-
1. 匿名 2021/05/31(月) 22:50:52
主は木村佳乃さんはまさにそう思います。
失礼ながら主演をやっていた頃は、印象が薄かったです。
助演で癖のある役をやり始めてから、開花したなぁと思います。
+145
-7
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 22:51:29
水谷豊+5
-12
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 22:51:34
出典:msp.c.yimg.jp
+18
-14
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:08
大賀
+21
-12
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:16
西島さん+15
-8
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:18
田中圭+7
-12
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:18
比嘉愛美さんは主演より助演の方が魅力的に感じる。長く女優をしてそうなイメージ+209
-3
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:30
反町隆史+51
-3
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:30
稲垣吾郎
主演だと壊滅的に数字取れなくて叩かれて辛そうだった
助演だとそういうの気にしなくていいからのびのびして演技も良くなってきてる+235
-2
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:31
有村架純+5
-14
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:40
有村架純+2
-8
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:57
柳楽優弥+74
-3
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 22:53:27
観月ありさ+28
-3
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 22:53:58
藤木直人さん+61
-3
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 22:54:02
+45
-2
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 22:54:19
相武紗季かな
何度か主演やってたけど代表作ないし+155
-3
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 22:54:27
岡田将生+11
-6
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 22:54:45
>>8
反町は助演の方が強いイメージがある+12
-2
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:08
長谷川博己+8
-3
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:12
向井理+116
-2
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:26
東出昌大+1
-11
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:28
>>1
ファーストクラスの時すごい良かったなあ+12
-6
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:41
向井理+19
-4
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 22:55:59
>>16
主演だと必然的に「良い子」になるもんね〜
悪い役が似合うと言われるけど、助演ならではかな+52
-0
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:04
the実力派+2
-5
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:22
山本耕史+33
-2
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:34
山本裕典+1
-8
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:37
>>2
俺たちは天使だ+0
-1
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 22:56:41
>>10
あの演技力じゃ助演の方がいいよね+20
-8
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:01
>>4
元々脇役でしょ+23
-0
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:08
本田翼
助演なら許せる+2
-13
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:08
内田有紀+42
-1
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:28
仲野大賀くん+11
-5
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 22:57:39
広末涼子+2
-1
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 22:58:15
>>26
この人は時代劇や舞台では主演も多い
だからこそ脇を支えてる感があるんだろうね+30
-0
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 23:01:53
>>16
ほぼ同意だけど、歌姫だけは好きだった!!+7
-1
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 23:02:26
>>29
でも本人は「私ならこう演技する」とか言ったんでしょ?!
キムタクは殿堂入りだがこの子も
何やっても「有村架純」なんだよな~
まぁ他にもいるんだけどさ+29
-7
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 23:03:11
>>9
竹野内豊と上戸彩のドラマの上戸彩のクズな兄役すごくよかったよね!!+53
-1
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 23:05:33
松坂桃李+4
-2
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 23:05:38
>>9
主演ドラマは鈴木おさむ役やらされたドラマくらいしか知らない
他のメンバーは主演しかやらないイメージだけど稲垣さんはずっと脇役のイメージ+25
-0
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 23:08:02
宮沢りえ
+5
-1
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 23:09:37
大島優子+30
-1
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 23:10:31
>>3
誰だろ?
女性は江口のりこ?+10
-0
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 23:13:23
>>1
福山雅治が歯科医のドラマはW主演?
主題歌がGLAY+6
-0
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 23:19:47
山田+1
-0
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 23:21:35
>>4
太賀な+4
-0
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 23:25:29
>>43
そう+4
-0
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 23:35:35
>>1
でも、今も正直微妙だよね…+12
-4
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 23:36:10
>>42
そもそもあまり主演したことなくない?
ドラマ1本映画1本くらいだと思う+4
-2
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 23:40:02
>>44
主ですが、その作品での彼女も印象は薄いんですよね。
彼女自身は主役の華は無いわけじゃないし、個性もあるのに、主役やっている時は彼女といえばこの役だという作品には当たらなかった印象です。
その時期に、珍しく三番手で癖強い役だった「ラブコンプレックス」なんかは印象に残っています。
世代近くて、イメージが被った松たか子さんや竹内結子さんは主役になって開花した女優さんという印象なので、何が違うんだろうと不思議でした。
+5
-0
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 23:42:58
林遣都+5
-1
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 23:48:53
>>6
田中圭は逆じゃない?
助演の方が良かったのに主演クラスになっちゃった。+27
-2
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 23:48:57
>>50
『ラブコンプレックス』って反町か唐沢さんが出てた会社内のドラマかな?
木村佳乃さんと松下奈緒さんは、美人で華もあるのに正統派で優等生過ぎるトコが似てるなと思いました。
木村佳乃さんは独特でクセのある役で抜けた感があるけど、松下奈緒さんは代表作が『ガイアの夜明け』になってしまう。
『ゲゲゲの女房』かな?
+2
-1
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 23:49:41
>>12
ウシジマくんのストーカー役?キモかったなぁー、本当に。
すごい役者さん。+4
-1
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 23:50:42
市原隼人
昔は主演ばっかりだったけど、最近は助演に回って、味がでてきた。+11
-0
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 23:52:54
>>55
最近みた、ヤクザの映画チョイ役だと思っていたら最後けっこう重要な役で、やっぱり上手かった。+1
-0
-
57. 匿名 2021/06/01(火) 00:01:10
広瀬すず、「怒り」「三度目の殺人」がいい+1
-6
-
58. 匿名 2021/06/01(火) 00:08:14
>>55
いい役者さんだと思うけど、少し顔がうるさいんだよなぁ…+2
-2
-
59. 匿名 2021/06/01(火) 00:18:58
>>57
すずは伸びてはないけど主演より助演を積み重ねたら美人で演技もできてって成長できたかもしれないなにね
本人なプライドか事務所の戦略かわからないけどクザで性格悪い脇役どんどんこなした方が好感度も上がりそう+8
-1
-
60. 匿名 2021/06/01(火) 00:24:29
>>16
絶対彼氏とか歌姫とかリバウンドとか相武紗季の主演のドラマもけっこう面白かったよ
でも代表作となるとブザービートとかマッサンとかのヒール役や家政婦のミタとか同期のサクラのちょっと抜けてるけど一生懸命な役とかだね+9
-0
-
61. 匿名 2021/06/01(火) 00:25:58
>>47
ありがとうございます!+0
-0
-
62. 匿名 2021/06/01(火) 00:27:27
名脇役って、かっこいいよねそのポジション+6
-1
-
63. 匿名 2021/06/01(火) 00:39:26
>>60
絶対彼氏好きだった〜+0
-0
-
64. 匿名 2021/06/01(火) 00:47:23
>>3
え、江口のりこ今季のソロ活ドラマが初主演かと思ってた+3
-0
-
65. 匿名 2021/06/01(火) 03:57:39
>>12
ファブルのヤクザ役がめっちゃ怖かった。
演技派ですよねー+2
-1
-
66. 匿名 2021/06/01(火) 08:00:12
>>15
これは遠近法で反町隆史がスタイル良く見えるんですね。+0
-0
-
67. 匿名 2021/06/01(火) 09:16:18
>>16
絶対彼氏よかったよ。
演技は上手いしそのうち本人が本気になれば、主役もできると思う。女版中村倫也、高橋一生みたいに助演やり続けて主役もやるみたいな。+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/01(火) 10:52:18
主役を張っていた役者さんが脇に回る時の心境ってどういう感じなんだろう?+0
-0
-
69. 匿名 2021/06/01(火) 12:19:13
高橋克典。金太郎や只野のイメージが強かったけど去年の大河の織田信秀が良かった。
+0
-1
-
70. 匿名 2021/06/01(火) 14:07:51
船越さんは
以前は
2番手多かった
主演張るようになって
暑苦しさ際立つ感じしたので
船越さんは
2番手の方が
合ってると存じますm(_ _)m
+1
-0
-
71. 匿名 2021/06/01(火) 15:05:48
>>9
ヒューヒューだよのドラマと、東京大学物語しか覚えてないけど主役でどんなドラマ出てたっけ+0
-0
-
72. 匿名 2021/06/01(火) 18:55:39
>>1
松たか子と違って、声が悪いなと思う。バイセルのCMで「逆に」の連呼が汚い声だなといつも思う。
ドラマは、主演だと冴えないけど、脇は目立ついい役をもらえて得だね。演技は上手いとは思わないし固いなと思う。あっ、声優はやらないで欲しい!
+3
-0
-
73. 匿名 2021/06/01(火) 20:59:33
長谷川博己のMOZUの東役は最高に好き!
+0
-0
-
74. 匿名 2021/06/01(火) 22:00:35
>>68
回る時は、ちょっとショック受ける人もいそうだけど、脇として安定してきたら悪く無いなと思うんじゃないかな
座長の立場や数字のプレッシャーは無いというメリットもある
一般人でも、やりたい仕事は出来なくて、あまりやりたくない仕事をやることになったけど、会社から仕事を評価されたり、お客様から感謝されたりしているうちに、天職だと思えるようになるのはザラだよね
+0
-0
-
75. 匿名 2021/06/01(火) 22:38:47
>>29
むしろ主役は棒でも華があれば出来るけれど、助演は演技力ないとしんどいと思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する