ガールズちゃんねる

視力悪い人あるある

161コメント2021/06/03(木) 21:39

  • 1. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:02 

    裸眼だと目を細めて見る癖がつく

    +161

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:38 

    眼鏡が見つからない

    +168

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:49 

    視力検査が嫌い。

    +142

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:54 

    目つきが悪い

    +61

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:54 

    裸眼では小さい文字の説明書が全く読めない

    +47

    -8

  • 6. 匿名 2021/06/02(水) 11:16:55 

    無駄にメガネを買うが結局かけるのはお気に入りの1つ

    +107

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/02(水) 11:17:03 

    裸眼でメイクできない

    +180

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/02(水) 11:17:15 

    目を細めたところで実はろくに見えない。

    +155

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/02(水) 11:17:30 

    時々コンタクトにしても眼鏡クイッをしてしまう

    +161

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/02(水) 11:17:47 

    裸眼ではレタスとバランが見分けられない

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/02(水) 11:17:47 

    コンタクト入ってる時にちょっと目に繊維入っただけで激痛!!

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:12 

    お風呂が大変


    温泉とか初めての場所だとどこに何あるかわからないから本当に大変

    +127

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:19 

    メガネかけると目ちっさ!!

    +120

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:27 

    片眼近眼、片眼遠視 常に片眼しか使ってないから疲れる。おまけに50cm程度の距離だけどちらの目でも見にくい。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:31 

    散歩していたら、猫を発見し嬉しくて近づくが大きめの石やビニール袋でガッカリする

    +101

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:40 

    屁が臭い

    +6

    -15

  • 17. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:41 

    夜裸眼で外歩くといつでもイルミネーション

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:42 

    メガネかけたり外したり程度の近眼だけど

    映画に行った時メガネ忘れたときは絶望する

    字幕ぼやけてる~~

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:49 

    お金節約したいから眼鏡かける
    コンタクト眼球傷付きそうだし無駄に金かかる

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/02(水) 11:18:55 

    シャンプーのポンプの上と横に付いてるデコボコの印をガチで活用してる

    +63

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:10 

    災害時に眼鏡を紛失することが不安

    +50

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:12 

    眼鏡で美容院行ったら終わるまで何も見えないから暇

    +90

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:20 

    新しい眼鏡を買うときに鏡を見ても、似合っているかどうか以前に見えない

    +115

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:36 

    免許更新の視力検査でちょっとズルして目を細める

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:45 

    目を細める癖で表情皺が深い
    眼鏡、コンタクトとお金が余分にかかる

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:47 

    温泉入る時コンタクトやメガネ外すともう誰が誰だか分からなくて姉と一緒に行った時姉がどこにいるかわからなくて裸体でうろうろしてた。

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/02(水) 11:19:48 

    コンタクトつけてようやく目が覚めた感がある

    +72

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:09 

    >>1
    出先で会った後輩に「◯◯ちゃん〜!」って声掛けたらめっちゃ目細められてマジで怖かった。 5秒後位に「あ!◯◯さん!ごめんなさい目悪くて!」って気付いてくれたけど、あの5秒間はとても長く感じた。

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:30 

    裸眼で過ごすと気分悪くなる

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:40 

    初めてコンタクト付けた時に世界の美しさに感動する

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:51 

    >>2
    メガネ探すとき、スマホのカメラ起動するとスマホ越しによく見えて探しやすいよ!
    視力悪い人あるある

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/02(水) 11:20:54 

    運転用、デスクワーク用などピント調整が上手く出来ないので用途で分けてその作業にあったメガネをかけてるのを忘れてデスクワーク用でちょっと事務所出て全然見えてないけどメガネかけ直すのが面倒な事が多々ある。
    運転だけはかけ直す!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/02(水) 11:21:03 

    視力回復や緑内障治療を1日でも早く受けたい。
    目が悪いうちは子供作りたくない。
    そんなこと言ってたら一生かもしれない😅

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/02(水) 11:21:17 

    お風呂入る時は裸眼だから気付かないんだけどたまにコンタクトやメガネして風呂場入るとめちゃカビ繁殖しててビビって慌てて掃除し出す。

    +91

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/02(水) 11:21:23 

    白い袋が犬に見えるw🐶

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/02(水) 11:21:34 

    震災経験した県なんだけど、あれからたくさん余震あって、枕元にメガネをかなり徹底した。

    あれどこだろう??がないように。

    これはあるあるではないけど、あのときはレーシックしようかと本気で思った。
    被災したときも、裸眼で目がよかったらな…って思った。

    目が悪いって不便だよね。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/02(水) 11:22:10 

    夜に月、信号機の光を裸眼で見るとギャラクシー。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/02(水) 11:22:17 

    外歩いてると犬のウンコや人の吐瀉物を誤って踏んでしまう。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/02(水) 11:22:22 

    目の調子が悪くてしぶしぶ眼鏡かけて仕事に行ったら、あまりの分厚さに驚かれた

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/02(水) 11:23:07 

    視力悪い人あるある

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/02(水) 11:23:26 

    眼鏡が無いと何も見えない
    もし願いが一つ叶うなら

    腹肉をとってもらうよりも
    視力を1.5にしてもらうほうを悩むことなく選択するレベル

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/02(水) 11:23:44 

    手を振られたからこちらも振り返したら知らない人だったことない?
    あれめっちゃ恥ずかしい

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/02(水) 11:24:18 

    視力悪い人あるある

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2021/06/02(水) 11:24:21 

    人間違いよくする

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/02(水) 11:24:38 

    >>34
    それすごくある!
    いつの間にこんなに?!ってビックリする

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/02(水) 11:24:40 

    >>15
    陣内が黒いゴミ袋を黒猫と間違えてなでなでしてた話あったよね

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/02(水) 11:24:53 

    3だか5だか8だかわからない

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/02(水) 11:25:01 

    寝る1秒前までメガネかけたまま

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/02(水) 11:25:05 

    安全な視力回復治療を心待ちにしている

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:02 

    >>40
    懐かしいな
    こんな風に目を細めてても美人って隠しきれないな…
    何年前だろ、めっちゃ可愛い

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:30 

    目を使いすぎると頭痛がしてくる。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/02(水) 11:26:41 

    >>7
    慣れたらいけるようになったよ。
    アイラインは毎回真剣一発で決める

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/02(水) 11:27:37 

    お風呂入る時もコンタクト外せない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/02(水) 11:28:07 

    >>38
    それはさすがに眼鏡かけようw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/02(水) 11:29:58 

    眼鏡屋にて
    私「うひょーこのメガネ素敵!似合う!買って帰ろ」

    自宅にて
    私「なんかイマイチ…というか似合ってない」

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 11:30:28 

    >>36
    私も常に、眼鏡は枕元に
    そして、非常用袋にも入れておく
    更には、コンタクト痛くなったり等の時の為にバッグにも
    本当にお金かかるよね、でも緊急時、非常時には必須だから無いと不安にもなる
    ちょっと脆さはあっても 可愛くて格安の眼鏡が増えたのは嬉しい、でも本当に目が悪いので レンズ分厚くても良い(目立たない)フレームにしないと無理です 苦笑

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:29 

    あ、ゴミだ。って掴んだものが虫(T . T)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/02(水) 11:31:41 

    皆さんは何歳頃から近視が始まりましたか?
    遺伝だと思いますか?
    私は裸眼が0.04の強度近視で小学生の子供も既に近視が始まっているのがわかり、眼鏡を作ることを決めましたが、ショックで…

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/02(水) 11:32:10 

    起床しても視界がぼやけてるから眼鏡をかけるまでは目が覚めた気がしない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/02(水) 11:33:19 

    一人の人間が6人ぐらい居るように見える

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/02(水) 11:34:01 

    >>60
    乱視ですね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 11:35:09 

    >>56
    すごいわかります!

    メガネの予備は各所にあります。
    前に使ってたやつとか。

    震災経験後は特に、メガネ増えました。
    2個で安くなるのありがたかったです。



    そして同じく分厚いので、メガネのフレームは選びますね…。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/02(水) 11:36:32 

    職場で掃除してる時に床にガムテープの丸まったものが落ちていたので拾ったら巨大な蛾だった

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/02(水) 11:38:54 

    >>62
    なるほど
    緊急事態用のカバンにも必要なんだね。

    使ってない昔のメガネ入れておこう。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 11:38:56 

    >>55
    わかる!
    店頭では「これすごい似合ってるんじゃない?」ってルンルンなんだけどね
    改めて家で見たときのギャップといったら・・・笑

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 11:39:04 

    眉間にシワが刻まれる

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/02(水) 11:39:47 

    >>58
    私は小学校3年生くらいから視力落ちました。
    中学校までは授業中だけ眼鏡をかけていましたが急激に近視が進みました。

    母はめちゃくちゃ視力良くて父と兄は乱視、私は近視のみです。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/02(水) 11:40:34 

    ベッドにカメムシがぁぁあ!→ネギ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/02(水) 11:41:11 

    >>56
    わかります~
    Zo○fや、J○NSが出来てくれて、凄く助かってる
    私も凄く視力悪いけど、補助用なら、規定内の値段でギリギリ何とかいける
    でも、それでもぶあつくなるものの、リーズナブルなのは助かる
    メインのものも、レンズ薄くしたりするから規定外にはなるものの、それでもオシャレメガネ風になるし可愛いしリーズナブル
    普段はコンタクトだけど、私もメガネの予備も持ってないと困る者なので、何かと面倒だなと思うものの、リーズナブルで可愛い物が増えてるのは嬉しい
    お金は確かに、地味ながらも、かかりますよね

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/02(水) 11:41:14 

    視力検査の1番上のCが見えない

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/02(水) 11:41:32 

    >>2
    頭にあるじゃないのー

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/02(水) 11:41:39 

    自動車免許の更新での視力検査が嫌すぎて、今年で返納しようかと迷っている。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/02(水) 11:41:45 

    汚い所の掃除とかはっきり見たくない時は裸眼くらいが丁度いい

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/02(水) 11:43:27 

    自宅内ではメガネもコンタクトも面倒でテレビとか遠くのもの見る時スマホのカメラでズームする

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/02(水) 11:46:28 

    >>5
    近眼じゃなくて老眼かな?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/02(水) 11:48:29 

    近眼で若い頃からコンタクトや眼鏡していたけど、数年前から老眼が始まった。
    マジで小さい文字が見えない。
    遠くも近くも見えないなんて悲しい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/02(水) 11:48:43 

    いつもコンタクトだから裸眼じゃ化粧できない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/02(水) 11:49:44 

    >>58
    視力検査を初めてした小1ですでに0.8とかでした
    1.0や1.2を経験してない
    小4で0.2あたりになりメガネ購入
    子ども2人も小学校中学年あたりでメガネ必要になりました

    私の両親は視力良かったんですがね
    唯一母方祖父が近眼でした

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/02(水) 11:51:12 

    >>1
    メガネやコンタクト必須クラスの本気で視力悪い人の場合だと、目を細めても全く見えない。笑

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/02(水) 11:54:11 

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/02(水) 11:55:13 

    眼鏡、メガネ...
    「母さん、わしの眼鏡はどこか知らんか?」
    横山やすしのメガネめがねのギャグも好きだった
    視力悪い人あるある

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/02(水) 12:01:25 

    >>58
    私は、小学生の頃は目が良かったです
    中学生の終わり頃?3年生頃から「あれ?」となってきて、廊下の端や 少し遠く目の友達が手を振ってたのに気付かず「見えなかった?」と言われる事が増え、視力検査でも引っかかっり、親と眼科へ
    でもその頃は、通学も徒歩だし、そんなに見え辛さ感じず、(いけなかったのだろうけど、その頃は掛けたり外したりは避けた方が良いらしいとは知らなくて)授業中や必要時しかメガネ掛けて無かったです
    高校から電車通学となり、コンタクトとメガネをきちんと買い、併用するように
    それから もうずっとです、基本は普段はコンタクト
    家ではメガネです

    因みに、兄弟は目が悪いですが、親は父も母も目が良いし、隔世とかで祖父母が悪かったとかでも無いです
    私は子供はいませんが、兄弟の子は1人は良くて1人は少し悪くなってるみたいです

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/02(水) 12:01:52 

    雨の日裸眼だと焦点を合わせようとして頭痛がツライ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/02(水) 12:02:26 

    お風呂上がりとか眼鏡してない時が疲れる
    見えないのはストレス
    レーシックしたい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/02(水) 12:05:20 

    >>1
    別に隠してもいないんだけど、「えー!コンタクトなんだ!知らなかったー!」と言われる。
    うん、言ってない。
    けど隠してもいないのよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/02(水) 12:07:14 

    >>35
    かわいいw

    私は台所の床に落ちている黒豆やチョコにドキッとする。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/02(水) 12:08:38 

    目が大きくて視力悪いより
    目が小さくても視力が良い方が良いかも。
    一番良いのは目が大きくて視力も良いことやな。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/02(水) 12:09:40 

    裸眼で視力検査はする必要が無い

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/02(水) 12:14:50 

    >>1
    電柱下のゴミ袋がずっと猫に見えていた。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:23 

    >>1
    お風呂とプールで困る

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:31 

    >>80
    あーこういう感じの映像がテレビで出てくるとイライラしてしまう

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/02(水) 12:17:58 

    アラフォー 視力01〜0.2くらい。
    朝から夜遅くの入浴時間までワンデーコンタクト付けてます。
    スマホや文字を書く時等のピントが合わなくて疲れます。
    度数を上げたら離れた方が緩く見えるので困ってます。
    この場合の度数はどうしたらいいのですか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/02(水) 12:19:01 

    赤の丸と緑の丸
    どっちがはっきり見えますか

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/02(水) 12:20:24 

    眼鏡だから美容室で雑誌を渡されても見えないし、裸眼で見ようとすると雑誌にかぶりつきになるのも恥ずかしいし、いらないですって言ってる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/02(水) 12:22:39 

    >>93
    あれは過矯正かそうじゃないかを確認するためのものだから、どっちというものではないと思う
    赤も緑も同じぐらいに見えますっていうのが正しい矯正だって聞いた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/02(水) 12:24:57 

    >>31
    天才だ

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/02(水) 12:25:13 

    >>1
    これは偽物
    本物はいくら目を細めても見えない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/02(水) 12:25:21 

    >>90
    私は度入りのゴーグルと、お風呂メガネって言うのを使ってるよ
    転んだりしたくないし

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/02(水) 12:27:21 

    つい眼鏡かけたまま寝てしまい、起きると眼鏡跡がついている

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/02(水) 12:28:05 

    >>18
    普段メガネは運転する時くらいだけど、コンサートとか見る時もメガネかけてる。
    もし忘れたら見え辛い…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/02(水) 12:28:18 

    >>98
    タイルの模様と段差の見分けがつかないんだよね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/02(水) 12:32:12 

    ガルちゃんで
    「私の方が視力悪い!」
    「私なんて乱視もあるんだから!」
    みたいな謎のマウント合戦が起こるw

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/02(水) 12:32:34 

    >>95
    あ、なんかすいません
    そう聞かれる、って意味で書きました

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/02(水) 12:33:19 

    自分で前髪切るとき見えないから眼鏡かけて切る

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/02(水) 12:34:56 

    >>101
    そう、微妙な段差があるところもあるし、そろりそろりってなってしまう

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/02(水) 12:39:19 

    >>101
    それで足踏み外しそうになることある

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/02(水) 12:39:55 

    >>49
    それねー
    視力は命にかかわる訳じゃないからか目に関しての医療進歩遅いなーってじりじりしながら待ってるよ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/02(水) 12:40:44 

    >>98
    お風呂メガネは初めて聞きました
    欲しい!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/02(水) 12:41:48 

    視力の落ちていくのが止まらない

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/02(水) 12:48:50 

    >>75
    バレたか!

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/02(水) 12:49:58 

    >>22
    雑誌見てもスマホ開いても何も見えないよね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/02(水) 12:51:13 

    >>30
    自分の顔の醜さにもビックリしたわ。今まではソフトフォーカスかかってた。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/02(水) 12:53:12 

    視力1.5でも近くは見えない。
    老眼です。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/02(水) 12:58:53 

    >>92
    家帰ったらメガネかけて、スマホ見る時はメガネ外したら具合がいい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/02(水) 13:06:22 

    MRI撮る時、コンタクトもメガネもだいぶ前に外さなきゃなくて先生に呼ばれてるんだけどどこから呼ばれてるのか分からなくてウロチョロ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/02(水) 13:08:06 

    近視というものをよく分からない同級生から、これ何本?と目の前で指を出される

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/02(水) 13:10:35 

    眼科での視力検査で、見えないのにしつこく答えさせられる
    上下左右どこも開いてなくて黒丸にしかみえないのに

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/02(水) 13:33:10 

    道に落ちてるビニール袋を白猫と間違えて近づいて行き「逃げないなー、ひとなつこいのかなー」とか喜びながらしゃがみかけてようやく袋だと気付く

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/02(水) 13:42:40 

    人の顔が見えてないので、だいたいのシルエットと普段着てるもの、持ってるカバンの色、ママ友なら乗ってるママチャリの感じなどからなんとなく知り合いではないかと判別するのですが、近くにくるまでもしくは向こうが声をかけてくれるまで確定できないので非常に困る

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/02(水) 13:53:38 

    ‥なんだゴミか。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/02(水) 13:57:57 

    アスファルトはツルツル、どんなお店の入口もいつも薄汚れていると思ってた。
    夜、歩道の段差が普通の道に見えて自転車ごと飛んだ事が数回ある。
    ほぼ同じ頃友達にメガネを借りて世の中が別世界に見えてビックリ、すぐメガネを買った。
    視力は1.5から0.1になってた。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/02(水) 14:00:56 

    >>55
    最近さ、マスクしてるじゃない?
    流行りのタイプのフレーム試着してなんだ案外いけてるじゃんって思って、一応マスク外した状態も確認すると芋が眼鏡かけたみたいでやっぱやめるかってなる。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/02(水) 14:03:14 

    コンタクト、眼鏡が無くなってしまったらどうしようという恐怖心が常にある

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/02(水) 14:04:00 

    >>58
    小学校高学年で片目だけ視力が落ち始めたので、片目だけ度入りのメガネを作り授業中だけかけてました。
    中学~高校で両目とも同じぐらい視力が落ち、それから20歳頃には0.1が見えるか見えないかぐらい。
    現在30代で0.08です。

    ちなみにうちは遺伝じゃないです。
    昔から「なんで家族であんただけ目が悪いんだろうね?」って言われてきました。
    視力検査の一番上が見えないっていうと冗談だと思われるぐらい近視とは無縁の家族です…。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/02(水) 14:11:49 

    >>12
    わかります!
    シャンプーとかいちいち手にとって近づいて見ないとわからない‥。
    そしてみんな裸だし同じタオルだから一度はぐれると連れを見つけられない

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/02(水) 14:12:15 

    >>22
    切り終えて後ろはこんな感じでよろしいですか~?(鏡パカッ)のとき
    あっメガネかけさせてくださいすみません…ってなる

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/02(水) 14:17:30 

    >>12
    前にスーパー銭湯でサウナ探してウロウロしてたら段差でけつまづいて流血したわ
    恥ずかしくてそそくさ逃げようにも見えないし方向音痴だし脱衣所どっち!?ってパニくった記憶

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/02(水) 14:22:52 

    メガネ好きが多い
    視力悪い人あるある

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/02(水) 14:23:55 

    >>117
    なんとなくでいいですって言われるけど、まぁ確率的に何分の1かで当たってるかもしれないけどね
    今年免許証更新だけど、ペーパーとはいえ前回普段かけてるメガネが視力ギリだったので、通らないと嫌だし少し強めの作ってもらおうかなと思っている

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/02(水) 14:24:43 

    >>125
    だいたいボトルが3つ並んでてリンスはシャンプーの右側ってのはわかるんだけど
    ボディソープの位置が施設によって違うんだよね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/02(水) 14:33:06 

    >>108
    チェーン店のメガネの愛眼で販売してて風呂の熱でも大丈夫らしく
    度は何段階かしかないけど、まあちょっと見えれば安全だし石鹸で洗っちゃっても平気なので(オールプラでつる以外透明)
    普通の眼鏡は風呂の熱でレンズが傷むらしいので、古いの持って入るってという人もいるみたいだけど
    白髪染めの待機時間の時にもその眼鏡をかけておわったらじゃぶじゃぶ洗ってる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:26 

    メガネの鼻あてのネジ付近が緑色になってくる

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/02(水) 15:11:05 

    失明ってするのかなって不安

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/02(水) 15:14:30 

    >>3
    毎回裸眼では測定可能か?きかれるの地味にストレス!
    視力も遺伝なのに、親より悪いね視力www爆笑した糞おやじの眼鏡屋には殺意を抱いた。
    しかも一応高級眼鏡(個人店)なのにだぜ?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/02(水) 15:19:46 

    >>63
    ひいいぃそれは泣く(泣)(泣)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/02(水) 15:19:48 

    裸眼だとパソコンの画面の文字がぼやけて読めない

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/02(水) 15:26:53 

    朝起きて時計見えない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/02(水) 15:27:06 

    朝起きて、あれ?なんだか今日は世界が明るい!と爽やかに目覚めた日はメガネ掛けたまま寝落ちしたとき。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/02(水) 15:27:27 

    テレビ見てるとき、大嫌いな虫が写った瞬間眼鏡を外してあえてぼやかしながら見る。映画のちょっとグロいシーンとかも。こういうときだけは便利(笑)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:20 

    乱視も入ってて、これキレーに真ん中みたいに見えて、それが正しいのかと思ってドヤ顔で真ん中のが太く見えます!って言ったら乱視って言われてびっくり
    視力悪い人あるある

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:03 

    >>31
    災害時にも使えますよね!!

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:13 

    いつも目を細めているから眉間のシワが酷い

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:59 

    強度近視さん向けの
    目が小さくなりにくい眼鏡フレームでメガネ作った方いますか?
    先週眼鏡作りに行って、
    高いお金払ったのでどんな仕上がりになるか
    ドキドキです。
    少しでも目が小さくなるの軽減されたらいいな…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:27 

    >>143
    そもそもレンズの渦が目立つから目の大きさは目立たないという
    視力悪い人あるある

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/02(水) 18:06:36 

    目がずっと悪かったけどメガネもコンタクトも苦手で
    ずっとしていなかったから
    ボヤけた世界が普通だったけど
    いよいよヤバくなってメガネ買ったら「世の中ってこんなに綺麗なんだ!」と思った

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/02(水) 18:08:11 

    >>31
    頭いい❗️
    使わせてもらいます

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/02(水) 18:09:54 

    >>12
    派手に転倒して以来、公衆浴場でも眼鏡してる。
    裸眼じゃ危険過ぎる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/02(水) 18:12:45 

    >>116
    私もやられる
    かなりむかつく💢

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/02(水) 18:15:23 

    メガネ買う時見えないから似合うか似合わないか分からないから
    結局同じのを買ってしまう

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/02(水) 19:58:19 

    >>71
    ウチの祖母たまにそれするwww

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/02(水) 20:31:26 

    人のことがわかってるようで、

    わかっていない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/02(水) 21:14:08 

    >>12
    メガネしたまま入れば解決!
    私は自宅の狭いお風呂でもメガネかけてますw

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/02(水) 21:45:29 

    道端に落ちてるビニール袋を尻尾を振った小型犬だと思い一撫でしようと近づく

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/02(水) 22:14:42 

    >>75
    裸眼のほうが小さい文字見えるようになった

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/02(水) 22:31:43 

    視力検査は看護師さんが歩いてきてくれます

    ↑視力が悪くない人には、意味不明と言われる

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/02(水) 22:50:14 

    目が悪い人同士どっちが視力が悪いか張り合う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/03(木) 01:45:41 

    内心、嫌いな人と遭遇してもスルーできる
    「この前、会ったのに気づかなかった?」って言われても
    「ごめん、目が悪いんで」で通るんだよね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/03(木) 02:26:51 

    黄斑円孔になりやすい

    もっと目を大事にすればよかった

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/03(木) 07:11:58 

    >>31
    裸眼でテレビ見ててテロップ読みたいときとかiPhoneのカメラ越しに見てる!笑

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/03(木) 10:41:24 

    天気が悪い日はコンタクトしても見えづらい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/03(木) 21:39:19 

    >>47
    6も追加願います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード