ガールズちゃんねる

『zero』で"生理用品を買うお金ない"と紹介された女子大生、編集による誤解を訴え 批判から一転同情の声

4434コメント2021/07/01(木) 21:32

  • 1001. 匿名 2021/06/01(火) 17:27:33 

    >>994
    言ってたよ 結局ただの言い訳だから

    +9

    -0

  • 1002. 匿名 2021/06/01(火) 17:28:44 

    安かったら20枚くらい入って200円しない
    夜用の大きいのが10枚で200円くらい
    ピルも飲んでるし、400円有れば大丈夫だよね
    収入を得る術がない小中学生が虐待とかでナプキン貧困になるって話ならなんとかすべきだと思うけど
    大学生でこれはただのアホだよ

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2021/06/01(火) 17:29:01 

    >>627
    一日三本って、軽い日だわ

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2021/06/01(火) 17:29:20 

    >>64
    フリウェル2ヶ月二千円だよ

    +5

    -0

  • 1005. 匿名 2021/06/01(火) 17:29:22 

    >>97
    同じく!
    この前なんて、2パック入で98円見つけて
    これは買わなきゃって買ったよ。
    みんな、300円程度って言ってるけど
    夜用でも300円超えるか超えないかの値段の時がある
    素材が良い生理パットは高いけどね

    +3

    -9

  • 1006. 匿名 2021/06/01(火) 17:29:45 

    >>1
    何度でもいう生理用ナプキンOKストアなら200円で30枚入り×2個入りが買える

    +9

    -3

  • 1007. 匿名 2021/06/01(火) 17:29:49 

    >>971
    安いやつだと被れたり漏れたりするよね…持病持ちだと尚更

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2021/06/01(火) 17:30:37 

    >>979
    そりゃ生理痛に理解ない人が多いのも当たり前だね

    +1

    -5

  • 1009. 匿名 2021/06/01(火) 17:30:42 

    >>5
    本当の貧困は、服も買えないしスマホなんて持てないんだよ

    +283

    -3

  • 1010. 匿名 2021/06/01(火) 17:30:44 

    >>604
    そんなのどうでも良くない?

    +11

    -0

  • 1011. 匿名 2021/06/01(火) 17:30:45 

    >>1007
    かぶれるのは交換する頻度が少ないんじゃないかな

    +3

    -1

  • 1012. 匿名 2021/06/01(火) 17:30:49 

    >>1006
    大量出血する時期だとそれじゃ何枚つけてても漏れる
    ショーツタイプ使って中に40センチくらいのナプキンしてるわ

    +3

    -1

  • 1013. 匿名 2021/06/01(火) 17:30:57 

    >>995
    ショーツタイプなんて、高級品じゃん。それで買えない買えないいわれても、そりゃほとんどの人がもってないよ。

    +5

    -0

  • 1014. 匿名 2021/06/01(火) 17:31:10 

    結局自分のお財布から出したくないから誰かの財布から出してくれって話だよね
    生理の貧困とはまた別次元の話な気がしてる
    本当に困ってる子供とかならともかく

    +13

    -0

  • 1015. 匿名 2021/06/01(火) 17:31:16 

    >>813
    私もヤーズフレックス服用してたけど、毎月生理が来て3000円取られるのが嫌だったから他のに変えてもらったよ

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2021/06/01(火) 17:31:50 

    >>1012
    それ病気だよそんなに出てたらHbめっちゃ下がってそう貧血があるんじゃない
    受診をお勧めする

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2021/06/01(火) 17:31:50 

    ニュースのスピード感の必要性はわかるんだけど、ラストのチェックは本人にさせて欲しい。
    この場合、この人と連絡を取れてるからインタビューになったんだよね。だったら確認できるでしょ。

    私はニアリーイコールな業態(紙やウェブでインタビューなどの記事を作る)で働いてるけどインタビューの本人最終確認は絶対してるよ。タレントさんなら事務所やマネージャーが代理でokをすることもあるけど。基本は本人だよ。

    スクープで先に記事が出ることがわかっていると事実を隠蔽する恐れがあるとかなら別だけど、この場合は違うよね。

    変な意図を持って編集されて、自分の発言の趣旨とは違う形になるなんてダメージありすぎる。
    今時、動画を送って見てそれにレスポンスをすることなんてかんたんじゃん。そんな難しいことじゃないよ。


    あと、もし今後何かのインタビューを受けることがあったら、皆さん
    「最終のVTRや最終稿を事前に必ず見せてほしい。そして趣旨が違うものになっていたら修正してくれること」
    を条件にしてください。

    それと、インタビューに来た記者やカメラマンなどその場に居合わせた人たちの名刺を必ずもらって置いて欲しいです。

    また、自分でインタビューの様子をノーカットで取れるようなレコーダーで記録することもお勧めします。

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2021/06/01(火) 17:31:58 

    ここ読んでも、生理関連の毎月の支出にずいぶん差があるんだって分かる
    生理が重たい人は理解もされないし金もかかるし、本当に損!

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2021/06/01(火) 17:32:01 

    >>19
    夜用、特に多い昼用、普通の日用と使い分ける為に3つ買ってたら千円ぐらいかかってた

    +8

    -1

  • 1020. 匿名 2021/06/01(火) 17:32:05 

    >>996
    そういうことではなくて、生理用品買えないレベルなら生活保護レベルでしょ。
    それで電話がどうのこうのいわれてもねぇ。
    生活をまともにする方が優先でしょう

    +4

    -3

  • 1021. 匿名 2021/06/01(火) 17:32:07 

    >>999
    中高は今でも保健室で言えばもらえるか借りるかできるんじゃない?

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:14 

    >>68
    逆にどうやったらそこまで高くなるの? 

    +38

    -10

  • 1023. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:16 

    >>1011
    素材によるんだよ
    製品名出さないけど、安いのは吸収力も落ちるし肌に合わないとかトラブル起こして安物買いの銭失いになる
    私はあらかじめ化粧品も買わないし格安スマホとかで節約して生理用品用にお金を取っておくけど
    若い人はそこまで自己管理できるのかな…

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:16 

    >>1007
    本当に生活に困ってるならナプキンの種類選べなくても仕方ないよね
    でもこの子はそうではないから

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:46 

    >>986
    あるよ。
    ドラストとかイオンとか…
    安いのは大体、センターインとか素肌感エリスだったかな…2パック(10個入り位)198円とかあるよ。
    値が変わる時もあるけど、大体そのくらい価格で買ってるよ。

    +4

    -1

  • 1026. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:50 

    >>994
    大学にはそこまでする義理は無いと思う
    ナプキンも買えないほど貧困なら、奨学金を借りたらいい
    もし奨学金を借りた上でこの状態なら
    服を買ってナプキンを買えなくなるなんて頭悪すぎるので
    勉強しても無駄になりそうだし中退して働いた方が良いと思う

    +33

    -0

  • 1027. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:56 

    >>13
    まあ、ありえるかもねw

    たとえ仕込んでなくても、テレビは自分たちの欲しいコメントのみを流したりして情報操作するからね。

    前にうなぎの価格が高騰したときに、鹿児島かどっかのお店にフジテレビのニュース番組が取材に行ったらしい。

    で、番組側は「うなぎの値段が上がった」というコメントが欲しかったみたいだけど、取材されたおじさんが「以前と変わらない」的なことを言ったら「次(の人)に行きましょう」とスルーされたみたいよ。

    +125

    -0

  • 1028. 匿名 2021/06/01(火) 17:33:58 

    >>137
    最近のモラルも何もないマスコミの事を考えると勝手に編集したんだろうなって…

    +48

    -2

  • 1029. 匿名 2021/06/01(火) 17:34:35 

    >>68
    私もauで削って削って機種代込みで9000円台だけど、これでも高いんだよね。5000円とかで済む人はいったいどうなってるのかわからない。通話はまったくしないの?
    あとWi-Fi代が4000円だけど、外にいるときは田舎でWi-Fi使える場所少ないし、1ギガ越えたら基本料金跳ね上がるからスマホほぼ使わない。
    キャリアメール使えなくなるのだるいけど、格安SIMにしようかな。

    +58

    -3

  • 1030. 匿名 2021/06/01(火) 17:34:48 

    一般的な生理の話してるのに過多月経の人がナプキン1000円分じゃ全然足りないと怒ってるね。
    そんな怒るならzeroに意見送って取材受ければいいじゃん

    +8

    -6

  • 1031. 匿名 2021/06/01(火) 17:34:54 

    >>1023
    私も相当肌弱いけどソフィこまめに交換すれば大丈夫

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2021/06/01(火) 17:34:55 

    >>1021
    返さなきゃいけない

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2021/06/01(火) 17:35:02 

    私が通ってた大学に生活用品高くて買いたくないから人に買わせてた子いたけど、この生理の人も同類な気がする
    思考回路わからない

    +4

    -0

  • 1034. 匿名 2021/06/01(火) 17:35:12 

    >>1020
    住む家がなくてもスマホは持ってるのが現代なんだよ

    +5

    -1

  • 1035. 匿名 2021/06/01(火) 17:35:20 

    >>986
    そんな書き込みする間に検索にナプキンって入れてごらんよ
    ちゃんとしたメーカーのが20枚入り200円以下で買えるから

    +3

    -1

  • 1036. 匿名 2021/06/01(火) 17:35:22 

    >>12
    これ見てたけど3姉妹っていうのと、テレビに映ってたナプキンは夜用でもかなり大きめサイズだったのでここの家は1,000円超えると思うよ
    もしお母さんもいるなら4人分必要になってくるしね
    私は200円のでもいつも余ってる

    +16

    -0

  • 1037. 匿名 2021/06/01(火) 17:35:48 

    >>1026
    禿同

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2021/06/01(火) 17:35:53 

    >>39
    この家3姉妹なのよ
    だから×3必要

    +8

    -8

  • 1039. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:03 

    >>691
    きくよー!私はピル代月1600円くらい

    +42

    -1

  • 1040. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:05 

    >>1024
    若い時から、安いナプキン使えない体質(婦人科系の持病持ちの貧乏人)だから生理用品にはお金かけるけど洋服やスマホはどうでもいい暮らししてきた
    から思うのだけど
    この学生も腹を括って生活費見直すしかないと思う
    お金がないから生理用品買えないって社会に出てそんなこと言ってたら生きていけない

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:17 

    >>144
    大学生なら学割があるよ!
    12000円は高すぎるよ

    +81

    -0

  • 1042. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:35 

    >>1
    「優先順位はその世代によって必要なものが変わってくる」

    世代うんぬん以前に、生理用品って女の人にとって生活必需品じゃない?そこを削るという発想が無かったわ。

    +43

    -0

  • 1043. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:37 

    >>331
    友達に会うための服が買えているしねw
    大学まで行って、なんでそこ抑えれば生理用品が買える事に気付かないのかわからんのかな
    ほんとうの貧困なら大学どころじゃなさそうだしさ

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:51 

    >>970
    あー言えばこー言う、屁理屈だったね。プー

    +90

    -0

  • 1045. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:52 

    >>1035
    出血量多い時にそんな小さいサイズので大丈夫?

    +1

    -0

  • 1046. 匿名 2021/06/01(火) 17:37:07 

    この子の主張は編集されなくても叩かれてただろうけど、編集されたからこれ幸いとバッシングの矛先をマスゴミに向けさせようとしてるんだろうね。Twitter見てそう思った。

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2021/06/01(火) 17:37:27 

    >>1029
    機種代は一括購入
    UQの10ギガ使えるやつで3500円くらいだよ
    10ギガ超えて低速になってもちょっと遅いくらいで普通に使える

    +28

    -0

  • 1048. 匿名 2021/06/01(火) 17:37:45 

    >>626
    私はトイレ行ったら変えるけどトイレにそんなに行かない
    4回くらいかな?

    +30

    -0

  • 1049. 匿名 2021/06/01(火) 17:37:53 

    >>22
    古すぎる!うちのばーちゃんみたいな言い方ww

    +4

    -1

  • 1050. 匿名 2021/06/01(火) 17:38:03 

    >>41
    ランニングコストかからなくて羨ましいわ

    +9

    -1

  • 1051. 匿名 2021/06/01(火) 17:38:04 

    >>1030
    一般的な生理?
    ってなに?あなたはどれくらいの量出血してるん?

    +2

    -0

  • 1052. 匿名 2021/06/01(火) 17:38:26 

    >>1042
    私なら一食我慢してナプキン買うなあ

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2021/06/01(火) 17:38:41 

    >>994
    本当の本当に貧困なら大学なんて行かないで働けばいいし、大学行きながらもバイト頑張ってる子もたくさんいるよね
    大学生にもなってナプキン学校でくれなんて意味がわからない

    +21

    -0

  • 1054. 匿名 2021/06/01(火) 17:39:14 

    >>140
    スマホ12000!
    就活や友達付き合いでスマホが必要なのは分かるけど、格安スマホでいいでしょ。

    女性だけ何十年も毎月生理用品にお金かかるの嫌だよね~と友達同士で愚痴るのはありだけど、服や遊びにお金かけたいから生理用品無料でくれ!はおかしい。

    +108

    -0

  • 1055. 匿名 2021/06/01(火) 17:39:15 

    >>1040
    おっしゃる通り
    布ナプキンでも手作りしてくれって感じですな

    +1

    -1

  • 1056. 匿名 2021/06/01(火) 17:39:59 

    >>585
    それ、せっかく買った服も台無しじゃん
    まじで色々おかしい

    +49

    -0

  • 1057. 匿名 2021/06/01(火) 17:40:58 

    >>13
    だよね?
    洋服代やスマホ代高くて優先順位が…とか意味わからん
    生理貧困扱うなら炎上目的でなくもっと切実な人扱えよ!



    +109

    -1

  • 1058. 匿名 2021/06/01(火) 17:41:04 

    >>13
    劇団員かエキストラ会社からの派遣

    +103

    -0

  • 1059. 匿名 2021/06/01(火) 17:41:09 

    >>1040
    本当にそうだよね。この子は働くようになったら今度は会社にナプキン配れ!って言うのかね?

    +7

    -0

  • 1060. 匿名 2021/06/01(火) 17:41:42 

    人によるだろうけど
    給料入ってすぐ買いに行くのが生理用品や頭痛薬
    生理痛が重いから洋服や化粧品とかより生理用品はいいもの使いたい
    お金がないのは仕方ないとしてこれから家計を管理するとき人に頼ってばかりいられないよね
    特に
    生理用品なんて他人からもらいたくない

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2021/06/01(火) 17:41:42 

    >>1056
    おかしな話マスコミが寝たなくて必死に作り上げてるんでしょ
    もういいよ解散

    +12

    -0

  • 1062. 匿名 2021/06/01(火) 17:41:58 

    >>1045
    どこにも普通用だけで過ごすと書いてないでしょ
    夜用1パック買っても2、300円
    ピル飲んでる子なら量減るから合計500円有れば足りるでしょ

    +2

    -1

  • 1063. 匿名 2021/06/01(火) 17:42:01 

    >>970
    終始支離滅裂だったな

    +69

    -0

  • 1064. 匿名 2021/06/01(火) 17:42:06 

    >>1034
    ならナプキンの補助いらなくない?

    +2

    -0

  • 1065. 匿名 2021/06/01(火) 17:42:07 

    >>12
    ドラッグストアとかスーパーで安い時に買っとくからそんなにかからないけど。

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2021/06/01(火) 17:42:17 

    >>585
    それが本当ならますますおかしいよね…

    +18

    -0

  • 1067. 匿名 2021/06/01(火) 17:42:36 

    >>788
    私も夫もそれぞれ1万くらいなんだけど、2000円で済むプランがあるってこと??
    よくわからなくて店員さんにお任せしますって言ってそのままのプランで契約しちゃってる。

    +3

    -13

  • 1068. 匿名 2021/06/01(火) 17:42:46 

    買えないんじゃなくて、買いたくない の間違いでは?

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2021/06/01(火) 17:43:14 

    >>1028
    うーん、ピルの話を全カットしたとしても、お金ないから生理用品が買えないって話とスマホ代が1万2千円が事実なら、そこだけで違和感を感じてしまうんだよなぁ...

    +56

    -0

  • 1070. 匿名 2021/06/01(火) 17:43:22 

    >>7
    私も使ってるw
    ナプキン入れにちょうどいいよねw

    +87

    -1

  • 1071. 匿名 2021/06/01(火) 17:43:31 

    >>191
    そうだよね。
    セールで一着790円とかになってても、それ我慢すれば2つは買えるよね。

    +56

    -0

  • 1072. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:05 

    >>1047
    格安SIMで本体代3万円代。契約から2年は2,000円弱。3年目以降も繰り越しプランに変更したらほぼ同じ値段
    Wifiは家族が契約してるからそこはかかってない。生活スタイルによるけど、ギガ余るよ

    +15

    -0

  • 1073. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:22 

    >>1061
    なんかさ、こういうのって結局こんな世の中にした国が悪いって叩きたいんだろうな、って思う
    そういう魂胆が透けて見える

    +14

    -0

  • 1074. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:23 

    >>355
    なんで体のことなのにこんなマイナスつけてるの?
    そういう体質や病気の人もいるのにさ
    ちなみに私もタンポンだけで1日に10本以上使ってた時期ある
    一番吸収するタイプのやつでも

    +12

    -13

  • 1075. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:36 

    >>29
    お金無いのにiPhone使ってる子いるんだよな〜安いのにすればいいのに。

    +123

    -3

  • 1076. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:41 

    >>1
    スマホ代の節約しないで生理用品買えないとかアホの極みでしょ。今は格安プランあるんだしさ。
    生理貧困とか通用しない。
    単純に生き抜く力(知恵)が無さすぎる。

    +39

    -0

  • 1077. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:41 

    一ヶ月300円の人は生理が軽いと思う
    それが当たり前とか一般的だとか言わないで欲しい

    +1

    -9

  • 1078. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:44 

    >>1007
    でも学校で配ってほしいならナプキンの種類なんて選べないと思うよ?

    +6

    -0

  • 1079. 匿名 2021/06/01(火) 17:45:31 

    >>1077
    というか今回の問題はそこではないと思うよ?

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2021/06/01(火) 17:45:44 

    >>1068
    貰える物は貰いたいみたいな

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2021/06/01(火) 17:46:03 

    >>1074
    病院に行ったほうがいいレベルだってことなんじゃないの?
    病的じゃん

    +14

    -3

  • 1082. 匿名 2021/06/01(火) 17:46:03 

    >>995
    本当はショーツタイプが良いけど普通のナプキンで我慢してる人なんて沢山いると思うけど

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2021/06/01(火) 17:46:28 

    >>1068
    買いたくないが正解だと思う
    何でも国負担とか楽な方向に考える脳なんだと思う

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2021/06/01(火) 17:46:47 

    トピお題から外れるけど、生理用品に消費税はおかしい。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2021/06/01(火) 17:46:55 

    >>1075
    それ思う
    今の子はiPhoneじゃなきゃ嫌なんでしょ?
    そんなこと言ってる場合かって感じ

    +28

    -1

  • 1086. 匿名 2021/06/01(火) 17:47:07 

    >>1080
    がめついよね、この考え方

    +4

    -0

  • 1087. 匿名 2021/06/01(火) 17:48:25 

    >>1068
    言い訳もふくめて残念だとしか思えんわw
    あんなこと言って、下の姉妹(?)ふたりはどう感じたのかしらね

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2021/06/01(火) 17:48:35 

    >>1064
    ならって何?
    住む家なくてスマホ持ってたら保護対象じゃないの?

    +0

    -1

  • 1089. 匿名 2021/06/01(火) 17:48:41 

    薄いタイプの生理用品って、厚みのある物より高いし、ポーチに入ってるナプキン見て、そんな困ってないんじゃないかと思ってみてた

    +11

    -0

  • 1090. 匿名 2021/06/01(火) 17:48:58 

    >>1023
    中高生なら自己管理が難しいかも、と思うけど、大学生ならもう少しで社会人だからなあ
    生理周期も安定してくる頃だし、そのくらいはしないと

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2021/06/01(火) 17:49:13 

    それでも全く同情出来なかった。
    洋服1着買うの我慢すればナプキン半年分位は余裕で買えるじゃん。

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2021/06/01(火) 17:49:37 

    >>1089
    確かに薄いタイプは高いよね

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2021/06/01(火) 17:49:52 

    >>2
    高いと思った!
    SIMフリーすればいいのに、それを調べようともしないのかなと思ったし
    生理用品買えないっていうのはやっぱり理解できない。トイレットペーパーと一緒だから、備え付けてとか言ってたけどだったら買えるよねと思った

    +106

    -0

  • 1094. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:02 

    >>15
    今なら新型コロナワクチン接種会場のスタッフ募集してるよ。

    +66

    -0

  • 1095. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:06 

    >>1073
    国が悪いは一理あるかもね
    ごね得を認めてきてしまったという責任が

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:13 

    >>1079
    生理にかかるコストの問題はこの子だけの問題じゃないからでしょ

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:13 

    >>1041
    ソフトバンク使ってた時
    分割の機種代込みで20Gくらい使えるやつでも1万は超えてなかったと思う
    12000円はどんなプランにしたらそうなるのかわからない

    +29

    -0

  • 1098. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:16 

    >>1067
    ラインモバイルや楽天、UQとかの格安スマホならその値段もあるけど基地局の関係で電波が悪い場所がある。
    3代キャリアから出てる格安スマホは電波の問題はクリアしてて概ね2,980円が基本ライン
    ただしキャリアメール(@docomoとか)が使えない

    +5

    -1

  • 1099. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:20 

    取材受けた女子大生とやらのアカウント見つけたけど、前々からこういう性や生理についての活動?をしているらしい
    何かの団体の管理者をしてるみたいだし、スマホ代はそれで高くなってるのかな

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:27 

    >>1082
    友達に出血量が多すぎて毎回酷い状態になるって言ってる人がいるけど、定期的に婦人科に通ってピル飲んでるみたい。
    しかし、生理貧困には陥ってないような。それを含めて、今の給料でやりくりしてる。これが普通だと思うんだよね。

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2021/06/01(火) 17:50:27 

    >>68
    この金額が普通か、普通じゃ無いかって話じゃなくて

    生理用品もまともに買えないってレベルなら
    プランの見直しや最新機種を買わないとか、もっと節約できるんじゃないかって所だと思う

    +116

    -0

  • 1102. 匿名 2021/06/01(火) 17:51:17 

    >>1099
    Wi-Fiじゃないんか

    +4

    -0

  • 1103. 匿名 2021/06/01(火) 17:51:25 

    みんなナプキン何でもいいの?
    私はお気に入りがあるからトイレに無料で置かれてても使わないなぁ。

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2021/06/01(火) 17:51:41 

    いいじゃん別にiPhoneでも
    長持ちするし、手放す時に売れるし
    中韓製のスマホって売れるの?

    +0

    -1

  • 1105. 匿名 2021/06/01(火) 17:52:00 

    >>1090
    大学生ならアルバイトの選択肢も増えるしね
    2時間多めに入るだけで1ヶ月のナプキン代は余裕じゃない?

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2021/06/01(火) 17:52:02 

    男家族しかいないから、買いに行くの面倒くせぇなぁー!!って時はある。全面に押し出して置いておくのもどうすっかなって思ってた時期もあるけど、今はもう生理だから眠いしダルいよ!!って意味で分かりやすくトイレに置いてる。
    不順で生理になりそうってのが分かりにくいから、買い置きないのにいきなり生理になると、あぁドラスト行くのか…ってなる。買っておけば良いんだけど、ごくたまに使い切って忘れてる時があるのよね。

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2021/06/01(火) 17:52:26 

    >>1103
    ホテルとかに置いてある備え付けのナプキンでも素材それなりだもんね
    羽付きじゃないと不安だし私も使わない

    +10

    -0

  • 1108. 匿名 2021/06/01(火) 17:52:33 

    >>1082
    それを我慢したくないから節約したり生理用品に使うお金は取っておくようにしている。
    (安いナプキンで我慢しろ)という気持ちはわかるけど
    それ以前に
    我慢したくない人は他のものに使うお金を節約してやりくりするしかないしみんなそうしている。
    大学生ならそこで頭使わないと将来やばい気がする

    +4

    -0

  • 1109. 匿名 2021/06/01(火) 17:53:25 

    >>1067
    それは、大手3キャリでしょ
    今、その3キャリから格安のサブが出てるじゃないか

    +16

    -0

  • 1110. 匿名 2021/06/01(火) 17:53:31 

    >>1
    貧困でテレビ取材受ける人って
    後から何かしら出てくるよね

    パソコン買えないからキーボードだけで練習してますって
    高校生いたけど、あの子と被る

    +28

    -0

  • 1111. 匿名 2021/06/01(火) 17:53:47 

    >>1
    日本人じゃない人でしょ。
    日テロ気持ち悪い👎

    +16

    -0

  • 1112. 匿名 2021/06/01(火) 17:54:01 

    >>1032
    えー!そうなんだ。保健室にバンドエイド返さなきゃいけないなんて聞いたこともないのに

    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2021/06/01(火) 17:54:20 

    >>1103
    お金困ってるなら、お気に入りがーとか、そうも言ってられないんじゃない?

    こだわりない人も一定数いるだろうし、たまたま持ち合わせてなかったとかなら、使うんじゃない?

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2021/06/01(火) 17:54:34 

    >>26
    削るとして
    生理用品って考えにならない。
    無きゃいけないものだしね…

    +88

    -0

  • 1115. 匿名 2021/06/01(火) 17:54:45 

    服も買えないご飯も買えない友達とも遊びに行けないというなら貧困だけど
    この子はナプキン以外は特に困って無さそうなのでただの取捨選択できない愚か者だよね
    ピルもないと困るかもしれないけど、ナプキンかピルかどちらかしか選べない状況になったら
    私はナプキンが欲しい

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2021/06/01(火) 17:55:42 

    >>8
    低用量ピルを飲むと生理の経血量が減るのは、個人差なのかね
    めちゃくちゃ軽くなるのが一般的なので、そんなに切り詰めるほどナプキンいらないと思いますけどね

    +60

    -0

  • 1117. 匿名 2021/06/01(火) 17:56:02 

    >>1089
    大学行ってて(親戚に100万かりてるけど)、携帯代に12000円使えて、生理痛でバイト休んでインタビュー答えてる余裕あるなら実家暮らしだし困ってないと思う、テレビにでたかったんじゃないかな

    +11

    -0

  • 1118. 匿名 2021/06/01(火) 17:56:10 

    >>68
    たっか!

    +4

    -1

  • 1119. 匿名 2021/06/01(火) 17:56:24 

    >>56
    私も昼夜たんぽん使うけど何個も入って700円くらいの1ヶ月では使い切らないよ。
    タンポンナンプキンおりものシートを併用してるから、一気に買うと2千円以上するけど全部何ヶ月も持つ。
    お金ないならタンポンも諦めるし、それは生理用品に限った話じゃないと思う。
    鼻炎や病気でティッシュ沢山使う人だっているよ。

    +14

    -11

  • 1120. 匿名 2021/06/01(火) 17:56:39 

    >>1104
    iPhoneも中国製じゃん

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2021/06/01(火) 17:56:56 

    この女性は、きっと病気で(生理の)生理の量が多いんだろうね
    だから生理用品が、月1000円かかるんだろうなと思った

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2021/06/01(火) 17:57:02 

    >>68
    25歳以下の学生さんなら、プラン次第でもう少し安くなったりしないのかな?

    +44

    -1

  • 1123. 匿名 2021/06/01(火) 17:58:18 

    >>1121
    >>1116

    +2

    -2

  • 1124. 匿名 2021/06/01(火) 17:58:50 

    >>1120
    とてつもなく大きな工場あるんだよね
    大陸にさ、とある番組で見た

    +2

    -0

  • 1125. 匿名 2021/06/01(火) 17:59:09 

    >>1083
    いざ現物支給されたら怒り狂いそうだけどね
    好きなメーカーのが買えない!とか言って

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2021/06/01(火) 17:59:48 

    >>23
    確かに

    +22

    -0

  • 1127. 匿名 2021/06/01(火) 18:00:09 

    単に貧困でいいのになんで「生理の」ってつけるんだろ?
    そんなこと言い出したら、いちいち「トイレットペーパーの貧困」とか「シャンプーの貧困」とか言わなくちゃじゃない?

    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2021/06/01(火) 18:00:37 

    >>1
    貧困を取り上げるよりも、生理用品やオムツやその他生活雑貨に消費税率10%かけるのはおかしいって方をクローズアップして欲しい。

    +28

    -0

  • 1129. 匿名 2021/06/01(火) 18:00:41 

    >>1
    どんな同情すべき誤解があったのかと思って読んだけど、何の誤解もなかった。
    それどころか、スマホ代12000円!?!?友達に会うために服を買い足す!?むしろ逆の誤解で、前回の情報以上にドン引きだわ。

    何がどうなって「生活費が少ない」と自覚してる人が12000円もかかるスマホを使ってるのか…私は貯金を計画的に増やしてから数ヶ月休んで転職するために会社辞めたけど、それでもスマホ代はバカにならないから退職の前月から大手キャリアから楽天モバイルに変えたし、服なんて下着くらいしか買い足してないわ。

    +32

    -0

  • 1130. 匿名 2021/06/01(火) 18:00:46 

    >>1125
    Twitterでもうすでに呟いてるよこの方
    合う合わないがある云々

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2021/06/01(火) 18:00:48 

    >>1104
    逆にiPhoneだと高く売れるの?10万円のiPhoneが何年後にいくらで売れるもの?

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2021/06/01(火) 18:01:22 

    こういうのって誰が黒幕なんだろ?
    やっぱり左の人たち?

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2021/06/01(火) 18:01:24 

    >>859
    プランや機種知りたい!

    +8

    -0

  • 1134. 匿名 2021/06/01(火) 18:01:49 

    >>220
    私も夜用ナプキン一時間もたなかった事あるけど一度だけだよ。
    毎回そうなんだよね?一度病院行ってみるといいよ。

    +15

    -1

  • 1135. 匿名 2021/06/01(火) 18:02:45 

    >>1123
    ピル飲んでても出血量多い月とかあるからなんとも…
    ただ、持病があらるなら尚更携帯代や洋服代より生理用品の方を優先して節約して生理用品を
    準備するしかないと思うんだけど…
    これが学生ではなくて
    30歳の女性が「今月ナプキン買えないんだけどスマホの請求すごいんです」とか言ってたら
    馬鹿丸出しよ

    +10

    -0

  • 1136. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:02 

    生理用品優先にして服代とか削ればいいだけの話な気がする。え、違った??

    +11

    -0

  • 1137. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:06 

    昔はあぶらとり紙や制汗スプレー、私は吸わないけどタバコとかも買うもんじゃないもらうもんだって人いたよね
    それがナプキンにシフトしただけでしょ

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:08 

    >>606
    二日めは私も昼でも夜用だよ。みんなそうだと思ってた!

    +16

    -3

  • 1139. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:27 

    >>7
    あらやだ、こんな可愛いポーチ買ってないで生理用品に回してポーチは100均で済ませばいいのに、と思ったけど100均だったのね!
    私もほしい。

    +339

    -7

  • 1140. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:30 

    >>1001
    そんな感じだよね。

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:40 

    >>890
    本当そう
    義兄も夫婦共働きのくせに金ない金ない言ってるけど普通車2台に大型バイク、趣味のスポーツ数種お金掛けて、筋トレグッズ、毎晩欠かさず晩酌、コロナ前は飲み会は必ず出席なんて生活
    それでたかりに来るから、自分の生活見直したらどうですか?奥さんフルタイムで働いてるのに夜は居酒屋でバイトしてると聞きましたが、そのうえ弟夫婦アテにするとか生きてて恥ずかしくないですか?と言ってやった
    この手の人達は知能がないとしか思えない

    +31

    -0

  • 1142. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:53 

    >>1112
    ハンドエイドは返さなくてもいいのに、って彼女も言ってたね
    自分も返さなくてもいいと思うけど、そうすると保健室のだけ使う人が出てくるからそういうことになったんだと思う。やさしさを悪用する人がいるから、本当に困ってる人がさらに困ることになるんじゃないだろうか

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2021/06/01(火) 18:03:53 

    >>1130
    タダで貰っておいて、文句とかご都合主義にも程があるわ。
    親も恥ずかしいだろうね、こんな娘に育ってさ。

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2021/06/01(火) 18:04:08 

    >>857
    いいなぁ私は減るのは4日め頃からだよ…

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2021/06/01(火) 18:04:12 

    >>977
    その環境で、洋服も買えず高校の時の服を着続けてて、スマホも格安のを使い、バイトが忙しくて友達とも遊べず…だったら「ナプキン買うのがキツい」って言われても理解できるし同情もするけど、「友達と会うのに同じ服ばかり着られない、新しい服はナプキンより必要」とか言われても、理解も同情もできない。

    +54

    -1

  • 1146. 匿名 2021/06/01(火) 18:05:01 

    >>8
    テレビが叩かせる為に発信
    案の定叩かれる
    メディアがネット民叩くなと騒ぐ
    といういつもの流れ?

    +44

    -0

  • 1147. 匿名 2021/06/01(火) 18:05:21 

    >>1136
    合ってる、間違ってない。
    みんな、何かしら削るところを削って生きてるんだもの。

    +8

    -0

  • 1148. 匿名 2021/06/01(火) 18:05:42 

    服も買えない、携帯代も払えずストップ、大学費も自分で、バイト代で家賃高熱費全て使って残ったお金が食費だけどギリギリで給料日前は白ご飯に塩ふって食べてるような生活してんなら、まぁ少しは分かるけど。

    携帯代高い→友達とのツールなので外せない
    服代→友達と会うためなので外せない
    生理用品→そこに金かけたくないから学校に設置しろ

    は?

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2021/06/01(火) 18:05:45 

    単純にお金の使い方がおかしいのでは?

    +5

    -0

  • 1150. 匿名 2021/06/01(火) 18:05:57 

    これは、お金の使い方が下手で遊興費にたくさん使ってしまうから生活必需品が買えなくなってしまうの!そんな私を税金(もしくは大学のお金)で助けて!って話なのかしら?
    大学でフィナンシャルプランナーでも呼んで、資産管理の講義かなんかすればどうだろう?

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2021/06/01(火) 18:06:32 

    >>1026
    私もそう思う。ナプキンって600円/月ぐらいだから、どこか節約すれば簡単に出せるよね。なんか優先順位が間違ってるよね。本当に貧困な子はまず大学に行けないと思う。

    +21

    -0

  • 1152. 匿名 2021/06/01(火) 18:06:37 

    >>1146
    もうパターン化してるよね

    +13

    -0

  • 1153. 匿名 2021/06/01(火) 18:06:55 

    >>1136
    本人に言わせるとそれも
    優先順位が変わるんだって

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2021/06/01(火) 18:07:55 

    >>836
    わたしも筋腫持ちで多量だよ。医者には様子見って言われた。
    お互い気をつけようね。

    +11

    -0

  • 1155. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:05 

    >>1153
    もうただのワガママやん

    +3

    -0

  • 1156. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:16 

    洋服代とか余興費削って日用品を優先してきたからこういう人が貧困と言ってもピンとこない

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:30 

    生理用品が買えなくて本当に困ってる子がいるとしたら貧困じゃないと思うんだよね。
    男親しかいなくて月経のこと言い出せないとか
    ネグレクトで買い与えない、お小遣いもないとか
    そういう方面からアプローチして、義務教育中は保健室に備蓄して希望者には無償であげれば良い。
    困ってない子まで貰ってしまう!って意見ありそうだけど、それでも良いと思う。

    +1

    -0

  • 1158. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:31 

    >>953
    え、8日出血って過多なの?私もそのくらい長いんだけど…

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:33 

    最近て、SNSでも何でも
    “ゴネたもん勝ち“って感じ

    買えないなら、買えるように努力すりゃいい話
    本当の貧困を馬鹿にしてるわ

    +13

    -0

  • 1160. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:34 

    友人に会うのに服がいてお金がかかるって理解できない💦
    貧困でも生理用品を優先にするのが当たり前だと思ってた。
    お金はあるけどどれを優先するかだからこの人は援助の対象者じゃない気がする、、。
    そんなこといったら、みんな服だの娯楽費に費やすよ

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:40 

    >>1128
    それは思う。生活必需品なのに。この話題なら男性議員が多すぎるからだ!とかいってフェミの人も乗っかりやすいと思うんだけど、何でそうならないのかね

    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:51 

    >>46 表情がいきいきしてる

    +142

    -0

  • 1163. 匿名 2021/06/01(火) 18:08:59 

    >>701
    その妹たちはどうしてんだろうね
    病気云々はぬきにしても姉妹で貧困してるのかな
    置いてある所を巡回して収集してるのか?

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2021/06/01(火) 18:09:07 

    生理用品は自分で買いましょう
    無理なら生活保護を利用しましょう

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2021/06/01(火) 18:09:36 

    >>1053
    本当にそう。他力本願すぎるよ。そんなんじゃ社会で生きていけない気がする。

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2021/06/01(火) 18:09:40 

    親戚から学費100万借りてるってことが一番衝撃だった

    +5

    -0

  • 1167. 匿名 2021/06/01(火) 18:09:52 

    >>85
    生理の貧困問題は従軍慰安婦でっち上げ問題と重なる気がするのよ。

    +12

    -0

  • 1168. 匿名 2021/06/01(火) 18:10:06 

    まず、親御さんがこの子に家計簿をつけさせて
    これはもっと安いので良くないか?特価品や底値のものではダメなのか?
    と教えてあげるしかないのでは?
    一生ナプキンを国や他人にタカルような暮らしすることになるよ

    +3

    -0

  • 1169. 匿名 2021/06/01(火) 18:10:14 

    >>1158
    7日でちょっと過多だね、って婦人科で言われたよ
    筋腫とか調べてみるのもありかも

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2021/06/01(火) 18:10:20 

    >>1158
    私は1〜2日目まで量多くて、3〜4日目は量減っていって、5日目にはおりもの用シートで十分

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2021/06/01(火) 18:10:39 

    >>1053
    優先順序のつけ方とか判断力とか、社会に出られるのか他人事ながら心配になる。

    +9

    -0

  • 1172. 匿名 2021/06/01(火) 18:10:48 

    >>12
    私はかかります

    +10

    -1

  • 1173. 匿名 2021/06/01(火) 18:11:05 

    >>1159
    本当の貧困の人は声も上げられないんだろうな

    +7

    -0

  • 1174. 匿名 2021/06/01(火) 18:11:12 

    >>1121
    この話においてナプキンの額なんで問題じゃないんだよ
    この子ナプキン代がないってだけで友達と遊んだり服買う余裕はあるから貧困じゃないんだもん
    金銭管理できてないだけなのに大学にナプキン置けはおかしい

    +13

    -0

  • 1175. 匿名 2021/06/01(火) 18:11:22 

    全然話違うんだけど生理用品でたまに可愛いキャラコラボとかあって、そんなんいらないからもっと安くしてよ!と思う事はある。

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2021/06/01(火) 18:11:48 

    >>41
    学生相手の仕事しているけどこういう子って
    やけに人目気にしてスーパーとか薬局で売っているヤツ買わないのよ。
    持ち歩く習慣もなく、毎回コンビニ購入の感じ。

    +61

    -3

  • 1177. 匿名 2021/06/01(火) 18:12:14 

    >>1133
    横だけど、いまどきどのキャリアでも5000円行かないプランあるよ。
    格安キャリアなら通話し放題ついててもっと安いプランが普通にある。

    +16

    -0

  • 1178. 匿名 2021/06/01(火) 18:12:17 

    >>1158
    自分もそのくらい出ちゃう。後半から量がかなり減るんだけど、なかなか終わらないのよね
    病気なのかなあ

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2021/06/01(火) 18:12:23 

    >>1166
    借りてしか行けない、生理用品も買えないなら就職するべきよ

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2021/06/01(火) 18:12:33 

    >>1166
    うちの子の塾代80万ぐらいすでに銀行で借りてる
    大学行く時さらに借りなきゃだけど生理用品ぐらい自分で買うわ

    +6

    -0

  • 1181. 匿名 2021/06/01(火) 18:12:38 

    >>1167
    それな

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2021/06/01(火) 18:12:48 

    >>12
    昼用、夜用、タンポン買って1000円くらい
    でも1ヶ月では全部使い切らないな

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2021/06/01(火) 18:13:05 

    >>1166
    それでいて、スマホ代が12000円って、親戚もはぁ?ってなってそう、学生ローンを組んでないのかな?
    それで親戚に借金とかイカれてるような

    +12

    -0

  • 1184. 匿名 2021/06/01(火) 18:13:15 

    >>10
    わかる。スマホ代は12000円で服を買うお金もあるのに『貧困』とは…?って思う。
    好きなものにお金を使いたい気持ちはわかるけど、もう大学生なんだからスマホ代を抑えるなり何なりして必要経費にお金を回さないとね。

    +155

    -2

  • 1185. 匿名 2021/06/01(火) 18:14:23 

    >>1179
    そだよね、このお金でその家族が悠々自適に生活してたら詐欺じゃん

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2021/06/01(火) 18:14:36 

    インタビュー受けた娘のTwitterみたけど、異性や友達と遊ぶのが自分の身を守るより好きな女性なんだなぁって思った。
    高1で緊急避妊薬飲む様な異性関係で今は友達と遊ぶ事や表面を整える事が優先だから生理用品が買えない。
    経験から導かれた結論は私達は被害者。
    性知識をタブー化する社会が変わるべき。
    生理の貧困を無くそうって感じ。なんか無理。

    +8

    -1

  • 1187. 匿名 2021/06/01(火) 18:14:48 

    >>1
    12000円のスマホ代削れよと思う。

    ただ、女だけ数十年生理の不調と付き合い、死ぬまでに数万円分の生理用品買い続けるのなんだろう。

    +13

    -5

  • 1188. 匿名 2021/06/01(火) 18:15:55 

    >>914
    脳みそも出てるって、笑った

    +0

    -3

  • 1189. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:01 

    >>1176
    それだと毎回かなりかかるね。

    +46

    -0

  • 1190. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:06 

    洋服買うくらいならナプキン買いなよ…

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:10 

    >>1178
    心配なら病院に行って診てもらったほうがいいよ
    余計に不安になるしさ

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:18 

    友達と出掛けるから服を買うって、それ普通に経済的余裕がある人のお金の使い方じゃんw
    被服費+交際費ってことだし余分にかかってる。

    それに、例えばGUで1000円のTシャツ買うのを我慢すればナプキン1ヶ月分は余裕で捻出できるじゃん。
    一体いくらの服買ったんだよw

    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:30 

    >>1
    なんとなく、この子のいるコミュニティ(女友達か職場の人達とか分からないけど)にも問題あるんじゃないかと思う

    ファッションブランドに身を固めてないと嫌なのか

    +19

    -0

  • 1194. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:31 

    >>15
    今は誰でもできる安い軽作業のバイトの方が逆に人が溢れて入りづらい状況なんだよ
    テレオペとか介護は誰でも出来る仕事じゃないし、選びたくても技能がなくて選べないんだよ

    +22

    -10

  • 1195. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:50 

    親が買ってくれてるのを使ってるって感じじゃなかった?

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:55 

    いや国民保険だし病気の治療なら目の玉飛び出るほど高いことなんか日本じゃあり得ねえし、あれだけ携帯代払えるなら月に1度の1000円程度の出費が苦しいなんておかしいよね
    格安スマホにして服はネットの安いので揃えてメイク用品もちふれとかダイソーにしてから言えよ
    どこにも同情の欠片も落ちとらんわ
    要するに生理用品に自分が金を出したくないだけじゃん

    +4

    -0

  • 1197. 匿名 2021/06/01(火) 18:17:12 

    女にナプキン配るなら男にもエロ本配ってやれば?
    それぐらいバカなこと言ってるって気づいて

    +7

    -1

  • 1198. 匿名 2021/06/01(火) 18:17:25 

    >>2

    わたしもさあ、お金無いからCM観て速攻で楽天の無料プランに変えたよ。旦那も一緒に。
    今まで2人で月2万、一年に24万かかってたのが、0円!!
    服は、フリマサイトで要らないのを売って、売り上げで中古の服を買ってる。

    お金無いお金無いってボヤいてる友達にこの話したら、
    えーもう10年docomo使ってるからキャリア変えるの大変そうだしめんどくさいし、しかも楽天はちょっと嫌だな〜
    フリマも発送とかやりとりがめんどいし…

    って、言われて腹立ったけど、今同じ気分。

    +95

    -11

  • 1199. 匿名 2021/06/01(火) 18:17:39 

    >>1186
    根っからの、馬と鹿じゃん

    +3

    -1

  • 1200. 匿名 2021/06/01(火) 18:17:59 

    >>1166
    親戚仲いいけど絶対借りないわ
    利子払って奨学金にする
    あと100万借りただけで大学4年通える余裕あるなら何に貧困でないような

    +6

    -0

  • 1201. 匿名 2021/06/01(火) 18:18:19 

    ナプキンは30枚入り2個パック特売198円の安物使ってるから痛くはないけど、痔主でいいトイレットペーパー使わないとダメだからその出費の方が痛い。自分語りすみません。

    +12

    -0

  • 1202. 匿名 2021/06/01(火) 18:18:23 

    >>958
    この子のことじゃないけどガルだとインタビュー信用してる人多いよね

    +22

    -2

  • 1203. 匿名 2021/06/01(火) 18:18:24 

    >>1187
    男が使うゴムと同列に考えるやつが居て、ドン引きしたわ

    +7

    -2

  • 1204. 匿名 2021/06/01(火) 18:18:25 

    >>1
    この人が出てくる前から、妙に「貧困だから生理用品を買えない」ってワードをマスコミがゴリ押ししてたよね。

    違和感あると思ってたら、やっぱりテレビでも「生理用品買えない貧困」をネジこんできた。

    しかも「スマホと洋服代には金使ってまーす」っていうニセ貧困がバレて炎上。

    前にもNHKのやらせニセ貧困がバレて炎上した、女子高生のうららを思い出したわ。

    「パソコン本体を買えない貧困女子高生。キーボードだけ買ってガマンしてる」

    実はオタクグッズを爆買いして、ぜいたく三昧してたのが本人のツイッターでバレて炎上。

    うらら「イエス!!散財!!!ルフィ可愛すぎ!!」
    というツイートでワンピースグッズ爆買い報告。

    映画やライブなどで何千円も使いまくり。
    鎌倉からわざわざ東京に何度も来て、オタ活で散財。

    2万円くらいもする高級ペンセットが、うららの部屋に写ってた。

    それを見たツイ民が
    「どこが貧困なんだよ。
    オレよりよっぽど豪遊してるやんけ」
    「オタ活散財をやめたらパソコン買えるだろコレ」

    うららで炎上したのに、またしょーこりもなくニセ貧困キャラをゴリ押ししてるんだねマスゴミは。

    +50

    -0

  • 1205. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:25 

    >>1192
    大学生ならプチプラな洋服でも変じゃないし、携帯なら学生割引だって使えるよね。
    この子が単に遊びに全振りしてる様にしか思えない

    +14

    -0

  • 1206. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:29 

    >>1201
    痔主の種類は何?
    私はいぼ痔です。
    切っても切っても生えてくる
    それがいぼ痔

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:30 

    >>1103
    無料で置いてあるとして、自分で持参しない立場で「この商品私使えな〜い」って文句言う人がいたら閉口する。

    +18

    -0

  • 1208. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:35 

    >>1187
    死ぬまで生理はないだろ

    +5

    -5

  • 1209. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:38 

    >>1171
    心配しなくていいよ、その人の人生なんだからさ
    こういう人間はヒルのように善人をとことん利用するからね

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:38 

    >>1204
    保育園落ちた、死ねと同じ匂いがする

    +19

    -0

  • 1211. 匿名 2021/06/01(火) 18:20:39 

    >>1203
    それひどい。毎月ちん○から血が出て、お腹痛くて頭も痛くて憂鬱になればいいのに。

    +5

    -2

  • 1212. 匿名 2021/06/01(火) 18:21:14 

    >>970
    よくわかってない男性陣はごまかせるかもしれないけど、世の女性は騙されないよね、すぐ矛盾に気づく。
    あえて意地の悪いこと言うと、新しい服買ったってナプキン節約してるようじゃその服も汚すかもねー?(優先順位間違って損してるよってこと)

    +137

    -1

  • 1213. 匿名 2021/06/01(火) 18:21:30 

    地元の小中学校のトイレは無料の生理用品置いてあるけど義務教育の子供と大学生は違うよな〜

    +5

    -0

  • 1214. 匿名 2021/06/01(火) 18:21:54 

    >>1205
    大学生デビューなんじゃないの?
    それかパリピ主義

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2021/06/01(火) 18:22:35 

    >>1084
    毎回、トピから外れて言いたがる人いるね。生理用品の数十円の消費税程度、どうでもいいわ。

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2021/06/01(火) 18:22:50 

    ナプキンは筋腫で量も多いし、肌弱くて合わないとかぶれるから、合うの使ってる。生理重いから少しでも快適に過ごしたい。
    でもティッシュやトイレットペーパーは安いのだし、スマホは格安simだし、髪は染めてないよ。

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2021/06/01(火) 18:23:16 

    ナプキン代って月1000円もかからなくない?

    +2

    -2

  • 1218. 匿名 2021/06/01(火) 18:23:50 

    スマホ持ってて服も買えるお金あるのにナプキン買えなって貧困とかの話じゃないでしょ。
    アホなのかこの人は。

    +9

    -0

  • 1219. 匿名 2021/06/01(火) 18:24:04 

    >>1216
    そうやってみんなやりくりしてやってるんだよね
    大学通って欲しいもの全部手に入れて、生理用品買えないはなんか違う

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2021/06/01(火) 18:24:19 

    >>220
    つかぬことをお聞きしますが、周期は安定してますか?

    私が二十歳ぐらいの頃、周期がバラバラで量が少し多めだったのですが、病院で診てもらうと子宮頸部異形成(Ⅲa)でした。
    最近ようやくNILM(問題ない状態)に落ち着きましたが、何事においても早期発見が大切だと思うのでなるべく早く検査してもらったほうがいいと思います。

    +16

    -0

  • 1221. 匿名 2021/06/01(火) 18:24:29 

    >>360
    貧乏なのは本当だろうから、おそらく親に経済力がないんだろうな。
    だから子供にタブレット代負担させてるし、(放送内容が本当だとして)子供が生理用品も払えない状況なのに援助できない。

    +16

    -0

  • 1222. 匿名 2021/06/01(火) 18:25:35 

    だよな
    月経過多の人はこんなもんかと思わずに、1度病院に行った方がいいと思う

    +5

    -1

  • 1223. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:06 

    日本のマスコミの質がやばいな!

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:41 

    >>1
    結局生理用品を大学に無料でって言ってるから、えっ??ってなる。この人は生理うんぬんよりお金の使い方とかお金の勉強した方がいい気がする。

    +17

    -0

  • 1225. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:53 

    >>1223
    もっとリアリティーあるの持ってこいよな、って感じ

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:05 

    >>1
    トピタイ→同情?どんな事情やろ
    本文→……は?理解できねぇ

    +10

    -0

  • 1227. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:06 

    >>1204
    マスコミはどこで見つけてくるんだろ怪しいやつばかり、バックに貧困ビジネス団体がいるとか?

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:20 

    >>235
    友だちと会うのに服を買い足さないとダメなんですーとか言ってたわ
    バカみたい
    そんなに毎回服買って会わないといけないとか友だちとは言えないと思う

    +23

    -0

  • 1229. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:51 

    >>1227
    ね、黒幕知りたい

    +3

    -0

  • 1230. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:55 

    >>1177
    ずっとiphoneなんだけど、どこで買ってどこで契約したらいいのかいまいち分かんない。機種代一括とか無理だし

    +4

    -0

  • 1231. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:42 

    >>2 
    >>1の記事より引用。

    >スマホ代が高額な理由は高校時代にコロナ禍の影響で始まった端末代が尾を引いているからとのこと。

    コロナ禍の影響で始まった端末代ってどういう意味だろう?

    +94

    -1

  • 1232. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:46 

    >>1186
    >高1で緊急避妊薬飲む様な異性関係で
    そういう子なのか。問題はナプキンが買えないことじゃないような気もしてきた
    親は?親は何してるの??

    +4

    -1

  • 1233. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:52 

    >>1166
    学費については、奨学金も使ったうえで親戚に借りています。


    だって。本人Twitterより

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:07 

    格安スマホで何ヶ月も服買ってない私
    「も少し頭使えよ」

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:17 

    >>10
    簡単に補助金とか物資支給するより、マジで指導に力入れたほうがいい。いつか母親になってもママ友の付き合いでランチは行くくせに子供にオムツ買えないから貧困、とか言いそう。

    +193

    -2

  • 1236. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:18 

    >>1230
    人の考え方とやる気だよね
    私は本体一括で買って、格安sim使ってるよ

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:41 

    今の若い子は格安SiMあるから羨ましいよ。
    なんならスマホがあるのが羨ましい。
    学生時代はガラケーだったし料金も結構高かった。
    フリマアプリとかで小遣い稼ぎも出来るし今は工夫すれば何でも出来る時代なのに

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2021/06/01(火) 18:29:56 

    >>38
    持ってないみたいよ。
    ナプキン節約してたら外出先で漏れちゃってむなしかった。って言ってたけど大人の女性がモラル無さすぎて引いた

    +66

    -1

  • 1239. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:01 

    >>1187
    そんなこと言ったら
    男だって
    髭剃りのためのシェーバー
    クリーム
    マメな散髪
    女性より食べるから食費
    などなど
    消耗品かかると思うけど…
    とにかく男女同じではない
    性差がある

    愚痴を言うのではなく
    認め合って生活していきたい

    +12

    -5

  • 1240. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:23 

    >>1231
    何で高いのか知らないけど、高校時代に買ったスマホなら親が買ってあげたんじゃないの?
    ま、まさかリボ払いで利息が?

    +43

    -0

  • 1241. 匿名 2021/06/01(火) 18:30:32 

    >>68
    貧乏人ほど無駄にスマホ代を払い、高年収ほど格安SIMで済ます
    情弱は搾取される運命
    『zero』で

    +58

    -2

  • 1242. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:00 

    >>1239
    確かに髭剃りはそうだわ

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:27 

    そもそもトイレに無料でナプキン設置されてても、イタズラされてるかもしれないから、絶対使いたくない。

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2021/06/01(火) 18:31:39 

    >>1210
    世も末だね

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2021/06/01(火) 18:32:52 

    >>1233
    奨学金+親戚で、スマホ代が12000円は贅沢でしょ
    確実にお金の使い方が下手
    両親は何してるんだろうか、、、まさかカツカツなのか?
    てか、就職したらいいのに

    +13

    -0

  • 1246. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:18 

    >>1243
    あー、それあるかも。
    男が入って、ナプキンにザーメンとかつける変態いるそうだしね

    +0

    -1

  • 1247. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:22 

    >>1230
    iPhone高いからもし林檎に拘らないのならAndroidに変えちゃっても良いと思う。
    機種代は他社に新規NMP乗り換えすれば機種代1円とかあるよ。

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:35 

    同じ女として言うなら今日のご飯より生理用品でしょ。衣食住なくても生理用品あればあったかく過ごせるしね。雨ふっても、木の枝に生理用品つければ、葉っぱのかさみたいで可愛くなるし。もう少し生理用品の万能さを分かるべきだわ

    +2

    -1

  • 1249. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:52 

    授業料を親戚に借りてるってのに、友だちと会うのに洋服が必要とか高額な携帯代が気になった
    まぁ、学生だから親の責任

    +5

    -0

  • 1250. 匿名 2021/06/01(火) 18:33:57 

    >>1239
    見た目のための消耗品ではないからちょっとそれは違くない?シェーバーとか持ち出すなら、女性の方がメイク用品とかかかってるよ。ヘアスタイルだってショートヘアの女性もいる。

    +6

    -8

  • 1251. 匿名 2021/06/01(火) 18:34:20 

    >>1081
    いや、病気だとしてもそれだけ消費することに変わりはないじゃん
    病院行っても原因不明で改善しないのでって付け足せばいいの?

    +5

    -5

  • 1252. 匿名 2021/06/01(火) 18:34:28 

    >>1240
    リボ払いできつキツなら、任意整理したらよい

    +15

    -0

  • 1253. 匿名 2021/06/01(火) 18:34:36 

    2P入り200円で十分って人、子供には昼用夜用それぞれ買ってあげてね
    親が軽いタイプで家に昼用2P入りしかなくて、縦に2枚重ねて使ってたけど横幅が狭いから必ず横漏れ。生理=必ず漏れる物って認識だった
    自分で買うようになってサイズの使い分けを知ってからは、漏れ知らずで快適だわ

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:03 

    >>1175
    分かる
    そもそも誰かに見せるわけでもないし、持ってて気分が上がるとかそう言うものでもないし、なんの為のコラボ何だろう?

    +1

    -1

  • 1255. 匿名 2021/06/01(火) 18:35:26 

    >>1234
    このコロナ渦で服代を削らないって頭悪いでしょ
    大学なんて、在宅と通学が半々の所がほとんどじゃないの?

    +11

    -0

  • 1256. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:39 

    >>1255
    確かに…今この世の中には新しい服着て行くとこあんまないよな

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:49 

    生理用品については免税ぐらいがちょうどいい

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:54 

    >>1138
    私も夜用を3日目くらいまでつけてます
    病院でも検査したことあったけど
    ただ人より血が多く出る。という診断で終わりました。

    妊娠もできたし、子宮内膜とかではなく
    個人差なのかなぁあって。

    +18

    -0

  • 1259. 匿名 2021/06/01(火) 18:36:59 

    >>1243
    そういえば昔、居酒屋で生理用品トイレに置いてあるお店あったわ
    バブル期にはよくあったらしい。その頃を参考にしてるなら、ブレーンは結構年配かも

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2021/06/01(火) 18:37:26 

    >>1233
    この金銭感覚で親戚や奨学金返済できるのかな

    +13

    -0

  • 1261. 匿名 2021/06/01(火) 18:37:33 

    >>1238
    服よりスマホよりパンツ買わなきゃだね

    +34

    -1

  • 1262. 匿名 2021/06/01(火) 18:37:52 

    本人のTwitter見てきた
    固定ツイを読んで「あ~………ねぇ………」って感じ

    +10

    -0

  • 1263. 匿名 2021/06/01(火) 18:38:21 

    この大学生、サークルとか入ってるのかな?
    だから必死に外見を取り繕ってるとか?

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2021/06/01(火) 18:39:01 

    >>1260
    まともに就職も出来なさそう

    +7

    -0

  • 1265. 匿名 2021/06/01(火) 18:39:31 

    >>1228
    それ聞いてからインタビューの方明らかにイラッとしてたよね。
    優先順位としておかしくないか?ってやんわり聞いたら「年代で(生理用品の)価値観違うと思う」って言ってたね。

    +15

    -0

  • 1266. 匿名 2021/06/01(火) 18:39:36 

    >>1233
    人にたかるのが常になってるように感じる

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2021/06/01(火) 18:40:12 

    お金が足りないんじゃなくて
    頭が足りないんだよー

    +14

    -0

  • 1268. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:00 

    服代をナプキンにあてれば良いのでは?

    +8

    -0

  • 1269. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:13 

    >>1255
    友達と会う時に適当なTシャツ着て行くわけにいかないですしって言ってたよ

    +4

    -2

  • 1270. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:33 

    >>1161
    自分たちにメリットがないからじゃない?

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2021/06/01(火) 18:41:51 

    >>1250
    だから男もかかるって言ってるだけ
    女の方が損だお金がかかる
    それを言ってどうしたいの?
    メイクしない女性もいるし
    お金かけない女性もいる
    美容室行く頻度も様々
    脱毛する人しない人
    全てにおいて個人差の問題では?

    その中で生理だけとりあげて
    大変 という意味がわからない

    +10

    -6

  • 1272. 匿名 2021/06/01(火) 18:42:07 

    >>1
    スーパー行ったら三個入りの整理用品
    300円以内だし、服もアウトレットや
    ファストファッションにすれば
    普通に生理用品買えるでしょ。
    あとケータイだって安いの出てるしさ。

    +8

    -0

  • 1273. 匿名 2021/06/01(火) 18:42:10 

    生理用品“買えない”じゃなくて、
    生理用品に“金使いたくない”だと思う。

    +22

    -0

  • 1274. 匿名 2021/06/01(火) 18:42:20 

    >>1085
    3年前くらいまでは他社乗り換えでiPhone一括0円で安かったんだよ。ずっと0円で乗り換え続けてたけどそれが廃止されていまだにiPhone8使ってる。古いの使ってる子はそういう子もいそう

    +10

    -0

  • 1275. 匿名 2021/06/01(火) 18:42:56 

    >>7
    あなたのセンス大好き😂❤️

    +135

    -7

  • 1276. 匿名 2021/06/01(火) 18:43:14 

    >>1265
    自分の優先順位で決めてるなら買えないとかウダウダ言わないで欲しいよね
    自分が決めたことじゃん

    買えないとか言ってるけど、こっちからしたら"だろうな!"って感じ
    それでタダで物くれ は社会舐めてる

    +22

    -0

  • 1277. 匿名 2021/06/01(火) 18:43:40 

    生理用品ってティッシュとかトイレットペーパーと同じくらいの位置づけなんだけど。まんべんなく買っておく。ティッシュは自分で買えてるのかな?ティッシュやトイレットペーパーも買えないくらいの貧困ってきくとかなりの違和感ある

    +10

    -0

  • 1278. 匿名 2021/06/01(火) 18:43:55 

    生理用品の消費税10%をやめて

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2021/06/01(火) 18:44:27 

    >>928
    櫻井オタって櫻井を童貞みたいな扱いしてて引く
    生理なんか彼女や兄妹で知ってるだろ

    +4

    -26

  • 1280. 匿名 2021/06/01(火) 18:44:48 

    >>1268
    寧ろ着なくなった洋服をナプキンにできるくらい、沢山持ってそう

    +7

    -0

  • 1281. 匿名 2021/06/01(火) 18:44:55 

    >>1253
    昼用を2枚使ってTの字になるように使えば夜用なくても大丈夫な子どももいるのに自分が夜用必要だったから子どもに夜用買えって人もなんか極端よね

    +1

    -2

  • 1282. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:30 

    >>1269
    それって好きな人ってこと?それとも見栄を張らないといけない女友達?後者なら友達やめてもいいと思う
    ウシジマ君の登場人物みたいになっちゃうよ

    +8

    -0

  • 1283. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:44 

    >>1277
    葉っぱで拭いてるのよ

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2021/06/01(火) 18:45:55 

    >>1269
    見栄っ張りだな
    その友達には必死感がバレバレだというのにさ
    この手のタイプは雰囲気が出てるから分かる

    +11

    -0

  • 1285. 匿名 2021/06/01(火) 18:46:02 

    >>1119
    56さんは自身は月にそれくらいかかるって言ってるだけじゃない?

    +13

    -0

  • 1286. 匿名 2021/06/01(火) 18:46:07 

    >>191
    バイトだって出来る年齢なのにね。私、実家がものすごく貧乏だったけど(借金3千万以上ありました)生理用品は買ってもらえてたよ。
    高校生になったらバイトもしてたし。
    自分のお金の使い方をそもそもが見直せって感じだよね。

    +59

    -0

  • 1287. 匿名 2021/06/01(火) 18:46:48 

    この子、漏れるからバイト休んだって言ってたね
    ナプキンがタダで豊富にあったらちゃんとバイトに行くのかね?

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2021/06/01(火) 18:47:09 

    コロナで仕事と買い物以外出かけなくなった
    美容院には10ヶ月行ってないし洋服もずっと買ってない
    格安スマホだから月1800円
    節約なんてどうとでもなるよね

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2021/06/01(火) 18:47:18 

    >>1103
    無料で貰おうとしてる人間には一番底値のナプキンで何の問題もないと思うけど??
    そもそも無料で提供する必要性を微塵も感じないけどね。

    +13

    -0

  • 1290. 匿名 2021/06/01(火) 18:48:01 

    >>926
    学割とか携帯が使える時間帯とか?

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2021/06/01(火) 18:48:10 

    大学で使う教材ですら自分たちで買うのになんで生理用品を大学が用意してほしいって発想になるのか謎すぎる。
    大学はお金払って専門的な知識や技術を得るところであって、生活を補助する義理はまったくない。

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2021/06/01(火) 18:48:22 

    >>1229
    貧困ビジネス=共産党でしょ。
    社会主義国みたいに配給制にしたいんじゃない?
    NHKではマルクス主義が若者に人気!とか捏造してる

    +13

    -0

  • 1293. 匿名 2021/06/01(火) 18:48:41 

    >>750
    雑誌の付録のポーチは、今ではハードオフだと5円とかだし本当に金がないなら100円なんて高いの買えないよ

    +31

    -4

  • 1294. 匿名 2021/06/01(火) 18:49:18 

    >>1
    スマホが無いと友達付き合いできないとは...
    生活建て直す為には、まず余計な付き合い減らすよね

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2021/06/01(火) 18:49:54 

    >>1279そうなの?初めて知った。どう考えても童貞じゃないだろww

    +3

    -2

  • 1296. 匿名 2021/06/01(火) 18:49:58 

    そんなに貧困なら、大学辞めて働くべし!

    +5

    -0

  • 1297. 匿名 2021/06/01(火) 18:50:50 

    「妹たちのために我慢してる」って、
    人のせいにするなよ

    +14

    -0

  • 1298. 匿名 2021/06/01(火) 18:51:12 

    >>980
    痔でナプキン使ってるおっさんもいるしね

    +37

    -0

  • 1299. 匿名 2021/06/01(火) 18:51:23 

    格安スマホとかあるんだし、いろいろ削減したらナプキンぐらい買えるはず。
    全てにおいて節約しても買えないとかだったら少しは分かるけど…
    こんな人が最近増えてる気がする。

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2021/06/01(火) 18:51:24 

    >>1269
    友達なら多少の適当な服でいいやくらいの関係性築いとけよ
    気を許していない証拠だと思う

    +10

    -0

  • 1301. 匿名 2021/06/01(火) 18:51:36 

    ここ最近やけに生理の話題多くない? 
    すごい気持ち悪いムーブなんだけど

    +20

    -0

  • 1302. 匿名 2021/06/01(火) 18:51:44 

    >>1103
    なんか違和感だけど、お気に入りのナプキンなら無料で欲しいの?

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:08 

    >>1103
    分かる。自分もコレっていうナプキンがあるからそれ以外は一度も利用した事がないよ。けれども国から支給されるナプキンにとやかく文句を言う馬鹿女達は全員支給対象外にして欲しいと思ってる。そこまでこだわりがあるなら、無料支給物に乞食してないで自分で買えばいいのに。

    +11

    -0

  • 1304. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:21 

    >>1240
    端末代が尾を引いてるって書いてるし、親が買ってあげたワケではないと思う。
    機種代金以外の部分でお金を出してるなら、初期費用とかになるのかな?

    リボ払いにしろ何にしろ、コロナ禍って別に関係ないと思うのよね。
    コロナ禍になってから急に各社のスマホの機種代金が高くなったのなら分かるけど。

    +27

    -0

  • 1305. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:40 

    >>1
    月経困難症と生理用品より洋服買うことは全くの別問題じゃない?

    +17

    -0

  • 1306. 匿名 2021/06/01(火) 18:53:12 

    >>1240
    端末代の分割支払いでしょ 
    それでも12000円は異常だけど 
    今すぐUQに替えれば毎月5000円は削れると思うよ

    +24

    -0

  • 1307. 匿名 2021/06/01(火) 18:53:15 

    >>44
    妹たちのナプキンもこの子が買ってあげてるの?
    親が買ってくれてるなら別に我慢することないよね。

    +48

    -0

  • 1308. 匿名 2021/06/01(火) 18:53:57 

    >>1241
    モロ前者に当てはまるわ〜格安SIMに乗り換えようかしら。

    +20

    -0

  • 1309. 匿名 2021/06/01(火) 18:54:06 

    >>1231
    親が払ってたけど、コロナ禍で親の収入が激減→自分で払ってかなぁ?

    +21

    -0

  • 1310. 匿名 2021/06/01(火) 18:54:31 

    >>139
    オーガニックナプキン使いにくくないですか? 
    私、オーガニック製品大好きなんですがナプキンだけは合わなかった。逆に荒れて大変でした。3年前に使ったのが最後だから今は違うのかな。

    +6

    -1

  • 1311. 匿名 2021/06/01(火) 18:54:41 

    妹からもウザがられてそう。
    身内だからって勝手に口実に使われるのすごく嫌!

    +5

    -0

  • 1312. 匿名 2021/06/01(火) 18:54:52 

    >>151
    3姉妹の長女ならまだお母さんも生理あるんじゃないの?お母さんは買って来てくれないの?
    それともそれぞれが好きなメーカーの買ってるの?シングルファザーなの?
    番組見てないからなんとも言えないけど、月々1000円も出せないなら今すぐ働いた方がいいと思うけど。

    +127

    -2

  • 1313. 匿名 2021/06/01(火) 18:55:00 

    確かに同級生がやれ服だメイクだって華やかにしてるのに自分は病院にお金かけないといけないのは辛いと思う。
    でも世の中みんな人には見えなかったり自覚してないだけで何かしらハンディ持ってるものだよ。

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2021/06/01(火) 18:55:25 

    これ見たけど番組側はなんでこんな叩かれやすい構成にしたんだろう。
    取材してるアナが「携帯代は減らせないですか?」「生理用品の優先順位が下がるのは仕方がない事なのでしょうか?」って問いかけてるんだよね。

    炎上商法?

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2021/06/01(火) 18:55:57 

    >>237
    安くてコスパよしでクオリティも高いナプキンなんて日本にしかないのでは

    +23

    -0

  • 1316. 匿名 2021/06/01(火) 18:56:43 

    >>1304
    コロナ禍でってことは、リモート授業用のスマホかタブレットを買ったのかも。私の周りもリモート用にタブレットやパソコン買った人結構いる。

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2021/06/01(火) 18:56:45 

    >>32
    批判されたら後出しで言い訳する人ってなんなん?って思うよね

    +65

    -6

  • 1318. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:03 

    >>5
    おかしいよ
    マツキヨで30枚ナプキン90円で売ってるやん
    生理用品に月1000円ってどんだけセレブなの??

    +134

    -17

  • 1319. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:03 

    なんでもかんでも無料でとか、ちょっとおかしい頭の人多過ぎ。
    必要な物は自分で買いましょう。格安スマホで充分です。お金の使い道考えなおしたら。

    +8

    -0

  • 1320. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:08 

    >>1
    アラフォーです。
    ガラケー世代だったけど、パケット定額制が始まるまではみんな携帯代2万くらい払ってたよ。
    ネットだって、今みたいにでいくらでも無料で時間が潰せるほどのものでは無かった。
    しまむらも100均も、今ほど便利な品揃えではなかったし、メルカリも無い。
    でも、お小遣いからあれこれ削って高い服買ったり、友達とカラオケ行ったりしてたわ。

    自由に使えるお金が足りないからって、生理用品は無料にして欲しいなんて思いつかなかったな。

    +37

    -0

  • 1321. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:09 

    >>49
    毎月12,000円だそうな(笑)
    プラン変えたら良いのに。

    +360

    -1

  • 1322. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:20 

    >>1306
    そうだよね、契約が大手3キャリのどれかだと思う
    格安に変えれば多少は救われるはずなんだけどね

    +9

    -0

  • 1323. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:25 

    >>1310
    人により合う合わないがあるんだろうな
    オーガニックだから全員にアレルギーが起きない訳しゃないし、何に反応するかも違うし
    私はオーガニックナプキンにしてデリケートゾーンの痒みが劇的に改善されたから少し高いけど手放せない

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:27 

    >>1305
    月経困難症なら
    洋服代よりも生理用品の方が優先してお金を使うべき項目だよね
    なんで洋服代やスマホ代を削らずに生理用品買えないって言ってるのか意味わからない

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:39 

    >>1279
    10年くらい前に電車で遭遇した小学生グループが
    「嵐の櫻井くんってコーヒー飲むらしいよ」
    「えー!いがーい」
    って言ってたの思い出したw

    +35

    -0

  • 1326. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:41 

    >>820
    ピル飲んでるけど量は減っても生理痛緩和はしないなぁ。
    でも保険適用されるしそんなに高いとも思わないけど

    +13

    -0

  • 1327. 匿名 2021/06/01(火) 18:58:07 

    これ母親も長女(取材受けてる女性)もパートアルバイトしてるんだよね
    それでなぜ生理用品を切り詰めるほど苦しいの?
    優先順位おかしくない?????

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2021/06/01(火) 18:58:09 

    生理の貧困って言葉聞くたびに嫌な気持ちになる
    本当に困ってる人もいるんだろうけどあきらかに優先順位がおかしい人ばかり
    同じ女として同類だと思われたくない

    +7

    -0

  • 1329. 匿名 2021/06/01(火) 18:58:24 

    Twitter見たらさ、父子家庭の小中学生が父親にナプキン買ってって言えないことと貧困を同列に語ってては?ってなった
    子どもが少ないお小遣いでナプキン買わなきゃならないのは確かに可哀想
    でも大学生は経済観念の問題よね?
    まとめて生理の貧困って言っちゃうからややこしくなる

    +15

    -0

  • 1330. 匿名 2021/06/01(火) 18:58:33 

    人によって支出の優先順位は違う!私は若いから友達と繋がるためにスマホは必須だし遊ぶための服だって必要!ってことかもしれんが、それなら完全にブーメラン。
    そんなに生理に難を抱えてるなら、まずはそこにお金をかけるべき人なんじゃないのあなたはって。

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:04 

    生理用品作ってるメーカーも困惑してるでしょ

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:10 

    生理痛が多い人や持病のある人はそういう安価なナプキンではダメなんだよ
    ただそういう体質なら洋服代や通信費よりも生理用品に優先してお金を使うはずなんだけど

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:19 

    >>1302

    お気に入りのナプキンが置かれてることはないだろうから
    使わない ということでしょ

    国民全員に対して無料で使用していいなら
    普通に使うでしょう
    何も違和感感じないけど

    +2

    -2

  • 1334. 匿名 2021/06/01(火) 18:59:31 

    私の兄弟は格安スマホに不信感みたいなの持ってて、そのままドコモ使ってるけど、料金安くなったんだよね?
    それでも私が契約してる1000円以下の料金より高いだろうから、ネットとラインするくらいなのに、そんなお金払いたくないって私の考えとは違うのも仕方ないんだろうな。

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:02 

    >>1206
    返信ありがとうございます。私は万年便秘の切れ痔主です。いきめばいきむほど切れる、それが切れ痔です。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:38 

    >>1
    これってあれでしょ
    昔のうららちゃん(アニメグッズが死ぬほど部屋に並んでいる偽貧困女子中高生)みたいに、テレビで取材を受けたらお金をあげるっていうヤラセでしょ

    +9

    -0

  • 1337. 匿名 2021/06/01(火) 19:01:05 

    >>266
    私は異常な量と塊だからそれぐらいかかるけどね…
    夜用のでかいやつなんて10個ちょっとしか入ってないから2パックは使う。
    期間も半月あって長いしその後は26cmぐらいのに変えるけど。
    まぁこの人はお金の使う場所おかしいと思うけどね。

    +36

    -0

  • 1338. 匿名 2021/06/01(火) 19:01:14 

    持病があるので、一般的な方よりナプキン代がかかります。
    生理の症状は人それぞれなので、女性同士でも共感を得にくく、
    まして男性の無理解には心を傷つけられることが多々あります。
    若いので、友達と遊んだり、SNSで発信したりと青春を楽しみたいけれど、
    ナプキン代にお金がかかるので、新しい洋服を買うこともままなりません。
    月に500円でも補助があれば、浮いた500円でGUで新しい服を買えるのにって思ってしまいます。

    こんな感じの謙虚な姿勢で、洋服も買ってない、スマホ代も格安だったら、
    少しは同情するんだけどね。

    +9

    -0

  • 1339. 匿名 2021/06/01(火) 19:01:17 

    >>1329
    この大学生、支離滅裂だよね
    自分の話をすり替えてる
    道理が通じないバカ

    +10

    -0

  • 1340. 匿名 2021/06/01(火) 19:01:46 

    >>237

    買えるよね

    貧乏人が100円のもの使って我慢しているのに
    散財して他人の金で1000円のもの使うって冗談じゃないでしょう
    おかしいでしょう

    服だって型落ちのセールで買ったり
    ペットボトルに自分で作ったお茶つめたり
    電車乗らないで歩いたり自転車使ったり
    半額シールが貼られる時間に食料を買ったり
    みんながんばって生きてるんだよ
    他人にたかる前に節約したりせんのかね?

    +41

    -0

  • 1341. 匿名 2021/06/01(火) 19:01:50 

    >>211
    櫻井翔をキャスターにして
    テーマソングもあいみょんとか米津玄師にして
    それ目当ての視聴率稼ごうとか、
    いかにもな女目線の番組だと思ってたら、
    企画してるのが元アナウンサーのおばさんだった(笑)
    どうりで報道の質が低いわけだ。

    +31

    -4

  • 1342. 匿名 2021/06/01(火) 19:01:54 

    >>1241
    いまだに携帯キャリアのショップにいかないと機種変できない人多いもんね
    スマホの機能も1/100しか使ってなさそう

    +24

    -0

  • 1343. 匿名 2021/06/01(火) 19:02:11 

    スマホ代と服代より優先するのがわからない

    生理用品がないとせっかく買った可愛い服、汚しちゃうし…

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2021/06/01(火) 19:02:12 

    >>67
    甲状腺悪くしてから月経過多で量が多い私でも昼用と夜用ナプキン代は毎月1000円ほど出費ある。
    でもやっぱり服買うよりナプキン買う。

    しいていえばナプキンが税率10%なのが腹立つ。生理現象を贅沢扱いされる方がおかしい。

    +25

    -0

  • 1345. 匿名 2021/06/01(火) 19:02:51 

    >>1119
    量や変える頻度は人それぞれなので

    +13

    -0

  • 1346. 匿名 2021/06/01(火) 19:02:51 

    >>1320同世代で高額のナプキンしか使えない持病持ちだけど
    生理用品は自分のお金で買いたいわ
    やりくりすればナプキン代くらい捻出できると思うし、そういうやりくりできないで
    大学卒業したらこの人はどうなるんだろ

    +16

    -0

  • 1347. 匿名 2021/06/01(火) 19:03:23 

    >>1341
    おじさんの企画なら報道の質が高くなるとでも?

    +14

    -3

  • 1348. 匿名 2021/06/01(火) 19:03:43 

    こういう子が取り上げられたせいで、本当に父子家庭で困っている人に悪意の目が向けられるのが可哀想
    それが狙いなの?

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2021/06/01(火) 19:03:45 

    優先順位がおかしい事とテレビで言う人だから何言っても伝わらないんだろうな
    女として終わってる

    +2

    -0

  • 1350. 匿名 2021/06/01(火) 19:03:50 

    テレビ局が台本作って創作してそうな話題多いよね。
    ワクチン接種なかなか出来ないってずっとネットに繋いでるところ映してるのもどうやって取材オッケーな人募集してんだろう?とか疑問だけど劇団員だよね?

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2021/06/01(火) 19:04:13 

    >>1276
    買えないじゃなくて、あえて買わないんだろうね。
    要はナプキン代ケチりたいんだよ。で、トイレに無償でおけー!って。呆れる。

    +17

    -0

  • 1352. 匿名 2021/06/01(火) 19:04:16 

    >>151
    家計を助ける為に母親と長女(取材受けてる女性)がパートやアルバイトしてるらしいよ
    それなら生理用品代は予約で捻出できると思う

    +76

    -1

  • 1353. 匿名 2021/06/01(火) 19:04:23 

    >>151
    私も三姉妹で実家に住んでる頃、母に毎月のナプキン代結構痛いんだよねーって言われたことあるなぁ。当時短大生でアルバイトしてて月に3万家に入れてたけど、それでもそう言われると使い辛くなって自分で買うようにしてた。買えないほど貧困ではないけど痛手ではあったんだろうなって思う。だからと言って無料で欲しいとか思ったことはないけどね。そういう発想が無かった。

    +20

    -31

  • 1354. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:07 

    >>659
    読みながら同じコメントしようとしてたから爆笑!

    +25

    -0

  • 1355. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:39 

    トイレにナプキン無料であったら困ってない人もラッキーと思って使って、持って帰る人もたくさんいると思う
    いや、困ってる人なんていないだろ

    +6

    -1

  • 1356. 匿名 2021/06/01(火) 19:05:45 

    近所の薬局で600円あれば昼用と夜用を1袋ずつ買えるので、貧困になる理由がわからない

    都会だったら薬局がたくさんあって価格競争が激しいからもっと安くなるのでは?

    +7

    -1

  • 1357. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:02 

    >>46
    懐かしい!アニメグッズめっちゃ買ってた子だよね?

    +168

    -0

  • 1358. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:17 

    >>1
    見てたけど全く意味分かんなかった
    携帯代、洋服代にお金掛けてるのに生理用品買えないって
    洋服、交際費、携帯代削ったら生理用品代捻出出来るやん

    +14

    -0

  • 1359. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:25 

    >>17
    それでこの動きを止めようとしてるんじゃないの

    +9

    -0

  • 1360. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:40 

    生理の貧困って言葉そのものがよくわからない
    貧困の形が最終的に「生理用品が買えない」ってところに出てくるんだよね?生理だけにフォーカスするのってどうなんだろう…

    +14

    -0

  • 1361. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:43 

    メーカーもそこに絡んで日用品を支給する流れ来そう
    個人の生理用品の使用状況までデータ化
    監視管理社会っぽいな

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:47 

    >>1142
    まあ、毎月持ってないのに来ちゃったと言われて貰いに来られたらそうなるよね
    職場でいつもクレクレしてきた人もいたけど返すっていう概念がなかったわ

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2021/06/01(火) 19:07:16 

    記事本文より
    本人は月経困難症と婦人科で診断され低用量ピルを服用しているものの、金銭的な負担が大きい上、用法への認知が引いために心無い言葉を掛けられることがあるとのこと。

    婦人科通うぐらいなら、なおさら自然と生理用品の優先順位高くならない?私だって今年は体調不良続きで複数の科受診したよ。友達付き合いも普通にあるけど、症状に関わる衛生用品を犠牲にするなんて理解出来ない。「優先順位はその世代によって必要なものが変わってくる」ってふざけた言い訳だわ。

    +16

    -0

  • 1364. 匿名 2021/06/01(火) 19:07:40 

    >>704
    この話しのあと、実際に公共施設に生理用品が整備されてたわ。

    +7

    -0

  • 1365. 匿名 2021/06/01(火) 19:07:42 

    >>1338
    若い人で月経困難症の人はそういう生活を強いられなくてもしてるんだよね
    家計の中で削れるところを削って生理用品や薬代とか捻出している

    +4

    -1

  • 1366. 匿名 2021/06/01(火) 19:08:05 

    >>144
    専業主婦のくせに月9000円とか高すぎ。どうせガルちゃんしかやらないんだから格安スマホで十分だろ

    +71

    -25

  • 1367. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:16 

    >>613
    母親が生理用品まだ在庫あるから買わなくて良いよね的な感じで買わなかったりするとか言ってたけど。。。

    母親と娘3人なら尚更、生理現象コントロールできないんだし不足にならないように親がちゃんと準備したらいい。親の収入減ったから大変とはいえ削るところ親も子供も間違ってる印象受けた。

    +27

    -0

  • 1368. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:24 

    てゆうか生理用品軽減税率しろ!そこからだよ

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:50 

    zeroまたやったのか。
    豊洲市場のカーブがターレで曲がれないだの荷物が落ちるだのやったのもzeroだったね。これもデマだった。

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2021/06/01(火) 19:09:59 

    見てて、携帯はおそらく半額くらいにできると思った。
    化粧品も激安なものを使ってるわけじゃなくて、1000円台のアイライナーがあったし、そういうところで余裕を感じたよ。携帯代見直しで月のナプキン代は出るね。

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:09 

    >>144
    キャリアメールなくなるのが困るわとかいう頭弱いタイプかな?

    +24

    -9

  • 1372. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:16 

    本当に困ってる子は、ZEROじゃなくてサンサーラ流れるやつに出るはず

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:27 

    >>458
    課金でしょ、絶対w

    +29

    -2

  • 1374. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:48 

    お金ないならまず切り詰めるのはお洋服、携帯料金、食費だよね。
    この人はそこを好き放題しといて貧困訴える方がどうかしてるわ。

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2021/06/01(火) 19:10:48 

    ナプキンに税金使われるとか女でも許せないわ。

    +3

    -0

  • 1376. 匿名 2021/06/01(火) 19:11:15 

    番組見てたけど「家計を助ける為に休みの日はアルバイトして月に4〜5万稼いでいる」って紹介されてた。
    大学の講義がない日はバイトに明け暮れてるにしては安くない?
    講義が週5びっちりあるならともかく

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2021/06/01(火) 19:11:36 

    >>1363
    たしかに…
    ピルの服用するくらい自分の体を気遣うなら、体調面や衛生面を人一倍気にするはず

    +6

    -0

  • 1378. 匿名 2021/06/01(火) 19:11:36 

    >>1271
    男もかかるよ。でも髭剃りしなくても血は垂れ流しにならない。体調不良にもならないけど。
    個人差だね、ごめん。生理が吐くほどおもくて、病院行っても良くならなくて。そんな生理を髭剃りと並列にされるとは思わなかった。ごめんなさい。

    +6

    -3

  • 1379. 匿名 2021/06/01(火) 19:11:52 

    ピルだって1シート1000円前後だよ

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:05 

    そんなに切り詰めたいならトイレにこもって血を垂れ流しにしたらいいのよ\(^^)/
    8時間くらいいればナプキン2枚は削れますよ。
    遊びに行く洋服が必要ならそれくらいして節約して捻出すればいいわ
    生理用品買えない貧困とはわけがちがうね

    +3

    -3

  • 1381. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:05 

    >>4
    顔出しでインタビュー受ける人て恥ずかしくないのかなて思う

    +76

    -0

  • 1382. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:24 

    こんなのしか買えないですよねって、半額になった和牛を沢山買ってて、子どもに習い事いくつもさせてる生活保護のお母さんもいたよね

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:41 

    生理用品を買ってる層から「ずるい」って声が出るから余計ややこしくなるんだよね。
    全員に配れてるなら、こんな風にはならん気がする。
    しかしそうなると食料品だって皆んな金を出して買っている訳だから、貧乏人は諦めてくださいって言われているようなものだよな…。
    日本はトイレットペーパー無料、トイレ利用も無料(ヨーロッパとかはお金を払わないとトイレを使えない)なのに、どうしてサニタリーだけ置いてないんだろう。単純におかしいと思うんだが。

    +1

    -5

  • 1384. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:31 

    >>1 まずはプラン見直すなり何なりしてスマホ代を安くすりゃいい。
    あと、友達と遊ぶにしても服ってそんなに買い足す必要あるか?
    ナプキン代も払えないレベルってよっぽどだけど、毎月服を買い足してるわけ?
    大学生なら、必要経費とその他のお金の管理ぐらい自分できないと駄目よ。

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:37 

    >>1342
    大学生だから、そんなにスマホ駆使してなんてやってないはずだけどなぁ
    社会人のかスマホ駆使してるほうじゃない?
    特にAndroidはカスタムし放題だしさ
    iPhoneは持ってるのが自慢なのかな?

    +18

    -0

  • 1386. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:51 

    >>1321
    高っ
    何GBのプランなんだろう
    ファミリー割引とか使ってないのかな

    +161

    -0

  • 1387. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:09 

    >>9
    この人の場合、生理用品の貧困じゃなくて医療費だもんね。
    言いたいことが編集でうまく伝わらなかったのは可愛そうだけど、そもそも、スマホとか削れるところはたくさんあるのにそれをスルーして婦人系の病気で治療費がかかる!認知を広めたい!とはとんだお門違い。
    持病や障害で生活費が苦しい人なんてざらにいるのに。

    +88

    -0

  • 1388. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:20 

    生理用品ってトイレットペーパーに並ぶくらいの生活必需品だよね。それを買う順位が低いってどうなの?携帯代なんて節約できるし、そこまで金ないって言うなら月1時間バイト増やせば買えるし…なんだろう。お金の使い方間違えてる気がするよ。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:43 

    >>970
    流石にTシャツ1枚だと友達と会えない…高校時代に買ったCANMAKEしかずっと使えてないのが…とか、大学1年生なら当たり前のこと過ぎて、え?何が不満なの?って本気で理解不能だった
    避妊しなかったり、経血漏らす方を恥だと思わないあたり同じ女として無理


    +64

    -3

  • 1390. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:46 

    >>12
    量多いのは最初の3日間だから、タンポンと夜用ナプキン併用して使ってる。残りの2日はそこまででもないから昼用。
    それで1000円弱だけど、全部使い切ることもないから余る。

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2021/06/01(火) 19:14:47 

    >>523
    私もそう思う。ナプキンよりは倍以上かかるだろうけど、そこまで酷い人ならナプキン代もかなり掛かってただろうし。
    保険適用なるから私も使ってるけど2000円浮いたところで大した差にはならないと思う。

    +35

    -0

  • 1392. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:04 

    >>77
    こじつけが過ぎるよね。
    仕込みか何なのかわからんけど、こういう馬鹿げた主張をする奴のせいで本当に困ってる人が白い目で見られるんだろうな。

    +70

    -0

  • 1393. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:20 

    大学1年は服がいるのは分からなくもないけど、携帯代がなあー…
    こんなZEROに出て編集されて弁解する前に、そのスマホでもう少し調べてどうにかなることはあるはずだよ

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:30 

    この人の持ってるナプキン高いやつ。

    +3

    -0

  • 1395. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:37 

    >>1381
    しかも全国放送とか恥ずかしいよね
    運悪くご近所の方が見てたら、あそこの家庭は生理用品買えないみたいよって噂されてるはず

    +39

    -0

  • 1396. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:43 

    >>27
    私はナプキンは翌日まで付けっぱなしで節約してる。4日目にはもうペーパー挟めばいいし。金ないなら節約したら良いのにって思う

    +4

    -29

  • 1397. 匿名 2021/06/01(火) 19:15:47 

    生理の貧困って元々はインドとかの話だったと思う
    あっちはまだ男尊女卑が根強くて、生理用品なんて見たこともないって女性も多いんだよね
    生理中の女性は汚れてるとか言われちゃうやつ

    それを日本に持ち込んで問題視するのは無理がある気がするけど

    +9

    -0

  • 1398. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:00 

    >>10
    まぁ地味にお金がかかるのは事実だし、経血の量によっては毎月の出費やストレスがあるのは事実。
    でも生理用品を買うことで貧乏にはならないよね普通。
    生理用品だけなら毎日のお菓子やジュースやスマホ代やら外食やら、少し工夫すれば捻出できるレベルの出費なのに。

    +105

    -3

  • 1399. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:15 

    >>458
    芸人て個人事業主で持続化給付金貰った人結構いるみたいだね

    +17

    -0

  • 1400. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:19 

    こういうふざけたやり方で生理の貧困特集するから本当に困ってる人がいたとしてもわかってもらえない

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2021/06/01(火) 19:16:58 

    >>1009
    大学も行けないとかの貧困な家庭の話だよね?ナプキン買えないって

    +89

    -0

  • 1402. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:11 

    >>32
    この人の場合は分からないけれど、ピル飲んでたら経血量も少ない場合が多い。
    ただ不正出血がだらだら続く場合もある。

    私は一時期不正出血が続いて、月の半分以上は生理用品必要な状態だったし、突然出血するから怖くていつも持ち歩いてた。
    その時は流石に生理用品代嵩んでなんで自分だけ病気や薬かつこんなに出費って思った。。

    それでもスマホ代の方が高いけど。

    +70

    -3

  • 1403. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:12 

    お金足りないならどこかで我慢しなきゃいけないのよ
    ナプキンなんて生活必需品明らかに洋服より必要でしょ
    現代っ子の考え方は危険だなぁ…

    +13

    -0

  • 1404. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:13 

    >>11
    カットされてる云々の前に、そこだよね(笑)
    服買うからだろ、気回せよ。って思った。
    手持ちの服でコーデとか、流行りに乗りすぎない工夫とか、いろいろスルーしてるから突っ込まれてるのに、カットされたことばかり文句言っても。

    +118

    -0

  • 1405. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:15 

    いくら可愛い服着ていても生理用品ケチってる友達は嫌だなー…
    言葉悪いけど、頭がおかしいと思う

    +14

    -0

  • 1406. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:18 

    行政側が支給するみたいな流れになったらいやだな
    金額的には微々たるものでもこんなことに税金使われたくない

    +12

    -0

  • 1407. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:21 

    生理って毎月くるものだし、この人は尚更月経困難症なら、ある意味公共料金みたいに当たり前のお金として削るとこでもないと思う。
    もっと削れるというか削らなきゃいけないところあるよ。それをしないで貧困だなんだは違う。

    +13

    -0

  • 1408. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:29 

    >>12
    私も300円ぐらい。ナプキンの上に常にトイレットペーパーを厚めに引いておいてトイレットペーパーだけこまめに変えると、痒みも匂いもマシになるよ。

    +10

    -1

  • 1409. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:42 

    この、生理をムーブメント()にしようとする動きが本当にしつっこくて胡散臭い
    電通ワニ並

    +12

    -0

  • 1410. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:45 

    タイトル見て、親に買ってもらえない若い子の話かと思ったら、自分で稼げる人の話だったよ。
    垂れ流すくらいなら、1時間バイト増やして買うけどね。

    +10

    -0

  • 1411. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:47 

    >>1389
    友達がデパコスとか使ってる富裕層とかなんじゃないの?
    たぶんスタートから違う層と遊んでるんでは?

    +82

    -1

  • 1412. 匿名 2021/06/01(火) 19:17:48 

    >>1376
    高校のとき土日働いてそれぐらいだったよ。
    時給630円。

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:08 

    >>1376
    しかも東京だよね?
    生理で休むにしても、休みの日だけ働くにしてももうちょい稼げるはずなのに…
    なんかヤラセ臭が…

    +10

    -0

  • 1414. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:10 

    >>1383
    そのお金どっから出てくるの?

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:20 

    生理用品が買えないって普段なに食べて生きてるの

    +7

    -0

  • 1416. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:27 

    治療でピル飲んでだけど月3000円くらいだったよ。
    月3000円って何かしら削れば捻出できると思うんだけど。

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2021/06/01(火) 19:18:45 

    >>1368
    自治体がサポートするのではなく、国がトイレットペーパーと紙オムツと生理用品を軽減税率の仲間に入れれば良い話だよね
    少なくとも新聞よりかは必需品だよ

    +9

    -0

  • 1418. 匿名 2021/06/01(火) 19:19:10 

    そもそも携帯代少し節約すればいいのにね。下の子の塾代がかさむ…とか、生活苦じゃなくて生活レベルを落としたくないからって感じがくるけどな。

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2021/06/01(火) 19:19:18 

    よくさ、男性に理解してもらえないのが辛いって聞くけど自分はアラサー喪女で今まで彼氏どころか男友達もいないんだがこの年まで男性に理解されなくて困ったことないけど
    困る状況ってどういうとき?

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2021/06/01(火) 19:19:27 

    メルカリで服やカバン売れば何個かは買えると思う

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2021/06/01(火) 19:20:02 

    >>1353
    >私も三姉妹で実家に住んでる頃、母に毎月のナプキン代結構痛いんだよねーって言われたことあるなぁ。当時短大生でアルバイトしてて月に3万家に入れてたけど

    母からそんな事は言われた事なかったから、衝撃を受けた...
    とても貧乏で苦労したんだね...
    それともあなたのお母様は非常な倹約家だったのかな??

    +39

    -0

  • 1422. 匿名 2021/06/01(火) 19:20:13 

    この子の貧困ってのはどうかと思うけど
    女性の負担は大きい!? 一生のうち生理にかかる日数とコスト | マイナビニュース
    女性の負担は大きい!? 一生のうち生理にかかる日数とコスト | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    毎月、女性だけにやってくる「生理」。毎月3~7日間、心身ともに調子が下がったり、思うように体を動かせなかったりするだけでなく、生理用品を揃えるのに費用もかかります。「こんなの不公平!」とグチや文句のひとつもいいたくもなりますよね。生理があることで女...


    結構な値段。

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2021/06/01(火) 19:20:26 

    >>1284
    お金使う言い訳してるなって感じだったよ
    スマホ代に12000円使ってる時点で見栄張りだなって思ったけどね
    格安スマホとかダサイとか思って使いたくないんだろうね

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2021/06/01(火) 19:20:27 

    >>1176
    私コンビニの方が恥ずかしいと思ってしまうわ
    薬局は普通に買ってる

    +88

    -0

  • 1425. 匿名 2021/06/01(火) 19:20:56 

    >>1383
    じゃあ日本もトイレを有料にすべきだね。
    トレペ無料なんだからナプキンも無料にしろって主張はおかしい。
    あと布ナプキンなら洗って繰り返し使えるよ。

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2021/06/01(火) 19:20:57 

    >>1412
    いつの話?
    今そんな時給あるの!?

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:20 

    >>558
    テレビ局が近所にあるので何度かインタビュー受けたことあるけど、もう質問の段階でほとんど答えを誘導してて、こういう方向に持っていきたいんだなって感じ
    さらに編集されるから、街頭インタビューの内容やデータは信用してないw

    +42

    -0

  • 1428. 匿名 2021/06/01(火) 19:21:29 

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2021/06/01(火) 19:22:00 

    >>1236
    一括で買って何年使いますか?
    私は二年単位で買いかえたいので、機種代一括だと5.6万くらいしか差はないからな〜

    +0

    -7

  • 1430. 匿名 2021/06/01(火) 19:22:10 

    >>151
    ここの親もナプキンくらい子供に遠慮なく使えるように買いなよって思うけど…安いのだと200円で2パックとかあるし。
    ここのご家庭の優先順位って何?って思う

    +123

    -0

  • 1431. 匿名 2021/06/01(火) 19:22:43 

    病気でナプキン代がかさむ人への補助なら検討の余地はあると思う
    きちんと医者から証明してもらうかたちでね
    でも優先順位がおかしいだけの人への補助なんて、はぁぁ???って感じ

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2021/06/01(火) 19:22:48 

    >>1358
    スタバは飲むけど生理用品買うお金ないってことかな?

    +9

    -0

  • 1433. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:06 

    >>1389

    日本は女性用の避妊薬や避妊具の普及がすっっっごく遅れてるよね。
    海外諸国を調べるとわかる。
    性的なことを女性が高らかに発言するのは恥っていう価値観が根強い。
    同じ行為を男性がするのより女性がするほうがけがらわしい、恥よ!っていう外圧が凄いよね。

    親もろくに上の世代から教わってないから下の世代に教育ができないんだよ。

    +19

    -4

  • 1434. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:48 

    >>1429
    2年で買い替えることなんてないよ
    とにかく分割でしか買えない本体なんて買わないってこと

    +11

    -0

  • 1435. 匿名 2021/06/01(火) 19:23:59 

    >>790
    アラフォーのおばさんではあるが40年前は産まれてもいないが。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:07 

    >>1432
    スタバ1回行くの我慢したら普通に買えるね

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:09 

    >>1417
    同意!
    絶ーーっ対、税金軽減には動かないよね
    どこかにお金バラ撒いても、税金は安くしない

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:18 

    >>1428
    自分だけが分かる造語つくっといて誤解されちゃいましたって言われても…

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:26 

    >>1409
    マジでこの動きって誰が何の目的で仕掛けてるんだろうね
    気持ち悪くて仕方ない

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:38 

    >>1414

    日本は自国で金が刷れるでしょ。ギリシャみたいに崩壊しないと思うんだが。

    +1

    -1

  • 1441. 匿名 2021/06/01(火) 19:24:49 

    >>1431
    おむつとかはそういうのあるもんね
    医療費控除にも使える

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:12 

    >>1
    この女性のことは知らんけど最近生理の貧困騒がれてるね
    影響されやすい私は将来娘が一人暮らししたら生理用品も送ってあげなきゃと思ったよ
    まだ小4だけどw

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:19 

    この人が大切な友達で、本当に困っていたら差し入れするよ、でも新しい服を買ったりしてるの知ってたら「大丈夫そうだ」って思うし、かえって差し入れしたら失礼になるから放っておくな。

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:20 

    >>16
    エスディージーズもね。
    スポンサーが望んでるのかな。
    持続可能な開発目標って日本訳からしてわかりづらい。

    +82

    -0

  • 1445. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:31 

    >>1403
    現代っ子というより、親の教育。

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:32 

    >>1426
    10年以上前。
    土日だけ働いてそれぐらいもらってたから、今の時給で考えたら、土曜日だけとかしかバイトしてないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:38 

    >>1417
    そう思う
    必需品以外の何物でもないよね

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:04 

    >>1029
    キャリアメール諦めて、格安SIMにしたら5000円でも高いくらいになった。
    30GBで基本料金3000円ちょいくらいで、電話かけるのは数分だし、友達とは通話アプリ使うから、せいぜい使っても5000円以下におさまってる。
    S社の時はこれで月1万軽く超えてた!!

    +30

    -0

  • 1449. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:22 

    >>1379
    そんな安い?
    私は1シート税込2,200円だよ

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:30 

    >>1440
    あなたそっち系ね?w
    却下w

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:32 

    そんな生理の貧困()が問題なら、もう貧困層にはナプキン引換券でも配れば?
    トイレに現物を置いておくのはあまりよくないと思う

    +15

    -1

  • 1452. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:52 

    >>691
    私が飲んでるのは、保険きいて月2800円くらい。

    +21

    -0

  • 1453. 匿名 2021/06/01(火) 19:26:54 

    >>1442
    優しいお母さんだな

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2021/06/01(火) 19:27:14 

    >>1444
    とにかくその界隈は胡散臭さと気味悪さを感じるよ

    +30

    -0

  • 1455. 匿名 2021/06/01(火) 19:27:43 

    >>167
    機種代で携帯料金高くて、親がお金ないからかなと思ったけど、大学行ってるならそういうわけでもなさそうね。

    +70

    -2

  • 1456. 匿名 2021/06/01(火) 19:27:43 

    >>1419
    男性の方が理解してる場合もある。奥さんが生理痛ひどいとか…

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:11 

    >>1450

    おっけーいw (そっちってどっちなん?馬鹿でごめんよ)
    まあ意見は割れるよね〜。

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:19 

    >>1376
    私、平成初期に大学生だったけど、バイト掛け持ちしてもっと稼いでたよ。
    大学は週6行ってた。

    +3

    -1

  • 1459. 匿名 2021/06/01(火) 19:28:26 

    緊急避妊薬を薬局で買えるようにして!って主張が本当に嫌い。
    強姦は分かるけど、だいたいが勢いでやってゴムしてなかったから欲しいとかくだらない理由だから。
    合意の上でやってるならちゃんと避妊しろ。
    ※個人の感想です

    +10

    -1

  • 1460. 匿名 2021/06/01(火) 19:29:23 

    >>1169
    卵巣嚢腫の手術経験があって定期的に婦人科検診(かかりつけ町医者)行ってるんだけど、特に異常はなく綺麗な状態だと言われるんだよね…
    一度の生理が長い体質?タイプなだけなのかな

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2021/06/01(火) 19:29:32 

    >>1439
    名もなき一般人の主張がやけにクローズアップされるのは大抵はどこかの誰かお金儲けのため
    資本主義社会あるある

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2021/06/01(火) 19:29:33 

    >>1455
    なんとなくだけど私大ぽいよね
    国公立ではなさそう

    +43

    -0

  • 1463. 匿名 2021/06/01(火) 19:29:43 

    >>1453
    アホなだけだと思ったわ
    あなたの方が心が綺麗で優しい

    +1

    -2

  • 1464. 匿名 2021/06/01(火) 19:29:49 

    >>140
    うん。スマホ代高いし、服買うお金があるならそのお金で生理用品買うことできるはず・・
    生理用品て数百円からある。
    服を1着買うのやめれば生理用品を買えると思う。
    お金なくて下着買えなかったって騒いでた芸能人思い出した。

    +50

    -0

  • 1465. 匿名 2021/06/01(火) 19:29:53 

    >>15
    『zero』で

    +1

    -8

  • 1466. 匿名 2021/06/01(火) 19:30:03 

    >>286
    「格安スマホ 料金比較」

    とかキーワード打って調べなはれ

    +14

    -0

  • 1467. 匿名 2021/06/01(火) 19:30:29 

    この大学生、病んでないか?
    それも気になったんだけど

    +3

    -0

  • 1468. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:05 

    >>1465
    どんなバイト受けたのか、これじゃわからないね

    +9

    -0

  • 1469. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:07 

    >>1463
    どこがアホなの?

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2021/06/01(火) 19:31:43 

    >>1456
    あーなんかわかる
    会社でも男性はよくわからんがなんかつらそうってわかってくれるけど、同じ女性のほうがえ?また休むの?みたいに思うよね

    +5

    -1

  • 1471. 匿名 2021/06/01(火) 19:32:30 

    PMSや生理の貧困や月経カップやここ数年急に生理を前面に押し出してくるけど、どこのどんな団体のどんな思惑が働いてるんだろう

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2021/06/01(火) 19:32:32 

    >>1321
    高いな!

    +115

    -0

  • 1473. 匿名 2021/06/01(火) 19:32:32 

    月300円のお金もないの?
    理解不能

    +5

    -1

  • 1474. 匿名 2021/06/01(火) 19:32:33 

    >>1444
    SDGsはクッソ胡散臭いわ〜
    金が絡んでるんだろうな

    +35

    -0

  • 1475. 匿名 2021/06/01(火) 19:32:36 

    格安スマホ始まった時から契約してるから、かなりスマホ代節約できてるけど、やってない人は単に面倒臭いだかなんだかでとにかくやる気のない人
    それでお金ないってなんか違う

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2021/06/01(火) 19:33:13 

    やらせ感めっちゃある
    しらけるからこういうのやめよう

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2021/06/01(火) 19:33:39 

    >>1471
    左っぽい感じはあるよね
    そこはかとない気持ち悪さ

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:11 

    うちは女三人だし確かに高い~と思うけど、娘にはナプキンはケチらず頻繁に取り替えるよう言ってる
    汚れたまま使い続けて病気にでもなったら困るもの
    そのために服買えなくてもスマホが格安でも仕方ない

    +6

    -0

  • 1479. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:32 

    >>1470
    私も会社で、そんな風に男性から分かってもらえた

    +5

    -1

  • 1480. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:38 

    この女性、終始笑いながら話してた
    髪の毛は綺麗にカラーして。。
    カラーってナプキンより優先?

    +15

    -0

  • 1481. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:40 

    >>1478
    それが普通よな

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:54 

    >>1
    自分の生理について他人にペラペラ口外する人って気持ち悪い。特に男性は彼氏でも抵抗ある。

    +10

    -2

  • 1483. 匿名 2021/06/01(火) 19:35:01 

    生理用品とか薬代は親が払ってくれてたよ。家庭にもよるけど、そこは親が頑張れよって思うけどね。せめて娘のピル代くらい稼いでやれよ…。ここの家、誰かがコンタクトとかしてたらもう家計崩壊だね。

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2021/06/01(火) 19:35:25 

    >>1459
    ほんとそれ
    特に学生は勉強が本業なのに、性行為する権利認めろみたいなのはどうかと思う
    子供できてもいい覚悟無いならそもそもヤるなよ

    +5

    -1

  • 1485. 匿名 2021/06/01(火) 19:35:31 

    >>111
    私も同意です。
    そんな理由でバイト休むなんて迷惑すぎる。
    休むぐらいなら無理矢理痛み止めを飲むなどして、頑張って働き、入ったお金を生理用品に当てれば良いのに。

    社会人としてはありえないですね。

    +19

    -5

  • 1486. 匿名 2021/06/01(火) 19:36:09 

    >>1469
    貧困で生理用品が買えないことがあると真に受けてるところ。
    仕送りして自分でやりくりさせたら良いだけなのに。

    +1

    -2

  • 1487. 匿名 2021/06/01(火) 19:36:10 

    >>1434
    横だけど、本当にそれ思ったわ。分割とかでしか買えないなら一括で買える機種買うよ。

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2021/06/01(火) 19:36:28 

    昨日リアタイでゼロみて、今この記事読んで
    何ら昨日と印象変わらないんだけど。
    1ミリも同情の余地なかった。

    +10

    -0

  • 1489. 匿名 2021/06/01(火) 19:36:43 

    >>1
    えーっと、で、何が誤解だったのかな?
    別に詳細聞いても世間の声そんなに間違ってないと思うけど
    強いて言えば「生理貧困」じゃなくただの「貧困」じゃない?色んな状況抱えてる人は世の中腐るほどいるし、
    友達や交遊やおしゃれや流行りツール優先してるのはかわらないじゃん

    そもそもこの子を「貧困」で取り上げたのが間違いな気もする

    +12

    -0

  • 1490. 匿名 2021/06/01(火) 19:36:49 

    >>1487
    安い機種は本当に安いもんね

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2021/06/01(火) 19:38:04 

    >>8
    最近の日テレは以前のフジ並みに偏向報道がヤバい

    +49

    -0

  • 1492. 匿名 2021/06/01(火) 19:38:22 

    >>1376
    バイト4~5万で携帯代12000円で服や娯楽費、実家暮らしで貧困とかけはなれてると思うけど

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2021/06/01(火) 19:38:56 

    金もないのに生活水準下げられないって人多そうだよね
    身の丈大事よ

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2021/06/01(火) 19:39:31 

    >>1482
    それを変えたい勢力かな
    全部さらけ出すのが正義と思ってる

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2021/06/01(火) 19:39:40 

    リボ払いの沼にはまりそうな人

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2021/06/01(火) 19:40:19 

    >>52
    横だけど私もヤーズフレックス飲んでて、4ヶ月に1回だけ生理起こしてる。
    薬病院代で月2900円くらい
    年に1回血液検査してプラス5000円くらい
    地域によって違うのかな?

    +8

    -0

  • 1497. 匿名 2021/06/01(火) 19:40:48 

    >>230
    ナプキン買うのに困るようなレベルの貧困世帯なら、そもそも大学進学なんて選択肢はない。
    なんなら高校にも行かせてもらえないよ。

    +10

    -0

  • 1498. 匿名 2021/06/01(火) 19:41:35 

    >>100
    こんなに頭悪くて大学に行って将来どうしたいんだろうね。
    ナプキンが買えないの後は奨学金が返せないでテレビに出る
    つもりなんかな?

    +28

    -0

  • 1499. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:14 

    彼氏がゴムしないかもしれないからアフターピル!
    ファッション、ヘアメイク、大学生らしい学生生活送れないから、大学がナプキン配れ!
    お金無いけど生理痛あるからバイトは無理!

    は?

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2021/06/01(火) 19:42:25 

    このニュース、生理用品作ってる企業さんや社員さん見たらガッカリするだろうね
    どうして苦労して開発して商品として販売しているものを、無料支給にしなきゃいけないんだろうって

    無料なんかにしたら品質は落ちるし、韓国みたいにカビがナプキンから出て商品回収みたいになってもいいんだろうか
    そんなのあったら不妊になったりするのに

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。