-
1. 匿名 2020/11/29(日) 13:08:11
天野はバイトでウェイターをしていたが、おしゃべり好きで話をよくしてしまうため、厨房に移動。すると、店のマスターがいろいろと任せてきたことで、高校生ながらメインシェフに登り詰めたという。
その経験を活かして多くの芸能人にも料理を振る舞ってきた天野。「(明石家)さんまさんも家でロケのときにハンバーグを作った」と、さんまも絶賛したレシピを紹介。「無敵ハンバーグ」として「玉ねぎは炒めない。ひき肉は直前まで冷やす。焼いたら触らない」とポイントを明かす。
+68
-9
-
2. 匿名 2020/11/29(日) 13:09:02
>>1
無能ハンバーグって読んでしまった+3
-35
-
3. 匿名 2020/11/29(日) 13:09:40
そんなにおいしくないと思う+10
-37
-
4. 匿名 2020/11/29(日) 13:10:13
て言うか
カレーやハンバーグってそこまで失敗しないし大概美味しく作れるんだけど
何故話題になるんだろう
みんなそんなにメシマズなの?
今回のも大した工夫でも無いのに+43
-86
-
5. 匿名 2020/11/29(日) 13:10:17
昔から清潔感ないよね+19
-39
-
6. 匿名 2020/11/29(日) 13:10:25
テレビの反響を記事する
なんて楽な仕事だ+46
-10
-
7. 匿名 2020/11/29(日) 13:11:13
私も玉ねぎ炒めない。
ただ面倒いだけだけどww
炒めなくても美味しいけど、そもそも炒めるのって何のため?+263
-3
-
8. 匿名 2020/11/29(日) 13:12:22
画像ないのか…+35
-2
-
9. 匿名 2020/11/29(日) 13:12:47
料理上手男性の奥さんは羨ましいけど、料理上手の人には普通の料理、出しづらいんだよね〜…評価されてそうで。
何も作れない人の方が、なんでも喜んでくれてラク。+140
-3
-
10. 匿名 2020/11/29(日) 13:13:07
>>6
私も専業主婦で一日中テレビ見てるからできそう+7
-5
-
11. 匿名 2020/11/29(日) 13:13:36
>>4
なんかすごい否定的なコメだね。
良い話でもなんでも貶めてそうな人。+91
-5
-
12. 匿名 2020/11/29(日) 13:13:41
高校生でメインシェフってスゴいね。
お笑い芸人って自頭よさそう。
じゅんいちダビットソンとバイキング西村もコールセンターでいっしょにバイトしてて二人とも責任者になったって言ってたし。
芸人さんってすごい。+155
-0
-
13. 匿名 2020/11/29(日) 13:13:54
ハンバーグなんか誰が作っても美味しいわ+2
-30
-
14. 匿名 2020/11/29(日) 13:14:04
>>7
炒めた方が甘くなるのと、水分が減るからかな?
子どもが玉ねぎの辛味苦手だから炒めるけど面倒。+91
-0
-
15. 匿名 2020/11/29(日) 13:15:55
>>7+120
-0
-
16. 匿名 2020/11/29(日) 13:16:07
高校生でメインシェフって店のレベル低すぎ+9
-18
-
17. 匿名 2020/11/29(日) 13:17:21
>>4
ああカレーだな
ああハンバーグだな
ってレベルならある程度の失敗含めて誰でも作れるけど、ひと口食べて「え?美味しっ?!」てなるレベルのを作るのは難しいと思うよ。
不味いというより、“普通の範囲”か“非凡”かの差じゃない。+100
-0
-
18. 匿名 2020/11/29(日) 13:17:51
>>12
バイキング西村意外すぎるw+67
-0
-
19. 匿名 2020/11/29(日) 13:18:39
へー、料理上手なんだねーで良いのに必死に噛みついてる奴は天野に何されたんだw+43
-3
-
20. 匿名 2020/11/29(日) 13:18:40
>>11
そりゃ貴方みたいなそういう事書けばプラスだろうけどw
だって作り方斬新でも何でも無いごく普通の内容なんだもん
これの何を絶賛?って思ってしまう
我々もそうやっていつも普通に作ってんじゃん、って+4
-29
-
21. 匿名 2020/11/29(日) 13:20:57
>>17
天野の作り方非凡ですら無いじゃん+4
-10
-
22. 匿名 2020/11/29(日) 13:21:12
>>9
確かに。
料理男子ポイント高いなと思ってたけど、男性が料理人とかだと女性は作りづらそう。+20
-1
-
23. 匿名 2020/11/29(日) 13:21:22
>>18
バイキング西村はIQ125+28
-1
-
24. 匿名 2020/11/29(日) 13:24:13
噛み付いてる人多すぎるけどどうしたの?
天野嫌いなだけ?+17
-0
-
25. 匿名 2020/11/29(日) 13:26:22
>>4
カレーはルー使えば失敗はないけど、ハンバーグって適当にやると案外割れちゃったり、中がまだ火が通ってなかったりの失敗はあると思う+46
-2
-
26. 匿名 2020/11/29(日) 13:27:38
>>7
私は炒めた方がちょっと焼き過ぎ気味?くらいでもパサつかなくなった。+7
-0
-
27. 匿名 2020/11/29(日) 13:29:34
>>9
作っても作れなくても文句。さすがガルちゃん。+9
-0
-
28. 匿名 2020/11/29(日) 13:29:49
>>25
いつも焼き終わった後に生焼けが怖くてレンチンしちゃう+20
-0
-
29. 匿名 2020/11/29(日) 13:31:59
>>25
だよね。カレーとハンバーグ同列っていうのは料理してない人なのかなーって思った+28
-4
-
30. 匿名 2020/11/29(日) 13:32:49
出来たてはまぁ普通だけど冷めても美味しいハンバーグが作れない。どうしたら美味しくなるのかな?+0
-0
-
31. 匿名 2020/11/29(日) 13:33:29
>>9
お互い得意料理とかジャンルが違うと普通に褒めてくれるよー!+6
-0
-
32. 匿名 2020/11/29(日) 13:41:46
>>15
すりおろし派
焼きすぎて固くならなくなった+18
-0
-
33. 匿名 2020/11/29(日) 13:45:03
高校生で客とのお喋り好きってのが私からしたら大分凄い。それで料理も任せられるって有能すぎて。+21
-0
-
34. 匿名 2020/11/29(日) 13:45:31
>>15
全部入れたら美味しいかな。+18
-1
-
35. 匿名 2020/11/29(日) 13:45:57
実際玉ねぎって、炒めるのと炒めないのとどっちが美味しい?+0
-0
-
36. 匿名 2020/11/29(日) 13:46:55
>>4
カレーはルーを使えばある程度同じだけど、ハンバーグは味や食感等、作る人によって大分違うよ。
あなたはバカ舌なのかな?+9
-3
-
37. 匿名 2020/11/29(日) 13:48:34
>>4
ハンバーグは普通に難しくない?
ふっくらジューシーなハンバーグを目指してるけどなかなか上手く行かない。
火の通し方とか見極めが難しいよ。+37
-1
-
38. 匿名 2020/11/29(日) 13:48:39
爆笑問題の田中さんみたい。田中さんもコンビニだったけど凄く優秀だったって言ってた。
何の仕事についても成功しそう。+9
-0
-
39. 匿名 2020/11/29(日) 13:51:59
>>10
将来ボケそう+4
-2
-
40. 匿名 2020/11/29(日) 13:52:55
>>35
好みによると思うけど、炒めない方が食感が残って好きだな。
玉ねぎの存在感が無いと肉肉しすぎて私にはしつこい。+8
-0
-
41. 匿名 2020/11/29(日) 13:55:14
>>4
こういう人って
人生つまらなさそう+6
-0
-
42. 匿名 2020/11/29(日) 13:56:30
>>34
やってみる!!!
ありがとう。+7
-1
-
43. 匿名 2020/11/29(日) 13:59:30
煮込みハンバーグのときは炒めないけど、普通に焼くのに炒めないという発想がなかった!
あと冷え冷えのひき肉って手ごねするときつめてぇ〜ってなるw ビニ手してるけど。私だけかな?+5
-1
-
44. 匿名 2020/11/29(日) 14:02:39
>>43
分かるw
お肉って冷たいよね。
しばらく捏ねてると手がかじかむ!
手の熱でお肉の油が溶けて~みたいに言われてるけど本当か?!って思う。
女の人は手が小さいからあんま関係ないのかな。+6
-0
-
45. 匿名 2020/11/29(日) 14:04:37
>>7
私は玉ねぎの食感が嫌だから飴色になるまで炒める
好みかな?と思う+31
-0
-
46. 匿名 2020/11/29(日) 14:06:56
>>4
ハンバーグ難しい+1
-1
-
47. 匿名 2020/11/29(日) 14:09:06
ハンバーグ焼くだけだと中まで火を通そうと思うと全体が硬くなるからいつも煮込みハンバーグなんだけど焼くだけなのに柔らかく仕上がるコツとかある?+0
-0
-
48. 匿名 2020/11/29(日) 14:10:47
>>14
甘くはならない
辛さがなくなるから甘くなったように感じるだけ+1
-6
-
49. 匿名 2020/11/29(日) 14:12:27
>>9
カレーや焼きそば、焼飯くらいなら作れるけど、上手ではないくらいがいいね。笑+2
-0
-
50. 匿名 2020/11/29(日) 14:13:21
>>43
まずひき肉を手で捏ねない
ひき肉は熱に弱い
体温がひき肉の脂を溶かすから綿棒やへらなどを使ってこねて手で触らないようにする+4
-1
-
51. 匿名 2020/11/29(日) 14:23:05
>>48
甘くならないっていうか、含まれる糖質の量は変わらないってことでしょ
辛み成分抜けて甘み成分だけが残るってことは、結局甘くなってるんだよ
それに甘くなる理由はそれだけじゃなくて、水分が飛んで甘み成分が凝縮される・炒める過程で組織が壊れることで甘みを感じやすくなる・炒めることでできた甘い香りが甘みを強調する、とか他にも色々ある+6
-0
-
52. 匿名 2020/11/29(日) 14:27:51
>>51
だから甘くはなっていじゃん
糖度変わってないんだから+0
-5
-
53. 匿名 2020/11/29(日) 14:29:03
生で玉ねぎを入れるのはプロテアーゼの効果で肉を柔らかくするってことでいいのかな?+1
-0
-
54. 匿名 2020/11/29(日) 14:29:51
ノンフライヤーでハンバーグ作ると美味しい
でもそれ以外に利用法が無いのが悲しい+0
-0
-
55. 匿名 2020/11/29(日) 14:31:44
>>52
例えば砂糖醤油と砂糖とで、砂糖の量同じならどっちが甘いか明白でしょ
醤油無かったら砂糖だけの方が当然甘い
それと同じ+3
-0
-
56. 匿名 2020/11/29(日) 14:35:53
>>55
あなたが
辛味の有無で甘く 感じる のと
実際に甘み なる のとの違いがわからない馬鹿ってことがよくわかった+0
-4
-
57. 匿名 2020/11/29(日) 14:38:57
>>47
低温調理器で火入れしてから表面だけ軽く焼く+0
-0
-
58. 匿名 2020/11/29(日) 14:45:19
>>25
割れ目から肉汁漏れていくし生焼けになりがちなので、いっつも煮込みハンバーグ+4
-0
-
59. 匿名 2020/11/29(日) 14:46:43
>>7
生だと細かく刻まないとだけど、痛めれば少し荒くても食感に影響を与えにくくなるよ。
私も生の方が好きかなー+8
-0
-
60. 匿名 2020/11/29(日) 14:48:06
天野の料理は知らないけど、さんまはグルメに思えないんだよな…
ロバートの緑の料理を絶賛してたけどあの人こだわり強いだけで味にセンスがあるように思えなくて。+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/29(日) 14:55:55
>>56
甘み成分の量でしか甘さが決まらないと思ってる馬鹿はあなたでしょ+3
-0
-
62. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:56
バイト時代のツナのパスタも20年ぐらい前にテレビで見て以来ずーっと作ってる!+0
-0
-
63. 匿名 2020/11/29(日) 15:43:06
>>43
わかるよ〜。
あまりの冷たさに血の気が引いて倒れそうになったことがあるww+0
-0
-
64. 匿名 2020/11/29(日) 16:16:52
私は玉ねぎ入れない。みじん切りが面倒でね。
でも玉ねぎ入れない方が美味しい!+3
-0
-
65. 匿名 2020/11/29(日) 16:17:36
>>50
ごめん、綿棒で捏ねる所想像して笑ってしまったw+1
-0
-
66. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:19
>>14
刻んでから電子レンジで透き通るまでチンするといいですよー
フライパンを洗う手間も省けます+1
-0
-
67. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:21
>>57
ありがとう。やっぱりフライパンだけでは無理だよねー
低温調理器持ってない人はみんな家では硬いハンバーグなのかな?+0
-0
-
68. 匿名 2020/11/29(日) 16:54:55
>>12
お笑いが少し向いてないだけで、西村って凄かったのね(笑)+8
-0
-
69. 匿名 2020/11/29(日) 17:23:47
>>25
生焼けしてないかな?と心配で全てのハンバーグ半分に割っちゃうw
+2
-2
-
70. 匿名 2020/11/29(日) 17:25:58
>>47
両面焼いた後に蓋して焼いたらそんなに硬くならずに、しっかり火が通るけど?
+3
-0
-
71. 匿名 2020/11/29(日) 18:21:43
>>47
玉ねぎ(生)の量をかなり多くしてる。そーっと扱わないとすぐ崩れるくらい。もちろん玉ねぎは細かくする必要があるからうちはフープロでみじん切り。肉もよくこねる。
柔らかく仕上がる。そこらの店より美味しいよ。+1
-0
-
72. 匿名 2020/11/29(日) 19:09:45
>>60
私は正直、天野君の料理を食べたいとは思わない。美味しいのかもしれないけど見た目が汚い。昼間、時々料理してる番組を見かけるけど、いつ見てもゴチャグチャみたいな感じ。
見た目も味の内だと思うから無理。馬場ちゃんの料理は好き+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/29(日) 19:58:07
>>67
オーブンレンジにハンバーグモードがあって、それで良い加減にしてくれる+0
-0
-
74. 匿名 2020/11/29(日) 19:59:23
家の母親のハンバーグには生の玉ねぎと人参のみじん切りが入っているよ+0
-0
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 20:42:49
みじん切りにしてレンチン+0
-0
-
76. 匿名 2020/11/29(日) 23:23:21
>>47
お茹で蒸し焼きにしてる+0
-0
-
77. 匿名 2020/11/30(月) 02:29:21
>>23
そして運動神経抜群。+4
-0
-
78. 匿名 2020/12/01(火) 18:30:48
>>1
アマノッチは優秀だが
さんまも絶賛は要らない
さんまは老害。
アマノッチを絶賛する記事だけでいいよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11月26日放送の『バゲット』(日本テレビ系)で、キャイ~ンの天野ひろゆきが高校時代のレストランのアルバイトについて語った。