ガールズちゃんねる

アラフォー独身女性にしか分からないことpart11

1544コメント2021/06/28(月) 23:26

  • 1001. 匿名 2021/06/02(水) 13:50:15 

    なんだろね見方かえればもう老後って感じw
    あと10数年で60才だしさ

    +7

    -1

  • 1002. 匿名 2021/06/02(水) 13:50:59 

    >>957さん、974さん、
    早速ありがとうございます。
    リングフィットアドベンチャー、初めて聞きました。
    見てみますね!

    先日久しぶりに子持ちの友人と会ったのですが、気を使う訳ではないけど、ステージが違いすぎて子供と戯れる、がここ最近の感じです。。

    会社の独身はテレワークになって楽になったー!と満喫しているようですが、私は一人がダメなタイプなんだ。。と今更気付いた次第です。。

    +2

    -0

  • 1003. 匿名 2021/06/02(水) 13:51:06 

    >>885
    こういうの生前契約する予定ですよー
    火葬や納骨、死後の部屋の片付けや光熱費の解約等全部やってくれるから、身内にはもし何か連絡きても拒否していいと言っておく。
    死後(葬送)サポート | NPO日本生前契約等決済機構|NPOりすシステム
    死後(葬送)サポート | NPO日本生前契約等決済機構|NPOりすシステムwww.seizenkeiyaku.org

    死後の尊厳・人権を守るため、死後事務委任契約に基づき利用者に変わって死後に生じるさまざまな手続きや意思に基づくものごとを行います。

    +8

    -0

  • 1004. 匿名 2021/06/02(水) 13:51:38 

    >>986
    持ってますよ

    +0

    -2

  • 1005. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:23 

    離婚して子供はいる独身だけど。
    旦那とは離婚きり会ってない。養育費ないし連絡先も消した
    母親は毒親。鬱になって自殺。何年もまともに話してない父親と娘たちと同居。
    兄弟も頼れる親戚もいない。
    病気した。自分意外の緊急連絡先書いてって言われても、まともに話してない父親の名前と家電。

    毒親母でも、死んでしまえばいい事しか浮かばなくて会いたくなる。

    わたしは娘二人いるし恵まれてんのかなーって。
    わたしは母親の行く末になる気がして怖い。

    支え欲しいけど、娘たちのためにも再婚はしたくない。

    +3

    -5

  • 1006. 匿名 2021/06/02(水) 13:53:31 

    小さな子供がいる人が病気になると代わってあげたいと思う。

    +12

    -1

  • 1007. 匿名 2021/06/02(水) 13:54:26 

    36歳。これから全身脱毛をするのは無駄か。いや、自分のためにやるのだから無駄なんてことはない。

    +7

    -1

  • 1008. 匿名 2021/06/02(水) 13:56:08 

    >>989
    次から次に彼氏出来てたし、婚約もしてた。
    ただ結婚を冷静に現実的に考えて急に何もかもが嫌になって、そこからは結婚を考えてる人とは付き合えなくなりました。

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2021/06/02(水) 13:56:09 

    姉と私、姉妹揃って独身(結婚願望なし)
    私と姉は気があうし仲良しだけど両親には2人も娘がいるのに孫がいないのが正直申し訳ないって思う…

    +19

    -1

  • 1010. 匿名 2021/06/02(水) 13:56:38 

    >>1007
    あと数日で37だけど全身脱毛めちゃめちゃいいよ!後悔させないよ(*´艸`*)

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2021/06/02(水) 13:58:20 

    >>225
    幸せじゃないから。自分の選択肢が正しかったと安心したいから。

    +8

    -0

  • 1012. 匿名 2021/06/02(水) 13:58:40 

    >>1004
    了解です。
    既婚も未婚も推測で下に相手を見がちだからそうじゃない場合はあるって言いたかった。
    旦那さんがなくなっても頑張ってる人は沢山いるわけだし。

    +0

    -1

  • 1013. 匿名 2021/06/02(水) 13:59:44 

    >>1007
    無駄じゃないよ!
    脱毛するとめっちゃ楽ちんだよー
    ミュゼと医療両方やったけど、脇とか毛が多いところは医療がおすすめ✨

    私も35歳、これから歯科矯正やるよ。
    20代からずっと悩んでて、成人してから矯正なんて無駄かなと思って諦めてたんだけど、たまたま顔面大怪我したので治すついでにやることにした!
    最初はショックだったけど、こんな事がないと思い切れなかっただろうし、いいチャンスだと思って頑張る✨

    +5

    -1

  • 1014. 匿名 2021/06/02(水) 14:00:32 

    >>1007
    私まえに突如バイクに轢かれた時に冬だからってムダ毛の処理してなくてみんなの前でめっちゃボーボーの足を晒すことになって死ぬ程恥ずかしい思いをした
    体の痛さよりもそっちの恥ずかしさの方が勝ってずっと気絶したふりしてたよ…
    無駄なんてことは全然ないからやるべし

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2021/06/02(水) 14:01:00 

    >>225
    旦那と子供の出来が悪いんでしょ。
    だから既婚界では勝てないから独身界に来る。

    +14

    -0

  • 1016. 匿名 2021/06/02(水) 14:05:18 

    社交的な人ほど裏では性格悪かったりするからね
    性格悪い女性が結婚するのはあり得る

    +10

    -2

  • 1017. 匿名 2021/06/02(水) 14:05:55 

    >>1003
    あなたみたいにきちんと考えている人ばかりならなぁ。
    うちの独身姉は楽観主義というか、こういうの考えてなさそうで不安です。
    トピ違いすみません。

    +4

    -0

  • 1018. 匿名 2021/06/02(水) 14:08:45 

    >>112
    若い時、清楚系美人だったよね。
    50過ぎでも綺麗なんじゃなくて、若い頃から綺麗。

    +18

    -0

  • 1019. 匿名 2021/06/02(水) 14:09:17 

    親も年取ってきて、これからのこと考えると不安しかない。
    これからの10年は、今までの10年みたいに平穏には過ぎていかないんだろうなぁ、と思うと辛い。

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2021/06/02(水) 14:11:28 

    >>1012
    『推測で下に見がち』って、それは多分あなたはナチュラルに上・下に見ることが染み付いてるからの視点なんだろうね。どうしたってこういう理論は主観的概念によってくるから。
    独身が迎えるであろう一人という将来も、万一未亡人になったら、子供が離れたら同じような状況だよという内容も未亡人は頑張ってないと解釈したんだもんね。なんか不思議。

    +1

    -1

  • 1021. 匿名 2021/06/02(水) 14:12:57 

    >>9
    この年まで結婚出来てないと、老後もだけど老後までの間も多分独身で、友達も子育てや家庭持ってそちらに忙しいのにこの先ずっとボッチなのかと思うと生きてる意味・・・って絶望しか感じない。親がいなくなったら本当の孤独だなと。婚活してても心が動かないのに結婚もお付き合いもできないし。アプリは面倒だし身体は疲れててデートなんか出来そうにないし。辛い。

    +22

    -1

  • 1022. 匿名 2021/06/02(水) 14:14:14 

    >>1007です。

    >>1010
    やはりそうですか!思い切って予約しようと思います。ありがとうございます!

    >>1013
    お顔の怪我、大丈夫ですか?大変でしたね。
    実は私も歯科矯正考えてます。
    予算と相談にはなりますが、やっぱりやりたいですよね。何年も思ってました。
    あと詰め物も白いのにしたい…
    家庭用脱毛器でちまちまやってましたが、面倒なのでやはり医療予約したいと思います!

    >>1014
    いつ何が起きるか分からないですもんね。私も冬は放置しがちです。
    やっぱりやるべきですね!

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2021/06/02(水) 14:15:58 

    >>3
    一回も来たことないけど変かな?
    年収700万あるから金銭的な不安はそこまで無い
    誰かと暮らす方が苦痛だろうと思ってる

    +19

    -15

  • 1024. 匿名 2021/06/02(水) 14:17:48 

    >>727
    買いなさい買いなさい

    +23

    -0

  • 1025. 匿名 2021/06/02(水) 14:18:21 

    >>15
    本とそれ!今日は元気があるなと思ったら明日にはない。何だこれ。寝れる、寝れてないでも大分差があるけど、寝てても次の日外出する用意が出来ない位疲れてる時がある。癌だと疲労感半端ないらしいから病気かなと思うけど、痩せはしないから病院行ってない。

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2021/06/02(水) 14:21:24 

    マンション買うか悩んでる

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2021/06/02(水) 14:22:25 

    アラフォーで独身だと25歳童貞と同じレベルだねww

    +3

    -3

  • 1028. 匿名 2021/06/02(水) 14:25:02 

    せめて身だしなみは綺麗にしていたい。

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2021/06/02(水) 14:25:53 

    >>1020
    離れても、存在のあるなしは否定できないよ。
    一緒ではないとおもう、一緒ってかかれると絶対に違うと思ってる。昔戸籍の仕事したことあるけど、みるとよくわかるよ。
    目に見えなくても「いる」「いない」は同等のものではないよ。

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2021/06/02(水) 14:28:53 

    たまに寂しいけど結婚したいと思わない。
    人と比べるから寂しくなるんだろうな。
    若い時は無理して人付き合いしてたけど
    今はそれもないし気楽。

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2021/06/02(水) 14:31:23 

    >>1014
    友達が脱毛全くしてないのに腕も足もつるつるで、指毛も毛穴もないんだよな。顔ももちろんつるぴか。同じアラフォーなのになんでなん、、脇毛くらい生えていて欲しいw

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2021/06/02(水) 14:31:50 

    >>837
    45を超えると周りも察して言われなくなりそう
    まだ一応適齢期だからってのはありそう

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2021/06/02(水) 14:32:36 

    >>1006
    なんて優しいんだろう

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2021/06/02(水) 14:32:57 

    >>750
    生めるけど育てるのは大変そう

    +2

    -2

  • 1035. 匿名 2021/06/02(水) 14:33:06 

    正月が嫌い。
    配るだけで回収できないお年玉のシステムを無くしてほしい。

    +1

    -1

  • 1036. 匿名 2021/06/02(水) 14:33:11 

    >>15
    離婚して半年だけど、すでに彼氏いて毎日ときめいてる私は少数派なのだろうか

    +5

    -2

  • 1037. 匿名 2021/06/02(水) 14:33:38 

    >>34
    今のアラフォーの親世代こそ、テレビで42歳、44歳芸能人出産!みたいなニュースを鵜呑みにして
    今は良い時代になったから、40歳過ぎても大丈夫、まだ産める!って思い込んでるよね
    実際には手遅れな場合が多いし、卵子凍結等なかなか一般人が手を出さないことをやってる場合もあるのに

    +27

    -0

  • 1038. 匿名 2021/06/02(水) 14:33:57 

    >>19
    これだから上の世代には無理して横文字使わせられない

    +5

    -3

  • 1039. 匿名 2021/06/02(水) 14:34:33 

    >>156
    子供産んだって、面倒見てくれるとは限らないんだよ。

    キチンと子育てしたのに老人ホームに面会にも来てくれないのが1番さみしい。

    +12

    -6

  • 1040. 匿名 2021/06/02(水) 14:35:32 

    >>1035
    自分の子供がもらえたら回収なの?
    私はそう思わないな
    自分が子供の時に祖父母やおじおばや親戚のよく分からないおじさんおばさんに会えばお年玉、お小遣いもらってた
    先にもらったから、今度は私があげる番だなと思って甥姪にあげてる

    +4

    -1

  • 1041. 匿名 2021/06/02(水) 14:36:00 

    >>1009
    同じです。私43歳、姉45歳。
    コロナ前は2人でよく海外旅行してました。

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2021/06/02(水) 14:38:53 

    >>1037
    高齢出産のデメリットもちゃんと報道して欲しい。
    男も女も。
    60代で父親になった芸能人とか微笑ましく報道しないで欲しい。
    勘違いする人が増えるよね。

    +20

    -0

  • 1043. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:31 

    >>1039
    周りの話聞くとそうとも限らないみたいよ
    子供達がそれぞれ元気に楽しくやってると思えば十分幸せらしいよ
    一人でゆっくりのんびり子供が小さい頃の本当に可愛かった姿を思い出せるって

    +16

    -1

  • 1044. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:39 

    周りの人にお金をかけたくなくなり、自分に投資をするようになるw

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:40 

    >>1036
    恋愛する気力あるのが羨ましい。
    アラフォーならその気になればまだまだ男は寄ってくるよ。

    +8

    -1

  • 1046. 匿名 2021/06/02(水) 14:40:48 

    >>93
    40で,恋愛したことない
    とか一度も付き合ったことないという人
    嘘ついてるとしか、本当思えない。
    ブルドックのメンヘラの私でさえ10人
    以上は付き合った。

    +0

    -10

  • 1047. 匿名 2021/06/02(水) 14:41:45 

    >>1035
    姪っ子も甥っ子もいない私は幸せかも。笑

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:39 

    >>1035
    ご祝儀もね。

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:47 

    >>657
    自分が自分でなくなるまでが恐怖。
    それまでは家族が支えてくれればまだましだけど、
    あとは欲望に従って満たされれば満足そう。
    あとは家族が地獄。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/06/02(水) 14:42:59 

    正月や夏休みが寂しい。

    大型連休いらないかも。
    下手に外に出るとファミリーたくさん。

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2021/06/02(水) 14:43:05 

    >>750
    字が小さくて39だけ目に入ってきたわ。

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2021/06/02(水) 14:43:55 

    >>995
    不器用というより歳とって選べなくなったからだと思います笑 大学時代に、わたし振られてるし。
    多分相手がいなくて選べなくなったから妥協してるんでしょう。
    しかし長野といってもど田舎ではないと思うんだけど、結構お金持ってて長身でそれなりにかっこよくても結婚できないもんなんだなーと驚きました。
    今でも都内に住んでたら絶対私に結婚しようなんて言わないと思います笑
    男の人の方が歳とると寂しいのかもしれないですね。

    +0

    -1

  • 1053. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:04 

    >>1043
    例えハゲおじさんやデブおばさんになろうと、疎遠にされようと子が元気に行きてくれてれば
    3歳くらいまでの可愛い姿の思い出を糧に生きていけるらしいからね
    アラフォー独女たちの親も(毒以外は)そうなんだよきっと

    +17

    -0

  • 1054. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:13 

    独身でも気軽に子供を持てるようになったらいいのに。結婚はしたくないけど、子供は欲しいって人結構いるよね?

    +6

    -5

  • 1055. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:17 

    昔の友達には会いたくない。

    会うとと子供や、旦那の話してるし。

    +14

    -0

  • 1056. 匿名 2021/06/02(水) 14:44:47 

    常に子供作らないの?って言われる。
    これって子なしハラスメントじゃないの?って感じる。でもこれって夫婦に対していうやつなのかな

    +11

    -0

  • 1057. 匿名 2021/06/02(水) 14:45:01 

    紹介がなくなる。

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:01 

    >>750
    体力的にもしんどいだろうし、トピズレなのにわざわざやってきて書き込むような性格の親を持つ子供が可哀想だからやめてあげて。

    +21

    -0

  • 1059. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:20 

    >>826
    タイトルが理解できない人だと思われ

    +10

    -0

  • 1060. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:24 

    >>989
    特別もてはしなかったけど、彼氏はそれなりにいたしコンパとかにいけば誰かしらからは連絡先は聞かれたりデートには誘われてたかな。でもいかんせん付きあうと軽く扱われる。周りをみると本気でモテる子とは全然違うんだなーって気がついたよ。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:40 

    >>1039
    でも育ててる間とかは楽しかったんだろうし
    本人は来なくても幸せな気がする…。

    +10

    -0

  • 1062. 匿名 2021/06/02(水) 14:47:53 

    >>1054
    子供からしたらいい迷惑そう。笑

    +10

    -2

  • 1063. 匿名 2021/06/02(水) 14:48:17 

    一度も彼氏出来たことないと思われてる

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2021/06/02(水) 14:48:24 

    42歳私の同い年の女友達、38歳で離婚して40歳で再婚しました。
    再婚相手は私も昔からの知り合いで、ものすごく誠実で素晴らしい人です。
    この男性から友達に猛プッシュして再婚しました。
    彼女の連れ子も養子縁組みしてとても仲良く幸せにやってます。

    かたや私は25歳から婚活してていまだに独身です。
    何なんでしょうねこの差は。

    +10

    -6

  • 1065. 匿名 2021/06/02(水) 14:49:01 

    >>1062
    確かに父親いないのは可哀想か。あなたは子供いらない派なんだね。

    +3

    -1

  • 1066. 匿名 2021/06/02(水) 14:49:34 

    >>33
    苦しみながら生きるくらいならさっさと死ぬほうが幸せだわ
    綺麗事はいいんだよ

    と思うようになる

    +5

    -0

  • 1067. 匿名 2021/06/02(水) 14:51:29 

    >>750
    こういう空気読めない人って、日常生活どうしてるんだろ。なんだか、心配だわ。

    +28

    -0

  • 1068. 匿名 2021/06/02(水) 14:52:13 

    >>2
    子ども居た方が更に疲れるよきっと

    +18

    -0

  • 1069. 匿名 2021/06/02(水) 14:53:08 

    >>750
    あんたシンママなの?それなら許す

    +7

    -1

  • 1070. 匿名 2021/06/02(水) 14:53:19 

    >>807
    パートだから主婦多いんじゃない?
    うちは社員しかいない会社だから独身多いし既婚者もわざわざ家庭の話なんてする人いないよ

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2021/06/02(水) 14:53:34 

    >>296
    全く誰からも相手にされない人はもっと前から悟ってるからメンタル強いよ
    夢を抱かないからねw

    +15

    -2

  • 1072. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:35 

    >>1064
    当たり前だけど個人の魅力の差じゃないでしょうか

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2021/06/02(水) 14:54:46 

    >>1035
    同じアラフォー独身でも、経済的に余裕があるのか自分1人食べていくのもギリギリかっていう格差が大きいよね
    私は高給取りなんて言えない給与だけど、買おうと思えばローン組んで家でもマンションでも買えるくらいには安定した収入があるから、たまに会う甥姪にお小遣いあげたり欲しい物買ってあげて甘やかして懐かれてっていのが普通に可愛いしこの関係が楽

    +12

    -0

  • 1074. 匿名 2021/06/02(水) 14:55:40 

    >>1056
    は?あなたに関係ある?と私ならキレ気味に言う
    失礼なやつに笑顔で返す必要ない

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:08 

    40を超えて、急に性欲が増してきた
    もしかして少数派?

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:15 

    >>1052
    一度振ったのにもう一度声がかかるって相手は相当プライド落として言ってきてるよ、多分ここで乗らなかったら本気であなた以外を探し始めると思う。男の人だってさ、全く知らない相手よりある程度知っている人のほうが安心するんたよね、弱ってくると。
    その人いつまでも残ると思ってない方がいいかもね、その前に彼氏との話が先だけど。

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:19 

    >>999
    そうだね、どうしても独身でいたい事情があって、自分も好きできちんとした相手からのプロポーズを泣く泣く断って別れを選ぶパターンて、めったに無さそう。
    皆無じゃないと思うんだけど。
    それなら、お付き合いしている途中とかで、自分からちゃんとしておくのが誠意じゃないかなと思ったりもするし。

    +3

    -0

  • 1078. 匿名 2021/06/02(水) 14:56:43 

    >>1035
    コロナ禍だし正月集まらなくていいじゃん

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2021/06/02(水) 14:57:36 

    >>1054
    そんな気軽に子供持たれたら、世の中どうなると思ってんの。逆に厳しくしてほしい位だわ。

    +6

    -4

  • 1080. 匿名 2021/06/02(水) 14:57:40 

    >>1054
    世間体のためにどうでもいい相手と結婚してどうでもいい子供産むのは嫌だけど、子供一人くらいなら大学出せるお金はあるし推しの遺伝子だけ欲しいな笑
    ありえない夢だけど。

    それが普通になれば周りも何も思わなそう。
    私が子供の頃はお母さんが働いてると可哀想とか言われてたけど、今はそんな事は言われないみたいに。

    +5

    -2

  • 1081. 匿名 2021/06/02(水) 15:00:50 

    >>1074
    ガルちゃんでも、よく言ってくるんですけど、個人的な話これってデリケートな部分だから他人に触れられたくないんですよね😔相手が作る気ないとか、金銭面とか、精神的な面とか自分に育てる自信がないとか理由はいろいろあると思うんです。
    それを第三者がバカにして言ってくるのはキツいです。

    +2

    -0

  • 1082. 匿名 2021/06/02(水) 15:01:23 

    >>375
    老後ひとりでいたいから

    +5

    -1

  • 1083. 匿名 2021/06/02(水) 15:02:46 

    >>1073
    それならマンション買っちゃえばいいよ、甥か姪に残すつもりで立地の良いところ買えばさ、譲り受ける資産があれば冷たくされることはない。
    自分が亡き後は売るなり貸すなりしてもらえばいいわけだし。

    +1

    -1

  • 1084. 匿名 2021/06/02(水) 15:04:22 

    >>314
    私は36歳で40歳バツイチ(子無し)の彼氏がいます

    +3

    -1

  • 1085. 匿名 2021/06/02(水) 15:05:16 

    >>33
    私は結構この考え。

    心が自由になるよ。

    +14

    -0

  • 1086. 匿名 2021/06/02(水) 15:05:40 

    >>421
    結婚してても夫が死んだら…とか子どもがよりつかなったら…はしょっちゅうみるけど、
    単純に確率の話なんだよね。
    孤独になる確率が既婚のほうが高いという。そこは否めないね。
    だから老後ひとりを避けたいひとは結婚したほうがいいかも。私はひとりで過ごすつもりw

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2021/06/02(水) 15:07:09 

    >>410
    そうそう、こうゆう人がいるから心底、嫌気がさす。
    「子供作らないの?」「なんで?」「その歳で?」
    常に言われる。まるで恥ずかしい生き物みたいに。
    いろいろ事情がある人もいるのに、平気でズカズカ土足で踏み荒らす輩と一緒だわ。

    +11

    -1

  • 1088. 匿名 2021/06/02(水) 15:08:16 

    >>1079
    おぉ厳しいね。今って保育所に預けるの難しいだろうから、制度が整わないと無理な話なんだけどね。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2021/06/02(水) 15:09:32 

    >>1029
    存在の否定はしない上で、物理的状況はあくまで同じいうことだけどなぁ。
    それに、戸籍上に存在があるから同等ではないと息巻いてる人が、ここに張り付いてる理由がわからん。

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2021/06/02(水) 15:09:32 

    過去の行いや恋愛を振り返り

    あそこでこーしとけばよかったとか

    色んなこと考える。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2021/06/02(水) 15:11:16 

    見た目が良くても
    何でできなかったの?(何か欠落してるところあるのか)になるし

    見た目悪くても
    だからできないんだよねになるし

    どちらでも辛いと思う

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2021/06/02(水) 15:11:17 

    こんなに結婚したくない、あえての独身を選んでるひとが山ほどいて理由をきいてもなお、
    「強がり!本当は結婚したいはず」と決めつけるひとはなぜひとの心のうちがわかると思うのだろう?
    そのひとが犬飼ってなくて、
    「犬かえないんだね、かわいそう」といわれて「いや、飼いたくないし興味ない」といっても「強がらなくていいよ、かえないだけでしょ?」っていわれたら気持ち理解できるのかな。

    +18

    -0

  • 1093. 匿名 2021/06/02(水) 15:12:20 

    >>794
    今だと、介護付き老人ホームで、相部屋でも月20万はいるよ。
    いつまで生きるかも分からないし恐怖だよ

    +9

    -0

  • 1094. 匿名 2021/06/02(水) 15:13:01 

    >>1083
    転勤があるのとそれで社宅に入れるので実質の家賃負担は数万で済むんですよ
    だから今はまだ買うつもりはないなぁ

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2021/06/02(水) 15:13:05 

    >>1089
    仕事でみてて単純に思った感想を言っただけだよ。あなたも張りついてるのはそれこそ同じね。

    +0

    -0

  • 1096. 匿名 2021/06/02(水) 15:13:13 

    >>1054
    実際未婚で産んでる人はそこそこいる
    実家暮らしで環境整ってたら子供もいい子に育つよ
    バツイチの母子家庭よりは荒んでなかった

    +7

    -1

  • 1097. 匿名 2021/06/02(水) 15:13:50 

    結婚の話は絶対自分にはしちゃいけないと言う

    周りの人の雰囲気が感じ取れてしまう。

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2021/06/02(水) 15:14:08 

    >>1094
    買って人に貸せばいいのに。

    +0

    -1

  • 1099. 匿名 2021/06/02(水) 15:15:32 

    >>122
    すごくわかる

    リアル

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2021/06/02(水) 15:16:15 

    >>296
    多分人はどの人生を歩んでも辛い
    既婚でも死ぬほど辛い気持ちで生きてる人もいるし、独身でもそう
    逆にどんな不幸な環境でも小さな喜び見つけて楽しげに生きてる人もいる
    環境で幸せや寂しさの量は決まらず、結局は自分の心がどう感じるかだけかなって思うようになった

    +40

    -1

  • 1101. 匿名 2021/06/02(水) 15:16:48 

    >>1072
    グゥの音も出ない

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2021/06/02(水) 15:18:23 

    >>1037
    たとえ卵子や精子が年齢より若くて妊娠可能でも
    芸能人のように裕福じゃないから教育費のこと考えたら無理だなとか、全てにおいて芸能人の高齢初産とは比較出来ないと思う
    芸能人なら、高齢の親に頼らずにシッターも頼めるとかね

    +21

    -0

  • 1103. 匿名 2021/06/02(水) 15:19:11 

    >>1006
    優しいね。私は無理だわ。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2021/06/02(水) 15:19:34 

    >>1000
    あなた可愛くないわ。

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2021/06/02(水) 15:19:57 

    >>6
    本当、40になって数ヶ月、白髪が増えてきたと実感してる。
    そして下の毛にも白髪が出てきて・・
    結構ショックだった。

    +6

    -0

  • 1106. 匿名 2021/06/02(水) 15:20:00 

    >>1006
    ずっと幸せでいられそう。

    +6

    -0

  • 1107. 匿名 2021/06/02(水) 15:20:11 

    >>1095
    私はトピタイ通りだからここにいても間違いはないけど、トピタイ通りでもなく、トピタイと逆論述べて張り付いてるあなたの存在が謎ということなんだけど笑。

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2021/06/02(水) 15:21:29 

    >>1098
    何件も買えるくらいなら賃貸やった方が得かもしれないけど、せいぜい1部屋買えるくらいだと貸すつもりで買っても損だと思う、少なくとも私はね
    ここならって物件を探すのも手間がかかるし貸すっていっても仲介業者通せば手数料掛かるし、それこそ空いてしまう可能性もあるし、しかも固定資産税って結構するよ
    貸すってこと自体リスクになることもあるし(この前のヘビ騒動しかり、他にも例えば自殺でもされたらどうする?)
    それならNISAとか株で資産運用した方が現実的かなと思う
    そもそもローンって借金だし、わざわざ自分が住まないのに借金負いたくない

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2021/06/02(水) 15:21:43 

    一卵性の双子の姉は2児の母。私は独身な上に彼氏いない歴=年齢。悲しい

    +6

    -0

  • 1110. 匿名 2021/06/02(水) 15:22:14 

    >>561
    急にありがたがられてる。

    結婚して子供がいる妹はなかなか頼れないとか言い出す…孫にあんなに喜んでたのに

    親って結構都合いいよなと思うよ

    +19

    -0

  • 1111. 匿名 2021/06/02(水) 15:24:24 

    >>6
    眉毛、脇毛、乳毛、下の毛に白髪生えてきたわ

    +3

    -2

  • 1112. 匿名 2021/06/02(水) 15:25:40 

    >>801
    独身の星じゃん⭐️最高!
    私、そういうの大好き

    +5

    -1

  • 1113. 匿名 2021/06/02(水) 15:27:04 

    >>1023

    マイナスついちゃってるけど、
    わたしも収入の安定が重要な要素だと思うよ

    自分は今、安定してるから、
    毎晩チューハイのんでいいきぶんで寝られてる。
    仕事落ち着かない時は
    たしかに不安だった。
    生活基盤確保って、生物として重要なんだよ。

    +28

    -1

  • 1114. 匿名 2021/06/02(水) 15:27:14 

    どこかで逆転を期待してる自分がいる。恋愛スポット巡りしても無理だった。神様はいない。

    +7

    -0

  • 1115. 匿名 2021/06/02(水) 15:27:45 

    >>467
    部屋が別々にあるっていいな。プライベートはほしいから。理解ある人と出会えて幸せなのって羨ましい。

    +8

    -0

  • 1116. 匿名 2021/06/02(水) 15:29:20 

    >>3
    同じく。ほんとうにどうしようもない苦しくて叫びだしたくなるような気持ち… ここで自分だけではなかったことが知れて、少しだけ気持ち楽になりました

    +16

    -1

  • 1117. 匿名 2021/06/02(水) 15:29:54 

    自分より劣ってる人をみると

    なぜ結婚できたのか考えてしまう。

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2021/06/02(水) 15:30:25 

    >>1097
    でも実際他人に結婚の話なんかされても
    こちらも返答に困るし、放っておいてくれた方がありがたいかな。

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2021/06/02(水) 15:30:44 

    >>1023
    私も来たことないから、プラスの数に驚いたよ〜。
    700ほどは無いものの、コロナ禍でも収入は安定してるし、マイペースで過ごせる今が心地いい。

    +8

    -0

  • 1120. 匿名 2021/06/02(水) 15:30:55 

    >>1045
    マトモな男が寄ってきてくれるのだろうか?

