ガールズちゃんねる

【浮腫み】妊娠中の浮腫対策【むくみ】

138コメント2021/06/28(月) 02:53

  • 1. 匿名 2021/06/01(火) 09:22:35 

    妊娠後期に入り足が浮腫んできました。
    初めての出産でいつまで続くのか、いつくらいに元通りになるのか、皆さんはどのように気をつけてるのか、あるあるや予防策、いつ頃マシになったか等情報交換したいです。
    先輩方お知恵や経験をよろしくお願いします‼︎

    +26

    -3

  • 2. 匿名 2021/06/01(火) 09:23:18 

    毎日夫にマッサージしてもらう

    +24

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/01(火) 09:23:48 

    旦那がマッサージしてくれてた

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/01(火) 09:23:54 

    トマトやスイカよく食べてた

    +23

    -2

  • 5. 匿名 2021/06/01(火) 09:24:05 

    産まれるまで無理だった、、、
    産まれてすぐも浮腫と戦う。

    +91

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/01(火) 09:24:11 

    毎日夫がマッサージしてくれたよ!

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/01(火) 09:24:34 

    メディキュット(ふくらはぎ用)をつける!!

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2021/06/01(火) 09:24:43 

    浮腫んで象の足みたいになった。
    ちなみに産後はもっと酷かった
    【浮腫み】妊娠中の浮腫対策【むくみ】

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/01(火) 09:24:44 

    私は産後のむくみが凄かった…ズブズブって感じ!
    退院の時、靴履けなかった

    +56

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/01(火) 09:25:38 

    着圧ソックスを寝る時に履いてました。
    つま先が空いてて膝までのやつだったので、夏でも結構大丈夫でした。
    赤ちゃんに会えるの楽しみですね!

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/01(火) 09:25:59 

    いきなり足がつって動けなくなった時があった。何があるかわからないから常に携帯を持っておくべきと思った

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/01(火) 09:27:06 

    >>4
    毎日砂糖食塩不使用のトマトジュースを毎日飲んでた
    ラーメンとかこってりしたものがやめられなかったけど浮腫や血圧も問題なく、体重も7kg増で済んだ
    リコピンすごい!って思った
    ぶっちゃけ美味しくはないけど、キンキンに冷やしてグッと飲めばいける

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/01(火) 09:27:55 

    >>2
    旦那がマッサージしてくれた時に、指の跡が戻らなくて「こわい!」って言ってたの思い出した。

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/06/01(火) 09:28:20 

    暇があれば、足を心臓より高い位置にあげる
    ソファーやベッドで寝るときに上げとくといいですよ!
    あとは、水を飲んでしっかりトイレでだす。
    妊娠中は頻尿で行くのも面倒になるかもしれませんが、出すことが一番の近道です。

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2021/06/01(火) 09:28:29 

    こむら返りしたりするよね
    気をつけてね
    水分不足と塩分の取りすぎに気をつけて
    パンとパスタたべないでもちろんラーメンも
    ウィンナーベーコン食べないでって
    味噌汁も具だけ食べてって
    栄養士さんに怒られたなあ

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/01(火) 09:28:31 

    >>12
    トマトって結構万能だよね。
    私も体重5キロ増で抑えられたし
    むくみもなかった。
    毎日ひたすらトマトとトマトジュース飲んでたからなのかな

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/01(火) 09:29:59 

    産後のほうがすごかったよ
    夏に出産したからサンダルで入院して、退院のときにそのサンダルが履けなかった、、むくみすぎて。
    しばらくして元に戻ったけど、象の足のだったわ。

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/01(火) 09:30:02 

    私の場合、産んでからのほうが酷くてつらかった。入院の時履いてきた靴が履けなくてどうなってしまうのか不安になった。退院してしばらくしたら収まってきたから良かったけど。不安だよね。

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/01(火) 09:30:21 

    >>9
    私も産後がひどかった!
    足に指がめり込むかんじでむくんで気持ち悪かった
    メディキュットと旦那にマッサージしてもらった

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/01(火) 09:31:22 

    料理に使う塩をやさしおに変えた。
    幼児食の取り分けみたいにしてた。
    スープとか炒め物とか味付け前に私だけ取って少量のやさしお使ったり。

    +4

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/01(火) 09:31:40 

    旦那にマッサージ頼むと「何で俺使うの?」だって。

    お前の子供じゃん。

    +64

    -6

  • 22. 匿名 2021/06/01(火) 09:31:42 

    >>4
    バナナもいいよー

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/01(火) 09:32:27 

    流れろ

    +0

    -27

  • 24. 匿名 2021/06/01(火) 09:32:47 

    あんなにパンパンだったのに産まれたら治まった

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/01(火) 09:32:56 

    浮腫酷いとき、ドラストとかで売ってる安い加圧タイツ?を履いて足をダンダン踏みつける様に散歩したら、はち切れそうなパンパン足にはならなくなった
    浮腫の足の張り裂けそうな痛みが本当に苦痛だよね

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/01(火) 09:33:11 

    >>9
    私も。麻酔とか打ったりしました?
    麻酔するとかなり浮腫むらしいです。
    メディキュット履いて少しマシになったけど、カバーしてないつま先の方だけかなり浮腫んで辛かった。

    +4

    -4

  • 27. 匿名 2021/06/01(火) 09:33:35 

    バチンといって足の血管が切れて、みるみるたんこぶくらい膨らんでいったよ。三回くらいあったかな。
    そのときはもう歩けないので会社休んでた。
    元々遺伝で動脈解離とかなる家系だから怖かった。

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2021/06/01(火) 09:33:35 

    >>1
    去年出産しましたが、出産後2日に浮腫みのピークでした。
    2週間くらい続いたと思います。
    病院で買った医療用の着圧ソックス、カリウムか多いキウイやコーン茶を摂取してました。
    無事に生まれますように!

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/01(火) 09:35:26 

    血圧高くなって、無塩生活入り。鶏肉焼いたのに、トマト刻んでソース代わり。それと白いご飯。
    それ以外気持ち悪いし、味ないと食べられない。でも、もうすぐ産まれるからね。あんばろ。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/01(火) 09:36:20 

    >>15
    足がつるのって、カルシウムとマグネシウム取るとだいぶまし。妊婦ってどうなんだろうね。

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2021/06/01(火) 09:41:00 

    助産師さんに言われて、着圧ソックス履いてました!
    産後は気にならなくなりましたよ!
    後はマッサージですね

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/01(火) 09:41:13 

    >>5

    ほんとこれ!
    なにしても後期の浮腫は良くならない
    産んでからは浮腫少しずつ勝手に引いた!

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/01(火) 09:42:37 

    何しても無理。
    生まれるまで我慢してた。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/01(火) 09:46:50 

    産後直後が一番ヤバかった
    お乳パンパンと浮腫で本気で破裂して死ぬかと思った

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/01(火) 09:48:51 

    暖かいタオルであっためたらマシになった

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/01(火) 09:49:11 

    足の甲がぶよぶよで水死体みたいだった

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/01(火) 09:51:13 

    >>1
    出産直後が浮腫みのピークだった
    足首がパンパンになったので入院中に相談したら浮腫みをケアする専用の器具を使用する事になって、かなり楽になったよ
    自分で対策しなきゃ…と思う事もあるかもしれないけど定期検診の時にでも、ちゃんと浮腫みの相談をしておくと良いと思う

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/01(火) 09:51:14 

    産後退院前はまだ浮腫が治らないって思ってたけど退院後の新生児のお世話に緊張したり他の自分の身体のトラブルでいつのまに浮腫がひいたのかわかんなかったわ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/01(火) 09:52:12 

    >>2
    足ツボとか足のマッサージって妊婦さんはやったらダメなんじゃなかった?
    前にマッサージ屋さんに行ったらそう言われたよ

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/01(火) 09:52:44 

    血圧大丈夫?
    塩分取りすぎないで
    カリウムとる

    私は妊娠中は大丈夫だったのに
    産後入院中は凄かった
    子宮収縮薬とかの副作用だったのか?
    食事がヘルシーじゃなかったからか?
    退院後はスーっと戻った

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/01(火) 09:52:44 

    >>9
    私もゾウみたいになった足が、産後に更に2倍になった
    因みに体も2倍
    帝王切開で手術をすると水分のバランスが崩れてかなり浮腫むと医師に聞いた
    その後2週間で14キロ勝手に減ったよ
    全部浮腫だったらしい

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/01(火) 09:52:45 

    医療用メディキュット履いてたけど逆に朝圧迫で浮腫が酷くなったから辞めて素足でいたよ
    医師から漢方処方されて飲んでたけどあまり効果を感じず、1番効果感じたのはウォーキングというか動くこととあと緑茶、どくだみ茶が効いた!
    もう後期だしカフェインとか気にせず飲んでたら結構引いたかな!主あと少しファイト!

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/01(火) 09:52:52 

    妊娠7ヵ月、蓄膿症に子供の風邪を貰い、咳と痰で辛いです。

    +3

    -7

  • 44. 匿名 2021/06/01(火) 09:53:11 

    >>2
    確か足には妊婦禁忌のツボがあるよね?
    私も妊娠中浮腫辛かったけど素人にマッサージ頼むのは怖かったな。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/01(火) 09:57:12 

    着圧、なるべく塩分控える、水分とる(塩分入ってないもの)、マッサージ、先生に漢方出してもらう

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/01(火) 09:57:18 

    出産前も浮腫みふくらはぎ吊るあったけど産後のが
    酷かった…冬だったけど足湯しても意味なし。
    退院したら足がぞうみたいに浮腫んでビックリした。
    対策しても意味なかった…参考ならずすいません

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/01(火) 09:59:27 

    スイカ食べたり、コーン茶飲んでました。
    寝る時はメディキュット的なものを履いてました。
    脚を上げて寝るのはこむら返りが悪化したのであまりしませんでした。
    帝王切開で、出血量が多くむくみが強くなりましたが、赤ちゃんのお世話にてんてこ舞いになってる間に気付いたらスッキリしてました。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/01(火) 09:59:27 

    私も今臨月で浮腫酷い。
    メディキュット試したけど履き方が悪い?のか余計酷くなった。助産師さんにはレッグウォーマーとか履いて暖めてって言われたけど一向に良くならず。

    明日促進剤打って陣痛起こすから出産とともに良くなる事を祈るのみ!

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/01(火) 10:00:05 

    ドケルビン症でマッサージできません(レインボーブリッジ封鎖できません、で再生して見てください)

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/01(火) 10:01:08 

    >>44
    プロで妊婦マッサージってあるの?探したけどなかった。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/01(火) 10:03:26 

    2人産んで、2人目を帝王切開で産んだ前後がひどかったです。

    産前は市販の着圧ソックスと自分でマッサージ、足湯して
    産後は産院で渡された医療用着圧ソックス使用、たまに自分でマッサージ、寝るときは足を上げる、気休めに冷却シート使用
    でした。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/01(火) 10:03:50 

    一人目の時何しても浮腫が取れなくて産むまで足がパンパンで足首無くなるくらいだったから、二人目の時は後期に入ったら黒ごま寒天作ってきな粉かけておやつがわりに食べてた。
    後は送り迎えついでに朝と夕方40分近く歩いていた。

    お陰で上の子の時ほど浮腫まなかった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/01(火) 10:04:53 

    小豆茶良いですよ。あとはメディキュット。からだ冷やさないでください。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/01(火) 10:10:03 

    >>1
    出産後はもっと腫れるよ
    足のサイズ大きくなってみんな入院用のスリッパが履けなくなる

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/01(火) 10:11:59 

    ムクムクの足、写真に撮っておくといいですよ!産後むくみが落ち着いた頃に見比べて、こんな足してたんだと驚愕。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/01(火) 10:13:07 

    EMSマットって足のむくみにも効果あるよね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/01(火) 10:16:37 

    日本人はただでさえ塩分取り過ぎというから、とにかく塩分控えることだと思う
    1ヶ月ほど入院して味のうっすい病院食ばかり食べてた時は、浮腫も体重増加も殆どなかった

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2021/06/01(火) 10:17:39 

    産後はもっとだよ、入院中朝が足先までパンパンでビックリした

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/01(火) 10:30:03 

    >>28さん
    >>37さん
    >>54さん
    お返事ありがとうございます。今だけでなく出産後がピークなんですね‼︎でも終わりがあると考えたら希望が見えてきました。産後の予防しっかりとやります‼︎

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/01(火) 10:30:43 

    >>13
    旦那さん優しい!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/01(火) 10:31:29 

    >>12
    トマトジュースちょうど冷蔵庫にあります‼︎飲んでみます(^^)

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/01(火) 10:32:23 

    >>6
    素敵な旦那さん(^_^)!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/01(火) 10:32:50 

    >>8
    私もです。そして痺れてきます涙

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/01(火) 10:42:16 

    >>4
    この時期にぴったりですね‼︎取り入れたいと思います‼︎

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:09 

    >>1
    看護師です。血が薄いとどんどん浮腫むので、鉄分やタンパク質をしっかり摂ると良いですよ。サプリやプロテインを利用するのも効果的だと思います。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:13 

    >>1
    1人目は浮腫とか無縁だったけど、今双子妊娠の後期…ヤバい。本当ヤバいゾウさんの足みたいになる。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:21 

    >>5
    しばらく浮腫みとほ戦いになりそうです…今でも夜になると痺れるくらい浮腫みます涙

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:42 

    >>7
    靴下あるので履きます(^^)‼︎

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/01(火) 10:43:42 

    着圧ソックスやマッサージしたりしたけど全然改善されなかったよ。血圧や尿検査に問題なければ妊娠性のものだからしかたがないって先生に言われた。
    産後5日間くらいもゾウの足みたいだったけど、それを過ぎたらすーっとおさまった。着圧ソックスもはかなかったのに。結論:開き直るしかない

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/01(火) 10:44:27 

    >>9
    ズブズブ…(恐
    入院時には父のスリッパ持参します( ; ; )

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/01(火) 10:45:29 

    >>10
    ありがとうございます(^^)
    靴下を履くの体勢がしんどいので履いてませんでしたが怠けずに今日から履きたいと思います‼︎

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/01(火) 10:48:56 

    >>57
    産後はそんなもん気にしても無理
    病院食でも浮腫むものは浮腫む

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/01(火) 10:51:39 

    >>11
    ふくらはぎのつる痛みは声にならない叫びですよね…エプロンして常にポケットにスマホ入れときます‼︎

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/01(火) 10:52:23 

    はい!私もいま後期で浮腫みに毎日悩んでます。
    通勤しなくなって歩かなくなったからかなと思って2時間くらい歩いていたけど、歩いた直後は多少楽になるのに動かないとすぐまた浮腫みだす…
    メディキュットやスリムウォーク、火の使わないお灸、樹液シートなんかを試したけど対して効果なし…
    あと少しで臨月だから歩く回数増やそうかな。

    せっかく産休入ったのに、浮腫が気になって準備はかどりません。つらいですよね。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/01(火) 10:53:42 

    >>15
    パンもパスタもウィンナーもベーコンも大好きで今日はパスタにしようかな??と考えてました!笑
    湯豆腐に変更します‼︎美味しいものは塩分多いですね( ; ; )

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/01(火) 10:54:29 

    >>16
    5キロ‼︎尊敬します…‼︎トマトジュースは一日どれくらいの量を飲んでましたか??

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/01(火) 10:55:36 

    >>17
    今ですでに太ももが肉割れ寸前です…出産後が怖い( ; ; )

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/01(火) 10:56:48 

    >>18
    また浮腫体質なので輪をかけて浮腫んで苦しいです…が、産後しばらくして落ち着くならそれまでの我慢‼︎と思って乗り越えられそうです^_^‼︎

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/01(火) 10:57:24 

    >>19
    分かります、足の指が埋まる感じ…‼︎旦那さんお優しいですね♪

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/01(火) 10:58:49 

    >>20
    今里帰り中で父が濃い味が好きなのでスープもお鍋も自分の分取り分けてお湯を足してました…‼︎味付け前に先に取り分けてたらいいんですね‼︎目から鱗でした^_^早速今日からやってみます‼︎

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/01(火) 10:59:31 

    >>21
    むかー!!!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/01(火) 11:00:18 

    >>22
    甘いのでスイーツ食べたくなった時の代用にもなってカリウムもあるなんてバナナ万能ですね^_^‼︎

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/01(火) 11:01:56 

    >>24
    赤ちゃんに産まれる楽しみに加えて浮腫からの解放の楽しみが加わりました(^^)‼︎

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/01(火) 11:02:47 

    >>25
    健康サンダル履いたら効果倍増しそうですね?!夕方散歩してきます^_^!!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/01(火) 11:04:19 

    39wです。
    手足の浮腫みが凄いのですが、それのせいなのか痒みも出てます。
    かくと赤い小さなポツポツがたくさん出て、ぼこぼこになります。痛痒い感じで辛いです。
    産科の先生に許可をもらった薬を塗ると治りますが時間が経つとまたゆるりと痒みが出てきます。
    浮腫みと痒みって何か関係があるのでしょうか?
    同じような症状の方いらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/01(火) 11:05:55 

    産後の方がむくんでる、、
    1ヶ月検診には落ち着いてるのかな?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/01(火) 11:07:06 

    >>76
    トマトジュースは一日1〜2杯でしたよ!
    トマトは多い時で1日5個くらい食べてました。(諸事情でトマトが腐るほどあったので.. )

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/01(火) 11:10:31 

    >>9
    私も、産後が人生ピークの浮腫み方でした
    足の甲が肉で埋もれて真ん丸に!!
    靴が履けなくて
    急遽、父の健康サンダルを借りて退院した思い出

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/01(火) 11:21:09 

    >>1
    鍼灸の先生に、むくみに効くばしょに印を書いてもらって、
    毎晩せんねん灸であたためていました。
    せんねん灸はあまり熱くないものから熱いものまであるので、
    おすすめです。
    ツボの位置は鍼灸の先生に効かなくても、ネットで調べたら出てきますよ。
    押して、痛気持ちいい場所でもいいと思います。

    そのおかげか、むくみはましになり、安産でした。
    よかったら検討してみてください。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/01(火) 11:32:31 

    >>39
    エステやマッサージみたいに本格的にリンパや老廃物を流すマッサージはあまりしないほうが良いけど、旦那さんに軽く揉んでもらうくらいなら大丈夫だよ

    もちろんやり過ぎは良くないけど

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2021/06/01(火) 11:39:42 

    >>9
    同じく、産後の入院中に本当に象のようになってびびった。帝王切開でした。
    術後に医療用の着圧ソックスをもらえたけど、汗だくで替えが欲しくて、ベッドの上でAmazonお急ぎ便でメディキュット買い、旦那に病院に持ってきてもらったよ。
    入院グッズに着圧ソックスは必須!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/01(火) 11:52:36 

    ついこの間、出産したものです。浮腫がヤバすぎて体重がみるみる増えたので、塩を安いものからちょっと良い塩(海塩だったかな?)に変えてご飯作ったり、お風呂に浸かって血行をよくしてからストレッチ等しましたが気休め程度でした。そして産後の浮腫はもっとひどく寝起きは特に大きいはずのマスクが食い込んでました…今は少しマシになってきまひた。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/01(火) 12:29:59 

    事務やってたので、本当足が浮腫んで辛かった
    座りっぱなしはキツイ
    車も、ゆったり乗ると楽だった

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/01(火) 12:34:06 

    よく歩く

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/01(火) 12:37:48 

    着圧ソックスと足を高くして寝る。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/01(火) 12:38:16 

    恥骨が痛くて辛い。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/01(火) 12:38:50 

    湿布貼るならトクホンやサロンパスなら良いよね?

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2021/06/01(火) 12:39:02 

    >>39
    足ツボ、明日はいけないツボ以外は大丈夫だよー
    ほとんどのところは知識ないし、何かあった時に因縁つけられるのが嫌で断ってるだけだと思うよ。
    産婦人科にも一応伝えたし、かかりつけの足ツボも毎週通ったけど問題なかった

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/01(火) 13:01:55 

    今37週ですが毎日浮腫ひどいです。
    先生には味噌汁、漬物なんかを食べないようにって言われたけど浮腫む前から食べてないし、マッサージしても、メディキュットが効果なくなったから医療用の弾性ストッキング履いても効果はちょびっとしかない。ついには足の甲に赤いポツポツもできました。出産するまでは浮腫もポツポツも治らないらしいです。

    毎朝手が握れないほど浮腫んでいるので手を上に上げてグーパーしたり、寝ながら足を壁に立てかけてしばらくいると少し落ち着きます。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/01(火) 13:48:05 

    >>1
    産んだ後のほうがさらに浮腫むからなるべくベッドに腰掛けるんじゃなくて、ベッドの上であぐらかいたりしてたよ!
    着圧ソックス脱いで(痒くなっちゃったので)ベッドに腰掛けておっぱいあげてたら足首無くなるほどむくんだ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/01(火) 14:26:10 

    むくみにはとうもろこしのひげ茶

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/06/01(火) 14:35:20 

    >>8
    産後のむくみはどのくらい続きましたか?私は足もそうですが、顔も浮腫んでて、人相が違くてビビってます笑

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/01(火) 15:20:16 

    むくみにはとうもろこしのひげ茶

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/01(火) 17:55:11 

    >>65
    もう妊婦じゃないけど初めて知りました!
    すごく勉強になりました。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/01(火) 18:23:07 

    >>104
    産前産後だけでなく、あらゆる不調に効くと思いますよ♪

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:36 

    私も第三子の時、10日ぐらい浮腫みました。
    象の足みたいでした。
    助産師さんに、足を高くして寝ると良いって言われてやったら、割とすぐに改善しました。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/01(火) 20:43:54 

    トマトジュース買いだめしよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/01(火) 21:04:19 

    ホントにゾウみたいだった!
    みんな旦那がマッサージとか書いてあるのにビックリ…
    私の事、触りもしなかったよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/01(火) 22:37:29 

    足もだけど手の指が曲がらないくらいパンパンになっています
    出産したら戻ると思ってたけど違うの?
    痛いし、痺れてて、ずっとイライラしています

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/01(火) 22:38:12 

    今週末で臨月です。
    今まで大丈夫だったのにいきなら浮腫みって来るんですね!
    ぺたんこ靴ばかり履いていたのに急に外反母趾みたいになってしまって、それで浮腫んでる事に気付きました。いきなりパンパン
    皆さんの対策、勉強になります!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/02(水) 01:16:58 

    >>87
    一本とかでなくていいんですね!それは続けられそうです‼︎トマト腐るほどあるなんて羨ましいです(^_^)‼︎

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/02(水) 01:18:20 

    >>14
    トイレ行きたくなったら「しめしめ!!」と嬉しく思います!笑 今日布団を丸めて足元を高くして眠ります(^^)!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/02(水) 01:19:36 

    >>26
    やはりメディキュット効果あるんですね‼︎今あるのが靴下なのでモモまでのを購入しようと思います!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/02(水) 01:38:17 

    >>29
    美味しいものは味が濃いですもんね。あと少しと思って乗りこえようと思います!頑張りましょうね!!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/02(水) 01:39:31 

    >>27
    足の血管が切れるなんてとてもびっくりされたでしょうね…。足が腫れるのもとても怖いですよね。。お大事になさってくださいね( ; ; )

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/02(水) 01:40:24 

    >>30
    バナナがいいと聞いたので牛乳とスムージーを作って飲んでますがカルシウムが効いてるのかな?あまりつらなくなりました(^^)

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/02(水) 01:47:28 

    >>31
    今日着圧ソックス履いたら足の甲の痺れがかなりよくなりました。効果でてます‼︎お風呂あがりのマッサージもやってみようと思います^_^‼︎

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/02(水) 01:48:45 

    >>32
    >>33
    産まれる楽しみとむくみがひく楽しみダブルで楽しみです( ; ; )

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/02(水) 01:50:09 

    >>40
    血圧脈拍は正常でした^_^
    でも浮腫みがすごいのでカリウムとったり減塩したりと引き続き気をつけて行きたいと思います‼︎

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/02(水) 01:51:52 

    >>34
    もぅ今でさえぱんぱんなので、肉割れ覚悟でクリーム塗りまくって備えたいと思います( ; ; )

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/02(水) 01:53:10 

    >>35
    確かに靴下履いた日はトイレに行く回数が増えてました‼︎暑くなってきたから素足でしたが毎日靴下はきます!!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/02(水) 01:54:36 

    >>36
    分かります( ; ; )血色も悪くブヨブヨして怖くなりました( ; ; )

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/02(水) 01:55:53 

    >>38
    こうやってむくみを気にしたりゆっくり出来るのも今のうちなんですね!初産でなにかと不安ですが皆さんのコメントを読み返して乗り越えていきます‼︎

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/02(水) 01:57:29 

    >>39
    私も先生に聞いたらマッサージより着圧ソックスがいいよと言われましたが禁忌のツボ(子宮収縮)とかでなければ大丈夫なのかな??

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/02(水) 01:59:08 

    >>41
    浮腫で14キロ…!!さぞ苦しかったでしょうね( ; ; )私も太ももからむくんでるのが分かるので早くスッキリしたいです。何キロ減るか楽しみです!笑

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/02(水) 02:01:12 

    >>42
    ありがとうございます‼︎コーヒーはダメと言われながらも利尿作用を期待して気持ち的にこそこそと飲んでましたがコメ見てちょっと堂々と飲めそうです笑!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/02(水) 02:03:09 

    >>48
    頑張ってください‼︎母子ともに無事に出産がおわることを願っています!!先輩、がんばって!!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/02(水) 02:09:19 

    主です。トピ承認が初めてだったので嬉しくて皆さんにお返事してましたが、ふとコメントの最後のページを見たら私のコメントばかりで情報がスムーズに入ってこない事に気付きました。ガルちゃん初心者でごめんなさい。

    なのでここでお返事返させていただきます。
    皆様アドバイスや参考になるお話、励ましをありがとうございます‼︎やれることは全部試して行きたいと思います‼︎引き続きみなさん経験や情報をよろしくお願いします^_^!、

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/02(水) 03:24:21 

    >>123
    出産中のプチパニック状態の中、助産師さんが声かけしてくれたりお尻を押してくれたり助産師さんに後光が見えますいや本当に
    産後のおしりは大変デリケートなのでクッションがしっかりした円座を入院時持参することをお勧めします
    母子ともに元気なお産が迎えられますようお祈りします
    浮腫のアドバイスになってなくてごめんなさいね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/02(水) 04:35:44 

    ルイボスティーおすすめです!
    1人目の時はゾウのような足になり靴も入らなくなりましたが、2人目の時たくさんルイボスティーを飲んでいたらだいぶマシでした。
    夜寝る前に飲むと夜中トイレには行きたくなりますが、朝の手足が全然ちがいました。ぜひ試してみてください!

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/02(水) 05:28:09 

    >>109
    私は妊娠中全く浮腫なかったけど産んでからが浮腫んだ。10日くらいしたら自然に引いていったよ。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/02(水) 06:02:26 

    ここに書いてあるルイボスティーやら着圧ソックスやら足を高くするやらしたけど良くならないので諦めた。自分の足じゃないみたいに足が重くてつらい。水分沢山摂ってもおしっこもあんまり出ないから更に浮腫んでる感じするしほんとつらい。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/02(水) 11:49:30 

    >>129
    円座クッションは盲点でした‼︎ちょうど自宅にあるのでキャリーバッグに入れて持って行きます‼︎
    参考にします^_^‼︎ありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/02(水) 18:11:54 

    私も笑えるくらい浮腫みました。
    指で押すと中々戻らない跡が付くくらい、足の甲から太ももまでほんとにひどく、常に血流が悪く若干痺れているような。。

    妊娠中漢方を出してくれましたが全く効かず、出産の時に年配の助産師さんにも「こんなの初めて見た」と言われました。
    産んだらスッキリするのかと思えばそんなこともなく、、
    先生に言うと漢方を出してくれました(妊娠中のとは違うものでした)。
    それから2週間ほど飲み続け、着圧ソックスも履ける時ははいたりしていると、どんどん浮腫がとれていきました。
    その間のおしっこの量はスゴかったです。
    じゃんじゃん水分が出ていくという感じ。

    14キロほど体重が増え、産んで3~4キロ減り、
    足の浮腫ががとれた頃にはほぼ元の体重に戻りました。
    片足に5キロずつ水分を抱えていたと思うとビックリでした。

    なので、主さんもきっと大丈夫です!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/03(木) 08:22:51 

    5月28日に出産しました!
    5人目を出産しましたが、毎回パンッパンに浮腫んだので妊娠中から浮腫み解消のトピを読み漁ってました

    浮腫予防に、メディキュット・100均でゴロゴロローラー?・足の指を広げるスポンジ?を購入し持っていきました。

    あと円座クッションは座る時だけではなく、寝ている時に足を高くするために足枕にしたり重宝したので、すごく助けられました

    無塩のトマトジュースを朝昼1パックずつ飲んだり、ウォーターサーバーがあったので、ルイボスティーと小豆茶のティーパックも持って行き積極的に飲んでいました。
    ひたすら浮腫み予防したおかげで産後ほとんど浮腫まずでした(^^)

    退院してからは、入院中に行っていた浮腫み予防を怠ってしまい、かなり浮腫んじゃいました

    後期は色々とマイナートラブルもありますが、主さんもゆったりした気持ちで残りのマタニティライフ満喫してくださいね!!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/04(金) 23:43:23 

    >>8
    産後の像は本当にびっくりした!!
    浮腫むのは知ってたけど、あんなにひどいと思わなくて、はじめは何が起こったか分からなかった笑笑

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/24(木) 07:16:27 

    ポカリスエットを薄めたやつを飲む

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/28(月) 02:53:41 

    妊娠中って鍼打てるんだっけ。
    むくみ辛すぎて本当なんとかしたい

    メディキュットじゃ効果感じられなかったけど、結構着圧いいって人多いね
    新しいの買おうかな・・・・。
    美容鍼でふくらはぎのむくみが解消!痩せるツボでダイエット効果も - 神戸三宮美容鍼灸salon〜Make a Life〜
    美容鍼でふくらはぎのむくみが解消!痩せるツボでダイエット効果も - 神戸三宮美容鍼灸salon〜Make a Life〜make-a-life.jp

    美容鍼でふくらはぎのむくみが解消できるか知りたいですか? 本記事では、美容プロ鍼灸師がふくらはぎのむくみのケアや痩せるツボなどを解説します。 美容鍼に興味がある人は必見です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード