ガールズちゃんねる

YouTubeの「100日後に食われるブタ」が話題 ひろゆきも大絶賛「伸びます」「賭けてもいい」

5446コメント2021/06/24(木) 02:19

  • 1501. 匿名 2021/06/02(水) 15:45:31 

    >>1080
    出荷されるべき豚は最初から最後まで食料として「相応」に愛情受けて
    育つべきではないってこと?養豚農家に対する侮辱だよそれ

    +13

    -14

  • 1502. 匿名 2021/06/02(水) 15:45:32 

    >>1484
    頭のおかしいのって1ヵ所に集まるよね。

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:15 

    >>1499
    買ってきてすぐ去勢されて一生交尾なんて知らないまま死ぬペットのが多いでしょ

    +1

    -0

  • 1504. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:15 

    >>1497
    動画を見た日だけでも、いつもよりもありがたいと感謝して食べる人がいれば、いいよね。

    +3

    -2

  • 1505. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:19 

    >>437
    私、水族館行くとお寿司食べたくなる

    +12

    -2

  • 1506. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:40 

    >>1496
    牧場連れていくなり、動物園に引き取ってもらうとか、なんか方法が無いのだろうか?
    一年の期間を延期した時点でどうなるか先生は考えなかったんだろうか?

    +37

    -3

  • 1507. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:41 

    >>1497
    命に感謝とか親から嫌ってほど教わるでしょ
    あんなただのペット動画見てもただただ子豚可愛いなってなるだけよ

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:51 

    >>1077
    何で次世代に託せなかったんだろ
    コスト掛かりすぎたのかな?

    +8

    -1

  • 1509. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:53 

    >>1463
    なんで劣悪なの?
    そのワードが出てきた意味がわからないわ

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:56 

    >>1414
    なんかしっくりきたわ。

    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:11 

    >>1504
    うん、私はそれだけで充分な価値はあると思うよ。
    改めて考えるってとても大切

    +3

    -2

  • 1512. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:26 

    >>1501
    このコメントは屈辱じゃないでしょ。
    このYouTuberが養豚場は遊びで出来ると屈辱してるんだよ。

    +7

    -9

  • 1513. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:34 

    サムネとタイトルからして、再生数かせぎのキチ○イの動画じゃん
    キチ○イの動画は見ないでサクッと通報

    +5

    -2

  • 1514. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:47 

    あんたたちが大好きなカシミアなんかもえぐい方法で出来てるし
    ユニクロのウイグル問題も完全スルーくせに
    よくこういう動画だけは批判できるね

    +2

    -1

  • 1515. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:50 

    >>1500
    雄は気性がかなりあらくなる
    雌でも身体が大きくなって大人でも押さえ切れなくなる
    子供なんて軽く吹き飛ぶレベル

    +20

    -0

  • 1516. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:54 

    >>1468
    >>1168
    >>1189

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2021/06/02(水) 15:48:39 

    >>1506
    ペット用で豚飼ってるところはかなり少ないからね
    近くにあればいいんだけど

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2021/06/02(水) 15:48:57 

    >>1446
    横だけど
    茹でるって書いてるよ

    虫は痛いって声ださないし体半分にちぎれてても普通に動いてるし動物のように可哀想となりにくい

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:34 

    >>219
    このポップ引くなぁ

    +38

    -1

  • 1520. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:35 

    >>1503
    うさぎ飼ってるけど、メスでオスがいないのに想像妊娠みたいなのになるんだけども、それ見ると可哀想な事をしてるなと思ってしまう。
    でも生んだら沢山だし、可哀想だけど子供を生ませてあげれない。

    +3

    -1

  • 1521. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:40 

    >>1514
    スルーなんてされてないですよ。

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:55 

    >>1511
    ただの自己満じゃない
    まぁそれで幸せになれるならこの動画も価値あるわね

    +2

    -1

  • 1523. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:10 

    >>1099
    切り替えじゃなくて、最初から食用なのをペットとしても飼ってるんでしょ?
    並行だよ

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:14 

    >>1507
    親から教わっても大人になれば忘れま足、意識しない日々のが多いでは??

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:15 

    この配信者って顔出ししてる?
    どんなヤバい奴かわからないよね
    支持してる奴らも怖いよ

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:19 

    >>1516

    畜産の人たち無理だーって言ってないけど?その仕事をやった事が無いから理解出来てないって言ってるんだけど?
    ペットのように可愛がったものを食べるのは無理って言ってるんだけど?

    +1

    -1

  • 1527. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:35 

    >>1077
    食べたら毒なのかな。
    不味いってだけなら我慢して食えよと思ってしまった。

    +42

    -0

  • 1528. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:42 

    >>1405
    動物は食べなくても生きていけるよねっていうのがベジタリアンとかヴィーガンじゃない?
    大豆ミートとか代わりがあるならそっちでいいよねっていうの
    豆や野菜はええんか!っていうレベルの人は知らんけど

    +3

    -1

  • 1529. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:52 

    >>1516
    あなたが畜産の人って事?

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:57 

    >>327
    綺麗ごと。
    映画もYouTubeも同じよ。

    +4

    -5

  • 1531. 匿名 2021/06/02(水) 15:51:11 

    >>1518
    動物は生きたまま茹でるのは虐待と言われるのよ
    だから同じように言われた時、虫はどうしたらいいのかなと

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2021/06/02(水) 15:51:21 

    >>1522
    幸せにになるYouTubeってそんなにある?

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2021/06/02(水) 15:51:31 

    >>11
    豚肉を食べることの是非と、ミニブタを食べることの是非は混ぜちゃいけないと思う

    +21

    -3

  • 1534. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:05 

    >>1527
    臭くて食べれたものじゃなくなる
    少し育ちすぎなくらいなら大丈夫だと思うけど

    +20

    -0

  • 1535. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:29 

    >>1525
    顔出してるよ。動画見なくてもサムネイルに出てるから再生回数加担せずに見られますよ。

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:33 

    >>1406
    横だけどペットも畜産も一緒だよっていう揶揄では?そのまま捉える言葉ではないよ

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:33 

    >>1512
    論点は対象物に愛情を注ぐか否かでしょ?

    +3

    -1

  • 1538. 匿名 2021/06/02(水) 15:53:55 

    >>1407
    じゃあこの動画主は可愛がり方の程度はあれど最初から食うために飼ってるからOK?

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2021/06/02(水) 15:54:11 

    >>1533
    普通にお店にミニブタと呼ばれる品種のお肉も並んでるよ

    +4

    -1

  • 1540. 匿名 2021/06/02(水) 15:54:27 

    >>1533
    この小豚が例えば三元豚だったらOKって意味?

    +4

    -2

  • 1541. 匿名 2021/06/02(水) 15:54:33 

    >>1509
    養豚場の環境のことじゃない?
    知ってる?どんなふうに育てられて殺されるか。

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2021/06/02(水) 15:55:05 

    >>1524
    そんな人この動画みても1日で忘れるでしょ

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2021/06/02(水) 15:55:55 

    >>1534
    そうなのか。
    毒じゃないんだね。
    だったら食べるべきだったと思う。私は。

    +23

    -1

  • 1544. 匿名 2021/06/02(水) 15:56:09 

    >>1540
    三元豚はそもそも豚の品種掛け合わせなきゃいけないから、何ならそこからやって欲しいわね
    そこまでが畜産のリアルよ

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2021/06/02(水) 15:56:26 

    >>1077
    学校でペットとしてこのまま飼えなかったのかな。
    動物園とかにお願いするとか何かしら生かす方法はなかったんだろうか。

    +37

    -3

  • 1546. 匿名 2021/06/02(水) 15:57:06 

    >>1535
    すごいね
    借金でもあるのかな
    どのみち普通の人はやらないことだわ

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2021/06/02(水) 15:57:11 

    >>1504
    ブタに限らず色んな動物でマネする人は増えるだろうね。ヤギやヒツジに仔牛に仔馬とか。
    沖縄以外で一般宅での屠殺がされてないようだから、やはり捕まる案件なのかも知れないけど。

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2021/06/02(水) 15:57:17 

    >>1501
    ズレてるよ君

    +9

    -6

  • 1549. 匿名 2021/06/02(水) 15:57:20 

    最低のアクセス稼ぎ。
    絶対に観ない!
    そもそもミニブタって食べられるの?
    ペットを食べてもいいの?
    個人の自由で済まされるの??

    +0

    -1

  • 1550. 匿名 2021/06/02(水) 15:57:39 

    >>1543
    臭くなった豚肉は今の社会では滅多に手に入らないから、私は罠にかかった猪しか食べた事ないけど、匂いのキツいのは本当にまずいよ
    貰い物だけど半分も食べれなかった

    +3

    -1

  • 1551. 匿名 2021/06/02(水) 15:57:52 

    >>1547
    食肉センターで肉にしてもらえるよ

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2021/06/02(水) 15:58:07 

    >>1541
    レス元の極端な劣悪というワードを使ってるのがおかしくない?
    普通の環境で育てられたられた家畜を引き合いに出せばいい話じゃないかしら?

    +4

    -1

  • 1553. 匿名 2021/06/02(水) 15:58:10 

    ペットを家族の一員みたいに接している人からすれば
    ペット扱いで育てた動物を食べるという発想に拒絶反応起こすよね

    +0

    -0

  • 1554. 匿名 2021/06/02(水) 15:58:11 

    >>1
    悪趣味だよ
    こうやって煽るものではない
    人が命を食べることを
    こうやって面白おかしく煽るのは更に命への冒涜だと思う
    命を食べることの命題をつきつけるのは
    このようなやり方をしなくても方法はある

    +7

    -1

  • 1555. 匿名 2021/06/02(水) 15:58:47 

    >>1482
    ひろゆきじゃなかったら大炎上してそうな発言たくさんあるよね。
    女の人は、孕まされて捨てられた〜って経験とかいっぱいした方が男を見る目が養われると思いますよとかさ

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2021/06/02(水) 15:58:58 

    >>1548
    あなたはそもそも論点が理解できていない
    理解できないなら黙って畜産農家の作った豚肉感謝して食べてな

    +3

    -3

  • 1557. 匿名 2021/06/02(水) 15:59:01 

    >>1309
    実際に殺すシーンがあるわけじゃないし、今あがってる動画自体は普通のペット動画なんだから、削除する根拠がなくない?

    +2

    -1

  • 1558. 匿名 2021/06/02(水) 15:59:05 

    つまり、愛情を注がれない食用豚は死んでも良心は痛まないけど。

    愛情を注がれた豚は死んだら悲しいって事?

    +5

    -3

  • 1559. 匿名 2021/06/02(水) 15:59:17 

    >>8
    この映画に子役として北村匠海が出てるんだよね

    +8

    -0

  • 1560. 匿名 2021/06/02(水) 15:59:22 

    そもそも愛玩用の動物を飼うなんて行為が許されない

    +1

    -0

  • 1561. 匿名 2021/06/02(水) 15:59:28 

    わざわざ配信しなくて結構だよ
    承認欲求モロ出しだね
    豚の命と引き換えに再生数かぜぎ
    ただのクズじゃん
    真似するやつ絶対でてくる

    +7

    -1

  • 1562. 匿名 2021/06/02(水) 15:59:37 

    >>1508
    大きくなり過ぎてコストがかかり過ぎてしまうこと、エゴで屠畜を先延ばししておいて在校生に押し付けるのは無責任ではないか、という考えで。
    可愛くて屠畜を先延ばしした子と、一方的に大きくなり過ぎた豚を押し付けられる形になってしまった子では、同じ愛情は注げないから。

    +16

    -0

  • 1563. 匿名 2021/06/02(水) 15:59:42 

    >>8
    あれはさ、実だけど
    先生は話題作りに煽ってはいなかったよ

    +8

    -1

  • 1564. 匿名 2021/06/02(水) 16:00:16 

    >>1463
    養豚場が劣悪な環境だって言いたいのか?
    無知なコメントやめとけよ

    +2

    -1

  • 1565. 匿名 2021/06/02(水) 16:00:17 

    おいしく食べて貰うために畜産関係の人が大切に育てるのとyoutubeで公開するのが一緒なのかどうかやろ。どっちも人間のエゴであることは否定しないけどやってる事が感動ポルノみたいなのが個人的に嫌だ。

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2021/06/02(水) 16:00:30 

    これに反対してる人って「クジラは賢い哺乳類だから食べちゃだめ★」派?
    命に線引きしてる人たち

    +3

    -6

  • 1567. 匿名 2021/06/02(水) 16:00:31 

    >>1551
    やってもらってるっていうの聞かないしジビエは役所の許可が必要だし、また安易に一般人持ち込みの肉を解体したら衛生的ではないから、何通りもの許可が必要そうだよね。

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2021/06/02(水) 16:00:47 

    >>636
    子どもの頃、牧場遠足があってお昼がなんとジンギスカンと焼き肉。
    見事にお肉が苦手になりました。
    頭で理解するのと感性は別で、今考えても自分が情けない。
    暫く代用肉で食事の指導を保健室などで受けました。

    今でも鶏肉以外殆ど食べません。これは味覚の好みの問題なのですが、あの頃豚や牛は3年ほど食べていませんでしたから、影響なのかも。

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2021/06/02(水) 16:00:56 

    完全に命を見世物にしてる
    最低
    生き物はみんな命を食べて生きてるけど
    これは悪趣味すぎる

    +4

    -1

  • 1570. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:07 

    >>1526
    だからあなたが理解できないのはどうでもいいしあなたが可愛がったものを殺せないのもどうでもいいんだけど、そういうことをしてる人たちに対して、ペットと畜産は別だとか私には可愛がったのに殺すとか無理だわーって言ってるのは否定してるようなもんだよ
    他の人が可愛がって殺した肉食ってるのにさ

    +4

    -3

  • 1571. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:17 

    >>1190
    動画投稿者がひろゆきに質問したんだよ。ひろゆきも災難だな・・・質問に答えないでスルーすれば良かったのに「からんでる」とか言われてるしw何が臭うんだかww

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:32 

    >>1
    本当に食べる目的だけなら否定はしないけど、金儲けの為にわざわざ配信するのはありえない。

    +2

    -1

  • 1573. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:44 

    ダメな理由が感情論になってしまうんだよね。

    +4

    -0

  • 1574. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:51 

    >>1557
    広告はつけてはいけないと思う
    命で遊んでる
    再生数稼ぎでしかない

    +5

    -2

  • 1575. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:58 

    >>1558
    その答えは食べない選択をしている人しか出せないよね。

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2021/06/02(水) 16:02:11 

    >>1541
    ファストフードに使われるような大量生産的な安いお肉と
    高価なお肉とでは全然違うよね
    安いものは絶対買わないようにしてる

    +2

    -0

  • 1577. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:05 

    >>1562
    納得。やっぱこの命をいただく問題って愛情の有無なんだろうね、単純に。

    +14

    -0

  • 1578. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:05 

    >>1569
    ペット買ってきてその動画撮って稼いでる人はみんな同じだと思うけどね

    +2

    -0

  • 1579. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:12 

    >>1568
    観光牧場のは羊毛用だから別のとこの肉だと思うけどね

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:17 

    実際の生き物をあと何日とか
    サイコパスすぎる

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:18 

    >>1566
    こんなのにプラスするガルがいるとは情けない

    +1

    -2

  • 1582. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:53 

    >>1578
    私は基本的にペット動画嫌いだよ
    とくに広告収入つけてるやつはね

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2021/06/02(水) 16:04:06 

    >>5
    食べられずグッズ化

    +5

    -0

  • 1584. 匿名 2021/06/02(水) 16:04:08 

    >>1568
    精神が未発達だったんだからしょうがないよ

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2021/06/02(水) 16:04:10 

    >>219
    このポップ良くない

    +36

    -0

  • 1586. 匿名 2021/06/02(水) 16:04:23 

    >>32 二番煎じというよりしてワニをパクって電通を馬鹿にするのが一番の目的じゃないかな

    +4

    -0

  • 1587. 匿名 2021/06/02(水) 16:04:53 

    >>24
    金稼ぎのために、後何日で死ぬってカウントまでして公表して煽ってるって寒気がする。
    話題になったから、炎上上等で真似するやつもいそう。
    同じ目にあえばいいのに。

    +29

    -5

  • 1588. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:24 

    日本人、おかしくなっちゃったな
    ネットがその人のおかしいのを明らかにするんだろうけど
    こんなの話題作りでおもしろおかしくやってるだけでしょ
    サイコパスだわ

    +2

    -1

  • 1589. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:25 

    目的が何なのかによるね。
    再生数で金稼ぐつもりなら、こんな動画に広告入れるスポンサーまでイメージダウン待ったナシ。もし、命をいただくということがどういうことなのか教えたいのなら、こんなふざけたタイトル付けるはずないし、やっぱりありえない。これが許されるならもはやなんでも有りになる。犬や猫を食べる文化圏なら、同じことが可能になるってことでしょ?

    100日後に食べられる犬
    100日後に食べられる猫
    100日後に食べられるイルカ

    垢バンされるのが妥当

    +2

    -2

  • 1590. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:34 

    >>1509
    いや意味は分かるw
    これまでのコメントが可愛がって育てたのにひどいとか愛情かけてるからうんたらかんたらって言うから、じゃあ逆にすげー劣悪な環境なら納得せんの?ってことでしょ

    +1

    -1

  • 1591. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:35 

    >>1578
    ペットでバズる人たち、Youtubeにもブログにもいるけど
    亡くなった後どうしてるんだろ…収入源できたーって仕事やめた人とか
    結構いたりするよね

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:50 

    やり方がキチガイじみてるとしても、肉食べてる人間がそれに対してワーワー言える立場じゃない(笑)

    +3

    -2

  • 1593. 匿名 2021/06/02(水) 16:06:02 

    >>1573
    愛玩と蓄養って曖昧なところに人間はキッパリと壁を作ろうとしてるからね
    それが本質的には同じなのでは?という問いかけは価値があると思うけど、悪戯にごちゃ混ぜにするのは命を軽く見てると言われても仕方ないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2021/06/02(水) 16:07:09 

    >>1592
    これは言えるよ
    やり方がおかしい
    線引きできないやつが世間の反応をおもしろがってやってるよね

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2021/06/02(水) 16:07:29 

    >>1583
    ワニかよ

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2021/06/02(水) 16:07:30 

    動画観てないし記事もみてないしコメントも遡ってないから既出だったらごめんなんだけど、ミニブタはどこからきたの?ペットショップ?「100日後に食用にします」って了承得てつれてきたの?

    譲った人はこのこと知ってるの?

    +3

    -0

  • 1597. 匿名 2021/06/02(水) 16:07:40 

    垢バンされろや

    +0

    -1

  • 1598. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:08 

    低評価と三点リーダーから釣りだとしても悪質だって報告したわ。

    +0

    -1

  • 1599. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:10 

    >>1593
    そもそも人間以外の生き物を下に見てるからそれを食べることができる
    同じ生き物だから平等にって人がいるから色々矛盾を生んでるんだよ

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:15 

    >>1482
    ここで見たのか良い人ランキングだかで上位にランクインしててマジか…とは思った

    +0

    -0

  • 1601. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:15 

    ひろゆきをメンターにしてる人ってちょっとあれだよね・・・

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:25 

    >>1553
    でもまあ事実だし受け止めるべきじゃない
    愛玩するのはエゴでしかないって

    +2

    -2

  • 1603. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:48 

    >>1574
    横だけど、広告つけてるんだね
    炎上商法ってやつか、こんな事してまで再生数稼ぎたいなんて
    それこそ命の冒涜だわ

    +7

    -0

  • 1604. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:52 

    生餌を食べさせる動画の人も
    NGにされてるから
    この人もNGになったらいいよ

    +3

    -2

  • 1605. 匿名 2021/06/02(水) 16:09:03 

    >>1552
    普通の環境で育てられた豚だと一生懸命お世話されてるからやっぱり可愛がった豚殺すなんてひどい!ってなるからあえて劣悪な環境にしたんだと思うけど

    +1

    -2

  • 1606. 匿名 2021/06/02(水) 16:09:16 

    >>1571
    賛否両論出て議論になるからこの動画は伸びる、さらにひろゆきに質問したことで話題にもなりやすい、この人頭良い

    ひろゆきの言ってた通りだね
    一瞬でここまで頭回転できるのやっぱすごいな

    +2

    -7

  • 1607. 匿名 2021/06/02(水) 16:09:48 

    >>1606
    そしてさらにひろゆきがバズって再生数が回る

    +0

    -1

  • 1608. 匿名 2021/06/02(水) 16:09:49 

    >>48
    絶対見ないけど、こんなペット扱いしてるんだ。家畜として育ててないのに、さすがに神経疑う。

    +59

    -1

  • 1609. 匿名 2021/06/02(水) 16:09:55 

    >>1601
    ひろゆきにYouTubeでかみついてる人も
    メンターにしてる人もどっちもおかしいと思う
    似たもの同士っていうかさ

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:18 

    >>1593
    壁を作るのこそエゴで身勝手だと思うけどね

    家畜の命は価値が低くて
    ペットの命は価値が高いってお前は神かよ?
    そんなけとないだろって問いかけ

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:25 

    >>1
    これが気持ち悪いのはペットとして飼っているようにしてるところ
    やってることがサイコパスそのもの
    ただの畜産現場のレポート内容なら問題ない
    金目当てが見え見えで本当に虫酸が走る

    +13

    -1

  • 1612. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:27 

    ひろゆきってガルちゃんでしか知らないけど、なんかアレな人だったんだ

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:36 

    >>1603
    でも普段スーパーに並んでる豚殺してる人もお金ほしいからやってるんじゃない?
    見えないところでやってほしい感じ?

    +3

    -4

  • 1614. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:40 

    >>1589
    シーシェパード思想の団体が動いてんのか?

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:52 

    >>1606
    頭いいというよりは
    おかしいよ
    話題になればなんでもやるとか

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:02 

    >>1103
    >飽食の時代はもう終わりにすべき。大食いとか食べ放題とか、もうこれからはやるべきでない。

    ↑私もあなたとほぼ同じ事をかなり前にガルちゃんで書いたことある。
    テレビで高級肉を過剰に取り上げたり食べ放題サービスはやめて、世の中が一人一人栄養として必要な分だけ食べるようになってほしいって書いた。
    でもその時は結構なマイナスがついたんだよね。。
    ガル民って動物大好きな人や家畜に感謝しようとか言う割に自分の欲は我慢できないんだなって呆れたけど、このトピであなたのコメントにプラスたくさんついててなんか安心した。

    +40

    -4

  • 1617. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:38 

    >>288
    すごくよくわかる。
    毎日命を頂いてるのは感謝してるし、それについては個々の考え方を尊重したいと思うけど、こうやってYouTubeでエンターテイメント性を持たせることにモヤモヤする。命を弄ぶような気持ち悪さを感じる。悪趣味っていうか残酷な人だって思ってしまう。

    +150

    -3

  • 1618. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:42 

    話題になったことを良い方に考えよう
    これをきっかけにいろいろ考える人が増えたことは事実だろうから

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:52 

    >>1566
    夏に蚊が出ても殺すなよ

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2021/06/02(水) 16:12:18 

    食べなきゃ生きられない殺さなきゃ生きられない
    この世界は残酷にできてるよね
    残さず全部食べれば豚さん喜ぶよってそんな訳ないじゃん殺されたんだから
    って子供の時思ってた
    けど仕方ないというか…食べられる生き物を見てかわいそうって思っても何も意味が無い気がする

    +3

    -2

  • 1621. 匿名 2021/06/02(水) 16:12:36 

    すごい昔、ひいじいちゃんが家の池の鯉食べて親戚中からめっちゃ怒られてたの思い出した


    感性が大正時代

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:03 

    >>1578
    動画のためにペット飼ってる奴はいるだろうけど、最初からコロす目的でペット飼ってる奴はこの人が初めてかもね
    これで再生数稼いだら次々とエスカレートしてみんな真似してやり出す危険性あるわ

    +5

    -0

  • 1623. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:07 

    ひろゆき信者湧いてきた

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:12 

    >>1606
    ガル子が予測してるくらいなんだからその評価は意味ないわね

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:26 

    広告なしで、どういう過程で豚が屠殺場で加工されてるか配信すればいいんじゃないですか?
    金儲けに動物を利用するなや

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:40 

    >>1611
    なるほど
    懐かせて可愛がって、殺して食べる

    これサイコパスだわ。
    殺人者の思想

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:55 

    >>1575
    私もそう思います。
    ペットとして飼われてる豚のが命は重いって事なのかね?
    私には、その理屈は理解出来ないわ。

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:57 

    家畜だと良くてペットだとダメっていう違いがよくわからない
    ペットだと可愛がってるから余計に残酷〜とか言ってもペットだって人間のエゴで愛玩にして部屋に閉じ込めてる点では同じでは?

    +6

    -0

  • 1629. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:59 

    >>1558
    もう散々言われてるけど、そういう極論みたいな表現によって論破した気になるのやめませんか?

    +1

    -1

  • 1630. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:59 

    >>1553
    拒絶反応おこしすぎて会話成り立たないんだよな
    可愛がって育てた動物を殺して食べるなんて信じられない!サイコパス!って言ってくるけど、それで他人が可愛がって育てて殺したスーパーの肉を美味しい~って食ってるから怖いわ
    それ指摘すると、感謝してるから!とか、ペットと家畜は別!とかもうエゴの塊でしかないけど自覚ないんだよな

    +6

    -0

  • 1631. 匿名 2021/06/02(水) 16:14:02 

    >>54
    えー、単に見える範囲の🐷がかわいそうだから他の人も巻き込んで騒いでくれればこれに関しては止められていい気分になれるからいっか

    としか見えなくて反対

    +7

    -2

  • 1632. 匿名 2021/06/02(水) 16:14:05 

    >>1613
    そういうふうに煽るの人がいるのが問題
    命を犠牲にして生きるとうことは誰も避けられないけど
    もっと真剣に真面目にとらえるもので
    こうやって世間を煽ってはいけない
    動画主は明らかに世間の反応ほしさにやってるでしょ
    世間に悪意をもって煽ってると感じるよ

    +2

    -1

  • 1633. 匿名 2021/06/02(水) 16:14:44 

    >>1606
    私もひろゆき動画見てたけど、まさかここまで話題になるとは思わなかった。こんな話題に食いつくヤツいるんか?100ワニで痛い目見たばっかなのにさあ、って思ってたらコレよ

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2021/06/02(水) 16:14:58 

    >>1543
    食べることもだけど、大きくなりすぎると食肉用の屠畜場では設備上処理できないんじゃないかな

    +11

    -0

  • 1635. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:13 

    >>1621
    錦鯉は一匹10万以上するのも珍しくないからそういう理由で怒られていたのではないでしょうか。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:15 

    >>48
    ミニブタ可愛すぎるだろ
    これさらに大きくなるの??
    何か炎上目的でただのペットとして飼ってて本当は食べる気なかったりしてね

    +19

    -0

  • 1637. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:17 

    絶対見ません。自分がどういう感じになるのか想像すると怖いから。

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:37 

    >>1622
    バンされると思う

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:12 

    どこに褒める要素があるのかわからない
    ひろゆき、こういう感じなんだ

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:19 

    農業高校だったから鶏を卵から育てて最終的には調理までさせらた。それを文化祭で売る。
    鶏は5年間食べられなくなったよ。
    ペットのように育てるのは違うと思うよ。
    結果が同じならせめて愛情かけてあげようって割り切れる人ならばアリだけど。それこそ畜産のプロじゃなきゃその境地には達せないんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 1641. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:25 

    >>1629
    よこ
    論破っていうか肉食べてる時点で矛盾が生じちゃうからどう足掻いても負け戦なんだよなー
    臭い物にフタして見ないふりするしかない

    +5

    -1

  • 1642. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:28 

    >>1620
    昔は動物なんて畜生で道具で軽視されて酷過ぎてるから今の可哀想が普通の感情だよ。
    昔は可哀想なんて言うとばかにされたようだし。暴力をしても捕まらなかったんだから。
    動物にも感情や命があるって心配したり良い傾向だよ。

    +1

    -1

  • 1643. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:35 

    >>1550
    先延ばしにしないで現実と向き合えば美味しく食べられたのに、自分たちの選んだ結果がこれだって、臭い肉を食べるべき。
    自分たちのせいで不味くなったからって殺して捨てるって一番だめだと思う。

    +30

    -2

  • 1644. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:37 

    >>1622
    食べるつもりで飼育してるならそれは家畜だよ

    +3

    -1

  • 1645. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:40 

    >>13
    私はそれの方がなんか嫌だ。
    懐かなくて可愛くなければ食べて、懐いて可愛くなったら食べないとかなんか逆に命を手のひらの上で弄んでて酷いと思う。
    畜産農家が個人的にそうするなら全然アリだと思うけど、散々食べる前提でYouTubeに垂れ流しながらそれをやるのは許せない気持ちになる。

    +29

    -1

  • 1646. 匿名 2021/06/02(水) 16:16:54 

    「100日後に食われるブタ」って誰に食われるの?人間?ヘビ?動画投稿者ではないよね?みんな想像で話すの好きだなあ

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2021/06/02(水) 16:17:12 

    >>1628
    そういうの、ペットだと可哀想って言ってる人には伝わらないよね~

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2021/06/02(水) 16:17:20 

    ミノタウルスの皿を思い出したけど、
    あれは家畜用の娘に知能があって喜んで食べられてたから良いけど
    この豚はただ懐いてしまうんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2021/06/02(水) 16:17:44 

    >>1616
    完全に同意
    本当に大食いは辞めるべき
    大量に残された食肉で犠牲になった動物が可哀想でならない
    コロナだからスタッフが食べるわけでもなく捨ててるんだろうね

    100年後には人間の主食が昆虫になるみたいだし飽食時代のツケだと思うわ

    +21

    -1

  • 1650. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:06 

    >>1625
    そういうグロいのは普段何も考えず肉食ってる層は多分見ない

    +0

    -0

  • 1651. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:11 

    大切な命を頂くことの尊さを教えてくれる番組ならいいけど、エンタメにされるのはきつい。

    +7

    -0

  • 1652. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:40 

    >>1118
    豚…抵抗してるよね…
    あんなに自分を可愛がってくれてた生徒達が誰も助けてくれずにただ見てるだけだなんて、どんなに絶望的だっただろう…

    +228

    -0

  • 1653. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:56 

    動画で金儲けって騒いでる人達は散歩させたりエサ与えたりトイレトレしたりの労力、動画の収入と比べたら割に合わないって考えられないのかな

    +0

    -1

  • 1654. 匿名 2021/06/02(水) 16:19:05 

    >>1638
    そういえば殺すために飼育している、ってバン対象な気もした

    +3

    -0

  • 1655. 匿名 2021/06/02(水) 16:19:06 

    >>1639
    単純に動画を毎日投稿するだけで視聴者数が伸びるシステムを考え付いたことがすごい。動画の内容について、ひろゆきはいいとか悪いとか言ってない、ただ賛否両論あるだろうからこの画像は話題になるって言ってた

    +2

    -3

  • 1656. 匿名 2021/06/02(水) 16:19:14 

    ユーチューバー、今頃ウハウハしてるんじゃないの。気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2021/06/02(水) 16:19:18 

    >>1629
    極論なの?疑問を問いただしてるだけだけど。

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2021/06/02(水) 16:19:20 

    >>1620
    それなら各畜産業の現場で実態を取材した動画の方が啓蒙的じゃない?

    ペットとしても人気なミニブタを
    ペット動画のように発信する意味

    +2

    -1

  • 1659. 匿名 2021/06/02(水) 16:19:54 

    観る人ヤバい
    どんな気持ちで観るんだ
    そして、こんなの配信してるやつにお金くれてやるな

    +7

    -0

  • 1660. 匿名 2021/06/02(水) 16:20:34 

    >>1654
    養豚場とかの映像もバン対象ってこと?

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2021/06/02(水) 16:20:48 

    >>1651
    そう、それ。
    金儲けに使ってるのが胸糞悪い。

    +0

    -0

  • 1662. 匿名 2021/06/02(水) 16:20:53 

    少なくとも、こんな動画を観てるクズ層よりは
    私は豚牛鶏にありがとうと思って感謝して生きてるよ
    こんな動画を観て喜んでるクズ層よりは道徳心はある

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:00 

    >>1239
    しかも、殺してしまったから残するのまた冒涜になるからエグいよね。

    +80

    -1

  • 1664. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:19 

    なんでわざわざペットにして戯れたりしてるのかな〜?

    再生数稼げるからです、ゲスな奴

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:23 

    極端なヴィーガンとかも苦手だったけど、このトピ読んで食ってるくせにって理論の人も無理だわ。
    考え方がどうこうじゃなく、議論の進め方や意見の突き付け方がもう人間的に無理。

    わたしは可哀想派の人と関わっていきたいな

    +4

    -1

  • 1666. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:39 

    >>1644
    その辺の法律どうなってるんだろうね
    殺処分するにも許可がいりそうだよね
    畜産農家でもない素人が勝手にやってそうだけど。。

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:41 

    >>1570
    ペットと畜産は別じゃないの?だからあなたもペットは食べられないんでしょ?

    +0

    -1

  • 1668. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:41 

    >>1644
    この人、免許あるんですか?
    家で捌いたら近所迷惑ですよ

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2021/06/02(水) 16:23:04 

    >>1661
    けど、食用豚も食用牛もペットショップの動物も金儲けの為にやってるよね?

    +1

    -1

  • 1670. 匿名 2021/06/02(水) 16:23:13 

    人間だもん、感情があって普通でしょ。ペットと家畜は別物だし、それがいけないみたいに捉えてる人もいて不思議。世の中全て平等なんてありえないし、優越をつけるし人間は皆そういう世界で生きてるんだよ。笑

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2021/06/02(水) 16:23:40 

    >>1628
    犬、猫、馬
    ここら辺は明確な役割を持って人間と共存してきたからね
    そらも人間のエゴだとも言えるし
    難しい問題ではあるわね

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:21 

    >>1668
    ただの犯罪なので食肉センター持ってくんでしょう

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:24 

    わたしは異常犯罪者について調べるのが好きなんだけど
    この人も異常犯罪者の才能あると思う

    可愛い女の子を捕まえて犯して、殺して食べて、その骨で食器を作った殺人犯を思い出す。
    両親に向けて「あなたの娘さん、とても美味しかったです」って手紙も送ってる。
    豚を飼って懐かせて可愛がって、殺して食べて、そこからどうするんだろう。たぶん、骨で食器作るみたいなこともするだろうし(グッズ作ったり)
    あとはエッセイも書くと思う(両親へ送った手紙とかぶる)


    対象が動物でまだマシだったかもね

    +1

    -2

  • 1674. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:52 

    >>1660
    だからサイコパスと養豚を一緒にすんなって

    +0

    -0

  • 1675. 匿名 2021/06/02(水) 16:25:06 

    >>1618
    でも怒ってる人たちは何も変わらなさそう。
    スーパーで売ってるのはペットじゃないから食べてもいいし残して捨ててもいいって思ってそう。

    +4

    -1

  • 1676. 匿名 2021/06/02(水) 16:25:19 

    >>1647
    情が移るか移らないかの違いだと思うわ
    家族が友達が死んだらショックだけど赤の他人が死んでも無関心なのと理屈としては同じなんだろう

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2021/06/02(水) 16:25:22 

    このことを論じるには日本人は空腹を知らない
    得られる教訓なんて残さずちゃんと食べようね
    意味あるのかなと思う

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2021/06/02(水) 16:25:43 

    >>1671
    横だけど
    猫だけは強制的にじゃなくて自発的に家畜化したのよね

    +0

    -0

  • 1679. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:17 

    このYouTubeって再生数稼ぎでしょ?

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:22 

    >>1678
    にゃんこ、自発的に人間のとこにきたの?可愛い

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:26 

    ( ´゚д゚`)エーやだな食べられるまでって‥

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:26 

    >>1642
    何年代の何処の国の話ですか?
    昔々の日本でいえば動物は神聖な存在
    縄文時代から犬は仕事のパートナーだけど。狩猟関係ならもっと築いてるかな

    +0

    -1

  • 1683. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:30 

    >>1667
    ペットも畜産も同じ
    私は逆だけど、鳥を食用目的で飼ってたことがあるけどどうしても殺せなかった
    そこから肉は食べてない

    +2

    -0

  • 1684. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:34 

    観ねーよ

    +1

    -0

  • 1685. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:45 

    >>11
    >>304
    倫理観の網がスカスカか密かで意見が分かれそう。

    ・畜産農家が命の有難みを知って欲しくて出荷までの経過をダイジェストにして動画配信
    ・子供たちに「私たちは命を戴いている」という事を学ばせる為に学校で飼って最後に食べる(それを更に世の中の子供たちに見てもらう為に動画配信)

    ⬆※どちらも広告収入は得ない事前提
    こういうのだったら分かる。こういう動画がYouTubeにあれば是非子供たちにも見せたい。
    でも単なる一個人がペット感覚で飼って最後に食べるまでを動画配信するのは何か違うと思う。更に広告収入得ていたら余計におかしい。

    倫理観の網の密度上げた方がいい。

    +111

    -7

  • 1686. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:50 

    >>1672
    わざわざ?持ち込みも検査が必要じゃなかった?
    そんな手間暇かける奴がYouTubeで小銭稼ぎみたいなことしてる不思議

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:54 

    本当に食べるつもりなの?
    それとも視聴回数稼ぎかな?
    どっちにしてもなんか嫌だ

    +3

    -0

  • 1688. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:54 

    >>1666
    屠畜場法でググると出てくるよ

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:59 

    この動画主、「100日後に食べます」を売りにわざとペット扱いで直接可愛がってるなら
    100日後の屠殺の時には当然自分の手でやるんだよね?
    解体して食肉にするまでを自分が責任持ってやるんだよね?
    100日後に屠殺場に送り出してお肉受けとりました、いただきまーす!みたいな楽なオチにしないよな?

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:11 

    >>1667
    屠殺場で殺される動画見てもあなたは心が痛まない?
    生まれてすぐドラム缶に捨てられるオスのヒヨコを見ても、畜産だから平気?

    +1

    -0

  • 1691. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:13 

    >>1678
    へー、そうなんだ
    そしてこのひたすら寝たり食ったりしてるだけでめちゃくちゃ可愛がられて生涯大切にされるという地位を確立したのか
    猫すごい

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:17 

    こんなの見て畜産ってこうなんだ〜って思うアホが出てきそうで怖い

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:31 

    きれい事なのはむしろ、家畜とペットで何が違うの?って言ってる人達な気がする。真面目すぎるし人間の本質的に区別つけるのは当たり前。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:46 

    ただ無理無理言って議論の場から逃げて感情論だけの人も「無理」
    この動画は問題提起の意味合いだってあるでしょうに

    +1

    -2

  • 1695. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:51 

    >>1689
    それは法律上できないんじゃなかったかな?

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:59 

    >>1669
    あんたそれ議論でも論破でもなくて重箱の隅をつつくって言うんだよ

    +2

    -1

  • 1697. 匿名 2021/06/02(水) 16:29:04 

    >>1686
    だから最後は持ってったフリして他の豚肉用意して終わりでしょ
    ペットはそのまま飼うんじゃない?

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2021/06/02(水) 16:29:16 

    >>1601
    もともとびっぱーで表に出てきてはいけない人種だからね

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2021/06/02(水) 16:29:29 

    >>1682
    横だけど少なくとも昭和初期には猟犬は酷い扱い受けてたよ
    隣のおじさんに猟犬貸したら食べられたってひいじいちゃんが言ってたし、
    じいちゃんは猟犬をよく見殺しにした話を寝る前に面白い話としてわたしによく教えてくれた。
    わたしは縄文時代とかは知らんけどあなたは知っててすごいね!長生きー

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2021/06/02(水) 16:29:44 

    >>1695
    そう、できない

    +0

    -0

  • 1701. 匿名 2021/06/02(水) 16:29:54 

    >>1683
    私は別なんだ。食用として飼った事がないからわからない。

    +1

    -0

  • 1702. 匿名 2021/06/02(水) 16:30:06 

    再生数稼ぐために、やっている感じ

    これこそ生命の冒涜

    +1

    -1

  • 1703. 匿名 2021/06/02(水) 16:30:11 

    >>1696
    金儲けの何がいけないのか私には理解出来ないんだよね。

    +1

    -0

  • 1704. 匿名 2021/06/02(水) 16:30:23 

    >>1698
    vipperとかではない
    2ちゃんねるの全てや

    +0

    -0

  • 1705. 匿名 2021/06/02(水) 16:30:30 

    >>1
    これに綺麗事言ってマイナスつけてる人どーせ見るんでしょ?


    投稿者よりか偽善者でクズだと思う
    というかくだらないYouTubeより賛否両論あるかもだが見るに値すると思うわ

    +6

    -6

  • 1706. 匿名 2021/06/02(水) 16:30:53 

    まあ結局みんな肉食べたいから、豚や牛はいいの!家畜だから!って言い聞かせるしかないのよ
    犬や猫の牧場とかあって食べるために出荷されて殺されて皮はぎとられて解体されてスーパーに並んでるとかになったらめちゃくちゃ大反対起きそうだけど、別に豚も牛も犬も猫も同じだよね
    人間が勝手に線引きしてるだけ

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2021/06/02(水) 16:31:44 

    >>1705
    トップページまで行って、通報はして来た

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2021/06/02(水) 16:31:52 

    >>1690
    心痛むよ?てか自分でペットは食べられないって言ってるよね?よく分からないんだけど。横?

    +0

    -1

  • 1709. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:32 

    >>1682
    昭和30年までは日本でも犬は食べれていたんだよ。狂犬病のこともあって禁止の理解をしてもらうのに大変だったみたい。

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:41 

    >>1694
    問題提起もなにも、こういう動画を即座に危険と判断できないほうがどうかしてる。人間は生物の命を軽視しまくってるけど、さらに拍車かけてどうすんの

    +2

    -0

  • 1711. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:47 

    >>1625
    この人は金儲けに動物を利用してるんだってば。最初から「視聴者数を伸ばしたい」ってハッキリ言ってるじゃん。動画見てからコメントしてよ

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:47 

    >>1707
    私もしてくる

    +1

    -0

  • 1713. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:48 

    命の大切さ、わかるよ

    この動画に教わらなくても、わかってますんで!!!

    +2

    -1

  • 1714. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:59 

    >>1683
    てかさ、肉食べられないんだよね?でもYouTubeのやり方はいいんじゃないってこと?

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2021/06/02(水) 16:33:04 

    >>1696
    横だけど、でも事実じゃない?
    ウールだって金儲けのためにたくさんとれるように人間が品種改良してめちゃくちゃ毛生えるけどそのせいでコバエやウジがたかって肉が腐敗したりするんだよ

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2021/06/02(水) 16:33:10 

    >>1687
    どっちにしてもこの動画で稼ごうとしてるのが日本人の気質に合わない
    食べるのは私も豚肉食べてるし文句言うつもりはない

    +2

    -1

  • 1717. 匿名 2021/06/02(水) 16:33:11 

    本当に食べるの?って嘆いてる方や食べられる豚に同情してる人達沢山いるけど、私はここまでやっといて食べない方がどうかしてると思う。

    【愛着持たなかったら予告通り食べる・愛着持ったら食べない】

    命を題材にした動画を出しておいて、そんなブレブレな事するのはどうなんだろうか。
    それ以前に農家でもない人が作る動画ですら無いけどね。

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2021/06/02(水) 16:33:15 

    >>1705
    興味ないから見ないけど、豚肉は好きだしミニブタもかわいいと思うw

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2021/06/02(水) 16:33:49 

    >>24
    正直命を教育に使うのは私もあまり好きじゃない。

    でも、こうやって命を頂いて生きているって自覚して生きている人少ないんじゃないかな、
    薬だってネズミとかを実験にしている訳だし、
    世の中の便利なものの一部は、沢山の生き物の犠牲の上に私たちは生きているって、ちゃんと知った上で感謝する気持ちは持つべきだと思う。

    +8

    -6

  • 1720. 匿名 2021/06/02(水) 16:33:50 

    >>1705
    見ないよ

    +1

    -0

  • 1721. 匿名 2021/06/02(水) 16:34:21 

    幼い子豚は警戒心もなく飼い主との楽しい生活がずっと続くと思ってるんだろうな
    そういうのペットとして動物を飼っててわからないのかな
    まあわかっていたらこんな事やらないか

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2021/06/02(水) 16:34:39 

    命をいただくというのはこういう事なんだろうけど、現実は残酷

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2021/06/02(水) 16:34:47 

    >>1705
    私はYouTubeの報告欄から悪質って書き込んできたわ。

    +3

    -0

  • 1724. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:15 

    >>1678
    狼もかなり早い段階から複数の地点で人間と共存してたみたいだから、家畜化されたというのが正しいかは微妙だけど
    猫はメリットぱっと見分からないから、より自発的に家畜化されたと確かにいえるかもね

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:20 

    >>1716
    なんで「日本人の気質」を出してくるの?あなたの趣味や好みに合わない、て書けばよくない?

    +2

    -1

  • 1726. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:30 

    >>1714
    自分でさばける人は全然いいと思う
    肉食うことに反対はしてない
    動画が倫理的にどうかは別として

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:47 

    >>1697
    どうしてそのまま飼うって思える?
    とんでもかいキチ○イの可能性あるのに?

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:49 

    >>798
    強制じゃないけど、可愛がらせてからだもんね…むしろ倫理観崩壊しそう

    +47

    -0

  • 1729. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:50 

    >>1662
    動画自体は普通のペット動画。最後に「食べられるまであと〇〇日」って出るのが闇。
    てか、ここ動画見ないで批判してる人が多すぎる。動画見てないのに「こんな動画」って、どんな動画よ?

    +2

    -4

  • 1730. 匿名 2021/06/02(水) 16:36:02 

    >>1721
    養豚場の豚たちも殺されるとは思ってないよね

    +5

    -1

  • 1731. 匿名 2021/06/02(水) 16:36:07 

    屠殺現場を配信しろっつーの
    ペットとして飼って殺すとか意味わかんね
    金の亡者

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2021/06/02(水) 16:36:45 

    >>1721
    それを言うなら養豚場の豚って自分が食用だなんて思ってないだろうよ

    +4

    -1

  • 1733. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:01 

    >>6
    命の重さや、食によって生命を奪うことの大切さを討論するのも大切だと思うけど、
    こんな炎上商法みたいな形じゃないとその重さが痛感できないのもどうかと思うし。炎上商法に乗せられてこんな討論したくないし、大切な討論が、この人たちの利益や売名に利用されたくないな。
    良し悪しは別にして気分が悪くなるから見に行かない!!

    +17

    -0

  • 1734. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:05 

    >>1706
    命は同じなのにね

    多分この動画皮肉もこめられてそう

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:06 

    >>1691
    昔は穀物食べるネズミが大敵だったからね
    今の貴族ネコちゃん達よりは働いてたみたい
    今のネコちゃんはネズミ見ると逃げちゃうし。笑

    +2

    -0

  • 1736. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:11 

    >>1691
    猫飼いってヴィーガンになるくらいの人結構見かけるけど、その猫の飼料こそが肉なんだよね

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:26 

    >>1
    動画は見てないけど、やめたほうがいいってコメントに対して動画主は煽ってるんだよね

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:31 

    >>1708
    ペットだろうと食肉だろうとたべるために殺すということに向き合えば心が痛むよね?
    ペットだからじゃないよね?

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2021/06/02(水) 16:38:07 

    >>1680
    元々はヤマネコでめちゃくちゃ警戒心強かったんだけど、突然変異で馴れ馴れしいのが産まれてから急激に人間社会に溶け込んだみたいよ

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2021/06/02(水) 16:38:25 

    >>1703
    政治レベルで見てごらん

    金儲けのためなら何でもアリな風潮
    今どの国が何をして世界中を苦しめてるのか

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2021/06/02(水) 16:38:29 

    SNSの発達で狂った人間が溢れてる
    YouTubeも取り締まれよ

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2021/06/02(水) 16:38:41 

    >>7
    >>8

    ハナコのネタで「Pちゃん」ってのあった……
    子どもに命の大切さを学ばせるために(?)頂く(食べる)前に、小学校のクラスで飼っていたPちゃん。いよいよってときに先生がお別れの悲しみを演出しながら、児童に本当に食べるのか意思確認するも、児童たちがあっけらかーんと、「焼肉!」「いや、しゃぶしゃぶ!」ってウキウキするんだよね🤣
    ネタだから、めちゃくちゃ笑ったけど……w

    +48

    -3

  • 1743. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:25 

    >>1697
    こんな残酷なタイトル考えるやつが豚を100日超えても飼うと思う?
    ないわ

    +3

    -0

  • 1744. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:37 

    >>1736
    猫は肉食よりの雑食で肉なしじゃ生きれないもんね

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:45 

    >>1715
    余計な事は考えたくもないよかもね。
    重箱って事はこの話題は「めんどくさい」と思ってる故に思う事でしょ?

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:48 

    >>1715
    啓蒙の為にそのウジやハエを配信するなら良いと思うよ
    けどこのユーチューバーは自分の欲求満たす為に再生数稼ぎでやってるからね

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:50 

    >>1445
    わかるよ。
    ショーみたいにしてるのがおかしい。命を大事に頂くなら、最後の煽るようなテロップ不要だよね。
    そこが問題。

    +3

    -0

  • 1748. 匿名 2021/06/02(水) 16:40:04 

    ペットとして飼ってます!って動画内で宣言でもしてるの?
    宣言からの動画の最後に「食べられるまで~」のくだりなの?

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2021/06/02(水) 16:40:22 

    >>525
    魚もかわいそうだけど、何か動物性のものを食べなきゃ生きていけないからね。

    +5

    -0

  • 1750. 匿名 2021/06/02(水) 16:40:52 

    >>24
    でも、海外旅行とか行くと子豚の丸焼きとかショーのビュッフェでもあるし。

    家畜の家なら小さいうちから怪我や障害が見つかれば殺処分だし、大きいか小さいかは問題ではない気がする。

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2021/06/02(水) 16:41:04 

    この動画って猫や犬だったら捕まる?
    中国とか普通に犬食べるよね
    なんで豚だと許されるの?

    +1

    -1

  • 1752. 匿名 2021/06/02(水) 16:41:09 

    YouTubeで金儲けに使ってるのが許さないの?

    こんなの非じゃないレベルで私達が生きてるだけで沢山の動物は苦しんでるし、死んでるよ。

    +1

    -4

  • 1753. 匿名 2021/06/02(水) 16:41:18 

    >>1701
    うんだから別なのはいいんだけど、畜産の人も可愛がって大切に育ててるわけで殺すことに抵抗がない人のほうが少ないわけだから、その肉を提供してる人に対して、それを享受しつつ、私には出来ないわ~無理だわ~ペットと畜産は別だし~って言うのはやめたほうがいいと思うっていうだけ
    私ずっと同じこと話してるけど伝わってないみたいだからもういいや

    +2

    -3

  • 1754. 匿名 2021/06/02(水) 16:41:37 

    >>466
    私はまだ完全なベジタリアンじゃないけど、一年生きられない家畜が大半だと聞いてからはなかなか喉を通らない…😭

    +10

    -2

  • 1755. 匿名 2021/06/02(水) 16:42:40 

    >>337
    その映画や実話を見た訳じゃなくて、違う感じのそういう映画を観てお肉食べられなくなったよ。中2くらいかな。
    誰でも食に感謝して食べる事が出来るようになるわけじゃないから、年齢や、観るまでの過程を考えてからじゃないと、トラウマになる。

    +17

    -0

  • 1756. 匿名 2021/06/02(水) 16:42:46 

    >>1729
    え?再生したら負けじゃん
    この配信者に一円も渡したくないです

    +5

    -0

  • 1757. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:01 

    >>219みたいに、流れに乗っかってわざわざ載せなくていいような画像載せたり煽ったりする頭がアレな奴らも集まってきてるトピ。

    +5

    -1

  • 1758. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:02 

    >>1729
    見なくても分かるだろ

    +1

    -0

  • 1759. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:09 

    >>1689
    ガチのサイコパスなら
    何の抵抗もなく笑顔で配信続けそう

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:30 

    YouTubeはやく廃止しないかな。

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:51 

    >>1703
    金儲けはしてもいいのよ。生きるために必要なこと。ただ、個人的な金儲けのために「命」が使われることに違和感をおぼえてるだけ。

    +1

    -0

  • 1762. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:03 

    人間がなんで動物食べるに罪悪感もっちゃうのかって、生態系に入ってないからなんだって。
    何の食物連鎖にもならないから本能的に罪悪感を感じるらしい

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:23 

    >>437
    でも言っても養豚場の豚だし、目の前で食べ始めた訳じゃないしね。
    自分の家で飼ってる生き物だったらもっとトラウマになってただろうよ。

    +10

    -1

  • 1764. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:29 

    >>1761
    ペット使って稼いでるすべてのYouTuberに言ってあげて

    +1

    -1

  • 1765. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:34 

    >>1719
    多くの人は知ってるけど生きるって単純じゃなくて目の前の問題に取り組んでしまうから、機会と時間が合わないと尽力するって困難だよ。だから大きな力に頼る例えば法改正とか署名したりする他ない場合が殆ど。

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:38 

    >>1746
    最近、ふわっちみたいにライブ配信中しかしないとか、スパチャ狙い、発言暴言、乞食行為
    コメント大荒れをさらに煽るとか結構色々いるのに運営全然、BANにしないよね。

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:42 

    >>1753
    横だけど、畜産の人は悪くないよ。畜産農家も心を鬼にして割り切ってるだけ。
    畜産農家が減ってきてるなら、単価を上げて規模を縮小したらいいと思うんだ。そうすれば畜産農家も楽だし、殺される家畜も減るし、CO2問題も減るし、成人病も減る。

    +3

    -1

  • 1768. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:42 

    >>1735
    今猫飼ってる人で自分の猫が目の前で生きたネズミ食べてる姿に耐えられる人どのくらい居るんだろうね

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:42 

    ひろゆき大絶賛て

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:45 

    >>1752

    わざといちいち動画にすることではない。

    人間が食われまで100日
    とかどう?みたい?

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:47 

    保田圭さんがテレビでやってて可哀想って泣いてたよね
    私も泣けたから

    +0

    -0

  • 1772. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:50 

    >>1738
    心は痛むけどペットとはまた別物だと思うよ?

    +0

    -1

  • 1773. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:54 

    >>1754
    何年生きるかは動物の種類次第だろうね
    鶏なんてまず生きられない

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2021/06/02(水) 16:44:57 

    >>1752
    少なくともこの動画から広告を剥がす価値はあるね
    大手もこんな動画に広告使われたら迷惑だろう

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:16 

    >>1757
    高度な拾い能力と
    考察やな

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:18 

    >>1700
    じゃあ結末は確認出来ないよね
    それとも屠殺場にカメラ持ち込むの?

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:20 

    >>1748
    ???何を聞きたいのかな???

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:31 

    >>1726
    倫理的なことをみんな言ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:36 

    >>1689
    別にそれでも良くない?

    +1

    -2

  • 1780. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:51 

    >>1770
    人間と他の動物を一緒にしてる思考が一番危険

    +1

    -0

  • 1781. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:58 

    >>1708
    1690とペットは食えないって言ってる人は別の人だよ
    1690は家畜もペットも同じだよねって思ってる人

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2021/06/02(水) 16:45:59 

    >>337
    学校でこれをやるのはどうかと思うよね。子供には拒否権ないじゃん!!
    人によって、食は大切なんだな!大事に食べようって思えるだけの子もいれば、トラウマになってずっと心に罪悪感抱える子や酷ければ将来の拒食症のきっかけになることだってある。
    人によって捉え方や心の耐久値が全然違うのに。
    選択権のない子に強制させるのはひどいな。

    +42

    -1

  • 1783. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:18 

    >>1768
    ネズミ嬉しそうに加えて見せにきたのにショック受ける人は一定数いるとは聞いた

    +0

    -0

  • 1784. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:27 

    >>1771

    テレビ?

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:01 

    >>1753
    畜産の人ってお肉が美味しくなるようにの愛情でペットとはまた少し違うんじゃないの?畜産の方?

    +1

    -1

  • 1786. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:14 

    >>1776
    それも衛生面を理由に拒否されるでしょ

    +1

    -0

  • 1787. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:17 

    >>525
    でもシメる時にビクビクってなるよね
    あれはやっぱり胸が痛むよ

    +12

    -0

  • 1788. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:23 

    >>1774
    どうだろう?結構変なダイエットとか脱毛広告とかならいけるのでは?
    何処にでもあるよね、そういう広告。

    +1

    -0

  • 1789. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:04 

    >>1779
    その予定なの⁉️

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:14 

    >>1750
    日本でもマグロの解体ショーとかあるけど
    あれを動物虐待っていう人いるのかな?

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:15 

    >>466
    個人的に痛覚がなきゃ平気って感覚がわからない。
    人に押し付けないならベジーでもヴィーガンでもどうぞって思う。

    +37

    -5

  • 1792. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:20 

    >>1711
    金儲けに動物を利用してる人たくさんいるし、みんなが肉食べなかったら金にならないから豚や牛がスーパーに並ぶこともなくなるよ

    +0

    -1

  • 1793. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:33 

    >>1770
    見たい人は見ればいいし、見たくない人は見なければいい話。
    自分が見たくないからって、排除しようとするのは理解出来ない

    +1

    -2

  • 1794. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:39 

    >>1770
    まぁ人間が同じ立場だったらこんなの出さないわな。

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2021/06/02(水) 16:49:09 

    >>1787
    あれは筋肉の痙攣、と一応言われてる

    +1

    -2

  • 1796. 匿名 2021/06/02(水) 16:49:37 

    >>1745
    自分は正当な理由をもって肉食いたいと思ってるんだろうね

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2021/06/02(水) 16:49:50 

    >>1752
    頭悪いなぁ。

    +2

    -0

  • 1798. 匿名 2021/06/02(水) 16:49:53 

    >>1753

    >>1245
    の私もペットは愛着わくし可愛いから食べられない。

    ↑これってなんなん?私と何が違うの?

    +0

    -1

  • 1799. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:04 

    >>1711
    金儲けの何が悪いの?
    貴方が生理的に嫌なだけじゃない??
    そもそも、家畜は金儲けの為に使われるモノだよね?

    +0

    -1

  • 1800. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:18 

    >>756
    殺して食べるまでしてるなら、畜産系か農業系の学校じゃない?
    だとしたらしょうがない気もする、というか絶対にやらないといけないことだと思うよ

    +6

    -0

  • 1801. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:23 

    なんか再生数の事ばっかりでうんざり
    何がそんなに嬉しいんだか
    迷惑ユーチューバーも後を立たないし

    +6

    -0

  • 1802. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:48 

    >>1795
    それでもやっぱり胸が痛むよね
    強制的に命を終わらせてるわけだし

    +14

    -0

  • 1803. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:55 

    >>1719
    ないよりはあったほうが良いだろうけど感謝必要かな?他の命を奪って生きるのはどの動物も同じ。
    ただ人は知性があるから感謝したり苦痛を与えない方法を考えるのは個人的には賛成だけど。
    犬猫だってお腹が満たされていれば餌も好き嫌いして残すよね。

    +0

    -5

  • 1804. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:55 

    >>1790
    いますね。

    +2

    -0

  • 1805. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:58 

    >>4
    フフってなった

    +6

    -3

  • 1806. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:58 

    >>1797
    じゃあ、馬鹿にでもわかるように教えて下さい。
    感情論の気に入らないとかは無しで

    +0

    -3

  • 1807. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:05 

    >>1752
    おっ、そうだな
    でも、そんなのこの動画観なくてもみんな知ってますよ
    わざわざ動画にして教えてくれなくて結構です

    +1

    -0

  • 1808. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:12 

    >>1746
    ん?いや話ズレてる
    この動画主だけじゃなくみんな金儲けのために動物にこういうことしてるよって話
    啓蒙とかどっからでてきた?

    +0

    -1

  • 1809. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:45 

    伸びるだろうし話題性もあるけど気分がいい動画ではないね
    わたしは見ることもない

    +5

    -0

  • 1810. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:54 

    >>1790
    日本人は特に魚たべるから可哀想と思う人少ないだろうね。
    私は命大事に戴きますと思ってまあ何でも食べる方なので、絞めた猪や豚とか解体みてもマグロと同じく有難く戴きますだなあ。

    +3

    -1

  • 1811. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:55 

    >>1781
    別の人なんだ!何で横って言わずに噛み付いてくるんだろ?

    +0

    -0

  • 1812. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:56 

    >>1782
    よこ
    私もそう思うよ。出産動画と一緒だよね。綺麗事って言われるかもしれないけど、綺麗事が悪いなんて思わない。
    子供の健全な成長には、綺麗事も必要なんだよ。

    +21

    -0

  • 1813. 匿名 2021/06/02(水) 16:52:20 

    >>1807
    そんな動画YouTubeにゴロゴロ転がってるやん。

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2021/06/02(水) 16:52:30 

    >>5
    ペットの豚を素人が食べるのは動物虐待にならないの?

    +69

    -0

  • 1815. 匿名 2021/06/02(水) 16:52:34 

    >>1751
    許されないよ

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2021/06/02(水) 16:52:44 

    >>1769
    クックパッドの旦那大絶賛みたいな?w

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2021/06/02(水) 16:52:48 

    >>1427
    どういう意味か説明してほしい。
    屠殺場の映像をみて命の有難みを知るのとは全然違うだろ、
    これは死に向かっていくさまを見せ物にして金稼ごうとしているんだから。悪趣味すぎる。

    +17

    -0

  • 1818. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:02 

    >>1087
    日本語下手ですね

    +1

    -0

  • 1819. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:04 

    >>8
    私の記憶が正しければ、最初のきっかけは「卒業式に豚の丸焼きを食べたい!」っていう普通の子どもらしい発想からだったと思う。それが豚をみんなで世話するうちに愛情が湧いてしまって、結局このまま飼うか(下の学年の人たちの負担になるというリスクと引き受けてくれないかもしれないというリスク)それとも最初の話通り卒業式の後にみんなで食べるかってなって結局丸大食品のトラックがブーンって来て豚を持っていってハムかなにかにしたと思う。けど真剣に豚を可愛がってた子達が泣きながら食べてたのが胸に突き刺さった。

    +33

    -3

  • 1820. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:25 

    教育上は動画を見たほうがいいって言ってる人いるけどさ
    この動画を見ても見なくても今日の夕飯はハンバーグなんで
    この動画、まったく意味ないと思いますわ

    +1

    -3

  • 1821. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:51 

    >>1762
    確かに絶えず食物繊維の中にいて自分の身内が動物に殺されて捕食されてたら、罪悪感覚えないかもね
    そもそも空腹で罪悪感覚える覚えない以前の問題になるのかな

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:51 

    >>1790
    海外からはかなり文句言われてるよ
    うなぎのさばき方とかタコの活き造りとかのも非難が集まってる

    +4

    -0

  • 1823. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:59 

    >>1810
    食い意地張ってる人はそうだよね。
    私は無理。

    +1

    -2

  • 1824. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:04 

    >>1807
    最近はアジの開きが海を泳いでると思ってる子もいるらしいし
    肩ロースが農場駆け回ってると思う子がいるかもしれないじゃん

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:06 

    >>1721
    だからあなたが普段食べてるスーパーの豚もペットと変わらないから
    他人が可愛がって大切に育てた豚だよ
    ペットと畜産の豚に自分の価値観で線引きするのやめて

    +2

    -5

  • 1826. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:13 

    >>1793
    じゃあ、この動画を皮切りに世界中で色んな動物が見世物にされて殺されていってもいいの?

    食べるということを免罪符に、好き放題なんでもありになっていいと?

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:16 

    >>1751
    豚はペットとしての購入でなく、食用の家畜として購入したとかではなくて?

    中国なら食用として売ってるから中国で買って食べる分にはいいだろうけど、日本はだめなんじゃない?

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:21 

    いのちをいただくってよりはペットをいただくってことか

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:27 

    >>1753
    畜産業への知識なかったの?

    最後もういいや〜って、逃げ負けみたいに見えるからきをつけて

    +1

    -1

  • 1830. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:41 

    >>1391
    嫌な仕事って失礼な言い方だよね。

    +1

    -0

  • 1831. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:52 

    >>1822
    マグロの解体ショーってむしろガイジン向けかと思ってた…

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:12 

    >>1736
    カリカリにも肉が入ってるの?

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:26 

    >>1831
    海外にも日本好きと日本嫌いがいるから

    +0

    -0

  • 1834. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:58 

    見てないからわからないけど、自宅で室内飼いしてんの?

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2021/06/02(水) 16:56:19 

    >>1828
    家族を食べるの⁉️
    うちのタロウには絶対にそんな事しないからね

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2021/06/02(水) 16:56:42 

    >>1831
    日本にも海外にも生き物の解体が好きな変態野郎がいるから好きなやつは好きだろう。

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2021/06/02(水) 16:57:04 

    >>1832
    乾燥チキンとかガッツリ入ってるよ

    +0

    -0

  • 1838. 匿名 2021/06/02(水) 16:57:10 

    >>1453
    愛情というかいいお肉にするためにお世話してるだけだよね
    家族のように思ってるわけではないよね
    そう思ってたら食肉になんてできないよ

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2021/06/02(水) 16:57:41 

    >>1834
    そうだよ
    それで毎日散歩してる

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2021/06/02(水) 16:57:43 

    >>1731
    この動画主は別に啓蒙の意思はないんでしょ
    動物で金儲けしてる人はたくさんいるし、なんなら普段みんなが食べてる肉だって金にならなきゃ誰もやらないよ

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2021/06/02(水) 16:57:57 

    >>24
    いやいやそういうあなただって肉食べるでしょ?
    言う資格ないわ。

    +17

    -3

  • 1842. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:04 

    >>6
    養豚場の現場から食のリアルを伝えるならわかる。
    でもこれは養豚業者でもない“一般人”が、話題作りのために“ペットのように可愛がって”から“そうする必要もない”のに殺すんだよ
    大切な部分は全く伝わらないと思う

    予想では多分殺さないと思うけどね
    あんなタイトルじゃなければ単なるペット動画にしか見えないし、今のところ愛情をもって育てているようにみえる
    これで100日後に殺したらサイコパスだよ

    +121

    -1

  • 1843. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:19 

    ひろゆきが受け付けない。

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:22 

    私はこれからもスーパーでお肉買うしお肉を食べるだろうからこの人の動画を否定することができない
    豚ちゃんにとってみれば食べられることに変わりはないと思う
    その事実にいろんな意味付けしてるのは人間だよね

    +2

    -1

  • 1845. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:34 

    動画見る気ないから知らないけど、もしオスで去勢してなかったらなにやってんだ?てなるね

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:38 

    >>1825
    畜産の人じゃないでしょ?テレビで牛とか豚を愛情持って育ててるの見るけどさ、美味しいお肉を作るために愛情かけてるよね。A5ランクの美味しいお肉を作るためとかさ。可愛さもあると思うけど。
    それと食べる目的ではないペットはまた別じゃない?なんで同じにしたいの?あなたはペットを飼ったことが無いの?

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:46 

    >>1
    倫理観の問題だよね。また可愛がったペットを最後に食べるのは、知らずに観た子供達にトラウマを植え付けそう。サイコ的な演出。YouTubeの会社としての倫理観が問われるね。

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:58 

    >>7
    それが一番!見なければいい。
    命と食を考えるのは個人個人の問題だからYouTubeで安易に取り上げるべきではない。もちろん冗談やドッキリなんてことだったらもっての他。いい大人は炎上商法に踊らされたらダメ。

    +13

    -0

  • 1849. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:01 

    >>1825
    何が言いたいのかわからない。
    あなたはこういう動画があっても全然大丈夫、なんの問題もないといいたいわけ?

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:16 

    >>1538
    この動画主の場合、愛情持って接するくせに最終的に食べる行為をネタにYouTubeにあげて話題作りとか収入を得てるのが問題なんだと思うよ
    個人で勝手にやってるならこんなに批判されないかと

    +6

    -0

  • 1851. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:32 

    >>1832
    え、本気で言ってる?
    高級なのであるほどたくさん入ってるよ
    偏愛してる人は原料の1番に肉が表記されてるのしか買わないほど

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:58 

    >>1538
    このYouTuberは何もかもがサイコパス的で気持ち悪いよね。ペットのように可愛がる風をよそおいながら食肉用の豚として育ててるしその思考が異常だよね。
    問題提起だとしてもやり方がおかしいし異常者だと思うわ。

    +16

    -0

  • 1853. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:59 

    もうYouTubeなんとかならんのか
    こいつバンされろと思う

    +9

    -1

  • 1854. 匿名 2021/06/02(水) 17:00:18 

    >>1820
    プロフェッショナルとして
    リアルな現場を取材した方が説得力あるのに

    何故この動画企画に至ったのか

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2021/06/02(水) 17:00:36 

    >>1825
    スーパーのお肉と家族の犬は別物だと思うけど。同じに見えるってやばくない?

    +4

    -0

  • 1856. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:09 

    >>1825
    このYouTuberは畜産してる人なんだ

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:26 

    >>1780
    豚だから良いって考えも危険だと思う
    豚だからYouTubeでなにやってもいいというわけではない

    +2

    -0

  • 1858. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:27 

    真似する人が出てきて次々とペットを殺して食べだしたらと考えるとホラー映画みたい

    +0

    -0

  • 1859. 匿名 2021/06/02(水) 17:02:02 

    >>1652
    豚って知能高いんだよね
    飼い主をちゃんと認識するし、懐く
    私たちはそれをいただいてるわけだから、現実を知るのは大切だけど、これは流石にやりすぎのような気がする

    +167

    -2

  • 1860. 匿名 2021/06/02(水) 17:02:37 

    >>1811
    横は書く人書かない人いるし義務じゃないから自分でレス辿って文脈みて判断するといいよ

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2021/06/02(水) 17:02:52 

    >>835
    生き物を見せ物にしていない。農林高校は、倫理観を守りながら、授業をしている。同じにしないでほしい。

    +12

    -1

  • 1862. 匿名 2021/06/02(水) 17:03:19 

    何で金儲けがダメなのか誰か教えて欲しいんだけど。
    皆んなお金嫌いなの?

    +2

    -3

  • 1863. 匿名 2021/06/02(水) 17:03:26 

    >>1818
    何かのGoogle翻訳かと思った

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2021/06/02(水) 17:03:40 

    必ず真似するやつ出てくるから通報で

    +0

    -0

  • 1865. 匿名 2021/06/02(水) 17:04:00 

    >>1420
    ヴィーガンこそエゴの極みよね。植物だって命なのに。

    +7

    -2

  • 1866. 匿名 2021/06/02(水) 17:04:04 

    >>43
    観ると分かるが食べないよ最後
    元になった実話も食べてない

    でもどちらにせよ全然良い試みとは思わなかったけど

    +67

    -2

  • 1867. 匿名 2021/06/02(水) 17:04:21 

    >>1862
    豚の命をおもしちゃにしたダメでしょう

    +1

    -0

  • 1868. 匿名 2021/06/02(水) 17:04:53 

    >>1821
    食物繊維の中は面白すぎる
    一気に平和な感じになった

    +2

    -1

  • 1869. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:11 

    >>1862
    悪魔くん命名事件を思い出した
    偶然かぶっただけで知らないなら検索すると良いです

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:11 

    >>1854
    まーでもリアルな畜産農家動画でみんなの興味を引くのは難しそう
    イケメンが100日で担当の畜産を出荷日まで体験!とかなら・・・

    +0

    -2

  • 1871. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:16 

    今って再生数稼ぎやフォロワー増やしの為なら何でもする奴いるからな
    なんなら自らの命落とすくらいだし

    +4

    -0

  • 1872. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:36 

    >>1773
    だからアメリカ人は牛を好むんだとか

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:36 

    ちゃんと食べろよ
    炎上商法みたいなやり方で始めて、最後は情が湧いたとかお約束の展開はいらないから

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:48 

    動物使って金儲けする輩は軽蔑する

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:54 

    勝手に屠殺出来ないし、ペット用豚を勝手に殺したりも出来ないはず

    結局ただの話題作り

    +2

    -1

  • 1876. 匿名 2021/06/02(水) 17:05:56 

    >>1239
    畜産の人はペットとして育ててないから
    ただ歪むだけ

    +104

    -1

  • 1877. 匿名 2021/06/02(水) 17:06:06 

    >>1
    ビーガン増やしたいなら人減らして田畑増やさないとです。

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2021/06/02(水) 17:06:08 

    >>354
    私は便の通り道(ホルモン)食べてるから、気にならないわ

    +0

    -0

  • 1879. 匿名 2021/06/02(水) 17:06:57 

    >>1798
    自分がやりたくない事をやってくれてる人のお陰で生活が成り立ってる事を理解してるから貴方とは違うってこと。

    +2

    -3

  • 1880. 匿名 2021/06/02(水) 17:07:06 

    >>1862
    金儲けは悪くないけど、詐欺でも犯罪でも倫理に反してでも、何やって稼いでもいいわけじゃないのはわかるよね?

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2021/06/02(水) 17:07:10 

    こういう過激なことやってるとそのうち規制されるでしょ
    生き餌動画も広告収入が入らなくなったと聞いたけど
    この豚さんチャンネルに広告つけてるのか知らんけど広告収入なくなったらやらないでしょ

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2021/06/02(水) 17:07:12 

    >>1851
    そうなんですねー
    でも一応ヴィーガン用のキャットフードとかもあるんですね

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2021/06/02(水) 17:07:18 

    >>1877
    日本でも結構増えていってるからね
    こういう動画が増えていったらヴィーガンが増えるペースは加速するんでは?

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2021/06/02(水) 17:07:29 

    >>271
    何言ってるのかよくわからない

    +2

    -1

  • 1885. 匿名 2021/06/02(水) 17:07:30 

    食べるにしても食べ物で遊んだらダメだろ

    +1

    -0

  • 1886. 匿名 2021/06/02(水) 17:08:11 

    >>1867
    見ててないだけで、もっとエグい方法で人に利用されては、死んでる動物はいるよ?
    見えなければOKなの?

    +0

    -2

  • 1887. 匿名 2021/06/02(水) 17:08:47 

    >>1852
    これ見たことがないんだけど、命を頂くありがたさを教えてやる、って感じで上から目線なの?田舎で年寄りと暮らしてると日々口うるさくいわれるから、今更だけどね。食べ物には感謝してます。

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2021/06/02(水) 17:09:04 

    >>1118
    これ、本気で子供達の精神衛生上良くないと思った。
    しかも豆腐メンタルな現代の子供たち。
    命をいただく有り難さを知る事は大切だけど、名前を付けて可愛がった豚が解体されて帰ってきたり…これはやり過ぎだわ…

    +233

    -3

  • 1889. 匿名 2021/06/02(水) 17:09:05 

    >>1880
    これって、そんなに倫理に反してる事?
    普段目を逸らしてるモノを見せてるに過ぎないと思うけど。

    +3

    -4

  • 1890. 匿名 2021/06/02(水) 17:09:20 

    >>1768
    人間が手を加えてないならネズミ嫌いがネズミに触れる愛猫に嫌悪するか、予測される血や死骸の散乱に抵抗を感じるくらいだろうね。
    人間が生き餌をわざわざ与えてるのでなければ本来の姿として容認するでしょう。


    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2021/06/02(水) 17:09:50 

    >>1865
    その通り!動物細胞を食べるか、植物細胞を食べるか。それに何の違いがあるんだか?
    植物も食べるのやめればいいのにね。
    YouTubeの「100日後に食われるブタ」が話題 ひろゆきも大絶賛「伸びます」「賭けてもいい」

    +7

    -2

  • 1892. 匿名 2021/06/02(水) 17:09:57 

    >>1475
    漫画にすれば年齢関係なく見るしどういう過程を得て私達の口に入るか勉強になるからいい事なんじゃないの

    +15

    -0

  • 1893. 匿名 2021/06/02(水) 17:10:57 

    >>1882
    あー見たことある、炎上してたよね

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2021/06/02(水) 17:11:05 

    >>1889
    そうだね
    ポッカキットみたいな動画が世に溢れるといいね

    +0

    -0

  • 1895. 匿名 2021/06/02(水) 17:11:49 

    これだからYouTuberは…
    って言われちゃうよ

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2021/06/02(水) 17:12:28 

    >>1880
    よこ
    金儲けに関した話だけなら、資産家や政治家などの搾取側はだいたい汚いことやってますよ
    むしろそういう、弱い奴からむしりとってやろうくらいの気概がないと金儲けは出来ない
    まあ犯罪はだめだけどね、この動画に限って言えば別に犯罪ではないし、倫理的に批判は浴びるだろうけど実際金稼げちゃうしなんとも思ってないでしょう

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2021/06/02(水) 17:13:53 

    >>1889
    もしもあなたに子供がいたら、この動画見せれる?
    まあ、あなたと同じような考えを持った子供だと、なにも考えずにマネするかもしれない。こういうことすればお金稼げるんだって。

    かわいいインコを育てるけど、100日後に焼き鳥にします。

    ニワトリと何が違うの?

    食べるからいいじゃん。

    お金稼げてラッキー。

    これが倫理に反しないなら、逆に倫理っていったいなんなの?

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2021/06/02(水) 17:14:29 

    >>392
    お祝い事には豚の丸焼き出るしね。
    ヤギも吊るして首を切るのも普通だし。

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2021/06/02(水) 17:14:52 

    >>1
    飼ったらもうペットだよ。食べれるわけない。

    +5

    -0

  • 1900. 匿名 2021/06/02(水) 17:15:18 

    >>1848
    見ないで通報したほうがいいかな
    ほっといたら似たような動画が出てくると思う

    +4

    -0

  • 1901. 匿名 2021/06/02(水) 17:15:39 

    >>1897
    そもそも、食用豚は金儲けの為に産まれてきたようなモノでは?

    +2

    -4

  • 1902. 匿名 2021/06/02(水) 17:16:27 

    複数人のチームでやってそう
    なぜか擁護もチラホラいるし
    あからさまな再生数狙い
    ねおの保護猫を思い出した

    +2

    -0

  • 1903. 匿名 2021/06/02(水) 17:16:49 

    >>1898
    えー、なんか日本ぽくないね。

    +0

    -1

  • 1904. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:16 

    >>1889
    ペットを食べることが?

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:26 

    >>627
    アルビノの人は同国間で秘密裏に食べられてるってやってたよ

    +0

    -1

  • 1906. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:49 

    >>1897
    倫理って人によってちがうから
    あなたはそれが正しいと思うなら自分も子供にもそうしたらいいだけの話で他人にとやかく言うことじゃない
    特にYouTubeなんか自分でわざわざ見に行かなきゃ避けられるもんだし

    +4

    -3

  • 1907. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:02 

    >>1897
    インコは普段食べないでしょ

    +0

    -0

  • 1908. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:23 

    みんな動物を食べることについて考えてるから議論になるんだよね。角度が違うだけで命を想ってのこと。
    話題になって晩ごはんのお肉に思いを馳せる人が増えるのは結果的に悪いことじゃないじゃない。

    +1

    -1

  • 1909. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:26 

    まだ子豚じゃん
    もっと大きくなって老豚になってから食べてあげてよ

    +0

    -1

  • 1910. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:31 

    豚に限らず、動物が屠殺されて食用肉になるまでのプロセスって世間一般にはあまり知られていないし、知りたいと思わない人も多いわけで。

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:37 

    >>1903
    ただ沖縄の人でもこんな動画は出さないと思うわ

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2021/06/02(水) 17:19:22 

    >>1831
    包丁の扱いや魚を捌く知識技術。

    ある国ではお祭りに
    豚(猪)の解体ショーがあって
    プロとして屠殺の腕を持つものは動物を苦しませずに捌き
    食卓に貢献する...
    神聖な扱いをされているって話もある
    機械ではなく腕の話ね

    +0

    -0

  • 1913. 匿名 2021/06/02(水) 17:20:07 

    100日後は大人並みに大きくなってるの?

    犬みたいに可愛がってる。でも100日たてば食べる気まんまんになれる精神状態は怖いわー
    100日後はどうにかひねってハッピーな終わりにしてほしい

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2021/06/02(水) 17:21:08 

    >>1906
    悪い事を注意する人がいないとダメなのと、嫌がらせされると困るから匿名で通報は必要だと思うわ。

    +2

    -0

  • 1915. 匿名 2021/06/02(水) 17:21:10 

    >>1906
    わざわざ見に行か無きゃ避けられるという程度の想像力しかないあなたみたいなのがいるから危険なんだけど。見なければ知ることもないって本気で言ってるの?あなたの子供が、見てもない子供に教える、無理矢理見させる、そういうこともあるでしょ

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2021/06/02(水) 17:21:43 

    >>1829
    やりとり全部みた?
    ずっと同じこと言ってるけどペット可愛くて食べられないさんがペットと畜産は別!私には無理!って言い続けてるんだよ
    話が通じてない

    +2

    -2

  • 1917. 匿名 2021/06/02(水) 17:21:44 

    >>1913
    通常は6ヶ月ほどで出荷だから100日だとまだ少し小さいサイズだね

    +1

    -0

  • 1918. 匿名 2021/06/02(水) 17:22:15 

    >>1153
    そういう畜産を学ぶ高校生なら、そういう授業も大事だろうね

    +19

    -0

  • 1919. 匿名 2021/06/02(水) 17:22:18 

    >>1908
    押し付けでしかないかな
    動画を見ても肉食べる人は肉食べると思うわ
    この動画もその賛同者も自己満でしかない

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2021/06/02(水) 17:22:25 

    >>1798
    1753と1245はそれぞれ別の人だよ

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:11 

    なんの理屈もない。ただただ可愛いブタの成長を見てちょっとでも情が移ってしまったものを殺して食べられない、その感情だけ。いくら豚肉食ってるだろと言われてもどうしようも無い。だから農家やってないしやれないと思う。

    +0

    -0

  • 1922. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:28 

    >>1814
    勝手に捌くのはなんか罪があったはず
    ベトナム人が捕まってたよね

    +36

    -0

  • 1923. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:46 

    >>1903
    Gacktのお金を使い切る番組で生きたヤギをそのままプレゼントしていて食用だと知って私も衝撃的だった。自宅で捌くそう。

    +0

    -1

  • 1924. 匿名 2021/06/02(水) 17:24:33 

    >>1902
    ねおの保護猫もどこいったんだろうね
    この豚の配信者も100日前にフェードアウトしそう

    +0

    -0

  • 1925. 匿名 2021/06/02(水) 17:24:46 

    >>5
    食用の豚は法律で決まってるというコメントを見て
    もしかして食べるのは人間じゃないかもしれないですね。例えば最近話題になったヘビとかありそう…
    どっちにしてもやめて欲しい。

    +2

    -9

  • 1926. 匿名 2021/06/02(水) 17:24:48 

    豚を飼ったことあるけど凄く懐くし賢いよ。
    昼寝してたらぴったりくっついてきて寝たり。
    カウントダウンなんて酷すぎる。
    こういう再生数稼ぎで野蛮な事をする人は嫌い。
    だから絶対に見ない

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2021/06/02(水) 17:24:58 

    >>1908
    違う違う
    ヴィーガンやシーシェパードを始め昔から食の議論はずっーとある
    今回はYouTube動画の見せ方として疑問を持ってる人が多いんだと思うよ

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2021/06/02(水) 17:25:21 

    >>1628
    そうなんだと思うよ!

    人間のエゴが悪いの?って話だと思う。

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2021/06/02(水) 17:25:40 

    >>1739
    馴れ馴れしいのが突然変異てw

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2021/06/02(水) 17:26:01 

    >>1904
    その理屈で言うと。
    ペットの命は尊いけど、家畜の命は尊くないってこと?

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2021/06/02(水) 17:26:10 

    >>1785
    義理実家がそう
    毎日世話してるから愛着わかないわけない
    みんな仕方ないから割り切ってるだけ
    感謝も理解もせず可愛がってたのにひどいとか私には無理~とか言われたらイラッとしますね

    +0

    -2

  • 1932. 匿名 2021/06/02(水) 17:26:56 

    >>1910
    知ってると思う。だから語らないんだよ。

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2021/06/02(水) 17:27:18 

    >>1927
    ペットで金稼ぐ自体が疑問として出てくる

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2021/06/02(水) 17:27:22 

    これを思い出したのです
    YouTubeの「100日後に食われるブタ」が話題 ひろゆきも大絶賛「伸びます」「賭けてもいい」

    +1

    -0

  • 1935. 匿名 2021/06/02(水) 17:27:24 

    >>1530
    内容観てないし知らないくせに

    +3

    -1

  • 1936. 匿名 2021/06/02(水) 17:27:52 

    >>1904
    いやだからこの動画主はペットとして飼ってないってば
    食べる前提だから食用
    ペットと同じような可愛がり方してるから周りが勝手に解釈してるだけ

    +1

    -1

  • 1937. 匿名 2021/06/02(水) 17:28:08 

    >>1930
    それ屁理屈

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2021/06/02(水) 17:28:10 

    7seedsって言うサバイバル系の漫画があるんだけど、
    可愛がってたミニブタ系の生き物を、仲間が食料として捕まえて食べてしまった話。
    ミニブタの方は人間に懐いてたので、近付いてしまい食べられた。

    食べるなら仲良くしない。

    人間だからこういう感覚は大事では?

    引用です↓
    YouTubeの「100日後に食われるブタ」が話題 ひろゆきも大絶賛「伸びます」「賭けてもいい」

    +2

    -1

  • 1939. 匿名 2021/06/02(水) 17:28:41 

    >>1936
    尚更酷いわ😱

    +1

    -0

  • 1940. 匿名 2021/06/02(水) 17:29:34 

    >>392
    沖縄の人は鳴き声以外は全部食べるのが供養という考え方だよ
    残したら食べ物に失礼、だから頭の皮まで残さずに食べるという、これは古くからの風習です

    +8

    -0

  • 1941. 匿名 2021/06/02(水) 17:29:42 

    ミニブタはペットだから、食べたら逮捕されるでしょ。
    だから閲覧数稼ぎたくて過激なタイトルつけてるだけ。

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2021/06/02(水) 17:29:46 

    >>1937
    けど、そう言ってるようにしか見えないのだけど。
    そうで無いと言い切れるの?

    +0

    -1

  • 1943. 匿名 2021/06/02(水) 17:29:48 

    >>1036
    こんな下らない人間のエゴで保健所って…。有り得ない…。

    +88

    -0

  • 1944. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:01 

    >>1915
    他者からの影響に関しては避けようがないしこのネット社会で排除してたらキリねーよ
    子供本人の倫理観を育てな

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:06 

    >>1628
    ダメとかではないけど、人間目線ね
    ペットとして飼ってたら情が湧くから、食べれない人が多いって話
    それ以上でもなくそれ以下でもない話よ

    +0

    -0

  • 1946. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:17 

    >>1640
    わかる。私はうちで鶏飼ってて卵取って食べるくらいだったけど、肉は本当に食べられない。人格みたいに鶏にも性格に個性があって可愛らしいと思ってしまったらもう無理。

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:38 

    センス悪すぎ。

    命を頂くと言うこと、その過程をYouTube等で見るのは勉強として、
    可愛い〜から始まって命のカウントダウンってネタにするのは人間性疑う。
    勉強だと言ってる人も居るけど、これは勉強でも何でもないよ。伸びる為のお遊びやん。
    ミニブタであって、肉豚じゃないんでしょ?

    私はみないね。

    +3

    -0

  • 1948. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:39 

    >>289
    だと思う。確かサムネイルも煽るような感じで炎上狙ってそうだった。ひろゆきが言及したことで広く広まったから炎上狙いがバレるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1949. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:52 

    >>1914
    これを悪いことだと思うか思わないかもまたひとによってちがうから

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2021/06/02(水) 17:31:59 

    >>1216
    養豚場ですら飼育と絞殺は別々の人がやるんじゃなかった?それにこの豚は食べるために殺されるというより、再生数稼ぎのエンターテイメントのために殺されるんだよ

    +8

    -2

  • 1951. 匿名 2021/06/02(水) 17:32:40 

    >>276
    届け出が必要みたいだね

    >何人も、と畜場以外の場所において、食用に供する目的で獣畜をとさつしてはならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。
     一 食肉販売業その他食肉を取り扱う営業で厚生労働省令で定めるものを営む者以外の者が、あらかじめ、厚生労働省令で定めるところにより、都道府県知事に届け出て、主として自己及びその同居者の食用に供する目的で、獣畜(生後一年以上の牛及び馬を除く。)をとさつする場合

    +3

    -0

  • 1952. 匿名 2021/06/02(水) 17:33:12 

    >>1926
    豚飼ったことある人ってやっぱ豚は食べられなくなるの?
    それともそれとこれとは別?

    +0

    -1

  • 1953. 匿名 2021/06/02(水) 17:34:01 

    >>1923
    実際に捌くのは免許持ってる人だね
    大昔は素人が家庭で捌いてたけど、病原菌持ってたりするから、今は資格持ってないとダメだったはず

    +0

    -1

  • 1954. 匿名 2021/06/02(水) 17:34:27 

    動物に情がわく、一緒に暮らすと家族のような気持ちになる。

    これは野生を忘れた人間が、無駄な殺生をしない。必要以上の殺戮をしないよう備わってる本能的な感情だよ。

    生きるために動物を食べる事と、その情を捨てることはイコールじゃない。こんなの当たり前じゃん

    +5

    -0

  • 1955. 匿名 2021/06/02(水) 17:34:47 

    >>1939
    いやみんな豚食ってるじゃん

    +0

    -6

  • 1956. 匿名 2021/06/02(水) 17:35:24 

    >>1942
    アンカー辿ったけど何が無いと言い切れるの?

    +0

    -0

  • 1957. 匿名 2021/06/02(水) 17:35:30 

    >>1937
    え、屁理屈ではなくない?

    +0

    -4

  • 1958. 匿名 2021/06/02(水) 17:35:30 

    >>3
    最悪で残酷だろうけど、
    目を背けてはいけない事だと思うよ
    食品ロスが問題になってるけど、スーパーで切り身になってる肉は肉じゃなくて、この生き物だという事を人間は忘れがちだと思う。
    命のありがたみも忘れて捨ててしまう。

    +55

    -12

  • 1959. 匿名 2021/06/02(水) 17:36:20 

    >>1938
    それも結局さ人の心のダメージを減らす為の処置であって、けして食べられる動物の為の処置では無いよね。

    情のない人に殺されてもいいとは、思わないし

    +3

    -1

  • 1960. 匿名 2021/06/02(水) 17:36:42 

    >>1955
    命軽視ってほんと酷いわ

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2021/06/02(水) 17:37:18 

    >>6
    食べるために殺されるんじゃなく、娯楽のために殺されるショーをどんな意味で大切だと思ったのか全然理解できないぞ

    +65

    -2

  • 1962. 匿名 2021/06/02(水) 17:37:59 

    いやワニとはわけがちがう気がするんですけど

    +0

    -0

  • 1963. 匿名 2021/06/02(水) 17:38:32 

    コレあかんっていう人と、シーシェパードとの違いは何だろね

    +1

    -1

  • 1964. 匿名 2021/06/02(水) 17:38:35 

    >>1961
    娯楽の為に肉を食べることはあるよね?

    +1

    -6

  • 1965. 匿名 2021/06/02(水) 17:38:36 

    >>1957
    屁理屈だよ。
    さも家畜の命は軽いと言わせようとするようなくだらない書き方して。バカみたい。

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2021/06/02(水) 17:38:37 

    >>1958
    この動画でいのちをいただくってタイトル苦しくない?
    ペットを食べるならわかる

    +10

    -1

  • 1967. 匿名 2021/06/02(水) 17:38:41 

    目を背けちゃいけない事実っていう人いるけど、
    動画まで撮ってあと100日だとか言って公開してる奴はサイコパスでしかないよ

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2021/06/02(水) 17:39:20 

    こいつ全然気付いてないけど死ぬんだぜw

    みたいなノリのエンターテイメントは
    下品だと思う
    ワニもしかり

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2021/06/02(水) 17:39:23 

    >>1963
    金貰ってるか貰ってないかでしょ。

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2021/06/02(水) 17:39:27 

    個人的に、豚のいた教室(映画)も新米教師の自己満足を感じるので、好きではない。
    小学生につきつける事ではないと思う。

    +4

    -0

  • 1971. 匿名 2021/06/02(水) 17:39:30 

    すげー賛否両論

    +0

    -1

  • 1972. 匿名 2021/06/02(水) 17:39:40 

    本当にこの豚が食べられるまでのカウントダウンなん?

    +0

    -0

  • 1973. 匿名 2021/06/02(水) 17:40:04 

    >>1969
    シーシェパードは活動することで儲けてるよね

    +2

    -0

  • 1974. 匿名 2021/06/02(水) 17:40:06 

    ちゃんとした畜産業の人がするなら観たいな。
    遊び半分は冒涜だよね

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2021/06/02(水) 17:40:43 

    >>1960
    ペットを食べるのひどい→この動画主はペットとして飼ってない→尚更ひどい→え?でもみんな豚肉食べるよね?

    この流れでどれが命軽視してんの?

    +2

    -4

  • 1976. 匿名 2021/06/02(水) 17:40:58 

    ガルに宣伝トピ立てないでよ
    トピは見ても動画は見ないぞ

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2021/06/02(水) 17:41:22 

    >>1915
    本当思うよ。トピ立つことがもうそれだよね
    私はタイトルだけ見て100ワニのパクりかと思ったし
    命をいただく大切さなんて他に教えようもあるし、豚を食べるくせに綺麗事だとかは違うと思うよ。
    このYouTubeを見る人は学びたい学ばせたいから見るの?
    そうじゃないと思う。少なくとも家畜の豚は見せ物にされてない。

    +2

    -0

  • 1978. 匿名 2021/06/02(水) 17:41:30 

    >>1967
    動画を観てるやつらもサイコパスだよ
    あと〇〇日で死ぬんだ〜って客観視してる感じもサイコパス

    +1

    -0

  • 1979. 匿名 2021/06/02(水) 17:41:39 

    >>1964
    え、無いけど…

    +4

    -2

  • 1980. 匿名 2021/06/02(水) 17:41:52 

    再生数稼ぐだけ稼いで最終日にトンズラするんだよ
    豚だけに

    +1

    -0

  • 1981. 匿名 2021/06/02(水) 17:42:05 

    ベジタリアン以外叩けないっていうところがミソ

    +0

    -1

  • 1982. 匿名 2021/06/02(水) 17:42:26 

    >>1979
    焼肉パーティーとか娯楽じゃない?

    +2

    -3

  • 1983. 匿名 2021/06/02(水) 17:42:29 

    >>1964
    生き物が殺されるのを娯楽とは思えない…

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2021/06/02(水) 17:42:34 

    >>1965
    いや、家畜の命もペットの命も同じくらい重いよって話でしょ
    その言葉が出てくるのって、あなた本人がペットの命より家畜の命の方が軽いって思ってるんだよ

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2021/06/02(水) 17:42:39 

    >>1975
    玩具利用しているのに食用だからいいなんて命軽視ですよね。

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2021/06/02(水) 17:42:56 

    >>1983
    踊り食い的な奴?

    +0

    -1

  • 1987. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:02 

    >>1981
    ここにいる人達は植物にも命あるって反論すると思うけど

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:06 

    少なくともこのトピのおかげで通報はできた
    この手の基地が増えたら困る

    +7

    -0

  • 1989. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:24 

    >>1955
    中学1年生くらいかな?
    その年頃はけっこう間違った倫理観を正しいと思ったりするもんよ
    大人になる前に気づけると良いね


    あ、もし成人してたら手遅れ

    +5

    -0

  • 1990. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:32 

    >>1961
    さすがに揚げ足取りが過ぎる。
    「命をいただいてる事を理解することが大切」って意味でしょ。
    誰がショーを大切だなんて思うのさ。

    +5

    -6

  • 1991. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:34 

    >>1984
    同じくらい重いってわかってるなら訊かなくてよくないか?

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2021/06/02(水) 17:44:17 

    >>1980
    トンでもねえ奴らだな

    +0

    -1

  • 1993. 匿名 2021/06/02(水) 17:44:38 

    >>429
    「コロされて食われた可哀想な豚なんて居なかった!めでたし」ってなって終わりになるだけ。
    ↑これの何がいけないの?ベイブでも見とけよ。

    +8

    -5

  • 1994. 匿名 2021/06/02(水) 17:44:49 

    >>3
    本来屠殺される豚をこのYouTuberは手に入れて飼育してるの?

    私はベジタリアンでも無いし、綺麗事言うつもりは無いけど、あえてペットとして販売される豚を
    屠殺して食べると言うショーを見せ付けられるなら、とても悪趣味だと思う。

    +151

    -4

  • 1995. 匿名 2021/06/02(水) 17:45:09 

    >>1981
    命を弄ぶ人以外は言えます。

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2021/06/02(水) 17:45:38 

    >>1903
    わかってると思うけど、地理的に大きく違うし、元々は違う国家じゃん
    日本、中国、アメリカの文化が影響してる南の島

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2021/06/02(水) 17:45:46 

    >>1955
    食べるけど、わざわざこの豚殺されますっていう動画をupする必要ってありますか?

    +4

    -0

  • 1998. 匿名 2021/06/02(水) 17:46:14 

    まあペット飼ってる人なんてのはこの人を批判できない

    +0

    -3

  • 1999. 匿名 2021/06/02(水) 17:46:21 

    >>1955
    ファストフードの安いお肉しか食べたことないのかな?

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2021/06/02(水) 17:46:26 

    >>1982
    そうだね。でも論点ずれていってない?

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。