金高が上がって下がらなかったから麻生さんが怒ってたよね。

    定期定額入金がある年金生活のひとは別にコロナ禍で収入下がるわけでもないし。

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2021/06/02(水) 15:16:25 

    >>4
    デンマークとかも、EU外の外国人は生活保護受給出来ない
    日本は、難民申請繰り返して居座ってる外国人にも
    生活保護与える
    だから、ウソの難民申請や入管でのハンストや自殺未遂が増える。石にしがみついてでも🇯🇵で楽ちんな生活保護生活手放したくないから💢

    +89

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/02(水) 15:16:25 

    すぐに叩く人間はいるけど死ぬか生活保護かみたいな状態なら絶対に生活保護を選んでほしい。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/02(水) 15:16:31 

    >>1
    外人には払わんでよし

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/02(水) 15:17:42 

    >>123
    事実だからしょうがないね。

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/02(水) 15:17:50 

    >>18
    手取りで言うと17万くらい?
    病院無料だし市営とかなら家賃も無料

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/02(水) 15:18:06 

    >>103
    恥ずかしい人
    病院とかでもバレバレなんでしょ?受給者の人って

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/02(水) 15:18:53 

    >>110
    それによってとは?
    私外国人でもないし生活保護受給者じゃないので。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/02(水) 15:19:22 

    >>113
    よこ
    金融機関外回りの営業を支給日朝に呼びつけるのは生活保護のひとでしたよ。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/06/02(水) 15:21:19 

    >>120
    小梨専業も、介護とかしてるかもよ?

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/02(水) 15:21:24 

    朝鮮人の受給率が、突出している
    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/02(水) 15:22:56 

    >>1
    申請は増えてるけど、どのぐらいが通るもんなのかね?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/02(水) 15:24:29 

    >>103
    すぐ痴呆症になりそうだね
    限られたお金しか貰えないなんて暇すぎて耐えられないわ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/02(水) 15:24:32 

    どうせ都内とか大阪で増加したってオチでしょ?
    自殺者も都ばっか増加してたし。
    日本で一括りにすると何も見えなくなるから、
    どこで増えてんのか書かないとね。
    あと年齢層とか。

    コロナに関わらず、長期的なトレンドとしては
    都内と高齢者の受給者が凄く増えてるんだから。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/02(水) 15:25:35 

    外国人に占拠された町の悲惨…
    労働力にはならず、福祉にタカるだけ
    20年度の生活保護申請、リーマン・ショック以来の11年ぶり増加

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/02(水) 15:29:57 

    >>126
    難民申請を何回も繰り返してる間、日本で野放しで暮らしてるんだよね。どーかしてるよ。
    人権弁護士みたいのが一応後ろ盾にはなってるけど。手続きサポートしてるだけだから。

    それで日本は出生主義じゃないから日本で子供産んでも日本国籍は取れないのがわかってて、日本で子供産む。
    無国籍の人間が誕生。
    ついでに出産費用も払えないから私達の税金よね?

    そして送り返されそうになると「子供はパスポート無いし日本語しか話せませーん、送り返さないで、子供と引き離すのか?」って。
    某国みたく、妊娠したら強制送還くらい厳しくしないと、子供を居座る手段に使うよ。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/02(水) 15:30:51 

    >>11
    全世界そうなってしまってるよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/02(水) 15:31:23 

    >>129
    事実だから発言する権利があると考えるのおかしい。いじめの論理だよね。

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2021/06/02(水) 15:31:34 

    >>78
    同じくらいってことは、高収入の人は50%もいるってことでしょ?収入が普通の人達もいるだろうから、ガルちゃんで貧乏な人って少数だと思うよ?

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/02(水) 15:31:42 

    本当に苦しい人は別として。
    真面目に仕事して、カツカツながらもちゃんと納税してる人よりズルの生活保護の人の方が手に出来る現金が多かったりすると知った時、正直者が馬鹿を見るって本当なんだとモヤモヤしたしイラついたな。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/02(水) 15:33:41 

    >>38
    資産があれば安心感は違う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/02(水) 15:36:15 

    >>144
    ちゃんと働いて生活保護費より安い給料の人って、それこそ極一部じゃない?
    生活保護って、いくらもらえるか知ってます?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/06/02(水) 15:36:56 

    >>142
    無闇矢鱈に生活保護受給してる外国人にそこまで忖度しないといけないの?

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/02(水) 15:36:57 

    >>16
    東京近隣の生活保護者にオリンピックのボランティアの仕事をやってもらえばいいんじゃない?
    時給1,000円くらいで。
    オリパラ期間、地獄の暑さの中で手弁当でコロナに怯えながら長時間勤務。

    皆 馬鹿らしくなって生活保護をもらう前にマシなバイト見つけるでしょ。

    外国人なら即強制送還とかにすればいいし。

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/02(水) 15:39:45 

    >>16
    オリンピックはスポーツの祭典であって、努力を怠った貧乏人のために開くわけじゃないからね。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2021/06/02(水) 15:41:55 

    >>14
    本当に必要な人にって言ってる人が本当に必要な人への受給を阻んでるんだけどね。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:09 

    >>118
    そう?
    浮気されてもDV受けても旦那に頼らないと性格出来ないんだよ?
    ただ楽なだけで勝ち組とは思えないなぁ。
    仕事持っててしっかり自立しててお互い支え合ってる兼業が一番の勝ち組だと思う。

    +3

    -6

  • 152. 匿名 2021/06/02(水) 15:48:26 

    才能ある人で経済回して一般人はのんびり暮らすのも悪くない気がしてきたよ
    お互いにとってもストレスないんじゃないか?

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:15 

    >>44

    総理大臣が、国会でこう答弁しているんだものなぁ。
    仕方ないというか、、、、。
    普通はそうなる前に手を打つんだけどね。
    無能だからしかたないか。。。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:14 

    >>147
    忖度の意味わかってる?

    +1

    -5

  • 155. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:46 

    >>123

    そういう人って、自分が欧米で差別されたり、暴行受けても受け入れるのかね?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/02(水) 15:53:29 

    >>151
    バタバタ忙しい兼業が勝ち組はないわ。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/02(水) 15:55:10 

    >>3

    負け組でしょ。
    私は自尊心というか、自分の力で生活できるのが普通と言うか、大切だと思っている。
    勿論、不正受給は腹立つけどさ。

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2021/06/02(水) 15:56:01 

    最低限必要な額からの引き算だから言うほど貰えないんじゃ。
    私の知り合いは月3万だと聞いた。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/02(水) 16:02:53 

    >>57

    いやいや、バラマキ給付金は論外として、政府が何もしないで「生活保護があるでしょ」っていうのは異常。

    そうなる前に策を打つのが普通の政府。

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/02(水) 16:04:15 

    財務省、「たんまり増税するで」

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:24 

    >>13
    そして空いたテナントや一等地の物件、潰れた会社の特許ごと中国が買い漁る。

    国はちゃんと日本の水源や特許を守って下さい。

    ただでさえコソ泥K国に盗まれまくってるのに、この上 強盗を国内に野放しにしとくとか。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:27 

    最近お風呂入ってないようなおじさんがふらふらしてたりする。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:55 

    >>159
    医療費無料なんだよねー

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:14 

    >>125

    麻生は都合の良い解釈をしただけ。 しかも、あの偉そうな言い方。 自分のお金でもないのに。

    殆どの人は先行きが不安だから、貯金したんじゃないの?

    でも、定額給付金は使わなきゃダメだったんだよ。
    私はつぶれて欲しくないお気に入りの飲食店で全部使ったよ。お店から見れば大した影響は無いかもしれないけれど、少しでも応援したかった。



    +13

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:36 

    保険料はらって、3割負担だけど
    医療費結構かかるからすべての症状で病院にかかるわけではない。
    生活保護だと医療が満足に受けられる。家から遠くの名医でも無料だし。必要なことなのだとは思うけど無料ってどうにかならないのかな。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:51 

    >>160
    ふざけんな

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/02(水) 16:12:58 

    >>130
    市営の家賃無料かもしれないけど、その分支給額減る気がした。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:05 

    先日全国の最低賃金が1500円ないと、生活に少しのゆとりも出来ないって誰か言ってたけど何か進展はあったのかなぁ。
    過去の総理大臣は、パートでも時給2500円だと思っていたらしいけど、900円に満たないと知ったらさぞかし驚くだろうな

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:59 

    >>77
    同窓会は幸せな人しか来ないよ。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/02(水) 16:14:14 

    >>116
    恥すぎて生きていけない

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2021/06/02(水) 16:19:17 

    >>105
    会社都合の解雇で、90日から最長330日。最長は20年以上働いた45〜60才。雇用保険に加入してなければもらえないし給与の何割か。
    すぐ仕事が決まればいいけど、決まらなければ生活保護を頼るしかない。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/02(水) 16:20:45 

    >>149

    オリンピックで「貧乏人」も含めて日本国民の感染リスクが上がるんですけど。

    そもそもオリンピックって平和な社会の推進を目指すための手段と明記されてるのに、この状況での開催は手段と目的が逆転しているよ。

    「人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進を目指すために、人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てること」

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/02(水) 16:21:32 

    外国人には片道切符渡して母国に戻してやるほうがお互いの為になると思う。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:32 

    >>151
    優しくて高収入の旦那さんなら勝ち組じゃないの?
    私は働くのが好きだから兼業だけど。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2021/06/02(水) 16:23:45 

    生活保護の人って見たことないけどほんとにいるんだね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/02(水) 16:25:34 

    >>156
    どっちも旦那さん次第じゃないの?旦那が家事育児を積極的に手伝ってくれるなら、そんなに大変じゃないよ?うちの旦那は掃除洗濯はぜんぜんだけど、料理は、朝夕とお弁当4つ毎日作ってくれるから、そんなに大変って思ったことないな。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/02(水) 16:25:46 

    就学援助とか申請も増えそう
    コロナ前から結構多いらしいよね
    よくそんなんで子供作ったなと疑問だけど、恥もないから申請できるんだろうね
    担任だとかにも知られるのに

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:12 

    日本人が働き口がなくて困っているのに外国人は働いている。
    なにかおかしいのは子供でもわかる

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:18 

    >>42
    摘発されて欲しい

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:24 

    >>171
    退職金って知ってる?それに貯金もしてないの?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/02(水) 16:29:28 

    >>134

    してないってわかってるくせに

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/02(水) 16:31:22 

    都内某所にアラサーくらいのおばさん浮浪者いるよね
    ネカフェ民にもなれずにいるなら田舎帰ればいいのになぜ都会に居座るんだろうか
    犯罪に巻き込まれて終わりそうだし生活保護の申請してほしいわ

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/02(水) 16:31:29 

    >>42
    身近で全く同じヤツいるんだけど、こういうアホはどうやって通報したらいいの?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:41 

    >>103
    明らかに釣りでしょう。本気ならどうかしてる。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:55 

    >>180
    退職金も勤務した年数で金額違う。貯金もすぐ底をつく。
    退職金や貯金は年金までの繋ぎと考えていたのに先に使ったら後はどうしたらいいのか。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:59 

    >>180
    コロナで経済打撃はわかってるのに水際対策しなかったのは政府だよ。
    失業者増えないように何かした?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:16 

    >>176
    そんなに幸せな人がここにいるのはマウント取りたいだけ?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:05 

    >>3
    ボロアパートにしか住めず、高価なものも所有できない。どこが勝ち組だ!

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:43 

    政治家の給料、1年でもいいから無給にしてくんないかな。野党も与党も衆議院も参議院も全員。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:52 

    一生生活保証されてるから
    羨ましいわ

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2021/06/02(水) 17:02:43 

    >>140
    ついこの間もフィリピンかどっかのが騒いでたね。子供は生まれも育ちも日本だから強制送還やめてって。
    いやいや…。お前ら不法滞在ですよ?解ってます?って感じだった。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/02(水) 17:09:15 

    >>12
    老後は余程お金ある人じゃない限り、こっちの方が勝ちかもしれない。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/02(水) 17:10:21 

    >>188
    中間層と比べると負けだけど、底辺と比べたら勝ちって意味じゃない?

    +3

    -4

  • 194. 匿名 2021/06/02(水) 17:12:01 

    >>151
    それ悪い部分だけ並べてるじゃん
    そういう例え出す事自体負けを認めてるようなもん

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/02(水) 17:14:07 

    >>182
    親もいなかったら帰れない。
    コロナで帰ってくるなと言われてるかもしれない。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/02(水) 17:14:50 

    首相が勧めてたから、国民全員申請してもいいと思う。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/02(水) 17:15:47 

    >>178
    人件費が安い方を雇っちゃうからなあ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:39 

    >>175
    大阪の西成なんて4人に1人が生活保護だよ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:39 

    >>152
    日本は才能ある人はゆとりを持って楽に働き高給、一般人が散々こき使われて潰される構造だからね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:18 