    ミョーな男しか寄って来ない気がしてメンドクサ過ぎる。

    +7

    -1

  • 1121. 匿名 2021/06/02(水) 15:31:55 

    >>1092
    凄くわかりやすく例えありがとう
    何か胸に支えてたものが取れな感覚
    結婚イコール幸せ、ゴールではないし
    子供を産むのも同じだよね
    色々なものを手に入れてもまたその先で比べられたりするんだからさ、無理することないよね。

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2021/06/02(水) 15:32:33 

    >>913
    下の毛はチラホラどころじゃない。医療脱毛したけど、白い毛が何本も残って最悪だ。

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2021/06/02(水) 15:33:41 

    >>1117
    需要と供給が合致したからだよ
    必ずしもそれが正解なのかはわからないし

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2021/06/02(水) 15:34:50 

    事件で捕まった容疑者や死亡したひとの年齢(○歳)が気になる

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2021/06/02(水) 15:35:12 

    >>1113
    宝くじ当たれば結婚なんてしなくてもいいと思ってるくらい
    だから自分は結婚に向いてない

    +9

    -0

  • 1126. 匿名 2021/06/02(水) 15:35:13 

    >>947
    怖いよ…

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2021/06/02(水) 15:37:17 

    >>1123
    劣ってるからこそ一人では生きていけないと思うんだよね
    劣ってるもの同士助け合うってのはいいことと思う

    +5

    -1

  • 1128. 匿名 2021/06/02(水) 15:37:19 

    >>871
    価値観が昭和以前過ぎ。流石ババちゃんねる

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2021/06/02(水) 15:38:25 

    >>883
    僻みかな。恵まれてる人を僻んでも何にもならないよ〜

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2021/06/02(水) 15:39:14 

    >>751
    とわ子は子供いるし3人の元夫が見守ってくれてるし頭良くて稼ぎも良いからただの独身者ではない

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2021/06/02(水) 15:41:18 

    >>5
    なんか分かります。
    アラサーの頃は結婚できないどうしようってめちゃくちゃ焦ってた。今思えば、結婚に絶望的に向かない私がなぜあんなに結婚しなきゃと思ってたのか?って感じなんだけど。
    周りの目を気にするよりも、色々諦めて自分なりに楽しもう!と思えるようになってから楽になりました。

    ただやはり、老後は心配ではある。。貯金は頑張ってるつもりだけど…。

    +26

    -0

  • 1132. 匿名 2021/06/02(水) 15:41:39 

    >>167
    結局子供の相手をしたり、話が子供の話しかなくなるから居づらくなったり帰るとどっと疲れたりする。
    子供好きな人なら苦にならないんだろうけど、私は違うから独身は独身と話す方が正直楽だなとは思っちゃう。もう独身の子もほぼいないんだけどね。

    +8

    -0

  • 1133. 匿名 2021/06/02(水) 15:44:20 

    >>1110
    若い時、男女交際なんかけしからんと言いつつ、アラサーになると男はいないのかと言い出し、20歳くらいであんなにディスっていたデキ婚した子を引き合いに出して褒めたりね。
    本当に都合がいいわ。

    +22

    -0

  • 1134. 匿名 2021/06/02(水) 15:45:11 

    >>1107
    私もトピタイ通りなんですけどね。何だか親族バカにされた気分になったのが最初ですけど。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/06/02(水) 15:45:45 

    結婚願望もそこまでなく、子供も欲しいとは思わないけど、適齢期に結婚し、子供を持った元彼とその奥さんを羨むことがある。
    何が違ったんだろって。

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:26 

    >>28
    墨みたいに暗くて深い孤独な夜あるね
    この世界にひとりぼっち

    +25

    -0

  • 1137. 匿名 2021/06/02(水) 15:47:28 

    >>1127
    ミッツさんが、丁寧に生きてる人は結婚していないって言ってたの思い出した
    グータンヌーボかな?光浦さんも出ていて、特に光浦さんほど丁寧に生きてる人はいないって。

    +9

    -0

  • 1138. 匿名 2021/06/02(水) 15:48:51 

    >>1092
    犬ならそれで終わるけど、ガルちゃんだと「結婚した事ないのに何でしたくないって言えるの?一度結婚してから言えば?できないだけでしょw」までセットだよ笑
    どう考えてもそのためだけに一度結婚するとかコスパ悪すぎだし、相手の男性の人生をなんだと思ってるのかと思う。

    +7

    -0

  • 1139. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:26 

    丁寧に生きてるかー
    丁寧だったり真面目過ぎると向かないかもね

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2021/06/02(水) 15:49:38 

    >>871
    あなたもそんな頑張らなくていいんだよ、逃げていいんだよ。

    +7

    -1

  • 1141. 匿名 2021/06/02(水) 15:50:44 

    >>1135
    一人で生きていけないふりができるかどうか。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:17 

    >>7
    ほんとそれ。金。

    金銭関係で離婚した身からすると、
    金さえあったら離婚しなかったし、
    もっと言えば自分が唸るほどの金持ち
    だったら最初から結婚しなかったかも。

    中年以降は確実に金。
    一等地のマンションに住んで、維持費を湯水のようにつかい外車を複数乗り回し、初回の車検を待たず次から次に新車に買い替える。
    食費も気にせず身体にも良い美味しいものを摂取。
    日々の基礎化粧品も桁違いの品でお手入れ+毎日エステや美容皮膚科でシミシワのメンテナンス。

    妄想が膨らみすぎて悲しくなってきた。

    +9

    -0

  • 1143. 匿名 2021/06/02(水) 15:52:57 

    >>1134
    ただの可能性を説いた一般論を個人的&ネガティブに捉えすぎだと思う。

    +2

    -1

  • 1144. 匿名 2021/06/02(水) 16:00:39 

    >>1133
    人間だから仕方ないよ
    貴女も周りの人も一緒だって
    その時その時で考え方は都合の良い風に変わる

    +3

    -3

  • 1145. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:32 

    >>1141
    まぁそれあるよね。
    元彼については、30手前の歳上彼女にデキ婚に持ち込まれたみたいだけど、『一人では生きていけない』アピールの手段を選ばない強かさみたいなのは必要なのかもね。

    +4

    -0

  • 1146. 匿名 2021/06/02(水) 16:01:43 

    >>727
    私も探してる
    今のところ、なかなかお気に入りに出会えない

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2021/06/02(水) 16:02:31 

    アラフォー独身の4割は非正規、本当にヤバいのは親が死ぬ20年後

    +5

    -1

  • 1148. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:11 

    >>1120
    介護要員や稼ぐ家政婦を欲しい男性が寄ってくるわ…
    逆にこっちが要介護になったら速攻捨てられるんだろうなー

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2021/06/02(水) 16:05:30 

    >>15
    着飾ってどこかへ行ったりするって考えただけで疲れる
    家でYouTube見てた方が楽

    +12

    -0

  • 1150. 匿名 2021/06/02(水) 16:07:17 

    >>1141
    それやるとモラハラDV男に目をつけられそうでできない…
    できる人は実はメンタル強い女性だと思うわ

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:18 

    >>15
    男性を立てるのが疲れる。常にニコニコすんのも疲れる

    +27

    -0

  • 1152. 匿名 2021/06/02(水) 16:08:35 

    >>171
    どっちが偉いとか、下から目線というわけじゃなく、既婚者、特に子供のいる既婚者の一部は独身者というだけで「話し合わない」って友達付き合いをしなくなる人がいるからだよ

    逆のパターンで独身者の方から子供のいる人を合わないと遠ざける人もいる。環境が違っても友達でいられるってことにありがとうって言いたくなる気持ちわかるよ
    上とか下とかじゃない、それくらい難しいんだよ
    友達で居続けるって

    +27

    -0

  • 1153. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:27 

    結婚して幸せそうな人が周りに3割くらいかな
    その3割になるにはもちろん努力が必要なんだけど努力しても不幸になることもあるわけで…
    だから大きく幸せかどうかと言われると
    既婚も未婚も変わらないのかなって思う

    +5

    -1

  • 1154. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:06 

    独身友達や母親と行ったレストランで、隣に幸せそうな子連れが来て、ママが同じくらいの歳だと(且つ綺麗で裕福そうだったりすると)結構こたえる。食事場所は吟味しようと思った。

    +6

    -1

  • 1155. 匿名 2021/06/02(水) 16:13:52 

    >>28
    無意識に
    死にたいって独り言言ってる
    親がいるからまだ死ねないけどいなくなったら後追うつもり

    +11

    -2

  • 1156. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:25 

    >>15
    趣味繋がりで出会った女性を誘ってお喋りするほうが楽しいなって思うようになった。
    男性といてもあまり楽しくないし、ベタベタ触ろうとしてくるのも面倒。すぐ性交渉に持ち込もうとする空気も面倒臭い。

    +27

    -0

  • 1157. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:22 

    >>506
    うちの親(特に母親)は感情の起伏が激しくて、不意に感情に火が付くと手が付けられなかった。
    言葉の暴力、身体への暴力があったから、子ども時代は学校から家に帰るのは恐怖だった。
    学校も好きではなかったが、家はそれ以上に怖いジャングルみたいな場所で、家に帰りたくなかった。
    子ども時代は、毎晩布団の中で、声を殺して泣いてた。

    自分の子ども時代がこんなだったから、子どもを育てる自信が無かったし、慈しんで育てる方法も知らなかった。
    かといって、自分が子どもの頃にされた嫌なことは、自分の子どもにはしたくない。
    だから、子どもを欲しいと思ったことは無い。

    世の中、こんな人もいます。

    +10

    -0

  • 1158. 匿名 2021/06/02(水) 16:23:09 

    ひと通り生きた気持ちはある

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2021/06/02(水) 16:23:53 

    >>871
    出ました!勘違い大和撫子様🥳あほくさ〜

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:42 

    >>1139
    真面目すぎたり悩みすぎたりする人には向かないかもね。あっけらかんとしてる人の方があっさり結婚してるし、結婚してもなんとかなってる気がする。子供時代の家庭環境もあるかもだけど。

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2021/06/02(水) 16:26:47 

    経済力ある独身女性は正直勝ち組だよね。羨ましいなぁ。

    +13

    -1

  • 1162. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:16 

    >>151
    私は早く死ねるように今の時点でもう健康診断に行ってないです
    長生はきしたくないですね

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2021/06/02(水) 16:28:11 

    >>871
    憂さ晴らししに来たの?

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:08 

    >>1156
    それ。気の合う同性の方が楽しくおしゃべりして、いい頃合いで帰れて今日は楽しかったなってなる。
    異性だと別れるか結婚するかしかないし、なんか分からないけど色々考えないとだし、私にとっては疲れる。付き合うことが向いていないのかもしれない。

    +19

    -0

  • 1165. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:43 

    >>1154
    イオンやファミレスみたいに家族連れで行く店は、土日祝日・夏季正月休暇中は寄らないようにしてるよ。

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2021/06/02(水) 16:33:01 

    >>113
    生きてるだけで丸儲けは綺麗事でも何でもなく真理だよ

    +12

    -0

  • 1167. 匿名 2021/06/02(水) 16:34:10 

    >>5
    29より34の今の時の方が楽しい。
    30過ぎると何かが軽くなる。
    周りが子育て大変って言ってるが私は金は稼いでいるので優雅に生きている。
    色んな人生があっていいじゃないと思って生きとる。

    +37

    -3

  • 1168. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:09 

    確実に「お局」扱いされている
    好きでこの歳まで独身の人なんていないのに

    +2

    -4

  • 1169. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:44 

    >>1156
    ほんとそう
    会うのが楽しみで話してて楽しくてって男性なかなかいない
    結局恋愛ごっこして性欲満たす(ほとんどが下手くそだからみたされもしない)だけのデートつまんない

    +17

    -0

  • 1170. 匿名 2021/06/02(水) 16:36:19 

    >>1137

    私も観た!

    あれこれ考えず結婚しちゃえばよかったなって思ったよ。

    若い時から
    色々考えちゃってて💦

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:21 

    たまには独身女性が人生謳歌してるドラマがあってもいいのに。

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:12 

    >>1155
    私の友達、子供が2人で旦那は経営者で裕福だけど
    専業主婦で家事と育児しかしてない、なんてボヤいてるよ。
    旦那は育児しなくて、本当に病んでるみたい。
    私は選択子供なしでバリバリ稼ぐ共働きだから
    子供がいて身なりがよけれは幸せとは全く思わない。

    +2

    -10

  • 1173. 匿名 2021/06/02(水) 16:39:22 

    すぐにアラフィフ独身女性になる
    今でも同級生独身好く少ないのに、私だけ売れ残るとまじで切ない

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2021/06/02(水) 16:41:03 

    >>871
    又来たか、
    意地悪子育て世帯の意地悪子持ち。
    意地悪な発言はそんなに楽しいですか?

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2021/06/02(水) 16:42:10 

    >>1171
    独身男が人生謳歌してるドラマすらないからな

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2021/06/02(水) 16:42:18 

    >>13
    性欲なんか増さないけど?

    +17

    -3

  • 1177. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:01 

    >>1175
    結婚できない男ってのはあったね。

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2021/06/02(水) 16:43:25 

    逃げ恥がなんであんな人気あるのがわからない。
    バリキャリ独身を悲惨に描くなら
    事務職独身の私はなんなのよって話だし、
    正社員共働きゴリ推しだから子育て層からも
    叩かれていた。
    世の中はそんなに意識高い共働き子持ちで溢れてるのか?

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:45 

    >>1177
    できない。じゃなくてしないんです!みたいなドラマなかった?

    +1

    -0

  • 1180. 匿名 2021/06/02(水) 16:48:50 

    >>871
    イジワル子持ちだ!
    あなたの頑張ってる事って
    独身にイジワル発言して自分が
    快楽を得る
    その行為の事ですか?


    +8

    -0

  • 1181. 匿名 2021/06/02(水) 16:50:38 

    >>1130
    億ションに住んでる成功者だよね

    +0

    -0

  • 1182. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:36 

    36歳と44歳じゃ全然違うよね
    独身同士なら、44歳の方が開き直ってて幸せ率高いかもね

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:01 

    >>5
    漢字も書けない頭の悪さだから、そりゃ楽しいだろうね

    +4

    -4

  • 1184. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:49 

    >>62
    マスクですでに分かるよ
    くっさー(涙)

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:52 

    >>1167
    今の34才は少し前の27才位の感覚だよ、40代出産が増えたお陰で気楽になった。
    初産は30迄にって言われてた人より10年近く自由になったよ。
    て言うか、アラフォーじゃないじゃん。

    +12

    -0

  • 1186. 匿名 2021/06/02(水) 16:56:41 

    趣味に全フリ

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2021/06/02(水) 16:56:55 

    >>1177
    結婚できない女というドラマはいらないな

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2021/06/02(水) 16:57:51 

    >>826
    ガールズチャンネルをしてるアラフォーがそれを言っちゃダメでは

    +7

    -2

  • 1189. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:07 

    年上を許容したら、案外簡単に結婚できるよ
    婚活パーティーやアプリは無駄
    相談所に行こう

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2021/06/02(水) 16:58:36 

    >>1117
    劣ってると自覚があるから割りきりが早い。
    自分が優れてると思ってるうちはなかなか目の前の人が目に入らない。

    +1

    -0

  • 1191. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:09 

    >>1183
    ピピーがるちゃん警察ですけどあなたの書き込み良くないよー気を付けてくださいねー

    +5

    -1

  • 1192. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:33 

    >>1185
    還暦過ぎて子育ては嫌だ
    早く結婚した組は40代で子育て終わり独身のように遊べるのに

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:06 

    >>907
    こだわってる?なぜ??
    事実として返信しただけだよ

    +4

    -2

  • 1194. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:28 

    >>1040
    コロナでそんな綺麗事言ってられる状況じゃなくなった

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2021/06/02(水) 17:01:38 

    >>901
    現状の事実として返信しただけですよ

    +7

    -0

  • 1196. 匿名 2021/06/02(水) 17:02:11 

    >>802
    親が死ぬ時に安らかに眠らせてあげられないという確信が持ててしまうのが辛い
    人生最後の瞬間に思い浮かべるのは私への心配なんじゃないかって

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2021/06/02(水) 17:02:58 

    >>1083
    むしろ今後資産にできるようなマンションなんて一握りだし
    そんな良いところは買えないので賃貸でギリギリまで住んで
    あとは介護マンション的なとこに住むために節約している

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2021/06/02(水) 17:03:23 

    性別関係なく良い年して結婚して子供産んで家庭を持つって当たり前の事ができていない人って今まで何してきたのって思う

    +1

    -6

  • 1199. 匿名 2021/06/02(水) 17:03:24 

    >>1190
    人の見る目が無いから自分より劣ってるのにと感じるんと思う
    仕事や勉強と同じで形や数字に表れてるんだから独身は認めるべきだよ
    自分が最低だと、そうしたら道が開けるかもしれないよね

    +1

    -4

  • 1200. 匿名 2021/06/02(水) 17:04:19 

    >>33
    騙されてる感ありつつもなんか納得した方が楽になれそうなハードル低いポジティブシンキングだね

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2021/06/02(水) 17:11:35 

    >>245
    50.60になっても同じように思うのかな。

    +5

    -1

  • 1202. 匿名 2021/06/02(水) 17:12:35 

    >>1140
    子どもがいたら逃げられないよ。会社でいやなことがあっても疲れても「面倒だから今日のばんごはんはマックにしちゃおーテリヤキマック食べながらTV見よ~」なんてできない。5時になったらダッシュでスーパー行って買い物してごはん作って洗い物だよ。

    +8

    -6

  • 1203. 匿名 2021/06/02(水) 17:13:11 

    人生もう終わりたいけど◯ぬ勇気もないからただ生きてるだけ。

    +11

    -0

  • 1204. 匿名 2021/06/02(水) 17:14:24 

    あまり気にしていなかったけど、私も会社ではなんでまだ結婚していないのかとか陰で色々言われてるんだろうな。それか腫れ物扱いであえて触れていないか。生きづらい…。
    バリキャリで美人なら言われないのかな。仕事できないから無理だけど。

    +9

    -1

  • 1205. 匿名 2021/06/02(水) 17:14:43 

    正しいお葬式のマナーとかテレビでやってるとガチ見する

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2021/06/02(水) 17:15:12 

    >>1202
    一日や二日くらいテリヤキマック食べたって死なないし、最悪夫に渡して離婚したらいいじゃん。

    +5

    -6

  • 1207. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:11 

    アラフォーの私が小学生の頃の日本では、女は25才までに結婚しないと売れ残りって言われていて
    25才までに何とかどうにか結婚してる女の人がたくさん居たなぁ

    今はアラフォーの私がこんなに自分の人生と自由を満喫してる
    何かよくわからないけどありがたい



    +9

    -0

  • 1208. 匿名 2021/06/02(水) 17:17:46 

    >>1179
    略して「できしな」
    見てたけど、中谷美紀は美人だし、女医さんで収入もある役だったからな〜
    アラフォー独身女性にしか分からないことpart11

    +3

    -0

  • 1209. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:56 

    >>1202
    え?なんで結婚したんですか?

    +2

    -1

  • 1210. 匿名 2021/06/02(水) 17:18:56 

    >>1198
    私は好きなことをして生きてきたけど、結婚や出産や子育てしてる人も好きでやってるんじゃないの?

    +7

    -1

  • 1211. 匿名 2021/06/02(水) 17:22:54 

    >>1202
    そんなに嫌なら多少息抜きしたり、手抜きしてリセットしたらいいのに。
    現状に不満があるからって、同じ状況にいない他人を説教するのって筋違いもいいとこ。結婚も子供も誰かに強制された訳でも無く、自分で選んだ道でしょ?
    同じ苦労をしてもらわないと許せないって発想、悪しき日本文化だよね。

    +9

    -1

  • 1212. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:00 

    >>1198
    自分のやりたい人生やったらいいのに
    みんな横並び万歳の日本?そんなのもう終わったんだよ

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2021/06/02(水) 17:23:52 

    >>678
    昨年自死した女優さんも飼っていた犬の姿を最近見なくなったと週刊誌ネタで読んだけど、それが事実かどうかはわからないけどペットロスだったのかなと勝手に想像してすごく気持ちが分かった気がした。
    私もこの子がいなくなったら、生にしがみつく理由がなくなる。
    後追いとかそういう事でもなくて。

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2021/06/02(水) 17:24:13 

    >>1208
    このドラマ、楽しかった

    +2

    -0

  • 1215. 匿名 2021/06/02(水) 17:25:11 

    独身女性モノはたくさんあるけど
    イケメンエリートと結婚してハッピーエンドか
    独身でも仕事で出世するわエンドしか見たことない。
    そして私は出世したいと思わない。
    部下をまとめるって本当に辛くて孤独だと思う。

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2021/06/02(水) 17:25:38 

    >>1125

    生まれた家族ですら
    イライラするから、わたしもほんと無理

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2021/06/02(水) 17:29:34 

    >>786
    老後まで覚えておきたい大切な心構え

    +10

    -0

  • 1218. 匿名 2021/06/02(水) 17:29:41 

    >>1171
    ソロ活女子は?

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2021/06/02(水) 17:30:22 

    >>1202
    だから自由にしてる独身を妬んでるの?
    あなたのコメントからは、家庭を築くという幸せが一切感じられない

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2021/06/02(水) 17:31:06 

    結婚したいわけではなく、結婚してもいいなと思えるくらい信頼できる相手が欲しいしそういう旦那がいる人がうらやましい
    旦那や義実家、子供の愚痴ばかり言ってる既婚者は羨ましくない

    +10

    -0

  • 1221. 匿名 2021/06/02(水) 17:36:43 

    >>1198
    ここは結婚願望ない人もいるからね。羨ましいと思ってやれなくてごめんよ。

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2021/06/02(水) 17:36:48 

    >>1202
    働いているからこそのマックでいいんじゃん?子供大喜びでしょ。日本て共働きなのに頑なに手作り体質なのホントやめなと思うわ。テークアウトに添えるのは洗ったレタスを千切ってどんと置いておけと思う。

    +8

    -1

  • 1223. 匿名 2021/06/02(水) 17:39:19 

    痛い
    あちこちが痛い

    +4

    -0

  • 1224. 匿名 2021/06/02(水) 17:40:30 

    閲覧数稼ぎのネタトピ

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2021/06/02(水) 17:40:40 

    >>1208
    女医ってわかってみなかったな、もとから一人で生きられるレベルの人は自分にはリアリティなかった。ハッピーエンドなんてなったらそれこそがっかりしそうで。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2021/06/02(水) 17:41:04 

    兄とか弟とか姉妹が既婚者の人って兄弟だけどやっぱ他人同然になるの?
    私はそもそも一人っ子だからそこすら頼れないけど…

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2021/06/02(水) 17:41:04 

    >>1198
    だいたい、これも燃料投下だからねー
    つられないでね

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2021/06/02(水) 17:42:23 

    >>1043
    そうやってちゃんと子離れ親離れしてる自立した関係ならね!

    +2

    -0

  • 1229. 匿名 2021/06/02(水) 17:43:51 

    >>947
    プラスが3つもついてる…怖いなぁ。

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2021/06/02(水) 17:44:57 

    >>76外食に月10万円も使えるって凄いなって思って見てたけど私もも使ってた。
    最近服やコスメに興味がないから毎日高めのランチで2000円くらい使って高めのスーパーで夕飯買ってる。

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2021/06/02(水) 17:46:07 

    >>1045
    かなり歳下なんだよね。けど前の夫より中身が大人で年齢関係ないんだと実感してる

    +4

    -1

  • 1232. 匿名 2021/06/02(水) 17:46:30 

    >>1229
    だめだよ の意味でプラスしてる人じゃないの?

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2021/06/02(水) 17:47:23 

    >>491
    介護なんてヘルパーも施設もあるからね。
    そのために老後貯金してますよ^ ^

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2021/06/02(水) 17:47:40 

    二人知人でアラフォー独身いるけど

    一人は鬱になり仕事辞めて40歳で結婚。
    もう一人は今44の独身。

    結婚してない人は
    24歳で親がなくなって以来
    親から譲り受けたアパートの経営をしてるよ。

    若い時から週4くらいでバイトして色々海外とかブランド買ったりとかしててすごく羨ましかっけど

    結婚したいとは言ってるけど住む家があってお金もある人だし24歳から一人暮らしで自由にやってたから
    なかなか結婚に踏ん切りつかないのかなー?って思った。


    40で結婚した人は一人暮らしだったし実家戻れないって言ってたから決断するしかなかったのかな。

    +3

    -1

  • 1235. 匿名 2021/06/02(水) 17:51:01 

    離婚して子供も大学生で別居なので独身です。子供いても老後頼る気ないので。逆に子育てしてたぶんキャリアないし、最悪な人生だよ。
    既婚歴あるほうがいいってコメント多いけど、無駄な遠回りした気分だよ。
    この年齢で低収入だし特技も何もない。

    +1

    -0

  • 1236. 匿名 2021/06/02(水) 17:51:56 

    >>1232
    ですよね

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2021/06/02(水) 17:54:00 

    >>23
    前者だけど、今年下の彼氏が出来て幸せなんだけどいつか結婚の話が出たらどういう風に断らなきゃかなと思ってる。
    今時結婚しなくても普通に恋人同士でも幸せだと思うし…
    仕事は自立出来てるので。

    +9

    -1

  • 1238. 匿名 2021/06/02(水) 17:55:08 

    >>1235
    頼っていいと思いますよ。

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2021/06/02(水) 17:56:48 

    >>486
    男も妥協してまで結婚したくないと思ってるから結婚できない・しない人が増えた

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2021/06/02(水) 17:59:41 

    >>1237
    追記だけど、離婚がかなり大変だったのでもう結婚は考えられなくて、、

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2021/06/02(水) 17:59:46 

    >>1238
    ありがとう。でも自分が毒親育ちなんです。子供の頃習い事もさせてもらえなかったのに、結婚してた時代にお金を貸したこともあって。反面教師で自分は子供をひとりで我慢して習い事たくさんさせました。親は子供に頼られるべき存在なので。私は老後さみしいけど辛い姿は子供には見せないようにしています。語ってしまった

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2021/06/02(水) 18:00:13 

    >>1239
    兄がそんな感じ
    彼女はちょいちょい出来るけど結婚願望ないって

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2021/06/02(水) 18:01:14 

    40くらいから
    男性より女友達といた方が気が楽になってきた。

    昔は反対だったのに。

    自立して男性より強くたくましくなっちゃったのかなとも思う。。

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2021/06/02(水) 18:07:07 

    >>104
    犬でも白髪になるよ🐕

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2021/06/02(水) 18:11:18 

    すごく楽しい!元々1人でいるのが好きだから。

    +3

    -0

  • 1246. 匿名 2021/06/02(水) 18:13:15 

    >>81
    運と縁だよ。仕方ない

    +9

    -0

  • 1247. 匿名 2021/06/02(水) 18:15:36 

    >>1223
    わかりすぎる
    元気100%の日なんて皆無

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2021/06/02(水) 18:18:10 

    >>1234
    その余裕のアパート経営の人、兄弟とかがいて子供が複数居たら逆に結婚したら遺産が細かくなっちゃうので寧ろしなくていい位置に居そう。
    羨ましい。

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2021/06/02(水) 18:18:28 

    >>119
    結婚したら共有財産だから自分名義には出来ないけどね…

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2021/06/02(水) 18:19:27 

    >>1
    性欲よりも健康のため、年1回でもセッ○スしといた方が良いのかと真面目に考える事がある。そのためにパートナー要るかな、とか。

    +6

    -2

  • 1251. 匿名 2021/06/02(水) 18:19:42 

    ここに煽りコメント書き込んでる人の正体が既婚者なら、「結婚しても色々辛いんだな」と思うだけだけど、
    若いけどモテない未婚や高齢独身者が煽ってるんだとしたら地獄絵図だなと思う。

    +11

    -0

  • 1252. 匿名 2021/06/02(水) 18:19:45 

    >>36
    せっかく娘育てたのにかわいそうだね。

    +2

    -12

  • 1253. 匿名 2021/06/02(水) 18:21:51 

    >>857
    妥協結婚を選べないとプライド高いの?
    みんなそんなにプライドを捨てて妥協結婚してるの?

    +6

    -0

  • 1254. 匿名 2021/06/02(水) 18:24:17 

    >>511
    マイナス多いけどまったく同じこと思ってた
    私は30代だけど、うちの職場は独身40代女性が性格温厚で仕事丁寧な人多い。大人の対応ができるっていうのかな、自分の機嫌に左右されたり辛さを表に出したりしないし、誰にでも対等に接するし普通に尊敬してる。

    ちょっと何かあるとすぐ被害者ぶったり権利ばかり主張するトラブルメーカーな人でも彼氏いてたり結婚してたりするし、恋愛や結婚に性格の良さなんてぜんっぜん関係ないと強く思う
    むしろ自己主張の強さが必要不可欠なのかも

    +28

    -0

  • 1255. 匿名 2021/06/02(水) 18:24:26 

    >>1252
    なぜ?幸せに過ごしてるなら良いじゃん
    親御さんだって娘の幸せが一番だよ?

    +11

    -0

  • 1256. 匿名 2021/06/02(水) 18:26:16 

    >>190
    そう思いたいんだねー

    +0

    -2

  • 1257. 匿名 2021/06/02(水) 18:26:50 

    嫌な50代が沢山いるなーとアラフォーになっても思う。

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2021/06/02(水) 18:27:41 

    >>211
    44だとさすがに焦ってるとも思われないだろうしわざわざ言わないほうがいいのにね
    わざわざ言うから「ほんとは気にしてるのかな?」とか下衆の勘繰りされるわけで、別に44歳の独身女性のことをそんなに興味持ってる人もいないだろうから静かにしてればいいのにね

    +9

    -1

  • 1259. 匿名 2021/06/02(水) 18:27:45 

    >>73
    友達が泣いてるのによっしゃーなの?不思議

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2021/06/02(水) 18:28:05 

    >>871
    一人はラクよね🙋

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2021/06/02(水) 18:28:48 

    >>1253
    現状に満足してるならそんなに食いつかなくても余裕見せてスルーしたら?
    資格があるのはすごいし、理想の人と結婚するため男性を見極めるのは自由だけど、他の人の職業を見下したりは良くないと思うよ。いろんな仕事の人がいて世の中成り立ってるんだから
    あなた賢いんだから考えたらそのくらいわかるでしょうに

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2021/06/02(水) 18:29:16 

    >>18
    孤独死しても良いよう身辺整理始める

    +6

    -0

  • 1263. 匿名 2021/06/02(水) 18:29:34 

    >>783
    24歳です。いずれ自分もアラフィフになるのにそんなこと言ってる大人にはなりとうないなと思いました。

    +5

    -7

  • 1264. 匿名 2021/06/02(水) 18:30:27 

    30前半の男の子が1番魅力的だと気づく

    +8

    -1

  • 1265. 匿名 2021/06/02(水) 18:30:51 

    >>1263
    嘘つけwww24の言葉遣いじゃなかろうよw

    +8

    -0

  • 1266. 匿名 2021/06/02(水) 18:33:55 

    >>34
    閉経する10年前までが妊娠可能期間だと言われてるよ。

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2021/06/02(水) 18:34:30 

    >>1263
    >>1265

    流れワロタ
    なりとうないw

    +10

    -0

  • 1268. 匿名 2021/06/02(水) 18:35:08 

    >>1168
    私、44才になるけど好きで独身やってるよ

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2021/06/02(水) 18:36:09 

    >>32
    いいなそんな友人いて
    なんか友人みんな結婚してて、会っても家族の話ばっかりでつまんないもん
    話題合う?

    +11

    -0

  • 1270. 匿名 2021/06/02(水) 18:41:28 

    義姉が45独身彼氏なし
    しかも糖尿病なのよ。デブだし
    これ、いずれ面倒見るの誰?

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2021/06/02(水) 18:44:16 

    >>1254
    今の時代、結婚するのに経済力や精神面の余裕とか男性側のハードルも高いから
    主張の強い女の方が、男を引っ張って結婚に持ち込めるケースは多いかもね

    現状維持を好んだり相手を気遣い過ぎる女性は、他人の領域には入り込めないから(入り込もうとしない)、結婚のステップまで行かないのかも

    +14

    -1

  • 1272. 匿名 2021/06/02(水) 18:44:38 

    不倫しかできなくなる

    +3

    -2

  • 1273. 匿名 2021/06/02(水) 18:46:02 

    >>1077
    そのレアケースは私の叔母だわ、もうなくなったけど。
    人工透析が必要な体で、病気なりたてだった20才のころに相手は熱心な医学生だったんだけど、子供は産めないしお医者さんをサポートなんか出来ないからプロポーズを断って泣く泣く別れたって、「まるで1リットルの涙」だよ。「病気は僕が絶対直してみせる」とまで言ってくれて自分の臓器くれそうな勢いだったって。
    いまは透析してても産む人もいるかもしれないけど当時は1日置きに12時間はベッドの上だったからね。
    書いてたらなんか悲しくなっちゃった。

    +5

    -1

  • 1274. 匿名 2021/06/02(水) 18:46:31 

    >>1270
    旦那じゃない?

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2021/06/02(水) 18:46:37 

    >>871
    飯炊き奴隷
    子産み奴隷

    +5

    -4

  • 1276. 匿名 2021/06/02(水) 18:47:41 

    >>337
    30代後半の正社員の薬剤師年600万だけど、普通に結婚したいよー
    生活のために結婚したいんじゃないんだよ、愛せる家族が欲しいの
    今いる職場のパートの事務さん
    夫は超一流企業の管理職、子供2人とも公立高校から超一流国立大学、自身は料理好きでよくレシピ教えてくれる、都内人気地区の駅近高級マンション
    いつも淡々と仕事してて羨ましいことこのうえない

    +7

    -1

  • 1277. 匿名 2021/06/02(水) 18:48:03 

    免許証更新で新旧写真見比べて落ち込む

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2021/06/02(水) 18:48:31 

    妊活の通院のため、ちょくちょく休む後輩に、せめて休まない時は人の10倍働けよって思う

    +3

    -1

  • 1279. 匿名 2021/06/02(水) 18:50:31 

    >>1195
    あなた遺族年金の人?
    それしか知らないのかな?

    +0

    -2

  • 1280. 匿名 2021/06/02(水) 18:50:31 

    ここ結婚の話ばかりだね。結局結婚のこと意識してるんだよねアラフォー女性って。私含め。

    +12

    -0

  • 1281. 匿名 2021/06/02(水) 18:50:59 

    >>331
    35歳のアラフォーと44歳のアラフォーでは全然ちがう。35歳で結婚したいのなら、死ぬ気で婚活がんばれ!

    +21

    -0

  • 1282. 匿名 2021/06/02(水) 18:51:16 

    >>783
    すぐにあなたもアラフィフになりますよ

    +4

    -1

  • 1283. 匿名 2021/06/02(水) 18:52:01 

    >>1263
    殿!!こんな所で遊んでないで城に戻ってください!!

    +9

    -0

  • 1284. 匿名 2021/06/02(水) 18:52:05 

    >>223
    ずっと働き続けなきゃいけないの?

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2021/06/02(水) 18:52:50 

    >>1108
    買えるって書いてあったからてっきり中央線沿いの駅チカタワマン2LDKとかかと思ってた。あれなら売るとき高く売れそうなんだけどな。大学病院やICUや私立大学沢山あるから借りてくれる人居そうだし。

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2021/06/02(水) 18:53:16 

    >>1270
    義理の兄もそうです。

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2021/06/02(水) 18:54:55 

    >>36
    結婚しろしろ言われた方が楽だった

    +5

    -0

  • 1288. 匿名 2021/06/02(水) 18:55:53 

    >>15
    10代の頃から恋愛はご縁がなかった。
    アラフォーの現在、恋愛どころか生きていくだけで精一杯。
    消えたくなる瞬間がしょっちゅうある。

    +11

    -0

  • 1289. 匿名 2021/06/02(水) 18:55:53 

    >>1275
    レス元もアレだけと、そのコメントもちょっと…

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2021/06/02(水) 18:56:52 

    >>7
    本当に。
    お金さえあれば大抵のことは解決できる。

    +9

    -1

  • 1291. 匿名 2021/06/02(水) 18:57:14 

    >>1288
    えー、独女同士気楽に楽しく生きようよー
    年取ったら同じ境遇の人集めてシェアハウスもいいかもね

    +8

    -2

  • 1292. 匿名 2021/06/02(水) 18:58:19 

    >>510
    離婚しない人のが多いよ…

    +10

    -0

  • 1293. 匿名 2021/06/02(水) 18:58:55 

    >>1277
    太ったわけでもシワが目立って増えたわけでもないのに一目で40代って分かる顔になってるのがキツイ

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2021/06/02(水) 18:59:09 

    >>1272
    そんな決めつけしなくていいから

    +1

    -1

  • 1295. 匿名 2021/06/02(水) 18:59:42 

    先行き不安しかない

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2021/06/02(水) 19:00:32 

    一人っ子だったから、一人が苦にならなかった
    んでいつの間にかこんな歳

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/06/02(水) 19:00:39 

    >>267
    巨大な、ペットトイレシートの上でドロドロになっても、匂いも抑えてくれるから良いかもね。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2021/06/02(水) 19:01:14 

    彼氏欲しいとか結婚したいとかはない
    全くない
    たまにでいいから一緒に旅行したりお茶する友人が欲しい
    あと子どもいらないけど孫を抱きたい

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2021/06/02(水) 19:02:06 

    一度も彼氏いない、妥協しても結婚できないってどういうこと?理想が高いってこと?

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2021/06/02(水) 19:02:32 

    >>1168
    そのポジションがほんとやだ!

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2021/06/02(水) 19:02:54 

    >>510
    その人達は50代前半までに多分もう一度結婚するよ。年上の従姉妹がそうなんだけど、自然に声かかったりして2巡目に突入した。

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2021/06/02(水) 19:02:55 

    >>35
    私も。なんか体調悪い日が続くな〜と思っていたら、でっかい子宮筋腫が見つかった。
    貧血の数値がヤバい。
    ずっと健康優良児で、婦人科の病とは全くの無縁でした。
    もう、年齢には勝てないことを悟りました。
    妊娠の可能性ではなく、あと数年で閉経だから共存することになりました。

    +13

    -0

  • 1303. 匿名 2021/06/02(水) 19:04:04 

    親が死んだときの悲しみと喪失感を分け合える人がいないのは本当にキツい
    きょうだいはいるけど結婚してるから、家族に慰めてもらうんだろうと思う
    まだ両親元気だけど、父母が順番に老いて死んだときのことを考えるとたまらなくなる
    自分の老後はまだ考えられない

    +16

    -0

  • 1304. 匿名 2021/06/02(水) 19:04:07 

    >>1288
    わかる。私は子供だけ欲しい

    +3

    -3

  • 1305. 匿名 2021/06/02(水) 19:04:31 

    >>463
    わたしも子供みたいに声出して泣いてしまいます😢

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2021/06/02(水) 19:04:35 

    >>1275
    奴隷にもなれないあなたはごみ?

    +3

    -5

  • 1307. 匿名 2021/06/02(水) 19:04:37 

    >>1168
    好きで独身は結構いるよ

    +3

    -1

  • 1308. 匿名 2021/06/02(水) 19:05:43 

    意外と体にガタがくるのに、それを周囲にわかってもらえない。家族さえいれば、そういうときに病院に付き添ってもらえたり、看病してもらえたり、精神的な支えになってくれたりするんだろうけど、そういったことを一人で抱えなきゃいけない。
    やっぱり精神的に不安になる。
    なのに、ちょっと年上世代からは若者扱いされて心配してもらえない。

    +13

    -0

  • 1309. 匿名 2021/06/02(水) 19:05:46 

    >>1201
    誰も未来の事なんてわからないよ

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2021/06/02(水) 19:05:50 

    >>1270
    うちの義妹も。私は一切関わらない。

    +2

    -0

  • 1311. 匿名 2021/06/02(水) 19:06:06 

    >>1253
    完璧な人なんかいないのはわかる?
    欠点は誰にでもあるよ…

    +2

    -0

  • 1312. 匿名 2021/06/02(水) 19:06:16 

    >>1306
    横だけど奴隷ならゴミのがマシ‪w

    +1

    -1

  • 1313. 匿名 2021/06/02(水) 19:06:17 

    >>1203
    いいと思う

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2021/06/02(水) 19:07:16 

    >>1277
    逆にいつまでも自分は若い!イケてる!って勘違いして痛々しくならないのが救いか

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2021/06/02(水) 19:07:51 

    既婚でも幸せとは限らない。
    喜びは半分。哀しみは2倍になる。
    病気で療養中でも自分の事はおろか配偶者の事もしないといけない。
    会話も3分以内に話し終わらないと罰が与えられる。
    通院代は1回1000円まで。
    通院の帰りに100円余ったから、
    パン1個買って帰ったら罰が待ってた。
    ホッとできるのは配偶者がバイトに行ってる数時間だけ。
    何の希望も夢も楽しみもない。
    お風呂で倒れている私を発見しても黙ってバイトに行った配偶者。
    あのまま死にたかったのに何で意識が戻ってしまったんだろう?
    既婚でも孤独だからガルちゃんに来てしまう。ごめんなさい。


    +6

    -7

  • 1316. 匿名 2021/06/02(水) 19:09:03 

    >>1300
    わたしお局ポジ割と気に入ってるw
    あまり文句言われないし自由にやらせてもらえる

    +0

    -1

  • 1317. 匿名 2021/06/02(水) 19:10:13 

    >>1303
    親が死んだら…立ち直れません
    どうしよう

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2021/06/02(水) 19:10:16 

    >>73

    そう?あなたのその性格なら友達も離れ男にも今後も相手にされず天涯孤独になると思うけど

    結婚してたら幸せ、子供いたら幸せ、独身で楽しむのが幸せとか人によって違うけど、独身両親は先に亡くなる可能性高い子供もいない。その状況で周りに嫌われ友達まで離れたらお先真っ暗だよ
    その性格じゃ幸せが離れていくだけだと思う

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2021/06/02(水) 19:10:18 

    >>899
    わかるんだけど、独身がこれ語ってると負け犬の遠吠えにしか聞こえないつらさ

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2021/06/02(水) 19:11:32 

    >>1315

    あなたのいるべきトピはここじゃないよ

    こちらへどうぞ
    一瞬で冷めた夫(彼氏)の一言
    一瞬で冷めた夫(彼氏)の一言girlschannel.net

    一瞬で冷めた夫(彼氏)の一言夫に、無人島に物でも人でも一つ持っていけるとしたらなに?と聞いたら、真顔で「睡眠薬」と答えたので、なんで?そこは家族とか妻とか言ってよ〜って笑顔で言ったら、、、 「そしたらまた食わさなあかんやん、無人島に行ってま...

    +5

    -0

  • 1321. 匿名 2021/06/02(水) 19:12:54 

    >>1304
    元から1人で育てる前提で子供作るのってどうなんだろう

    +5

    -1

  • 1322. 匿名 2021/06/02(水) 19:13:24 

    >>1093
    1人部屋だと30万はいくよね。その他諸々…特養は順番待ちだしなかなか入れないし。わたし両親いなくて、おばあちゃん見てるんだけどほんと自分が年いったとき不安でしかない。

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2021/06/02(水) 19:14:07 

    書き込んでる人 独居なの?
    独身=一人暮らし なのは良くないよね
    私は親戚と住んでる

    +2

    -4

  • 1324. 匿名 2021/06/02(水) 19:14:28 

    >>1312
    そっか。じゃあごみは喋らないから黙っててね🤫

    +3

    -3

  • 1325. 匿名 2021/06/02(水) 19:14:46 

    休みにお金を使いまくる

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2021/06/02(水) 19:16:06 

    >>1320
    きびしい

    +1

    -1

  • 1327. 匿名 2021/06/02(水) 19:16:42 

    >>1105
    下の毛って染められないのかな

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2021/06/02(水) 19:18:03 

    >>1226
    頼られたらどうしようという不安を与えたくないので、きょうだいが結婚してから自分から距離をおきました。
    今は老後資金をこつこつと貯めています。
    自分が死ぬ時もきょうだいに迷惑をかけないのが理想です。

    +6

    -0

  • 1329. 匿名 2021/06/02(水) 19:18:12 

    若い世代とどう付き合っていいかわからなくなる

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2021/06/02(水) 19:19:11 

    >>23
    そりゃそうだ
    経験してるのとしてないのとじゃ違うでしょ

    +4

    -0

  • 1331. 匿名 2021/06/02(水) 19:20:29 

    >>23
    子供がいるいないでもだいぶ違うよね
    結婚しなくても種だけでももらっとけばよかったかもとすら思ったりする

    +4

    -1

  • 1332. 匿名 2021/06/02(水) 19:20:41 

    >>1054
    海外なら独身キャリアウーマンでも普通に養子とれるのに
    日本は満点の家族でも里親が多くて養子縁組が少ないんだよね…

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2021/06/02(水) 19:20:49 

    >>1317
    でしょー
    親の葬儀を済ませた後、一人暮らしの部屋に帰って電気を点けること想像するだけで泣けてくる
    自分の家族がいる人は家族に慰めてもらえる

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2021/06/02(水) 19:22:33 

    >>31
    むしろ年々来る枚数が減ってきた

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2021/06/02(水) 19:22:45 

    >>1303
    それはご両親が元気だから。
    ウチは両親が共に具合悪くて、家の中にシの気配が漂いつつある。
    ストレス半端ない。
    両親が亡くなったら寂しいのと同時にホッとするのかもって思う時あるよ。

    +6

    -0

  • 1336. 匿名 2021/06/02(水) 19:23:05 

    >>1323
    一人で住んでるか誰かと住んでるかは関係ないけど、人との交流は絶やしたらダメだっていうのは分かる

    +4

    -1

  • 1337. 匿名 2021/06/02(水) 19:24:22 

    >>36
    40前はしつこく結婚結婚言ってきたけど今は友達がいるか心配されて切ない笑
    見合いでも何でもしとけばよかったかな

    +5

    -0

  • 1338. 匿名 2021/06/02(水) 19:24:43 

    >>1105
    脱毛してないことに驚く

    +1

    -1

  • 1339. 匿名 2021/06/02(水) 19:26:13 

    >>1327
    染める必要あるかい?
    海外ではファッションでカラフルにそめてる人見たことあるけど

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2021/06/02(水) 19:27:06 

    >>1315
    ちょっと読んでて悲しい。
    余計なお世話かもしれないけど、視野を広げてパートナーと別れて違う人生を考えた方がいいと思う。

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2021/06/02(水) 19:27:40 

    >>1338
    横だけどあなたパイパンなの?
    わたしはIOは脱毛したけどVは残してるわ
    何もないのなんか恥ずかしい

    +2

    -1

  • 1342. 匿名 2021/06/02(水) 19:28:31 

    >>1333
    ペットを飼うのよ!

    +0

    -1

  • 1343. 匿名 2021/06/02(水) 19:28:34 

    >>752
    本当かわからないけど実家金持ちで未婚で不倫相手の子ども2人産んだってコメント見たことあるよ

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2021/06/02(水) 19:28:52 

    >>968
    親心に世代も何もないでしょ

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2021/06/02(水) 19:29:59 

    >>1317
    それも人生だと思うけどな。

    +0

    -1

  • 1346. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:08 

    >>1317
    先に自分が逝くしかないね
    物すごい親不孝だけど

    +0

    -1

  • 1347. 匿名 2021/06/02(水) 19:31:30 

    >>13
    年取って性欲増すのって男性ホルモン優位になってるんだよ。ホルモンバランス崩れてるよ。

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2021/06/02(水) 19:32:38 

    命の母効くのかなー?体キツいから飲もうか迷い中

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2021/06/02(水) 19:32:43 

    >>1263
    ほんとはアラ還

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2021/06/02(水) 19:32:47 

    >>15
    ホルモンの影響なんだろうけど恋愛に興味がなくなった。小学生の頃みたいな感じ。

    +5

    -1

  • 1351. 匿名 2021/06/02(水) 19:33:30 

    人が苦手すぎて結婚したいと思えないから独身なのはいいんだけど、好き勝手やってきた毒親は私に老後の面倒を見てもらえるのに、私は自分で何とかしなきゃいけないことだけが腑に落ちない。

    +8

    -1

  • 1352. 匿名 2021/06/02(水) 19:34:04 

    >>1280
    結婚も子供を産む可能性もあるからそうなるかな、産める年じゃなくなれば趣味の話でも出来そうだけど多分1000行かずに過疎るかも。

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2021/06/02(水) 19:34:58 

    死ぬことより病気して働けなくなることの方が不安です

    +7

    -1

  • 1354. 匿名 2021/06/02(水) 19:35:33 

    >>1304
    子どもは迷惑だよ

    +1

    -4

  • 1355. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:17 

    >>1347
    子孫を残すための本能って聞いたよ。
    ラストチャンスやー!って性欲増すって

    +3

    -1

  • 1356. 匿名 2021/06/02(水) 19:36:50 

    >>36
    私は43歳独身だけど友達と美味しい海鮮丼たべたり
    旅行したり…父親に報告してたら
    「お前はいつも幸せそうで羨ましい。お前は世界一の幸せもなだな!」と言われて
    すごく嬉しかったな。
    なんというか親に哀れまれるのは悲しい。

    +40

    -3

  • 1357. 匿名 2021/06/02(水) 19:37:03 

    >>250
    普通に「着る機会があったから」でいいじゃん。文全体に棘があるよ。

    +3

    -1

  • 1358. 匿名 2021/06/02(水) 19:37:11 

    >>1263
    そういうことじゃなくトピズレなんだよ
    この世代だから分かる話というものがあるからさ

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2021/06/02(水) 19:37:22 

    貯金を元本保証で少しでも増やすのは何がいいの?

    +5

    -0

  • 1360. 匿名 2021/06/02(水) 19:37:28 

    手厚いがん保険にはいりました!

    +1

    -1

  • 1361. 匿名 2021/06/02(水) 19:38:13 

    >>13
    割とマジで性欲は中高生の時が1番強かったかも。

    +7

    -2

  • 1362. 匿名 2021/06/02(水) 19:38:19 

    >>22
    さすがに20年くらい早くないかな

    +0

    -0

  • 1363. 匿名 2021/06/02(水) 19:39:00 

    >>211
    むしろかっこいいじゃん?
    ちゃんと自立してなきゃ、とっくに寄生先確保してるよね。

    +4

    -1

  • 1364. 匿名 2021/06/02(水) 19:40:47 

    >>1
    老後は必ず何かの病気になって入院する。
    75歳をすぎると、ただの風邪でもこじれて入院する事がある。
    80歳すぎると認知症になるパターンが多い。
    自分で自分の事が世話出来なくなる。
    周り見てるとつくづく実感するよ。

    助け合える兄弟や仲間が必要。
    それと、ちゃんと行政に頼ること。
    老後を完全に一人で生きていくのは無理だからね。

    +6

    -2

  • 1365. 匿名 2021/06/02(水) 19:41:08 

    >>1315
    ホラーなの?
    洗脳されてるよ、はよDVで訴えるか別れなさい

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2021/06/02(水) 19:42:07 

    >>777
    一番痛いのは本当は結婚したいのに、変なプライドから「結婚なんてしたくないわー」などと強がりが自分の首を絞めてる人

    +15

    -3

  • 1367. 匿名 2021/06/02(水) 19:44:22 

    >>403
    アラフォーはおばちゃんだよ。ニートの定義も34歳までで35歳からは無職になるしね。
    同世代だからこそおばさんを拒否してるの見るの辛い。若さへの未練はみんなあるけどこればっかりは仕方ないしおばちゃんを楽しく生きた方がいいと思うんだよね。
    ロリコン文化のせいなのか年をとることを否定するのって嫌だな。おばちゃんて蔑称じゃないんだしネガティブなイメージ持つのやめてほしいよ。

    +10

    -2

  • 1368. 匿名 2021/06/02(水) 19:45:12 

    >>1364
    一人っ子は?

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2021/06/02(水) 19:45:40 

    >>206
    山頭火ですね

    +1

    -1

  • 1370. 匿名 2021/06/02(水) 19:45:42 

    私は振袖が着れるって言ってたアラフォー独身女がいたよ。痛すぎ。

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2021/06/02(水) 19:46:29 

    >>23
    本人が未熟でめちゃくちゃな結婚してた人とかいるよね

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2021/06/02(水) 19:46:56 

    >>19

    45だったら40と50の中間だから迷うけどさすがに47だとどう考えても50が近いよね
    でも同じ40代だもんね

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2021/06/02(水) 19:47:18 

    >>1370
    まあ着るだけなら男でも着ようと思えば着られるから…

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2021/06/02(水) 19:48:22 

    >>175

    本当に既婚女性かどうかもわからんよ
    荒らしたいジジイかもしれん無視しよ

    +4

    -2

  • 1375. 匿名 2021/06/02(水) 19:48:51 

    >>1138
    経験しなくても想像でいやだと判断できることはありよね。
    そのひともドブ食べたことなくてもドブ食いたくないわって判断しそうだけどね。

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2021/06/02(水) 19:49:33 

    >>871
    こんなこと言う奴がおるから既婚子持ちが悪者になる。
    もっと人格腐った独身だっているのに。

    +2

    -3

  • 1377. 匿名 2021/06/02(水) 19:49:40 

    >>1370
    未婚なら…着てもおかしくはないけど…

    +1

    -0

  • 1378. 匿名 2021/06/02(水) 19:51:04 

    >>1324
    横だし既婚者だけどあなた性格悪すぎ

    +2

    -7

  • 1379. 匿名 2021/06/02(水) 19:51:32 

    若かった頃より、親のありがたみを感じる。今、元気でいてくれてることが本当にありがたい。いつまでもずっとこのまま元気でいて欲しいけど、そうもいかないだろう年齢になってきてるから、余計にありがたいと思う。

    +10

    -0

  • 1380. 匿名 2021/06/02(水) 19:52:31 

    >>1116
    私なんて仕事が緊急事態宣言で1ヶ月働けません
    ドクターX見て爆笑したり感動したりしてるところです

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2021/06/02(水) 19:56:02 

    結婚しても子供がいても独身でも
    自分を癒せるのは自分だけ

    +9

    -0

  • 1382. 匿名 2021/06/02(水) 19:57:08 

    >>1378
    そんなあなたはトピずれですよ🐼

    +5

    -1

  • 1383. 匿名 2021/06/02(水) 19:58:35 

    >>1368
    友達を大事にする
    兄弟いたってよほど仲良くない限り独身は厄介者扱いになるし

    +1

    -3

  • 1384. 匿名 2021/06/02(水) 19:59:24 

    >>27
    私もわかる

    泣きたくないのに涙止まらない

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2021/06/02(水) 19:59:43 

    精神疾患になってしまったから恋愛結婚出産する余力がない
    自分一人で精一杯なんやマジで…

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2021/06/02(水) 20:00:56 

    >>296
    はああ、なるほど。系統樹のように細分化されるのですね。

    +1

    -0

  • 1387. 匿名 2021/06/02(水) 20:02:16 

    >>1254
    少し違った反論してもいい?
    独身の人は仕事を失ったら生きていけないから周りに気を遣ってるのかも。家に帰ってから自分の事をするだけでゆっくり休んで明日に備えられる。

    既婚はある意味、生活の後ろ盾がある分自分を出せるし、仕事を続けているって事は生活に余裕が無い場合もある。夫の世話や子育て等も負担があって余裕もないし。今現在自分に余裕がないだけでは?

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2021/06/02(水) 20:05:34 

    >>303
    その日のうちに帰宅した家族に見つけてもらえるのは孤独死とは言わないよ

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2021/06/02(水) 20:05:48 

    別に独身に限らない事だろうけど、もう今月いっぱいで今年が半分終わる事に衝撃を受けてる

    +11

    -0

  • 1390. 匿名 2021/06/02(水) 20:06:06 

    自由を謳歌している。
    夫婦生活に不満を持ってる既婚や、子育て大変そうな人が可哀想に思える。

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2021/06/02(水) 20:06:46 

    >>1100
    人生って面白いよね
    なんとか最後まであたたかい家で生きれることを願うばかり

    +6

    -0

  • 1392. 匿名 2021/06/02(水) 20:07:05 

    >>1276
    その生活は羨ましい!

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2021/06/02(水) 20:09:54 

    >>1100
    そう思うのわかるけど、たまに一生懸命自分を慰めそう言い聞かせて無理やり目をそらしているみたいで、虚しくなる時がある。

    +5

    -1

  • 1394. 匿名 2021/06/02(水) 20:11:26 

    >>1285
    横だけど、借り手が付く付かないとは別に不動産を他人に貸すって結構面倒くさいよ。
    本人に不動産で稼ぐと言うやる気があるとか、買った後に転勤になって仕方なく…とかなら仕方ないけど、一般的な収入の人が軽い気持ちでやるのはおすすめしない。

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2021/06/02(水) 20:12:41 

    夏の猛暑を乗り切れる自信が無い…

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2021/06/02(水) 20:13:29 

    >>1392
    そうなのよ!
    しかも旦那さんは180㎝の塩顔のイケメンで穏やかな紳士
    義親は義妹一家と同居で介護の心配無し
    土日はよく一緒に買い物して一緒に料理してるんだって
    どこであんなハイスペック男子をつかまえたかと聞いたら社内結婚だそうだ
    その人自身も一流私大卒で、今は年相応だけど若い頃はとてもキレイだったろうと想像できるルックス

    前世にどんな善行を積んだらあんな恵まれた人生がと思う

    +0

    -1

  • 1397. 匿名 2021/06/02(水) 20:14:03 

    >>1387
    生活の後ろ盾があるからってちょっと何かあるとすぐ被害者ぶったり権利ばかり主張するトラブルメーカーになるのか…
    やっぱり元からアカン奴だったってだけだよね。

    +7

    -1

  • 1398. 匿名 2021/06/02(水) 20:14:32 

    >>1370
    まぁ自虐ネタなんだろうよ

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2021/06/02(水) 20:14:53 

    >>1390
    二行目は要らなかった
    幸せな自分の自由を何かと比べる意味なんて無いよ

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2021/06/02(水) 20:15:31 

    >>1396
    あなたも薬剤師さんでそれだけ年収あるのは私からしたらかっこいいし羨ましい!

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2021/06/02(水) 20:16:13 

    >>313
    それめっちゃいいじゃん!
    絶対需要あるよね。

    +8

    -0

  • 1402. 匿名 2021/06/02(水) 20:17:12 

    >>5
    そうだよ。いくつになっても今が一番楽しい、〇〇歳になって良かったって思えたら素敵よね。

    +4

    -0

  • 1403. 匿名 2021/06/02(水) 20:18:33 

    >>801
    わかります
    ブランド業界で働いてた時は独身女性が山のようにいたけど、お堅い業界に来たらます女性は少ないし男性はみんな既婚。肩身狭いわ、ひとりで在宅勤務で孤独だわ、散々だよ

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2021/06/02(水) 20:19:41 

    >>1254
    恋愛においては、相手の気持ちなんて考える余裕もないほど自分の気持ちに振り回されたりすることってあるよね。よく言えば情熱的というか。そういう情熱が恋愛、結婚に繋がることは確かにあるよね。相手の気持ちを考えすぎて幸せを逃す人っているし。でも独身の人は仕事失ったら生きていけないから必死に抑えてるっていうのも大きいと思うよ。

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2021/06/02(水) 20:19:43 

    >>1226
    訳あって実家とは疎遠だけど独身の姉とは
    そこそこ仲良し
    でも当たり前に
    「将来あんたのこどもに
    世話になるんだからさ~」と
    言われてムカついてる
    こどものお荷物にしたくないから
    私の代で姉とは疎遠にしておくつもり

    +6

    -3

  • 1406. 匿名 2021/06/02(水) 20:20:20 

    >>313
    ちょっと違うけど、アップルウォッチに近い機能あるよね。装着してるときに倒れて一定の間動きがなかったら登録されてる緊急連絡先に自動で電話がいく。もう少し年取ったら両親にプレゼントしようと思ってるよ

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2021/06/02(水) 20:21:17 

    >>1237
    結婚の話が出るかどうかわからないし、起きてもないことで悩まなくていんじゃない

    +7

    -0

  • 1408. 匿名 2021/06/02(水) 20:22:05 

    >>1369 
    咳をしてもひとり
    は尾崎放哉かな

    山頭火は
    やつぱり一人がよろしい雑草
    やつぱり一人はさみしい枯草
    が好き

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2021/06/02(水) 20:24:21 

    >>1397
    でもそういう人達が自己主張してくれたおかげでこっちもいい思いしたことあるよ笑
    彼女らの主張のおかげで始業前の掃除係がなくなったり、残業前休憩がなくなったりしたことがある。

    +5

    -2

  • 1410. 匿名 2021/06/02(水) 20:25:05 

    >>1382
    独身の方については何も触れてません。
    なんとなく見てたら性格悪すぎる書き込みが気になったのでコメントしたまでですよ。

    +0

    -2

  • 1411. 匿名 2021/06/02(水) 20:26:05 

    >>12
    間違えて+押してもーたけど同感

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2021/06/02(水) 20:26:14 

    >>1400
    優しいお言葉嬉しいです

    職場は女子ばかりで出会いゼロ
    高齢者相手のキャバクラのような薬局です
    私自信も冴えないルックスで、彼氏も随分いないです
    まだワクチンも打ててないですが明日も仕事頑張ります!

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2021/06/02(水) 20:26:20 

    >>1323
    一軒家に一人暮らしで猫と同居してるよ

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2021/06/02(水) 20:26:48 

    >>74
    服、わかる。
    選択肢が若い時より減るよね。
    私の場合はレースとか鮮やかな色が格段に似合わなくなってきた。

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2021/06/02(水) 20:27:40 

    結婚は出来なくていいからパートナーが欲しい

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2021/06/02(水) 20:28:16 

    40歳過ぎると一人も飽きる。

    +14

    -1

  • 1417. 匿名 2021/06/02(水) 20:32:47 

    >>1399
    何においても比べなきゃその価値ってわからなくない?

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2021/06/02(水) 20:33:18 

    お金さえあれば不安とか一切なくなるんだけどなお金だけ欲しい
    あと健康と

    +10

    -0

  • 1419. 匿名 2021/06/02(水) 20:33:33 

    >>1413
    最高じゃん!

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2021/06/02(水) 20:35:25 

    3年ぐらい前までは積極的に出会いを求めたりしてたけど、今は別に結婚に囚われてないかな!
    カウンセラー目指して勉強し始めてから考え方が変わった。
    子育て中のお母さんから相談受けることも多いから、どうすれば幸せになれるか、ラクになれるかなどのアドバイスをしています。
    周りの人たちには離婚したりして欲しくないしね。

    +10

    -1

  • 1421. 匿名 2021/06/02(水) 20:38:43 

    私は40手前に結婚しました。あるとき急に人恋しくなり独りで生きていくのが苦しく寂しくなったから。
    長く飼っていた猫を亡くしたこと、友達はひとり残らず既婚だったというのも理由かな。
    いまつくづく結婚して良かったと思う。

    +8

    -5

  • 1422. 匿名 2021/06/02(水) 20:39:23 

    >>100
    将来のことでなく、週末何して孤独埋めようって感じ…

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2021/06/02(水) 20:47:48 

    30代「私はまだ若い」←うんまぁ一応ね
    40代「私はまだ若い」←・・・
    50代「私はまだ若い」←元気なオバチャン
    60代「私はまだ若い」←元気な高齢者

    同じ事言ってても若干の痛々しさが出てしまう、それが独身アラフォー


    +11

    -0

  • 1424. 匿名 2021/06/02(水) 20:50:29 

    >>1264

    いまだに年上のダンディに惚れるときがある

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2021/06/02(水) 20:56:46 

    >>151
    ピンピンコロリは相当な努力が必要なのよって言われた事あるよ!

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2021/06/02(水) 21:08:48 

    >>1282

    そりゃそうかもしれないけど、今そういう話じゃないから。

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2021/06/02(水) 21:09:55 

    >>918
    書かないのに毎年送ってくる人ってどういう感覚なんだろう。
    相手の気持ちを考えたらできないなあ。
    長年にわたって一方的にメッセージ送る行為が、相手に快く思われている自信があるのかな。

    +2

    -4

  • 1428. 匿名 2021/06/02(水) 21:15:30 

    >>1398
    私もそう思った。自虐の冗談とばしたんだろう。けど、、、どんな反応が良いのわからないね。そうですねー!とか言うのもあれだし。

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2021/06/02(水) 21:18:43 

    >>1378
    1275に言ってもらえます?

    +1

    -1

  • 1430. 匿名 2021/06/02(水) 21:19:17 

    >>1410
    あたし既婚者だけどって一言必要だった?

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2021/06/02(水) 21:19:55 

    >>275
    なぜここ最近高騰してるの?
    一体何が起こったのでしょう!?

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2021/06/02(水) 21:22:50 

    >>1427
    よく見てないから気付いてないんだと思う。
    毎年700枚くらい送っています。
    私も誰に出したか誰から来てないかもわからないから失礼がないか不安。。。

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2021/06/02(水) 21:27:31 

    >>212
    なったばかりの私に言わないでぇ〜😭

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2021/06/02(水) 21:29:22 

    >>220
    「○○号室前の共用廊下について」とかトピたって戦争になるよ

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2021/06/02(水) 21:36:36 

    >>1370
    その人は結婚してたとしても痛そう。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2021/06/02(水) 21:38:22 

    >>1275
    子供のこと持ち出して奴隷はやめて。
    それ子供が聞いたら深く傷つく。
    自分の母がそう思ってたら、立ち直れないほどショックだ。

    +2

    -4

  • 1437. 匿名 2021/06/02(水) 21:43:02 

    >>907
    なんという捻くれた受け取り方よ

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2021/06/02(水) 21:44:03 

    >>901の方がよっぽど遺族年金にこだわっとるな

    +4

    -2

  • 1439. 匿名 2021/06/02(水) 21:53:33 

    >>845
    私は姪っ子に枕嗅がれて臭いって言われた

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/06/02(水) 22:07:30 

    >>829
    でも、きょうだいが子供産まないでくれたら負担になるとか言われずに済んだのに

    +0

    -1

  • 1441. 匿名 2021/06/02(水) 22:15:41 

    37歳独身彼氏なし…もう無理かもだけど、暖かい家庭とやっぱり子供が欲しい。
    仕事もうまくいってなくて自分が情けない(T_T)

    +13

    -1

  • 1442. 匿名 2021/06/02(水) 22:19:40 

    >>1432
    700人全員メッセージ考えてるんですか。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2021/06/02(水) 22:31:54 

    >>1275
    このコメント書いてるのが子持ちなんでしょ。
    前にも見たよ。このパターン。
    独身集まるトピになりすまして入ってくる。
    そこまでして独身にイジワルしたい?

    +2

    -1

  • 1444. 匿名 2021/06/02(水) 22:33:31 

    >>1443
    私も気付いてたよ。
    騙される独身さんピュアだと思う。
    私も独身だけどね。

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2021/06/02(水) 22:36:43 

    >>27
    すごくわかる。私だけじゃないんだって、ちょっと
    ホッとした。

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2021/06/02(水) 22:38:44 

    >>73
    私は旦那はいらんけど子供のみほしいから羨ましいから良く分からん。

    +3

    -0

  • 1447. 匿名 2021/06/02(水) 22:44:31 

    >>298
    ボランティアするなら、福祉に詳しくなりそうなところがいいかもね。

    東京近辺なら、自立サポートセンターもやい

    とか

    頼れる身寄りがない生活困窮者を支援してる団体ね。
    いつか、自分の身を助ける知識や人脈となるかもしれないから。

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2021/06/02(水) 22:44:58 

    >>907
    こだわりが強いのは907の方かと

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/06/02(水) 22:49:36 

    >>118
    リアルに母親がガンで寝込んでる。父親は全く当てにならないから結婚も良し悪しだなと思う。50代には一人になってもっと歳取ったら既婚の友達が介護してるのを遠目で眺めたい。まぁそれよりも50代で死にたいけどね。

    +5

    -2

  • 1450. 匿名 2021/06/02(水) 22:53:04 

    >>1387
    なくはないと思う。でも余裕がなければ周りに迷惑かけていいわけではないからね。その人生を選んだのはその人の責任だし。独身もしかり。
    ただ、どんな理由があるにしろ、他人に配慮できる人間の方がどうしたって印象はいいよ。

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2021/06/02(水) 23:00:22 

    >>1449
    お母さんの面倒は貴方が見てるのかな

    入院するときの身元保証とか、手術の付き添いと病状の説明を聞いてくれる身内がいるだけでもちがうよね、、、
    まあイオンの身元保証サービスもあるけど。
    80万くらいとられるけどね。

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2021/06/02(水) 23:03:59 

    >>913
    自分もだ。
    髪には生えにくいが(年に5本くらい)、陰毛がすごい。
    毎月10〜20本抜いてる。

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2021/06/02(水) 23:15:21 

    この前パレスのグランドキッチンで独身同士で少し豪華なランチしようと思ったら、案外ベビーカー族がワラワラいた。。。土日@都内で、精神の平安が保たれる居場所教えて下さい。。ランチだと危険なのかな。いっそ夜にした方がいいのか。。

    +10

    -0

  • 1454. 匿名 2021/06/02(水) 23:26:56 

    >>452
    本当に結婚したいハイスペック女子なら、とっくにハイスペック男子と結婚してるんじゃないの?

    +14

    -0

  • 1455. 匿名 2021/06/02(水) 23:43:36 

    >>1452
    私なんてもう抜いても追いつかないぐらい増えてきたよ、最悪だ

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2021/06/02(水) 23:55:15 

    >>683
    私が書いたのかなと思ってしまった
    自死は勇気がないからガンが末期くらいで
    見つからないかなと思い
    職場の健康診断が任意なのもあり
    ここ数年大腸検査とかしてない

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2021/06/03(木) 00:00:50 

    何度かプロポーズされたこともあるけど、私は結婚は向かないと思って独身です。
    ひとりでも平気だったけど、最近メンタルやられること多い。
    結婚してたらこの不安や孤独はなかったのかなと思うけど、かといって過去に戻っても結婚には踏み切れなかったしな…といちばん厄介な気持ちに。
    どっちに転んでも幸せを感じられない自分って何なんだ。

    +10

    -2

  • 1458. 匿名 2021/06/03(木) 00:08:37 

    >>24
    もうほんとーーーーにこれしかない

    +7

    -0

  • 1459. 匿名 2021/06/03(木) 04:02:50 

    >>1407
    かなり惚れられているから勝手に悩む(笑)

    +1

    -2

  • 1460. 匿名 2021/06/03(木) 04:34:55 

    >>1416
    私は40過ぎて初めて一人暮らししたから新鮮だわ

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2021/06/03(木) 04:39:00 

    >>1453
    大人同士でゆっくりしたい場所ってあるよね

    子供かわいいなぁって思うけど、欲しいわけでもないし
    超音波みたいな雄叫びを出す子供と暮らすの大変だろうなとは思う

    +16

    -1

  • 1462. 匿名 2021/06/03(木) 04:41:41 

    >>1438
    どこをどう解釈したらそうなるの?

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2021/06/03(木) 05:23:31 

    >>1421
    どのように相手見つけたんですか?

    +0

    -2

  • 1464. 匿名 2021/06/03(木) 05:56:38 

    >>901
    論破されると相手を罵倒するタイプですね。
    頭悪そう。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2021/06/03(木) 06:41:27 

    >>1326
    そうかな。わざわざこのトピに書きにくるのはやっぱりマウントなんだと思うよ。

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2021/06/03(木) 07:22:08 

    >>1463
    男性が有料のお見合い登録サイトです。吟味して会った中で5人目くらいで夫に当たりました。

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2021/06/03(木) 10:13:29 

    結婚したほうがいいかどうかなんて誰にもわからんてことやね

    +8

    -0

  • 1468. 匿名 2021/06/03(木) 11:11:31 

    >>134
    でもお金使って綺麗にしておかないと自分を保てない‥

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2021/06/03(木) 13:33:03 

    今のバイト先シングルマザー含め、ほとんどの女に子供いるんだわ…独身より小梨のほうが珍しいような気がする。小梨アラフォーの私は肩身狭い😂

    +8

    -0

  • 1470. 匿名 2021/06/03(木) 13:35:43 

    アラフォーだと職場や集まりで結婚してないの?子供は?って当たり前に何百回も聞かれませんか?それが辛いです。

    +10

    -0

  • 1471. 匿名 2021/06/03(木) 14:56:36 

    >>1464
    良かったね、独身のトピに来てあーだこーだ言ってる
    あなたの生き方が1番いいと思うよ

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2021/06/03(木) 15:04:48 

    >>1100
    要は自分の心の持ち方次第、
    考え方次第、
    かぁ。
    なるほど。そうだね。
    ありがとう❗

    +1

    -0

  • 1473. 匿名 2021/06/03(木) 15:06:22 

    >>1442
    メッセージを考える?とは?
    住所のデータと選択したデザインを伝えて年賀状サービスにお任せしてますので皆同じ内容になります。

    +0

    -2

  • 1474. 匿名 2021/06/03(木) 15:13:30 

    >>1456
    親戚のおじさんが、大腸癌ステージ4で見つかって10ヶ月で逝ったよ。65歳だった。
    手術しようとして開腹したら、手のほどこしようが無いことがわかって、手術しないでお腹閉じたんだって。
    それから奥さんに付き添われて抗がん剤治療にかよってた。
    今は抗がん剤も通いの治療が多くてずっと病院に入院してられるわけでもないよね。
    最期の3週間は入院してたけど、いきなり強い痛みを感じたりする。

    もし、いきなり末期ガンと宣告されて身内がいなかったらどうしたらいいんだろう?
    そのときを想定した準備をしといたほうがいいね。
    お金で付き添いを頼る宛をつくっておくとか。

    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2021/06/03(木) 16:10:06 

    >>452
    大丈夫!アナタは素敵な女性だもん
    年収3000万で佐藤健似の優しい紳士が、アナタに熱烈にアプローチしてくれる日まで妥協しちゃ駄目だよ!

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2021/06/03(木) 16:26:43 

    買い物に行くだけで、疲れる。(食料や衣類)

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2021/06/03(木) 17:17:11 

    疲れる
    とにかく疲労
    結婚して、子育てと仕事なんてできない。
    自分でそう思ってるけど周りからもそう思われてる。

    +10

    -0

  • 1478. 匿名 2021/06/03(木) 17:51:54 

    35歳で貯金が400万もない…
    やば…

    +8

    -0

  • 1479. 匿名 2021/06/03(木) 20:14:43 

    >>1473
    それもらって嬉しいのかな。。。

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2021/06/03(木) 21:00:20 

    >>1474
    叔父さん残念でしたね。
    可能かどうかは分からないけどガンが
    わかったら痛みを取る治療はしてほしいけど
    抗がん剤とか積極的な治療を断ることって
    できるんだろうか…断りたい

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2021/06/03(木) 21:25:30 

    >>1479
    嬉しいというより、ただの年始のご挨拶ですから。
    お友達や、親しくさせていただいている知人には手書きのメッセージを書きますね。
    年賀状はどうしてますか?

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2021/06/03(木) 21:26:53 

    >>125
    去年、母がなくなったので、今は同居猫のためにいきてますが、その猫もすでに老齢。
    どうしよう·····。

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2021/06/03(木) 22:06:56 

    >>1482

    ラボットみたいなの気になってるこの頃。
    もっと廉価版が出たら飼うかも。

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2021/06/03(木) 22:11:01 

    >>28
    あなたがそこまで思う理由ってアラフォー独身という理由だけ?
    他に悩みがあるのではなく?

    +2

    -1

  • 1485. 匿名 2021/06/03(木) 22:11:51 

    >>1328

    分かります。
    私は失恋して少し鬱気味だけど、まだ小さい甥と会うたびに、婚活頑張ろうと奮い立たせてます。

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2021/06/03(木) 22:19:16 

    今年37だけど、毎日体がしんどくて仕方ない。
    女性が働きやすい会社を謳ってる勤務先は、既婚者はゆるキャリを許され、独身者は残業・トラブル対応要員。
    誰にも言ってないけど40代前半で億り人になれそうだから、虎視眈々とセミリタ計画中。

    +13

    -1

  • 1487. 匿名 2021/06/03(木) 23:29:10 

    >>987
    多分、同じ言葉でも親身になって言ってるのと、マウント取ってドヤ顔で言うのとでは受け止め方が違うと思う…そりゃ、後者の態度で言われたら「あんたも油断しないでせいぜい気をつけるんだね」とでも言いたくなるだろうね。
    そして独身アラフォーにこういうことを言ってくる人の多くが、後者だったりするから、ね。

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2021/06/03(木) 23:30:04 

    >>1440
    結婚もしない子供も産まない自分に合わせろってこと?それはヤバいよ。
    兄弟は兄弟の人生があるんだから。
    負担に思われたくなかったらそれ相応の対処をしなよ。

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2021/06/03(木) 23:31:59 

    >>1474
    現実的な話としてガン保険入っておこう。ホントあるのと無いのでは全然違うよ。金銭的な事ってメンタルへの影響も大きいからさ。

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2021/06/03(木) 23:34:30 

    >>933
    でもね、そんな人を思いやれない状態の人と一緒にいる家族って、その人のことをどんな風に思っているんだろうね。

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2021/06/03(木) 23:45:49 

    >>942
    年齢にもよるかな。妻60代で夫の死亡保険金5千万円とかだと、年250万円使っても20年持つ。でも、40代で子供がこれから高校、大学の時には、奨学金でも無いとキツいね。マンションもローンちゃらなら住居費ゼロではなくて、年間10-30万円ぐらいの固定資産税かかるし光熱費も同程度かかる。通信費とかそういう基本的なコストでもう20年間で1千万円は飛んでくんだよね。そうすると200万円で生活しなきゃいけないんだよね。

    そして、そうなった時は独身だろうが未亡人だろうが、自分をどうやって食わしていくか?という課題に直面してる。
    それぞれのご家庭でリスクマネジメント頑張ろうぜというだけのこと。

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2021/06/03(木) 23:47:37 

    >>851

    不倫は嫌だなぁ。なんかもったいない。対等がいい。
    うちの祖母は祖父が亡くなってから、ボーイフレンドいたよ。たぶん向こうも奥さんとは死別だと思う。こういうのならいいかも。

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2021/06/03(木) 23:51:53 

    >>1037
    最近杉山愛さんが、45歳で第二子を自然妊娠したというニュースに、ダンナが「おまえもまだまだ大丈夫やん‼️」と言ってきた。私41歳。
    なんで杉山愛さんと私が一緒だと思うんだろう。
    心身共に健康そうで、しっかりしている方とは違うよ。

    +4

    -2

  • 1494. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:02 

    >>1157
    そうだよね…ホント、世の中にはいろんな人がいて、みんながみんな「結婚したくてもできなかった」末の未婚じゃなくて、いろんな事情や思いがあるんだよね。
    自分の気持ちや傷みに向き合って、自分を幸せにしてあげること、日々の安寧や心の平穏を、独り身だからこそ自分自身のために作ってあげられるって事もあると思う。

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:05 

    >>835
    それさえも、ある意味、悔やんでもしゃーない事だよね。
    結婚してても子無しって人も多い。どうなるもんでも無い事で悩まなくてもいいと思う。

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2021/06/04(金) 00:06:35 

    >>1481
    年賀状は基本的に書かないです。

    年賀状は一通毎にお金がかかるから、普段から付き合いがない人に年賀状を書いて、お金かけて返事を送ってもらうのが申し訳ない。
    親しい人なら普段から連絡先を知っていて、わざわざ年賀状を書かなくても挨拶できる。

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2021/06/04(金) 00:07:22 

    >>1496
    ちなみに700人と親しかったり仲良しなんですか。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2021/06/04(金) 00:08:47 

    >>1496
    あ、すみません。
    読み落としました。
    親しくない人にも出していらっしゃるんですね。

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2021/06/04(金) 00:11:03 

    結局>>3>>5のくりかえし
    でも結婚してる人もたぶん同じなのかな?

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2021/06/04(金) 07:58:28 

    >>1496
    なるほどですね。参考にします。
    お金がもったいないという考え方素敵ですね。
    今年からは少し考えてみます。
    親しくない方にも出すのは、会社関係でしたら、年始のご挨拶という感覚で、よくあると思いますよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード