ガールズちゃんねる

『zero』で"生理用品を買うお金ない"と紹介された女子大生、編集による誤解を訴え 批判から一転同情の声

4434コメント2021/07/01(木) 21:32

  • 1501. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:31 

    何でもかんでも「理解してほしい」。
    理解の押しつけ、もううんざり。

    +37

    -0

  • 1502. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:34 

    >>158
    どんなナプキン使ってるんだろ?夜用でももっと安いし
    ショーツ型でも使ってるのかと思って調べてみたらもっと高かったしw(一袋5個入で600円程度だった)

    +15

    -0

  • 1503. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:36 

    生理用品なんて種類選ばず安いもの2パックなら月たった500円もあればなんとでもなるのに、生理貧困とか恥ずかしいワードやめて欲しい
    本当に4んで欲しいレベルで恥ずかしい
    乞食みたいだし本当に女としてじゃなく人として恥ずかしいから生理用品買えないとかマジでやめて欲しい
    例えば数日1日一食抜けば余裕で買えるのに

    +23

    -1

  • 1504. 匿名 2021/06/01(火) 19:43:04 

    この人のTwitterに賛同してる人、少ないね
    そこに笑ったわ

    +25

    -0

  • 1505. 匿名 2021/06/01(火) 19:43:54 

    >>1320
    学生さんはお金が無いってキャッチフレーズで、
    ギャルが汗だくで木を削って厚底の靴を自作してるCMあったけど、気持ち分かるわ〜って思いながら見てた。
    それまで学割すら無かったからね。
    携帯代だけじゃなく、友達付き合いする為に買う服も今より高かった。

    +19

    -0

  • 1506. 匿名 2021/06/01(火) 19:44:52 

    何で、なんでもかんでもタダでよこせって言えるのか。

    +15

    -0

  • 1507. 匿名 2021/06/01(火) 19:45:17 

    >>862
    記事読んでもつながってないよw
    批判されてごもっとも、ってだけ

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2021/06/01(火) 19:45:54 

    >>1478
    ナプキンて1パックに20~30個くらい入ってますよね。
    1パック数百円の20個入りナプキンは沢山買えないけど、スマホ代は12000、服は買える、遊ぶお金はあるってのが。

    +11

    -0

  • 1509. 匿名 2021/06/01(火) 19:46:31 

    >>750
    わたし100均の使ってるわ
    大きさも柄も気に入ってる
    大きさ結構重要視してて、店舗で買いたいんだけど
    ど田舎だから売ってるところ少ないんだよね
    コロナ前はわざわざ街まで出てたのが懐かしい

    +19

    -0

  • 1510. 匿名 2021/06/01(火) 19:46:33 

    >>77
    ここが意味不明。無理矢理なこじつけ。

    +60

    -0

  • 1511. 匿名 2021/06/01(火) 19:46:37 

    生理の貧困ってさ、この理屈で言ったら何も生理じゃなくったって、洋服の貧困も、携帯代の貧困も、なんでもありじゃね?

    +23

    -0

  • 1512. 匿名 2021/06/01(火) 19:46:51 

    生理の貧困って言葉が嫌い。
    ちょっと節約すればそれくらい出せるしあまり声高に言う事じゃないと思う。

    +17

    -0

  • 1513. 匿名 2021/06/01(火) 19:47:44 

    いくら若くても普通の人はスマホ代・洋服代より生活必需品を優先する。
    中村うさぎさんのエッセイを楽しく読ませてもらって好きな作家さんだが…公共料金よりブランド品を優先して水道止められてたりする事が頭をよぎった。

    この方は周りが皆、ハイブランド持ってた時代だとハイブランド優先してやはり貧困を訴えそうと思った。
    ※私の世代はハイブラが流行ってた。周りは普通にバイト掛け持ちして買ってた。マックと家庭教師など。マックのバイトも人気があった。今じゃ信じられないだろうが。
    私も居酒屋(賄い目当て)と家庭教師とスーパーの試食販売のバイト掛け持ちして買ってた。
    私も含め何人か親の扶養外れてびっくりした。

    ちなみに流行りに流されず冷ややかな目で見てるしっかりした子ももちろんいた。

    +6

    -0

  • 1514. 匿名 2021/06/01(火) 19:47:47 

    >>1500
    主なお客さんが一般ユーザーから国や自治体になるってだけなのでメーカー自体はダメージない
    ただこれまでのような開発はしなくなるかもね

    +2

    -3

  • 1515. 匿名 2021/06/01(火) 19:47:57 

    >>158
    無印のオーガニックコットンナプキンが10枚400円だから25枚使えば1000円だ!

    +16

    -0

  • 1516. 匿名 2021/06/01(火) 19:47:57 

    >>1456
    男の人は、分からないからこそ心配してくれたりする
    女の人は、一部で生理のせいにして嘘つく人もいるから同性に厳しめ

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2021/06/01(火) 19:48:31 

    >>1504
    一般の人から見てもおかしいし
    本当に貧困でナプキンに困ってるような人からは一緒にすんなって感じじゃない?

    +20

    -0

  • 1518. 匿名 2021/06/01(火) 19:48:49 

    >>220
    子宮内膜症や子宮筋腫を疑ってみるべきかも?
    いつも多い日用タンポンとナプキン併用してるけど、ナプキンはいつも血だらけだよ。2時間もつかどうかのレベル。
    タンポン抜こうとトイレに座ると、タンポンのヒモからぽたぽた血が落ちるよ。
    あ、私は筋腫持ちです

    +19

    -0

  • 1519. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:00 

    >>1505
    ギャルの方が恥ずかしいって理解できるのかな
    今の女の子は見た目は清楚系が増えてきたけど、中身はギャルより恥知らずなのかもね

    +17

    -0

  • 1520. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:17 

    >>1511
    最終的には日本国民服支給でみんな平等

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:23 

    親が買い与えないとか、生活保護受けるレベルの貧困とかならナプキンが手に入らなくて困るっていうのはわかる
    それは大変な問題だよね
    ただ、毎月洋服買えてナプキン代がないはちょっと違うかな


    あとナプキン代よりピル代が大変!
    人によっては必要なものなのに高すぎる

    昔から婦人科系の病気でピル服用してるけど
    毎月のピル代がキツくて何度も飲むのやめた

    結局悪化してどうにもならなくなってピル再開したけど
    保険適用のピルでも毎月の診察代と薬代で結構かかる。。

    私の場合今月だけで診察と薬で2700円
    +ナプキン代と鎮痛剤と副作用の吐き気止め代(300円くらいかな)

    昔の私みたいにお金なくてピル飲まずに我慢してる子が絶対たくさんいる
    生理の貧困ってこっちの方が個人的には問題だと思うなぁ

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:30 

    まず大人は生理用品買って、お金に余裕があるなら服買ったりするんだよ
    そういうこと親に教えてもらわなかったの?

    +14

    -0

  • 1523. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:34 

    >>1
    見てた。お金が無くて、買い物の時に生理用品をお母さんがやめとこうかって言うって言ってた。
    最後の方はナプキン1日一枚で過ごして被れたり、血が漏れたりするって話してて、なんか同じ女性としてチャンネル変えたくなるくらい恥ずかしくなった。全体的に貧困なら分かるけど、削るとこを生理用品にしているのかな?って思った、
    田舎だけど、選ばなければ200円くらいで買えるよ。携帯代一万以上だったから200円浮かせてナプキン一枚じゃなく替えてたらいいのにと思った

    +36

    -1

  • 1524. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:48 

    次は文房具の貧困が来そう
    文房具は学生の必需品なのに買えませんって

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2021/06/01(火) 19:51:12 

    >>77
    いやー、主張してることブレブレじゃないか?

    男性に理解してもらいたい
    金銭面以外でのことを主張したい→買えないことは金銭面では?
    優先順位は人によって違う→洋服買う

    よって生理用品無料で配れ
    いくらなんでもおかしくない?

    +79

    -0

  • 1526. 匿名 2021/06/01(火) 19:51:25 

    月経困難症に対する支援を訴えた方がまだ理解してもらえる可能性はあるだろうに
    携帯が〜服が〜交際費が〜って言われても知らんがな

    +8

    -0

  • 1527. 匿名 2021/06/01(火) 19:51:29 

    男の髭剃り代の方が高い。
    電動じゃないと週1000円はかかる

    +1

    -1

  • 1528. 匿名 2021/06/01(火) 19:51:44 

    今は安い料金プランあるから、それに変えたらいいんじゃないかな
    その浮いたお金でナプキン買うとか

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2021/06/01(火) 19:51:46 

    買った服を布ナプキンにすればいいよそれがいいよ

    +10

    -0

  • 1530. 匿名 2021/06/01(火) 19:52:08 

    これが通用するなら男の髭剃り貧困だってわくよ

    生理現象なんだからそこは必要経費として捻出しないと

    何が生理貧困だよ
    ただの乞食

    +5

    -1

  • 1531. 匿名 2021/06/01(火) 19:52:24 

    >>1527
    確かに
    男にも女にも独自の金かかる部分があるんだよね

    +2

    -1

  • 1532. 匿名 2021/06/01(火) 19:52:26 

    >>1396

    それは流石に…
    私なら血まみれになるわ
    4日目までは42cm使ってる
    5日~7日目までで37cmとか
    でもそんな私でさえ月に千円ちょいくらいかな、ナプキン代

    +11

    -5

  • 1533. 匿名 2021/06/01(火) 19:52:32 

    >>1511
    スマホや服買うお金はあるけど、ナプキン代はないだからね
    この人の場合。

    +3

    -0

  • 1534. 匿名 2021/06/01(火) 19:52:37 

    >>1475
    お年寄りなら携帯会社変えるの戸惑うのわかるけど、若者ができないわけないだろ!って思う。

    +7

    -0

  • 1535. 匿名 2021/06/01(火) 19:53:19 

    >>1504
    賛同してる人いたとしたら、
    この子と同じ責任転嫁の自己中思想の無知な人でしょうね

    +13

    -0

  • 1536. 匿名 2021/06/01(火) 19:53:20 

    >>264
    分不相応な生活をしてれば金はなくなる
    優先順位がおかしい

    +48

    -0

  • 1537. 匿名 2021/06/01(火) 19:53:41 

    >>1524
    ???「その手があったか!」

    +2

    -1

  • 1538. 匿名 2021/06/01(火) 19:53:55 

    本当に生理用品が買えないレベルなら、それこそ生活保護を受けなきゃいけない。
    カラーリングして新しい服買って最新のスマホ使ってる人が、「生理の貧困」なんて言葉を使っていたら、本当に貧困に苦しんでいる人の存在が見えなくなってしまう。そっちの方が悲劇。

    +7

    -0

  • 1539. 匿名 2021/06/01(火) 19:55:34 

    >>12
    自分がかからなくても
    それぐらい必要な人もいると思うけど?
    生理痛も量も日数も人それぞれだよ

    +19

    -1

  • 1540. 匿名 2021/06/01(火) 19:55:36 

    >>1523
    果たしてこの家族は実在してるのかね?貧困ビジネスすごいから信用できないな

    +20

    -0

  • 1541. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:16 

    >>1530

    そのうち「国家のために子を産むんだからラブホは無料にすべき!」

    「自分は彼女がみつからないんだから、国がらみで彼女をあてがうべき!」とか

    好き勝手言い出す輩が出てきたりしてね

    +8

    -0

  • 1542. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:16 

    そんなにいうなら自分で買ってトイレに置いておけば良いのに
    人にやれではなく、自らロールモデルとなりましょう

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:24 

    布ナプキン?とかさ、知らないけど使い捨てじゃないやつとか使えばいいんじゃない?
    服買うから生理用品買えませんなんて、よく堂々と言えるよね
    どう考えても生理用品のが優先順位高くないか?

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:35 

    昨日見たこれ!

    今日は生理1日目なのでバイトに行けませんでした
    って言ってたけど謝罪受けてるじゃんって家族みんなで突っ込んだわ

    +5

    -2

  • 1545. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:38 

    >>1523
    そう。ダサい服は着たくないとか言ってて、いや血が漏れてる方が問題でしょ、と思った。
    ツッコむとこ多すぎた。

    +35

    -0

  • 1546. 匿名 2021/06/01(火) 19:56:51 

    >>1539
    いやだから問題点はそこじゃないってば

    +4

    -1

  • 1547. 匿名 2021/06/01(火) 19:57:25 

    >>1544
    間違えた、謝罪じゃなくて取材!

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2021/06/01(火) 19:57:38 

    >>1530

    そう!生理用品って光熱費と同じく生きていく上での必要経費だよね。しかもたったの数百円。
    男性の髭剃りだってそうだよね。いい大人が生理現象に対して貧困を訴えるとか世も末。

    +6

    -0

  • 1549. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:20 

    ナプキンを買えないほどの貧困なら大学にそもそも通えない経済状態だろうに
    それなのに大学でお友だちと遊び放題かつスマホをはじめとした贅沢品は持ってるっておかしくない?

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:21 

    >>1544
    ね。バイト先の人、この番組見てないの?と思ったよ。
    ある意味、人からどう見られるかが全然気にならない子なのかな。

    +6

    -0

  • 1551. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:30 

    >>1231
    オンライン授業のための機器代では?

    +27

    -0

  • 1552. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:32 

    >>783
    本当に節約してる人は100均やコンビニに行かないよね

    +22

    -1

  • 1553. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:41 

    >>1504
    そりゃそうだよね
    まともな人が多くて良かった

    +9

    -0

  • 1554. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:51 

    >>1468
    選ばなきゃいくらでもあるんでしょ?でも現実はそう簡単じゃないって話

    +5

    -9

  • 1555. 匿名 2021/06/01(火) 19:58:53 

    >>1159
    普通に討論して自分の我儘が通らなかったら
    Twitter、インスタで、あたかも自分が被害者かのように綴る人多いね

    今回のこの人がって訳じゃなく

    +14

    -0

  • 1556. 匿名 2021/06/01(火) 19:59:10 

    うららさんだっけ?
    嗜好品や楽しみには金を惜しみなく出すのに、必要な物には金を出さず他人を非難して被害者ぶる。
    この人に似ている。

    +10

    -0

  • 1557. 匿名 2021/06/01(火) 19:59:33 

    >>41
    経血量少なければ昼用のボディフィット2パック入りとかで(合計48個くらい?)長く使えるだろうけど、量が多いと夜用40センチとかのを1パックは毎月使うのでそんなに安くは済まないです。

    ただ生理の貧困はイミフでしたね。
    ナプキン買えないほどってことはつまり衣食住全てにおいて貧困ってことですもん…
    携帯代も高過ぎ、新しいアイフォンとか買ってない?って感じだった。
    若い子は最先端のやつが欲しいのはわかるけども…

    +58

    -0

  • 1558. 匿名 2021/06/01(火) 19:59:49 

    >>1331
    うちの会社は生理用品とか扱ってるメーカーの専用の倉庫と出荷代行してるんだけど、
    国が無償提供決めたらやるんですか?みたいな話ししてた。メーカーの人は「うーん。難しいよね」とは言ってたけど。
    無償提供よりも税率8%にしてくれた方がいいんだけどって。

    +6

    -0

  • 1559. 匿名 2021/06/01(火) 19:59:58 

    >>52
    私もヤーズフレックス飲んでます。
    4000円もするのですね。高いですね(T . T)
    私の地域では月に3000円くらいです。

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2021/06/01(火) 20:00:00 

    >>1523
    えっ親がナプキン買ってんのかw
    バイト代から自分で払ってると思ってた
    バイト増して親を楽にとか発想なさそうだね

    +20

    -0

  • 1561. 匿名 2021/06/01(火) 20:00:03 

    >>1540
    ガチに貧困なら大学に通ってないでしょ

    +19

    -0

  • 1562. 匿名 2021/06/01(火) 20:00:09 

    >>1504
    少ないけど、少しはいるってことにゾッとしたよ。

    +8

    -0

  • 1563. 匿名 2021/06/01(火) 20:00:19 

    >>107
    いくらお金があっても貧困っていうんじゃない?
    別のところで浪費してるんだもの

    +23

    -0

  • 1564. 匿名 2021/06/01(火) 20:00:46 

    >>1
    親と姉妹と住んでるみたいなんだけど、大学生だよね?
    そのくらいの年齢なら自分の使うものくらい自分で用意しないの?
    携帯は格安にして洋服だって毎回買う必要ないでしょ
    貧困なんじゃなくお金の使い方が悪いだけ

    +21

    -0

  • 1565. 匿名 2021/06/01(火) 20:01:09 

    たかが千円程度の節約が出来ないってヤバくない?
    生理貧困どころか、そのうち生活破綻するよ

    +19

    -0

  • 1566. 匿名 2021/06/01(火) 20:01:19 

    今の生理用品てよく作られてますよね。
    肌が弱い人も使えるようにコットンの物なんて当たり前だし。
    サイズも様々だから量に応じて使い分けできる。
    あえて高い生理用品買う人は意識高い人だと思う。

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2021/06/01(火) 20:01:20 

    >>1514
    わかんなくない?国が全部受け止めるかなー
    やるとしたら企業にも皺寄せはいくと思うよ

    +2

    -0

  • 1568. 匿名 2021/06/01(火) 20:01:31 

    >>1523
    バイト代で買えばいいのに…なんか腹たってきた

    +23

    -0

  • 1569. 匿名 2021/06/01(火) 20:02:02 

    >>45
    びっくりした。すごいね。1パック何枚入ってるの?そして昼夜や量は関係ないの??何日で終わるの?取り替えないの?
    疑問だらけ。プラス多いのもビックリ。

    +42

    -0

  • 1570. 匿名 2021/06/01(火) 20:02:09 

    >>46
    何これ?お金ないからキーボードだけ買ってもらったってこと?w

    +113

    -0

  • 1571. 匿名 2021/06/01(火) 20:02:30 

    >>107
    おやつ代って何?
    携帯うちより高いんですが
    え?え?え?

    +44

    -0

  • 1572. 匿名 2021/06/01(火) 20:02:42 

    言っちゃなんだけど、本気で言ってるなら良くて重めの発達障害
    場合によっちゃ軽度知的入ってる
    軽度なら普通に接してても見分けつかないし

    +5

    -0

  • 1573. 匿名 2021/06/01(火) 20:03:07 

    >>1544
    整合性取れてないよね

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2021/06/01(火) 20:03:29 

    服買えるならナプキン買えるよw

    特売じゃない、普通のやつが一袋300円くらいじゃん。

    +6

    -0

  • 1575. 匿名 2021/06/01(火) 20:03:56 

    >>1041
    スマホ代が12000円とか言ってキャリア決済とかも込みなんじゃないのかな
    それか家にWi-Fiないからギガ多いのとか?

    +15

    -0

  • 1576. 匿名 2021/06/01(火) 20:03:56 

    >>1551
    オンライン授業で使うならタブレットでは

    +7

    -0

  • 1577. 匿名 2021/06/01(火) 20:04:25 

    このバカ女の主張が通るならば、生理痛が重い人や偏頭痛持ちの人は鎮痛剤貧困とか言えちゃうね

    何でもありだねー

    ナマポ不正受給の精神だわこのバカ女は

    +7

    -0

  • 1578. 匿名 2021/06/01(火) 20:04:35 

    500円もあれば1ヶ月のナプキン買えますがね

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2021/06/01(火) 20:04:47 

    全部を親が管理してて、服買う自由もない、小学生か中学生の訴えならまだ納得できたかもしれない・・
    毒親で生理用品ケチって、自由にお金使わせてもらえないような

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2021/06/01(火) 20:04:47 

    昔から、自分のほしいブランド品に大金つぎこんで、飲まず食わず、ボロアパートに住んでる、みたいな優先順位おかしい人はたくさんいたけど、
    自分の生活必需品を無料で支給しろなんて国やら自治体やら学校やらに要求する人はいなかったよね。

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2021/06/01(火) 20:04:50 

    >>1
    『優先順位はその世代によって必要なものが変わってくる』とか言って洋服代、高額なスマホ代は払ってて批判されたら意図した事と違うって都合よすぎだろ。

    +22

    -0

  • 1582. 匿名 2021/06/01(火) 20:04:59 

    >>1503
    携帯代>>>>>>>生理用品、って女捨ててるわwww

    +9

    -1

  • 1583. 匿名 2021/06/01(火) 20:05:18 

    ペットボトルを水筒に変えると捻出できたり?

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2021/06/01(火) 20:05:19 

    >>1567
    販路変わるだけでも大変
    ただそれ以上に儲けが期待できる又は他に生き残る手段がなければ舵切る

    +1

    -0

  • 1585. 匿名 2021/06/01(火) 20:05:37 

    >>68
    機種代かぁ。
    私、機種は一括で買っちゃうからデータ使いたい放題+ネトフリつけて8000円弱。

    もう少し安くはなるよね。今の時代。
    そう思いつつ、色々変えるの面倒で払ってる私が言えるこっちゃいないわw
    スマホの接続もネトフリも最大活用してるからいいんだけど。

    +17

    -1

  • 1586. 匿名 2021/06/01(火) 20:06:00 

    生理用品は携帯や服より優先順位が下なので無料でよこせは言い過ぎだし図々しいと感じます
    でも生活に必要なものなので消費税を8%か非課税にしてほしいとも思います

    +9

    -0

  • 1587. 匿名 2021/06/01(火) 20:06:06 

    1食我慢すれば買えるよね?

    てか生理用品なしでどう対処してるのか知りたいわ。
    ティッシュペーパーをかませて、30分ごとにトイレいくとか??

    そんなんしてたらまともに日常生活おくれないよね?働けないよ。

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2021/06/01(火) 20:06:27 

    この方のTwitter見てみたけど、生理不順で生理が来ると動けないからシフトに入れず休むことがある。って書いてあったけど、ピル飲んでるんだよね?ピル飲んでて不順は無いんじゃない?私が飲んでる時は飲み終わって2日後くらいに来る感じだったけど、今のは違うの?
    ピル飲んで生理を調整しているんじゃないの?

    +15

    -0

  • 1589. 匿名 2021/06/01(火) 20:06:32 

    >>1565

    ほんとそれ
    どれだけ多く見積もっても500円じゃん普通
    ※尋常じゃなく量が多いは除外
    ご飯一食抜けば良くね?

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2021/06/01(火) 20:07:04 

    生理用品、いろいろ可愛いものも機能性がいいものがたくさんあって嬉しい、選ぶの楽しいって思ってる私は富裕層か………
    なんかごめん…ってなる

    +2

    -1

  • 1591. 匿名 2021/06/01(火) 20:07:20 

    たった千円程度でしょ?バイトしてるなら1日多く働くとか2時間増やせば解決するよね?
    服買いに行く暇あるなら出来るでしょ

    +7

    -0

  • 1592. 匿名 2021/06/01(火) 20:07:54 

    毎月必要な枚数買えない!妹たちには恥ずかしい思いをさせたくないなら、自分だけ月経カップとか布ナプキンを使ってみては?
    初期費用はかかるけど、長い目でみれば節約になるのでは?
    まず自分が出来ることをしよう!

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2021/06/01(火) 20:07:54 

    やりたいのは生理の啓蒙なんだろうけど、生理の貧困って名付けるネーミングセンスのなさ(趣味が悪い云々以前に趣旨が伝わらない)とか初動で既に間違えていて、その後もどんどん民意から離れていくという悪循環
    このプロジェクトをやってる人は本気で仕事できない人だと思うわ

    +9

    -0

  • 1594. 匿名 2021/06/01(火) 20:08:22 

    >>1544
    バイト行けばナプキンとピル代稼げたんじゃないかね

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2021/06/01(火) 20:08:25 

    >>1576
    Wi-Fi設置してなくて、スマホでテザリングしてやってるとか?

    +7

    -0

  • 1596. 匿名 2021/06/01(火) 20:08:40 

    >>1523
    娘が娘なら親も変
    生理が上がって自分が使わなくなって気が回らなくなってうっかり買い忘れるとかならうちの親もあったけどわざわざやめとこっかなんて言わないよ普通。
    腐るもんじゃないし毎月絶対使うものなのに。

    +23

    -1

  • 1597. 匿名 2021/06/01(火) 20:08:47 

    こんな恥ずかしいこと言っちゃう娘を育てる親だから親も大概だろうけど、まず親に頼めばいいのに…(笑)ナプキン買えないって(笑)(笑)(笑)



    うわー恥ずかしい(笑)

    +6

    -1

  • 1598. 匿名 2021/06/01(火) 20:08:51 

    親戚に借金して奨学金も借りて、大学卒業する頃には何百万も借金背負ってどうするの?
    そんなに困ってるなら働きなさいよ
    特待生でいけるくらい賢いならともかく、分相応って言葉を知るべき
    親が共産党員とかでやらされてるのでないなら、こんな活動してると知ったら恥ずかしくて泣くと思うわ

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2021/06/01(火) 20:09:23 

    >>739.
    昔の人も自力で止められないから、昔から生理用品があったんじゃん。

    +12

    -1

  • 1600. 匿名 2021/06/01(火) 20:09:24 

    服1着我慢して生理用品にまわせば解決
    そもそも月千円もしなくね?
    オーガニックのナプキンでも使ってるの?

    +6

    -0

  • 1601. 匿名 2021/06/01(火) 20:09:46 

    見てないけど、これは叩かれるよね
    相対的貧困ってのも私は好きじゃない
    みんなが持ってるもの持ってないから貧困?ふざけんな、って言いたい
    身の丈にあった生活していけばいいんだよ
    貧乏でマックや回転寿司しか食べられません、みたいなのは貧困じゃない

    +26

    -0

  • 1602. 匿名 2021/06/01(火) 20:09:48 

    学費とスマホ代に消えちゃうとか言ってたけど学生こそ携帯代の学割とか今こそ格安のプランとかあるんだから生理用品買えないのがみんな当たり前みたいなのは信じられない。

    +16

    -1

  • 1603. 匿名 2021/06/01(火) 20:10:49 

    >>68
    普通じゃない?
    やすいほうだと思うけど

    +3

    -9

  • 1604. 匿名 2021/06/01(火) 20:11:26 

    >>191
    バイト出来ない中学生ならともかく、大学生って時間だけはあるよね

    +48

    -0

  • 1605. 匿名 2021/06/01(火) 20:11:31 

    この人、生理1日目でバイトを休まざるをえないくらい動けなかったはずなのに、なんで取材現場のカフェにいたのか、いまだに不思議で仕方ない。

    +18

    -0

  • 1606. 匿名 2021/06/01(火) 20:11:44 

    私もこれ昨日テレビ見てたけど同じ女として共感できなかったなぁ。インターネットで複数の子、男子も混ざってナプキン見せて理解を深めようとするシーンあったけど、そこまでして生理のしんどさを伝えたいもんかなぁ。
    彼氏が居たら理解してもらいたくなるかもだけど、この人はナプキンが買えない事も含め、私みたいな人も居ると言う事を知って貰いたかったと発言してたけど、うーん、、

    +15

    -0

  • 1607. 匿名 2021/06/01(火) 20:12:13 

    ばっかみたい

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2021/06/01(火) 20:12:48 

    >>1520
    あっ、共産…

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2021/06/01(火) 20:13:09 

    確かに毎月かかるけど、今の生理用品安くて良質だよ
    シャンプー安いのにして、生理用品買いなよ
    (何となくこういう人達は、今流行りの高いシャンプーを当たり前に買いそうな気がして書きました )

    +6

    -0

  • 1610. 匿名 2021/06/01(火) 20:13:14 

    >>9
    家の生理用品も見せてたけど、もっと安くてたくさん入ってるやつあるよね。わざわざ高いのばかりかって買えないって…

    +48

    -0

  • 1611. 匿名 2021/06/01(火) 20:13:32 

    >>1556
    股の清潔があってこその趣味嗜好だと思うけどね

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2021/06/01(火) 20:13:33 

    こういう人って格安スマホとか使わなそう
    そういう節約ができない人がこうなっちゃうんだと思うわ
    だから同情できないわ

    +14

    -0

  • 1613. 匿名 2021/06/01(火) 20:13:33 

    女子だけの負担だから大学に生理用品を無料で備え付けろって事?
    これが仮に通ったら次はメイクアップ商品を設置とか言うのかな?
    いったいなんなんだw

    +11

    -0

  • 1614. 匿名 2021/06/01(火) 20:13:44 

    >>1603
    いや高いよ
    料金見直したら7,8千円で済むよ

    +12

    -0

  • 1615. 匿名 2021/06/01(火) 20:13:57 

    >>1520
    戦時中の配給じゃん

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2021/06/01(火) 20:14:03 

    生理のしんどさやナプキン買ってもらえない小中学生がいることが世の中にが認知されてほしいけど
    なんでこいつなん?だれが連れてきたのよ

    +14

    -0

  • 1617. 匿名 2021/06/01(火) 20:14:16 

    >>7
    ダイソーですか?セリアですか?キャンドゥですか?おばちゃんと同じの欲しいw

    +145

    -2

  • 1618. 匿名 2021/06/01(火) 20:14:51 

    >>1603
    高いでしょ
    楽天モバイルで十分だよ

    +11

    -1

  • 1619. 匿名 2021/06/01(火) 20:15:05 

    >>1588
    だよね?いろいろおかしい

    +6

    -0

  • 1620. 匿名 2021/06/01(火) 20:15:12 

    令和は
    「上司が生理周期把握してくれてるので安心して仕事ができます」
    「いいなーホワイト企業」
    みたいな時代になるのかな…

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2021/06/01(火) 20:15:17 

    友達にお金のやりくりの仕方教われば良いのに

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2021/06/01(火) 20:15:42 

    少しお高めの『ロリエF』や『肌おもい』でも、昼用と夜用買っても1500円以下だよ

    +7

    -0

  • 1623. 匿名 2021/06/01(火) 20:15:48 

    虐待とかで買ってもらえない人にだけ支援してあげて欲しい
    それ以外は、そんなに貧しいならそもそも生活保護じゃないの?

    +6

    -0

  • 1624. 匿名 2021/06/01(火) 20:15:50 

    >>1617
    キャンドゥですよ(^^)

    +92

    -0

  • 1625. 匿名 2021/06/01(火) 20:16:10 

    >>691 1600円くらい。安い。

    +8

    -1

  • 1626. 匿名 2021/06/01(火) 20:16:11 

    >>613
    それなら尚のこと削るとこはそこじゃないww

    +22

    -0

  • 1627. 匿名 2021/06/01(火) 20:16:14 

    生理関係ないけど、お金ないない言う人って変なとこに無駄遣いしてる印象。
    知り合いもお金ないない言ってるけど、家に室内洗濯機あるのに頻繁にコインランドリー行ったり、無駄だな〜と思うことが多い。
    お金ためる方法みたいな本を高値で買ったり…

    +8

    -0

  • 1628. 匿名 2021/06/01(火) 20:16:33 

    何かこのスレみて友達が女には男の方が優しいと言ってた意味が理解出来た

    +1

    -5

  • 1629. 匿名 2021/06/01(火) 20:16:37 

    >>107
    おやつ代を食費と別会計にしてるの初めて見た
    色々とツッコどころ多すぎて

    +48

    -0

  • 1630. 匿名 2021/06/01(火) 20:16:44 

    >>1575
    普通に浪費じゃん
    貧困ではない

    +14

    -0

  • 1631. 匿名 2021/06/01(火) 20:17:38 

    >>20
    横だけど
    マイナス押してる人、ホントに分からないから
    教えてください。

    +39

    -0

  • 1632. 匿名 2021/06/01(火) 20:17:46 

    もう、ファイナンシャル・プランナーみたいな人を学校に呼んで、金の使い方の講習を受けさせた方がいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 1633. 匿名 2021/06/01(火) 20:17:59 

    >>467
    保健室置くのは大賛成!自由に持っていって〜だと、買えるのに持って行ってしまう人が増えて本当に必要な人に行き渡らない。面倒でも保健室管理にして、希望者に渡して欲しい。親の貧困や虐待などでナプキン困ってる学生さんは絶対いるし、可哀想だから助けて欲しい。

    +68

    -1

  • 1634. 匿名 2021/06/01(火) 20:18:05 

    トピを遡って読んでると、>>1 の女の子はそこまで貧困じゃないよね
    大富豪でいうと平民
    今あるカードを適切に使って、身の程に合った暮らしをするしかないよ

    +8

    -0

  • 1635. 匿名 2021/06/01(火) 20:18:14 

    >>1523
    これ本当の話なのかなぁ
    本当なら親もおかしくない?

    +14

    -0

  • 1636. 匿名 2021/06/01(火) 20:18:38 

    節約するの下手って感じ。私なら月に数回ご飯代ケチって浮いたお金で買えると思うけど 何か一つ諦めなくても全体的にケチればかなり浮くけどな〜 
    借金でもあるのかな

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2021/06/01(火) 20:18:49 

    >>1436
    ドラッグストアで2パック入りかえるよね。

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2021/06/01(火) 20:18:53 

    今って夜用で40センチくらいのナプキンあるでしょ
    私は日中でも使ってるけど長時間使えて便利
    わざわざ昼夜区別しないで使えるし
    あれだと300円くらいで買えるし
    この前ダイソーで200円で売ってたから買ったわ
    別に貧困じゃないけどさ

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2021/06/01(火) 20:19:03 

    >>1251
    とりあえず病院に行け
    それだけ
    原因不明かどうかなんて行かないと分からないと思うが

    +10

    -3

  • 1640. 匿名 2021/06/01(火) 20:19:03 

    >>1283
    うけるね

    エコでいいね(≧∇≦)b

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2021/06/01(火) 20:19:26 

    >>1612
    iPhoneじゃなきゃダメ、とかね
    何の見栄だよ

    +9

    -0

  • 1642. 匿名 2021/06/01(火) 20:19:56 

    >>1581
    勝手に優先順位決めといて何が生理の貧困だよ。
    甘えてんじゃねーよ。
    本当に貧困なんだったらどの世代でも優先順位は一緒だよ

    +14

    -0

  • 1643. 匿名 2021/06/01(火) 20:19:58 

    >>39
    使い切る訳ない
    って断言にここまでプラスがつくのか
    量も肌の強さも、生理痛みたく個人差あるのが当たり前だと思うんだけどね。肌が弱いから安売りのナプキン使えないとか常に量に合わせたタンポン使うとかしたら量はさほど多くなくても出費は多いだろうし、もちろん量が多い人は当然少ない人より生理用品の消費が激しいだろうにね

    +49

    -4

  • 1644. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:11 

    >>1009
    スマホは働くのに必須だからね。働いてる人で、スマホ持っててもナプキン買うのが負担な人もいるとは思うよ。学生さんはまた別だけど。

    +0

    -19

  • 1645. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:15 

    >>1606
    私も途中から見てたけど彼女は、
    私辛いの、大変なの、可哀想なの、
    理解して!理解して!理解して!ばかりで
    困っていること(生理用品買えないこと)に対してどうやって解決しようかという姿勢が
    見えなくて共感も同情も出来ずイライラしたよ

    +18

    -0

  • 1646. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:31 

    >>1638
    私も
    わざわざ昼間の多い日用を買わなくなった
    早く気づけば良かったな

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:33 

    >>1638
    私も3日目くらいまでは昼でも夜用使ってる
    いつでもトイレいけるとは限らないし、安心感あっていいよね
    夏だけは蒸れてキツイけどw

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:45 

    このニュース見てだけど、やっぱり服の出費の部分が引っかかった
    「友達に会うのにTシャツ一枚で行くわけにいかないから、周りに合わせないと」と言っていてそれはおかしいと思った
    アラフォーだけど学生の頃、お洒落な子はお金持ちの娘かバイト沢山する子のどちらかだったよ
    お金ない学生は夏はTシャツにジーンズだった
    たまにからかわれることあったけど「わたしは服にあまりお金かけられないから」で大体わかってもらえた

    本当にヤバい貧困や虐待で生理用品買えない人いるから救いの手があった方がいいとは思うけど、今回の優先順位の話はおかしいと思う

    +9

    -0

  • 1649. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:48 

    生理用品買えない人がヘアカラーやマツエク、ネイルやってるわけないよね??
    スマホや最低限の服は必需品だとしてもさあ…

    +8

    -0

  • 1650. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:56 

    >>52
    私も月経困難症でナプキンは安いの買って毎月700円くらい。
    それと時々、パンツ型1枚100円を使う。

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2021/06/01(火) 20:20:57 

    >>1644
    この人大学生でしょ?

    +23

    -1

  • 1652. 匿名 2021/06/01(火) 20:21:14 

    >>1029です

    >>1047さん
    >>1448さん
    ありがとうございました!
    買った機種が14万くらいの物で、一括で払えるのにショップの店員さんに言われるまま分割で払うプランにしていました。それで毎月の料金が高めになっていた原因の一つだったんですね。(無駄な料金プランやオプションは削るという知識だけはあったんですが…。)
    キャリアメールは色々なとこに登録してて変えるの面倒だったけど、思いきって変えます。

    通話は私でなく母親がほぼ毎晩あちこちにかけて平均二時間くらい話してて困り果て、数年前に解約した経緯があるのですが再契約も検討してみます。

    +10

    -0

  • 1653. 匿名 2021/06/01(火) 20:21:30 

    >>1633
    学校で貰えるのは小中学校で良いと思うわ
    虐待とかで買ってもらえないこともあるだろうし、まだ自分でバイトもできない年齢だから
    大学生はさすがにないわ

    +46

    -0

  • 1654. 匿名 2021/06/01(火) 20:21:34 

    >>1640
    トイレに流せないんですけどね

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2021/06/01(火) 20:22:02 

    >>1632
    お金の使い方って大事だよね
    小学生くらいから徐々に考えていきたいくらい。ただ、ファイナンシャルプランナーも保険よりとか投資寄りとか、関わっている業界に有利な意見に結局なりがちだから、中立な人に教えてもらいたいね

    +6

    -0

  • 1656. 匿名 2021/06/01(火) 20:22:03 

    この子の自宅でストックしてるナプキンが映ったけど、お金に困ってない私よりも高いの使ってるの観て飲んでたお茶吹きそうになったしw

    +18

    -0

  • 1657. 匿名 2021/06/01(火) 20:22:10 

    >>1320
    分かる~❗今みたいにプランも少なかったし、私はしょっちゅう携帯止まってた(笑)
    自分のバイト代で払ってたけど、バイト代足りなかったりで。
    だけど、友達には『今携帯止まってる(笑)』って笑いながら言ってたな~。
    世代によって優先順位が変わるって、この子の言い分は理解できないわ。
    必要品じゃんね。

    +13

    -0

  • 1658. 匿名 2021/06/01(火) 20:22:42 

    >>1656
    ここでも言われてた
    薄い高いタイプ使ってるって

    +9

    -0

  • 1659. 匿名 2021/06/01(火) 20:23:14 

    >>1446
    私も10年前契約社員の時、時給700円だった
    今は時給1000円以上の求人がたくさんあって羨ましい

    +2

    -0

  • 1660. 匿名 2021/06/01(火) 20:23:27 

    この子今からこれだと大変だよ

    +8

    -0

  • 1661. 匿名 2021/06/01(火) 20:23:46 

    他に引き締めるところないの?不エイセイだよ!

    +4

    -0

  • 1662. 匿名 2021/06/01(火) 20:24:31 

    >>691
    私は保険診療で薬もジェネリックだから月1000円くらいかな。たまに採血もするけどそんなに高額ではない。同じように婦人科系の病気あるけど結局この子は一体何を発信したかったのかさっぱりわからん!

    +45

    -1

  • 1663. 匿名 2021/06/01(火) 20:24:59 

    >>17
    大体ニュースで取り上げられる貧困女子って良いイメージない
    過去に貧困女子として出てた女の子がTwitterでは金使いまくってて完全にヤラセだったし

    +37

    -0

  • 1664. 匿名 2021/06/01(火) 20:25:26 

    >>1649
    見た目をキレイにしてるのに、自分の下の世話は後回しってなんか嫌だね。ケチるところ間違ってる

    +7

    -0

  • 1665. 匿名 2021/06/01(火) 20:25:29 

    >>1645
    それも凄く全面に出てましたよね
    私もそれ書こうとしたけど、元コメ+そのコメしたら長くなるからやめたけど

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2021/06/01(火) 20:25:37 

    洋服にお金かけたいなら服屋でアルバイトしたら?
    G◯やユニ◯ロって社割ある話聞いたことあるけど、、

    食費浮かしたいなら飲食店でアルバイト(今はコロナだから難しいか?)
    電気代は休みの日は家にいないで学校や図書館で勉強したり出かけたりするとか?

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2021/06/01(火) 20:25:54 

    >>1644
    負担と感じていても、タダで支給しろなんて言わないでしょ。

    +26

    -1

  • 1668. 匿名 2021/06/01(火) 20:26:18 

    >>1651
    この人の事は知らないから分からないけど、奨学金とアルバイトと死ぬほど大変な思いして大学通ってる友達いたから。その子にとっては化粧品も洋服も切り詰めてやってたし、ナプキンも安いのを買ってたけど負担だって言ってたよ。

    +4

    -6

  • 1669. 匿名 2021/06/01(火) 20:26:27 

    >>1660
    ヤバいよね
    子ども作って、周りの人がみんな高いベビーカーやブランド服着せてる(実際そんなことない)からと浪費すると思うよ

    今度はミルクと紙オムツが買えないって言い出す

    +12

    -0

  • 1670. 匿名 2021/06/01(火) 20:26:37 

    >>1628
    女の方が内情に詳しいからじゃないの
    男は内情も知らんと同情するけど、陰では馬鹿にしてるよ

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2021/06/01(火) 20:27:04 

    >>1653
    高校もアルバイト禁止な所多くない?親が許可しないとアルバイトもできないし、高校までは置いてて欲しいかな…

    +4

    -9

  • 1672. 匿名 2021/06/01(火) 20:27:16 

    服より生理用品だよね…
    おかしいよ
    ドラッグストアやホームセンターで安売りしてるロリエかいなよ

    +9

    -1

  • 1673. 匿名 2021/06/01(火) 20:27:39 

    >>1668
    この人は大学生だよ

    +2

    -1

  • 1674. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:00 

    >>421
    生理用品の使用量が倍だろうと、たかがしれた金額だよね

    +13

    -29

  • 1675. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:13 

    >>191
    服なんか毎月買う必要ないよねww1着我慢して生理用品半年分くらい買って、その分が無くなかったらまた1着買うの我慢して…って、それぐらいはせめてしろよって感じww

    +43

    -0

  • 1676. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:28 

    結局、自分の好きなことにはお金使うんだよね、こういう人。
    パチ屋の清掃やってるけど、遊戯に何万も使うのにトイレの綿棒やペーパーごっそり盗んだりする人多いのよ。
    1日パチンコ我慢すれば一生分の綿棒買えるんじゃ?と思うわw

    +12

    -0

  • 1677. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:30 

    >>1663
    ほんとだよね
    ただ、ヤラセだとわかっていても、こんな風な考えの人間って案外いる
    だから全力で釣られて批判の声をあげますよ

    +15

    -0

  • 1678. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:39 

    >>1664
    いい服着てても血垂れ流してたら意味ないよな
    いろいろ間違ってる

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:41 

    >>1667
    この人の事はよく分からないけど、タダで支給しろって言ってる人に対して言いたいんじゃなくて、本当に困ってる人には支援もあって良いかなって私が思っただけだよ。

    +2

    -8

  • 1680. 匿名 2021/06/01(火) 20:28:47 

    >>1428
    引用ありがとうございます!
    なんとなくこの方が訴えたいことはわかったかも

    本当に貧困でナプキンなど物的支援が必要な人と、この方みたいに切り詰めようがある人とでは話が違う気がする。
    もちろん社会全体の性教育も必要だと思うけど、、
    流行りの「生理の貧困」って言葉に乗っかったことでわかりにくくなってしまってる

    +3

    -0

  • 1681. 匿名 2021/06/01(火) 20:29:17 

    >>1673
    私も大学生の頃の話をしてるんだけど…

    +1

    -1

  • 1682. 匿名 2021/06/01(火) 20:29:20 

    >>1321
    そこ格安携帯にすりゃいいのに

    +132

    -0

  • 1683. 匿名 2021/06/01(火) 20:29:41 

    >>1
    貧困はともかく、
    生理用品はトイレットペーパーみたいにトイレに常備しておいてほしい
    ただ、それを訴える手段として「生理用品が買えない人もいる」は悪手だと思う

    +1

    -16

  • 1684. 匿名 2021/06/01(火) 20:29:44 

    >>77
    ちょっと前にNHKでやった「貧困家庭の子が経済的な問題で進学できない」みたいな番組で、
    紹介された子の家がべつに貧困家庭ってほどではなかったのがバレたとたん、
    「本当に貧乏ってわけじゃなく、国の水準と比較しての貧困『相対的貧困』の問題を取り上げた」とか言ってごまかそうとしたのに似てるw

    +54

    -1

  • 1685. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:01 

    >>135
    日本の国民皆保険制度の恩恵を受けまくってるのも知らないんだと思う。

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:07 

    >>1668
    でもこの人は服も買いたい、スマホも月12000円かかります!だからあなたの友達とは違うと思いますよ

    +12

    -1

  • 1687. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:21 

    >>1
    無駄遣いしてるやつに、なんで税金使って助けてあげなきゃならないの?(°▽°)
    馬鹿じゃないのこのこww

    +19

    -1

  • 1688. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:25 

    >>1589
    ご飯抜かなくてもどうにかなる金額だよ
    飲み物ひとつとっても、
    ペットボトルはコンビニではなくスーパーや大学生協で買う、プライベートブランドものを選ぶ…くらいのことはできるはず
    少なくともSNSで被害者ぶる前にやることはある

    +5

    -0

  • 1689. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:25 

    >>1664
    だよね
    下着は汚れてるだろうし臭いがするだろうし

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:31 

    >>1233
    働きながら大学行ってる人とかいるけどそういう方達からしたら
    贅沢なのでは

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:32 

    >>41
    地域で値段違うのかな?私は普通の日用22枚×2パックで180〜210円くらいだけど、1〜2日は夜だけ多い日用のタンポン700円位だったかな?を使ってる

    +4

    -0

  • 1692. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:39 

    >>1601
    ほんとだよね。
    相対性貧困って、みんな持ってるのにー。うちだけない貧乏だーってゲームねだってるのと変わらない。しかもみんなが誰かはそのときによってかわるんだよね。
    うちはうち、よそはよそ、身の丈、って言葉を知ったほうがいいよね。

    +8

    -0

  • 1693. 匿名 2021/06/01(火) 20:31:07 

    自分が生理用品も買えないくらいだったら、マスクだし化粧はせずに、友達とも会わないわ
    もちろん服なんて買わない

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2021/06/01(火) 20:31:21 

    遊ぶ暇があるなら、生理用品買えるように働け。

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2021/06/01(火) 20:31:34 

    >>1664
    こういう人は汚れた服や下着を洗うのは苦にならないのかなあ…

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2021/06/01(火) 20:31:51 

    >>1295これにマイナス付いてるけど櫻井は童貞って思ってるってこと?だとしたら櫻井ファンってキチガイじゃんwwww

    +2

    -1

  • 1697. 匿名 2021/06/01(火) 20:31:52 

    >>1
    Twitterが本人かどうかは知らないけど、周りの理解以前に、家庭内の問題では?
    学生さんなんだし、お金に困ってるならまず親に相談すべき事だと思うけど。
    家も貧困なら大学行ってる場合じゃない。

    +16

    -0

  • 1698. 匿名 2021/06/01(火) 20:32:26 

    >>984
    えー、3000円代はすごい。ほとんどネットも使わず通話もまったくしないのかな?ギガはどのくらいなんだろ。

    +4

    -14

  • 1699. 匿名 2021/06/01(火) 20:32:41 

    >>1670
    今回のzeroの編集とかまさにそんな感じする

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2021/06/01(火) 20:33:15 

    悲劇のヒロインでいたい人なんだろうね。

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2021/06/01(火) 20:33:38 

    >>1672
    安売りしてるロリエ買えって言うと
    安物は漏れる、かぶれるって言うと思う
    ナプキンが高いか安いかより
    まず、金の使い方が間違ってると思う

    +16

    -1

  • 1702. 匿名 2021/06/01(火) 20:33:45 

    ドラストのアルバイトは場所によっては化粧品の試供品ある話も聞いたことあるよ?
    ドラストアルバイトも社割ある話聞いたことあるけど?

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2021/06/01(火) 20:33:59 

    >>1321
    たかっ!
    私は2000円。家に光ひいて家にいる時はそっちにすればスマホなんて15GBもあれば充分。

    +93

    -6

  • 1704. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:00 

    >>1678

    服汚れるし本末転倒だよね。
    あと、公共の乗り物とかでたまに汚れあるよね。なれてない子供とかならまだしも、ああいうのはあらかじめそうならないように気を付けるのがマナーだと思う

    +5

    -0

  • 1705. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:00 

    携帯代のプランなどランクを下げたら多少節約できるのでは?とインタビュアーから控えめにツッコミ入れられてたけど、自分だけダサいの恥ずかしいと言ってたね

    +19

    -0

  • 1706. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:16 

    釈明にしてもちょっと無理があるような・・・

    +1

    -0

  • 1707. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:27 

    >>303
    ええっ!
    服買ったのはここで知ってたけど
    ブランドものなの!?

    そりゃあビジネス貧困言われるわ

    +14

    -0

  • 1708. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:35 

    マジでこの人が生理用品も買えないくらいなら、大学行かなくていいと思う
    そんな生活しか送れない知能なのに、大学行って学ぶ意味ある?今すぐ働いて、生理用品買いなよ。

    +14

    -0

  • 1709. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:39 

    >>1695
    パンツ使い捨てなんじゃない?
    こういう人ってお金の使い方がおかしいから生理のたびに下着は買ってそうだわ

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2021/06/01(火) 20:34:52 

    >>1449
    私日本で認可されてない奴個人輸入してるんだけど、国内で病院から買うより全然安い。
    まとめ買いすれば割引きくし。個人責任だけどね

    +0

    -0

  • 1711. 匿名 2021/06/01(火) 20:35:08 

    >>1705
    やっぱり見栄が邪魔してるんじゃん
    貧困名乗るなよ、だよね

    +21

    -0

  • 1712. 匿名 2021/06/01(火) 20:35:16 

    >>2
    学生の息子いるけどiPhoneは譲れないみたいだけどキャリア楽天にしたわ 通話も0円でデーター使用量も0円で本当に0円 iPhone端末代の分割だけそのままauで支払ってるけど利息も手数料も取られないし月に機種代3000円ぐらい Wi-Fi代と機種代払ったとしてもキャリアを変えるだけで節約できる リモート授業だから家はWi-Fiだし息子も楽天で文句言ってない

    +46

    -1

  • 1713. 匿名 2021/06/01(火) 20:35:37 

    私このニュース見てないからわからないけど、こういう子って自炊しなさそう
    毎日学食食べてそう

    +4

    -0

  • 1714. 匿名 2021/06/01(火) 20:35:40 

    >>1321
    1980円だよ私は。
    動画とかは家で観るから困らない。
    10,000円で生理用品余るほど買える。
    大学生は親の社会保険の扶養だろうし最近の貧困話は辻褄が合わないのが気になる。

    +139

    -2

  • 1715. 匿名 2021/06/01(火) 20:35:44 

    見た目に気遣ってるならパパ活でもしてナプキン買ってもらえば?って感じ

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2021/06/01(火) 20:36:28 

    >>1683
    なんで、トイレットペーパーと同様に考えるのか、全然わからないんだけど。
    生理ってきわめて個人的なことよね?
    トイレットペーパーが無料で置いてあるだけで十分ありがたいことだけどな。

    +9

    -2

  • 1717. 匿名 2021/06/01(火) 20:36:58 

    >>49
    12000円?!
    わたし8000円代だよ?
    プラン見直せや

    +148

    -1

  • 1718. 匿名 2021/06/01(火) 20:37:27 

    >>1705
    プランのランクを下げるのがダサいとは?

    プランのランクをスマホケースに貼り付けて歩いてるのか??
    まじでよーわからん、若い子はそんなものなの?

    +13

    -0

  • 1719. 匿名 2021/06/01(火) 20:37:35 

    世間知らずのお嬢様?

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2021/06/01(火) 20:37:41 

    >>46
    貧困なのに、お顔がプクプクしていらっしゃる
    食には困ってないんだねwww

    +164

    -13

  • 1721. 匿名 2021/06/01(火) 20:38:00 

    >>1705
    ナプキン変えないほうが恥ずかしいよw
    臭いとか気になるけどな

    +17

    -0

  • 1722. 匿名 2021/06/01(火) 20:38:34 

    「生理の貧困」より
    お米の貧困とかサラダ油の貧困とか醤油の貧困とか流行るのかな

    うちはみりんとか料理酒が高くて買えないから

    みりんの貧困ですよ

    +5

    -0

  • 1723. 匿名 2021/06/01(火) 20:38:44 

    大学生で携帯月12,000円ってヤバくないか
    学割とかあるだろうに

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2021/06/01(火) 20:38:46 

    この子会社入っても服買ったら給料なくなってナプキン買えないので会社で支給してくださいって言うのかな笑

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2021/06/01(火) 20:38:55 

    これは誰に向けてのニュースなんだろうね
    女性なら絶対にありえないような話だしさ
    まともな育ちしてたらナプキン買うより携帯や洋服買うなんてないわ

    +6

    -0

  • 1726. 匿名 2021/06/01(火) 20:39:08 

    >>39
    あなたはそれ位で済むかも知れないけど、そうじゃない人もいるの。

    「自分の基準で、物を考えないで」。

    ちなみに私は月経過多だから、昼は最長42cmのナプキン、夜はガードルタイプを履かないと間に合わない。それが一週間以上続くし、そうなるとナプキンの購入、一回二回じゃ済まないの。早い人は3〜4日で軽くなるけど、重い人は一週間は続く。プラス腰痛・腹痛も含めて。

    もう一度、言う。自分の基準で考えないで、生理の痛みや症状にも、人それぞれの個性がある事を頭に入れておいて下さい。

    +24

    -20

  • 1727. 匿名 2021/06/01(火) 20:39:31 

    >>1718
    横だけど、ダサいは服のことで言ってたよ。

    +5

    -0

  • 1728. 匿名 2021/06/01(火) 20:39:34 

    >>1705
    この現状でテレビ出たりSNSやってる方がダサいと思うの

    +16

    -0

  • 1729. 匿名 2021/06/01(火) 20:39:46 

    >>32
    いや先に説明したけどカットされたんでしょ

    +26

    -0

  • 1730. 匿名 2021/06/01(火) 20:39:55 

    つうか
    家計簿つけて衣料品や通信費削る方法かんがえなさい
    大学行ってるならアホじゃないだろう

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2021/06/01(火) 20:40:05 

    >>1721
    たしかにwww

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2021/06/01(火) 20:40:23 

    >>1724
    冗談抜きで、言いかねないと思った。

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2021/06/01(火) 20:40:32 

    >>1715
    そこまでしなくても買えるよ

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2021/06/01(火) 20:40:42 

    生理用品ってトイレットペーパーと同じくらい必需品だよね
    でもトイレットペーパー無償でよこせなんて誰も言わないよ

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2021/06/01(火) 20:40:58 

    >>1705
    携帯のプランより生理用品買えない方が恥ずかしいと思うんだけど…
    生理無視して付き合う友達って本当のともだちなのかと虚しくなる

    +12

    -0

  • 1736. 匿名 2021/06/01(火) 20:41:03 

    てか、国から10万もらったやろ

    テレビで主張するほど困ってることなら
    まずナプキンを買いだめしとけよと

    +7

    -1

  • 1737. 匿名 2021/06/01(火) 20:41:41 

    >>1713
    学食でデザート買って、生協の売店でじゃがりことブラウニーと紙パックのリプトン買ってそう

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2021/06/01(火) 20:41:49 

    >>1701
    ロリエってコットン100%じゃないかな?
    よほどの敏感肌じゃなければ大丈夫だと思うけどね。

    +1

    -1

  • 1739. 匿名 2021/06/01(火) 20:41:50 

    >>1686
    うん、そうだね。別の事例出してちょっとややこしくしちゃったけど、スマホ持ってて大学生でも、ナプキン負担に感じてる子もいるって言いたかったから。世の中いろんな事情の人がいるからね。

    +2

    -0

  • 1740. 匿名 2021/06/01(火) 20:41:55 

    これならまだ現役の女子高生の方が節約術上手いと思う。親にガミガミ言われんの嫌だからLINEを活用したりクーポン使ったり服も安い所で探してくるし

    +5

    -0

  • 1741. 匿名 2021/06/01(火) 20:42:04 

    自分の物は自分で用意しろ!
    (本当に貧困で苦しんでいる人は除く)

    +4

    -1

  • 1742. 匿名 2021/06/01(火) 20:42:11 

    以前、かなりの貧乏学生だったので、振り返ってみたけど、

    家貧しく、実家の援助なし、
    一人暮らししながら、
    自分で学費生活費出して、奨学金も借りて、夜間の大学行ってた。
    (学費が厳しくて、途中で払えなくなり、昼から夜間部に移った)

    とてもじゃないけど、友達とは遊ぶお金なく、
    格安スマホで月末はギガ足りなくなり、
    服は恥ずかしいけど、ほんの数枚、
    お米だけで1ヶ月凌いだり、
    定期も買えなくて、大学まで5キロ歩いて交通費浮かしてたりした。
    一人暮らししたては洗濯機すらなかった笑

    キツかったので覚えてるのは、
    家賃、光熱費、体調崩した時の病院代。
    あと就職活動。
    交通費出せないから、最終面接が遠い場所は諦めたし、
    活動するのにもお金かかるから、選んでられなかった。

    それでも生理用品に困った記憶はなく、
    生理用品やティッシュペーパーに困るよりもっと先に困るものがあったけどな。

    +8

    -1

  • 1743. 匿名 2021/06/01(火) 20:42:16 

    夏になったらますます臭くなるよ
    洋服よりナプキン買いなよ

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2021/06/01(火) 20:42:28 

    >>1726
    そういう人がナプキンなどの生理用品にお金がかかるのはわかるんだけど
    だからこそ通信費削るとか、洋服代削るしかないんだよ
    社会に出てから
    生理用品買うお金無いからナプキン貰って生きていけるわけじゃないから
    私も月経困難だからあなたの言いたいこともわかるけどこの大学生は主張が甘い

    +19

    -2

  • 1745. 匿名 2021/06/01(火) 20:42:54 

    >>1737
    無駄遣いじゃん、、
    駄菓子にしなよ、、
    お弁当も作りなよ

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2021/06/01(火) 20:43:10 

    >>1701
    でも大学で支給してもらうとしたら品質は選べないし、なんだったらペラペラガサガサの可能性は普通にあるよね。

    +4

    -0

  • 1747. 匿名 2021/06/01(火) 20:43:25 

    >>1
    話ずれちゃうんだと思うけど、そもそも大学って何しにいくところなのよ
    私は専門的なこと勉強したくって大学いったけど、大学に生理用品用意してもらおうなんて考えたこともなかったよ

    +22

    -0

  • 1748. 匿名 2021/06/01(火) 20:43:52 

    例えばスタバのフラペチーノ1回我慢すればナプキン買えるけど、貧困訴える人って等価で考えないよ。

    +4

    -0

  • 1749. 匿名 2021/06/01(火) 20:44:03 

    >>1738
    ロリエって吸水性がイマイチだから洋服代や美容院代削って高額のナプキン使ってるよ
    出血量多い時はロリエは無理

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2021/06/01(火) 20:44:40 

    >>1747
    大学にいきながら働けば
    生理用品買える気がするんだよね…

    +4

    -0

  • 1751. 匿名 2021/06/01(火) 20:44:46 

    >>451
    「脚色」ね

    +9

    -1

  • 1752. 匿名 2021/06/01(火) 20:44:55 

    >>1668
    お友達も、この子と同列みたいに話題に出されてるの知ったらプライドが傷つくんじゃないかな。自分で切りつめて頑張っておられたのに。

    +7

    -2

  • 1753. 匿名 2021/06/01(火) 20:45:34 

    >>264
    私シングルマザーになったばかりで娘2人居てスマホ代3000円以内だし稼ぎも本当に低いけど生理用品くらい何故買えないのか?本当に不思議でならない。
    安いのだと2パックで300円位のもあるし。番組見ていたけどケチるとこ違うよ。

    +37

    -5

  • 1754. 匿名 2021/06/01(火) 20:45:45 

    >>1683
    個人店だけどそうなったらトイレは従業員だけにするわ
    清掃にも人件費かかってるのに。

    +6

    -1

  • 1755. 匿名 2021/06/01(火) 20:45:57 

    携帯に月12000円高いなーと思って、自分の先月の代金見たらこの子より高かった…笑
    スマホ決済した分と合わせてだけど、少し反省

    +2

    -1

  • 1756. 匿名 2021/06/01(火) 20:46:08 

    大学は働きながらでも行けるし、社会人になってからでも行けるよ
    ナプキンを買えないレベルなら働こうよ

    +5

    -0

  • 1757. 匿名 2021/06/01(火) 20:46:35 

    >>1705
    会話が噛み合ってない…

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2021/06/01(火) 20:46:51 

    >>467
    保健室って行けば貰えなかった?私保健室によく遊びに行ってたから一個一個見えないようにビニール包むのたまに手伝ってたよ

    ただ保健室って先生に好かれてないと出し渋りされたり、家から持ってきて返してとか言われたり、男子生徒いたりもしたから場所としてそんなに良いイメージないなぁ
    突然生理だってなったときに保健室遠かった困るしどうなんだろ
    遊びに行ってたけど生徒の好き嫌いするから保健室の先生あまり好きじゃなかったの思い出した

    +26

    -3

  • 1759. 匿名 2021/06/01(火) 20:46:55 

    股からの出血もうまく処理できないくせに何がスマホだよ

    +2

    -7

  • 1760. 匿名 2021/06/01(火) 20:46:59 

    >>574
    激しく同感して、プラス押しました。
    ホント、それ。

    私はホルモン関係の持病があるので、生理も特別重いし、下手すると二週間近く続く時もある。勿論、婦人科にも行ったけど「そう言う病気なら、仕方ないわね…下手に薬もあげられないし…」って事で、薬は投与されず、自分でカイロ当てたり、冷やさない様に上に夏はカーディガン、冬はセーターを着たりと少しでも冷やさない様にするしか方法がない。

    病院行っても改善されないから、結局自分で何とかするしかないし、42cmを使っても30分で直ぐにいっぱいになるので、いつもハラハラしっぱなし。だから、ガードルタイプと最長のナプキン一ヶ月に二回早い買ってるから、軽く2000円はいくよ。

    これだけで、かなりの出費だよ…。
    旦那は、生理に関して理解してくれる人だから良かったけどさ。

    +12

    -1

  • 1761. 匿名 2021/06/01(火) 20:47:21 

    >>1752
    友達としても良い気はしないよね
    『別にそこまでして…』と思うし、今後距離を置きたくなる

    +3

    -1

  • 1762. 匿名 2021/06/01(火) 20:47:32 

    親戚から100万円の借金して大学行けてるみたいだけど、スマホ代で月額この料金支払ってるの見たら親戚さん、へ?ってなって返ってくる気しないだろうな

    +8

    -0

  • 1763. 匿名 2021/06/01(火) 20:47:51 

    >>1
    だとしても、毎月服買う必要ないし
    3ヶ月に一回でも生理用品まとめ買いくらい出来ると思うけどな…

    まぁ、こんなインタビューに応じる子供って
    詰めが甘いし、胡散臭いから「あーまたテキトーなインタビューしてんなぁ」としか思わなくてゲーム直ぐに始めたけど。

    +8

    -0

  • 1764. 匿名 2021/06/01(火) 20:47:56 

    >>1396
    あなたそんな不衛生な事してたらいつか下半身壊死しますよ。気をつけてね。

    +17

    -1

  • 1765. 匿名 2021/06/01(火) 20:47:58 

    なんか変だよね

    ナプキン代とか治療代にお金がかかって
    服が買えないならよくわかるけど

    ブランドの服買ったり
    高額携帯プランも検討しないで
    ナプキンが買えないって…
    逆じゃない?と思う

    衝撃度を上げようとしておかしなことになってる

    +8

    -0

  • 1766. 匿名 2021/06/01(火) 20:48:15 

    とりあえずスマホ持って、携帯買った店行きなよ
    プラン変更の相談でもしてきなさい

    +5

    -0

  • 1767. 匿名 2021/06/01(火) 20:48:20 

    >>19
    昼用22枚×2パック 198円
    夜用10枚×2パック 198円
    で買える。
    これで、2ヶ月は余裕。
    田舎だから安いのかな?

    +37

    -3

  • 1768. 匿名 2021/06/01(火) 20:48:57 

    >>1762
    そうだし、新しい服じゃないと友達に会えないなんて言われたら、え?って思うわ

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2021/06/01(火) 20:49:09 

    男の人に生理について理解して貰えないって金銭面以外の貧困というのか?という疑問

    +6

    -0

  • 1770. 匿名 2021/06/01(火) 20:49:15 

    >>1
    私は生理用品削るために安売りの普通サイズを2枚重ねて大きいサイズ買わないようにしてる。そっちのがお得だから。
    あと、メイクやめた。
    女はメイクとかハイヒールとか辞めるだけで人生かなり楽になる。女はメイクしないと、ネイルしないと、みたいな決めつけはよくない。
    男はこんなに楽な生活してたのか!ってなったもん。

    +7

    -0

  • 1771. 匿名 2021/06/01(火) 20:49:40 

    >>1726月経困難症はキツイし、安いナプキンでは生活に支障が出るのもわかるけど
    治療しながら社会人として働いてる同世代もいるんだよ
    そういう人たちは学校にナプキン用意してもらおうなんてアホみたいな主張せずに自分の給料でやりくりしながら
    ナプキンとか生理用品買ってる
    大学生ならそこら辺理解できないのかな

    +21

    -3

  • 1772. 匿名 2021/06/01(火) 20:49:42 

    昨日見てたけどヤラセに見えたよ

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2021/06/01(火) 20:49:53 

    >>1769
    貧困って意味わかってんのかな?

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2021/06/01(火) 20:50:05 

    真面目な話、生理用品買えないくらいなら、今すぐ大学やめて働かないといけないと思う。
    彼女、まだ下に妹さん2人いるんだよ。生理の啓蒙活動してる場合なのか。

    +9

    -0

  • 1775. 匿名 2021/06/01(火) 20:50:10 

    服買えるならナプキン買えるよね…?

    +4

    -0

  • 1776. 匿名 2021/06/01(火) 20:50:21 

    >>1504
    記事のタイトルの「批判から一転同情の声」ってのも笑える。同情の声なんて1%もないだろう。

    +19

    -0

  • 1777. 匿名 2021/06/01(火) 20:50:21 

    >>1698
    横だけど私も3000円ちょっと。
    契約は月4ギガで、家のWi-Fiでまかなってる感じ。外出でギガ消費したり通話が多いとオーバーするけど、、
    キャリア使ってた頃は普通に月1万円かかってたから乗り換えて良かった

    +20

    -1

  • 1778. 匿名 2021/06/01(火) 20:50:25 

    小学生でもおやつは何百円までって決められたらいろいろ欲しくても我慢できるのに、大学生にもなってこれは…。

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2021/06/01(火) 20:50:27 

    >>1762
    親戚から、早く100万を返せ!って言われてるかもね

    +5

    -0

  • 1780. 匿名 2021/06/01(火) 20:50:55 

    >>1759
    気持ち悪いコメントしないで

    +0

    -0

  • 1781. 匿名 2021/06/01(火) 20:52:07 

    >>1
    そんな毎月毎月新しい服買う必要なくないかな。
    先月は新しい服買ったなら、今月は生理用ナプキン買いましょう。
    コンパクトなタイプじゃないやつなら、めちゃくちゃ安く売ってるよ。

    +8

    -0

  • 1782. 匿名 2021/06/01(火) 20:52:25 

    >>1752
    うん、私ならこの流れで自分の話されたくないなあ。逆に、見下されてたのかと感じる。

    +8

    -2

  • 1783. 匿名 2021/06/01(火) 20:52:47 

    >>1726
    自分も婦人科の病気してたから分かるけど、
    持病や体質はみんなそれぞれあるからね。
    頭痛持ちの人が痛み止め、
    胃腸が弱いから胃薬毎日飲んでます、
    その分の薬代頂戴とか言い出したらキリがない気がする。

    +26

    -0

  • 1784. 匿名 2021/06/01(火) 20:53:14 

    >>12
    仮に(あくまでも仮に)世の中が「生理用品買えないなんて可哀想!これから毎月1000円ずつ支給するね!」みたいな流れになったとしても、こういう人達はその1000円を別のことに使ってしまうと思う

    +62

    -0

  • 1785. 匿名 2021/06/01(火) 20:53:31 

    何でもかんでも
    貧困て言うな

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2021/06/01(火) 20:53:32 

    ほんとに買えないの?疑問しかない。

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2021/06/01(火) 20:53:42 

    こういうおかしい編集するのってテレビあるあるな気がする
    仰天ニュースも元々のエピソードをかなり改変されて放送されるとか普通にあるみたいだし

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2021/06/01(火) 20:53:57 

    大学生の時1人暮らしをして、色んなものの値段の高さに驚いたけど、生理用品をケチろうとは思わなかったよ
    服とかを汚して、新しく買い換える方がよっぽど余分な出費

    +6

    -0

  • 1789. 匿名 2021/06/01(火) 20:54:17 

    >>1749
    高額じゃなくても今のナプキンは種類豊富だから使い分け出来るよね。
    夜用や多い日用。
    パンツ型もあるけどあれは寝る時につける人がいるくらいだろうし。
    洋服買ったり、遊ぶお金があるのに、ナプキンは貧困で買えないって言ってるからこの大学生は批判されてるんだと思う。
    貧困やお金なくて買えないじゃなくて、お金の使い方でナプキンの優先順位が本人の中で低くて買えないというか買わないから足りなくなる。

    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2021/06/01(火) 20:54:24 

    あらためて日本のナプキンって性能良くて安いと思うわ

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2021/06/01(火) 20:55:05 

    >>68
    私も、機種代含めて10000円ぐらい😅高い

    +6

    -0

  • 1792. 匿名 2021/06/01(火) 20:55:24 

    >>1767
    よこ
    うんうん!スマホ持ってるなら近所のドラッグストアの広告の品とか見れるからそれを狙えば割り引きクーポンも使えるしWで安く買えると思いますよ

    +14

    -0

  • 1793. 匿名 2021/06/01(火) 20:55:49 

    >>1747
    大学や国に生理用品用意してもらうより、
    少しでも学費や設備費を安くしてもらえたり、
    学費に対して、国の補助がある方がずっとありがたい。

    +8

    -0

  • 1794. 匿名 2021/06/01(火) 20:55:49 

    友達との付き合いや、持ち物のマウンティングのために、必要な支出が分からなくなるなんて異常だよ。ウシジマ君で風俗堕ちた女性と同じじゃん。病気だよ。

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2021/06/01(火) 20:55:53 

    >>1
    生理用品って消耗品で 人によっては量多い人もいるから お金がかかる場合もあるかもね。。。

    +3

    -3

  • 1796. 匿名 2021/06/01(火) 20:56:15 

    >>1769
    頑張って考えてみたけど、想像力の貧困ってこと?
    そこまで男の人に想像して欲しくもないんだけど

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2021/06/01(火) 20:56:19 

    >>1
    たしかにピルは高いけど携帯に月12000円かけてたりしっかり洋服買ってて、それでいて大学に無料でナプキン置いてくれって言われても「??????」って感じ

    +15

    -0

  • 1798. 匿名 2021/06/01(火) 20:56:56 

    >>39
    量多い人や生理月2回来る人は1000円超えるかも

    1日に2~4回変えるしかぶれやすい人はオーガニックとかかぶれにくちょいお高め買うしかない
    あと織物が多くてパンツ、ズボンから染みでる人もいるからオリモノ用シート必須の人もいる

    1000円使い切らない月の方が私は多かったけど
    まとめて買うから1万円近く払ったことあるよ

    +13

    -2

  • 1799. 匿名 2021/06/01(火) 20:57:38 

    >>1768
    叶姉妹じゃないんだからね

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2021/06/01(火) 20:57:38 

    今の学校ってスクールカウンセラーとかいるよね
    保健室にたびたび貰いにくるような子は、保健室の先生やカウンセラーが気にかけてほしいな
    ご自由にナプキンお持ちくださいじゃ根本的な解決にならない

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2021/06/01(火) 20:57:47 

    >>1
    携帯使って、化粧品使って、洋服も買ってるよね。
    髪の毛も傷んでない。
    生理用品買えるだろ。
    同じ女性として恥。

    +29

    -1

  • 1802. 匿名 2021/06/01(火) 20:57:59 

    >>1752
    実際負担に感じてる人はいるって言いたかっただけだけど、難しいね…

    +0

    -4

  • 1803. 匿名 2021/06/01(火) 20:58:00 

    >>1655
    そう思う。本当に困ってる人は除いて、権利を主張する前にお金のリテラシーを身につけた方が一生役に立つよね

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2021/06/01(火) 20:58:23 

    あんまりにも出血が多くて、2日目~3日目まで40cmのナプキンでも漏れる位だから病院に行ったら、普通の人より子宮が大きくてそのせいで出血が多いって言われて止血剤貰ったりしてます。

    寝る時…40cmナプキン+一番大きいタンポン

    仕事中…40cmナプキン

    って感じで大きいのを凄く使うし、4日目以降も30cmの使うから結構お金掛かってる…しかも、ホルモンバランスが崩れると3週間くらいずっと生理だったり1ヶ月に2回生理来るからめっちゃ困ってる…

    それでも多くて大体2000円位かな。

    多分、服とかスマホのお金を少し削ればナプキン代は捻出できると思う。

    +10

    -0

  • 1805. 匿名 2021/06/01(火) 20:58:34 

    >>1
    生理の貧困という言葉自体が、マスコミの作った
    造語だよ。貧困なんて他にもたくさんあるのに
    生理への下世話な興味が、いかにもTVや新聞業界の男目線で気持ちが悪くなる。

    +32

    -0

  • 1806. 匿名 2021/06/01(火) 20:59:37 

    使い捨てナプキン買えないなら月経カップとか布ナプキンしたらダメなの?

    +5

    -0

  • 1807. 匿名 2021/06/01(火) 20:59:48 

    >>12
    個人差あるけど、私は2〜3ヶ月で1500円以下だよ
    いつもボディフィットの安売りのお世話になってる

    +5

    -0

  • 1808. 匿名 2021/06/01(火) 20:59:49 

    昨日この放送見てて寝る前なのにイライラモヤモヤしたけど、このトピみてホッとした。

    +7

    -0

  • 1809. 匿名 2021/06/01(火) 21:00:11 

    ツル◯よく行くならなら5パーセントオフ利用しなよ

    +2

    -0

  • 1810. 匿名 2021/06/01(火) 21:00:26 

    >>1683
    備え付けのとか予備の生理用品やトイレットペーパー持っていっちゃうような人もいるのよ。

    たまーに見ない?
    トイレットペーパー持っていかないでくださいとか、ナプキンは必要な分だけお願いします。
    って貼り紙してある店。

    +10

    -0

  • 1811. 匿名 2021/06/01(火) 21:00:32 

    >>140
    えっ
    社会人の私でさえスマホ代は8000円だよ…それでも使いすぎだと思うけどね💦

    +25

    -1

  • 1812. 匿名 2021/06/01(火) 21:00:35 

    >>1726
    私はアトピー
    子供の頃からアトピー
    悪化したり落ち着いたりを一生繰り返すだろう。
    病院の薬以外に保湿やシャンプーや石鹸とか綿じゃないと痒みが増すとか色々お金かかるよ。

    +18

    -1

  • 1813. 匿名 2021/06/01(火) 21:01:00 

    ナプキン買えないって生活保護レベルでしょ。

    +6

    -0

  • 1814. 匿名 2021/06/01(火) 21:01:06 

    >>10
    本当にね
    スマホや服に金かけて、生理の貧困とか訴えるのやめて欲しい
    なんか女全員が馬鹿だと思われそう
    通院が必要にしたって、スマホ代服代削るのが先でしょ
    今時スマホなんて格安スマホで十分だし、服だってメルカリやリサイクルショップで500円で可愛い服変える
    最近、自分に甘くて、他人を打ち出の小槌みたいに思ってる人多すぎないか

    +118

    -3

  • 1815. 匿名 2021/06/01(火) 21:01:17 

    >>1806
    本当それ
    やりようはいくらでもあるのにね
    あなたこそ生理の知識が足りないのでは?と思うわ

    +6

    -0

  • 1816. 匿名 2021/06/01(火) 21:01:35 

    >>1279
    そりゃ知ってるだろうけどさ
    どんな顔すればいいのかはなかなか難しいと思う
    うんうんそうですよねわかります、とも言えまい

    +43

    -0

  • 1817. 匿名 2021/06/01(火) 21:02:20 

    おばちゃんが生理用品位あげるわよ

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2021/06/01(火) 21:02:23 

    悪く言いたくはないんだけど、これはなあ
    お金の管理を本当に自分でするようにしないと

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2021/06/01(火) 21:02:24 

    >>39
    私10日くらいダラダラ続く上に、五日間くらいはこまめに変えないと服につくくらい漏れるから、それだと全く足りないわ...このプラスの数見て自分はかなり量が多い方なのかもしれないと気づいた。

    +25

    -1

  • 1820. 匿名 2021/06/01(火) 21:02:26 

    駅ビル近くのマツキヨで1パック78円で売ってるし、しかも15%割引かポイント付くとかやってる。
    教えてあげたい・・・

    +3

    -1

  • 1821. 匿名 2021/06/01(火) 21:02:48 

    >>1
    ナプキン<月1万2千円のスマホ代
    ナプキン<着飾る洋服

    この思考が理解できない。
    血が垂れたら困るから必需品で優先度高いと思うけど..トイレとかもお尻拭かないで出て来てるの?

    +14

    -0

  • 1822. 匿名 2021/06/01(火) 21:03:02 

    収支の一覧表見せて欲しい

    +6

    -0

  • 1823. 匿名 2021/06/01(火) 21:03:32 

    >>1338
    ほんとそう
    なんか 眼が悪いのでワンディアキュビューで月5000円かかります
    女子大生だからデファインがいいのでやっぱり月8000円かかります
    補助してください
    って感じかね?
    ゾフで5000円のメガネ買え という話じゃない?

    くせっけで恥ずかしいので縮毛矯正に毎月10000円かかります
    補助してください

    体が弱いのでみんなが歩く道のりをタクシー使います タクシー代税金で補助してください

    普通の人よりブスなので整形に200万かかります 補助してください

    って話にならないかね?


    +12

    -0

  • 1824. 匿名 2021/06/01(火) 21:03:53 

    >>1683
    >生理用品はトイレットペーパーみたいにトイレに常備しておいてほしい

    そんなこと思うなんてビックリだよ…小中学生ならわかるけど

    +11

    -1

  • 1825. 匿名 2021/06/01(火) 21:04:20 

    化粧水はドラストだかディスカウントだかで売ってる一番安いものを購入って映ってたけど貧乏アピール強すぎて引いた 一番安い化粧水使うのなんて全然恥ずかしい事ではないのに

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2021/06/01(火) 21:04:27 

    今婦人科の病気持ちすごく多いから子宮内膜症の人とか、経血量が凄く多い人とかも大変だと思う
    貧血になるし、お肉代もかかると思う

    +4

    -0

  • 1827. 匿名 2021/06/01(火) 21:04:30 

    >>1705
    生理用品買えないほうがダサいよ…

    +13

    -0

  • 1828. 匿名 2021/06/01(火) 21:04:33 

    バイトしてるなら自分で買えばいいじゃん
    スマホ代はどういうプランなのか知らないけど、それを調べるためのスマホなんだから駆使するべき

    +3

    -0

  • 1829. 匿名 2021/06/01(火) 21:04:46 

    >>1801
    それだけ好きにやってるのに、生理ナプキン買えませんて・・
    その中で一番安いじゃないね
    お金ないから買えないんじゃなくて、自分でナプキンの優先順位低くしててケチって買わないがホントのとこでしょうに

    +18

    -0

  • 1830. 匿名 2021/06/01(火) 21:05:01 

    >>1
    大学行ってるけど、
    この生理用品主張の流れで大学が生理用品配ってくれることになったよ。
    そんなことよりzoomの授業にかかる通信費や(定額にしないと容量足りなくて金額上がった)
    パソコンやプリンター代、
    インク代(全部自分で資料印刷するし、課題も印刷して提出するから。インクが結構高い)
    の一部を支給や学費返還して欲しい。
    そっちの方がずっと切実です。

    +13

    -0

  • 1831. 匿名 2021/06/01(火) 21:05:20 

    数百円で解決することなのに声高らかに主張しちゃって恥ずかしい。こんな痴れ者のせいで女って頭悪いと思われる。

    +8

    -0

  • 1832. 匿名 2021/06/01(火) 21:06:21 

    >>1806
    いつもステマしてるんだし、そこで月経カップですよ!ってプレゼントしてあげたらいい宣伝になるよね

    +5

    -0

  • 1833. 匿名 2021/06/01(火) 21:06:26 

    女子大生ならスマホはデータ通信だけでもいんじゃね?
    今すごく安いよ?
    1000円切ってるプランざらにあるよね?
    ・・・なんか知れば知るほど同情できない・・・

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2021/06/01(火) 21:06:32 

    >>112
    帰化人も含めて外国人職員の割合を発表してほしいわ。
    もちろん他の局もね!

    +35

    -2

  • 1835. 匿名 2021/06/01(火) 21:06:57 

    この女の子、服は買うけど外から見えないパンツとか下着はあまり持ってなさそう

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2021/06/01(火) 21:07:04 

    >>1720
    マジレスすると、肥満体型は貧困層の方が多い
    お金が無いとカップ麺とかの手軽で安価なインスタント食に頼りがちになって栄養が偏るからね。野菜とか果物みたいな健康的な食事って意外とコスト高い

    +85

    -1

  • 1837. 匿名 2021/06/01(火) 21:07:15 

    勝手な編集したテレビ局がクソなのは当然として、以前からインタビュー受けたら、切り取られて編集されて、意図とは違うコメントになっているって言われる事もあったのに、この子は自分は大丈夫って思っていたの?

    +2

    -0

  • 1838. 匿名 2021/06/01(火) 21:07:29 

    >>1830
    そうなんだ⁈トイレに置いてくれるの?

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2021/06/01(火) 21:07:39 

    >>980
    ごめんわろた

    +44

    -0

  • 1840. 匿名 2021/06/01(火) 21:07:45 

    >>1
    ???生理がない男性や、国民に
    自分の生理の辛さを分かって貰わないと気が済まないの?
    重労働や、無理な姿勢での労働する人ならともかく、女子大生って経歴は
    身体的にきつく、誰かに気にかけて貰わないと成り立たない経歴なのかな?

    服代や遊行費こそ、今世界中の人間が
    最も削って生活してるよ?

    +10

    -0

  • 1841. 匿名 2021/06/01(火) 21:07:55 

    >>68
    買い物時の会計を携帯料金に合算してるとか?
    (ドコモだと「d払い」っていうシステム)
    そうだとしたらインタビューでも言ってるか......。

    +8

    -0

  • 1842. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:07 

    >>1
    話聞いても特に意見変わらなかったわ。

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:09 

    >>1823
    そうだよね。求め始めたらキリがないし、それが贅沢かどうかを考えられないのが問題だと思う。

    +6

    -0

  • 1844. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:13 

    >>1726
    私アレルギーで他人より金かかっているんだけれど
    それも補助請求できるわけ???

    みんなそれぞれのハンデ背負って生きているんだからさ
    自分だけ特別扱いされてしかるべきと思わないほうがいいよ

    +22

    -1

  • 1845. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:48 

    >>16
    なんでマスコミは最近生理をやたらに取り上げるようになったのかわかる人いる?
    みんな不自然に思ってるよね。

    +74

    -0

  • 1846. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:51 

    私は可哀想な風の主張が強すぎてww

    +2

    -0

  • 1847. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:57 

    男に集れや!
    女子大生ならよ!w
    って気がしたw

    +0

    -0

  • 1848. 匿名 2021/06/01(火) 21:09:21 

    まともな親に育てられなかったんだろうな。給食費とか税金滞納してた家庭なんじゃない?

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2021/06/01(火) 21:09:36 

    >>1147
    そうだよね。削るところ削らないところ人それぞれだけど生理用品は必需品ですよね。

    +1

    -1

  • 1850. 匿名 2021/06/01(火) 21:10:00 

    >>1819
    そこまでいったら貧血酷くない?
    1度病院行った方がいいかも

    +9

    -0

  • 1851. 匿名 2021/06/01(火) 21:10:59 

    生理の症状を理解してもらえないのまで生理の貧困とは乱暴だな。
    そもそも男性は生理を体感するわけでもないし、なかなか症状を理解してもらうのは困難じゃない?
    そりゃあ理解してもらえたら助かる部分もあるかもしれないけど、理解してもらわなかったとしても支障出るわけではない

    +7

    -1

  • 1852. 匿名 2021/06/01(火) 21:11:16 

    >>1825
    てかあれよりハトムギ1リットル入りのが断然安いよね?🤔
    ま、こんなこと言うとパヨ界隈から、健康で文化的な最低限度の生活の人にも選ぶ権利がーとか言われるんだろうけど🤷‍♀️

    +9

    -0

  • 1853. 匿名 2021/06/01(火) 21:12:13 

    >>1705
    なんか、この発言からあまり賢くない子なのかなと思った。
    大学もそんなに…なところかなと…

    +16

    -0

  • 1854. 匿名 2021/06/01(火) 21:12:34 

    >>1832
    そうだよね
    目立ちたがり屋だからフォロワーもいるし TVも出たことで影響力あるし
    税金くすねとろうとしないでも 
    ちょっとオツム使えばスポンサーでもつけて広告収入でウハウハじゃないのかね?

    +5

    -0

  • 1855. 匿名 2021/06/01(火) 21:12:52 

    >>1838
    必要な人は教務課に取りにきてくださいとかそんな内容でした。
    私インク代の一回4000円とかの方が辛い。

    +9

    -0

  • 1856. 匿名 2021/06/01(火) 21:13:28 

    >>1844
    だよね
    私なんて難病なのに、治療費自腹だよ
    みんな折り合いつけて頑張ってるのに、何でもかんでも理解してくれはそろそろウザいよね

    +20

    -1

  • 1857. 匿名 2021/06/01(火) 21:13:44 

    >>114
    アラフォーだけど20代の時に友達と会うために服買わなかったけど。

    +26

    -0

  • 1858. 匿名 2021/06/01(火) 21:13:46 

    生理のキツさを旦那や彼氏に多少わかってもらいたいなら分かるけど、他人に広めてまで理解してもらうのって謎

    +10

    -0

  • 1859. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:00 

    ナプキン買えないのにヘアカラーはできるんだね

    +13

    -0

  • 1860. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:16 

    >>8
    みんながみんなピル飲んでないし、婦人科かかってないしね。
    そもそも生理用品が貧困で買えないって話なのに、受診代がとかピル代がって話が違う。

    他の生理用品買えないトピでも鎮痛剤のお金がとかピル代がとか言い出す人いっぱいいた

    +35

    -2

  • 1861. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:28 

    >>1
    生理の貧困ではなく、単なるスマホ貧乏だよ。

    +23

    -0

  • 1862. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:39 

    >>1705
    携帯プランがダサいの恥ずかしいのに生理の話は恥ずかしくないの???wwww
    恥ずかしいのは常識の無さや計画性の無さ 
    さらにそれを電波に乗せるずうずうしさじゃないの??

    +13

    -0

  • 1863. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:39 

    >>137
    後者って感じ

    +6

    -1

  • 1864. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:44 

    >>1333
    つまり、それがあったら使うってことじゃん。

    私はそもそも自分で持参して使うのが当たり前と思ってるから、無料で置いてあるものが何かとか興味はないわ、て意見だわ。

    +3

    -0

  • 1865. 匿名 2021/06/01(火) 21:15:42 

    >>1858
    染髪やファッション優先で、ナプキンケチって経血漏らすことを平気で全国ネットで言うメンタル普通にやばいよ

    +9

    -0

  • 1866. 匿名 2021/06/01(火) 21:15:52 

    ゴミに金かけたくない
    って心理で負担感大きいんじゃないの?
    でもそういうのが泥棒根性なんだよね…
    ↓ブ★サ★イ★ク↓で男性に集れないこそ泥↓B★B★A↓がセコく他人様(女性)に集って嫌われてるけどさもしい人間で極貧の育ちの手癖の悪いB★B★Aなんだよね
    ボケたおばあちゃんたちの金品騙して詐取してる窃盗犯だからね
    ああなると思うよ?
    若いうちからそんな開き直った集り根性してると。
    玉の輿でも乗って男に集ってください。
    社会に集ってこないで。

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:07 

    >>16
    ZERO、コロナにかかった若者から若者へ怖さを伝える特集はイライラした

    何回も忘年会して粉から蕎麦作ってはしゃいでたり
    兄弟が発熱してるのに実家に帰ってきたうえ、発熱してる人と鍋つついたり

    よく「コロナ怖いです」「甘くみないで」とか言えるよ。
    そんな人のの注意なんかきけるかよ
    炎上目的?って思ってた
    それから有働さんがエンディングに神妙顔で、コロナに関するお礼や自粛のお願いしてるのも捻くれた気持ちでしか見れない

    +59

    -0

  • 1868. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:09 

    Twitterみたけど、同情はしなかった。
    報道のあり方は問題あったのかもしれないけど、本人の言葉を見てもやっぱり理解してあげられなかった。

    +17

    -0

  • 1869. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:14 

    >>1
    この番組見てないからよく分からないけど服代ってまさか万単位の服買ってないよね。
    それでお金足りませんっておかしいでしょう

    +7

    -0

  • 1870. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:20 

    >>27
    学費は親戚から借りてる
    インタビュー時は生理初日で動けなくてバイト休んだ(でもインタビューは受けられる)
    お金の使い方のバランスがおかしいんだと思う

    +58

    -0

  • 1871. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:33 

    >>144
    専業主婦で、それくらい払えるんだから、、別にいいやんね

    あまり、お金に、関係ない人多いよ、専業主婦って、

    +19

    -1

  • 1872. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:35 

    そのインタビューのあと、200超の自治体が、生理用品配布の準備をしている、って解説してた。
    自治体もモンスター住民の圧で大変だわ。

    +15

    -0

  • 1873. 匿名 2021/06/01(火) 21:17:15 

    >>1844
    裸眼の人よりメガネやコンタクトの人はお金かかってるから補助しろとか何でも言えるよね。

    +17

    -1

  • 1874. 匿名 2021/06/01(火) 21:17:23 

    >>20
    子供に金使いたく無い親がいる様な貧困家庭とかじゃない?
    ネグレクトとかギャンブラー家庭ならありえる

    +21

    -0

  • 1875. 匿名 2021/06/01(火) 21:17:30 

    >>220
    220です!
    まとめてこちらでお礼します。
    皆さんありがとう。
    ちなみに37歳です。子どもは3人います。(一番下が小2)
    もともと若い時から量は多い方(1日2日目は夜用必須です!)でしたが生理痛は全くありませんでした。出産を重ねる度に量が多くなり生理痛も出るようになり、
    「生理痛大変!」って言ってた方はこんなに辛いのね!と楽観的に考えてました。
    今まで産婦人科でも何も言われてなかったので普通かと思っていましたが一度生理の相談で病院に行ってみます。


    +43

    -0

  • 1876. 匿名 2021/06/01(火) 21:17:45 

    >>1034
    現代がどうかしらないけど、人様の税金でスマホ購入されるのはおかしくないか?
    せめてガラケーでしょうが。

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2021/06/01(火) 21:17:54 

    毎日100円貯金すれば、10日で1000円貯まる。
    妹がいるって言ってたけど、母親も妹も同じ周期じゃなければ充分じゃない?

    +8

    -0

  • 1878. 匿名 2021/06/01(火) 21:18:13 

    >>1705
    あ、これダメなヤツだわ

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2021/06/01(火) 21:18:19 

    卒業したら共産か立民の党員になって立候補できる年齢になったら打って出るんじゃない?
    候補者がいないから青田買い
    そういう匂いしかしないわ

    +3

    -1

  • 1880. 匿名 2021/06/01(火) 21:18:37 

    >>1872
    叩かれたくないからか、すぐ言うこと聞くのマジでやめて欲しい

    +7

    -0

  • 1881. 匿名 2021/06/01(火) 21:18:40 

    >>1838
    置いたら置いたでゴッソリ持っていく人がると思う

    +7

    -0

  • 1882. 匿名 2021/06/01(火) 21:18:47 

    同性だけど共感できないってこんな事だわ
    オシャレして遊ぶお金はあるけど毎月の生活必需品にはお金使いたくありません
    で、ケチって買わないからナプキンが足りなくなります助けてって

    +7

    -0

  • 1883. 匿名 2021/06/01(火) 21:19:18 

    >>1155
    ワガママじゃなくて精神きたしてるのかもよ
    こんなアホな目立ち方してその後の生活がどうなるか予測も出来ないらしいもの

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2021/06/01(火) 21:19:41 

    >>1792

    >>1767 です。
    ですよね。
    だいたい底値がこれくらいかなと思うので、安くなった時に買いだめしてます。
    定価で生理用品買ったことはないかな…笑
    安いからかかぶれたりもするけど、ワセリン塗って誤魔化してます。、

    +8

    -0

  • 1885. 匿名 2021/06/01(火) 21:19:42 

    >>1879
    Twitter見たけど、確かに匂う

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2021/06/01(火) 21:20:17 

    >>12
    パンツ型のナプキンは5個入りで生理中毎日使うとして500円かかる
    パンツ型ナプキン使うほど出血多いなら大人用の紙パンツ型のオムツ買った方がコスパがいいよ

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2021/06/01(火) 21:20:30 

    生理ナプキンの貧困って、親からの虐待やネグレクトでナプキンを入手出来ない小学生や中学生の事だと思っていたけれど、その年齢なら自分でなんとか出来そうだと思うな。。

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2021/06/01(火) 21:20:31 

    ソフトバンクだけどiPhoneで機種代払い終えたのに1万超えてる
    たいしてプラン付けてないと思うのにせめて1万越えないにはどうしたらいいんだろう

    +0

    -0

  • 1889. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:04 

    >>1705
    ギガ数が少ないプランにしたら?ってこと?
    そしたら足りなくなるのが恥ずかしいってこと?

    +6

    -0

  • 1890. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:09 

    >>1758
    うちの学校の保険の先生はすごく冷たい先生だったな
    その頃仲間はずれにされて不眠になってて、体がしんどくて初めて保健室で横にならせてもらったら
    「があがあイビキかいて寝てたわよ」ってすごくイヤミっぽく言われた
    夜遅くまで遊んで起きてると思われたみたい
    保健室は叱られる場所ではあっても、頼れる場所なんかじゃあなかった

    +18

    -0

  • 1891. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:20 

    >>1877
    妹も母親から「おしゃれはしても必需品は誰かにたかれ 騒げば自治体が用意してくれる」 って教えられて育ったのかな

    +5

    -0

  • 1892. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:29 

    >>1850
    立ちくらみはよくあるから、貧血なのかも...?
    ありがとう、行ってみる。

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:31 

    >>1
    この人さ、誤解だなんだって言ってるけど。
    自分の状況的にも、今は服を買って遊び回ってる場合じゃないの、感覚でわかんないのかな。親と同居でしょ?この家にはまともな感覚の人いないの?
    いくら友達付き合いや遊びたい年齢とは言いながらも、生理用品すら買えないのに遊んでる場合じゃないんじゃないんですか、と。
    削るところ削って、それでもどうにもならなくて困窮を訴えるならまだしも。遊ぶだけ遊んで、服買ってチャラついて、生理用品を買うお金ないから無償で提供しろは虫がよすぎるわ。

    +18

    -0

  • 1894. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:40 

    >>1
    30個が100円くらいのをずっと使ってきましたが問題なし。
    最近はドラッグストアで商品入れ替え品割引で、良い物がお安くなっているのをgetしたりw

    お金に困っている訳じゃないけど、ケチる場所はそれぞれ。節約のために計算や工夫をするのが楽しいのにね。

    +5

    -1

  • 1895. 匿名 2021/06/01(火) 21:22:17 

    >>1
    誤解があったのね、事実はどうだったのか読んでみよ

    いやいやいやいやねーわ

    余計に何言ってんだこいつ感
    服1枚買うのやめただけでも余裕やん

    +14

    -0

  • 1896. 匿名 2021/06/01(火) 21:22:18 

    >>1890
    わかる

    でなぜかヤンキー共のたまり場になってた
    教師は普通の生徒にはエラそうでヤンキーにはヘコヘコしてた

    +9

    -0

  • 1897. 匿名 2021/06/01(火) 21:22:20 

    遊ぶ暇があるなら、生理用品買えるように働け。

    +4

    -0

  • 1898. 匿名 2021/06/01(火) 21:22:21 

    >>1877
    三姉妹って言ってなかった?
    家にナプキンがたくさんあったけど、三姉妹だからすぐになくなってしまうっていうナレーションがあった

    +5

    -0

  • 1899. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:05 

    >>1500
    日本の生理用品って安心だし、色々考えて改良したりどんなタイプにも合うように各メーカーで競って出してくれてるのに、それすら払えないから無償にしましょうって動きおかしいよね。
    友達と遊ぶ回数1度でも減らしたらもっと余裕あるんじゃない?友達と遊ぶのに服買ったりあれもこれも欲しいだの、お茶したりご飯食べるのを優先してるだけで、生理用品は後回しにしてるだけだと思う。
    タピオカとかスタバ1回分でナプキンとタンポンも余裕で買えるのにね。

    +8

    -0

  • 1900. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:16 

    >>1844
    私内膜症で定期的に婦人科行かないといけないし、
    治療薬は低容量ピルよりもっと高いし、
    重度の喘息もあるから、予防の吸入剤を毎日使わないといけなくて手放せない。
    私も援助して欲しい。笑

    +12

    -1

  • 1901. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:43 

    >>1
    日テレが知り合いの劇団員に生理の貧困って演技してーと依頼
    実際のところ困っていないからどんどん矛盾がでてつっこまれている
    (日テレのおっさんたちはその矛盾がわからない)

    って感じかな?

    +18

    -1

  • 1902. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:45 

    まぁ、この子もなんだかなぁと思うが、生理用品は無料配布するべき!
    何故女に生まれたからって事で、毎月毎月生理用品代を払わなきゃいけないのかと毎回思う。

    +2

    -24

  • 1903. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:46 

    >>1
    無駄遣いしてるやつに、なんで税金使って助けてあげなきゃならないの?(°▽°)
    馬鹿じゃないのこのこww

    +26

    -0

  • 1904. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:57 

    >>1318
    生理用品ってナプキンだけの事?
    私は鎮痛剤も必要

    +12

    -14

  • 1905. 匿名 2021/06/01(火) 21:24:08 

    >>151
    あの程度でナプキン買えないなら氷河期世代みんなどうしてたって話になるわ
    理屈が根本的におかしい

    +100

    -1

  • 1906. 匿名 2021/06/01(火) 21:24:19 

    >>1758
    うちの保健室は企業からの試供品をあげていた

    +15

    -0

  • 1907. 匿名 2021/06/01(火) 21:24:23 

    >>1872
    結局こういうのって、誰かのお金とか税金から来てるんだよね…。ここではわからないけれど、例えば生理用品作っている会社が、ただで寄付します…とかだったとしても、従業員はそんなお金あるなら給料上げてほしいと思う。災害とかなら分かるんだけど。

    +13

    -0

  • 1908. 匿名 2021/06/01(火) 21:24:34 

    >>1784
    ほんとそれ。
    1,000円支給してもらって、それを生理用品に回すことができる人なら、月に1,000円くらい節約できるでしょ。
    外食1回我慢、服1着我慢、美容室の間隔あけるとかね。

    +22

    -0

  • 1909. 匿名 2021/06/01(火) 21:24:47 

    >>1705
    アハモなら20G使えて3000円くらいだったよね。
    動画見たりスマホゲームしなければ20Gで足りなくなることはないかと

    +7

    -0

  • 1910. 匿名 2021/06/01(火) 21:24:52 

    >>1893
    趣味や遊びにお金使うのはもったいないって思わないんだろうね。
    でも、生活必需品は親と同居だし皆も使うしなんで自分が買うんだろう?くらいに思ってそう。

    +9

    -0

  • 1911. 匿名 2021/06/01(火) 21:25:29 

    >>1896
    理解のある俺!みたいなね
    金八でも観てろ

    +7

    -1

  • 1912. 匿名 2021/06/01(火) 21:25:49 

    >>191
    取っ替え引っ替えお着替えしないと続かない友情って何なんだかwww
    そんなのよりちゃんと生理用品なりピルなり優先しなよって話よね

    +44

    -0

  • 1913. 匿名 2021/06/01(火) 21:25:59 

    >>1865
    毛染めやファッションにお金を落としてたとは、私も見てたんですがだんだん腹立ってきてチャンネル変えたけど、あれはめちゃくちゃですよね

    +5

    -0

  • 1914. 匿名 2021/06/01(火) 21:26:07 

    >>1902
    生理用品くらい自分で買って。

    +12

    -1

  • 1915. 匿名 2021/06/01(火) 21:26:15 

    >>77
    え?でも今の目標は大学のトイレにナプキンを置いてもらうことなんでしょう?話がおかしくない?

    +50

    -0

  • 1916. 匿名 2021/06/01(火) 21:26:38 

    >>1904
    量が多いからタンポン、鎮痛剤、漏れてパンツをダメにする事もあるし、私は結構お金かかる方だと思う
    激安ドラッグストアで底値の時に買うようにしてる

    +18

    -0

  • 1917. 匿名 2021/06/01(火) 21:27:01 

    何が嫌って、なんでこんな話を世に垂れ流すの?
    正直、迷惑だよ

    +13

    -0

  • 1918. 匿名 2021/06/01(火) 21:27:14 

    極端かもしれないけど、そもそもコロナ禍なのに着飾って友達と会う必要ないよね。

    +11

    -0

  • 1919. 匿名 2021/06/01(火) 21:27:15 

    この日本で生理の貧困っていう切り口に無理があるって早くマスコミと左翼は気づいた方がいい。

    貧困じゃなくて、親のネグレクトとか、シングルファザーとか、生理の知識の格差が問題なんだと思う。
    あと、生活必需品だから税金を軽くするとか。
    ナプキンを買えないなんて言うと嘘くさすぎる。

    +14

    -0

  • 1920. 匿名 2021/06/01(火) 21:27:20 

    トイレットペーパー買うのと同じだと思うんだけど。無いと人間の尊厳に関わるよね。こういう人はトイレットペーパーも買わないんだろうか。

    +12

    -0

  • 1921. 匿名 2021/06/01(火) 21:27:30 

    無料を要求すんな!図々しい。

    +6

    -0

  • 1922. 匿名 2021/06/01(火) 21:27:45 

    >>691
    昔は3000円ぐらい。
    で、ちょっときつくなって相談したら2000円ぐらいのに変えてもらった。
    だから病院でもう少し安いのを、って相談すべきなんだよ。

    +26

    -0

  • 1923. 匿名 2021/06/01(火) 21:28:04 

    >>337
    あと、個人で工夫して終わりのところなんで他人に理解してもらおうとするんだろ、それも関係の男に…
    強いて言えば家族と彼氏くらいでしょうに、はなからテレビで言うことではないんだよね

    +12

    -0

  • 1924. 匿名 2021/06/01(火) 21:28:33 

    >>45
    横だけど私も同じぐらいだな。
    30代前半だけど、量もすごく少なくて夜用は2日目の夜以外使わないし
    生理もだいたい3日で終わる。
    ナプキンなんて2個セットとか買ったら冗談抜きで半年ぐらいもったりする。

    +12

    -4

  • 1925. 匿名 2021/06/01(火) 21:29:24 

    >>1907
    そう、人の財布を簡単にあてにしすぎだよね。

    +6

    -0

  • 1926. 匿名 2021/06/01(火) 21:29:44 

    >>1758
    うちもひどかったよーえこひいき
    お気に入りの男子生徒はいくらでもベッド使わせて、基本女子には冷たい。私が貧血になったときは寝ても治るもんじゃないから一時間で出ていけってさ。食い下がらないとベッド使わせてくれないことのほうが多かった
    女子で団結して訴えたよ。そしたら翌年優しいおばあちゃん先生に変わった

    +28

    -2

  • 1927. 匿名 2021/06/01(火) 21:29:49 

    >>1914
    なんであんたの下の世話しなきゃいけないのよ

    +0

    -5

  • 1928. 匿名 2021/06/01(火) 21:29:58 

    ナプキンなんてドラッグストアで安いの探せば20個くらい入ってるの1パック200円くらいで売ってるよね。
    昨日ちょろっとZEROで見たけど、この子綺麗な服来てたし、なんでナプキンにまわすお金がないんだろうと不思議だったけど、そういうことだったんだね。

    +8

    -0

  • 1929. 匿名 2021/06/01(火) 21:30:10 

    あさチャンでは、わざわざタンポンをコップに入れて膨らませるところまで見せてて、気持ち悪すぎた
    全然関係ないでしょ、そんなところは

    +20

    -0

  • 1930. 匿名 2021/06/01(火) 21:30:11 

    たとえば企業が在庫処分品やパッケージ難あり品などを配ろうという動きが万が一あったとしても、こういう人はそれじゃ満足出来なさそう

    +5

    -0

  • 1931. 匿名 2021/06/01(火) 21:30:14 

    >>1902
    そもそも服すら着られなくなる理論に気づけ

    +8

    -0

  • 1932. 匿名 2021/06/01(火) 21:30:32 

    先ずはお母さんからカミナリ落ちないのが不思議。親戚から借金してるだけでも恐縮するだろうに、我が子がこんな事公で晒してたら、何言ってんだって子供に喝入れてないのかな

    +9

    -0

  • 1933. 匿名 2021/06/01(火) 21:30:43 

    >>830
    横、IPってどうやって見るの?出てないからわからないんだけど?

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2021/06/01(火) 21:31:17 

    貧困女子うらら思い出したw

    +5

    -0

  • 1935. 匿名 2021/06/01(火) 21:31:17 

    消費税10%は高いと思うけど、店によってはかなりやすく買えるよね ネットなら尚更安いし、、

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2021/06/01(火) 21:31:22 

    >>1902
    じゃあ外のトイレは有料、トイレットペーパーも有料な?

    +5

    -1

  • 1937. 匿名 2021/06/01(火) 21:31:30 

    >>4
    TV局が雇ったバイトが、TVスタッフの家族とかじゃないんかな

    +41

    -0

  • 1938. 匿名 2021/06/01(火) 21:31:38 

    >>1902
    もうさぁ、そう言う恥知らずな発言やめてほしい。
    男性だって髭剃りとか男性ならではの出費があるでしょ?

    ずるいとかそういう発想する人は、さもしいよね。

    こ○きとしか思えない。
    差別用語使ってごめんね。

    +11

    -1

  • 1939. 匿名 2021/06/01(火) 21:32:03 

    >>1905
    父親はリストラ、本人は就職難とかでも生理用品恵んでなんて人、テレビでもリアルでも見なかったわ

    +47

    -0

  • 1940. 匿名 2021/06/01(火) 21:32:21 

    >>1103
    置いてある物って緊急時に使うんじゃないのかな
    みんながトイレにナプキンある!と思っていたら使いまくったらあっという間になくなるし、持って帰る人まだいると思うよ

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2021/06/01(火) 21:33:23 

    >>444
    ボディフィット2パックで198円で売ってるよね
    ひと月1パック+夜用のナプキン2個で実質月150円ぐらいだわ私

    +2

    -2

  • 1942. 匿名 2021/06/01(火) 21:33:33 

    私ハンドメイド好きだから、布ナプキン作って寄付したい。でもそれじゃ嫌なんでしょ?

    +4

    -1

  • 1943. 匿名 2021/06/01(火) 21:33:51 

    >>1
    ナプキンは携帯以上に必要経費だからナプキン難民の意味がわからない。
    もちろん自分で稼げない年代は除いての話だよ

    +20

    -0

  • 1944. 匿名 2021/06/01(火) 21:34:04 

    元々生理の貧困って親の無理解と小中学生がまだ幼くてどう対処して良いかわからないことが問題って話だよね?お金の有無じゃなくて知識の貧困

    +13

    -0

  • 1945. 匿名 2021/06/01(火) 21:34:10 

    >>1927
    レス番まちがってるの?

    +3

    -0

  • 1946. 匿名 2021/06/01(火) 21:34:40 

    >>1696
    トピずれだし、普通にセクハラだからじゃない?
    5ちゃんねるとかで女性タレントの名前出してあれ処女じゃないだろwとか書いてたらグロいのと同じ

    +4

    -1

  • 1947. 匿名 2021/06/01(火) 21:34:46 

    >>1920
    ホントだよ。
    生理用品てトイレットペーパーと同じ位の値段なのに。
    この子は服買えるし、遊ぶお金もあるけど、トイレットペーパーはお金なくて買えない支援してほしいって言ってるようなもん。

    +14

    -0

  • 1948. 匿名 2021/06/01(火) 21:35:19 

    普通、携帯代にお金かけるより生活用品にお金かけるでしょ、、ましてや生理用品ないと困ると思うんだけど。。それに個人差はあるとは思うけど一回10枚くらいしか使わないと思うし頻繁に買わないと思うな

    +1

    -2

  • 1949. 匿名 2021/06/01(火) 21:35:43 

    生理の貧困ってネーミングが圧倒的におかしい
    生理に理解のない親が買ってくれないって貧困関係ないし

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2021/06/01(火) 21:35:44 

    >>1902
    昔の人みたいに手ぬぐい持ち歩いたら?

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2021/06/01(火) 21:36:03 

    親戚に100万借りて奨学金も借りながら大学行って
    身の丈にあった暮らしもしないで生理用品買えないとか嘆いてたら
    これからも、「奨学金が返せない!!親戚から借りたお金も返せない!」と言いつつ
    服やスマホにはお金を使う人生になるんだと思う

    +21

    -1

  • 1952. 匿名 2021/06/01(火) 21:36:20 

    自分のお金は遣いたくないから税金で負担してよ‼︎ってことだよね。本当に最近こういう浅ましい人間が増えたよね。ウンザリする。

    +20

    -0

  • 1953. 匿名 2021/06/01(火) 21:37:00 

    >>1948
    1回10枚!?
    さすがに少なすぎ

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2021/06/01(火) 21:37:14 

    この子は『親が買ってくれている分が足りないから、自分の分がない=生理の貧困。』ってこと?

    それは国の問題ではなく、親とのコミュニケーション不足や、自分のお金の使い方の問題なのでは?

    +18

    -0

  • 1955. 匿名 2021/06/01(火) 21:37:17 

    >>344
    仮に1000円以上かかる人が大半だったとしても、生理用品買えないほどの貧困ですと言っている人が毎月12000円の携帯料金だったら、同性だろうが異性だろうが理解されないと思うよ
    機種やプランが高すぎる
    結局は、毎月いくら生理用品にかかるか?ではなく、お金の使い方がちょっとおかしくない?なぜ生活必需品より贅沢を優先するの?って話だし
    みんな生活必需品を満たした上で、そういうものを買っているから

    +23

    -0

  • 1956. 匿名 2021/06/01(火) 21:37:28 

    >>1944
    ほんとこれ
    ないのはお金じゃなくて知恵だよね

    +9

    -0

  • 1957. 匿名 2021/06/01(火) 21:38:24 

    各キャリアのスマホ代引き下げたらこの問題も一気に解決しそうだから国はもっと圧かけていいよ

    +6

    -0

  • 1958. 匿名 2021/06/01(火) 21:38:29 

    >>1942
    洗うのめんどーって思うんじゃない?布ナプキンの方が体にいいのにね〜。
    でも、私も使う勇気はないなぁ。

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2021/06/01(火) 21:38:37 

    >>1
    この番組見てないから詳細はわかんないけど、生理用品って安いのなら2個パックで298円で売ってるよね。昼用と夜用買って596円で自分と子供2人の生理1ヶ月分間に合ってるけど、そのお金すらないのはお金の使い道間違ってない?

    +7

    -0

  • 1960. 匿名 2021/06/01(火) 21:38:40 

    >>1905
    いい時代になった…とは思えない

    学生時代からこんなこと言ってる人は社会に出たらどうなるんだろ
    ただでさえコロナ禍で不景気なのに親戚から借金したり奨学金かりて大学行ってる人がコレって

    +33

    -0

  • 1961. 匿名 2021/06/01(火) 21:38:49 

    >>29
    去年出た新しくiPhone買ったとかじゃないの
    カメラが3つあるやつ
    コロナ関係ないけど

    +30

    -0

  • 1962. 匿名 2021/06/01(火) 21:38:50 

    >>1855
    そうなのかー確かにインク代の方が負担だよね

    +4

    -0

  • 1963. 匿名 2021/06/01(火) 21:39:23 

    Sakuraのツイより

    生理問題で、知識のない男性は仕方ないと思う。体験しないことだし、日本の教育では不十分だから。
    でも、同じ女性から
    生理痛で休むのは甘え
    生理貧困はその人の金銭管理が悪い
    って声が上がるのは悲しい。

    軽くてお金がかからない人もいるけど
    その反対の女性がいることを忘れないでほしい。


    +0

    -18

  • 1964. 匿名 2021/06/01(火) 21:39:42 

    ツイッター見てきた。
    生理の貧困は金銭的な問題だけではないということを伝えたかったとのこと。
    取材は1ヶ月以上したらしい。

    それでこの内容になるって相当伝える力が弱くないか…?もしくは取材側の頭が悪すぎるか、男で全く理解できなかったか…。

    +15

    -0

  • 1965. 匿名 2021/06/01(火) 21:40:05 

    スマホ料金に12000円出せて、ナプキン代1000円が出てこないと本気で考えているのなら、まずは算数の勉強からすべき。

    +13

    -0

  • 1966. 匿名 2021/06/01(火) 21:40:12 

    >>1920
    ところがトイレにトイレットペーパーがあるのが当たり前のようにナプキンも当たり前にトイレに置いてあればいいですね

    ってスタジオで有働氏が言ってた

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2021/06/01(火) 21:40:37 

    >>30
    大学なんて義務教育じゃないし、行かない自由もあるのにね
    それより教科書とか学費を安くしてくれた方が助かるんだけどな

    +47

    -1

  • 1968. 匿名 2021/06/01(火) 21:40:54 

    >>1964
    少なくともインタビュアーは女性だったよ。

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2021/06/01(火) 21:41:10 

    >>1954
    なんか頭大丈夫かな?と心配になるよね
    小中学生じゃあるまいし…

    +10

    -0

  • 1970. 匿名 2021/06/01(火) 21:41:21 

    >>1930
    学校で借りたら返すルールだと、質の悪いのに当たることがあるっていってたからね…いいものをタダで使いたいんだなって思う…

    +4

    -0

  • 1971. 匿名 2021/06/01(火) 21:41:34 

    >>1639
    よく読めよ
    『病院に行っても』原因不明で改善しない場合は?

    +2

    -6

  • 1972. 匿名 2021/06/01(火) 21:41:35 

    >>1952
    クレクレね。

    +5

    -0

  • 1973. 匿名 2021/06/01(火) 21:41:43 

    >>1944
    ダメな保護者が小中学生の子どもたちの生理用品買わない問題と、自分でバイトできる高校生、大学生が遊び優先でお金使っちゃって生理用品買うお金がないのとじゃ全然違う問題だわね。

    +13

    -0

  • 1974. 匿名 2021/06/01(火) 21:41:58 

    生理の貧困とかいうワードが謎すぎた
    いやただの貧乏でしょ?しかも色々自業自得の貧乏だし、本当の貧乏ですら無かった。
    金ないなりに工夫すればいいのにスマホ代や洋服に金使いすぎなだけじゃん

    +6

    -0

  • 1975. 匿名 2021/06/01(火) 21:42:09 

    >>1963
    いや、この場合はどう考えても金銭管理悪いでしょ。

    +14

    -0

  • 1976. 匿名 2021/06/01(火) 21:42:10 

    >>1966
    (´д`)なんだソレ?

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2021/06/01(火) 21:42:19 

    テレビが何に先導しようとしてるのか分からない

    +2

    -0

  • 1978. 匿名 2021/06/01(火) 21:43:18 

    >>1966
    はぁ?有働さんマジで言ってんの?
    どっからその金出てくんだよ
    いつからこんなたかり体質の国民多くなったの?
    (ここにいる人たちはほとんど違うと思うけど)

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2021/06/01(火) 21:43:23 

    >>1954
    バイトしてるなら自分の分は自分で買うとかできるよね…
    大学生でバイトもしてるのに、世間知らずだよ

    +5

    -0

  • 1980. 匿名 2021/06/01(火) 21:43:26 

    トイレットペーパーが無料で当たり前にあるからナプキンも…だなんて思わない…。トイレットペーパーだってタダじゃないのにほとんどのトイレで無料で置かれていてそれだけでもめちゃくちゃありがたいよ…。

    +8

    -0

  • 1981. 匿名 2021/06/01(火) 21:43:35 

    >>1966
    備え付けの自販機があるだけで充分有難いけどね

    +6

    -0

  • 1982. 匿名 2021/06/01(火) 21:43:54 

    >>1953
    仮に5日で終わるとしても1日2枚だもんね
    量少なくても匂い気になってもう少し頻繁に変えたくなるかも

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2021/06/01(火) 21:43:55 

    この大学生の自宅のナプキン置き場がTVで写ってたけど、かなりの買い置きあって、妹やお母さんとで使ってるだろうけど誰か一人ぐらい自腹で買うやつおらんのか!って感じだったよ私が思うに家族揃って難ありに映えたけど

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2021/06/01(火) 21:44:29 

    >>1970
    そんなこと言ってたのか…呆れる

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2021/06/01(火) 21:45:11 

    最近リベラルの人達が生理の貧困言い始めたのは欧米でそういう運動があったからでしょう?metooにしてもそうだけど日本の実情に合わせた運動したら支持も広がるだろうに安易にパッケージだけ輸入しても上手くいかないよ

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2021/06/01(火) 21:45:33 

    >>1973
    前者に関しては児童虐待のレベルだから、保健室で配りつつ保健の先生が話をしてあげてほしい。
    まあ流石に18歳以上は自分で解決できんだろ、だよね。

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2021/06/01(火) 21:46:14 

    高校生までは保護者が愚かだと可哀想だけど、大学生以上は自分でどうにかしろ
    大量出血ならナプキンより婦人科だよ

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2021/06/01(火) 21:46:27 

    >>1966
    TV的にそう言わなきゃいけない雰囲気だったとか?たぶん有働さんも本気で思ってないよね

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2021/06/01(火) 21:46:46 

    >>1946
    いや話ズレすぎ
    櫻井みたいなオッさんにセクハラはないわ

    +1

    -1

  • 1990. 匿名 2021/06/01(火) 21:46:50 

    >>1963
    生理が重くてお金がかかるとしたら、それはあなたの中で優先順位あげるべき項目だよね。
    服よりスマホより大事。

    +15

    -0

  • 1991. 匿名 2021/06/01(火) 21:47:28 

    >>1966
    簡単にクレと言うけれど、配布ともなるとそのお金は税金なんだよね
    男性側から反発が出るのは明白だから非現実的

    しかもデパートとかのトイレにある生理用品の自販機でさえ、買った方が安くて品質いいのに
    公的でタダでもらえるものとなると、より品質は下がると思う

    可哀想だからモノを与えるのではなく、どうすれば上手く暮らしていけるようになるかを教える方が後世のためになるよ

    +7

    -0

  • 1992. 匿名 2021/06/01(火) 21:47:31 

    >>1391
    月経困難症は過多月経だけやないんやで

    +2

    -1

  • 1993. 匿名 2021/06/01(火) 21:47:44 

    >>68
    家でネット使い放題のWiFi+キャリア通信月3GB前後+端末代だと1.2万かかるよ
    上記の利用法だと端末代なくても8000円近くしてる
    by docomo

    +8

    -0

  • 1994. 匿名 2021/06/01(火) 21:48:14 

    >>1968
    だとしたらやはり伝え方が悪いか、聞き手の理解力がなさすぎたのかな…。

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2021/06/01(火) 21:48:26 

    自分で好きなの買いたいから、配布とかされても嬉しくない

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2021/06/01(火) 21:48:42 

    >>1970
    無料なんだから一番安い商品でも仕方ないやんね。
    トイレットペーパーの話が出てるけど、公共のトイレのトイレットペーパーもシングルのパリパリのじゃ嫌だ!ダブルのふんわりふかふかのじゃないとお股ふきたくないとか主張するんだろうか。

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2021/06/01(火) 21:48:51 

    >>13
    よくある話じゃないか〜

    +7

    -0

  • 1998. 匿名 2021/06/01(火) 21:48:53 

    >>1444
    SDGsはクッソ胡散臭いわ〜
    金が絡んでるんだろうな

    +15

    -0

  • 1999. 匿名 2021/06/01(火) 21:49:31 

    >>1994
    まあヤラセだろうしね

    +2

    -0

  • 2000. 匿名 2021/06/01(火) 21:49:49 

    >>1963
    こういう言動が要らぬ敵を作って誰も得をしない結末を生む

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。