ガールズちゃんねる

英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

382コメント2021/06/30(水) 20:54

  • 1. 匿名 2021/06/01(火) 18:25:14 

    子供の頃は何も気にせず英語が書いてある服を着ていましたが、大人になって「実はとんでもない文章が書いてある場合がある」と知って以来英語が書いてある服やバッグ・ポーチなどが苦手になってしまいました。
    このポーチかわいいなとも思っても「SO HAPPY DAY!」とか良かれと思って書いてあるであろう英文が邪魔だなと思うことありませんか?

    パジャマとか完全に家の中で着るTシャツならありなんですが…。

    英文が書いてある服や持ち物、避けがちな人いませんか?

    +507

    -10

  • 2. 匿名 2021/06/01(火) 18:25:56 

    ディーン&デルーカとか?

    +119

    -19

  • 3. 匿名 2021/06/01(火) 18:25:57 

    100均にいっぱいある

    +222

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:06 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:13 

    ブランドロゴは?

    +6

    -11

  • 6. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:16 

    >>1
    ものによる

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:23 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +250

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:28 

    同じく。見てるだけで恥ずかしい

    +244

    -8

  • 9. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:43 

    安い服はそんなのばっかり

    +230

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:45 

    そう!幸せの日!って日本語で書いてあったらめっちゃダサい

    +229

    -14

  • 11. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:55 

    I♥️LOVE
    これ着てドヤッてたの居た
    コロナ前の初詣で。

    +16

    -18

  • 12. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:59 

    できるだけ避けてる

    でも、たまにtシャツとかで英文以外のプリントとかがかわいいやつとかは一瞬迷う

    +124

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:12 

    意味を知ったら
    買えなくなる可も

    +111

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:30 

    わかる
    英語得意な人はいいけど、私なんかは知らずに失笑モノの英文を身につけることになりそうで怖い
    外国人が変な日本語のTシャツ着たりタトゥーしたりしてるのの逆バージョンになりたくない

    +209

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:32 

    日本で着るならそんなに意識しないかな。海外では着ない。

    +52

    -6

  • 16. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:32 

    アメリカ人が多い地域に住んでますが気にしてません

    +35

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:40 

    逆も然りだよね
    外人さんが来てるシャツに
    変態紳士
    って書いてあった時は
    まじで誰か教えてやれよって思ったけど
    変な英文だなw
    って思われてることもあるだろうから
    恥ずかしくなっちゃうよね

    +176

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:40 

    ディーン・アンド・デルーカのエコバッグもってたから

    前に座ってた中学生たちが

    あのカバン(笑)
    ドールチェ&ガッバナーのその香水のせいだよ〜

    って歌われてから
    ディーン・アンド・デルーカ使わなくなった

    +115

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:43 

    まぁ周りは気にしてないよねそんなの
    無難なデザインの服なら別に大丈夫だよ

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:46 

    わかるわ、ださい

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:48 

    >>13
    あるねw
    お店の名前とかもウッってなるのある

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:53 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +29

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:53 

    Tシャツなどは字が書いてある方が着た時にバランスがいいことが多々あるので、あまりに変なことが書いてない限りは気にしないで着ることにしてる。さすがにSEXYと書いてあるTシャツは色と形が気に入っても買わずに帰った。

    +105

    -4

  • 24. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:57 

    >>11
    個人的に嫌いな人の話でしょそれw

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:59 

    ラヴ アンド ピース✌️

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:04 

    やばい、胸元に小さくCONVERSE★って刺繍されてるTシャツ買っちゃったわ

    ついでにArnold Palmerって傘マークつきで書いてるトートバッグも買ったわ..

    +65

    -21

  • 27. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:30 

    できるだけ着ない


    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:39 

    bichってどう言う意味?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:51 

    >>7
    これは英文どころかデザインがダサい

    +98

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:54 

    昔デートした相手のバッグにでっかく「BAG」って書いてあって、一瞬で冷めたよ。

    +132

    -5

  • 31. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:59 

    >>10
    この場合そう!じゃなくて、とてもの意味じゃない?

    +117

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:00 

    >>2
    それは違うようなw

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:07 

    ハッピーエンドって映画のこのシーンTシャツが気になりすぎて内容入ってこなかった
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +124

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:14 

    >>28
    清く正しく美しく

    +17

    -5

  • 35. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:27 

    子供のころイオンで買ったパーカーが、Angel potatoで家族に天使のじゃがいもってださいと笑われた

    +112

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:32 

    100均のは書体と素材と内容で買おうと思わない。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:36 

    >>30
    ローマ字じゃないだけマシ!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:39 

    英文字の服は
    赤ちゃんが着てる

    I❤️daddy

    ぐらいが限界かな。

    +8

    -25

  • 39. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:42 

    いまだに

    ヒステリックグラマーのロゴ服きてる人は
    なんかうわぁ!っておもう
    特に40代の男

    +37

    -13

  • 40. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:05 

    >>26
    コンバースのロゴマークとかは「とんでも英文」じゃないから私的にはアリ

    +185

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:10 

    逆に日本語ドーンを外国人が着ている場合
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +166

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:23 

           
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +132

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:23 

    しまむらの服
    シンプルでいいのに
    SUNNYDAY!
    とか書いて台無しにするのやめてほしい

    +215

    -2

  • 44. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:34 

    >>18
    アホで感じ悪い中学生だね
    普通は見知らぬ人の持ち物ことなんて言わないよ
    そもそも綴りが違う
    恥かいてるのは自分たちなのに

    +170

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:45 

    SWATと書かれたトレーナーを着てた母(ハリセンボン春菜似の小肥り)。

    呼吸できないぐらい笑った。

    +130

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:46 

    >>10
    海外の方々から見たらクールかも。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:23 

    子供服も要注意
    happy!lucky!lovely Friends♥️みたいな

    +68

    -4

  • 48. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:34 

    ちょっと昔のしまむらとかそんな感じ
    特にメンズ

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:36 

    >>32
    あら。すみません😅

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:36 

    >>43
    わかる(笑)
    もともと安いんだから、そんなプリントしてコストかけなくてもいいよと。

    +104

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:38 

    アイドルがwhoreって書かれたTシャツ着てる画像を見た時はびっくりした。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:55 

    外国人の友達曰く「ちゃんと意味があって自己主張として英語が書かれてる服はcool」らしい。

    だからその日がhappy dayなら良いんじゃないかな笑

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/01(火) 18:32:05 

    ギャル服着てた時代なんも考えてなかったんだけど、服の断捨離したときにちゃんと見たら「Dynamite body」てイケてる風の文字で書いてあって、私これ着てたんか…と絶望した。

    +90

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/01(火) 18:32:27 

    しまむらで、これいいじゃん!と手に取ってみたら英語が付いていて諦めたことが何度もある。

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/01(火) 18:32:28 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +33

    -3

  • 56. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:03 

    目に止まってらまずは訳してしまうな。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:30 

     
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +4

    -18

  • 58. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:42 

    旦那が古着屋で買ったTシャツに書いてる英語を調べたらアメリカの不動産会社が出てきて笑ったわ

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:57 

    英文が訳せたら買えるのか、訳せたら更に買えないのかわからないけど、なんて書いてあるかわからないから買えない

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/01(火) 18:34:19 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/01(火) 18:34:25 

    >>7
    しまむらにありそう

    +40

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/01(火) 18:34:41 

    外人が着てる「半額大好き」って書いてあるTシャツぐらい恥ずかしい

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:06 

    >>24
    除夜の鐘を鳴らせる所に行列が出来てて、男6人で来てたんです
    その中の一人が酔っぱらってて
    「俺は最強の男だーーーー!」ゴーン🔔って。
    列の順番があって鳴らす人は右側、鳴らして帰る人は左側を歩くんですけど、すれ違った時にチラッと見えたのがそのTシャツでした

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:09 

    THIS IS TOWEL
    って書いてあるタオルを友達にあげたよ

    +44

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:38 

    >>1
    英語読めるようになれば意味分かるから訳分からんの避けれるやんって話でしか無い

    英語力鍛えよう

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:48 

    >>41
    このTシャツいいなぁ

    +53

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:50 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:16 

    以前病院に行った時に、どうせ病院だからダサい格好でいいやと思ってトンデモ英文のTシャツで受診したら、医者に「!?」みたいなリアクション取られて英文を読まれたw
    それ以来シンプル志向になったわ

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:35 

    元彼が「Arizona my home(アリゾナマイホーム)」と書かれたシャツを着てきた。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:40 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/01(火) 18:37:23 

    >>57
    これはバンドのファン向けじゃないの?

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2021/06/01(火) 18:37:26 

    >>48
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +130

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/01(火) 18:37:52 

    世界展開してるアパレルの英字プリントとかならまだいい。少なくともおかしな文言ではないから。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/01(火) 18:38:38 

    ビッチのやつ持て囃されてたよね

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/01(火) 18:38:45 

    >>72
    これは名品w

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/01(火) 18:39:44 

    >>67
    これ着て脂汗流して後ろに並ばれたら即効トイレ譲るわ

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/01(火) 18:39:51 

    昨日病院で「god」って書いたTシャツ着たおばあちゃんがいた。

    +56

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/01(火) 18:40:04 

    >>70
    素敵ポジティブなのもインスタのキラキラ投稿と同様に痒くなる

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/01(火) 18:40:05 

    外国人が日本語Tシャツ着てると
    とんでもないこと書いてあったりするよね
    あれを自分が着てるようなものだと思う

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/01(火) 18:40:46 

    こういう事だよね
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/01(火) 18:40:48 

    和訳するとおかしな意味になるTシャツ
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/01(火) 18:40:58 

    >>72
    完璧だ。
    ケチのつけようがない。

    +52

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:14 

    外国人が変な文が書いてあるTシャツ着てるの可愛いと思う

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:15 

    何て書いてあるか意味を出してほしい
    服とか

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:54 

    >>44
    そうなんですよ、絶対ディーン・アンド・デルーカ知らなさそうな地味な女の子達でした。
    しかも雑誌の付録じゃなく普通に買ったやつだしモヤモヤしました。

    綴り全然違うし、、

    +48

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:56 

    ガルしながら私の今着てる
    ロンTのデザイン

    HAVE
    (小鳥)
    a dream
    (山脈)
    of home

    だそう
    …なんのこっちゃ 誰か教えて

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/01(火) 18:42:47 

    >>2
    わざわざ買ってる人の立場は🤣

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2021/06/01(火) 18:43:30 

    >>62
    ちょっと面白いから欲しいかも

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/01(火) 18:43:43 

    >>71
    BABYDOLLは
    赤ちゃん・子供服ブランド

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/01(火) 18:44:13 

    そういや中学生の時に持ってたお気に入りのカバンに
    「bitch」って書いてあった

    ある日意味がわかって絶望した・・・

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/01(火) 18:44:50 

    >>80
    このブランドはイギリスで流行ったんだよね?
    突き詰めればおしゃれなのか

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:00 

    アリアナグランデが
    自身のニューアルバムのタイトルの
    七つの指輪のつもりで
    七輪ってタトゥー入れちゃって

    意味を間違えて
    バーベキューコンロを腕に掘ってしまった
    愚かな私を笑って!
    って自虐ツイートしてたよね

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:04 

    >>51
    ひ、ひどい…事務所チェックしてあげなきゃ!

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:27 

    >>86
    おうちを夢見てな

    なお自信はない

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:40 

    英文書いてあるものは翻訳アプリで翻訳してから買うか決めてる(笑)

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:48 

    >>63
    えー
    引くwww
    厨二病入ってんじゃんそいつΣ(T▽T;)

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2021/06/01(火) 18:46:04 

    >>72
    作った人、絶対楽しかったでしょw

    ちょっとイキった中学生男子がきてたら可愛く思う

    +53

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/01(火) 18:46:07 

    >>7
    こういうタトゥーを入れてる強者もいるよね。
    ダサいTシャツと違って脱げないのに。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/01(火) 18:46:38 

    >>64
    わたしの靴下SOCKSって書いてある。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/01(火) 18:46:57 

    >>37
    BAGGU

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/01(火) 18:47:01 

    >>62
    外国人がへんな日本語Tシャツ着てるのは微笑ましいけど、そのような目で見てもらえるのか。なんか嘲笑われそう。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/01(火) 18:47:23 

    >>99
    「うん、そうだね」って思っちゃうね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/01(火) 18:47:24 

    >>51
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/01(火) 18:48:14 

    >>72
    良い仕事してますね~

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/01(火) 18:48:25 

    >>2
    ショップ名のロゴって本当にダサいよね!
    インスタグラマーで旦那がアパレルブランド、嫁が水着メインのブランドをしてる夫婦がいるけど、どっちもそれぞれのロゴがドーーンなんだよ。デザインはまぁ良いものもあったりするのに、なんせロゴがダサい。

    +52

    -11

  • 106. 匿名 2021/06/01(火) 18:50:01 

    日本人だけど英語話者だから、日本に帰ってきて変なロゴの製品見るたび鳥肌が立つ。恥ずかしいからやめてほしい。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/01(火) 18:50:10 

    雑貨で全体は気に入っててもロゴが付いてるのだけが気に入らないと、アルコールで拭いて消したりしてる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/01(火) 18:50:11 

    >>14
    私、昔着てたTシャツが実家から出てきて英語を良く見たら『下痢』だったよ…
    恥ずかしすぎて、それから一度も英字プリントの服は着てない。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/01(火) 18:50:16 

    台湾の空港で女性が持っていたトートバッグに『このバッグには銃と爆弾、巨大なナイフと様々な種類のドラッグが入っています』って書かれている。わかっていて持っていたらすごいな。
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/01(火) 18:50:54 

    >>34
    嘘教えたらアカンww

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/01(火) 18:51:27 

    >>10
    ポーチとか子供の服ぐらいだったら別にいいかなと思う。
    BAD DAYとか書かれるよりも平和だわ。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/01(火) 18:51:52 

    >>28
    マジレスすると「雌犬」。
    アバズレとかそんなニュアンス。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:19 

    >>18
    可哀想でワロタww

    +77

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:45 

    beautiful peopleとかtoday's specialとかは英語圏的にどうなのかね
    私はあんまり好きじゃない
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/01(火) 18:53:17 

    >>7
    starting tomorrow
    明日から
    www

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/01(火) 18:53:33 

    逆の立場だと
    こういう事だもんね
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +35

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/01(火) 18:55:29 

    >>114
    この手書き風の英文がやたらと流行った時期なかった?
    ドリンクボトルとかポーチとかエコバッグとか。
    100均商品にも流れ込んできてた。

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/01(火) 18:55:48 

    めっちゃわかる
    絶対着ない

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/01(火) 18:56:00 

    >>112
    tなくても?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/01(火) 18:56:26 

    >>33
    ♡ではないww

    +63

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/01(火) 18:56:28 

    >>112
    Tが抜けてるから、それですらないw

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/01(火) 18:56:36 

    英語の知識は英検3級で止まってるから、「何書いてあるかわからないから」「こっぱずかしい内容で事故りたくないから」という理由で英語の付いたものは身につけない。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:04 

    >>28
    BichじゃなくてBitchね。
    あばずれ、やりまん、クソ女、クソ生意気な女…など良い意味ではない。

    +31

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:11 

    >>41
    そりゃ佐藤じゃないだろうなw

    +69

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:15 

    >>103
    愛ちゃんよ……

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:29 

    >>18
    気にせず持っていいよ
    全然変じゃない
    変なのはその中学生たち
    もはや定番のエコバックだよ

    +78

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/01(火) 18:58:32 

    わたくし昔、SEGAのロゴっぽいデザインで
    『SAGE』(賢者、聖人)とプリントされたTシャツ着て英語圏に旅行したことがあります。
    めっちゃ面白かったです。ぐふふ(σ≧▽≦)σ

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:11 

    >>1
    不安なら買う前に意味を調べればいいじゃん。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:20 

    >>37
    そかー?!
    もうちょい我慢すべきだったかな?!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:22 

    >>1
    あるある、邪魔だな〜この文字さえなきゃな〜っていう惜しいのいっぱいある

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:37 

    >>114
    Today's specialはレストランのメニューにある「今日のおすすめ」だから本当に無意味よね。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:41 

    >>100
    もはやわかんない笑笑

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:44 

    >>81
    東京対壁 ジワるww

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:53 

    >>30
    それは面白いじゃないか

    +50

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:56 

    >>31
    So happy dayは文法的にも間違ってる。
    正しくは

    So happy
    A happy day
    A very happy day
    So happy a day

    +8

    -13

  • 136. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:59 

    >>115
    Todayじゃないところが駄目人間ぽくてじわるw

    スタートトゥデイって前澤さんの社名だったね

    +36

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:05 

    >>105
    DEAN&DELUCAのは特に。惣菜買ったことないのにあのバッグだけ買ってるのが特に。

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:20 

    母親もロゴ入った服あんまり好きじゃなくて子供の時から着させられなかったから大人になった今もあんまり買わない。
    色や形いいなと思った服にロゴプリント入ってたら必ず意味調べる。意味不明だったり変な意味だったらそこで買う気なくす。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:35 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:37 

    >>92
    かわいいww

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/01(火) 19:01:20 

    日本人のタトゥーなんてカッコつけてても
    外国人から見てこのレベルだとしたら恥ずかしい
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/01(火) 19:02:05 

    >>28
    ビッチは日本だとやリマンの意味で使われるけど、ヤリマンはまた別の言い方がある。
    嫌な女!クソ女!って意味で使われることが多い。ちょっと下品だけど彼女とかって意味で使ったり、仲良し同士が呼び合う時にも使われる。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/01(火) 19:02:08 

    >>1
    和製英語(ネイティブには通じないか失笑される)ばっかりだからね
    Tシャツもブランドのロゴとか読んで大丈夫なものしか買わない
    (基本、無地が多いけど)

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/01(火) 19:03:34 

    >>10
    ガル民の英語のレベルはこの程度だからねぇ。

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2021/06/01(火) 19:03:51 

    >>99
    片方だけならsockなのにー

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/01(火) 19:04:43 

    わたしはいつもオナラをしているというTシャツを友達が着ていてホームステイに行った時、指摘されて恥ずかしかったと言っていた。英語はこわい

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/01(火) 19:04:50 

    >>10
    わたくしはおもしろいのでわざと着てる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:17 

    >>136
    あなたの解釈が素敵w

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:18 

    >>91
    駐在の時シャツを旦那がネタで買ったけど、日本で着てないな。ビールの景品と思われそう。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:20 

    >>139
    これほしいwww

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:04 

    >>28
    bitchは
    クソ女(女同士の喧嘩で使う)という意味で、本来は「誰とでも寝る尻軽女」の意味ではない
    (そういう使い方をする人もたまにいる、程度)
    誰とでも寝る女 は slut(スラット)

    ついでに、見た目は良くて男には受けるが
    ファッションとグルメと男しか興味がないアホ女は bimbo(ビンボ)という

    +29

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/01(火) 19:07:41 

    >>1
    そこそこ英語できます。
    絶対に着ません。

    服もそうだけど、ゴミ箱とかエコバッグとかタッパーなどの雑貨に書いてある訳の分からない英語も嫌です。

    +54

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/01(火) 19:08:06 

    >>63
    よく覚えてるね

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/01(火) 19:08:48 

    >>2
    メッセージものと同じくらい要らないやつw

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:21 

    うちの弟昔 “Be kind”と書いたTシャツ着ててビックリした事有る!
    英語読めない恐ろしさ…

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:30 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +55

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:43 

    pharmacy(薬局)とプリントされたスカートもわざとはいていた。
    あんまりにも脈絡がなくておもしろすぎた。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:50 

    >>152
    そこそこできるのに訳がわからないって?

    +1

    -15

  • 159. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:21 

    私TシャツにSUNDAY bakeryって書いてあって
    友達に笑われた事あるわ。
    深く考えずに、色が可愛くって買った。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:26 

    >>151
    何かのトピでビッチって本来はヤリマンって意味じゃないよってコメントに大量マイナスついてたの思い出したわ。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:59 

    >>156
    謙遜か!『ちょっと』じゃないでしょう!

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:22 

    ロッキーは巨乳って意味らしいね
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:33 

    >>158
    横だけど
    読み方は わけがわからない だと思うよ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:53 

    >>18
    どうせお蔵入りにするなら、カタカナででっかくフリガナ振ってその中学生に見せつけたい

    +18

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:04 

    英語以外の言語が書かれてるTシャツ好き。アルファベット言語は調べられるから問題はないけど、タイ語とかは調べられないから勘で選ぶ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:23 

    意味不明な英文じゃなくて正しい意味の英文だとしても「ここに英語プリントいらないのよ」ってのも多いわ。
    デザインとか模様として英語をプリントしてるんだろうけど。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:36 

    私も避けてたけど海外行ったら意外と向こうでも英字Tシャツ売ってるし着てるんだよね
    日本人が日本語書いてあるTシャツ着るのとはちょっと感覚違うと思う
    画像はアメリカのモデルのジジ
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:54 

    とんでもない文章が書かれてるのなんてごく一部でしょw

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:10 

    アメリカの州は恥ずかしい。spirit of South Dakotaとか

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:34 

    >>135
    So happy a day ????

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:00 

    ショップにはbitch(強い女性)って書かれていたけど。
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:08 

    >>162
    そうなの!?w
    あのボクサー映画のオッサンのイメージしかなかったから、貧乳の私が着て恥かくところだったよww

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:11 

    >>155
    優しくあれって意味じゃないの?恐ろしくなるような意味があるの?

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:16 

    >>169
    私しまむらで買ったTシャツに「ミシガン大学」って書いてあった。
    パジャマにしてる。

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:34 

    >>139
    嫌いじゃない。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:50 

    一気にチープになるよねw

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:55 

    >>167
    そーかな?日本語プリントのデザインの問題だと思うけど。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:00 

    >>143
    え?その言語の国で作られたTシャツいっぱい輸入されて売ってるよ?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:01 

    >>156
    ファンの手作りTシャツ?着てくれる優しいプル様w

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:18 

    >>1
    自分の好きな文言なら書いてあっても着るよ
    メッセージTシャツとかそういうものだし
    他の言語でも気になるデザインの服は意味調べるようにしてる

    なんでこのメッセージ入れたん…って服はいくらデザイン好きでも買おうと思えなくて辛いときある

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:33 

    >>150
    マジ?w

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:50 

    >>156
    彼のことを知らない人が見たら????だよね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:32 

    >>139
    色とデザインが超カッコいいのにロゴで台無しにwww

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:38 

    >>28
    尻軽

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2021/06/01(火) 19:19:19 

    >>184
    ほら間違ってる

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/01(火) 19:19:42 

    >>143
    そんなことないと思うよ
    ドメブラでもちゃんと意味通じるものたくさんあるし、ミュージシャンコラボで歌詞プリントしてるものもあるのに
    むしろ和製英語書かれてる服なんてそんなに見たことないけど…

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/01(火) 19:20:46 

    >>165
    タイ語のTシャツ着てシンガポール行ったらたまたま入ったお店の店員さんにブハハって笑われたことある!w なんて書いてあるの?って聞いたら私は〇〇から来ましたって意味らしかった。〇〇がどこか忘れたけどなんか面白かったんでしょうね。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:44 

    >>91
    結構高いんだよここ
    ヨーロッパで流行ってた

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:48 

    >>172
    肝心なのは一般の人がどの意味を真っ先に思い浮かべるかだよ。いちいち気にしてたらロッキー山脈も言えなくなるよ。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:56 

    サンスクリット語が全体にプリントされたシャツを昔わざと着てた。さすがに何が書いてあるかわからん。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/01(火) 19:22:48 

    >>175
    これはどう?
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:13 

    >>156
    ナイキのロゴ入ってる?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:17 

    >>189
    もしかしてロッキー山脈→デカい山→デカい膨らみ→巨乳ってことなの?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:33 

    >>191
    むしろこっちのほうがマイルドで好きですw

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:45 

    >>109
    悪意を持った人にプレゼントされたのか?とか考えてしまう

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:52 

    >>1
    >>18
    留学してた時に、「何でスーパーのバッグいつも持ってるの?叔母さんみたい」って、不思議そうに何人かに聞かれて持つのやめた…
    英語の意味そのものもだけど、そういうニュアンス的な部分とか裏の意味とか分からないから怖いし、やっぱ英語苦手だ…

    +38

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:54 

    英語話者の間では有名な engrish.com というサイトがある
    Engrish.com
    Engrish.comwww.engrish.com

    Old family recipe… Photo courtesy of Fahruz. Spotted in Tokyo. 


    日本やアジア諸国で見かけた変な英語を投稿して
    みんなでバカにして笑おうというサイトなんだけど
    (このサイトの管理者はそんな意図はないと言ってるが、
    コメント見ればネイティブどもがバカにしてるのがありありとわかる)

    英語に自信のある方は覗いてみるといい
    腹立っても知らんけど

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:36 

    >>183
    www

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:37 

    >>170
    Soは形容詞節を就職するので、soを使う時は

    So big a mountain
    So big a city

    となります。

    もしくはsoの代わりにveryに置き換えても良いです。

    A very big mountain

    あとは

    Such a big mountain とも言い換えできます。

    Such a happy day

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:02 

    >>196
    向こうではちょっといいスーパー的な扱いだもんね。成城石井的な。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:04 

    >>1
    昔、メンズの服なんだけどオーバーサイズに着る用に欲しいと思ったジャージに「Terrible League」って書かれてて一気に買う気失せた
    酷いリーグって意味分からんし…なんか他にスラング的な要素あるのかと思って調べたけどそんなこともなく…デザイナーに何か意向あるのかと思ったけどそういうのも出て来なくて
    まじで要らんやんってなった
    デザインほんと良かったのに残念でならない

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:15 

    昔、お父さんが犬に買った服に、
    DOGてでっかく書いてあった。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:25 

    >>187
    攻撃的なこと書いてないなら現地民釣れるから話したい人にはいいかも

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:25 

    >>165
    タイ語すこし読めるけど、ちょいちょい誤植Tシャツやら店内のインテリアやら見かけるよ〜

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:03 

    >>155
    別に良くない?
    Be Evilとかなら、え?って思うけど
    何がダメなの?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:27 

    >>116
    外国人からしたら、掃除機って画数が多くてかっこよく見えるのかしら

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:45 

    >>194
    へぇ~🙂人の好みって面白い~w
    スニーカーはシンプルで、紐にずらりとナイキ ナイキ書いてあるのもあったよ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:55 

    >>203
    あらかじめ意味を知ってたらいいけどなー。とんでもない下ネタとかだと向こうもオゥ…ってなるよねw

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/01(火) 19:27:12 

    外国人の家族は日本語が書いてあるTシャツ好きでよく着ているよ、もちろん変な日本語のね
    本人は知ってて着ているんだけれど、○○って意味ですよって教えてくれる親切な人が多いと思う
    マクドナルドで日本語の意味を書いた英語のメモをもらったことある

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/01(火) 19:27:42 

    >>195
    いや、わかっててユーモア感覚で持ってるんだと思うよ。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/01(火) 19:27:49 

    >>35
    私はPotato Girlで書いてる服着てた。
    芋少女て、、、

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:08 

    >>139
    近未来的でカッコいいと思ってしまった

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:23 

    昔、胸が大きい友だちが着てたTシャツに bomber と大きく書いてあった。たしかにまさにbomberそのものだった。でもさ、なんでそのデザイン選んだの?!

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:35 

    英文より意味不明なナンバリングとか国名や地名書いてる方が嫌だ
    英文なら意味気に入ったものなら着たくなるし
    でも行ったことも興味もない地名とか書かれてたら興ざめする

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/01(火) 19:29:32 

    >>208
    巨 根 とかだったら確かに死ねる

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/01(火) 19:30:28 

    >>199
    マジ突っ込みをあえてしたい

    修飾 してほしい

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:14 

    >>207
    へ〜ありがとう!調べてみる!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:31 

    英単語ならまだいいんだけど、ただローマ字にしてあるのはちょっとなぁ…。
    よく見ると犬のイラストの下に wanko onemu みたいな。

    +19

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:42 

    >>216
    でも修飾より就職が大事だよ

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:55 

    >>75
    しまむらの本気だね

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/01(火) 19:35:44 

    >>197
    engrish.com の 投稿の一例

    Not quite real grass… 

    どこが間違いかわかる?
    Not quite real grass… の皮肉の意味は?

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/01(火) 19:37:15 

    >>221
    何ー?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/01(火) 19:40:33 

    >>116
    早く床に掃除機かけろよって指差してるもん

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/01(火) 19:41:23 

    >>214
    Area 51 とか?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/01(火) 19:41:29 

    >>223
    w ここ汚れてるよ?みたいなね。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:11 

    >>218
    あかんねw

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:14 

    >>222
    デミグラスソースは英語で書くと demi-glace sauce となる。
    画像のメニューでは DEMIGRASS となってるね。
    grassとは、芝生の意味

    Not quite real grass… は
    「えーと? ちょっと芝生には見えないんだけど」みたいな意味(もちろん皮肉)

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:23 

    >>141
    左のタトゥー悲しすぎる…

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/01(火) 19:43:11 

    >>197
    チラッと見たけど中学レベルのスペルミスや誤用がほとんどじゃない?英語に自信のある人はノーダメージだと思う。

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2021/06/01(火) 19:44:37 

    >>11
    もうそれは英語以前の話しかとw

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/01(火) 19:44:46 

    小6の頃ディスコクイーンってデカデカと書かれたTシャツ着て通学してたわ
    男子にからかわれて泣いた記憶がある

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/01(火) 19:45:03 

    >>10
    HOLIDAY !
    とかも良く見かけるけど、
    「お祝いの日!」「お休みの日!」
    って書いてるTシャツなんて浮かれすぎてる。

    +18

    -2

  • 233. 匿名 2021/06/01(火) 19:45:36 

    海外行くと結構その土地の地名がかいてあるTシャツ着てる外国の人見かける
    白地に黒で「Firenze」とか
    あんまりそういうのに抵抗ないんだなぁって思う

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/01(火) 19:45:48 

    ハワイで
    アイウォンチュー
    アイニージュー
    アイラービュー
    ってTシャツ着てる人いた

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/01(火) 19:45:50 

    >>227
    カナダでデミグラスソースの話したら
    みんな何それってなった。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/01(火) 19:47:21 

    これ思い出した(本物)
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/01(火) 19:50:51 

    >>214
    New Yorkはなんかかっこいいかもしれないけど郊外の地名はなんだろう?お土産かな?

    ARMYとかNAVYとかの軍も何のアピールだよと思う笑

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/01(火) 19:53:23 

    でも英語圏の人も英語のロゴT着たりしてるよね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/01(火) 19:54:26 

    >>218
    セブン&アイのこれも?

    え、ちょっと待ってぇな。これ英語ちゃうやん、関西弁やん!ビオレのメッセージが秀逸
    え、ちょっと待ってぇな。これ英語ちゃうやん、関西弁やん!ビオレのメッセージが秀逸www.google.com

    メンズビオレのパッケージにある、アルファベットの文章が話題です。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/01(火) 19:55:46 

    >>227
    へえぇー✴️おもしろーい

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/01(火) 19:55:55 

    >>221
    Grass は草じゃ?lawnで芝生じゃない?
    相変わらず英字ないと注文できないのに図々しいなとしか思わない

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2021/06/01(火) 19:57:38 

    >>199
    あれ、なんか
    イタリア人が頑張って英語喋ってる?笑

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2021/06/01(火) 19:57:56 

    >>216
    wwwwww

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:22 

    >>241
    grassは芝生で合ってる

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/01(火) 20:00:20 

    月曜から夜ふかしで英語tシャツチェックのコーナー見てから気にするようになった
    英語わからないからネットで翻訳して無難そうな意味のものなら買う

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/01(火) 20:03:20 

    意味があるのは好き

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/01(火) 20:07:08 

    昔からなんか苦手だったけど、行方不明の人を探す番組で記憶変わったか無くした人が意味ありげな英文の服着てたの見てから無理になった(謎を解いてみなとか僕に気づいてみたいな意味だったような)

    なんか、ごめんね!でも無理なんだ

    意味分かってなくても分かった上で意図があって着ててもなんかだめ

    +0

    -6

  • 248. 匿名 2021/06/01(火) 20:08:51 

    >>193
    画像up主ですが、
    バラエティ番組(変なTシャツ特集)で、
    ロッキー山脈が元ネタだと言ってました。
    コメ主さん、正解。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/01(火) 20:10:10 

    ハングルは?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/01(火) 20:12:14 

    >>158
    たぶん、「英語ができるからこそ、変な英文が気持ち悪い」のでは?

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/01(火) 20:14:09 

    ハワイから帰る空港で荷物検査している時に、外人の職員にめっちゃ指差されて大笑われたから、それ以来英字の物は着たくない。

    その時着ていたTシャツには「Sanfuranshisuko」(サンフランシスコ)とラメで書かれていた。

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2021/06/01(火) 20:15:07 

    >>247
    それでいいんじゃない?
    謝る必要がどこにあるのかわからん。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/01(火) 20:16:09 

    >>41
    とんでもTシャツだけど人が着てるのは楽しめるな(笑)

    +55

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/01(火) 20:17:20 

    >>251
    ラメでトドメ刺された

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/01(火) 20:18:43 

    >>251
    荷物検査の人も目に飛び込んできたなんちゃってサンフランシスコがキラッキラしてて堪えられなかったかな
    トラウマになりますね

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2021/06/01(火) 20:19:49 

    >>254
    「熊本」がラメで書かれている感じだったのかもね

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2021/06/01(火) 20:22:58 

    >>255
    体格の良い男性職員が指差して腹抱えて笑ってたから、かなりツボったんだろうねー

    トラウマってほどではないけど、帰って速攻でそのTシャツ捨てたよw

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/01(火) 20:27:27 

    英語だけじゃなくて、フランス語とかもなかなかやばいこと書いてあったりするよ

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:50 

    >>72
    中2は本当に着てるからね

    +16

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/01(火) 20:29:22 

    昔エリカ様がかぶってたキャップに「fxxk me❤」ってロゴ入ってた
    中学生でもヤバいってわかる言葉だよね

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:41 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/01(火) 20:33:02 

    分かります。
    つい意味を考えてしまい買えなくなる。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:08 

    >>251
    そのスペルでサンフランシスコのことだと認識出来るだろうか。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/01(火) 20:35:25 

    >>55
    この子達もオシャレじゃないのによく顔出しで人様の装い笑えるなーって思う

    +21

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/01(火) 20:37:56 

    >>18
    アンドしか読めてないw

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/01(火) 20:38:55 

    >>263
    よくよく見たらまさかのローマ字だった!

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/01(火) 20:39:05 

    英語出来るなら気に入った言葉書かれてる服着てても別におかしくないと思うけど
    なんか勘違いしてる人いるけどネイティブだって英字書かれた服着てるからね
    ダサいかダサくないかはデザインや好みの問題であって英字が書かれた服全てを否定するのはなんか違うと思うわ

    +15

    -2

  • 268. 匿名 2021/06/01(火) 20:40:12 

    >>43
    なぜか脳内で小峠の声で単語を読んでしまい、そっと元の場所に返してしまう。

    +16

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/01(火) 20:40:15 

    >>167
    日本でこれ着てる感じかもよ
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/01(火) 20:41:41 

    >>80
    このブランドのロゴ好き
    ロンドン行ったときにこのブランド見つけて吸い寄せられるように入店した
    さすがにこのリュックは買う勇気なかったけどポーチは持ってるw

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/01(火) 20:43:34 

    >>156
    これ大好き!
    ちょっとなわけないやん。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/01(火) 20:44:41 

    >>269
    なんだこれw
    ほしい

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/01(火) 20:45:30 

    まじ気をつけなきゃじゃん。
    いまの子供たちって小学校から習ってるし
    小さいころから英語ペラペラな子供もいるだろうし
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/01(火) 20:46:56 

    >>270
    何年か前に東京駅近くの商店の店先でそのブランドの商品が売られていたけど本物かどうか悩んだ

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2021/06/01(火) 20:51:09 

    >>10
    soをそう!って訳したんだw

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2021/06/01(火) 20:52:27 

    UNIQLOでスヌーピーのルームウェア買ったらパジャマオールデイって書いてあって笑った。
    全然よく見てなかったけどPで始まるからてっきりPEANUTSだと思ってた。
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/01(火) 21:01:15 

    >>26
    ★がツボ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:15 

    >>1
    わたしは日本語しかできませんが、日本語が書かれたアイテムなんて、恥ずかしすぎて持てないですし、そんなに日本語がデザインされた物って無いですよね。
    でも、英語圏の人だと、英語が書かれたアイテムを身につけたり、持っている人っていますよね。
    英単語、英文ならアイテム化してもデザインとして成り立つ、みたいな暗黙のルールでもあるのでしょうか?

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:33 

    >>31
    so + 名詞句(幸せな日)はおかしい

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/01(火) 21:11:35 

    >>278
    人によるけど、ネタで日本語書いてあるTシャツ着てる人もいますよね(有名人だとイチロー)
    あと沖縄みやげ?海人みたいなのとか。
    フォントや性別、年代によっては見かけるかもー

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/01(火) 21:18:20 

    >>258
    お店だけれど京都のスイーツ屋さん
    Maximum ZiZiはフランス語圏の人々の聖地になっている
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/01(火) 21:19:02 

    >>221
    えっどこがって、レトリカルクエスチョン?!
    Demi glacé ソースなのにDemi grass ソースって書いてあるから

    全然草じゃない。。って書いてあるだけでは

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/01(火) 21:46:20 

    >>2
    「佐治・鳥居」
    「小野・岩崎・井上」
    って書いてあるようなものだもんね。
    サントリー、小岩井ってせずに。

    おまけに倒産してるし。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/01(火) 21:57:14 

    >>8
    そんなに?
    人の持ち物なんて相当変でなければ気にならないな。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/01(火) 21:59:20 

    >>278
    うちの家族は「飲んだら記憶ナシ」とか「ドラフトビーーーール」って書かれたTシャツ着てる。
    もちろんおしゃれに興味はないタイプ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/01(火) 22:04:12 

    >>269
    ちょっと欲しいー

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/01(火) 22:06:26 

    >>273
    爆笑🤣おもしろい

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/01(火) 22:13:03 

    >>1
    中2ぽくて苦手、うん。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/01(火) 22:16:48 

    これ買おうか悩んでるんだけど

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/01(火) 22:40:58 

    デザインが気に入って買ったTシャツ。
    和訳すると「私のこと食べる?」って大きく書いてた。
    部屋着にしました。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/01(火) 22:43:24 

    >>273
    ジョイヒスの服かな?
    ヒス好きだけどtoo drunk...の服よく作ってるから
    Dead Kenedysから取ってきてるっぽいけど、私もこの文言書かれてる服は着る気になれないな

    ジョイヒスならこれでも一万近くするよね

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/01(火) 23:10:27 

    これとか意味調べたらひどいもんだったw
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/01(火) 23:17:43 

    >>1
    虚弱体質 て書いてあるTシャツ着てた外人さん居たわ

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/01(火) 23:19:04 

    私もそれで避けてる
    英語苦手で訳せないから、変な意味だったら困る
    英語勉強しておけば良かった

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/01(火) 23:22:06 

    >>292
    下痢;
    糞便が頻繁に大腸から放出される

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/01(火) 23:33:45 

    >>156
    トニーw

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/01(火) 23:37:49 

    >>123
    ヤリマンちゃうで

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/01(火) 23:56:25 

    >>200
    横だけどもっといいスーパーが沢山あるから、体感もう少し下だと思う。

    +11

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/01(火) 23:58:09 

    >>139
    アキラくらいの未来に出て来そうw

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/02(水) 00:01:14 

    意味による

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/02(水) 00:08:06 

    私「丈の短いパンツ(下着)!」って書かれたTシャツ着て海外旅行してたことあったわ。後でなんとなく検索して知った。知りたくなかった

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/02(水) 00:09:02 

    キャップにNYとか 都市名だけ書いてあるのも苦手 なんでニューヨーク?とかいちいち思っちゃう

    こないだ小学生くらいの男の子がエスカレーターで目の前に立ってて、その子のTシャツの背中に、ナナメで急いでる感じの書体で、ハードに働き!ハードに遊び!そして死ぬ!って英語で書いてあって、意味わかってんのかなぁ…って思ったよ

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2021/06/02(水) 00:10:09 

    >>6
    こういうのはどうだろう
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/02(水) 00:13:34 

    >>303
    Ellie Goulding の歌の歌詞だよね。
    それ自体は別に格好悪いとか思わないけどこの服はダサい。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/02(水) 00:17:29 

    >>2
    本国では潰れたなぁと思って見てる

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/02(水) 00:28:50 

    >>281
    よりによってマキシマムか…w

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/02(水) 00:59:37 

    >>41
    中1で習う、

    これはパンではありません、本です

    みたいなヘンテコな英語思い出した

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2021/06/02(水) 01:03:48 

    >>72
    この英語もいらんし、チェックもいらんし、あと袖のところの変なラインもいらんし、右下のタグもいらんし、上にある変なマークもいらんwww

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/02(水) 01:09:18 

    >>233
    カナダ人は愛国心からやアメリカ人に間違われたくなくて、Canadaって書いてる服をよく着てるよ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/02(水) 01:23:35 

    >>303
    英語もそうだけど、こういう誰だか知らない実写の人物写真の服も苦手。
    ライブTとか、極端な話メタルバンドのKISSとかの顔がプリントしてある服ならなんかありだと思うんだけど、外国のフリー素材みたいな人の写真だと「なんでこんな知らない人の写真を身につけなきゃならないんだろ…」って冷静になっちゃう。

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/02(水) 01:26:47 

    >>14
    学生のとき、
    キャンパス内ですれ違った女の子が、Eat me Drink meって表に大きめの字で書いてある服を着てたの思い出した😅

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/02(水) 01:29:09 

    >>311
    不思議の国のアリス好きかな?

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/02(水) 01:34:40 

    帰国子女だけど友達と街中でやばいこと書いてある服とかスペルミスした服着てる人たち見て笑ってた。
    何て書いてあるのか買う時に気にならないのかな?って疑問に思ってた。無知は怖い。

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2021/06/02(水) 01:36:36 

    >>312
    アリスにそんな言葉出てきたのか、忘れてた笑
    アリス系の絵もなかったし、下ネタみたいに見えるって当時友達と失笑してしまった😅

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/02(水) 01:57:26 

    ここまで画像と書き込みで3種類の下痢Tシャツが登場してるけど、なんでこんなに使われるんだろ
    字面がかっこよく見えるのだろうか

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/02(水) 02:12:28 

    >>315
    なんか着てる人を貶してるみたいな書き方になってしまった…
    なんでこの単語がよくデザインに使われるのだろうと言いたかった

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/02(水) 02:40:45 

    >>41
    これはこれで良いなぁ!

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/02(水) 02:43:16 

    混んだ電車の前の女性のTシャツの背中に、缶クリームの絵があってじっと見てたらちっちゃく「SexWax」とあって引いた
    でも外国人もよく胸に「ひよこ」と大書してあったり、高給包丁に「お好み焼き」と入れてもらってたりしてて笑いはするけどその当人を「本当にバカ」とは思わないからいいんじゃないのと思ってる

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2021/06/02(水) 02:43:22 

    >>109
    空港だから、あえてこのバッグを持ってるんだよね。
    手荷物検査どんな反応か気になる。笑

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2021/06/02(水) 02:45:57 

    >>228
    英語ならそんなかんじにならないけど日本語にすると一気に悲しくなるね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/02(水) 04:09:19 

    海外ドラマとか見てると意外と外国人も英字プリントの服着てるからそれほど気にしなくなったよ
    変な意味のは流石に着ないけどw

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/02(水) 05:46:25 

    >>135
    such a happy day だよ

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/02(水) 06:01:51 

    うちの夫はアメリカに住んでたとき、スーパーのレジの人にTシャツの英文を読み上げられたらしい(日本で買ったTシャツ)

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/02(水) 06:26:45 

    >>31
    so=そう!ってw
    ローマ字かよっ

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2021/06/02(水) 06:51:01 

    英文ロゴ、メッセージありの服はもっぱら部屋着にしてます。
    こどもの英会話教室で一緒になるママさんのTシャツに、「私は両方いけます」(バイです)って書いてある…と先生が赤面していた!
    それから英文書いてある服は検索してから買うよ!

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2021/06/02(水) 06:53:52 

    >>72
    永字八法という言葉を思い出した

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/02(水) 08:07:46 

    しまむらの安いTシャツとかね。恥ずかしすぎるからやめて欲しい。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/02(水) 08:09:37 

    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/02(水) 08:13:32 

    マウジーでショッピングしてたら、Tシャツにでかでかとnakedて書いてあった。
    服着てるのに、裸っておかしいやろ。と当時子供ながらに思った。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2021/06/02(水) 08:14:05 

    子供服のショップ名が「餓死」
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/02(水) 08:34:58 

    >>103
    中澤姐さんの服が授業参観のおかん

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/02(水) 08:47:14 

    >>115
    どうせなら 明日から本気だす って日本語で書いてあったら部屋着に買うわ

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/02(水) 09:00:22 

    >>302
    横だけど、何年も前に出張先でちょっと寒くて何かないかなーって近くにあったZARAに行ったの。グレー×黒っぽいストールがあって、安かったし無難な色合いだから買ったの。暖かくて助かった。
    ホテルで広げたらグレーに黒字で KYOTO って書いてあって笑ったww
    トーキョじゃなくてキョートなのね?って。ネタになるしバーンと広げないと文字わからないから、何だかんだで今でも時々使ってる(^-^;

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/02(水) 09:24:07 

    >>322
    >>199

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/02(水) 09:25:32 

    >>328
    変人ていうかオタクかな

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/02(水) 09:25:44 

    小学生の時、「cheap」って書いてあるTシャツ着てたわ笑
    英語ってだけでかっこいいと思ってたけど、めちゃめちゃ恥ずかしいよね…小学生の時でよかったわ

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/02(水) 09:43:05 

    >>86
    母国に夢を持て!違う?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/02(水) 09:46:59 

    >>80
    supremeのパクリ品じゃないの?
    こういうブランド?

    +0

    -5

  • 339. 匿名 2021/06/02(水) 10:24:27 

    本当そう。
    英文いらんわ。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/02(水) 10:32:43 

    学生の頃、海外旅行が好きな父から「訳わからない英字Tシャツを着ない、特に海外旅行には絶対行かない」と言われ続けた。
    好きなもの着てれば良いじゃないと思ってたけど、ある日友達が「お願いだから私のお尻を強くぶって」みたいなことが書いてある服を着ていて目が覚めた。
    今は本気で父に感謝してる。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/02(水) 10:41:41 

    >>81
    湘南住みだけど2番目のは時々見るな

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/02(水) 11:05:02 

    >>1
    背中に英文書かれた服着てる人いると無意識に読んじゃう

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/02(水) 11:09:08 

    >>39
    どうしよう
    高かったから捨てるのもったいなくて
    近所のスーパー行くのに着ちゃうw

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/02(水) 11:14:58 

    >>302
    人間の心理だねw

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/02(水) 11:52:38 

    >>17
    長年愛用している部屋着に長い英文が書かれていて、NY出身の友人が泊まりに来た時に笑うから意味を聞いたら

    「私の野望は何者にも押さえ付けられない。いつか必ず達成する。抑圧され苦しんだ多くの人々の想いを胸に、私は今日も戦う。全てを勝ち取るその日まで。」

    って書いてあったらしくて、それを私は特に何もせずグダーっと過ごしながら何年も着ていたんだと思うと申し訳なくなったわ。襟とかヨレヨレだったし。
    ていうかメッセージ重すぎるわ。

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/02(水) 12:32:29 

    >>105
    アリシアスタンとリルームですかw?
    あそこはデザイン自体にブランドらしさが見当たらないから、ロゴ頼りなんだなぁと思ってる。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/02(水) 12:36:26 

    >>72
    アイコンがあの人🤣

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/02(水) 12:37:02 

    >>77
    おばあちゃんだと微笑ましくなる不思議。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/02(水) 12:40:40 

    >>1
    わかる!!!
    子供服とかにcute girlとか、rainbowとか書いてるよね
    happy dayとかsmileとかcrownとか

    は?だよね

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/02(水) 12:42:36 

    >>2
    オシャレさんと思われようとしてんのかな??
    横山たかしひろしみたいな事だよね

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2021/06/02(水) 12:44:26 

    >>289
    私もこれ今買おうか悩んでます🤣
    このドラマのとーりの服全部いいですよねー。
    いちごいちえ とか TAREBIN とか。
    シーン変わると衣装チェックしちゃう。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/02(水) 12:51:02 

    >>162
    アメリカ人のゴリゴリマッチョな友人がお国でのニックネームがロッキーだったって言ってたから、そういう意味だと思ってた。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/02(水) 13:19:30 

    >>251
    ワタシのツボにもハマったわー
    ありがとう
    今日一日楽しく過ごせるwww

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/02(水) 13:38:12 

    >>278
    英語かっこいい日本語ダサいっていうふうに洗脳されてる日本人が多いってだけかも

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:19 

    >>86
    故郷を夢見てる
    として、鳥が(お山に帰りたいなぁ)と思ってるってことにする

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/02(水) 14:53:34 

    >>232
    でも外人さんが「やったぜ金曜日!」って胸に書いてあるTシャツ着て居酒屋で飲んでたりしたらホッコリした気持ちになりそう笑

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/02(水) 15:01:06 

    >>302
    メジャーリーグの熱心なファンならアリだけど(お洒落かどうかは置いておいて)、ただのファッションで着てるのが分かるとなんかシラける

    バンドTシャツをファッションで着てる、みたいなのと似てる印象

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/02(水) 15:11:22 

    極度乾燥(しなさい)を持ってる外国人みたいなものかと

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/02(水) 15:26:17 

    >>170
    これ不自然だけどあってるんだよ
    ????ってなるよねw

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/02(水) 15:56:34 

    一周まわって、変なの分かってて買うことがある
    イタリア語で「これはTシャツじゃないよ!」って書いてあるTシャツを持ってるけどお気に入り
    英語で「仕事行きたくない」Tシャツもある

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/02(水) 16:04:03 

    訳してしまう

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/02(水) 16:09:24 

    >>359
    正しいこと書いてもマイナスの方が多くついてびっくりです。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/02(水) 16:17:51 

    >>349
    英字ロゴあるあるだね!
    今絶賛反抗期中の小4の息子に、わざとFreedom Tシャツ着せてる笑

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:18 

    英字Tシャツは言わずもがなだけど
    インテリア関係でブルックリンスタイル?男前?とかって部屋を英字だらけにするのすごいダサかった
    うるさいっていうか
    CAFE COFFEE BROOKLYN みたいな

    あと最近の何でもモノトーンに細いフォントの英字配置すればおしゃれみたいなのも安っぽくて好きじゃない

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/02(水) 16:41:27 

    某通販サイトでこれ良いかも!と思ったトートバッグ。
    書かれているロゴが「Artificial Sweetener(人工甘味料)」とわかった途端に一気に欲しく無くなった。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/02(水) 16:46:19 

    >>33
    昔ニューヨークでI💣NYってロゴのTシャツを可愛いセレクトショップで買って、
    色も形も気に入ってよく着てたんだけど、
    911以降どこの国でも着れなくなって捨てた。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/02(水) 16:53:13 

    同じく避けてる
    いっそ日本語の方がまだギャグっぽくてマシ(内容にもよるけど)
    シンプルにダサいと思う

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:45 

    >>202
    今もホームセンターの犬の服の英語がひどいもんだよ。
    スーパードッグカーニバルとかビターミルクチョコレートとか
    ビターなのかミルクなのかはっきりせい!

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/02(水) 17:08:49 

    >>100
    何か、YOKO FUCHIGAMI IGIRISUを思い出した
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/02(水) 17:09:26 

    >>199
    so 形(容詞)a 名(詞)って受験の時覚えたわ
    懐かしい

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/02(水) 17:12:37 

    >>361
    分かる
    DAISO行くと無意味に英語プリントばっかだから、ついつい訳して一人で突っ込んでしまう
    この前ポーチ買おうと思ってポーチコーナー行ったら、お洒落っぽく配置してある英文の中身が「壊れ物 天地無用 入れすぎると取り出しにくくなります」だった

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/02(水) 17:33:55 

    飲食店で時々見かける卓上のスパイス入れ
    「spice」と大きく書かれた下に細かい字で何かびっしり書いてあるからてっきりスパイスの説明かと思って、料理が来るまでの手持ち無沙汰に読んでみたら
    「俺は家を出るつもりだ。俺の居場所は自分で見つける」って始まって「えっ」ってなった
    しかも、生きる目的とかそういう概念の「居場所」の話かと思ったら「安全で、立地が便利で、南向きで日当たりが良くて、窓が大きくて…」とかただの物件の希望の話だった
    スパイス1mmも関係ない
    デザインした人は何考えてたんだろ、どうせ誰も読まないだろうから適当書いとけと思ったのか

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/02(水) 17:59:56 

    >>89
    よく猿回しのおサルさん達が着てるよ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/02(水) 18:03:29 

    昔、宇宙雑貨でピンクと白のボーダーのモヘアベストを買ってよく着てたんだけど.、左脇腹にロックなフォントで何かプリントされてるなーと思ってよく読んでみた
    SKIN HEADだった
    捨てた

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/06/02(水) 18:04:22 

    >>197
    昔、VOWとかで、外国(中国とか東南アジア)の変な日本語表記の投稿コーナーがあったけど
    あれと同じようなもんかな
    がるちゃんでも外国(どっかのアジア)で作られた製品の説明書でメチャクチャな日本語のやつとかがピックアップされてウケてるし

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/02(水) 18:11:11 

    >>261
    島人?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/02(水) 18:22:16 

    >>100
    私はこれ思い出した。ちょっとベクトル違うかも?
    英語の文章が書いてある服、持ち物が苦手。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/02(水) 19:35:25 

    >>377
    え、ほしい!

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/02(水) 20:10:16 

    >>372
    面白いねw

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/02(水) 22:50:10 

    >>377
    墾田永年私財法ww

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/04(金) 10:49:09 

    >>292
    このモデル井川遥に見える

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/30(水) 20:54:34 

    色も形もすごい好みのTシャツの文字が「HANG IN THERE」で頭抱えてる…。

    気にしない+
    気にする−

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード