-
1. 匿名 2021/05/31(月) 11:55:29
「ふくまる」というお米の銘柄にしてから美味しくて、ごま塩おにぎりにしています。
甘味が感じられて、ふんわりしていて素材の味を楽しめます。
おにぎりのこだわりありますか?+36
-4
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 11:55:52
握らない+12
-12
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:07
>>2
ふわっと包むだけ+44
-0
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:20
![おにぎりのこだわり]()
+133
-10
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:22
爆弾サイズが好き+36
-2
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:23
海苔はしっとり派+124
-21
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:23
おにぎりの塩はアルペンザルツを使う+11
-9
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:46
海苔は一度炙る+31
-1
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:59
なるべく炊きたてを握る+79
-1
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 11:56:59
出汁塩で握る
超絶美味しい塩むすびになる![おにぎりのこだわり]()
+91
-1
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 11:57:19
![おにぎりのこだわり]()
+16
-12
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 11:57:24
>>4
この画像有名よね。
個人的には大きさをもう少し小さくして、何個も食べたいw+63
-1
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 11:57:30
携帯食だから硬めにしっかり握る
外で食べても齧った時にボロボロ落ちないように+48
-0
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 11:57:45
一口目で具に到達するように具は大きめ+39
-0
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 11:57:58
>>4
量が多いけど、これ多くの日本人のお腹鳴る系の画像じゃない?(笑)+90
-1
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 11:58:13
>>5![おにぎりのこだわり]()
+29
-2
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 11:58:26
>>2
コロナ前から、ラップorビニール手袋で。+52
-3
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 11:58:31
塩は、は・か・た・の・しお!!!+18
-2
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 11:58:45
おにぎりではなくて、おむすびと言いたい+11
-16
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 11:59:28
おにぎりいいよね。
かため、できれば炊きたてで。
つや姫は、冷めても美味しい!+40
-0
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 11:59:30
海苔は味付のりで。+16
-8
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 11:59:55
>>12
横だけど同じこと思ってたわ
ウインナーのサイズ感から言って、このおにぎりかなり大きいよね
小ぶりなのを何個か用意して自分のペースで食べたい+27
-1
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 12:01:15
形は球体
海苔は全体を覆うように
包みはアルミホイル+10
-2
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 12:01:37
おにぎりにはササニシキを使ってる。
おにぎりやお寿司に一番適してるお米と寿司屋の大将が教えてくれたので。![おにぎりのこだわり]()
+21
-1
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 12:01:51
おかずがなくておにぎりだけ持って行く場合は
握る前にご飯に塩を混ぜ込む。
表面だけしょっぱいと具に到達するまでに飽きるから。
焼きおにぎりにするときもお醤油を混ぜ込んでから握って焼いている。+16
-0
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 12:02:26
>>4
この🍙
鮭か塩むすびな気がする+22
-1
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 12:02:28
他人が握ったおにぎり🍙無理です+42
-8
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 12:03:18
昆布塩を使う+7
-0
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 12:03:24
>>4
まーた気持ち悪い馬鹿の一つ覚え画像貼ってるよ+5
-32
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 12:04:37
焼き海苔じゃなくて味付け海苔
関西なので+35
-0
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 12:04:43
パリパリの海苔も好きだけど、海苔を巻いてちょっとしっとりしたのが好き+25
-1
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 12:05:44
>>16
卵焼きが具というのも斬新だな+8
-0
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 12:06:39
おにぎりの為に炊いたご飯でむすぶ。
前日炊いたご飯より、絶対おいしい。+11
-1
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 12:07:28
>>3
私もその方が食感が良いと思ってふわっと握って子どもに食べさせたら、ボロボロ崩れてきて中の鮭フレークもこぼれまくって大変な事になった。+44
-0
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 12:07:53
>>29
言葉ってその人の幸福度がまんま出るわねw+34
-2
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 12:08:27
私は実家で魚沼産コシヒカリしか食べたことがないのですが、どの銘柄でも同じ味に感じます。お米はお米。それに玄米しか食べません。+2
-10
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 12:08:33
握るのはラップでだけど持っていくのはアルミホイルで包む。水分が篭らなくておいしい+30
-0
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 12:08:40
炊き立てご飯に味塩を多めに振ってラップをして4回握る。その後ラップを開いて放置⇨粗熱をとる。
アルミホイルに海苔をしいて、冷めたラップおにぎりを置いて包む。
ご飯もふっくらで海苔もパリパリでおいしいよ。+6
-3
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 12:10:05
>>4
作ってもらえるってありがたいし嬉しいよね。
何度見ても美味しそうだ!+27
-1
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 12:10:21
>>35
ケチ付けられて怒っちゃいましたかwww+2
-15
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 12:10:54
少数派だけど海苔に醤油をつけて握る。
母のおにぎりがそうだったので、醤油なしは物足りない。美味しいのでおすすめです!
母はコンビニおにぎりでも醤油をつけてから海苔を巻くそうです。+19
-0
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 12:12:14
>>40
可哀想な人ですね。口は悪いし感性も乏しく語彙力は皆無なんて。+15
-3
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 12:12:23
ゆず胡椒のおにぎりに
はまってこればっかり食べてる
ごはんにゆず胡椒を混ぜて
おにぎりにするだけ
海苔もなし
さめても美味しいよ+8
-3
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 12:13:55
>>4
こういうのでいいんだよ+35
-2
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 12:14:44
>>10
えーこんなのあるの
初めて知った 美味しそう
おにぎりにはどの塩が1番合いますか🍙+36
-0
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 12:15:27
>>7
メーカーは違いますが、私も岩塩派です。+4
-1
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 12:15:38
天日塩+1
-0
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 12:16:05
>>42
出た~w 馬鹿が即座に上に立ったと勘違いできる魔法の言葉「可哀想な人」w+3
-16
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 12:16:47
>>17
ここ何年かはラップ握りが主流だよね
園や小学校のお弁当持参する時もそう指導されてるって聞いて時代が変わったんだなあと思うよ+10
-1
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 12:16:57
>>17
そういう意味じゃなくて、ギュッと握らずにって意味だと思ったけど違うのかなw+6
-0
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 12:17:16
>>48
そう思うあなたが🧠🌀👈なんですよ+5
-4
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 12:17:50
>>10
どこのメーカーですか?
こんなお塩あるんですね!!
絶対においしいだろうなー!+10
-0
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 12:18:33
>>24
宮城ならゆきむすびもおにぎりにはいいよ!
冷めても美味しいもっちり系。
ササニシキはあっさり系だよね!
ササニシキも好きだけど!+6
-0
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 12:18:45
米どころに住んでるけど、新米出たら必ず塩むすびだけで食べる。精米したてホヤホヤ。
ふわっと握ろうがギチギチ握ろうが新米はとにかく美味。+15
-0
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 12:18:48
>>51
よかったなぁしょうもない自尊心が保たれてw+0
-4
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 12:19:10
>>49
なんかラップが巻き込まれて変な割れ目みたいなの入ることある。+19
-0
-
57. 匿名 2021/05/31(月) 12:19:14
ふんわりにぎります。
ぎゅっとにぎると、冷めたらカチカチになって美味しくない、と家族からクレーム来た😭+1
-0
-
58. 匿名 2021/05/31(月) 12:19:43
味付け海苔+2
-0
-
59. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:01
おにぎらず だっけ?
あれ個人的にすごい嫌いなんだよね。
だからおにぎりの名前を使わないで欲しい。
おにぎりは「おにぎり」なんだ!!
+11
-2
-
60. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:10
>>48
可哀想というか、現実でも場の空気を読めない人なんだろうね+3
-0
-
61. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:23
>>55
人を貶してないと保たれないのは貴女だよね。
+4
-1
-
62. 匿名 2021/05/31(月) 12:20:35
>>5
一人で昼食する職場だった時は弁当作るのめんどくさかったから米におかず入れたおにぎり作って持っていってたわ+5
-0
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 12:21:26
>>56
それねーめんどくさいよねえ
ラップおにぎり最大の欠点だわ+10
-0
-
64. 匿名 2021/05/31(月) 12:22:17
>>61
まぁ集中的におまえしか貶してないけどな+2
-3
-
65. 匿名 2021/05/31(月) 12:23:24
>>48
お前、口臭いから黙っておけ+4
-2
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 12:27:40
これ使う。
もうラップでは握れない!![おにぎりのこだわり]()
+14
-0
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 12:27:46
丸美屋のごま塩でにぎる+2
-0
-
68. 匿名 2021/05/31(月) 12:28:07
細切れの牛肉を塩コショウと生姜焼きのタレで味付けして、茗荷、シソ、水菜と混ぜて作ったおにぎりが大好評だった
シンプルな梅とか好きだけど、たまには+1
-0
-
69. 匿名 2021/05/31(月) 12:28:10
>>44
プラス 豚汁あったら最高のご飯+23
-0
-
70. 匿名 2021/05/31(月) 12:28:41
>>64
ドブみたいに口臭いから喋るなよ+1
-4
-
71. 匿名 2021/05/31(月) 12:28:54
ダイソーのおにぎり容器で大量生産して冷凍保存しておやつがわりに食べます。+3
-0
-
72. 匿名 2021/05/31(月) 12:29:52
海苔はパリパリ派なので、食べる直前に巻く。お弁当に持ってくときは個包装の海苔を用意してます。+2
-0
-
73. 匿名 2021/05/31(月) 12:31:56
>>2
最近、百均に三角の型にごはんをつめてうえから押すっていうお握り型あるね。
握るより安定したものが作れるし衛生的でいいかも。+2
-0
-
74. 匿名 2021/05/31(月) 12:32:03
のりは食べる直前に巻く
実家がそうだった+2
-0
-
75. 匿名 2021/05/31(月) 12:33:09
>>24
ササニシキ最近売ってるの全然見かけない。
東北じゃないと買えない?+12
-0
-
76. 匿名 2021/05/31(月) 12:33:47
>>30
九州住んだら焼き海苔が主流でびっくりした+3
-0
-
77. 匿名 2021/05/31(月) 12:34:47
塩のりを使う+3
-0
-
78. 匿名 2021/05/31(月) 12:37:58
これ!しょっぱいんだけどくせになる。
具は入れすぎないように。のりはちょっと高めのいいやつで![おにぎりのこだわり]()
+9
-1
-
79. 匿名 2021/05/31(月) 12:39:20
山椒の佃煮のおにぎり
義母が裏庭で取れた山椒の実で作ってくれる
つわりの時はそればっかり食べてた+4
-0
-
80. 匿名 2021/05/31(月) 12:39:24
>>4
ガルちゃんで絶賛されてるけど不味そうとしか思えない。
+2
-14
-
81. 匿名 2021/05/31(月) 12:39:59
>>45
どれも美味しいけど、わたしはシジミが好きです!
+6
-0
-
82. 匿名 2021/05/31(月) 12:42:10
>>52
わたしは地元の道の駅で買いました!
楽天とかのネットで探したら色々ありますよー![おにぎりのこだわり]()
+4
-0
-
83. 匿名 2021/05/31(月) 12:45:25
塩は強めで!+5
-0
-
84. 匿名 2021/05/31(月) 12:46:18
こめ油とかごま油とかオイルを少しだけ入れる!
冷めても塩分感じて美味しい♪+3
-0
-
85. 匿名 2021/05/31(月) 12:47:35
塩、海苔だけで軽くふんわり握る
海苔は有明産
ごはんは冷凍しといた炊きたてをチンしたあと団扇で冷まして湿気を飛ばす
具は入れない
アジシオはダメ
+2
-1
-
86. 匿名 2021/05/31(月) 12:49:56
>>78
釧路、せんのすけのですね!
おむすびも美味しいけど、お茶漬けも美味しいです!+2
-0
-
87. 匿名 2021/05/31(月) 12:52:17
>>30
ザラザラ面とフラット面のどっちがごはんにつける方?+0
-0
-
88. 匿名 2021/05/31(月) 12:53:42
俵型が食べやすい+0
-0
-
89. 匿名 2021/05/31(月) 12:55:52
>>86
おぉ!なるほど!お茶漬けやってみます!+2
-0
-
90. 匿名 2021/05/31(月) 12:58:45
>>75
寒さやイモチ病に弱くて年々生産量が減ってるらしいね。
東北でもスーパーでは中々見かけないからネットで買ってるよ〜+3
-0
-
91. 匿名 2021/05/31(月) 12:58:46
>>70
スルーしてたら安価振ってきて草+0
-1
-
92. 匿名 2021/05/31(月) 13:01:46
ご飯余ったからおにぎりしとこ〜ももちろんするけど、塩入れたり水分量をおにぎり向けにしたおにぎり用ご飯を炊いてつくるおにぎりは、別次元の美味しさ+3
-0
-
93. 匿名 2021/05/31(月) 13:03:20
>>42
あなたもちょっと言い過ぎだよ
相手に非があればこき下ろしていい訳ではないよ。+4
-4
-
94. 匿名 2021/05/31(月) 13:04:23
>>82
ノドグロ気になる+1
-0
-
95. 匿名 2021/05/31(月) 13:05:14
>>93
こういうのどっちも見てて同レベルに感じ悪いよね+1
-1
-
96. 匿名 2021/05/31(月) 13:06:25
>>80
美味しい物作ってもらって食べた事ないのねw+4
-1
-
97. 匿名 2021/05/31(月) 13:10:03
>>1
おじさまと猫のふくまるを思い出した
+1
-2
-
98. 匿名 2021/05/31(月) 13:11:02
>>82
52です!ご返信ありがとうございます!
探してみたいと思います♡+1
-0
-
99. 匿名 2021/05/31(月) 13:12:46
>>63
私はお茶碗の上にラップを被せて
そこにご飯と具を乗せたら
ラップを一度巾着みたくクルクルと
絞ってからラップを開いて
今度は畳むようにラップを戻してから握ってます
+6
-0
-
100. 匿名 2021/05/31(月) 13:17:18
米はつや姫。
塩は『あまみ』
海苔は日の出印の味付け海苔。![おにぎりのこだわり]()
+3
-2
-
101. 匿名 2021/05/31(月) 13:49:17
海苔を巻くのも好きだし、海苔の代わりにとろろ昆布を巻くのも美味しいからオススメですよ♪(^^ )
バター醤油ごはんをとろろ昆布で巻くのも、めっっっちゃ美味しいです(*´ー`*)
変わり種【おにぎりレシピ16選】簡単に作れて美味しい♪ichidokirinojinsei.com変わり種おにぎりレシピを16種ご紹介します★どれも簡単に作れて美味しいので、忙しい朝にもピッタリです!職場や子供のお弁当にも喜ばれますので、おすすめです♪人生を豊かにする100のこと https://ichidokirinojinsei.com/archives/762 毎日の生活にちょっと役立つ...
+3
-1
-
102. 匿名 2021/05/31(月) 13:58:14
>>80
どれなら美味しそうか、あなたの気に入った写真を貼って飯テロして!
これより美味しそうなおにぎりが気になる🍙🍵+1
-0
-
103. 匿名 2021/05/31(月) 14:08:52
真ん中に具じゃなくて、シャケフレークとかワカメとかふりかけ混ぜ込んで、海苔なしで作る。
+0
-0
-
104. 匿名 2021/05/31(月) 14:17:44
>>7
私はアジシオ+5
-0
-
105. 匿名 2021/05/31(月) 14:23:54
運動会で食べるおにぎりは最高に美味しい。
作ってる時は白目だけど。+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/31(月) 14:41:33
>>10
これ買おうか迷ってるんですが、おにぎり以外の使い道ありますか?+2
-0
-
107. 匿名 2021/05/31(月) 14:42:36
硬めに炊いて小さくにぎる
デカいおにぎりが嫌いだから+2
-0
-
108. 匿名 2021/05/31(月) 14:50:28
>>81
そうなんですね!
スーパーで見かけた事なくてお取り寄せ出来るかな
シジミで試してみたくなりました
どうもありがとう😊🍙+3
-0
-
109. 匿名 2021/05/31(月) 14:59:46
>>99
私も基本的にはそのやり方だけど、一度広げてまた握るのもご飯粒がラップについてくるのもめんどくさいんだよねえ
だからお弁当でおにぎり作ることなくなったし作ることがあっても自分がすぐ食べるから結局ラップは使うことなくなったよ…+1
-0
-
110. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:08
自分で作ったおにぎりを食べる時、海苔が上手く噛みきれず、ぐにゅーっと引っ張られて、おにぎりそのものボロボロと崩れてしまうのが地味に悩みなんですが、何が原因なんでしょうか??+6
-0
-
111. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:08
塩は強めで+1
-0
-
112. 匿名 2021/05/31(月) 15:28:13
>>87
ザラザラがご飯だよ。
+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/31(月) 15:34:18
>>106
横だけど
天ぷらとかにつけてもすごく美味しいよ
あとは炒め物や卵焼きにも使える
まだ試してないけど汁物でも使えると思うよ+6
-0
-
114. 匿名 2021/05/31(月) 16:01:35
塩は強めで+3
-0
-
115. 匿名 2021/05/31(月) 16:02:58
>>12
勝手に子供3人分の軽食?おやつ?だと思ってたわ。誰が誰のために作ったものなんだろうね。+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:25
>>80
デブと貧乏人しかプラスしてないから+0
-5
-
117. 匿名 2021/05/31(月) 17:01:26
宮城県に行ったので記念にだて正夢を買った。炊き立てもおいしいが、冷めてもなかなかいい味だったので、おにぎりにしてみたらもっとびっくり。もちもちもちもち・・・本当においしかった。
宮城県の人は幸せだなあ。だて正夢がスーパーで買えて。+3
-0
-
118. 匿名 2021/05/31(月) 18:07:33
>>110
海苔がおにぎりの蒸気で一瞬で湿気るから
時間置いておにぎり冷ましてから海苔巻くか、食べる直前に海苔巻くようにする+3
-0
-
119. 匿名 2021/05/31(月) 18:46:42
塩は強めで+3
-0
-
120. 匿名 2021/05/31(月) 18:57:08
具がうまく真ん中に来ないので
一度コメを平べったくしてから全体にまんべんなく具をおいて
その上からもう一つ平べったくした米をのせて握るようにしてる
+3
-0
-
121. 匿名 2021/05/31(月) 18:58:02
おにぎりに向いてるのはコシヒカリ?あきたこまち?
いつもこの2択で米買ってる。たまに安いときははえぬき買う+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/31(月) 19:04:39
>>4
もう少し、全体を海苔で包んで欲しい。
味付けのりも焼きのりもどちらも好きです。
すぐ食べるなら、焼きのり。
時間置くなら、味付けのりかな。+3
-2
-
123. 匿名 2021/05/31(月) 23:07:54
>>4
これぞ映え+2
-0
-
124. 匿名 2021/06/01(火) 00:55:43
>>87
おにぎりに限らず、フラット面に味が付いてるのでフラット面に舌が当たる(味が直接感じられる)ように食べると美味しいんだよ。
だからおにぎりの場合は外側がフラット面。+2
-0
-
125. 匿名 2021/06/01(火) 01:03:15
>>19
福原愛がよぎる…+0
-0
-
126. 匿名 2021/06/01(火) 06:31:43
>>4
やばい見るんじゃなかった
朝ごはんこれにしよ+2
-0
-
127. 匿名 2021/06/02(水) 03:41:47
>>4
これガルで死ぬほど見たw
よく貼られるよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








