-
2501. 匿名 2021/06/03(木) 01:04:40
>>918
コメントありがとうございます。
違いましたー(><)
難しいですよね、情報が少ないし(ˊᵕˋ;)+2
-0
-
2502. 匿名 2021/06/03(木) 01:05:55
>>1211
コメントありがとうございます(><)
違いましたー。情報少ないし分からないですよね。。
スーツ姿ではなかったです。+3
-0
-
2503. 匿名 2021/06/03(木) 01:07:10
>>2021
フランス映画の「アメリ」とか?+1
-0
-
2504. 匿名 2021/06/03(木) 01:07:59
>>253
セレブっぽいって言ったら、これかな?
月曜から夜ふかしの桐谷さんの登場シーンで毎回流れる曲なんだけど。
どうだろ?見当違いならごめん🙏
+4
-0
-
2505. 匿名 2021/06/03(木) 01:09:38
+1
-0
-
2506. 匿名 2021/06/03(木) 01:09:54
>>1619
他の方のガルボの質問見てて思ったんですが、それこそ昔のガルボとか?漢字じゃないし違うか。広末涼子/Ryoko Hirosue 明治 ガルボ - YouTubeyoutu.be広末涼子/Ryoko Hirosue CMまとめ https://www.youtube.com/playlist?list=PL7mZTeYUajv0s2JIHIelErCk2xvxtJcgg">
+3
-0
-
2507. 匿名 2021/06/03(木) 01:13:34
>>2021
長くつ下のピッピの実写映画。パステルっぽくはないし主人公たちももう少し幼いけど、服装から髪型から家の中までポップでカラフル、なかんじ。+1
-0
-
2508. 匿名 2021/06/03(木) 01:13:49
>>1892
昔はりぼんを読んでいたので、もしそうなら覚えてそうなので違うっぽいです…
ありがとうございます!+0
-0
-
2509. 匿名 2021/06/03(木) 01:15:37
生贄として少女を神に捧げる神事(恐らく一夜官女祭)をモチーフにした小説を探しています。
昔、某村では相次ぐ災害を救うべく、生贄として女児(官女)を生きたまま神に捧げる慣習があった。官女はくじ引き?だかで選出される。ある年、一人の少女が官女に選ばれる。それは名誉な事だが親にとっては悲しみでしかない。娘を神に捧げるその日まで、旅行・食事等贅を尽くし思い出を作る。少女には仲良しの幼馴染?の少年がいた。少年は事態は把握出来てなくとも違和感は感じていた。
官女祭当日、少女は美しく着飾られ盛大にもてなされた。子供らも寝静まった真夜中、大人達は少女を担ぎ山へ登ってゆく。後をつけた少年が見たのは、穴に埋められてゆく少女の姿だった。泣き喚き止めに入るも殴られ成す術も無かった。
数年後、大人になった少年はその山を訪れる。そよ風に揺れる木々を見つめ少女の息吹を感じるのであった(完)
という内容です。うろ覚えなので多少脚色してます。
検索すると司馬遼太郎の一夜官女がヒットしますがこの本ではありません。また読みたいのに本も著者も失念してしまいました。どなたか存じませんか。+0
-0
-
2510. 匿名 2021/06/03(木) 01:17:21
>>2484
イメージはヨーロッパ映画
レトロではなく同時代
ミュージカルではない
コメディなのかはわからず
ストーリーはわからないのですが普通の話ではなく監督は作りたかったファンシーな世界を作ったのかなという印象です。セリフもたぶんあまりなく変な映画
みなさんが挙げてくださった中で一番雰囲気が合っているのはタイピストでした。この映画かなと思うのですが公開が2012年なのでBSで放送するとしたらそれより後になり年代が合わないのが少し気になります。記憶違いかもしれません
60年代、70年代の古い映画ではないです。ワンピースか少しふくらんだスカートの10代の女の子、男の子は魔女の宅急便のトンボのような(違うかも…シャツかカーディガンかブレザー)?大人ではなく少年少女、かわいい部屋の中にいる
初音ミクが大きなケーキとかクッキーとかの前で歌ってるPVみたいなのを見た時にその映画のことを思い出しました。そのくらいファンシーでおしゃれポップな雰囲気、サーティーワンの3段のアイスクリームが合いそうな雰囲気でした
殆ど覚えていないで訳のわからぬことを言って申し訳ないです🙇♀️答えてくださったみなさんに感謝しています+8
-0
-
2511. 匿名 2021/06/03(木) 01:22:16
>>2134
889です。
いま歌ってみましたが
「これはわかりそうにありません」って言われました笑。チーン+16
-0
-
2512. 匿名 2021/06/03(木) 01:22:34
>>417
あつまれ!パーティーピーポー ?+3
-0
-
2513. 匿名 2021/06/03(木) 01:23:31
>>2400
889です。お返事ありがとうございます。
こんな時代なのに歌詞検索もヒットしないので
もはや私が空耳アワーなのかもしれないです…+1
-0
-
2514. 匿名 2021/06/03(木) 01:30:54
>>2269
リベンジ!
シェルブールの雨傘はどうですか?+2
-1
-
2515. 匿名 2021/06/03(木) 01:32:28
+5
-0
-
2516. 匿名 2021/06/03(木) 01:34:23
>>2490
伊藤由奈?
+1
-0
-
2517. 匿名 2021/06/03(木) 01:34:49
>>2490
タイナカサチと言う人で「最高の片思い」はどうですか?+3
-1
-
2518. 匿名 2021/06/03(木) 01:37:03
>>253
>>253
>>2504
ちょっと!!もしかしてこれじゃない?
コメ主さんの言うリズムに合ってるし
ノンストップで聞いたこともあるような気がする!?笑+6
-0
-
2519. 匿名 2021/06/03(木) 01:38:28
>>2500
考えてくださってありがとうございます。
コロンを調べてみましたが特徴が当てはまらないので残念ながら違うようです。
コロンよりも長めで四角っぽかった気がします。+1
-0
-
2520. 匿名 2021/06/03(木) 01:39:44
>>2161
すごいです!!本人じゃないけど、今日ずっとドーチュボーのことを気にかけてたので私もスッキリしました!w
そしてそういやこんな曲あったなーってすごく懐かしい気持ちになった!+6
-0
-
2521. 匿名 2021/06/03(木) 01:40:00
>>253
>>253
>>2504
ちょっと!!もしかして、これじゃない?
コメ主さんの言うリズムに合ってるし
ノンストップで聞いたこともあるような気もする!?笑+4
-0
-
2522. 匿名 2021/06/03(木) 01:40:38
>>2519
なるほど!
私もそのお菓子気になるのでちょっと頑張ってみますw+0
-0
-
2523. 匿名 2021/06/03(木) 01:45:17
>>2516 伊藤由奈さんではありませんでした。
返信ありがとうございます!!
>>2517これでした!こんなに早く解決するなんて!!衝撃です!ずーっとずーっとモヤモヤしてたのでスッキリしました本当にありがとうございます...!+8
-0
-
2524. 匿名 2021/06/03(木) 01:45:46
>>2509
埋めるなら人柱じゃないの?
一夜官女は猿聟譚だよね。+0
-0
-
2525. 匿名 2021/06/03(木) 01:46:50
>>2428
>>2465
あああ!それです!懐かしい!😸
ありがとうございました!(*´꒳`*)+3
-0
-
2526. 匿名 2021/06/03(木) 01:49:24
>>2427
青い箱じゃないんですが、明治製菓のwikiで廃盤になってるものでウエハースを見ていて…
ギュッテは全然違いますかね??
+0
-0
-
2527. 匿名 2021/06/03(木) 01:52:54
>>2427
>>2526です
ギュッテを見返してたらヒットしました!!
「ガルボウエハース」じゃないですか?
箱は白いけど、ベルンのミルフィーユみたいなウエハースがチョコに包まれてる姿がパッケージに書いてありました。+3
-0
-
2528. 匿名 2021/06/03(木) 01:53:32
私の中ではガルボとホルンは同時期にでてきた記憶があるからペアの印象
ホルンは外側がラングドシャっぽくて内側がエアチョコのような感じだよね
+4
-0
-
2529. 匿名 2021/06/03(木) 02:03:11
>>2474
チェック済みかもしれないですが、このWikipediaの出演者欄には載っていないですかね?年齢や風貌などなにか覚えてらっしゃいますか?+2
-0
-
2530. 匿名 2021/06/03(木) 02:10:16
>>364
鼻歌検索と音階検索、どちらも見つけられませんでした…。どこで聴いたとか、音だけじゃなくて映像で見たとか、なにか少しでも思い出せそうなものありますか?
洋楽疎すぎてあまり力になれる自信ないですが、ヒントを元にYouTubeの洋楽まとめみたいなの聴いてみようかと。+3
-0
-
2531. 匿名 2021/06/03(木) 02:21:30
>>2462
ドリカムの晴れたらいいね?+0
-0
-
2532. 匿名 2021/06/03(木) 02:24:04
>>2427
ボーダってやつじゃないですか?+2
-0
-
2533. 匿名 2021/06/03(木) 02:24:26
>>2498
ありがとうございます
残念ながらどちらも違いました+0
-0
-
2534. 匿名 2021/06/03(木) 02:27:37
>>2532
すごーい!!
いろいろ書いてしまった者ですが、きっとそっちですね!青い箱だしウエハースだしガルボとCMしてる。
+3
-0
-
2535. 匿名 2021/06/03(木) 02:30:44
>>2480
これ?滝沢カレン、普段の印象と違うクールビューティーな表情披露 コーセー『Visee』(ヴィセ)新CM「メタリックアイ」篇&メイキング映像 - YouTubeyoutu.be★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal モデルの滝沢カレンが29日より公開される、コーセー『Visee』の新CMに出演。普段の元気で明るい印象とは違う、クールビューティーな表情を披露している。【関連動画】滝沢カレン、肩出し大胆コーデでガルアワ登場https://...
+1
-0
-
2536. 匿名 2021/06/03(木) 02:39:37
私もお願いします!
15〜13年前に使っていた洗い流さないトリートメントです。それ以降見かけていないので販売終了はしてると思うのですが、ふと思い出してから気になってます。
容器部分が茶色に近いゴールド系で、蓋がピンクでした。蓋を下にして立てておくタイプです。
1000円以下でドラッグストアで買っていました。
夜専用だったかナイトなんちゃらという謳い文句で、ペガサスかユニコーンのデザインがついていたような気もします。
わかる方いましたらよろしくお願いします!+1
-0
-
2537. 匿名 2021/06/03(木) 02:39:58
>>2534
良かったです!
このCMすごい印象に残ってる☺️+1
-0
-
2538. 匿名 2021/06/03(木) 02:47:16
>>1798
源吉兆庵の福渡せんべいですね。
HPに載ってました!+2
-0
-
2539. 匿名 2021/06/03(木) 02:51:28
>>1619
ベイクは?漢字じゃないし小さいけど+1
-0
-
2540. 匿名 2021/06/03(木) 02:56:41
>>2173
横だけど昔あったよねー
よく親が買ってきてくれたわ
+3
-0
-
2541. 匿名 2021/06/03(木) 03:09:30
>>1142
>>1743
>>1063です。
返信下さった皆さんありがとうございます!!こういうのブッセっていうんですね。調べてみたところナボナのブッセのような気がします。
スッキリしました。ありがとうございました😆+5
-0
-
2542. 匿名 2021/06/03(木) 03:12:33
神戸市兵庫区にある100均。近くには、おたび公園とマクドもあった。結構広くて2階もある。その100均が今もあるかは分からない。ダイソーやセリアとかじゃなくあまり聞きなじみのない店名だった。誰か教えてほしい。+2
-0
-
2543. 匿名 2021/06/03(木) 03:16:23
>>1679
なんだか阿刀田高にありそう。+1
-0
-
2544. 匿名 2021/06/03(木) 03:25:51
>>2541
>>1142 です
ずっと気になってたので見つけれて良かった✨+1
-0
-
2545. 匿名 2021/06/03(木) 03:28:49
>>1619
パキーラは?+2
-0
-
2546. 匿名 2021/06/03(木) 03:50:46
今年に入ってふと見たテレビで、番組名も出演者もお店の名前も覚えてないのですが、ハンバーグは牛の鉄板付きで鍋はそのお店の鍋付き、そのまま一式セットになってる通販?を紹介してて頼みたいなと思ったのですが色々ワード検索してわからず、、少しの情報でもあれば知りたいです!みなさんのお力をください!!+2
-0
-
2547. 匿名 2021/06/03(木) 04:50:52
>>2383
「It's oh so quiet」という曲は最後「ジャス フォオリン ラーーーーヴ」で終わったような。
私が知っているのはビョークが歌っているバージョンですが、昔からある曲で色々な歌手にカバーされてるみたいです?私がみた範囲ではデュエットは見つからなかったので違うかなぁ。+0
-0
-
2548. 匿名 2021/06/03(木) 05:18:34
>>1950
検索してみました。
これのような気がします!
ありがとうございました!+1
-0
-
2549. 匿名 2021/06/03(木) 05:57:24
>>2542
オレンジ? キャンドゥ?+2
-0
-
2550. 匿名 2021/06/03(木) 06:02:11
>>1769
英語苦手ながらdinosaur cake picturebook とかchildrensbookとか kidsbook
と検索してみたら、最近のだけど、
I'm a hungry dinosaur
The Dinosaur Who Loved to Bake and Eat Cakes
Digger the dinosaur and the cake mistake
Dinosaurs Can’t Bake Cakes
などが出てきたよ。こんな感じで古いのを調べるといいのかも。私もまた探してみるね。
恐竜とケーキの組み合わせって今流行っているのかな。+2
-0
-
2551. 匿名 2021/06/03(木) 06:18:46
>>2489
違いました。折角教えてくれたのに申し訳ないです(T-T)+2
-0
-
2552. 匿名 2021/06/03(木) 06:39:32
>>2447
ちょっと、萌え〜❤️な感じですよね?
図書館で借りてみました
ありがとうございました!+0
-0
-
2553. 匿名 2021/06/03(木) 06:58:24
>>2489
お役に立てずすみません😭
バラードですか?アップテンポな曲ですか?+0
-0
-
2554. 匿名 2021/06/03(木) 07:02:03
>>2553
今この辺りかな?と思う候補(華原朋美、trf.鈴木亜美、倖田來未、マイラバ)を全曲聴いたのですが違いました(T-T)スローでもなくアップテンポでもなかったですm(_ _)m+0
-0
-
2555. 匿名 2021/06/03(木) 07:02:10
>>2387
>>2386
>>2377
皆さん探してくれてありがとう!
くっつき虫が1番近い感じですかね。ダブルソーダに形は似ていた記憶ですが‥
きっと私の記憶違いなんだろうな‥また時間がある時
調べてみます!+1
-0
-
2556. 匿名 2021/06/03(木) 07:03:17
>>2438
そうですよね、私も検索してて
アリエルばかりから抜け出せず困ってますー
私の記憶違いで
歌詞が全然違うのかもしれないですが
そうなるともう手立てがあまりなく…
でもメロディだけは強烈に覚えてて。
自分の鼻歌をボイスメモにして
こんなメロディです!とお尋ねできないので
歌を知りたい時は大変だなと思いました笑
いずれまたその歌に出会えたらいいなぁ+3
-0
-
2557. 匿名 2021/06/03(木) 07:04:04
>>670
ありがとうございます!
この人です!
草川拓弥さんていうんだね!
やっぱり可愛い顔してる。
でも可愛い役だけじゃなくて、
普通のカッコイイ役もしているんですね。
ありがとうごさいました。+3
-0
-
2558. 匿名 2021/06/03(木) 07:09:36
>>2554
気になりますね💦
また思いついたら書き込みます!+1
-0
-
2559. 匿名 2021/06/03(木) 07:17:46
>>2556
音かリズムが知りたいなー
全編英語の曲なんですか?+0
-0
-
2560. 匿名 2021/06/03(木) 07:46:48
>>2358
>2163です。
動画を検索して観てきました。
これだと思います!
閉所恐怖症なので特に深海の怖さが強烈だったのですが、「深海ホラー」なる映画が色々あるんですね。
他も観てみたいと思います。
ありがとうございました!!!+3
-0
-
2561. 匿名 2021/06/03(木) 07:54:36
>>2160
これですこれです!!!!
即買います!ありがとうございました!!!+5
-0
-
2562. 匿名 2021/06/03(木) 07:55:21
>>2559
男性の声で、オシャレ()な感じでした。
J-WAVEで聞いたので、英語だったかも?
そういえば
♫ アンダーザ、シーィシーィシーィ
ではなく
♫ アンダーザ、シーィ イーィ イーィ イーィ
でした。
シの母音イをリズムに乗せてのばしてます。
シーィ
イーィ
イーィ
イーィ
って一つずつ音程が、階段状に下がっていく感じです。
って、余計何のこっちゃですね笑
このうろ覚えすぎな質問に
返信くれただけでもめちゃ嬉しいです!
ありがとう!+5
-0
-
2563. 匿名 2021/06/03(木) 08:03:47
>>1185
佐々木ゆう子のPURE SNOWはどうかな
「奇跡」は出てこないけど「運命を感じた」って何度も出てくるから
イメージは似た感じだけど違うかな?+1
-0
-
2564. 匿名 2021/06/03(木) 08:18:56
>>2291
よこだけど失礼
最近、下の方のエルマーと16ぴきのりゅう
出発のシーンで用意する食料に、干しイチジクむはこ(六箱)ってのがあったなと
何十年以上ぶりに思い出していたところでした
知りたい作品みつかるといいですね
自分語りお邪魔しました+4
-0
-
2565. 匿名 2021/06/03(木) 08:25:59
>>2383
私もエンドレスラブかなと思ったけど、おっしゃってるよりちょっと前なのよね
そのあとカバーもされてるけど、最後の歌詞が違うしなあ
うーん+2
-0
-
2566. 匿名 2021/06/03(木) 08:26:45
>>2474
この人達出てたね〜+1
-0
-
2567. 匿名 2021/06/03(木) 08:39:43
>>796
昨夜見かけて気になったので朝聞いてみました。
気持ちのいい音色ですね〜
たぶん、管楽器ならもう少しビブラートというか、息の震えみたいなのがあるのと、楽器特有の音質があると思うのですが、この音はちょっと人工的ですごくなめらかに伸びる感じなので、シンセサイザーか電子ピアノか…いずれにしろエレクトリックな鍵盤楽器のように思います。
余談ですがこの曲、映画のモテキの最後に森山さんとライブしてましたね
今知りました(もの知らず笑)+3
-0
-
2568. 匿名 2021/06/03(木) 08:41:36
>>2235
これです。
ありがとうございます😭+1
-0
-
2569. 匿名 2021/06/03(木) 08:43:32
>>2402
>>2382です。
ありがとうございます。違っていました〜
教えてくださった曲は初めて聞きました。じっくり聞いてみます。+1
-0
-
2570. 匿名 2021/06/03(木) 08:44:09
ジャズトロニックの曲の女性ボーカルの曲にアップテンポでそんな歌詞があるような。タイトルが分からないけど。カーナビにCD入れててその中に入っているどのですが。+0
-0
-
2571. 匿名 2021/06/03(木) 08:46:10
>>2558
有難うございます(T-T)感謝です(>人<;)+2
-0
-
2572. 匿名 2021/06/03(木) 08:47:42
>>2021
マリーアントワネットは?バージンスーサイズと同じくコッポラの娘さんの作品+3
-0
-
2573. 匿名 2021/06/03(木) 08:47:54
>>2425
>>2382です。
返事ありがとうございます。
男性と思い込んでるだけで、女性だったのかも!
教えてくださった曲は、どなたの曲ですか?よければ聞いてみたいので教えていただけますか?+1
-0
-
2574. 匿名 2021/06/03(木) 08:49:12
>>2531
聴いてみたんですが違いました
探してくださってありがとうございます+0
-0
-
2575. 匿名 2021/06/03(木) 08:54:38
>>2477
>>2370です。見つかるといいですね!+0
-0
-
2576. 匿名 2021/06/03(木) 08:55:17
>>364
調だけはわかりました…うーん+3
-0
-
2577. 匿名 2021/06/03(木) 08:59:14
>>542
さよならじゃ~の辺りはなんか歌謡曲っぽさありますね
有線だとその時の新曲なんでしょうか+0
-0
-
2578. 匿名 2021/06/03(木) 09:15:41
>>2573
傳田真央さんです+1
-0
-
2579. 匿名 2021/06/03(木) 09:16:21
>>2373
鍵盤で弾いてみたけどわかんないごめん+0
-0
-
2580. 匿名 2021/06/03(木) 09:17:51
>>1618
もっちり黒糖饅頭、名前からして美味しそう。
私も見つけたら必ず買うわー!+1
-0
-
2581. 匿名 2021/06/03(木) 09:24:25
>>1185
安室奈美恵のラブストーリーは?+0
-0
-
2582. 匿名 2021/06/03(木) 09:29:09
>>2403
生徒作品!たしかにその可能性もありますね。
油絵っぽい感じだったと思います。+1
-0
-
2583. 匿名 2021/06/03(木) 09:31:01
>>2535
こちらも残念ながら違う曲のようです。
さらにゆーっくりした曲で女性の声が目立つ感じでした。
ご協力に感謝します!ありがとうございます!+0
-0
-
2584. 匿名 2021/06/03(木) 09:43:23
>>2542
ミーツ
ワッツ
グリーン
隣の長田区出身なんだけど近場で見たことある100均はこんな感じ
御旅公園の近くってことは大開駅周辺なのかな?+4
-0
-
2585. 匿名 2021/06/03(木) 09:44:03
>>2542
東灘の御旅公園付近でマップ検索したら、ミーツっていう百均があったよ+5
-0
-
2586. 匿名 2021/06/03(木) 09:51:07
>>1185
ドリカムの「愛がたどりつく場所」は?+0
-0
-
2587. 匿名 2021/06/03(木) 09:56:51
>>364
有名どころならStarship のWe Built this cityかポリスの見つめていたいのような気もしたけど自信ない。15年以上前だし。+2
-0
-
2588. 匿名 2021/06/03(木) 10:09:04
>>1683
昔の野球アニメで
鶴屋千年堂のボナボ、という絶妙なオマージュがあった。+1
-0
-
2589. 匿名 2021/06/03(木) 10:16:50
>>1224さんへ
>>1194です!
先ほどvisee AVANTの公式から、右上のメニューからムービーギャラリーを選んで、上のムービーが私が探していた曲だったことがわかりました!
>>1224さんがおっしゃっていたものと同じだったら嬉しいです!+4
-0
-
2590. 匿名 2021/06/03(木) 10:19:55
>>1811
違うとは思うけど、ハリーポッター。(アズカバンだか炎のゴブレットだか)+0
-0
-
2591. 匿名 2021/06/03(木) 10:25:24
昔ガルちゃんで見た、芸能人の男性の画像についたコメ↓
「SMAP全部混ぜたような顔してる」が的確で可笑し過ぎてもう一回画像を見たいのですが、
男性の名前を覚えられていません。
どなたかお心あたりありませんか?+5
-0
-
2592. 匿名 2021/06/03(木) 10:30:30
>>2591
9代目歌のお兄さんが出てきた+3
-0
-
2593. 匿名 2021/06/03(木) 10:30:32
ちゃららー とかで分かる方凄い!笑
ドリカムの曲で
「何度キスをされても同じように胸が苦しい」「歩く早さで息をして」
という歌詞が入っている歌の曲名分かりますか?
検索すると 何度でもとか優しいキスをして が出てくるんですが他の曲です+0
-0
-
2594. 匿名 2021/06/03(木) 10:33:58
>>21
スゴく便利だけど、、、
人前で「ガガる」って言っちゃいそう
皆、気をつけてね!+5
-0
-
2595. 匿名 2021/06/03(木) 10:34:48
>>2593
LOVE GOES ON…
っていうのが出てきた+0
-0
-
2596. 匿名 2021/06/03(木) 10:35:42
深夜にやっていた映画のワンシーンなんですがかなり昔の海外の映画で
子供たちのお母さんが亡くなって 病室でおばあちゃんに当たる人が
亡くなったお母さんを撫でながら
「私は何を勘違いしていたのかしら
死ねばこの子が楽になるなんて・・・私の可愛い子・・・!」
と呟くシーンがあったのですが何の映画か分かりますか?
+0
-0
-
2597. 匿名 2021/06/03(木) 10:36:18
>>2593
LOVE GOES ONかな?+1
-0
-
2598. 匿名 2021/06/03(木) 10:41:59
>>1579
>>1606
教えて頂いて、ありがとうございます。
調べてみましたが、違うようでした。
どちらも素敵な絵本なので、読んでみたいと思います。
本当にありがとうございました☆+0
-0
-
2599. 匿名 2021/06/03(木) 10:47:52
>>1211
コメントありがとうございます(><)
違いましたー。情報少ないし分からないですよね。。
スーツ姿ではなかったです。+0
-0
-
2600. 匿名 2021/06/03(木) 10:54:37
>>2383
アトランティックスターの「オールウェイズ」は違うかなぁ・・・
87年と近いし、最後の for always~♪ が フォーリンラブに聞こえた可能性はないだろうか?
+0
-0
-
2601. 匿名 2021/06/03(木) 10:55:29
SnowManのグランドールの2番サビのあとの、
♪終わりなき旅路へ Going on
のメロディを聞くと、何か聞いたことがある気がして
懐かしい気持ちになるんですが、
何の曲のメロディに似てるでしょうか😂
ジャニーズの曲だったような、、
ずっと思い出せず、聞くたびになんだっけこれとなっています。。+2
-2
-
2602. 匿名 2021/06/03(木) 10:57:22
>>1571
どなたか分かる方いませんか?
紡木たくとかいくえみ綾とか、その辺の絵柄だったような気がします(;_;)
自分はりぼん派だったのであまり詳しかないのですが、続きを読んでみたくて。+2
-0
-
2603. 匿名 2021/06/03(木) 11:04:56
>>2589
動画見に行ってみました。そうですこの曲でした!!
歌手などがわからないのはCM用の曲なんですかね...
でも同じ曲を気になってくれていた方が居て嬉しかったです( ; ; )!!本当にありがとうございました!+5
-0
-
2604. 匿名 2021/06/03(木) 11:05:42
2205です
皆様ありがとうございます!
>>2287様、YouTube聞いてみましたがメロディが違いました。でも教えてくださってありがとうございます
>>2298様、イントロで雰囲気が近いなと思い、通して聞きましたが違いました。教えてくださってありがとうございます
>>2453様
>>2505様
ありがとうございます。リンクも貼ってくださって感謝しています。
沢田知可子じゃなかったです...。すみません、先に書けば良かったのですが、歌詞も正確かどうかわからなくて「会いたい」じゃないかもしれません。
「帰りたい」とか「足りない」みたいな言葉の可能性もあって。。曲調は最近のものです
皆さまにヒントいただき、嬉しかったです。ありがとうございます。
もう少し検索してみます!+1
-0
-
2605. 匿名 2021/06/03(木) 11:08:57
>>2494様
>>2205です。この曲ではなかったのですが、皆さんに考えていただき感謝しています!+0
-0
-
2606. 匿名 2021/06/03(木) 11:11:32
>>2595
>>2597
ありがとうございます!それでした
懐かしい・・・
今日休みなんでこれを聴きながらたまった家事やります!☺️+0
-1
-
2607. 匿名 2021/06/03(木) 11:29:20
>>2329
これでした!ありがとうございます!!+0
-0
-
2608. 匿名 2021/06/03(木) 11:36:37
>>2013
「せかいにパーレただひとり」かな?
女の子じゃなくて男の子なんだけど、ソーセージをゆでて失敗したり、バスを運転してみたりしていましたが…。+0
-0
-
2609. 匿名 2021/06/03(木) 11:42:48
>>2382
川上進一郎の「僕のオネスティ」ではないですか?
歌詞は少し違いますが。
+0
-1
-
2610. 匿名 2021/06/03(木) 12:15:37
>>1661
確認してみましたが、これではないようです。
覚えているのはホワイトチョコレート、ハスカップ味、コーヒー味など。幾つかの味が入っている詰め合わせ。
北海道旅行で幾つかの道の駅へ寄ったのですが、わりと何処ででも味見できた。販売時は白い平箱に味毎に数列に分かれて入ってた。
銀紙?の上に白い紙が巻かれていて、花とかその味の絵が描かれていたと思います。
平べったいより四角い粒の形でした。
+1
-0
-
2611. 匿名 2021/06/03(木) 12:17:23
>>2018
フリップフラップ?
+3
-0
-
2612. 匿名 2021/06/03(木) 12:24:04
>>2084
どなたかこれ分かる方いませんか?( ;∀;)
どうしても思い出したいのだけど、全く検索ヒットせず。
連載じゃなく読み切りかもしれません。+0
-0
-
2613. 匿名 2021/06/03(木) 12:24:14
>>2578
>>2382です。
再度のお返事ありがとうございます😊
動画探して聞いてみたのですが、こちらも違いました〜
お返事嬉しかったです。ありがとうございました!+0
-0
-
2614. 匿名 2021/06/03(木) 12:43:03
>>2609
>>2382です。
ありがとうございました。聞いてみたのですが、こちらも違っていました〜
男性が歌うと思って聞き始めたので、え、女性⁉︎ってびっくりしました。綺麗な声の方ですね。
この方の曲を聞いて「男性、堂島孝平」と思い込んでる可能性が高くなってきました。
堂島孝平に似た声の人だったのかも。
ありがとうございました。+0
-0
-
2615. 匿名 2021/06/03(木) 12:57:14
いつ見たかも覚えてないし内容もぼんやりしか覚えてないんですが、確か邦画で
小学生くらいの男の子が主人公?で同級生が誘拐されて、その犯人が学校の先生だったみたいなやつ分かりますか?😔
バスみたいな所に隠れたりしててそこに犯人がくる…!みたいな
全然思い出せず気持ち悪いです😭+3
-0
-
2616. 匿名 2021/06/03(木) 13:00:34
この食器のメーカーわかる方いらっしゃいますか?+0
-0
-
2617. 匿名 2021/06/03(木) 13:02:39
>>1777
詳しい内容はわかりませんが、ゴースト・ハウスって映画は家族構成とかが一致してますね。
2007年の映画です。+0
-0
-
2618. 匿名 2021/06/03(木) 13:05:40
>>2615
ぱっと思い浮かんだのは、ぼくだけがいない街だけど
タイムスリップとかは全然ないんだよね?
せめてざっくりした年代(映像がちょっと古かったとか)ぐらいがわかれば…
+7
-0
-
2619. 匿名 2021/06/03(木) 13:07:51
>>1439
時代劇の方、自己解決しました。
81年のフジテレビの時代劇スペシャル「怪談かさね々淵」(円谷プロ製作)でした。
+0
-0
-
2620. 匿名 2021/06/03(木) 13:09:14
>>2618
すごい!
それでした!😭タイムスリップとかあったような…だったんですが子役さん見て完全に思い出しました!
ずっとモヤモヤしていたんで本当にありがとうございます😭!!!+3
-0
-
2621. 匿名 2021/06/03(木) 13:12:51
>>1667
naked woman 種ともこ
歌詞で検索したら普通に調べられました+2
-0
-
2622. 匿名 2021/06/03(木) 13:18:28
1970年代か1980年代に30歳前後で自殺した俳優の名前が思い出せない。生前、知人(その人も芸能人だったかも)に「若さを失い美しくなくなるなら死んだほうがいい(正確ではないけどニュアンスはこんな感じ)」と話していたとWikipediaに書いてあった。+0
-0
-
2623. 匿名 2021/06/03(木) 13:18:37
>>2431
過去レス全く読まず書き込みして申し訳ございませんでした!教えてくださってありがとうございました!気をつけます!+4
-0
-
2624. 匿名 2021/06/03(木) 13:19:52
>>2021
すでに調べてたらごめんだけど、このサイトで紹介されてるのは違うかな?
【女子会映画♡】ピンクのお部屋が可愛い洋画まとめ18選 - Lafarywww.lafary.netピンクでカラフルなお部屋やインテリアが可愛い、おしゃれでキュートな映画(洋画)をまとめてみました♡女子会やお部屋作りの参考に◎!
+3
-0
-
2625. 匿名 2021/06/03(木) 13:21:53
>>2616
有田焼だと思った+0
-0
-
2626. 匿名 2021/06/03(木) 13:23:56
>>2562
やっぱり何回見てもアンダーザシーですね。+0
-0
-
2627. 匿名 2021/06/03(木) 13:25:15
>>2529
考えてくださってありがとうごさいます。
結構色んなところで見る俳優だった気がするんです。別所哲也に似ていたような。2000年頃に40歳前後だったように思うので、現在60歳くらいの方だと思うのですが…他の番組でもよく見かけたと思うんです。顔はわかるんですが、名前がわからないという感じで…
Wikipediaも見たのですが、該当する人がいないんです…実は番組名も絵本を読んでいた女の子の名前も覚えておらず、散々調べてわかったのが>>2474の内容です。
そのまゆちゃんという子が、とにかくめちゃくちゃ可愛くて、あれは小林星蘭ちゃんだったのかと思ったのですが、星蘭ちゃんはまだ産まれてない時代の番組でした…+0
-0
-
2628. 匿名 2021/06/03(木) 13:36:37
>>1809
思い出せない事を尋ねるトピであって、分からない事を何でも質問していいトピではない+11
-2
-
2629. 匿名 2021/06/03(木) 13:37:04
>>2612
もうちょっとヒントがあれば
掲載雑誌、作風、ストーリーなど+3
-0
-
2630. 匿名 2021/06/03(木) 13:45:21
皆さん何か思い出したら追加情報ください~
あきらめないで!笑+18
-0
-
2631. 匿名 2021/06/03(木) 13:45:46
>>2010
奇跡の光 というのが出てきました+0
-0
-
2632. 匿名 2021/06/03(木) 13:46:04
>>2622
沖雅也ですね
1983年に京王プラザホテルから投身自殺+5
-0
-
2633. 匿名 2021/06/03(木) 13:58:35
すごい昔の怖い映画のタイトルが知りたいです。
20年以上前に深夜にたまたま放送してた映画で主人公は大きな白いお家に住んでるお嬢様で一緒に暮らしてるお母さんは普段はすごく穏やかなんだけど主人公がちょっとした怪我をするとすごく怒る。
その事に主人公は徐々に違和感を覚えていくって言うジワジワくる系のサイコサスペンスみたいな映画でお母さんは若くて綺麗な娘の身体が欲しいから最後はお家の地下にある手術室で脳みそを入れ替えて娘の身体を手に入れる。みたいな内容で当時、小学生で脳みそを入れ替えるシーンが衝撃的でそのシーンを今でも思い出すけど当時もタイトルを見てなくて知りたいのですが全く見つかりません。
少しでも心当たりがある方、よろしくお願いします!+3
-0
-
2634. 匿名 2021/06/03(木) 14:00:56
>>2205
HYのsong forはどうですか?+1
-0
-
2635. 匿名 2021/06/03(木) 14:02:07
>>2478
調べたところ、近くの図書館は
ちょうど6月から開館されたようです!
ご親切にありがとうございます!
+0
-0
-
2636. 匿名 2021/06/03(木) 14:03:13
>>2488
それ、気になってました!
ぜひ読んでみます!
+0
-0
-
2637. 匿名 2021/06/03(木) 14:03:58
>>2603
曲が好きすぎて、スマホのトップに貼り付けました!
私も気になっていたので、たどり着けて嬉しいです。
なんて言う曲かわかったら、また返信しますね✨+3
-0
-
2638. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:16
>>2616
この裏印は「角福銘」「禍福銘」って呼ばれるんだって
でもそこまでしかわからない
+1
-0
-
2639. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:50
>>2633
楳図かずおの漫画、『洗礼』の映画化ですね…
+5
-0
-
2640. 匿名 2021/06/03(木) 14:10:51
>>2633
洗礼?+5
-0
-
2641. 匿名 2021/06/03(木) 14:11:44
>>2612
私も気になって昨日から探してるんだけど何もヒットしなかったです😢
蓮見圭という主人公ならひつじの涙という漫画に出てくるんですが、漢字も違うし苗字も2文字だし違いますよね…
+2
-0
-
2642. 匿名 2021/06/03(木) 14:16:04
>>2612
私もなんとなく気になって
覚えがあるような?
くらもちふさこだったかなって探してみてるんだけど+1
-0
-
2643. 匿名 2021/06/03(木) 14:17:43
>>177
togetterがひっかかったよ『「THE IDOLM@STER SHINY COLORS FR@GMENT WING 01」発売記念イベント 4/21』出演者感想まとめ - Togettertogetter.comまとめました。 更新日:5月3日00時54分
+2
-0
-
2644. 匿名 2021/06/03(木) 14:25:13
>>2566
絵本のコーナー以外はほとんど覚えてないんですが、出ていたみたいですね!でもこの二人ではないんです…やっぱり見ていた方も覚えている方も、少ないんですかね…+0
-0
-
2645. 匿名 2021/06/03(木) 14:30:22
>>1
ダックワーズ美味しいよね。生地はメレンゲなのかな〜+0
-0
-
2646. 匿名 2021/06/03(木) 14:35:51
>>2632
ありがとうございます!
検索したらその方でした!
+0
-0
-
2647. 匿名 2021/06/03(木) 14:38:21
謎解きというか探偵みたいな話でとても絵が綺麗な漫画で、顔の綺麗な男性が主人公だと思ってたらその主人公実は局女性でみたいな話の漫画わかる方いますか?
お屋敷みたいなところで推理していくのですが題名が全く思い出せません…+0
-0
-
2648. 匿名 2021/06/03(木) 14:41:51
>>2414
シンディローパー?+1
-0
-
2649. 匿名 2021/06/03(木) 14:42:45
>>2455
検索すればいいじゃん+8
-0
-
2650. 匿名 2021/06/03(木) 14:42:47
>>2536
この商品でしょうか?+13
-0
-
2651. 匿名 2021/06/03(木) 14:54:29
>>2647
謎解きはディナーのあとでではないよね…?+0
-0
-
2652. 匿名 2021/06/03(木) 14:59:51
>>2651
ごめんなさい…違います(TДT)
もっとマイナーでギャグ要素などはなかったような…
答えてくださったのにすみません…+1
-0
-
2653. 匿名 2021/06/03(木) 15:08:15
>>2647
「男装の麗人が探偵の漫画」で検索すると、
幽霊塔
啄木鳥探偵處
という作品が有りました。+4
-0
-
2654. 匿名 2021/06/03(木) 15:10:33
>>2647
局女性とは?
美人局ではなく?+3
-0
-
2655. 匿名 2021/06/03(木) 15:11:52
>>1185
島谷ひとみの「〜Mermaid〜」?+0
-0
-
2656. 匿名 2021/06/03(木) 15:14:30
>>2577
返信ありがとうございます!
当時、有線のサイトで流れた曲の履歴なども確認して探したんですが、見つけきれず( ;∀;)
ピアノのメロディがすごく耳に残ったんですよね
また聞けたらいいなぁ+0
-0
-
2657. 匿名 2021/06/03(木) 15:16:04
>>2652
すみません…ずっとここ見ててもほとんど教えてあげられなくて、わかったかも!っと先走ってしまった。
謎解きとかのワードが出てるのに、そんな簡単な訳ないですよね…+2
-0
-
2658. 匿名 2021/06/03(木) 15:23:05
たぶん15年前ぐらいの洋画で殺人を動画で生配信してて、その視聴者数によって殺されるスピードが早くなるみたいな映画わかる方いませんか?
題名は全部カタカナ(アルファベット)だったのですが、検索しても他の映画ばかりでてきます…+1
-0
-
2659. 匿名 2021/06/03(木) 15:23:45
>>2647
乾くるみのカラット探偵事務所の事件簿が思い浮かんだけど、小説じゃなく漫画か…+1
-0
-
2660. 匿名 2021/06/03(木) 15:24:17
>>2653
幽麗塔でした!感謝感激です!
ありがとうございますm(_ _)m+7
-0
-
2661. 匿名 2021/06/03(木) 15:26:26
>>2633です!
>>2639
>>2640
コメントありがとうございます!
検索してきました!
そうです!この映画です!
あらすじを読んだら私がラストだと思っていた衝撃的シーンはまだまだ序盤だった事に驚きました。
当時、一人で見てて怖すぎて見るのをやめたのか20年の歳月で衝撃的シーンだけ記憶に残ってあとは全部、忘れてしまったのかラストにかけてストーリーがどう展開していくのかすごく気になりました。
ちょっと怖いけどもし今でも見れるならもう一度ちゃんと見たい気分です。
まさか映画のタイトルが分かる日が来るとは思いませんでした!
教えて頂き本当にありがとうございました☆
+8
-0
-
2662. 匿名 2021/06/03(木) 15:31:48
小さい頃見た、まんが日本昔ばなしのアニメで
ある食べ物を食べているシーンが好きで、そのシーンをもう一度観たいとずっと思っているんですがなかなか見つかりません。。
その食べ物は桃のような果物に見えました。(種が大きい感じ)めちゃくちゃ美味しそうだった。。
話の内容は全く覚えてないです😭
ヒント少なすぎますが何か思い当たったら教えてください!!+0
-0
-
2663. 匿名 2021/06/03(木) 15:43:01
>>2658
ブラックサイト?+2
-0
-
2664. 匿名 2021/06/03(木) 15:50:54
>>2662
「日本昔ばなし 果物」で検索したらいろいろ出てきたんだけど、桃のようなもので桃ではなかったってこと?
桃が出てくる話も何個かあった+4
-0
-
2665. 匿名 2021/06/03(木) 15:58:59
古い古い漫画を探しています。
34〜35年前の少女漫画で単発の一話読み切り。
掲載雑誌も作者もタイトルも不明。
著名な漫画家さんではなかったと思います。
絵柄は幼稚な感じではなく、大人っぽくて綺麗でした。
中世ヨーロッパが舞台です。
気の強いお姫様だったかお嬢様1人に対して男性が2人いたような…
当時の作品には珍しく、どちらとも結ばれなかったように記憶しています。
でも悲劇ではなくて、コメディでもありません。かと言ってシリアス作品でもなく…
何故かずーっと心に残っているのですが、年々記憶が薄れていきます。
古すぎる上に情報少なすぎですが、何かピンときた方がいらっしゃったらお願いします。+0
-0
-
2666. 匿名 2021/06/03(木) 16:04:48
>>2439
>>2500
>>2526
>>2532
>>2534
>>2427です。ご協力頂いた皆さま本当にありがとうございました。
>>2532さんが仰ったボーダで間違いないです。
>>2534さんが貼ってくださったCMで確信できました。このお菓子です~!!!他にもいろいろなお菓子を探してくださった2534さんには本当に感謝しております。
長いあいだ私の記憶が正しいのか疑わしく思っていましたが、皆さまのおかげで辿り着くことができまして本当に嬉しいです!+5
-0
-
2667. 匿名 2021/06/03(木) 16:06:34
>>2660
良かったです。
お役に立てて嬉しいです(^^)+1
-0
-
2668. 匿名 2021/06/03(木) 16:16:45
>>1228
NHKFMの青春アドベンチャーのwikiの中にあるかも+0
-0
-
2669. 匿名 2021/06/03(木) 16:18:35
>>2663
それでした!すごい!私では全く検索引っ掛からなかったのに!
ありがとうございました😭✨+4
-0
-
2670. 匿名 2021/06/03(木) 16:26:46
画像検索してもでてこなくて、、この絵の作家さんが知りたいです!+1
-0
-
2671. 匿名 2021/06/03(木) 16:35:28
>>1376
学校の幽霊ってシリーズの中の実写作品の一つみたいだけど
そこまでしかわかんないや
pixivの百科事典にビデオの収録タイトル載ってるからそこから探してみては+1
-0
-
2672. 匿名 2021/06/03(木) 16:38:11
>>2562
zeed feat ライアンテダーの
lost in the seeは?
サビが
シィ〜ィィ〜ィ〜ィ〜ィィ~ィ
だよ+2
-0
-
2673. 匿名 2021/06/03(木) 16:44:51
>>2624
アメリカじゃないんだってさ+0
-0
-
2674. 匿名 2021/06/03(木) 16:45:31
>>2670
鴻池朋子さんじゃないかな+3
-0
-
2675. 匿名 2021/06/03(木) 16:48:49
>>2665
やまざき貴子
マリーブランシュを探して ?+0
-0
-
2676. 匿名 2021/06/03(木) 16:57:39
>>2675
伝えてでは?マリー・ブランシュに伝えて - ストーリーを教えてもらうスレ まとめ Wiki*wikiwiki.jpマリー・ブランシュに伝えて - ストーリーを教えてもらうスレ まとめ Wiki*ストーリーを教えてもらうスレ まとめ Wiki*[ ホーム| 新規| 編集| 添付] ホーム 新規 編集 添付 一覧 単語検索 最終更新 差分 バックアップ 凍結 複製 名前変更 ヘルプTop > マリー・...
+2
-0
-
2677. 匿名 2021/06/03(木) 17:11:19
>>1997
ありがとうございました!!+0
-0
-
2678. 匿名 2021/06/03(木) 17:15:28
>>2608
返信ありがとうございます😭
話しの内容は、ほとんどこんな感じです。これだったかもと思うくらい。ただ…絵が違うんです🥲。そして、主人公は女の子でした…
でも、ありがとうございます😊+1
-0
-
2679. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:33
>>2676
そうだね
+0
-0
-
2680. 匿名 2021/06/03(木) 17:18:51
>>2675
>>2676
情報ありがとうございます。
絵柄を見てみたのですが、少し違うような気がします。
主人公の女性はエレガントなロングヘアでした…+0
-0
-
2681. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:13
>>2562
>>2672だけどサビじゃなくてAメロに
シーィ
イーィ
イーィ
イーィ
って一つずつ音程が、階段状に下がっていく感じの歌詞があるよ
聞いてみて+2
-0
-
2682. 匿名 2021/06/03(木) 17:22:57
>>2664
そういう感じで色々検索してみたんですが私のイメージのものは出てきませんでした😭
微かに記憶にあるのは、
・おじいさんかおばあさんが食べていた
・手で皮を剥いて食べてた(バナナみたいに?)
・種が大きい
これだけです。。+0
-0
-
2683. 匿名 2021/06/03(木) 17:23:20
>>364
どんな声のヴォーカルだった?
主にどこで聞いてた?
街中、テレビ、ラジオ、店内、CMなど+3
-0
-
2684. 匿名 2021/06/03(木) 17:28:59
>>2682
該当する果物はびわ?+4
-0
-
2685. 匿名 2021/06/03(木) 17:30:25
>>2682
書き忘れましたが、桃だったかもしれないし、桃以外の食べ物かもしれないです。。+1
-2
-
2686. 匿名 2021/06/03(木) 17:30:44
>>2682
昔話にでてくるような果物で種が大きいのはビワじゃない?
皮も手で剥ける+3
-0
-
2687. 匿名 2021/06/03(木) 17:31:20
>>2369
すごい偶然ですね!!
食感とかは覚えてるのに名前だけが浮かばない食べ物だと思いますw+0
-1
-
2688. 匿名 2021/06/03(木) 17:32:19
>>2021
マリー・アントワネットじゃない?
+1
-0
-
2689. 匿名 2021/06/03(木) 17:35:29
>>2650
えっすごい!これだ!懐かしい!
ありがとうございます!
本当にありがとうございます!!+9
-1
-
2690. 匿名 2021/06/03(木) 17:37:58
クラシックでおそらく有名曲の途中のパート
弦楽器が主旋律
ダッダッ ダダダダダラダラ
ダッダッ ダダダダダラダラ
(ここまで同じメロディ)
ダッ↑ダッ↑ ダダダダダラダラ ダッダッ↑ダッ↓
というのわかりますか?
もしかしてドナウ川の曲で途中こんなのありましたかね
+0
-0
-
2691. 匿名 2021/06/03(木) 17:40:03
>>1914
ヨーデルって辺りでフォーカスの「悪魔の呪文」は違いますか?+0
-0
-
2692. 匿名 2021/06/03(木) 17:48:10
>>551
メタル アルバム トランペットで検索したら出ました+1
-0
-
2693. 匿名 2021/06/03(木) 17:48:45
>>1795
ペリメニ笑 凝り性ですね!
すっきりしました〜+1
-0
-
2694. 匿名 2021/06/03(木) 17:49:25
>>1580
クレイアニメ プロレス グロいで検索したら出ました+1
-1
-
2695. 匿名 2021/06/03(木) 17:50:04
>>1869
いやー私はそれほどでも笑笑+1
-0
-
2696. 匿名 2021/06/03(木) 17:51:44
>>1695
メントスみたいなミントでGoogle検索して、画像一覧にしたら出ました+1
-0
-
2697. 匿名 2021/06/03(木) 18:05:00
>>2682
これはご覧になりましたか?
まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 1975年〜1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日本昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。nihon.syoukoukai.com1975年〜1994年、TBS系列で放送されたTVアニメ「まんが日本昔ばなし」の全話総まとめ、全話あらすじデータベースです。
でも、果物、おじいさん、おばあさんで検査してみたんですけどおっしゃるようなお話にはヒットせず。ご本人の、なにかヒントになるようなワードで検索してみてください!+4
-0
-
2698. 匿名 2021/06/03(木) 18:11:16
>>2690
ドナウ川の曲(モルダウ)の中盤に弦楽器がよく聞こえるさわりがあるんですけど、おっしゃるようなのとは違うんですわね
うーん
ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃらららららら
ちゃららららーらーれららー とりろりろり
ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃらららららら
って感じ(通じないよね)+2
-0
-
2699. 匿名 2021/06/03(木) 18:22:38
>>2690
パッと見て威風堂々かなと思ったけど
モルダウとはイメージが合わないから違うか+3
-0
-
2700. 匿名 2021/06/03(木) 18:23:52
>>2612です。
>>2629さん
ありがとうございます。
掲載されてるとすれば、別冊フレンド、花とゆめ、少コミのどれかだと思います。
高校生の物語で、学校で合宿があったりくらいの内容しか覚えてないんです、、
当時三文字の苗字に彗か慧の名前で憧れた記憶だけあります。
>>2612
ありがとうございます(>_<)
私も名前で検索したんですが、ヒットせず、、
>>2642
ありがとうございます!
くらもちふさこさんで画像検索してみましたが、違いました。こんなオシャレな作画じゃなかった気がします笑+1
-0
-
2701. 匿名 2021/06/03(木) 18:29:58
>>2265
ありがとうございます!それでした!!!!+3
-1
-
2702. 匿名 2021/06/03(木) 18:30:33
>>2541
おおよかった!
ナボナは小さなころに王監督がコマーシャルしてたのですよ。森の歌もよろしくっていうの
あー年がばれるわ (まいっか)+1
-0
-
2703. 匿名 2021/06/03(木) 18:38:43
>>1185
ジャズトロニックのLOVE TRIBEですか?+0
-0
-
2704. 匿名 2021/06/03(木) 18:41:44
エスターという映画でお母さんが過去にエスターが入院していた精神病院に電話で問い合わせるシーンがあったと思うのですが、そこで対応した白衣を着た男性俳優がイケメンで名前が知りたいです
一度しか観ていないのでシーンが間違ってるかもしれませんが...
+1
-0
-
2705. 匿名 2021/06/03(木) 19:25:09
>>2702
ナボナはお菓子のホームラン王です!
ってやつね。森の詩は抹茶味の方が好きだった。
+3
-0
-
2706. 匿名 2021/06/03(木) 19:30:18
>>2704
マシューロードセップかな?+9
-0
-
2707. 匿名 2021/06/03(木) 19:34:53
>>1057
最初は細い針金から初めるらしいから何とかなるかも?
>乳管造影検査について少し検索をしてみた
>涙管ゾンデという針金状の器具を細い物から太い物まで何本か用意する。
まず乳管を少しずつ拡げていく。乳首の先端にある乳口から一番細い涙管ゾンデを入れて回転させながら乳管を拡げる。最初に入れた涙管ゾンデを、もう少し太い涙管ゾンデに交換する。同じ作業と交換を繰り返していき、一番太い涙管ゾンデを乳管に入れる。
>次に造影剤を注入する。涙管ゾンデで拡げた乳管に、造影剤を入れた注入器具を入れて造影剤を注入する。
>乳管に造影剤が入った状態になるので、レントゲン室に移動してマンモグラフィを撮影する。+0
-2
-
2708. 匿名 2021/06/03(木) 19:53:14
>>689
こんなに特徴的なのに、なかなか見つけられません…
星のキャラクターについてもう少しわかりますか?+3
-0
-
2709. 匿名 2021/06/03(木) 20:11:39
>>2656
違うかもしれませんが。
CODE-V 何度さよならを繰り返したら僕らは強くなれるの?+0
-0
-
2710. 匿名 2021/06/03(木) 20:31:10
>>1769
2550だけど、もう見ていないかな?
David Ansteyというイラストレーターの1989年出版の
Sammy Bakes a CakeやHopeless Learns a Lesson
https://www.amazon.com/Hopeless-Learns-Lesson-Dinosaur-playhouse/dp/0001948032
が怪しい気がする。+3
-0
-
2711. 匿名 2021/06/03(木) 20:37:04
ドラマのワンシーンなんだけど、なんのドラマか全く思い出せないのがあります。
ある男の子が、ある家族の家に数日間お世話になる事になる。そこの家のお母さんは、男の事をあまりよく思っていませんでした。バレンタインの日、その家のお母さんが何を作ろうかと悩んでいると、男の子が「ドーナツはどうですか?」と提案して戸惑いながらも一緒に作ることに。それがきっかけで打ち解けるという感じでした。
その男の子は、そこのご家庭のお父さんと何かしら関係があった気がするのですが、どんな関係だったか思い出せません。+1
-0
-
2712. 匿名 2021/06/03(木) 20:43:26
>>2698
聞いてきたらモルダウじゃなかったですね
チャッチャッチャッチャのパートも好きですが
>>2699
威風堂々でした!
途中どころか最初からその旋律でしたね
ありがとうございました!!
+3
-0
-
2713. 匿名 2021/06/03(木) 20:55:12
>>2707
太さにもよるけどそれでも痛そうな気がする+1
-1
-
2714. 匿名 2021/06/03(木) 20:59:07
>>2699
おみごと+3
-0
-
2715. 匿名 2021/06/03(木) 21:31:53
>>364 です。
>>2530 >>2576 >>2683
ありがとうございます!
FM802っていう関西のラジオで一度聴いただけです。
確か、その曲が流れる前後にゆずの「三番線」がかかっていて、三番線の発売時期ぐらいにはもう出てた曲だと思います。
マイケミカルロマンスの「DEAD」という曲に曲調とかテンポが似てる気がします。ズッチャズッチャ!って感じです。
でも、DEADよりかはもうちょっとロックっぽい?ポップより?な元気な感じです。
グリーンデイっぽい感じ?
ボーカルの声は20代〜30代くらいで、初めの方はエフェクトがかかって声がごにょごにょしてたと思います。サビは叫んでる感じだったと思います。
サビ前に4音、レ♭ ラ ラ♭ ソ♭ とコーラスがはいります。
分かりにくくてすみません。
>>2587
ありがとうございます!
ふたつとも聞いてみましたが、どちらも違いました。もうちょっと新しい感じがします。
でも素敵な曲ですね!+3
-0
-
2716. 匿名 2021/06/03(木) 21:32:04
>>2709
ありがとうございます
聞いてみましたが違いました😢
この曲より、ローテンポで静かめだった気がします
でも良い曲ですね!+0
-0
-
2717. 匿名 2021/06/03(木) 21:36:21
>>2700
彗だか慧の名前だとスペシャル・Aって花ゆめ漫画がでてくるけど男の子の名前だから違うかな
+0
-0
-
2718. 匿名 2021/06/03(木) 21:36:30
>>2665
木原敏江のアンジェリク?+0
-0
-
2719. 匿名 2021/06/03(木) 21:45:55
>>2021
ロシュホールの恋人たち??+8
-0
-
2720. 匿名 2021/06/03(木) 21:48:47
>>830
Ne-yoのcloserでないですか?
あいじゃすきゃんとすとっぷあいじゃすきゃんとすとっぷあいじゃすきゃんとすとっぷ言ってます
同じ頃ヒットしてたはずです+2
-0
-
2721. 匿名 2021/06/03(木) 21:48:57
>>2021
ロシュフォールの恋人たち?+2
-0
-
2722. 匿名 2021/06/03(木) 21:52:25
>>1726
1726です。何かヒントありましたらよろしくお願いします。+1
-0
-
2723. 匿名 2021/06/03(木) 21:53:34
>>2647
マイナーではないと思うのだけど、
幽麗塔??+1
-0
-
2724. 匿名 2021/06/03(木) 21:54:03
>>1744
ひょっとして、ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 ?
脱出というか旅立ちだけど。
もしパニック物やSF以外なら、結構絞れるかもしれないよ。+2
-0
-
2725. 匿名 2021/06/03(木) 21:55:18
>>2718
情報ありがとうございます。
木原さん、好きな漫画家さんですが、あの方の作品ではないです…
自宅で読んだ漫画雑誌ではなかったので、雑誌を特定できないのが痛いですね。
+0
-0
-
2726. 匿名 2021/06/03(木) 21:56:39
>>2647
2723です
ごめんなさい!!解決していたのですね!!
よかったです+2
-0
-
2727. 匿名 2021/06/03(木) 22:02:38
>>2722
須賀敦子を読んだことがなかったので、借りてみます。
まずは『遠い朝の本たち』という、影響を受けた本についてのエッセーから。
でも読んで確認するまでに2週間程度かかるかもしれません。
調べたい内容もはっきりしているから、
須賀敦子のファンにTwitterなどで尋ねてみると早いのでは?+4
-0
-
2728. 匿名 2021/06/03(木) 22:10:12
昔、王様のブランチで紹介されていた青年誌漫画のタイトルがどうしても思い出せません。
悪い女が男主人公に関係を迫るときのセリフが衝撃的で、
「(主人公が好きな女の顔を思い浮かべて)顔をすげ替えてさ」みたいなセリフで、
惡の華連載時の押見修造先生のようなアッサリした絵柄です。+1
-0
-
2729. 2591 2021/06/03(木) 22:13:39
>>2592
ありがとうございます!この方でした!!
画像検索して声を出して笑いましたー!!+3
-0
-
2730. 匿名 2021/06/03(木) 22:14:34
>>1726
須賀敦子さんのエッセイ中にあるのが確実なら借りて確認するのが早いのではないかと思いますよ+4
-0
-
2731. 匿名 2021/06/03(木) 22:16:03
>>2713
実際、>>2707の検査の涙管ゾンデってやつ、太さは何mmくらいなんでしょうか?
複数あるようですが+0
-0
-
2732. 匿名 2021/06/03(木) 22:16:27
>>2727
ご親切にありがとうございます!
遠い朝の本たち、素敵な本でしたよ。
確かにファンの方に尋ねるのが良さそうですね。+2
-0
-
2733. 匿名 2021/06/03(木) 22:30:13
>>2717
私もそれ見たんですが、違いました。。
阿久津彗か阿久津慧は主人公の女の子だったと思います。
ありがとうございます!+1
-0
-
2734. 匿名 2021/06/03(木) 22:50:17
>>2732
わ、読むのが楽しみです。
ということは、お探しのは『遠い朝の本たち』にはなさそうですね?
須賀敦子 掲示板 で出てくるようなところや個人サイトの方が詳しく聞きやすいかもしれません。
今まで探して見つからないのは、絵本等ではなく詩や伝説の可能性もあるかもしれませんね…?+2
-0
-
2735. 匿名 2021/06/03(木) 22:50:51
>>2708
「この本、探しています!(本の探偵団)」という、fc2のサイトが有ります。
そちらで聞いてみるのは、いかがでしょうか。
+3
-0
-
2736. 匿名 2021/06/03(木) 22:55:10
>>1546
聴いてみましたが、違うようです。
サビがもっと激似なんです!
あの曲はなんだったんでしょう…+0
-0
-
2737. 匿名 2021/06/03(木) 23:13:22
>>2107
これかなあ…
宝塚じゃないし猿田彦でもないけど…+2
-0
-
2738. 匿名 2021/06/03(木) 23:23:11
>>1454
多少サビが似てるかも?違ったらごめんねGENERATIONS from EXILE TRIBE / 雨のち晴れ (Music Video) - YouTubeyoutu.beNew Single “雨のち晴れ” Release 2021.2.10GENERATIONS from EXILE TRIBE - “雨のち晴れ” Official MV ▼Listen&DL: https://GENERATIONS.lnk.to/amehare▶︎Spotify : https://open...">
+2
-0
-
2739. 匿名 2021/06/03(木) 23:28:14
>>2617
返信ありがとうございます。あらすじ見てきましたが確かに家族構成やイメージがこんな感じでした!
ゴースト・ハウス観てみます!
教えていただきありがとうございましたm(_ _)m+1
-0
-
2740. 匿名 2021/06/03(木) 23:45:45
>>2503
返信ありがとうございます!
アメリは色合いと髪の色が違うようでした
↓豚のおじさんが傘をさしてるライトかわいいですね+4
-0
-
2741. 匿名 2021/06/03(木) 23:47:49
>>1629
まず教科書を特定した方が早くない?
表紙が何の絵だったとかで+4
-0
-
2742. 匿名 2021/06/03(木) 23:50:08
>>1454
斉藤和義「歌うたいのバラッド」も
似てると思うのですが
いかがでしょう?+1
-0
-
2743. 匿名 2021/06/03(木) 23:57:00
>>2716
ピアノ バラード 歌詞 サヨナラじゃ
で検索したら、ファンモンの「サヨナラじゃない」って曲が引っかかったので試しに聴いてみたら
前奏…というか始まってすぐに、ピアノじゃなくてたぶんギターだと思うんだけど「ドシド ドシド ドシドミドシド」を繰り返してたんだけど、こんな感じなのかな?ドシドんとこ
+2
-0
-
2744. 匿名 2021/06/03(木) 23:59:31
>>2709
>>2716
横ですがこの曲の動画コメントで有線で聞いたって8年前に書いてる人いたから絶対これじゃん!て思ってたけど違ったんですね笑
この曲と同時期に有線で流れてた
これより更にローテンポ
近づきましたね!+3
-0
-
2745. 匿名 2021/06/04(金) 00:05:07
>>2507
返信ありがとうございます!
長くつ下のピッピはみたことがあるので違うようです
(ピッピに憧れてました)
私が見た映画はものすごく人工的な感じでした
検索したら「リンドグレーン」という映画も一昨年公開していてリンドグレーンが女性だったということを今日初めて知りました…!😅+2
-0
-
2746. 匿名 2021/06/04(金) 00:05:09
>>1454
喜多修平「一斉の声」も似てるって書かれてました。
部分的には似てるかな+0
-0
-
2747. 匿名 2021/06/04(金) 00:11:49
>>2745
2507です。見つかるといいですね!
2021さんにレスされた映画で知らないやつは観ようと決めました、全部かわいい笑
リンドグレーンもチェックします+5
-0
-
2748. 匿名 2021/06/04(金) 00:17:45
>>968
カンナムスタイルしか出てこんwwwww+2
-0
-
2749. 匿名 2021/06/04(金) 00:26:55
>>2514
返信ありがとうございます!
シェルブールの雨傘は違うようです
カトリーヌ・ドヌーヴがキュートな若い女性なんですね
検索すると井上芳雄さん主演の舞台の画像がたくさん出てきたので貼りたい衝動に駆られました
↓お洒落な雨傘屋さんですね+2
-0
-
2750. 匿名 2021/06/04(金) 00:27:21
20年くらい前に教育テレビでやってた、どちらかというと子供向けのドキュメンタリー系の番組があったんだけど名前が思い出せない
すーいへーいせーんに
日が昇る前にーの「みんな生きている」とかぶって記憶してる
いろんな職業体験みたいな感じだったよーな+1
-0
-
2751. 匿名 2021/06/04(金) 00:38:08
>>542です
ご協力ありがとうございます😭
>>2743
ファンモンの曲の前奏、アップテンポだけどかなり近い感じです!
>>2744
手がかりが少なすぎるのでこうやって似た曲などをあげて頂くだけでも凄く助かります…!!
ピアノのメロディが歌詞がない部分なので歌って検索とかでも引っかからないんですよね( ´:ω:` )
歌詞の部分がもっと聞き取れていれば良かったのですが
+2
-0
-
2752. 匿名 2021/06/04(金) 00:47:06
>>2572
>>2688
返信ありがとうございます!
マリー・アントワネットは観たことがあるので違いました
一番最初にオースティンパワーズとシザーハンズを書いてくださった方への返信で、イメージとして全く同じマリー・アントワネットの画像を載せました(コメント2171です)
そこから黒色とロココ調を取り去りペパーミントアイスの色を足すと私が見た映画という感じです
2572さんと私の画像はよ〜く見ると角度が違っていて映っているものも違うのでちょっと驚きました!
マリー・アントワネットはかなり好きな映画でした
+2
-0
-
2753. 匿名 2021/06/04(金) 01:12:18
>>2611
返信、ありがとうございます。
雰囲気似てるかなとwikiみたら、1980年のお生まれなんですね。もう一回りくらい上の方だと思います。現在50歳後半くらいかな?
調べてくれてありがとうございます。
1980年代のドレスメーキング古本屋さんにもないんです。出版社もなくなったみたいで残念です。+2
-0
-
2754. 匿名 2021/06/04(金) 01:14:19
>>2624
返信ありがとうございます!
これ!というのはわからなかったのですが映画を観ていけば私が見たシーンがみつかる気がしてきました
色がちょっと違うのですがサスペリアという映画のおかしげな雰囲気が似てるかなと思いました。断片記憶しかないのですがなんだか変な映画でした
素敵なサイトを教えて下さってありがとうございます
心が刺激されました+3
-0
-
2755. 匿名 2021/06/04(金) 01:44:21
>>2754
「ヘイフラワーとキルトシュー」
は、年代が違うんですけど…念の為に。+1
-0
-
2756. 匿名 2021/06/04(金) 02:00:06
>>2719
>>2721
返信ありがとうございます!
ロシュホールの恋人たちは私がみた映画とは違うようなのですが、この映画全く知りませんでした
明るくてキラキラしていて色も可愛くてこの中に遊びに行ってみたいと思うような映画ですね!
フランス映画もけっこうミュージカルを作っていたのですね、アメリカ映画の影響でしょうか。意外でした+4
-0
-
2757. 匿名 2021/06/04(金) 02:02:23
>>1294
NHK「えいごであそぼ」の『WOW WEE WOO WAY WHOA!』という歌ではないですか?+3
-0
-
2758. 匿名 2021/06/04(金) 02:13:07
>>2083
1972年の『ふしぎなドラゴン』マーガレット・メイ 文 ヘレン・オクセンバリー 絵
かも?
Mahy Margaret の The Dragon of an Ordinary Family が原書らしい。+2
-0
-
2759. 匿名 2021/06/04(金) 02:26:11
>>2021
ハード・キャンディ はどうでしょう。+1
-0
-
2760. 匿名 2021/06/04(金) 02:26:57
>>1395
諫山実生さんの『月のワルツ』ではないですか?+2
-0
-
2761. 匿名 2021/06/04(金) 02:27:36
>>2021
質問コメの2021です
記憶がものすごくあやふやで申し訳ありませんでした🙇♀️
それなのにお洒落な映画をたくさんあげてくださりありがとうございました
少しずつ観ていったらそのうちこれだったか!と見つかる気がします
ガーガルのみなさん本当にありがとうございました+5
-0
-
2762. 匿名 2021/06/04(金) 02:47:38
>>2759
返信ありがとうございます!
検索してみたのですが私がみたのとは違うようでした
2006年にも同じ題名の映画かあったみたいですね
ハード・キャンディ🍬はスラングで色々な意味があることをたった今学びました!+1
-0
-
2763. 匿名 2021/06/04(金) 02:54:24
>>2755
ありがとうございます
検索したら夢の生活が繰り広げられていました!+6
-0
-
2764. 匿名 2021/06/04(金) 03:22:33
>>2747
どうもありがとうございます!
みなさんの映画ほんと全部かわいかったですね!
観るの楽しみです+1
-0
-
2765. 匿名 2021/06/04(金) 03:23:46
>>2251
『わたしと雨のふたりだけ』はいかがでしょうか?
雨の日に出かける、青や紫、字が多い、という点からですが。+2
-0
-
2766. 匿名 2021/06/04(金) 03:30:19
>>2021
ドラマだけど
「ブロッサム」「サブリナ」+1
-0
-
2767. 匿名 2021/06/04(金) 04:28:22
>>1382
キビタキではないですか?
スズメ目ヒタキ科ヒタキ亜科です(雀よりやや小さく、オスは黄色が鮮やかです)
4月~繁殖期でよく鳴き声が聞こえます。
オスはピッコロのような美しい声で鳴きますよ!
+0
-0
-
2768. 匿名 2021/06/04(金) 04:36:09
>>2458
作品のタイトルだったら、いくつか探しているのがあるよ。
全然知らない内容だから、多少でもわかったら返信しようと思ってて。
私以外にもそういう人がいると思うので、気長に待って。+8
-0
-
2769. 匿名 2021/06/04(金) 06:18:47
>>2745
何それ私も知らない!と思ったら、昔の本って作者のとこに「リンドグレーン」とだけ書いてあって、ファーストネーム知らなかったわ+5
-0
-
2770. 匿名 2021/06/04(金) 06:58:46
>>2757
ありがとうございます!!
曲名で検索して歌を聴いてみたら、まさにこれでした。
しばらくの間もやもやしていたのですが、スッキリしました。うれしいです!+4
-0
-
2771. 匿名 2021/06/04(金) 07:41:31
>>2021
大人ではない少年少女、って10代前半?後半?10歳前後?
観たことがないけれど、1982年ベルイマン監督の「ファニーとアレクサンデル」?
98年の夜中に前後編で衛星第2で放送していた。
時代の設定は古いみたいだけど。少女のセリフは少ないらしい。
あとは、まだ出ていなくてピンク色の多いパステルカラーで作りこまれた世界なら、
1986年フィンランドの「雪の女王 Lumikunigatar」。
2002年に衛星第2でやっていた。
テレビ映画?だしマイナーだけど、めちゃくちゃガーリー。セリフが少ない。
サスペリアの鳥の壁紙みたいに、ピンクのチュチュ風の少女たちが出てくるシーンがある。+3
-0
-
2772. 匿名 2021/06/04(金) 07:54:52
>>2752
年代はバラバラだけどこういうオシャレな映画まとめ見つけたのでお洒落な衣装に心揺さぶられる!ファッションが素敵な映画50選pickup.cinemacafe.net映画に登場する魅力的な衣装やコスチュームの数々。見ていて楽しいですし、人によっては見どころにもなりますよね。今回はスタイリッシュな衣装の映画を50作品を紹介します。
+3
-0
-
2773. 匿名 2021/06/04(金) 07:56:32
>>2421
メジロはどうですか?
+0
-1
-
2774. 匿名 2021/06/04(金) 08:39:37
>>1439
1981年の「白い乳房の美女」までのどれかってことだよね。
美女シリーズは昔再放送で見てハマったけれど、かなり忘れてしまって。
詳細なレビューを「ピアノ線」や「真っ二つ」「ワイヤー」等で検索しても出てこない。
マニアックなブログを見ていくとそのうち見つかるかも?
1978年東映映画「多羅尾伴内」というのにピアノ線で真っ二つになるアイドルが出てくるらしい。
探偵ものらしいから、明智小五郎と混同しそう。+1
-1
-
2775. 匿名 2021/06/04(金) 08:44:20
>>497
ジュニアスタイルですか?
マダムのほう?+0
-0
-
2776. 匿名 2021/06/04(金) 09:06:26
>>2770
よかったー!
お役に立ててうれしいです!+1
-0
-
2777. 匿名 2021/06/04(金) 09:22:03
再度>>1451です
みなさんありがとうございます!(まとめてでごめんなさい)
CSのあるスポーツチャンネルのそれの音楽がとてもかっこよくて、局に質問しようかなと思ったのですが、なんていうんだろう?と疑問に思い(長々説明してもいいのでしょうけど)こちらでお尋ねした次第です。
自分で調べたときにも用語集なんかもあって面白かったです。+2
-0
-
2778. 匿名 2021/06/04(金) 09:39:43
>>2130
豆ではないけど 「菓匠三全のずんだ茶寮 五穀豊穣」
公式サイトの商品ページには掲載されてはいないけれど
アウトレットや店舗でだけ扱っているような商品もあるみたいです
+0
-0
-
2779. 匿名 2021/06/04(金) 09:42:58
>>2232
2つめは、「イノセント・ボーイズ」がそれっぽいよ。
ウィキペディアの「実写とアニメーションが混在した映画作品」にあった。
ネタバレ感想読んだら、トラに食べられる子がいるらしい。+3
-0
-
2780. 匿名 2021/06/04(金) 09:54:11
>>2187
下のこびとが冒険する話は「むるとめるのぼうけん」福音館書店
上のはわからないなぁ五味太郎さんが書いてそうだけど
福音館書店のサイトに行くと、探したい本を検索できるのでそこで検索してみては?+5
-0
-
2781. 匿名 2021/06/04(金) 09:54:36
復刊ドットコムの本探してるページ見てると面白い
自分も知りたいような面白い内容の本がある
まだ未回答もあるけど、ここの方々なら探せるかも?と思う+8
-0
-
2782. 匿名 2021/06/04(金) 10:07:33
>>2737
探して下さってありがとうございます!
その漫画も読んだ事がありますが別の作品なんです
主役の男性がバツ1で猿っぽい顔に描かれていました+1
-0
-
2783. 匿名 2021/06/04(金) 10:12:41
>>2706
この方です!!!感激!!!
ありがとうございます!!!
目が潤んで画面がボヤけるほど嬉しいです
本当にありがとうございます
この場面しか出ないし重要な役でもないのに気になってしょうがなかったんです+7
-0
-
2784. 匿名 2021/06/04(金) 10:17:30
>>2107
宝塚でもないしそもそも女性作者じゃないけど
バツイチでサル顔の婚活漫画だったら
綾小路サルヒコ「バツイチ男、再婚希望!」が引っかかった+5
-0
-
2785. 匿名 2021/06/04(金) 10:25:10
>>2784
これです!!ありがとうございます!!
おかげさまでモヤモヤが晴れました
猿田彦じゃなくサルヒコだったのですね
大勘違いしてました
作者も夫の名前だったんですね
こりゃ元宝塚の奥様が作画というのも記憶違いかもしれません
もう一度読み返してきます+3
-0
-
2786. 匿名 2021/06/04(金) 10:44:22
有名クラシックで少し物悲しいスローテンポなメロディの曲わかりますか?
★レソーシ レ(高)ーソ(高) シ(高)ーラソラ レレードミ レードミレー
実際は♯や♭がついてると思います
イメージなので音が違うかもしれません
交響曲というよりはピアノ曲なのかなとおもいます
+2
-0
-
2787. 匿名 2021/06/04(金) 10:59:50
>>2691
情報ありがとうございます
聞いてみましたが、違う曲でした
これもめちゃくちゃカッコいい曲ですね!
比べてみると曲調はもうちょっとポップ寄りだったような気がします。
ボーカルの人の衣装はこんなの↓で、腕のモシャモシャがなく、体型はかなり細身でした。
自分でももうちょっと記憶を掘り下げてみます!+3
-0
-
2788. 匿名 2021/06/04(金) 11:00:09
>>2786
フォーレのシシリエンヌ?+6
-1
-
2789. 匿名 2021/06/04(金) 11:12:15
20年以上前にレンタルビデオで見た洋画です
ロシアが舞台である町にやってきた主人公に起こる出来事を描いた内容
裸の女性が出て来たり、リアルな人の顔の食べ物が出てきてナイフとフォークで切り分けるシーンがあった
でもエロやホラーの要素はなくて不可思議・不可解というかシュールな感じ
所々訳が分からなくなって途中で脱落してしまったので、あまりよく覚えていない
当時ヨーロッパ映画を好んでよく借りて見たからその中の一つだと思う
こんなんでもタイトル分かりますか?+3
-0
-
2790. 匿名 2021/06/04(金) 11:15:10
>>2788
横だけど、これずっと気になっていた曲でした!ありがとうございます!+2
-0
-
2791. 匿名 2021/06/04(金) 11:28:05
>>1497
なんということでしょう!+5
-0
-
2792. 匿名 2021/06/04(金) 11:33:24
>>2720
あー!横だけど、その人の歌を学生時代の目覚ましに設定してて毎日気持ちよく二度寝してた。
声が透き通ってて心地よく眠れる。+1
-0
-
2793. 匿名 2021/06/04(金) 11:45:11
>>2734
須賀敦子さんの本、遠い朝の本たち、塩1トンの読書、ユルスナールの靴を所有していますがその中にはなかったように思います。別宅にあり正確ではないので記載しませんでした。
おっしゃるとおり、可能性を広げて探してみますね。ありがとうございました。+3
-0
-
2794. 匿名 2021/06/04(金) 11:47:03
>>2730
ご親切にありがとうございます。エッセイがたくさんあり、全編はなかなか読めないのでご相談しました。ファンの方などに相談してみようと思います。+2
-0
-
2795. 匿名 2021/06/04(金) 11:55:09
>>1382
ルリビタキは違いますか?我が家のそばでよくかわいい声がして青い鳥がいるんです。調べたらこれでした。
+2
-0
-
2796. 匿名 2021/06/04(金) 12:43:05
小学校の昼休みに流れてた音楽をまた聞きたいんですが探せません。
その曲は日本語っぽいようで日本語じゃないような。でも英語でもない。方言??なのかな。曲調は沖縄っぽいような明るい感じ。独特な音楽と歌詞でした。
サビが「ハ〜マンニャ〜ハ〜 ハ〜マンニャ〜♪」みたいな感じです。どなたか分かる方いませんか+2
-0
-
2797. 匿名 2021/06/04(金) 12:50:16
>>2796
姫神の神々の詩?
歌詞がちがうかんじだけど+7
-0
-
2798. 匿名 2021/06/04(金) 13:12:35
>>2797
これですーー!まさしくこれ!!!感動して思わず絶叫!20年以上のモヤモヤがスッキリしました
歌詞全然違うのに分かってくれてありがとうございます+11
-0
-
2799. 匿名 2021/06/04(金) 13:26:00
>>2788
あーそれです!こんな適当な説明でわかるとは😂
ありがとうございました
+4
-0
-
2800. 匿名 2021/06/04(金) 13:47:08
>>2789
その映画はDVD? それともビデオ?
主人公の性別とか年齢、食事をしたのはホテルかレストランか訪問先かわかると手がかりになるかも。
変な映画を撮る映画監督は少ないし、字幕がついたソ連東欧の変な映画はもっと少ないので、英語圏の映画かもしれませんね
途中で見る気が失せる映画なら、アラン・レネに一票
+5
-0
-
2801. 匿名 2021/06/04(金) 13:49:56
最近スマホでネットをみるとこの犬のマークが出て、セキュリティで保護されてない云々とかurlとサイトが一致しないとか出るんですがこれってなんだかわかりますか?+3
-0
-
2802. 匿名 2021/06/04(金) 13:52:38
ある洋楽を探しています。
残念ながらメロディーや歌詞は全く覚えてないので、PVのイメージだけなんですが…。
・15年ほど前にYoutubeか何かの動画サイトでPVを見た
・アップテンポでノリノリな曲(ロック系ではなくR&Bとかヒップホップなイメージ)
・英語の曲
・女性でおそらく複数人グループ(PVに大勢人が出てるので本当は一人かも?)
・人種不明、いかにも白人というイメージじゃなく肌色が浅めの黒人かヒスパニック系か…アジア系ではない
・PVのストーリーは「親が出かけたらパーティスタート!大人数でパーティをして踊りまくる!曲の終盤で親が帰ってきて撤収!!」のような内容
雰囲気としてはTLCのようなカッコいい系の女性のイメージが浮かびます。
すごくざっくりで申し訳ないですが宜しくお願いします。+4
-0
-
2803. 匿名 2021/06/04(金) 14:23:25
>>2802
スパイスガールズ?+2
-1
-
2804. 匿名 2021/06/04(金) 14:33:39
>>828
夢のチョコレート工場?年代とイメージだけですが…
悪者のビジュアルなんかがヒントになりそうだけど記憶にありますか?+2
-0
-
2805. 匿名 2021/06/04(金) 14:43:13
>>2458
逆に、コレですか?と答えの候補がいくつか出ているのにそのまんまのものもあって、むなしいぞ・・・
+30
-0
-
2806. 匿名 2021/06/04(金) 14:46:19
アフロみたいな天然パーマで奥目の小動物っぽい顔の俳優さん
昔わらとドラマの脇役で見た+1
-0
-
2807. 匿名 2021/06/04(金) 15:01:44
>>2806
今話題の渡部豪太じゃないですか?+3
-0
-
2808. 匿名 2021/06/04(金) 15:02:01
>>2803
2802です。
お答えいただきありがとうございます。
残念ながらスパイスガールズではなかったんです😔
+2
-0
-
2809. 匿名 2021/06/04(金) 15:16:57
>>2807
多分この人だ
ありがとう!+3
-0
-
2810. 匿名 2021/06/04(金) 16:22:52
>>2021
「ひなぎく」はどうでしょう?+1
-0
-
2811. 匿名 2021/06/04(金) 16:23:29
>>2758
ありがとうございます。
早速調べてみましたが違いました〜残念…
ウロコの書き方などは似てるようにも思いました
竜の絵本って想像以上にあるんですね!!+4
-0
-
2812. 匿名 2021/06/04(金) 16:27:13
>>2787
The Darkness はどうかな?
2000年台で衣装はまさにそういう感じ。ジャンルはヘヴィーメタル。+2
-0
-
2813. 匿名 2021/06/04(金) 16:33:15
>>2724
ロードオブザリングではないですね。。
続き物は苦手で見ることがあまりないのです。
SFもあまり得意ではないのでほぼ違うと思うんですが。
もしかしたら村人を連れて主人公が船で脱出とかそんなような話だったかもしれません。とても記憶が曖昧なのですが、どうしても気になってしまって、、+2
-1
-
2814. 匿名 2021/06/04(金) 16:34:34
>>1406
米澤穂信氏の「ボトルネック」ではないでしょうか?+1
-0
-
2815. 匿名 2021/06/04(金) 16:37:10
>>2123
栗コーダーカルテットの「帝国のマーチ」なら縦笛だと思いますがどうでしょう…+2
-0
-
2816. 匿名 2021/06/04(金) 16:40:30
>>2728
クズの本懐?
ぱっと思い浮かんだものなので、違うかな…
他に覚えてる点ありますか?+2
-0
-
2817. 匿名 2021/06/04(金) 16:45:55
>>2812
補足
2000s and 2010s のイギリスの音楽の英語版Wikiを読んだんだけど、
The Darknessの説明には「retro-metal、unique mix of glam rock and heavy riffs」
と書いてあるので音楽的にもお探しのバンドに近いんじゃないかな~。+2
-0
-
2818. 匿名 2021/06/04(金) 16:54:00
>>2708
正解かどうか分からないですが
ひかりのくに出版
岸田衿子「ほしがいっぱい」という絵本があります。+2
-0
-
2819. 匿名 2021/06/04(金) 16:56:20
>>1135
雪の花という絵本が見つかりましたがどうでしょうか?
主人公はハリネズミでくま?のために雪の花を探しにいくそうです。
割りと最近の絵本ですが元になったお話があるそうなので、この絵本じゃない媒体の可能性もあります。+4
-0
-
2820. 匿名 2021/06/04(金) 17:22:14
>>1619
明治 焼チョコ
森永 チョコの樹、カリンチョ
当たりはどうでしょうか…?+2
-0
-
2821. 匿名 2021/06/04(金) 18:31:17
>>2800
借りたのはVHSビデオです
主人公は中年男性で、レストランに立ち寄ったのは前半の方だったと思う
確かレストランの誰かが死んじゃって、主人公は帰りたいのに帰れなくなったみたいな感じ
後半で蝋人形の館みたいな所に行った気がするのと、設定はロシアだと思ってたけどソ連かもしれない
監督はアランレネのような有名監督ではなかったです+5
-0
-
2822. 2728 2021/06/04(金) 18:44:17
>>2816
ご回答ありがとうございます。
クズの本懐は途中まで読んだのですが、ちがいました…。
他に好きな子がいる男子に迫る側の女子の髪が、
黒のベタ塗りじゃなくホワイトで、つり目で気が強そうなんです。
+2
-0
-
2823. 匿名 2021/06/04(金) 18:50:21
>>1197
今ちょうど録画を観てるんですが、食べてるシーンで流れてるのは刑事コロンボのテーマ曲です
ちょっとお間抜けな感じにアレンジされてます+2
-0
-
2824. 匿名 2021/06/04(金) 20:01:21
>>2761
ガーガルが言い得て妙!
笑顔になりました
探し物みつかるといいね〜+1
-0
-
2825. 匿名 2021/06/04(金) 20:05:35
>>2786
もう答え出てるけど、フォーレのシシリエンヌですね
もともとはピアノの小曲です のちにオーケストラに編曲されて、フルートが奏でる美しい主題が印象的ですね〜+2
-0
-
2826. 匿名 2021/06/04(金) 20:06:45
>>2789
ヤン・シュヴァンクマイエルの何かにありそうな?+2
-0
-
2827. 匿名 2021/06/04(金) 20:37:47
>>2288
ホテル アメニティ
で、yahooで画像検索したら色々見れますよ。
もう探されてたらすみません。
見つかると良いですね。+2
-0
-
2828. 匿名 2021/06/04(金) 20:54:06
>>34
はるかぜ戦隊Vフォース?+1
-0
-
2829. 匿名 2021/06/04(金) 21:03:48
>>2090
ダメじゃんwww+0
-0
-
2830. 匿名 2021/06/04(金) 21:13:30
>>2826
作品名を調べたけど違うようでした
ソ連映画のような気がして来たので自分も調べてみます+0
-0
-
2831. 匿名 2021/06/04(金) 21:31:22
>>2789
ゼロシティ+7
-0
-
2832. 匿名 2021/06/04(金) 21:35:35
>>188
これか!排泄物を吸収する植物「ネペンテス・ラジャ」がトイレとして使用されている様子を撮影してみた | バイオハックchmanabu-biology.com排泄物を吸収する植物「ネペンテス・ラジャ」がトイレとして使用されている様子を撮影してみた | バイオハックch バイオハックch やばい生き物 生物動画 生物本 生物学 生き物雑学ABOUTちょっとディープな生物の世界ホーム動画排泄物を吸収する植物「ネペンテス・ラ...
+2
-0
-
2833. 匿名 2021/06/04(金) 21:43:05
>>2801
Yahooの「けんさくとえんじん」ってキャラクターだね
いつの間にかマスク付けてるのにビックリ+6
-0
-
2834. 匿名 2021/06/04(金) 22:01:39
15年くらい前のドラマなんだけど大倉孝二が虐待する父親の役やってた+0
-0
-
2835. 匿名 2021/06/04(金) 22:07:37
>>2671
探してみます!ありがとうございます+1
-0
-
2836. 匿名 2021/06/04(金) 22:08:11
>>2831
ありがとう!ゼロシティでした!
Wikipediaで監督を調べたらロシア語の原題が分かったので、YouTubeで探したら字幕はないけど動画もありました
金曜ロードショーのボヘミアンラプソディが終わったら見てみます+6
-0
-
2837. 匿名 2021/06/04(金) 22:18:21
>>2711
アメリカドラマの、THE O.C.?
ドーナツの件があるかは失念しましたが、他の設定はピッタリくるのですが…+2
-0
-
2838. 匿名 2021/06/04(金) 22:29:20
>>2765
探していただいて、ありがとうございます。
「わたしと雨のふたりだけ」検索いたしましたら、残念ながら違ったようです‥
探している本は水着は来ていませんでした💦スカートを履いていて、髪型はセミロングでした
それと字がもっともっとびっしり書いてありました。
情報を教えてくださりありがとうございます。
感謝いたします✨+1
-0
-
2839. 匿名 2021/06/04(金) 23:13:00
>>2251
「おんなのことあめ」
ミレナ・ルケショバーヤン・クドゥラーチェク
とか。
+1
-0
-
2840. 匿名 2021/06/04(金) 23:22:11
>>2839
探してくださりありがとうございます。
「おんなのことあめ」
ミレナ・ルケショバーヤン・クドゥラーチェクも、残念ながら違ったようです‥
自分がストーリー性をもっと明確にご提示出来ましたら良かったのですが、肝心のストーリーが抜けちゃってるので恐れ入ります💦
情報をいただき、感謝いたします✨
引き続き探ってみたいと思います。
+3
-0
-
2841. 匿名 2021/06/04(金) 23:28:14
>>2819
雪の花調べてみました。内容似てますね!
もしかしたら、これかもしれないです!
私の記憶が曖昧なので、勝手に色んな話を混ぜて一つの物語にしちゃってたかもです。笑
少しスッキリしました!ありがとうございます!+2
-0
-
2842. 匿名 2021/06/05(土) 00:03:39
>>2822
比較的最近の漫画かな、この漫画が面白い!みたいなランキングで探すと出てくるかも
+1
-0
-
2843. 匿名 2021/06/05(土) 01:26:16
>>2351
あーありましたね
バナナのくせにやけにサックリしてるやつですよね
ダブルバナナって名前じゃなかったでしょうか
+2
-0
-
2844. 匿名 2021/06/05(土) 02:17:11
石原裕次郎さんの映画を探しています。
港に若い女性が立っていて、近付いて来た石原裕次郎さんが「いい(きれいな、かも)夕日ですね」と言い、若い女性が「ええ」とこたえます。
その一場面が観たいんです。
50数年前の作品です。
ストーリーは分かりません。
年代の範囲を広げて何本も観たのですが、未だに確認できていません。
ちなみに、石原裕次郎記念館への問い合わせとナイトスクープへ依頼では無理でした。+4
-0
-
2845. 匿名 2021/06/05(土) 04:12:48
>>2750
もう見てないかな?
番組名「みんな生きている」で人や動物のドキュメンタリーを通して命の尊さや重さを学ぶ番組だそうです。
主題歌はイルカさんの回転木馬にのってで歌詞がそのままでした。+2
-0
-
2846. 匿名 2021/06/05(土) 04:18:19
>>2844
そこまでしているのに分からないって、すごいね😅ホントに石原裕次郎なの?+14
-0
-
2847. 匿名 2021/06/05(土) 08:34:10
>>2549
>>2584
>>2585
皆さんの返信を頼りに「大開駅 100均」と検索したら2013年に閉店していた大開駅の近くにあった「100きんランド」という店名であることが分かりました。もう諦めていたので本当に嬉しいです。ありがとうございましたm(_ _)m+4
-0
-
2848. 2822 2021/06/05(土) 09:21:15
>>2842
ありがとうございます!
見つけたのは5年以上前になるのですが、
TVで取り上げられるくらいなので、過去の漫画ランキングに残っていそうですね!
諦めず検索してみます。+2
-0
-
2849. 匿名 2021/06/05(土) 10:00:49
>>2838
違いますか、残念。
ユリ・シュルビッツの『あめのひ』も雰囲気は近そうだけど、字は少ないから違いそう。
字がもっともっと多いとなると、絵本じゃなくてカラー挿絵の多い児童書かも?+2
-0
-
2850. 匿名 2021/06/05(土) 11:55:02
>>2475
横からごめんね、まだ見てるかな?
ちょうど今『星新一作品好きな人』というトピが立っているよ
詳しい人たちが集まっているトピだから、もし星新一の作品なら何か手がかりがつかめるかもしれない
時間のある時にでもちょっと覗いてみては?+11
-0
-
2851. 匿名 2021/06/05(土) 13:26:52
>>2804
わぁコメントありがとうございます!!
828です。
夢のチョコレート工場検索してみました!
街の感じとかすごい似ていて、これかも?!と思ったのですが、その街には大人が完全にでてこないストーリーだったのでやはり別物なのかなぁ?
なんか子供たちだけのパラレルワールドてきな世界で、ゴーカートみたいな車にのったり風船で空飛んだりしてすごしてた様子がわずかな記憶に残ってます。
悪者のビジュアルが、人間なのか怪物系なのかもまったく思い出せなくて、、
引き続き調べてみます!もう10年くらい調べてるのですが本当に思い出せなくてモヤモヤしてて。
コメントくださって本当にありがとうございました^_^+3
-0
-
2852. 匿名 2021/06/05(土) 16:37:07
>>1271
日本料理屋さんでは『ごとく』って呼んでました。+4
-0
-
2853. 匿名 2021/06/05(土) 16:55:44
>>1263
100均でも売ってますよ
固形燃料専用みたいだけど+3
-0
-
2854. 匿名 2021/06/05(土) 17:44:12
>>2833
ヤフーのキャラクターなんですね!
最近よく見る気がしてずっと気になってたからスッキリしました!w+3
-0
-
2855. 匿名 2021/06/05(土) 18:35:15
>>2827
実はかなりの数の画像をチェックしたのですが、探しているものは見当たらず…
アドバイスありがとうございます!さらに検索かけまくってもう少しねばってみます笑
気にかけてくださって嬉しいです☺️+3
-0
-
2856. 匿名 2021/06/05(土) 19:27:48
>>497
手元に現物がないので役に立たなかったらごめん。
高橋靖子さんというスタイリストの本「表参道のヤッコさん」(河出文庫)の中に、ハーフの双子モデルの記載があって、名前も載ってた。
著者は70年代から活動していて、その頃の話なので、そこまで年代も違わないんじゃないかと。
+2
-0
-
2857. 匿名 2021/06/05(土) 19:56:15
>>2851
話が結構アニメ映画の「リトル・ニモ」に似ている気がするけど、確実に実写映画でしたか?+1
-0
-
2858. 匿名 2021/06/05(土) 20:18:28
>>16
君は海のよう〜っていう歌だれか題名教えてください+1
-0
-
2859. 匿名 2021/06/05(土) 21:00:42
>>2858
サイケデリアレディの『踊ってばかりの国』という曲の出だしが「君は遠浅の海のよう」です。+1
-0
-
2860. 匿名 2021/06/05(土) 21:01:44
こんな感じのこげぱんの黒髪前髪ぱっつんの画像を見たことがあるんだけどあの画像は一体なんだったのか気になる。いくら探しても髪の毛があるこげぱんの画像が見つからない。+4
-1
-
2861. 匿名 2021/06/05(土) 21:09:14
好きな人の柔軟剤の匂い
花の匂いでも何かの匂いでもなく説明できない匂いだけど強くて周囲に香る。
甘めでも柑橘系でもない+4
-0
-
2862. 匿名 2021/06/05(土) 22:47:25
>>2861
レノアビーズスポーツかな+2
-0
-
2863. 匿名 2021/06/05(土) 23:20:41
>>2862
ありがとうございます!+1
-0
-
2864. 匿名 2021/06/05(土) 23:41:29
3年前くらいに図書館の幼児コーナーで見た覚えがある絵本。
たい焼きがものすごく怒っていて執拗に追いかけてくるという内容。
たい焼きってなんかシュールだけど、絵も含め暗い感じですごく怖い印象を受けた。
崖から落ちたりしてもしつこくどこまでも追いかけてきて、呪い?のような表現も出てきたような‥
ググってみたら、似たような話は出てきても(魚が追いかけてくる絵本はいくつかあるようですが)これだというものが見つからず。夢だったのかなあ+3
-0
-
2865. 匿名 2021/06/06(日) 00:24:15
>>2864
くろねこニヤニヤでしょうか?+4
-0
-
2866. 匿名 2021/06/06(日) 02:57:28
>>2860
作者のたかはしみきさんが制作の裏話などを描く際に、自身をこげぱんのキャラ風に描いてよく登場させていますが違いますか?🤔+10
-0
-
2867. 匿名 2021/06/06(日) 07:22:08
>>2865
これでした!すごい!
どうもありがとうございました〜!+5
-0
-
2868. 匿名 2021/06/06(日) 11:12:46
>>2811
Eric Carle’s Dragons Dragons 1991年?なので違うでしょうか。
ドラゴンその他の図鑑みたいな絵本らしい。カラフル。+1
-0
-
2869. 匿名 2021/06/06(日) 12:01:00
>>1924
もう出てたらごめんなさい
ジャニーズのKis-My-Ft2の[Spycho(サイコ)]だと思う!
youtubeにライブが有ると思うので検索してみてね
+2
-0
-
2870. 匿名 2021/06/06(日) 13:02:39
>>2856
自己レス。
ごめんなさい。改めて検索したら70年代じゃなくて60年代からスタイリストされてるそうで、薄い信憑性が更にグダグダになった。ワンチャン、探してる内容にヒットしますように。+2
-0
-
2871. 匿名 2021/06/06(日) 13:22:02
>>2869
この曲です!!
めっちゃスッキリしました😂😂
なんでEXILE系だと思ってたんだろう…
本当にありがとうございます!!+4
-0
-
2872. 匿名 2021/06/06(日) 13:38:04
>>2868
情報ありがとうございます!
エリックカールさんの絵本見てみました!
残念ながら違うみたいです。
自分でも改めて英語のサイトなどで
picturebook dragonなどと検索してみましたが
出て来ず…+2
-0
-
2873. 匿名 2021/06/06(日) 15:44:25
>>2700
難航してるようなので息抜きに、阿久津彗の名前は一切出てこないけど、昔の漫画でおすすめの漫画置いて行きますね。
ひかわきょうこの「女の子は余裕!」
かなり古いけど、面白いです。+5
-0
-
2874. 匿名 2021/06/06(日) 15:45:25
>>302
わぁ、皆さんありがとうございます!
教えていただいた方は違う方でした...
もう少し顔が四角くてゴツいイメージです
近所のご主人がそっくりなのに名前が出てこないー+2
-0
-
2875. 匿名 2021/06/06(日) 16:24:01
>>2634様
>>2205です、ありがとうございます。YouTube聞きまして、違いました。メロディは近い感じでしたので、サビを聞くまで、あっこれかなと思ったのですが。。
御礼が遅くなりまして、ごめんなさい!
質問後にも教えてくださり、心から感謝です。
+4
-0
-
2876. 匿名 2021/06/06(日) 16:43:04
>>302
塩見三省さんか、長塚京三さんか、
緒形拳さんかな・・・+4
-0
-
2877. 匿名 2021/06/06(日) 17:31:55
雑な絵で申し訳ないんですけど、プレゼントを渡す人たち、渡されて照れてる人、その様子を撮影する人っていう構図の元ネタが知りたいです...+1
-0
-
2878. 匿名 2021/06/06(日) 17:44:40
昔の少女漫画です。
私が1977年生まれで小学生の頃に読んでいたものなのですが、作品の中にキルシュトルテというお菓子が出てきました。ほんわかしたかわいい雰囲気だったように思います。話の内容も覚えていないのですが、なぜかそれだけ記憶の片隅に。(あさりちゃん、夢色パティシエールではありません)何か手がかりお持ちの方いませんか?+3
-0
-
2879. 匿名 2021/06/06(日) 18:38:42
>>1173
どうも違うようです。これもステキな曲ですね。
ありがとう!+2
-0
-
2880. 匿名 2021/06/06(日) 19:43:45
>>2877
構図?
よくわかんないけど、フラッシュモブのことですか?違ってたらすみません。+3
-0
-
2881. 匿名 2021/06/06(日) 20:03:39
>>2874
最近はあまり見かけないですか?
不気味ってどんな感じだろう笑+1
-0
-
2882. 匿名 2021/06/06(日) 20:13:37
>>2877
よくわかりませんが、ねるとん紅鯨団の告白タイムみたいですね+3
-0
-
2883. 匿名 2021/06/06(日) 20:14:01
>>2880
返信ありがとうございます!
以前Twitterで>>2877のような絵を見て、また最近Twitterで同じ構成の絵を見たので、元ネタが気になりました+3
-0
-
2884. 匿名 2021/06/06(日) 20:52:14
>>2877
私も今日Twitterで見かけて調べましたw
なんてタイムリー!
男子校バレンタイン というのが元ネタみたいです。
上記キーワードで検索したら写真やまとめがいっぱい出てきますよ!+4
-0
-
2885. 匿名 2021/06/06(日) 21:57:08
>>2881
>>398>>302
細川俊之さんらしいです
バリトンボイスでダンディなかたでしたね+6
-0
-
2886. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:51
>>2883
>>2880です。
そうでしたか。的外れな答えでお恥ずかしい💦すみません。+2
-0
-
2887. 匿名 2021/06/06(日) 23:41:16
>>2884
>>2877 です!
まさしくそれでした!!!
本当にありがとうございます!
他に回答してくださった方もありがとうございました!+5
-0
-
2888. 匿名 2021/06/07(月) 00:21:25
>>2802
ケイティペリーのラストフライデイナイトは?+3
-0
-
2889. 匿名 2021/06/07(月) 00:32:38
>>2878
少女漫画ではないのですが、ミニレディー百科シリーズ 世界のおかし作りという本はどうでしょうか?
その中にキルシュトルテが表紙になっているものがあり、年代的には当てはまるかなと思いました。+3
-0
-
2890. 匿名 2021/06/07(月) 00:36:51
>>3
懐かしいな!+2
-0
-
2891. 匿名 2021/06/07(月) 01:32:55
大橋トリオのFairyのmvに出演している、俳優さんと女優さん(モデル?)の名前を教えて下さい。大橋トリオ / Fairy - YouTubem.youtube.comListen Now ▶ https://lnk.to/ohashitrio_200212hYouTube Channel ▶ https://www.youtube.com/user/trioohashiWEBSITE ▶ http://ohashi-trio.com/Facebook: https://www...">
+2
-0
-
2892. 匿名 2021/06/07(月) 02:57:10
>>62
横ですがぼくブルン、大好きでした!
車の持ち主?のお爺さん?の優しそうな雰囲気と、ブルンの子供らしい無邪気な感じがすごく好きな作品でした。今でも見たいなー。+2
-0
-
2893. 匿名 2021/06/07(月) 06:17:02
>>2866
え!これです!作者の方だったんですね!
本当にありがとうございます!+7
-0
-
2894. 匿名 2021/06/07(月) 06:57:18
ダイソーのカラーリング5点セットに入ってるキャップ。素材が知りたい。+1
-0
-
2895. 匿名 2021/06/07(月) 08:32:59
>>2889
お返事ありがとうございます!教えていただいたこちらも検索でヒットしたのですが、残念ながら違いました。お料理の本、お菓子の本というかんじではなく、物語の中に出てきたと思います(漫画に出てくる食べ物って美味しそうですよね)+3
-0
-
2896. 匿名 2021/06/07(月) 08:41:05
>>2887
2884です。お役に立てて良かったです!
ここはトピ落ち後も毎日のぞいてますが、質問も回答もまだ動きがあって良いですね😃+7
-0
-
2897. 匿名 2021/06/07(月) 09:01:53
>>2895
表記かえて検索するのもありなのだろうか
黒い森のケーキ
サクランボケーキ
キルシュタルト
フォレノワール
ブラックフォレストケーキ
水上澄子の『チェリーケーキをもう一度』
ってのが出てきたけどこれかなぁ?中身が見られないのが残念だけど
あと佐藤まり子さんが描いてそうな気もする+3
-0
-
2898. 匿名 2021/06/07(月) 09:24:36
>>2205
追記です
Webピアノで音階を探したら、こんな感じでした。おわかりになる方いましたらお願いします!
《サビ》4拍子だと思います
ソソーララー
ソラシーソソーレレー
ミレミーレ ミファ♯ソ
ミレミーレ ミシラソ+3
-0
-
2899. 匿名 2021/06/07(月) 11:20:17
>>2898
家の電子ピアノで弾きながらミルクボーイ風に「それ366日とちゃうか」「うーん、ちょっと違うねんなあ」と一人ミルクボーイしてしまったわ+8
-0
-
2900. 匿名 2021/06/07(月) 17:03:44
>>1480
オススメありがとうございます!
「悪魔の嵐」ですね。 メモメモ_φ(・_・+1
-0
-
2901. 匿名 2021/06/07(月) 17:26:13
>>2888
見てみました。
ストーリー的には近いのですが、私が見たのは昼間で明るい時間帯のパーティなんです。
それに白人の方がメインではなく…。
ご回答ありがとうございました。+3
-1
-
2902. 匿名 2021/06/07(月) 19:01:32
>>2899
あああああああ!
これです、これです!
ありがとうございます!!!
366日って曲なんですね。私の記憶が悪くて、歌詞ぜんぜん違いました。汗
本当にスッキリです、ありがとうございます!
がるちゃんってスゴい~!!!+5
-0
-
2903. 匿名 2021/06/07(月) 19:24:46
>>2812
丁寧にありがとうございます!多分この人たちだ!!
記憶が改竄されてるけど、この歌声は間違いようがないです!
わー!見つかると思わなくて、このトピでもずっと聞きたかったけど半分諦めてたから感慨深いです。
これからゆっくりいろんな曲を聞いてみたいと思います。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!+4
-0
-
2904. 匿名 2021/06/07(月) 21:23:29
>>2897
たくさん考えてくださってありがとうございます!あれこれ検索してはみたのですが、ヒットしません…。水上澄子さんや佐藤まり子さんの作品よりも、もう少し年代が新しい気がします。そんなに有名な漫画家の方じゃなかったのかもしれないですね。+4
-0
-
2905. 匿名 2021/06/08(火) 00:03:18
>>1865
>>1838
>>1842
それです!ありがとうございます💖
+0
-0
-
2906. 匿名 2021/06/08(火) 04:03:55
多分、昭和50年代頃のチョコ菓子で
舟形の薄いタルトみたいな物に
チョコが入っていたやつ
覚えてる人いませんか?
昔のチョコ菓子で検索しても
全然ヒットしません💧
プラスチックのトレーから
ペコッと取り出す仕様でした。+6
-0
-
2907. 匿名 2021/06/08(火) 06:16:44
番組か何かで、何日休みがほしい?って話になって「2週間休みがほしい。最初の1週間は我慢せず好きなだけ食べて、残りの1週間で痩せる」って言ってた芸能人を思い出せないので分かる人がいたら教えてほしい。テレビかネット番組かさえも思い出せない。+2
-0
-
2908. 匿名 2021/06/08(火) 06:29:03
>>2857
コメントありがとうございます!
検索させてもらいました!が、やはり実写でして、、
いろいろ調べていくうちに映画ではなく、
録画したNHKの海外ドラマ短編ものなのではないか?という考えに行きつき、いまそこからさらに調べております!見つかるといいなぁ
リトルニモもおもしろそうなアニメで観たくなりました^_^
考えてくださりありがとうございます!!+3
-0
-
2909. 匿名 2021/06/08(火) 08:26:57
>>2904
お菓子作りの漫画ではなくて
普通の漫画に出てきたりするのだろうか…+3
-0
-
2910. 匿名 2021/06/08(火) 08:29:28
>>2907
山咲千里さんが言いそうな感じ+2
-0
-
2911. 匿名 2021/06/08(火) 10:59:09
>>2906
少し年代がズレるけど、明治のショパンとか?+3
-0
-
2912. 匿名 2021/06/08(火) 11:47:15
>>2906
ちょっと調べてみたけど
昭和のお菓子の中で、明治の「チョコ干狩り」ってのがあった
舟じゃなくて貝殻にチョコが入っている形状
リアルタイムで見たことないから違うかな+4
-0
-
2913. 匿名 2021/06/08(火) 16:53:22
貝殻に魚のハンバーグ詰めてグリルした感じのやつ
昔食べたけどどこだか忘れた+2
-0
-
2914. 匿名 2021/06/08(火) 18:13:26
>>2878
同じ歳です。
小学館の月刊誌小学○年生を買っていましたか?
パンクポンクという大きな食いしん坊のうさぎと女の子の漫画でよくお菓子の話や付録でお菓子作りの小さな冊子がついてきたのを覚えています。 ちょっとおしゃれで美味しそうな物が出てきたと思います。
+3
-0
-
2915. 匿名 2021/06/08(火) 21:26:26
>>2909
考えてくださってありがとうございます!そうかもしれません。私もずっと考えていたのですが、もしかしたらお菓子作りがテーマの漫画じゃないのかもしれません。+3
-0
-
2916. 匿名 2021/06/08(火) 21:31:26
>>2914
ありがとうございます!小学◯年生というのは購読していなかったと思います。なかよしやりぼんを単行本(コミックス)でよく読んでいました。竹田真理子さんやかわちゆかりさんも、最近懐かしくずるずると記憶が蘇ってきています。+3
-0
-
2917. 匿名 2021/06/08(火) 21:52:28
>>2913
さんが焼きみたいなかんじですか?+3
-0
-
2918. 匿名 2021/06/08(火) 23:19:50
>>2906
私もなんとなく覚えてる
色々探したけどこれといった物が見つからなかった…
ブルボンのチョコリエールを一口サイズに縮めたような形してた気がする+6
-0
-
2919. 匿名 2021/06/08(火) 23:22:10
>>2891
女性の方は派谷恵美(はたちや めぐみ)という方だそうです+3
-0
-
2920. 匿名 2021/06/09(水) 00:13:13
>>2802
頭の中にちょうどあった曲で、これが思い浮かんだんですが…
THE BLACK EYED PEASのI gotta feelingという曲です。
人種も色々、家の中のパーティー。かっこいい曲です。
どうでしょうか。+3
-0
-
2921. 匿名 2021/06/09(水) 00:20:30
>>2840
青い花 安房直子さんではないですか??+2
-0
-
2922. 匿名 2021/06/09(水) 00:24:04
>>2911
とっても良く似てるのですが
私の記憶の中では
もう少し小ぶりでチョコの上には
デコレーションが無いんですよね
もう現実には存在しない
異世界のお菓子なんじゃないかと
思っていますw+4
-0
-
2923. 匿名 2021/06/09(水) 00:33:34
>>2912
調べて下さり 嬉しいです。
「チョコ干狩り」ありましたね!
そのお菓子は覚えています。
美味しかったですよ♪
+2
-0
-
2924. 匿名 2021/06/09(水) 00:44:09
>>2918
そうなんです!!!
チョコリエールの1口サイズ的なものなんですが
枠部分が クッキーではなく
パリッとした最中の皮のような
若しくはウエハスのような
あんまり甘くない生地でした。
私と妹の他にも
記憶にある方がいて嬉しいです!
商品名は分からないけど
存在してた事が分かって良かったです♪
ありがとうございます。
+3
-0
-
2925. 匿名 2021/06/09(水) 05:09:25
>>2906
ロッテの小さな喫茶店?
⋅⋅⋅⋅⋅⋅はちょっと違いますよね。+3
-0
-
2926. 匿名 2021/06/09(水) 10:05:19
>>2920
ご回答ありがとうございます。
確かにカッコイイ曲!しかし残念ながら違いました…。
家に集まって色々な人種の方でいっぱいの感じは近いんですが、夜のパーティじゃないんです。
人工的なライトじゃなく明るい日の光が差し込んでる中だったんですよね…。
ご協力ありがとうございました!+3
-0
-
2927. 匿名 2021/06/09(水) 10:15:39
>>2914
ありがとうございます!小学◯年生というのは購読していなかったと思います。なかよしやりぼんを単行本(コミックス)でよく読んでいました。竹田真理子さんやかわちゆかりさんも、最近懐かしくずるずると記憶が蘇ってきています。+2
-0
-
2928. 匿名 2021/06/09(水) 10:18:03
>>2927
自己レスです。すいません重複して同じ投稿をしてしまいました!+2
-0
-
2929. 匿名 2021/06/09(水) 14:31:14
>>2906
あー…なんかあったような。舟形は最中というかタルトというか、ショパンよりはもう少し尖端が尖ってましたか?でも検索しても出てこないですね。
検索途中で見かけた「ちょこだわら」も懐かしすぎて涙が出そう。でも食べた記憶は微妙。52年生まれ、記憶が曖昧。+6
-0
-
2930. 匿名 2021/06/09(水) 14:34:01
キャラメルパイが出てくる児童書ってありますか?なぜか幼少期を思い出そうとすると、ツヤツヤ、ホールのキャラメルパイが頭に浮かびます。
ただ、田舎の家だったので家で作った可能性は低いと思います。+4
-0
-
2931. 匿名 2021/06/09(水) 17:02:01
>>2921
探してくださりありがとうございます!
安房直子青い花を検索しました
残念ながら探しているものと違いましたが、安房直子さんの「青い花」もすごく気になる感じです
おんなのこ あめ ゆううつ むらさき あお げんそう
などで検索かけるのですがヒットせずで、ネット内にはないのかも…と半分ぐらいは諦めているのですが、気長にめげずに探っていきたいと思います
ありがとうございます
感謝いたします+4
-0
-
2932. 匿名 2021/06/09(水) 17:03:55
>>2926まず家でパーティーのところからTheVampsのCan we danceを思い浮かべたけど、探してる曲調と違うので多分違う
ジェニファーロペスとかシャキーラとかリアーナも多分違う
P!nk のGet the party started
クリスティーナ アギレラのWhat the girl wants
かなぁ
色々なタイプの女性が出てくるといえばPussycat dollsなんだけど、夜のPVが多めなんだよね
見つかるといいね
+4
-0
-
2933. 匿名 2021/06/09(水) 17:15:19
>>2917
( ゚д゚ )彡そうでした!ありがとうございます!!
さんが焼きで調べたら鳥のが出てきて違うかなって思ったのですが、魚のさんが焼きで調べたら思ってたの出てきました!+4
-0
-
2934. 匿名 2021/06/09(水) 17:54:56
>>2932
たくさんありがとうございます!
教えてくださったのを全部見てみたのですが、違いました…。
メンバーの雰囲気に近いのはPussycat dollsだったんですが、ざっとPV見た感じではなさそうでした。(皆さんめっちゃセクシーでかっこいいですね!)
過去のビルボードランキングとか遡って地道に探してみようと思います。
ご協力ありがとうございました!!+5
-0
-
2935. 匿名 2021/06/09(水) 18:30:20
>>2933
さんが焼きだったら房総の方の食べ物らしいのでその辺りで召し上がったのかもしれませんね。+3
-0
-
2936. 匿名 2021/06/09(水) 19:27:07
>>2251
その絵本を最初に読んだのは、西暦だと何年頃ですか?
説明を読んで、私もその絵本を読んでみたくなったので、お力になれるか分からないけど気になりました。すみません。
+4
-0
-
2937. 匿名 2021/06/09(水) 19:34:02
がるちゃんに限らず、この手の質疑応答で「これです!」ってなった書き込みを見るのが大好き。全く知らないテーマでも嬉しくなる。
自分も某所で、雑誌記事で見ただけの漫画(セリフと、2~3コマの記憶くらい)を当ててもらった事がある。検索した画像が記憶にヒットした時の感激はすごかった。+19
-0
-
2938. 匿名 2021/06/09(水) 20:02:46
>>2936
おぉ!興味を持っていただいて、嬉しいです!
西暦だと1985年になります
1つはっきり覚えているのは、冒頭の方で「ゆううつ」という言葉が出てきました
当時ゆううつという言葉が分からず、母に聞いたので覚えています
そして自分の中では雨だと思っていましたが、もしかして雨じゃなかったんでは?という思いも出てきました
絵が、青紫ベースで綺麗な色彩だったので、勝手なイメージで「雨だった」と思い込んでしまったのかもしれません…
どうしてももう一度あの絵を見たくて、そしてあの絵本には何が書いてあったのか、年を取るたびに気になる一方です+3
-0
-
2939. 匿名 2021/06/09(水) 22:14:56
>>2931
違いましたかー!なんだか綺麗そうな雰囲気が伝わってきて、私も気になって昨夜ずっと検索してました!
見つかったら教えてくださいね✨+4
-0
-
2940. 匿名 2021/06/09(水) 22:50:06
>>2939
嬉しいです検索してくださりありがとうございます✨
こんな風に沢山の方が探そうとしてくれた事を知りますと、ますます見つけたい思いがメラメラと湧いてきました笑
見つかったときには是非ご報告させていただきます!
+6
-0
-
2941. 匿名 2021/06/09(水) 22:52:55
>>2940
皆さん優しいですよね!私も読んでてこういったやりとりって素敵だな、実際素敵な方なんだろうなと想像して嬉しくなります。+8
-1
-
2942. 匿名 2021/06/09(水) 23:23:29
>>2940
また調べてみました!
やしまたろう 「あまがさ」
「ちいさいももちゃん」
が気になりました。
ちいさいももちゃんは、憂鬱な話があったり、子供の心に引っかかりそうなストーリーです。
あと、絵本にしては文字が多い気がします。+5
-0
-
2943. 匿名 2021/06/10(木) 00:35:48
>>2251
読んだ年代と「雨」というキーワードしか合っていませんが、『雨やどりはすべり台の下で』という児童文学はいかがですか?表紙に女の子が書かれているので、主人公かはともかく登場はするだろうと(なんとも雑)。
字が多めとあったので、絵本ではなくて挿絵の多い物語を読んだのかな?と思いました。違ってたら返信は要らないので、良かったら検索してみて下さい。
+5
-0
-
2944. 匿名 2021/06/10(木) 00:54:37
>>2925
「小さな喫茶店」は知らなかったです。
食べてみたかったなあ…
記憶のお菓子とは違いますしたが
ありがとうございます(*´˘`*)♡+6
-0
-
2945. 匿名 2021/06/10(木) 01:00:56
>>2929
そうです!
ショパンよりは尖っていたと思います。
ネットの記録には残っていないけど
記憶の中には残っているお菓子です♪
私も検索中に 懐かしいお菓子に
再会できて ノスタルジーに浸りました。
調べて下さりありがとうございます
(*´˘`*)♡+5
-0
-
2946. 匿名 2021/06/10(木) 11:30:19
>>1766
1766です。
自己解決しました。
一緒にスキーに行った子に確認したら「ようなもの」じゃなくて「ような人」だったと…それで検索してみたら出ました!
「もぐらたたきのような人/町あかり」という曲でした。
(タラッタ・タ・タ・タ♪→もぐっら・た・た・き♪でした)
協力していただいた方ありがとうございました!!!+6
-0
-
2947. 匿名 2021/06/10(木) 17:59:45
YESかNoか〜(Noか〜)
みたいな歌詞の曲、ニュースで流れたけど
検索しても出てこない。
声は男性の曲で所ジョージさんみたいな声の曲。。。
+1
-0
-
2948. 匿名 2021/06/10(木) 19:57:53
>>2947
所ジョージさんの「農家の唄」ですね+3
-0
-
2949. 匿名 2021/06/10(木) 20:47:19
>>2948
これです!!
ありがとうございます!!!
+3
-0
-
2950. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:28
>>2942
調べていただきありがとうございます!
やしまたろうさんの「あまがさ」「ちいさいももちゃん」を検索いたしましたが、残念ながらこちらではないようです…
ちいさいモモちゃんの方はたくさん色々な表紙がありましたが、どちらも違ったようでした
このトピが書き込めなくる1ヶ月後まで、毎日チェックにくるので笑
もしまた何かありそうでしたら懲りずに教えてくださると大変助かります!
どうぞよろしくお願いいたします🍀
+4
-1
-
2951. 匿名 2021/06/10(木) 20:50:58
>>2946
解決おめでとう!
PV見てみたら、確かに耳に残るフレーズだね
楽しい気分になれる曲だったよ
全然お役に立てなくて申し訳なかったけど
誰の曲なのかな?ってちょっと気になってたんだ
こちらこそありがとうね
+6
-0
-
2952. 匿名 2021/06/10(木) 21:02:46
>>2941
本当にお優しい方がたくさん居らっしゃってありがたいばかりです
皆様の優しいコメントを読むと相乗効果で、自分もそのような素敵な人になりたいと願わずにはいられなくなります+3
-0
-
2953. 匿名 2021/06/10(木) 23:28:08
>>2906
私はそれを食べた事がなく、不鮮明な画像しか見つけられなかったので全然違うかもしれませんが、ロッテの「アーモンドの実」というお菓子のパッケージがそれっぽく見えました。どうでしょうか。+5
-0
-
2954. 匿名 2021/06/11(金) 00:01:49
>>2906
森永のチョコパック packというお菓子のポスターの写真が出てきました。写真は不鮮明ですがコーンカップという説明書きがあります。舟形で薄いというのが当てはまらないのですが、パックという名前なのでペコっと取り出す可能性あるかな…と思って一応書いてみます。+4
-0
-
2955. 匿名 2021/06/11(金) 00:18:32
>>2953
「アーモンドの実」で検索してみましたが
その画像を探せませんでした💦
凄い検索能力ですね!!
私の覚えてるチョコの中には
ナッツ類は入っておらず
プレーンな物だったので
おそらく違う物ですが
探して下さり感謝です♪
ありがとうございました(ㅅ•᎑•)♡+3
-0
-
2956. 匿名 2021/06/11(金) 00:28:58
>>2954
「森永チョコパック」初見ですw
ピーナッツ入りで美味しそうですね♪
調べたところ1970年の広告だそうです。
残念ながら私は生まれておりません…
当時50円でこの大きさのチョコが
買えたなんて驚きでした!!
探して下さりありがとうございます
(*´˘`*)♡+3
-0
-
2957. 匿名 2021/06/11(金) 07:19:44
>>2950
違いましたか〜!
小さいももちゃんは色々とシリーズがあったのでもしやと思っていましたが。
私も大人になってから思い出す挿絵が、何の絵本だったか気になって、色々探し回って、村上進さんの絵と(緑色が印象的)この前ご紹介した安房直子さんの「うさぎのバレリーナ」(桃色が幻想的)のお話にたどり着いたことがありました。
どちらも色が印象的で、大人になってから読んでも嬉しい気持ちになりました。
図書館にも通っておりますので、また気になるものが浮かんだらこちらに書き込みますね!
+3
-0
-
2958. 匿名 2021/06/11(金) 09:58:22
>>2945
こんな形ですよね?
アプリ使いこなせなくて、下手でごめんなさい💦+6
-0
-
2959. 匿名 2021/06/11(金) 21:48:55
>>2957
ありがとうございます!
おぉ図書館に通われてるのですか、いいですね✨
村上進さんと安房直子さんの「うさぎのバレリーナ」、どんな本なのか気になりましたので、ググったのですが「うさぎのくれたバレエシューズ」とは違う本でしょうか?(それだとイラストが村上進さんではなく南塚直子さんなのできっとちがいますね💦)
検索しても「うさぎのバレリーナ」か出てこずでした
いいですね、子供の頃に見た本に再び出会えたのですね、素敵です🍀
私も諦めず気長に探っていこうと思います+2
-0
-
2960. 匿名 2021/06/11(金) 22:19:32
>>2959
失礼しました💦
うさぎのくれたバレーシューズが正解です💦
この絵本が好きで、低学年のときに、好きな絵本を読んで感想画を描くという授業のときに、用いたくらい好きでした。
それから、村上進さんではなく、村上勉さんの間違いです😂好きな作品なのに、間違え過ぎですね💦
村上さんは、また別で気になっていたシリーズです!
特に「とざんでんしゃとモンシロチョウ」の紫陽花の絵や、別の作品での「まいごになったぞう」の象の絵、「てがみをください」のカエルの絵など、綺麗な紫や緑色が印象に残っています。
大人になって出会えると、その時の心象風景も蘇ってきて、また違う楽しみ方をしています。+5
-0
-
2961. 匿名 2021/06/12(土) 21:25:01
>>2960
ありがとうございます
「うさぎのくれたバレエシューズ」でしたか、私もこちらの表紙を見てから気になっていました
先日、安房直子さんと味戸ケイコさんコンビの絵本の紹介をしていだだき、白樺のテーブルをポチって購入してしまいました!
日々の現実に追われて気付けなかったものを気付かされたような、大人が読んでもハッとするような感じのストーリーで心に残りました
村上勉さんの絵本もググってみました
3作品どれも優しい緑色と優しい表情(目)がとても素敵ですね✨+3
-0
-
2962. 匿名 2021/06/13(日) 11:19:47
こんな感じのCMを見たことがあるんだけど何のCMだったか思い出せない。緑のペンキを床に塗ってるんだけど自分がしゃがんでいるところだけ塗れてないことに気づいた男性が「あっ、、、」って言った場面だけ覚えてる。+4
-0
-
2963. 匿名 2021/06/13(日) 19:48:35
>>2962
アイフルのCMではないでしょうか。
「アイフル CM ペンキ」で検索すると見れるので確認してみて下さい。+4
-0
-
2964. 匿名 2021/06/14(月) 13:27:38
30年くらい前のサスペンスで、
小川知子だったと思うのですが、
エリ?という十代くらいの女の子と知子の同性愛一歩手前みたいな(気持ちの上)結末のドラマ覚えている方いらっしゃいますか?
知子と女の子は叔母と姪っぽい関係で、知子の思い入れが強すぎるみたいな感じでバカンスっぽいリッチな映像だった気がします。
+2
-0
-
2965. 匿名 2021/06/14(月) 18:12:27
>>2964
『青い髪の人魚』ですか?現代神秘サスペンス『青い髪の人魚』 | 本田博太郎さん観賞ノートwind.ap.teacup.com現代神秘サスペンス『青い髪の人魚』 | 本田博太郎さん観賞ノート本田博太郎さん観賞ノート新作・旧作・・・観賞繁多のこの頃です。このページの“見張り用”は映画やネット配信の予定です。TVドラマ予定はリンクから“観賞ノートのオマケだよ”をご覧ください。DVD...
+5
-0
-
2966. 匿名 2021/06/14(月) 19:37:10
>>2963
見てみたらこのCMでした!
ありがとうございます!+6
-0
-
2967. 匿名 2021/06/15(火) 15:56:03
このタグの綴りを教えてください。+1
-0
-
2968. 匿名 2021/06/15(火) 16:17:17
>>2965
うわ、めっちゃスッキリ!!
ずっと思い出せなくてモヤモヤしてたんです。
なんかリッチな映像が印象に残っていて、気になっていて…
ありがとうございます!!
感謝です!!+4
-0
-
2969. 匿名 2021/06/15(火) 16:18:53
>>2965
2964と2968ですが、舞台はタイだったんですね!
スッキリしました〜!+3
-0
-
2970. 匿名 2021/06/15(火) 16:21:24
>>2967
drea my mina
○y Bomber
??+2
-0
-
2971. 匿名 2021/06/15(火) 16:39:39
>>2965
しかも姪じゃなくて夫の愛人だったんですね…w+3
-0
-
2972. 匿名 2021/06/15(火) 19:36:18
>>2967
Drea my Mina
Sky Bomber
だと思います+5
-0
-
2973. 匿名 2021/06/16(水) 11:55:18
木村拓哉が中居正広に「僕のこと嫌いですか」って質問して、その質問に対して中居正広が「嫌いじゃないよ、」って答えてた雑誌の誌面をガルちゃんで見たことがあるんだけど、その画像を知ってる方いたら教えてください。確か90年代の雑誌だったはず。+1
-0
-
2974. 匿名 2021/06/17(木) 13:26:01
人の顔をずっと見てると、あれ?こんな顔だったっけ?ってなったり、同じ漢字を繰り返し書いてるとこんな漢字だったっけ?ってなる現象。確かこの現象に名前があったはずだけど思い出せない。知ってる人いたら誰か教えてくれませんか+2
-0
-
2975. 匿名 2021/06/17(木) 13:35:26
>>2974
ゲシュタルト崩壊の事でしょうか?+6
-0
-
2976. 匿名 2021/06/17(木) 15:59:16
1,2年前にtwitterで、とあるジャニーズのメンバー(1,2年前はJrだった(と思う)けど今もJrなのかは分からない)の姉(実の姉っぽかった)のアカウントを見たことがあるんだけどJrの名前が分からないので教えてください。Jrの名前は全然知らない名前だったのであまり有名じゃないのかな。本当に〇〇くんと一緒に住んでるんですか?っていう質問に姉が「これマジで。じゃないとアイツ草わらで寝てっから」みたいなツイートをしてたことだけは覚えてる。+1
-0
-
2977. 匿名 2021/06/18(金) 05:09:57
>>2973
嫌いか?という質問ではないのですが💦
違ったらすみません+7
-0
-
2978. 匿名 2021/06/18(金) 08:37:45
>>2977
これです!読んでたら思い出しました!嫌いですか?じゃなくてうざったいですか?だったんですね。私が間違えてました💦
本当にありがとうございました😊+8
-0
-
2979. 匿名 2021/06/18(金) 19:57:38
「ザワつく金曜日」の非常識No.1でさっき流れたBGMが知りたいです
ジャー ジャジャ ジャジャ!
ジャー ジャジャ ジャジャ!
っていうどこかで聞いたことがあるイントロです+1
-0
-
2980. 匿名 2021/06/19(土) 17:15:02
バラエティ番組でドラマ最終回名場面集みたいなのをやってて、その中で気になったドラマがあったんだけどタイトルが分からない。90年代?のドラマ。ピアノのコンクールかコンテストで男性がピアノを弾いている。客席の真ん中には車椅子の女性(男性の恋人)がいる。弾き終わると会場は大拍手に包まれた。彼女は少し微笑んで?ゆっくり目を閉じてそのまま死んだ、という場面。どなたか分かる方いたら教えてください🙏+4
-0
-
2981. 匿名 2021/06/20(日) 06:04:57
>>2621
ありがとうございました!
凄く助かりました+4
-0
-
2982. 匿名 2021/06/20(日) 08:40:47
>>2980
NHKの夜の連続ドラマ「ラスト・ラブ」に似ているかもしれません
ほぼ同じラストシーンです
ただ、以下のような違いはあります
・男性が演奏しているのはピアノではなく、サックス
・コンクールではなく、JAZZのプロサックスプレイヤーとして初めてのライブ
・女性は車椅子に乗っていない、客席に座っている+4
-0
-
2983. 匿名 2021/06/20(日) 15:01:00
6、7年前にYoutubeで見た、あるドラマのワンシーン。80年代か90年代のドラマっぽかった。電車内で男女が立っている。男女は他人。よく同じ電車の車両に乗り合わせる。「こんなに何回も会ってるのに声もかけてこないなんて。私の魅力が分からないのかしら💢」という女性の心の声。「美人だな~」という男性の心の声。この場面しか覚えていないのですが、分かる方教えてくれませんか?+3
-0
-
2984. 匿名 2021/06/20(日) 18:09:21
>>2980
堂本剛さんと菅野美穂さんが共演した「ラスト・プレゼント」も同じようなラストだったと記憶しているのですが、2005年の単発ドラマだし、ピアノではなくお笑いのコンテストだから違いますよね。+2
-0
-
2985. 匿名 2021/06/20(日) 19:59:06
この人の名前が知りたいです
資生堂サブリミックのモデルさんです
知っている方いらっしゃいますか(T_T)+0
-0
-
2986. 匿名 2021/06/21(月) 00:41:27
>>2985
後藤あかりさんと仰る方だと思います。+3
-0
-
2987. 匿名 2021/06/21(月) 19:25:06
どなたかお願いします。パワーストーンなどの裸石を、そのまま(穴を開けずに)ペンダントに出来るものを探しています。
ワイヤーで作った、カゴのようなバネのようなパーツがペンダントトップに付いており、その中に裸石を入れて首から下げる感じです。
数年前に面接を受けたアパレル会社の方が着けていたもので、恐らくそこの製品ですが、会社名を失念してしまいました。
+1
-0
-
2988. 匿名 2021/06/21(月) 20:29:27
>>2987
穴なし天然石 ワイヤーラッピング で検索すると沢山出て来ます。色々なタイプがあるので一度確認してみて下さい。+2
-0
-
2989. 2987 2021/06/22(火) 06:54:56
>>2988
ありがとうございます。ワイヤーラッピングっていう言葉を知りませんでした。探してみます。
+2
-0
-
2990. 匿名 2021/06/25(金) 13:41:19
2009年か2010年に福岡でお昼に放送してた海外の料理番組。ブロンドの女性が自宅で1人でクッキングしてる番組。確か30分番組。番組名を忘れたので分かる方いたら教えてくれませんか。+1
-0
-
2991. 匿名 2021/06/26(土) 03:35:26
>>2906
多分ブルボンぽい少し上品な感じに作ってあって、小さなタルトみたいなチョコが10個くらい濃淡で3種類くらい入っていたような、そんなチョコがあった記憶はうっすらとありますが同じですかね。
明治とかロッテじゃなくて少しだけマイナーなメーカーだった気がするけど思い出せない。+2
-0
-
2992. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:31
主です!
1ヶ月間ありがとうございました!+3
-0
-
2993. 匿名 2021/07/01(木) 15:29:17
>>2992
もう1ヶ月経つんですね、主さんこのトピ立ててくれてありがとう!
+0
-0
-
2994. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:21
この画像が何の番組か分かる方教えてください🙏+0
-0
-
2995. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:33
>>2993
こちらこそお付き合い頂きありがとうございました!+0
-0
-
2996. 匿名 2021/07/01(木) 19:29:32
>>2992
主さんありがとう!
このトピのおかげで長年の疑問が解決しました!ありがとう!+1
-0
-
2997. 匿名 2021/07/01(木) 20:09:42
>>2996
こちらこそ有難うございました!+0
-0
-
2998. 匿名 2021/07/02(金) 04:08:31
>>2990
「マーサの楽しい料理教室」とは違いますかね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
UPDATE: Leslie Nielson has died today on the 29th of November, may he rest in peace. He was one of my favourite actors...Theme song from the television serie...">