    コロナで失敗、オリンピックで失敗、そりゃ生活できなくなる人がどんどん増えるよ、ガースー

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:29 

    >>126
    スウェーデン以外の北欧は法改正して外国から入って来たホームレスにもめちゃ厳しい対応になったね。
    日本では物乞い行為が犯罪だとして禁止されてるけど、
    欧米ではホームレスでもじゃなくても禁止されてないから物乞いで稼ぐ人もいる。 
    徒歩で国境越えて入って来た外国籍物乞いホームレスが稼いだ金にも高額の課税するほど問題になってる。
    確かデンマークは子供手当(児童手当)が現金支給で一人8万円近く支払われるけど、
    その現金目当てに子沢山外国籍が大量に入って来て更に子作り、
    親は働かず複数の子に支給された現金で暮らす外国籍が増えて問題になってた。
    子供が4人なら毎月30万円近い現金収入だよ。
    働かない難民が押し寄せるよね。
    税負担が多い北欧の人達は怒るわ。

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/02(水) 17:19:29 

    >>48
    その収入なら趣味に回す余裕は無い

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:09 

    もうベーシックインカムにしよう

    +0

    -7

  • 204. 匿名 2021/06/02(水) 17:27:48 

    >>180
    ほんとそう思う。
    私は自分の能力も会社の存続も疑ってるからいつ無職になってもいいように数年は働かなくてもいいように我慢して貯金してきた。
    それがたった一年のコロナのせいで生活保護とか勘弁してほしい。それで増税とかになったら不公平すぎる

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2021/06/02(水) 17:28:02 

    >>47
    もうそうでもないよ。ここ最近は各地で野党候補の勝利が目立ってるじゃん。今度の国政はかなり荒れると思う。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/02(水) 17:29:56 

    >>151
    浮気されてもDV受けても旦那に頼らないと生活できないって子供と同じだね、、、確かに勝ちではないな。勝負すらしてないから負けでもないか。

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/02(水) 17:31:50 

    >>24
    ベーシックインカムを推奨してるのが誰か知ってて言ってるの?裏があるに決まってる。国民皆保険制度がなくなるとかさ。

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2021/06/02(水) 17:40:15 

    >>159

    強制力のない日本の政府では対策1つ取るにしても時間がかかるんだよ
    貧困な人達は待ってられないんだよね
    だったら政策よりもまずは生活保護で何がだめなの?
    普通の政府って言うけど、政策で成功した国なんかある?
    あるのは強制力の有無だと思うよ
    それ込みで無策っていうなら日本は誰が総理でもダメだったと思うわ

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:06 

    ちゃんとした知識が広まって偏見が減って、受けられる人が増えるなら良いと思う。
    仕事に就こうにも就くための準備をする先立つものがなければ結局そのままになるんだから、受けるべき人は受けられるようにしないと。

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:16 

    >>4
    日本は居心地いいから帰りたくないんじゃない?
    強制送還してほしいわ

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:28 

    >>1
    高齢者も多いよね?

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/02(水) 17:45:47 

    >>58
    空しい…。
    働いてないのに、予約受付の締切時間が守れない…。
    振り回されて消耗する無駄なストレスよ。

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2021/06/02(水) 17:54:54 

    >>198

    西成なんて特別中の特別やん。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/02(水) 17:55:39 

    生活保護ってワードに対して条件反射のように噛み付いている人がチラホラいるような。
    まあ、あくまで不正受給を叩きたいのであって正しく受給している人を叩きたい人なんているわけないよね

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/02(水) 17:56:39 

    >>209

    周りにいないから分からないのだけど、職業プログラムみたいなのってあるんだっけ?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/02(水) 17:59:58 

    >>207

    竹中が推進だよ。

    たしか月7万円で、年金とか国民皆保険とか社会保障は無し、つまり全部自己責任っていう案だったと思う。
    つまり、大半の人は死ぬまで働けって事。 パソナのお世話になってね。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/02(水) 18:01:17 

    >>87

    多分、一番はドイツだと思うよ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/02(水) 18:03:04 

    >>208
    そんなことないと思う。昨年の1回目の緊急事態宣言のとき、一部のバカ以外は国民みんなで自粛してクラスター追えるくらいにまで感染者減らしたじゃん。

    宣言解除後も国民の自粛モードはまだ続いてたよ。

    それをぶち壊したのはGOTOの前倒し。

    あれで一気に国民の自粛モードは吹っ飛んじゃったよ。

    え?出歩いていいの?旅行していいの?って。

    あとはもう国民の気持ちも緩みっぱなし、入国制限もユルユル、ワクチン接種も知っての通り。

    これはもう強制力の問題じゃないよ。

    日本は、日本人の国民性からいって外国みたいに強制力がなくても、国が本気で訴えたら従順に従うとこあるのに、その国民性を生かしきれなかった、まとめきれなかったのは国側の姿勢の問題だと思うけどな。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2021/06/02(水) 18:07:41 

    総理大臣も生活保護推してたんだからそりゃ増えるでしょ

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/02(水) 18:08:58 

    >>203
    反対👎️
    それやると今年金受給してる高齢者は年金より少なくなるよね?国保のみの人だけ得をする。
    ベーシックインカムってやるとしたら毎月10万円とかでしょ。
    親世代まで子世代が足りない分の生活費なんて仕送りできない。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/02(水) 18:10:39 

    働けそうな人は、オリンピック関係で雇えばいいのに...。1ヶ月でも。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/02(水) 18:14:03 

    >>218

    反論するならせめて生活保護を絡めてよ
    トピずれになるから

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/02(水) 18:15:13 

    >>208

    私は生活保護に至る前のセーフティーネットの事を言っている。

    今回の申請増が非正規の雇い止めがあると思うけど、リーマンショック以降も同様の事が起きたよね?
    あれから何年たった? 今回のコロナの初期に、経済へのインパクトはリーマンショック以上っていわれていたよね?
    十分、有効なセーフティーネットを検討して法律化する時間があった筈。
    しかも、トータルコストは、セーフティーネットを拡充して早期に社会復帰させる方が遥かに安い。

    一生懸命に検討したのは、お肉券とか、中抜きだらけの給付金やGotoとか、利権だらけの愚策だけでしょ?

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/02(水) 18:16:39 

    >>222

    横だけど、223で書いておいたよ。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/02(水) 18:37:25 

    >>223

    GOTOを愚策と言い切れちゃうのか...
    そもそもが反政府の人とはポジションが違いすぎて議論にならないわ

    +0

    -3

  • 226. 匿名 2021/06/02(水) 19:18:45 

    パソナ(現代の奴隷市場)は、コロナで売上げいいのにな。
    まず、パソナ潰そ。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/02(水) 19:21:39 

    >>4

    外国人にも給付金とかふざけてるわ。

    日本の税金奪ってるのと同じじゃん。

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/02(水) 19:26:55 

    >>5
    いいじゃん、別に
    総理が自らいざとなったら頼っていいと言ったんだからさ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/02(水) 19:33:48 

    >>58
    そういう人達ばっかりじゃないよ?
    ちょっと偏見すぎない?
    例えば、生保じゃない人がこれいってもそんなに気にしないけど
    生保の「くせに」っていう思いがあるからでしょ
    厚かましくて図々しいタイプは、一般であろうが生保であろうが関係なくいるよ

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2021/06/02(水) 20:11:28 

    >>24
    7万円なりを毎月支給してもらえる。

    あなた、何にも裏がなくてそんなおいしい話があると思う?

    国民皆保険は廃止され長期入院でも全額自己負担、何かの事情でその7万円で生活苦しくなっても、もう生活保護の制度もなくなってる、何から何までその7万円支給と引き換えに、後は何でも自己責任の厳しい社会が待ってるかもよ。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2021/06/02(水) 21:10:01 

    >>38
    それ私だ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/02(水) 22:11:32 

    >>28
    知人の生活保護者は、ランチは店でいちばん高い奴、一緒にセール行っても定価の服を買う、何回も引っ越して可愛い雑貨買ってる。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2021/06/02(水) 22:27:24 

    中小企業減らそうとしてる首相だからなー…減らしたらもっと生活保護増えるはず。減らす前にどんどん潰れてるけど。
    大企業に吸収されて美味しい思いするのは大企業だけ。
    国民の生活の補償さえロクにない国だったけど、コロナ禍でハッキリとわかってしまったね。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/02(水) 22:57:59 

    >>54
    1人だと月8万くらいだよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/02(水) 23:30:16 

    失業手当て日給六千安過ぎ
    七千くらい出せや

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/02(水) 23:35:28 

    >>58
    最初から、差別の目で見てるから。
    いるよね、医療従事者の生保差別。

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2021/06/02(水) 23:36:39 

    >>235
    前職の給料から計算されます。
    私は1万もらってる。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/02(水) 23:36:58 

    死ぬくらいなら、

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/02(水) 23:37:58 

    >>54
    七万弱

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/02(水) 23:53:07 

    >>148
    病気ではたらけない人多いよ

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/03(木) 00:12:06 

    >>117
    私生保受けてた時眼鏡作った

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/03(木) 01:15:52 

    >>12

    貯金もできないし、投資とかもできないのに?
    旅行もできないのに? うらやましいかな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/03(木) 02:12:01 

    >>242
    給料少ない人からすると羨ましいよ。
    給料少ないと貯金も旅行も出来ないよ。
    それだったら無理して働かない方がよっぽと勝ち組だよね。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/03(木) 02:16:43 

    >>8
    結局今の国民の生活を守る気は無いって事ですよね。

    申請するにも色々な持ち物を処分したりしなければいけない。
    全部捨てて落ちるまで落ちたら保護考えますよ。では本来意味がない。誰だって今の生活を維持する為に命がけで働いて頑張ってるのに。
    消費税含めて色々な税を軽減したりコロナを持ち込まない対策をしたりしなければならなかったのに...。

    コロナが沈静化したとしても全てを失って生活保護を受けてる国民が大量にいたらそれこそ日本が終わってしまう事を本気で考えて欲しかったです。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/03(木) 02:39:04 

    >>1
    ソーリが、生活保護を頼れと言ったんだから
    困ったら貰ったらいいべや

    ただ、その前に○○給付金とか、個人への支援金とかがあって
    「そっちでつないでください」って言われるんだろうと予測した
    まあ、ひろゆき論でいくと録画録音するとちゃんと窓口は対応してくれるとか

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/03(木) 02:46:23 

    >>12
    あなたも貰っておいで~

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/03(木) 03:02:21 

    >>18
    子供がいたら、加算されるよ
    どれだけ加算かしらないけど
    市営住宅で、無料の場合は家賃分は貰えないから減額措置だったんじゃないかな
    どうしようもなくなったら、貰ったらいいよ
    だってソーリがそう言ったんだし、制度としてあるんだから
    思い出したけど、ハリポタの作者もナマポだったよね
    子供抱えて福祉に頼っていた時期が今では遠い昔のようだ

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/03(木) 03:26:48 

    >>29
    私の身内は13万もらってる
    家賃5万

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/03(木) 05:16:15 

    >>19
    大金稼ぐって簡単じゃないから
    優良企業で働いても勤続年数がやっぱりモノを言うし
    横並びで給与の頭抑えられてるよね?
    開業医とか起業家だってかなりハード
    時間も労力も多大に費やして、成功できるか否かは分からない
    プライベートでのんびり~~なんてやってられない

    生活保護は労力かけず、自分の時間もありまくり
    で心身にはゆとりある生活できるよね?

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/03(木) 05:21:40 

    >>225
    反政府とかそんなの関係なく、常識的に考えて国民に自粛してくださいって呼び掛けてる一方で、GOTO推進して旅行してください、飲食してくださいっておかしいよね?

    そもそもGOTOはコロナが収束してから始めるって言ってたんだよ?

    国民の自粛モードもあれがきっかけで一気にタガが外れちゃったのは間違いないよ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/03(木) 08:11:27 

    >>48
    まさに私ですw
    家があるからとりあえず生きていけてますが...

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/03(木) 08:20:46 

    >>56
    元病院受付だけど、本当にそう思う。生保の人って何であんなに上から目線なのかな。

    普通のおばあちゃんより身綺麗だったり、中には犬(マルチーズ)飼っている人とか普通にいる。

    犬の維持費も意外とかかるのに。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/03(木) 09:46:20 

    >>243
    だからもう少し頑張って給料のいい仕事に就こうって考えは浮かばないの?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/03(木) 17:04:12 

    >>201
    特にイスラム系が多いとの事

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/04(金) 12:10:56 

    >>183
    普通にお役所に匿名で通報すればいいんだよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/08(火) 21:48:27 

    周りに生活保護いないから全然知らなかったけど、知り合いが生活保護の人と知り合ったみたいで話聞いたら本当いいご身分な生活してんのね
    ペットを飼いゲーム三昧で男漁り、毎日昼まで寝て遊びに行く。子供はほったらかしで当然不登校、この子供もゲーム三昧引きこもり。医療費タダで毎日ぐーたら
    本当に困ってる人が使うべき制度なのに、↑なのにも余裕で支給してるんだからそりゃあ減らないよねって思った

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/12(土) 22:35:46 

    >>61
    大きな態度で声高に自己主張してるのは、外国人の生活保護の人だよ。役所で、公務員も対応大変だなぁと横目で見てました。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/12(土) 22:41:19 

    >>140
    フィリピンの人じゃないけど、遠いから故郷に帰りたくても帰れない家族に会いたいんだっていう外国人の生活保護の人いる。日本の安全で安心な生活を手離したくないだけだろと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。