ガールズちゃんねる

医療実習の女子学生、30分以内に2回接種受けるミス

403コメント2021/06/02(水) 12:23

  • 1. 匿名 2021/05/30(日) 15:27:33 

    医療実習の女子学生、30分以内に2回接種受けるミス : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    医療実習の女子学生、30分以内に2回接種受けるミス : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    神奈川県は26日、北里大学病院(相模原市南区)で医療実習を受ける20歳代の女子学生に対し、新型コロナの医療従事者向けワクチンを1日に2回接種するミスがあったと発表した。女子学生に健康被害は生じていないといい、同病院が経過観察している。



    (イメージ画像)

    +9

    -263

  • 2. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:02 

    え、大丈夫なの?

    +784

    -5

  • 3. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:10 

    こういうの、多くない?

    +557

    -6

  • 4. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:14 

    いや、受ける方も分かるだろ

    +3702

    -7

  • 5. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:28 

    え…?

    +112

    -5

  • 6. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:31 

    打たれた側も何故黙ってうたせたの?

    +1433

    -2

  • 7. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:44 

    受けた子は、言い出せない状況だったのかね

    +551

    -12

  • 8. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:45 

    なんで2回目ですっていわないの??????

    +1035

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:46 

    えっ、さっき打ちましたって本人も言わなかったの??

    +1087

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:46 

    本人、なぜ断らない?

    +731

    -2

  • 11. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:51 

    この学生は何で何も言わなかったの?

    +611

    -2

  • 12. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:55 

    ていうか本人2回目打たれそうになった時点で申告しないの?

    +760

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:55 

    そんな、バカな!!

    本人も、え?ってならない?

    +556

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:00 

    >>4
    なんで30分前に受けましたって伝えなかったんだろうね?

    +1990

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:00 

    本人は、さっき1回目打ちました!とか言わないものなの?

    +484

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:01 

    さっき打ちましたって何故言わないのか????

    +426

    -1

  • 17. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:02 

    受けた方も疑問に思わなかったのかな

    +333

    -2

  • 18. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:04 

    何故そんな事に?
    高齢者じゃないから一回目の接種忘れていた、なんて事は無いだろうに。

    +458

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:12 

    本人も気付きそうなんだけど、、、

    +247

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:15 

    頭の悪い子?

    +445

    -18

  • 21. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:18 

    女子学生も「もう打ちましたよ」とか言わなかったのかな?

    +263

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:21 

    高齢者ならまだ分かるけど20代の学生…
    なんでさっき打ったところですって言えなかったんだろう

    +341

    -1

  • 23. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:23 

    本人は何も言わなかったの?

    +165

    -1

  • 24. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:26 

    なんで2回目打たれるその場で言わなかったの馬鹿かな?

    +288

    -7

  • 25. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:38 

    内気過ぎて言い出せなかったのかな

    +38

    -46

  • 26. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:39 

    >>4
    私もそう思った(笑)

    +1286

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:39 

    20歳越えてるんだし、
    さっき打ったんですけど、もう一回ですか?
    くらい言えるやろ

    +376

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:40 

    気づけよ
    「えっ私今日2回目だけど」って

    +262

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:42 

    >>4
    高齢者ならわけるけどね。
    これから医療に携わる学生さんがそれは心配。

    +1805

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:45 

    お年寄りがっていうのは何度か聞いたけど、20代の女子学生はなんで何も言わなかったんだろ
    気づいてたよね?

    +224

    -1

  • 31. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:46 

    注射刺したら絆創膏貼ってるよね
    言えなくてもわかると思うけど。

    +215

    -6

  • 32. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:53 

    得したね

    +2

    -19

  • 33. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:54 

    医療実習の女子学生、30分以内に2回接種受けるミス

    +3

    -17

  • 34. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:06 

    そんな子が医療従事者なるつもり?

    +418

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:08 

    女子学生が先ず突っ込むだろ
    「またですかっ?!!!!」って

    +253

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:15 

    高齢者なら分かるけど…若い子だよね?
    自分で分かるよね、何故言わない????

    +164

    -1

  • 37. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:21 

    今日だけポイント2倍と思ったのかな

    +91

    -6

  • 38. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:26 

    2回受けるって、二回受けに行かなきゃ受けれないよね?無理矢理連れて行かれたわけじゃないでしょ?
    どういう状況なの?

    +247

    -2

  • 39. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:32 

    ワクチンに付随する違う補助の注射か何かだと思ったのでしょう。

    +4

    -18

  • 40. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:00 

    >>7
    言い出せないってどういう状況がある?

    +204

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:17 

    >>25
    そんな看護師いやだわ

    +225

    -4

  • 42. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:21 

    もおさぁ…………
    プラグ抜けたとか
    冷凍し忘れたとか
    サーバーダウンとか
    ボロボロじゃんか
    大丈夫なのか????

    +258

    -9

  • 43. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:35 

    自暴自棄にでもなってない限り
    「さっき既に打ちました」
    って言うと思うんだけど

    +144

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:41 

    >女子学生は25日に1回目の接種を受けた後、副反応の有無を確認する経過観察中の30分以内に2回目の接種を受けたという。

    なんで黙って2回目の接種を受けたのか謎すぎる
    これから医療実習行こうとしてる子がこんなんで大丈夫なのかな…

    +504

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:46 

    30分前のことなんて覚えてないよ
    私もだいたい30分か1時間か2時間か前くらいになんか食べたらしい皿があるけどなに食べたかさっぱりわからないもん

    +5

    -138

  • 46. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:51 

    認知症のうちの母なら、シレッと2回受けそうだけど、学生さんであり得るの?
    まさか接種練習と間違えてた?

    +188

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:09 

    そもそも接種したらすぐロットナンバーを問診票に貼りつけないの?

    +200

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:09 

    怖くて接種できない!

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:19 

    >>20
    確かに専門で頭の悪い学校あるよ。
    この人現場に出た時、ミスとかしないのかな

    怖いよね

    +361

    -6

  • 50. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:22 

    >>1
    ほうれんそうが大事だよ
    お互い報告しなきゃダメだね

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:36 

    2回打つのは解っていたけど日にちをあける事を知らなかったのかな

    +19

    -19

  • 52. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:39 

    何がなんでも一月100万回ワクチン接種するのだ
    質問は受け付けない!

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:47 

    どうしてあちらこちらでこのようなミスが起きるの?

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/30(日) 15:33:40 

    >>45
    病気だよ
    本当なら病院で相談してね

    +94

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/30(日) 15:33:50 

    こういう記事って、2回打った3回打ったと報道はされるけど、何故そんなことが起きたのか、再発防止はどうするのかについては、続報を見たことがないわ。

    +114

    -1

  • 56. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:15 

    問診票とか書かないの?

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:36 

    2回目の接種で「あれ?期間開けないで打つのかな?」と思いながらそういうものかと自己完結して打たれたとかしか考えられない
    そんなバカなとは思うけど

    +118

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:40 

    医療従事者の人達が大変な状況で頑張ってくれてるのは本当に本当に理解出来るし感謝もしてるけど、接種に関する一連のトラブルを聞くとモヤモヤする

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:56 

    >>31
    私の病院絆創膏なしだよ
    数分自分で圧迫して終わり

    +39

    -4

  • 60. 匿名 2021/05/30(日) 15:35:08 

    >>41
    看護学生とは書いていないよ。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/30(日) 15:35:32 

    >>53
    上司がアホやから

    医療用冷凍庫に誰も近づけるなと厳命
    コンセント入っているか確認しないで「はい近づかないで」扉ピシャッ

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/30(日) 15:35:35 

    >>4
    うん、年寄りならさっき打ったのも忘れちゃうかもだけど、これは本人が打ちました。って言えば済んだ話だわ

    +1410

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/30(日) 15:35:51 

    30分以内ならさすがの高齢者もさっき打ちましたよ?!って言うよね笑

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2021/05/30(日) 15:36:14 

    >>39
    そしたら打たれる前に聞くと思うけど

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/30(日) 15:36:21 

    >>53
    コミュニケーション不足じゃない?
    さっき打った注射と別ですか?って聞けば終わるよね。

    +50

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/30(日) 15:36:26 

    >>41
    看護学生とは書いてないけど

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/30(日) 15:36:28 

    >>29
    現場で同じようにミスしない子なのか心配だな、って印象を私も持った。
    本人のせいなのか、よほど有無を言わせない風土なのかわからないけど、それでも。

    +365

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/30(日) 15:36:32 

    医療実習生も優先接種の対象なんですか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/30(日) 15:37:13 

    >>51
    将来医療に携わろうとしている人がそんな知識なわけない

    +86

    -1

  • 70. 匿名 2021/05/30(日) 15:38:16 

    >>20
    20歳代の女子学生だから、大学生じゃないの?
    北里大なら医学部看護学部薬学部獣医学部、他にもあるよ。
    そんなに馬鹿だとは思わないけどなあ。

    +5

    -75

  • 71. 匿名 2021/05/30(日) 15:38:28 

    >>54
    そうなの?生活に支障ないしアラフォーだよ

    +1

    -30

  • 72. 匿名 2021/05/30(日) 15:38:37 

    >>20
    1日に2回接種するものだと思ったのかもね。

    2回目を3週間後に打つことを知らないとは、先が思いやられるね、、、

    +267

    -9

  • 73. 匿名 2021/05/30(日) 15:38:44 

    >>51
    素人の私でも知っているのに、そんなのある?

    +90

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/30(日) 15:38:49 

    >>57
    今後は、疑問は流さず必ず確認する、と肝に銘じることになればいいと思う。なにより、引き続きその学生に有害事象がありませんように。

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:02 

    >>4
    そんなうっかりさんが医療従事者になったら…と考えると怖いよね

    +1402

    -3

  • 76. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:15 

    >>68
    そうだよ。
    10代の看護学生も、半強制で接種されてる。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:35 

    >>4
    ワクチン接種の仕組みが分かってなかったんじゃない?まあそれも不味いけど。

    +880

    -13

  • 78. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:41 

    >>55
    これ
    より一層注意します

    注意するという「気持ちの確認」だけ
    失敗の責任者追及だけで
    失敗しないようなシステム、回復できるシステムにするという考えがない
    再確認、ダブルチェックの考えがない

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:49 

    >>45
    鶏かよ

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:50 

    >>60
    >>66
    そんな医療従事者嫌だわ

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/30(日) 15:40:46 

    >>68
    医療従事者枠だよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/30(日) 15:40:59 

    >>1
    この前の80代に3回接種もヤバイけど
    これは本人が気付きそうなのに…

    +91

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/30(日) 15:41:10 

    体、大変なことにならなければいいけど心配

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/30(日) 15:41:20 

    日本語分からない外国人だとしても拒否しそうだけど

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/30(日) 15:41:50 

    >>1
    この場合でも2回接種した時と同じ効果があるのか気になる

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2021/05/30(日) 15:42:09 

    >>41
    打つ側の問題だと思う
    実習生だと点をつけるのも病院だから、おかしいと思っても言えなかったのでは…

    まだ学生だから私達みたいに自己主張強くないんだよ
    打たれた上に批判するのは可哀想だよ

    +9

    -35

  • 87. 匿名 2021/05/30(日) 15:42:19 

    お年寄りなら分かるんだけど、若い子で実習生なら分かるよね普通は。その時点で何ですぐ言わない?言われるがままなの?

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/30(日) 15:42:42 

    打つほうの確認作業がどうなっていたのかも不思議だけど、 
    本人も本人で、なんで黙って打たれるがままになっているのよ

    +34

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/30(日) 15:42:53 

    こういうことが起こるとうつ前に、今日はうってませんね?とか確認がいるようになるのかな?
    看護士さんの負担がまたふえるね

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/30(日) 15:43:19 

    >>4
    謎だらけだね、これ。

    +543

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/30(日) 15:43:21 

    >>85
    同じ効果あるならそもそも3週間もあけてないよね。
    医療脱毛だって1日2回やっても効果ないし。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/30(日) 15:43:44 

    >>6
    まさかだけど、接種の副反応で精神錯乱か朦朧とか、そんな状態だったのかしら。

    +19

    -49

  • 93. 匿名 2021/05/30(日) 15:43:44 

    ミスはあかんけど、さっき受けたってなぜ言わないのだろうか??

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/30(日) 15:44:29 

    >>70
    北里大学の看護学部は頭悪かったら入れないよね
    でも北里大学の学生とは書いてないね

    +55

    -1

  • 95. 匿名 2021/05/30(日) 15:44:39 

    >>70
    あのさぁ~大学生とか北里大医学部薬学部。。。。。。。
    そんなん関係ないってば
    小学生でも「さっき打ちました~」って言えるってことよ
    そんなに馬鹿だと思わないとか在学大の話全然関係ないんだけど
    普通では考えられないってこと

    +87

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/30(日) 15:44:45 

    >>86
    打たれたって、強制収容所にいるわけでもないのに

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/30(日) 15:44:55 

    >>79
    トリっていわれたことあります!3歩歩いたら忘れる、と。今は座ってるからがるちゃんに書いたこと覚えてたんですかね爆

    +3

    -14

  • 98. 匿名 2021/05/30(日) 15:45:00 

    点滴にミルクや消毒液を誤まって注入させ死亡させる医療事故はなぜ起きるのか不思議だったけど、2回もワクチン接種をしてしまう医療実習生がいると知って複雑な気持ちになった。

    間違いは誰にでもあるけど、この人は違う道に進んで欲しいよ

    +96

    -3

  • 99. 匿名 2021/05/30(日) 15:45:34 

    これオカシクないですかと言おうものなら激怒する人珍しくない
    この学生が変かも知れないし、
    注射する人が疑問言わせない様な人だっかもしれないし

    +2

    -10

  • 100. 匿名 2021/05/30(日) 15:45:51 

    事前にしっかり説明があるはずなんだけど
    理解できなかったのか、聞いてなかったのか、自分の意見を言えない子だったのかわからない

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/30(日) 15:46:25 

    まさか3週間あけて打つ所を30分あけて打つと勘違いしてたとか?!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/30(日) 15:46:31 

    >>1
    打つ前に説明くらいあるよね?

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/30(日) 15:46:40 

    >>77
    これから医療を仕事にしようとしてるのに、そんなんで大丈夫か不安になるわ。

    +257

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/30(日) 15:46:55 

    >>31
    コロナワクチン2回終わったけど、圧迫するだけで何も貼らないよ

    +18

    -3

  • 105. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:04 

    >>72
    一般の人だったら勘違いもありえるけど、
    医療関係者が把握してないのは怖いね

    +153

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:07 

    >>71
    生活に支障あっても気づいてないだけじゃ??

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:14 

    >>89
    今日はうってませんね→ハイ(昨日打った)
    3週間の間にうってませんよね?→うーん(忘れた)
    もう名前と生年月日と電話番号でも、共通システムに登録しておかないと確認とりようがないよね。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:21 

    >>4
    そうだよね
    素人でもさすがに30分はおかしいって思うしなんでそれを伝えなかったのかわからない

    +995

    -1

  • 109. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:23 

    >>55
    報道してないだけで、ちゃんと対策してるでしょ

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:27 

    打つ方も「あれ赤くなってる」とか気が付かないのかな?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/30(日) 15:48:01 

    >>101
    そんな勘違いする人は医療に携わってほしく無いわ〜
    怖すぎる

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/30(日) 15:48:14 

    >>70
    誰も大学のレベルの話はしてないよ。

    +34

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/30(日) 15:48:17 

    >>110
    反対の肩を出したんじゃない?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/30(日) 15:48:42 

    >>4
    副反応でせん妄状態だったとかかな。

    +15

    -105

  • 115. 匿名 2021/05/30(日) 15:48:54 

    >>92
    だとしたら本当にやばいね

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/30(日) 15:48:56 

    >>98
    たしかに何故か「ありえない事件」が医療現場で起きるんだよね。

    +60

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/30(日) 15:49:33 

    >>51
    医療実習の人だよ?小学生じゃあるまいし。

    +52

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/30(日) 15:49:36 

    >>98
    トランプ前大統領
    「消毒液でも打っておけ」

    こーいったレベルでも大統領ですからね

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2021/05/30(日) 15:49:43 

    幼い子供が打つ予防接種のワクチンやインフルのワクチンではこんな連続で日本各地でミス起こってないよね?
    なぜコロナのワクチンはミスが起こりやすいのか。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/30(日) 15:49:50 

    >>106
    そりゃメデタイ

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/30(日) 15:50:03 

    >>86
    いやいや高齢者だって1日に2回打たれたらおかしいって言うでしょ。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2021/05/30(日) 15:50:54 

    >>95
    >>112


    その前に、バカな専門学校生がいるから…みたいなコメントがあったから、20歳代なら専門より大学生かな?北里大なら沢山学部あるから…と思っただけです。

    +3

    -24

  • 123. 匿名 2021/05/30(日) 15:51:11 

    医療実習生なのに、自分が何を何回摂取したとかわからないの??
    もし事実だったとしたら、さすがに医療の仕事は避けた方が良いのでは?

    +70

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/30(日) 15:51:15 

    ワクチン2回接種しなきゃいけないから、受ける側はちょうどいいや♬とか思ってたんじゃ…

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/30(日) 15:51:26 

    >>114
    そんな人に打たないでしょ

    +62

    -2

  • 126. 匿名 2021/05/30(日) 15:51:27 

    >>44
    こんなのが医療従事者になったらたまったもんじゃない
    医療ミスするかもよ

    +166

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/30(日) 15:51:40 

    >>86
    私はこの実習生の批判はしないけど、自己主張が強いのと「さっき打ちました」と報告する事は全く違うと思うけど
    医療では報告・連絡・相談が一番大事
    実習生の子が報告していたら、接種する方も再確認をしたら防げたであろうアクシデント。

    +56

    -1

  • 128. 匿名 2021/05/30(日) 15:51:47 

    周りもワクチン接種の流れをちゃんと説明しなかったのかな?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/30(日) 15:52:16 

    >>1

    えっ!

    なんで2回も受けちゃったの?

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/30(日) 15:52:42 

    >>104
    私は貼ってくれたよ
    貼ってくれるのが普通じゃないの?

    +10

    -5

  • 131. 匿名 2021/05/30(日) 15:52:43 

    >>109
    医療ミスだから続報欲しいよ。
    私達にも関係あるんだから、知る権利はある。

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/30(日) 15:53:52 

    >>4
    二回打つのが普通と思ったのかもよ。

    +13

    -149

  • 133. 匿名 2021/05/30(日) 15:53:53 

    >>20
    そうとしか思えないよね。

    +21

    -3

  • 134. 匿名 2021/05/30(日) 15:54:00 

    >>125
    流れ作業でよく状態を確認しなかったかもよ。

    +4

    -8

  • 135. 匿名 2021/05/30(日) 15:54:10 

    >>121
    90代で3回打たれた人がいるよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/30(日) 15:54:10 

    >>4
    まさかのパワハラで無理矢理打たれたとかありそうで怖いな

    +8

    -88

  • 137. 匿名 2021/05/30(日) 15:55:35 

    一回打ったら一週間位消えないペンで腕に印付けるとかしたら こんなミスは避けられるようになるんじゃないかな?
    年寄りならまだしも 医療関係の若い人が続けて打つとか理解してないには程があるでしょ

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/30(日) 15:56:05 

    まだ若いのに一生不妊
    ご苦労様

    +2

    -12

  • 139. 匿名 2021/05/30(日) 15:56:08 

    >>92
    錯乱してるて事は、見た目でも分かるでしょ。そんな人に打つ?押さえつけてでもないと無理では。

    +45

    -1

  • 140. 匿名 2021/05/30(日) 15:56:10 

    この間集団接種でワクチンを打った後に、「まだ来られてませんよね」って電話がかかってきて、30分前に打ったと伝えたら、向こうの確認漏れだったみたい。
    このケースも「さっき打ちました」と言えば良かったのに、問診や説明文を読まずに打ったのかな。よっぽど朦朧としていたのか。なんか腑に落ちないね

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/30(日) 15:56:40 

    >>119
    報道されないだけだよ

    それにインフルは集団接種がなくなったから

    インフル接種しても寝込むほど酷いインフルに罹患した過去を思い出すと生理食塩水だったのかな?とか疑念が湧くわ

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2021/05/30(日) 15:57:17 

    >>92
    そんな状態の人に打つわけないじゃんw

    +17

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/30(日) 15:57:37 

    学生は被害者なのに、物凄く叩かれてるね。

    +3

    -16

  • 144. 匿名 2021/05/30(日) 15:58:04 

    こんな自分の意思表示が出来ない子はどの会社でも使えないだろ

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2021/05/30(日) 15:58:26 

    >>72
    説明受けてから打つでしょ普通
    てかワクチンのこと自分で調べるし

    +82

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/30(日) 15:58:38 

    >>1
    何度も伝えたけど
    ちょっと待っててね
    確認するねてみんなに言われまくって
    プスッて感じかな?

    +16

    -4

  • 147. 匿名 2021/05/30(日) 15:58:48 

    >>1
    これは本人から打ちましたって言わなかったのかな?


    +57

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/30(日) 15:59:58 

    医療系、向いてないんじゃ…

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2021/05/30(日) 16:00:08 

    >>132
    事前説明で理解できないなら、現場での申し送りや、カルテの禁忌事項が読み取れないと怖いよね

    +91

    -1

  • 150. 匿名 2021/05/30(日) 16:00:20 

    >>139
    錯乱というか睡眠剤飲んだときみたいなボーッとした様子なら、再度列に並んで打つ方も気づかずに打たれたのかも。

    +12

    -3

  • 151. 匿名 2021/05/30(日) 16:00:37 

    >>57
    もしそうだとしたら、そんな子が将来医療に関わるのは怖いな。

    +56

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/30(日) 16:00:45 

    小美玉市と施設によりますと、誤って1日に2回ワクチン接種を受けたのは、市内の介護老人保健施設に入所する75歳の男性です。
    施設では今月21日、入所者と職員にファイザー社のワクチンの接種を行いました。
    この男性は午前中に接種を受けましたが、男性が午後にも接種会場を訪れたため、医師が誤って再度、接種してしまったということです。
    小美玉市で1日2回ワクチン接種のミス|NHK 茨城県のニュース
    小美玉市で1日2回ワクチン接種のミス|NHK 茨城県のニュースwww3.nhk.or.jp

    小美玉市は、市内の高齢者施設に入所する75歳の男性に対し、同じ日に2回、新型コロナウイルスのワクチンを接種するミスがあったと発表しました。…


    施設の食堂で、担当の医師が女性を含む10人に並んでもらい、ワクチン接種を開始。その後、医師が巡回して接種する方法に切り替えたが、1回目を終えて待機場所にいた女性に再び接種した。2回目の前に本人確認をしなかったという。直後に誤りに気付いた。
    80代女性に1日2回接種 愛知・豊橋、施設でミス | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    80代女性に1日2回接種 愛知・豊橋、施設でミス | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

     愛知県豊橋市は15日、市内の高齢者施設に入所する80代女性に、新型コロナウイルスのワクチンを誤って1日に2回接種したと明らかにした。健康被害は確認されていない。 市によると13日、施設の食堂で、担当の医師が女性を含む10人に並んでもらい、ワクチ...


    入居女性は12日に1回目の接種を受けていたにもかかわらず、別の入居者と誤認した介護職員が、18日に接種会場に誘導したという。
    95歳女性に6日間で2回接種 間隔誤る 水戸の介護施設 | 毎日新聞
    95歳女性に6日間で2回接種 間隔誤る 水戸の介護施設 | 毎日新聞mainichi.jp

     水戸市は19日、市内の介護老人保健施設の入居女性(95)に対し、新型コロナウイルスのワクチンの接種間隔を誤るミスがあったと発表した。本来は3週間の間隔を空けて2回目を接種しなければならないにもかかわらず、6日間で接種していた。施設は、直前の本人確認を怠...

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/30(日) 16:00:53 

    ワクチン接種の流れ、人の流れをチャートにしてなかったとか
    区分がハッキリしてなかった、とか

    順番待ちの列だか終わって副反応出ないか様子見の列が混在
    あなたこの列に並びなさい
    私語は禁止、黙って並んでいたら、接種順番待ちの列だったとか

    色付きテープ動線あれば防げるような事をしなかった、程度かも

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/30(日) 16:01:35 

    >>146
    これが一番ありそう

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2021/05/30(日) 16:01:36 

    >>6
    真似だけの演習かと思ったら、え?え?まさか?と戸惑ってオロオロしているうちに打たれてしまったとか?

    +103

    -12

  • 156. 匿名 2021/05/30(日) 16:01:49 

    >>1
    何故こうなるのか不思議。

    +41

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/30(日) 16:02:39 

    打ち手になる人の幅を広げたらこんなことが余計に増えそう

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/30(日) 16:02:46 

    >>4
    打った側より打たれた側のなぜを教えてほしい
    こんなこと起きるか普通?

    +830

    -3

  • 159. 匿名 2021/05/30(日) 16:02:51 

    これ誘導した周りにも責任あるよね

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2021/05/30(日) 16:04:17 

    >>6
    実習生って書いてあるから、もしかしてパワハラ威圧感があったりで言い出せなかったのかも?

    +11

    -30

  • 161. 匿名 2021/05/30(日) 16:04:34 

    >>4
    これよ
    一体何故?

    +302

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/30(日) 16:05:37 

    >>44
    自分の身体を実験台にして「間違えて同日に連続接種したらこんな副反応出ますよ」ってことを伝えたかったのかな、危険過ぎない??
    派遣で働いてたけど、絶対に2回接種するなんて動線にならないと思う。

    +66

    -2

  • 163. 匿名 2021/05/30(日) 16:05:52 

    >>62
    本人が言えば済んだ話だけどさ、よく確認しないで接種した医療従事者の方が責められるべきじゃないの?
    みんな学生を責めすぎ。

    +9

    -95

  • 164. 匿名 2021/05/30(日) 16:05:53 

    >>139
    静かに混乱する人もいる

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/05/30(日) 16:05:57 

    >>4
    医療に携わるという面で余計に理解に苦しむ。

    +537

    -2

  • 166. 匿名 2021/05/30(日) 16:06:09 

    >>135
    1日じゃないでしょ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/30(日) 16:06:21 

    予防接種とか注射打つときって、打つ人も腕を確認すると思うんだけど、それもなかったのかね

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/30(日) 16:07:34 

    >>146
    ありそう
    そんなはずはないとか、カルテには打ったと書いてないとかなんだかんだ理由つけられて2度目プスッ
    実際そういう医者いる

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/30(日) 16:07:39 

    >>163
    学生を責めてるわけじゃ無い

    強いて言えば、共感できない、何故言わなかった?理解に苦しむってこと

    +159

    -2

  • 170. 匿名 2021/05/30(日) 16:07:50 

    >>162
    いや~さすがにそんな奴おらんやろー!

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2021/05/30(日) 16:08:07 

    医療系大学の職員だけど、「なぜ???」って思っちゃうような学生さんいるので、こういうミス(自己申告しろよ!って思うやつ)は起きるだろうと…

    何ていうかね、「この子ぜったい医療従事者向いてない」ってレベルでホウレンソウできないっていうか声が出せない子がいるのよ
    コミュ力が低すぎて大丈夫かってなる子というか
    実習を終えて一皮むけるか、向いてないから辞めると判断するか、座学は得意だから頑張って卒業はするけど医療従事者にならない(一般就職ね。数は少ないけど毎年いる)、色々なパターンあります

    +30

    -5

  • 172. 匿名 2021/05/30(日) 16:08:30 

    この学生も馬鹿なの?
    それともシメシメとか思ってたのかな?

    こんなヤツに医療に携わってほしくない。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/30(日) 16:10:08 

    >>169
    私は、接種する前に予診票を確認しない方が何故?と思うよ。確認しないから起きたミスじゃない?

    +12

    -26

  • 174. 匿名 2021/05/30(日) 16:11:06 

    まさか2回接種を、30分空けてもう一回打つものだと思ってたとか?
    打つ方も打たれる方も謎

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/30(日) 16:11:14 

    本人が気付かないってどういうこと?
    お年寄りならまだわかるけど、、

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/30(日) 16:12:04 

    素人でも30分で2回打ちっておかしいって思うのに、何でこの子は「さっき一回目打ちました」と言わなかったの?それが疑問。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/30(日) 16:12:56 

    >>146
    怖すぎる。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/30(日) 16:13:14 

    >>72
    でも1人じゃなくてクラスメイトとまとめて受けに来てるんじゃないの?自分だけ2回っておかしいと思わなかったのかね?

    +77

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/30(日) 16:13:21 

    認知症のお年寄りじゃあるまいし自分の身を守るためにさっき一回目打ちましたと言うことがなぜ言えない?

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/30(日) 16:14:12 

    >>4
    どちらかの注射が練習用の生理用食塩水だと思ったんじゃない?もしくは副反応で判断力落ちてた

    +17

    -62

  • 181. 匿名 2021/05/30(日) 16:14:39 

    >>146
    羽子板の時みたいに頬に✖️でも書いてないとダメだね

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/30(日) 16:15:06 

    自衛隊の大規模接種の方は大きなトラブルなさそうで、さすがだなと思ったわ

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/30(日) 16:15:54 

    >>168
    もしかして

    本人「さっき打ちました」
    接種者A「カルテには何も書いてないよ」
    接種者B「打った形跡ないみたいよ」

    みたいに、ロット番号シールを貼り忘れて2回接種かな。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/30(日) 16:16:08 

    問診票と名前と照合して打たないのかな?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/30(日) 16:16:09 

    >>173
    だからアナタの言うように予診表の確認しないこともおかしいし、
    かと言ってその医療実習の学生が接種済みを言わないのもおかしいいって話
    別に責めるつもりなんてない、ただ何故言わない?と普通の人が普通に感じる疑問を呈しただけ

    +65

    -2

  • 186. 匿名 2021/05/30(日) 16:16:36 

    >>1
    実習生って日本の人だったのかな
    言葉がわからなかったとかじゃなくて?

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/30(日) 16:16:56 

    >>4
    老人なら分かるけど
    20代で、しかも医療実習してる人でしょ?
    なんだかなあ

    +588

    -1

  • 188. 匿名 2021/05/30(日) 16:16:56 

    >>168
    いるよね
    インシデントは医師も看護師も同じ人が多い

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/30(日) 16:18:05 

    打ったら首から名前、接種回数と接種時間の書いたカード下げさせて、接種会場を出る時に回収すればいい

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2021/05/30(日) 16:18:41 

    >>180
    私も1回目を練習用で生理食塩水だと勘違いしたんじゃないかと思う
    実習生が現場の人たちに自分から「間違えてませんか?」なんて言いにくいと思うよ
    病院実習ってそんな生優しい雰囲気じゃないから

    +6

    -25

  • 191. 匿名 2021/05/30(日) 16:19:27 

    >>183
    横だけどそれでも自分は打ったと言い張るけどね
    2回打つなんて怖いよ
    副反応でどうなるかわからないしさ…

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/30(日) 16:19:59 

    >>180
    副反応でこんなに判断力落ちるってことがもしあるなら、ヤバいぐらいに怖いよ

    +40

    -3

  • 193. 匿名 2021/05/30(日) 16:20:01 

    3週間後と30分後勘違いしたのかな?
    そんなわけねーか

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/30(日) 16:20:05 

    >>131
    本当だよね。精神論だけじゃ無理だからこういうミスが続くのに…。
    看護師してるけど、現場もそういうレベルのこと多々あるよー!うちが田舎の病院てのもあるかもしれないけど、医療業界は昔からの気質で、精神論が多い。一般企業の方が、よほど危機管理対策に強いよ。

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2021/05/30(日) 16:21:28 

    >>180
    練習なんてしないでしょ笑

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2021/05/30(日) 16:22:17 

    >>185
    だから、本人は接種後の副反応で不安定とか判断が曖昧になるケースもあるじゃない。
    医療の学生だからみんな言いたい放題、医療者に向いてないって総たたきしてるからトピ最初から見てくれば?

    たまたま医療の学生だったけど、これは一般人でもおこりうる話だと思うよ。だってまだほとんどのガル民は接種してないんだろうから、接種後に自分がどんな精神状態になるかわからないんだから。

    被接種者ではなく、接種する側が確認しなくちゃいけないんだよ。

    +4

    -48

  • 197. 匿名 2021/05/30(日) 16:22:18 

    >>125
    打ってみなきゃわかんなくない?

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2021/05/30(日) 16:23:09 

    >>195
    普通はするよ?逆にコロナはしないの?

    +0

    -15

  • 199. 匿名 2021/05/30(日) 16:25:02 

    >>191
    言い張ったってどんどん流さなきゃいけないから勝手に打つんだよ
    集団接種でよく聞く話

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/30(日) 16:25:14 

    >>163
    学生を責めすぎって言うけど
    この学生は将来医療従事者になる可能性大なんでしょ?

    自分が30分前に接種した事すらハッキリ主張できないような人が医療従事者になったら
    これ以上にとんでも無い事が起こりそうで怖いよ

    +167

    -4

  • 201. 匿名 2021/05/30(日) 16:26:09 

    >>193
    それだったとして、いやいや、冷静に考えてやっぱオカシイよー
    副反応が判断できない脳にしちゃうってことなのか???
    もしそうならワクチンを打つのを怖がる人増えると思う
    タミフルみたいに、いきなり飛び降りようとしたり奇声発したり…そんな感じなのかな
    この実習生にミスがなければ副反応を検証しないとだわ

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2021/05/30(日) 16:26:37 

    女子学生のTwitterアカウントを確認した方がええかもな
    変なものリツイートしてるかもな

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2021/05/30(日) 16:26:39 

    >>186
    そうであって欲しいよ
    あり得なさ過ぎて…

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2021/05/30(日) 16:27:02 

    医療関係でない私でも気づくよ
    なぜ不審に思わなかったのかな

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2021/05/30(日) 16:27:14 

    なんでさっき打ちましたって言わないのって打った側も思ってそう

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2021/05/30(日) 16:27:24 

    >>107
    入力も人の手が必要なんだよね。
    この国のアナログはどうにもならない。
    デジタル庁をこれから作るって、一体どうなってるの?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/05/30(日) 16:27:46 

    >>1
    1回目も2回目も問診票を出さないといけないし
    医師の問診があってからの接種だから
    受けた側はわざとなんじゃないの?ってレベルよ。
    頭が悪いとかそう言う問題じゃない

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2021/05/30(日) 16:27:47 

    >>40
    パワハラ受けてておかしいと思っても
    自分の意見を言える雰囲気じゃなかったとか?

    +6

    -25

  • 209. 匿名 2021/05/30(日) 16:28:50 

    >>158
    だから副反応なんじゃないの?

    さっきから「自分なら打ちましたと言うわ」とみんな散々書いてるけど、それは接種してないからじゃないの?
    新型コロナワクチンはまだ分からない部分が沢山あって、実際亡くなった中には精神不安定になり自殺した方が二人もいるんだよ。

    正常な状態なら絶対にしないことが、このワクチン接種には起きるのかもしれないって、私は思うけど。

    +5

    -82

  • 210. 匿名 2021/05/30(日) 16:29:32 

    >>186
    これだわ

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/30(日) 16:30:03 

    >>4
    ほんとそれ。

    そんな頭弱くて大丈夫なのかな

    +459

    -4

  • 212. 匿名 2021/05/30(日) 16:30:39 

    >>208
    パワハラなら逆に打てないようにしそうなもんだけどな

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2021/05/30(日) 16:32:26 

    まぁミスしたのは打った人だろうけど打たれる方も医療従事者になるなら打つワクチンの知識くらい勉強しないと

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/30(日) 16:32:59 

    申し訳ないけどどうなるかめっちゃ興味ある

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/05/30(日) 16:33:25 

    >>200
    副反応で判断能力が落ちていたか、外国人実習生かもしれない。

    打たれる側ではなく、打つ側が確認しなきゃ駄目だ。

    +2

    -45

  • 216. 匿名 2021/05/30(日) 16:35:09 

    >>199
    その人には確認がとれるまで待っててもらって、後の人達の接種を進めていくんじゃない?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2021/05/30(日) 16:35:13 

    >>209
    一回目を打って副反応で意識があやしくなったということ?
    だとしたらそんなワクチン怖いなぁ

    +51

    -0

  • 218. 匿名 2021/05/30(日) 16:36:34 

    >>6
    今うってるの年寄りだから面倒臭いから一度で済ませたいって言わない人もいるんじゃない?
    うちの親も内容も把握せず申し込みのクーポンすらないのに「簡単だろ。チャチャっとやっといてよ」と申し込み丸投げしようとしてきたよ

    +1

    -20

  • 219. 匿名 2021/05/30(日) 16:36:39 

    続報知りたいけど。。
    ワクチンの良いニュースでなければ明日ワイドショーで扱わないかもね

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/30(日) 16:38:03 

    >>3
    そりゃそうでしょ。誰も経験したことのない異常事態。医療崩壊してるのに自粛せずに感染広げるバカたち。
    心も身体もとっくに限界超えてるのにミスすんなって言うのが無理な話。
    少しは医療従事者の苦労を想像してあげて。
    責めたって防げることじゃないよ。

    +7

    -10

  • 221. 匿名 2021/05/30(日) 16:38:32 

    >>198
    ワクチン接種会場で最初に生食で練習なんて聞いた事ないよ。
    なんでそんな紛らわしい事をしないといけないのさ。

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2021/05/30(日) 16:39:14 

    自己責任じゃん
    馬鹿か

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/05/30(日) 16:39:20 

    >>196
    接種する側の確認ミスなのは当然だけど
    今回、接種を受けた側も医療従事者を目指す学生だから、全くの一般人とは立場が違うでしょ?

    1回目の接種で、それも伝えられないぐらい意識が朦朧としてたなら、倒れもせず座り込みもせずに接種が受けられたのか?
    本当にどうしてこんな事になったのか知りたいわ

    +66

    -1

  • 224. 匿名 2021/05/30(日) 16:39:29 

    >>189
    カードぶら下げるより
    注射後の副反応様子見エリアと注射待ちエリアを完全区分すればイイだけ
    誘導線を色別にして、トイレなども別にして混在しないようにすればいいだけ

    精々必要なのは動線区分の色別テープだけ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2021/05/30(日) 16:39:49 

    >>14
    まあなぜ言わなかったのかは良くわからないけど、問題はこう言う事が起こり得るシステムだよね。
    人間はミスするんだからミスが起こらない、もしくは起こる前に気付けるシステムにするべきだよね。改善の余地ありだね。

    +31

    -40

  • 226. 匿名 2021/05/30(日) 16:40:16 

    >>217
    副反応での発熱、頭痛、倦怠感(それに伴い判断力低下)はどのワクチンでも起こることだよ。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2021/05/30(日) 16:40:54 

    ワクチンのミスの話、よく聞くけど、その後どうなったとか、こう改善したとかいう話は全くきかないのはどうしてなんだろう。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/05/30(日) 16:41:18 

    言うべきことが言えない人が医療従事者になるのはちょっと不安というか、内気だからとかの問題で片付けられない気がする
    詳しい状況わからないのにあれこれ言うのも何だけど…

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/05/30(日) 16:42:36 

    この学生2回打ったし
    (連続だけど)
    もう打たなくていいの?

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2021/05/30(日) 16:43:13 

    ワクチンの長期的な影響がまだまだわからないからずっと不安だったけど
    今回のことがもし副反応だったとしたら。。。
    副反応で意識が飛んだり判断力がなくなるってことがあるのなら相当考えないといけないものだと思う

    何が事実なのかを知りたい
    この2回接種した実習生の子が何事も起こらなければいいんだけど

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2021/05/30(日) 16:43:31 

    >>206
    マイナンバーカードをリーダーに通して登録完了とかのが、入力ミスや手間もなくていいね。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/05/30(日) 16:43:48 

    >>209
    確率何パーセントの話??

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2021/05/30(日) 16:44:16 

    >>224
    接種前と後の人を混在させないのは大事だね。
    ただカードあると副反応で倒れた人や意識朦朧としてる人とかの身元確認にも役に立たないかな。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/30(日) 16:44:18 

    マスクしていても話すとツバが多少なりとも出る
    絶対私語禁止で
    「あのー、さっき打っ・・・」「黙れ!」

    かも知れない

    +6

    -7

  • 235. 匿名 2021/05/30(日) 16:45:13 

    >>132
    マイナスついてるけど年寄りは「2回打つらしい」って情報だけ覚えていても「間をあけて」は聞いてないパターンあるよね

    +6

    -22

  • 236. 匿名 2021/05/30(日) 16:45:41 

    >>229
    そういうことかな。
    ワクチンを2回うつっていうのは
    当日じゃなくて3週間後ねw

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/05/30(日) 16:45:51 

    >>198
    あなた医療従事者?
    医療従事者なら怖いんだけど

    +15

    -1

  • 238. 匿名 2021/05/30(日) 16:46:28 

    >>234
    ごめん、不謹慎だけどちょっと面白かった。。

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2021/05/30(日) 16:46:56 

    >>226
    じゃあ打つ方も「この人具合悪そうだからやめよう」と思わなかったのもおかしい

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2021/05/30(日) 16:47:13 

    薬用冷蔵庫のコンセント抜け、何件か発生している
    これも保管場所には絶対入れるなだけ強調して
    コンセント入っているかどうかを確認してない
    冷えているかどうかも確認してない

    チェックの意味が分からず統制だけを考えているとコーなる見本

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/05/30(日) 16:47:17 

    でも注射したら消毒コットンみたいの貼るよね?
    それ見ればわかるじゃん?
    すぐ取っちゃったのかな?

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2021/05/30(日) 16:47:38 

    >>227
    厚生労働省が現在調査中で、
    公表できるか出来ないか今判断してるよw

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2021/05/30(日) 16:48:25 

    >>234
    私ならジェスチャーで打った腕指差すわ

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2021/05/30(日) 16:48:47 

    打ったらすぐに油性ペンで×印書いとけよ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2021/05/30(日) 16:48:52 

    学生も学生だな

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/30(日) 16:49:42 

    >>218
    年寄ならそうなんだろうけど今回は20代医療系の学生なんだけどね

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/30(日) 16:51:15 

    実習生「今日、2本目ですけど…?(困惑)」
    担当者「あら今日2本目なのねー」プス

    実習生「2本目です!」
    担当者「!?(用紙確認)今日1回目打ったの!?」

    ってな感じで2回打ったなら実習生が強く拒否できなかったのもわからなくもない。困惑してるうちに打たれた的な

    実習生が今日ワクチン1回目か2回目かなんて用紙確認しないとわからないだろうし

    +4

    -4

  • 248. 匿名 2021/05/30(日) 16:52:05 

    >>225
    ど素人の私でもさっき打ったばかりだけど大丈夫?って聞くけどなぁ。
    実習生が疑問にも持たないようなおかしな流れがあったのかな。

    +62

    -0

  • 249. 匿名 2021/05/30(日) 16:52:33 

    >>235
    よこ

    実際同じ時間、同じことを聞いていても
    覚えている人と覚えない人が実際いる
    100点の人も赤点の人もいるという事実がある

    二回打つとだけ覚えて2週間空ける情報抜けていても不思議じゃないし
    その前提で打つ前と打った後のゾーニング(区分け)をするべき

    +12

    -5

  • 250. 匿名 2021/05/30(日) 16:53:15 

    >>198
    もしかしてコロナワクチン接種の時に実習生同士で打ち合いさせたと思ってんの?
    不安定なワクチンなのに実習生には練習で打たせないでしょ?

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2021/05/30(日) 16:54:02 

    >>196
    あつくなりすぎw
    どっちもどっちだねって話をしてるだけだよww

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2021/05/30(日) 16:56:56 

    たまに流されるままに心配になるくらいにハイハイ…って受け入れる人いるからそういうタイプなのかな。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2021/05/30(日) 16:57:06 

    接種待機の待合室と観察経過中の部屋が同じだったの?
    別にしてれば間違いはあまりないと思うけど

    +10

    -1

  • 254. 匿名 2021/05/30(日) 16:58:53 

    >>190
    たしかに自分が患者なら「先生私さっき打ちましたよー!」って言えるけど、体育会系っぽい看護学生ならなにも言えないかも

    +3

    -15

  • 255. 匿名 2021/05/30(日) 17:00:08 

    さすがに後で訴えて金もらおう
    までは考えてないと思うけど、、

    +2

    -3

  • 256. 匿名 2021/05/30(日) 17:00:17 

    >>196
    接種後に副反応が出て意識が朦朧としてたという可能性は0ではないだろうけど

    本当にただの不注意だったとしたら指導者は指導前からこの子の医療従事者の適正が判っただろう

    +39

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/30(日) 17:01:13 

    >>244
    あっコレ、シンプルで有効
    ゾーニングと×印の二重チェック

    二度打ちなんて基本だから間違えるはずがないって前提は大間違い
    医療以外のトンデモナイ事故もダブルチェック面倒くさがって
    大事故の例は多々あります

    学生を叩いても、似た失敗は続きます
    シンプルでダブルチェックする方法をとりましょう

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/30(日) 17:03:14 

    >>254
    実際、大学病院の先生なんて患者で行ってもこっちの意見は一切受け付けなくて、なんか言おうとするとめちゃくちゃ機嫌悪くなる感じ悪い医者いるもん
    学生で医者に物申すなんて無理だろうね
    白い巨塔はおかしな医者が多いよ

    +14

    -2

  • 259. 匿名 2021/05/30(日) 17:04:53 

    >>255
    金もらうどころか、実習中止になって単位落としたら取り返しつかないじゃん

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/05/30(日) 17:09:02 

    >>206
    中抜き業者に天下り先作るだけ

    システム統合実務者連絡会議で済む話

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2021/05/30(日) 17:13:29 

    >>4
    今までは高齢者で、多分、認知症かもなって人だったよね
    医療実習生ってとこが、ますます謎だし不安

    +390

    -1

  • 262. 匿名 2021/05/30(日) 17:14:48 

    >>85
    起きてしまった事は仕方がないから、この場合の抗体とか経過観察をしてデータをとって
    こんなミスが起きない仕組みを考えた方が良いね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2021/05/30(日) 17:18:22 

    実習ってかなりメンタルやられるとかいうし、萎縮して言えなかったのかな。
    身体に害がないといいけどね。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/30(日) 17:18:49 

    >>40
    「1人2回接種する」の意味を勘違いしていて、同じ日に2回打つんだと思っていたとか…?

    +116

    -3

  • 265. 匿名 2021/05/30(日) 17:20:18 

    ちょっと間抜けすぎるというか
    なぜ、さっき受けたばかりだと言わないの
    医学部生なら同じ日に二度も同じワクチン打つのおかしいってわかるでしょうよ

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2021/05/30(日) 17:20:24 

    ワクチンの意味とか2回をどの間隔で受けるとか、まーったく興味なかったんだろうね。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/05/30(日) 17:21:27 

    なぜ二度目受けに来たの?
    呼ばれたの?
    何を思って二度目の接種にやってきたの?

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2021/05/30(日) 17:23:01 

    >>214
    逆に何ともなかったからビックリだわ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/30(日) 17:26:03 

    >>209
    それも含めて理由が知りたいのよ。自分もいつか打つんだからさ。

    +38

    -0

  • 270. 匿名 2021/05/30(日) 17:30:50 

    >>252
    そういう人医療従事者には不向きだよはっきり言って。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/05/30(日) 17:31:09 

    本人はワクチンを二回打つものを1日に二回打つものだと思ってたとか?

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2021/05/30(日) 17:37:22 

    人間って信じられないようなポカするからね
    このケースは検証して頂きたい

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/05/30(日) 17:47:32 

    >>4
    意識が朦朧としてたとか?

    +68

    -10

  • 274. 匿名 2021/05/30(日) 17:51:34 

    > 女子学生は25日に1回目の接種を受けた後、副反応の有無を確認する経過観察中の30分以内に2回目の接種を受けたという。

    いや、本当理解不能…

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2021/05/30(日) 18:09:37 

    >>225
    言いたい事はわかるよ。
    若い人だから「なぜ言わなかった?」ってなるけど、ご年配の方だと2回必要なのかな?とか思い込んだり
    意思疎通の難しい方だと受ける側から指摘するのは無理なわけだし
    こういう事が起きないように管理体制見直す必要はあるよね。

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2021/05/30(日) 18:15:13 

    もしかして副反応が出て頭がぼーっとして言えなかったとか?

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/30(日) 18:19:48 

    >>1
    …女子大生も「接種済みました」っていいなよ!なんで黙っているのさ
    期間をおいて2回接種でしょ
    1日に2回接種したところで、なんか変わると思ったのかな

    あと、コンセント抜けててワクチンダメになりました報道なんなの?

    +43

    -0

  • 278. 匿名 2021/05/30(日) 18:20:37 

    >>14
    注射したらアンパンマンのペッタン貼らないのかな?

    +102

    -9

  • 279. 匿名 2021/05/30(日) 18:21:02 

    >>3
    ワザとだったら怖くない?

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/30(日) 18:24:09 

    >>4
    なぜ言わなかった。

    +155

    -0

  • 281. 匿名 2021/05/30(日) 18:35:23 

    >>1
    女子大生をみんな責めすぎだよ。

    彼女が副反応もなく無事に過ごせますように。

    +6

    -20

  • 282. 匿名 2021/05/30(日) 18:43:17 

    勤務先なのに、この件を全然知らなかったのでびっくりしました。職員のワクチン接種会場は受付、問診、接種でエリア分けされてるし、ワクチン打つ時は接種記録票を必ず渡してるから2重打ちになるなんてあり得ない状況なんだけど…

    学生は別会場だったので、どんな運用だったのか気になるところ。ちゃんと原因を調べて、繰り返さないようにしないといけないですね。

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2021/05/30(日) 18:47:24 

    >>278
    え、
    子供じゃないのだから

    +12

    -31

  • 284. 匿名 2021/05/30(日) 18:51:01 

    >>217
    もし本当にそこまでの副反応があったとしたら、ワクチン自体が怖いのはもちろんのこと、若い学生がそこまで判断力が低下している状態なのに接種しちゃう体制も怖いよね

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/30(日) 18:58:06 

    >>38
    1回目の経過観察中ってことだからその待機してる場所で間違えてまた名前呼ばれて、って感じなのかな?だとしても注射されそうになったら「え、ちょっと待ってください」くらい言えそうなもんだよね

    +44

    -0

  • 286. 匿名 2021/05/30(日) 19:03:08 

    >>146
    接種したら絆創膏貼るのに
    跡もあるだろうに
    左右両方の腕に注射したんだろうか?

    +13

    -2

  • 287. 匿名 2021/05/30(日) 19:03:17 

    >>264
    過去に自分がインフルやら何やらの予防接種受けてきて1日のうち2回接種したものなんてなかったろうにね…ましてや医療従事者を目指す学生だったら一般の人以上にコロナワクチンについて勉強してそうなもんだけどね

    +72

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/30(日) 19:03:48 

    東南アジアの選挙で不正の複数回投票をさせないために、投票直後に人差し指に不滅インキつけられる。1週間位は消えないらしい。
    そういうのでもやらないと防げないレベルなんだろうか?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2021/05/30(日) 19:03:52 

    看護学生の頃、実習に入る前に感染症のワクチンを打たないといけなくて、もちろん間隔をあけて2.3回打たないといけないのもあるから、自分でスケジュール組んで接種しに行ってた。この子、1日で2回打つことに疑問を持たなかったのかな?

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2021/05/30(日) 19:21:59 

    寝たきりの人とかなら分かるけど、学生がなぜさっき打ったと自己申告しないのだろうか。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/05/30(日) 19:28:31 

    >>285
    まさかの同姓同名が居て、呼ばれて間違えたとか?
    同姓同名が居たとしても本来は間違えないように番号とか問診とかで対策するだろうけど…。
    もしかして、それを怠ったとか?

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2021/05/30(日) 19:38:21 

    >>169
    学生が悪い‼️

    +7

    -5

  • 293. 匿名 2021/05/30(日) 19:39:41 

    ワクチンは二回打つものだから特別に1日で二回打ってくれるのかなと思ったとか?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/05/30(日) 19:39:51 

    副作用で、はやくもボーっとしてたとか?

    私も、うけたけど、副作用人それぞれで、
    受けて5分しないうちにフラフラするって人もいました。
    2回目終わったけど、
    打って良かったのかなあってたまに思う

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2021/05/30(日) 19:39:57 

    >>31
    コロナワクチン受けましたが、私も絆創膏貼りました!

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2021/05/30(日) 19:41:57 

    >>20
    頭悪いんじゃなくて、緩いんじゃないかな?

    +32

    -5

  • 297. 匿名 2021/05/30(日) 19:42:09 

    これは確実に打たれた女子学生が馬鹿な案件

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2021/05/30(日) 19:50:10 

    >>41
    このコメントがプラスだらけなのが不思議

    +2

    -6

  • 299. 匿名 2021/05/30(日) 19:54:38 

    >>196
    その通りだと思うよ。摂取する人は色んな人いるんだから、それこそコミュニケーションが難しい人も。
    これは注射を打つ側がそれこそ神経質になるぐらい注意しないといけないこと。
    こう言うミスが発生した場合は絶対に摂取された側を責めて、根本的な原因をなあなあにしてはいけない。
    また同じミスをすることになる。

    +2

    -8

  • 300. 匿名 2021/05/30(日) 19:59:45 

    >>75
    もう、うっかりさんレベルの話じゃないよね

    +57

    -0

  • 301. 匿名 2021/05/30(日) 20:07:23 

    >>264
    本当にそう思ってたなら、医療実習は…というか医療の道はもう諦めた方がいいかもしれないね
    この理解力で医療の現場に就いたなら、自分の思い込みで突き進むということになってしまうから
    後に医療従事者(どのようなお仕事に就くかわからないけど)になった彼女に先導されて医療行為をされたらすごく心配なことが起きそうな気がする
    もし、同じに日に2回打つと思ってたならだけどね
    でも医療従事者じゃない単なるテレビで情報得てるだけの自分でも、1度目のワクチン接種から3週間ぐらい空けて2度目のワクチンを打つってことは知ってるけどね。。
    かなりの高齢の方々もインタビューでそのように答えておられるので周知の事実だと思うから不思議だね

    +122

    -2

  • 302. 匿名 2021/05/30(日) 20:08:19 

    2回打つのを、その日にすぐ打てると思ってたって事?
    大丈夫?

    +27

    -0

  • 303. 匿名 2021/05/30(日) 20:16:47 

    はいはいはい!次々!って感じで回されたのかな?
    実習生はプレッシャーやストレス半端ないし
    目上の人に言われて恐縮して言えなくなったのかな?

    +1

    -13

  • 304. 匿名 2021/05/30(日) 20:17:04 

    >>8
    そうだよね
    お年寄りなら、まだしも
    引っ込み思案の子だったにしても・・・・
    仕事任せられない

    +64

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/30(日) 20:17:41 

    >>178
    ベルトコンベアーじゃないけど知った顔同士が流れ作業でやるもんね。
    打ったあとの待機スペースからまた列に並び直すとか考えにくいんだけどなぁ…どうしてこうなった

    +19

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/30(日) 20:18:49 

    >>190
    ワクチン接種当日にそんな紛らわしいことする?万が一そんなことするとしたら練習と本番を間違えないようにそれこそ打つ前に本人確認と今から何をするかの意思確認を明確に行う体制は整えておくんじゃないの?

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2021/05/30(日) 20:28:16 

    >>264
    てか大学側も医療系学生と言ってもまだ学生なんだからワクチンの接種の説明とかしっかりしたのかな?説明の紙配って読んどいてね〜とかだったから、大学側も落ち度ある。あと、大学生の場合ワクチンに親の承諾とか不要なのかな?

    +9

    -11

  • 308. 匿名 2021/05/30(日) 20:31:36 

    1日二回打つものだと思ってたの?まさかね

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/30(日) 20:33:53 

    >>163
    責めてるわけじゃないとか言うけど責めてるよね
    私もなんで言わないのって思ったけどみんなの言い方が明らかに責めてて可哀想になってきたよ
    医療従事者として今実際に働いてる人が何人も重ねてミスをして起きたことで、もしかしたら摂取しましたって言ったのにカルテに書いてないからって強引に打たれたかもしれないのに
    実際どんな状況だったのかはその時いた人しか分からない

    +10

    -26

  • 310. 匿名 2021/05/30(日) 20:34:19 

    >>266
    自分の身体に打つ未知なワクチンですらそんな認識なら、尚更このまま医療従事者としての道は諦めてほしいわ

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2021/05/30(日) 20:34:59 

    >>1
    医療実習生なんでしょう?バカなの?
    普通黙って2度も注射されないでしょ

    +61

    -3

  • 312. 匿名 2021/05/30(日) 20:42:41 

    >>200
    その通りだと思います!
    きっと、2回目打たれる時分かってはいたけど、さっき打ちましたの一言が言えなかったんだと思います。看護学校の同級生にもいました。本当に自己主張ができない人。人に流されるだけなら、本人が損するだけだから別にいいけど、必要なことすら話せなくてこれからどうやって社会で、まして人の命扱う業務が果たせるんだろうと疑問でした。この学生そんもそんなタイプの子だったのかなーと想像してしまう。

    +84

    -1

  • 313. 匿名 2021/05/30(日) 20:44:29 

    この人が将来打つ側になるのが怖いわ

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2021/05/30(日) 20:45:36 

    >>305
    私が打った病院では番号が表示されたら入ってくシステムなんだけど、一人だけずっと入ってこないのかフルネームで呼ばれてる人がいて、待機スペースに居たんだけど見つかって「○○さん、こっちですよー!(軽く怒)」みたいな感じで呼ばれてた
    打ちますって言われるんじゃなくてあんな感じなら何かあったのかな?って思って打つ部屋に入ってっちゃうかもしれないし、実習生だったら慌てちゃうかもね
    その人はその場で察したみたいで「もう打ちました」って言って何事もなかった

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2021/05/30(日) 20:46:59 

    >>183
    でも認知機能に低下あるお年寄りじゃあるまいし、健康な20代の若者(しかも医療系学生)が打ったんなら、わざわざ嘘つくなんて考えにくいし、その主張を無視するわけなくない?きちんと確認が取れるまで絶対打たないでしょ。

    +25

    -1

  • 316. 匿名 2021/05/30(日) 20:49:41 

    >>20
    こういう事書く人って、本当に嫌い!この世からいなくなればいいのに。

    +4

    -36

  • 317. 匿名 2021/05/30(日) 20:58:48 

    >>4
    思った
    別の予防接種と勘違いしてたとか?
    でもよほどのことがない限りコロナワクチンと同じ日に違う注射しないよね

    +175

    -1

  • 318. 匿名 2021/05/30(日) 20:59:24 

    >>209
    まずそんな副反応で意識もしっかりしてないような人にはワクチン打たないし。

    これは打たれた本人が悪い。
    ただ打つ方も、何のワクチンを打ったって記録しなきゃだから、すでに記録してたのに打ったか、初めのを記録してなかったか。
    だったらやっぱり打つ方も、両方悪い。

    +43

    -0

  • 319. 匿名 2021/05/30(日) 20:59:59 

    今NHKのニュースで神戸市のワクチン接種で、高齢者に2回続けて打ったらしいよ!
    1度目を打った医師が、注射器の中に液が入ってる感じがしなかったのでもう一度接種した。。。だって!
    そんなことある?

    +5

    -4

  • 320. 匿名 2021/05/30(日) 21:05:01 

    >>319
    こんなワクチンで打ったか打たないかわからなくなったら念の為にやめとかないもの?
    安全な方を選択してほしいわ

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2021/05/30(日) 21:16:43 

    >>29
    コロナワクチン情報に無関心でニュースも見ず、学校や病院の説明をまともに聞いてない
    または間違えて連れて行かれるかしてあ、あれ…??と流されるまま接種されたのか
    いずれにせよ医療従事者には向いてないわ…

    +169

    -0

  • 322. 匿名 2021/05/30(日) 21:18:27 

    >>7
    いや、言わないとダメでしょ。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2021/05/30(日) 21:20:37 

    >>44
    ほんとに、医療従事者目指すとかやめてほしい。

    +38

    -0

  • 324. 匿名 2021/05/30(日) 21:21:58 

    >>314
    もう既に接種が終わってた人を間違えて呼びに来たってこと?待機スペースにいたんならまずは「接種終わってますか?」って確認するのが先だよね

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2021/05/30(日) 21:25:26 

    それでこの学生さんの体調はどうなんだろ?

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2021/05/30(日) 21:41:00 

    >>309
    元記事では「原因を調査中」って書いてあるけど、調査結果をちゃんと発表して報道して欲しいよね。この一報読んだだけだと、率直に本人次第で防げた話なんじゃないの?って感想になるのは仕方ないと思う。でも詳細が明らかになったら意外とそんな事情があったのか、じゃあこんなことになっても仕方ないのかもねってなるのもよくある話。

    +45

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/30(日) 21:45:39 

    先日、医療従事者向けの接種会場で仕事したけど、普通は接種待ちと経過観察って場所分けてると思うんだよね。
    案内を聞いてなかったか、理解できなかったかで、接種終わったのにずっとそこにいたんだろうね。
    相手が医療従事者だと、高齢者の接種の時ほど手取り足取り案内しないしね。
    本人も自分のことなんだからもっとしっかりしなきゃ。

    +15

    -1

  • 328. 匿名 2021/05/30(日) 21:48:33 

    >>313
    私もそう思ったわ

    +2

    -2

  • 329. 匿名 2021/05/30(日) 21:53:08 

    北里大学病院良くないよね

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2021/05/30(日) 21:57:17 

    >>1
    一回打ったら移動して座って30分くらい経過見だよね?そこからまた接種の列並んでさっきと同じ席座って2回目打ったのよね?
    どういうことなの?

    +25

    -0

  • 331. 匿名 2021/05/30(日) 22:01:26 

    >>324
    呼びに来たというか広いスペースにコーンみたいなものが立ってて待合と待機場所で分かれてはいたけど別の部屋ではなかったからさ
    大きい声で呼ばれて待機スペースにいるその人が「え?ぼくですか?」みたいな感じで来た
    こんな感じで意思疎通が難しいお年寄りとかはされるがままに打たれちゃうんだなーって思った

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2021/05/30(日) 22:04:12 

    >>331
    やっぱり部屋分けは必須だね

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/05/30(日) 22:05:34 

    >>2
    今回のワクチンはどれもまだ治験が終わってないそうです。厚生労働省(0120565653)に皆さんも電話で聞いてみてください。21時までなら土日も受け付けています。
    数年後薬害で大変なことになっていないか心配です💦

    +32

    -9

  • 334. 匿名 2021/05/30(日) 22:15:04 

    >>4医療実習生なのに、何で二回目接種する前にちゃんと聞かないの?医療従事者に向いてないと思う

    +217

    -3

  • 335. 匿名 2021/05/30(日) 22:16:33 

    >>45
    おばあちゃーんw

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/30(日) 22:28:44 

    >>333
    と言うことは本来なら打った人は謝礼があるべきものを、無償でモルモットに
    なってあげているのね。自衛隊や医療従事者に打つの止めて!

    遅いとキレていた議員と囚人からどうぞどうぞ。

    +22

    -3

  • 337. 匿名 2021/05/30(日) 22:31:15 

    >>4
    看護師さんっておかしいと思ったら医者相手でも確認するよね。
    この子は2回打たれて「え?」って思わなかったのかな

    +187

    -1

  • 338. 匿名 2021/05/30(日) 22:32:03 

    >>324
    名前呼ばれるシステムじゃないと思う。
    先生の予診が終わったら、予診票持って接種場所に並ぶんじゃないかな?
    1回目接種の人と2回目接種の人が混ざってたとしたら
    、1回目のシール貼ってある人も普通にいたのかもしれないし。
    とにかく本人は、なぜまた列に並んで、黙って接種されたの?

    +3

    -5

  • 339. 匿名 2021/05/30(日) 22:32:59 

    学生擁護で考えると、流れ作業的に打たれたんじゃない?
    そんで、係の人も流れ作業的にまた打つ場所に
    案内されてすぐに打たれたとか?
    打つのがドクターか看護師かは知らんけど、
    先生みたいなもんだから、その打つ瞬間に言いずら
    かったんじゃないかな?と。

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2021/05/30(日) 22:39:51 

    単純に副作用、服反応だけでも怖いのに、
    どうなってんのかね。終わり?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/05/30(日) 22:46:12 

    >>283
    うーん、ネタにマジレス

    +44

    -1

  • 342. 匿名 2021/05/30(日) 22:54:37 

    >>4
    相当頭弱くない?

    +150

    -3

  • 343. 匿名 2021/05/30(日) 23:02:16 

    >>333
    私も電話で聞いたけど治験は終わっていないって言ってたよ。いつ終了するのかもワクチンセンターなのに知らないって😱
    任意だからよく考えて打ってください‼️だってさ。

    +16

    -5

  • 344. 匿名 2021/05/30(日) 23:04:07 

    >>336
    国会議員の優先接種は見送りになりましたよ。奴等は打たない😓

    +7

    -3

  • 345. 匿名 2021/05/30(日) 23:11:37 

    >>333
    私も電話してみるーーーーー!0120コロコロゴミね!了解!
    ミスも多いし、85人も亡くなっているのに色んな副反応もテレビでも言わないよね?何でだろ?気にることは聞いてみたら早いね。

    +18

    -5

  • 346. 匿名 2021/05/30(日) 23:27:24 

    >>7
    医療現場で働く予定の人が、おかしいと感じても何も発言しないって向いてないと思うわ。少しでも異変を感じたら、周りに伝えないと下手したら患者が死ぬよ。

    +72

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/30(日) 23:33:31 

    >>280
    ん?むしろ炎上させるためにわざと2回打たれた感じ?
    謎すぎてそんな考えすら思い浮かぶ案件

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2021/05/31(月) 00:07:51 

    >>1
    若けりゃ若いほど副反応も重いんだし、かなりヤバいと思う。
    何故いわなかったのか、疑問すぎる
    1回目ですか、とかそういう確認も普通されるよね

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/31(月) 00:14:04 

    >>275
    ただの若い人じゃなく、医療実習生だよね
    なんで言わなかったんだろうって本当に疑問に思う
    まあ管理体制も相当杜撰だなとは思うけど

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/31(月) 00:15:58 

    何が起こったのかまったくわからない
    ・1日に2度接種されて本人が断わらなかった理由
    ・腕にばんそうこうがあるはずなのに2度接種した理由
    ・ワクチンロットを管理してなかった理由
    謎だらけ 追加取材を求む

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2021/05/31(月) 00:16:35 

    >>103
    ど素人且つ頭の悪い私ですら、流石にコロナワクチンのことを理解出来てるのに、未来の医療に携わるかもしれない方がこれじゃあ正直怖いよね…

    +56

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/31(月) 00:27:55 

    私も看護学生枠で予防接種したけど、学生複数人で接種しに行ったし、20分待機して問題なかったら退室して、接種前の人と接触しないようになってた。
    指摘しない学生もやばいし、案内する人や会場設営にも問題がありそう。

    +34

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/31(月) 00:31:18 

    接種された後、ボーッとして判断力の低下だったのか?
    絆創膏が貼ってあった側も2回目と気が付かなかったのか?
    実習生が責められてるが副反応で意識混濁してしまっていたら判断力も無くなる。
    一般でも接種が始まるので対策を!

    +21

    -2

  • 354. 匿名 2021/05/31(月) 00:34:49 

    急いでワクチンを打たないといけないが先になってしまって安全が後回しになってやしないだろうか。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2021/05/31(月) 00:50:06 

    病院実習行くかもしれないから当たり前なんだろうけど、どうして看護学生は先行でワクチン打てるのに、ワクチン接種に従事する看護師はまだワクチン打たせてもらえないのか。

    +16

    -4

  • 356. 匿名 2021/05/31(月) 00:51:46 

    >>75
    あーさーくーらーーーーーーーー!

    +32

    -1

  • 357. 匿名 2021/05/31(月) 00:56:26 

    わたしが接種した会場は、2回目接種のときは受付でまず予診票と1回目の欄に接種済のワクチンのロットシール貼ってある接種記録書を確認されて、接種するブースでも予診票と1回目の接種記録書を確認されて、名前確認のために自分で名前言わされて、1回目はこの日に接種したので間違い無いか口頭確認されて2回目打たれたよ。

    さっき1回目打たれたって伝えなかった学生も悪いけど、接種会場もずさんだよ、ちゃんとその場で書類確認してたらこんなミスは起きない。



    +25

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/31(月) 01:00:45 

    >>31
    絆創膏貼ってても何も言わずに1回目と反対側の腕出されたら分からないかな。
    もしこの20代の学生が1回目打って、もう1回打たないとって思って接種してるなら最初とは違う腕を出すことはあり得ると思う。でも、それ以外にも疑問点が多すぎる💧

    +27

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/31(月) 01:32:58 

    ヤフコメでも「医療従事者向いてない」ばっかり書かれてた。
    私もそう思う。

    +46

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/31(月) 02:11:57 

    最近の報道をみると、大きな会場での接種は避けた方が良さそう。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/05/31(月) 02:13:37 

    >>1
    その学生が悪くないと考えるとすると、例えば、1回目摂取後に実は軽い意識障害起こして誘導されるまま2回目打ったとか?
    夢遊病クラスの意識障害なら周りも気づかないかも、、、

    +5

    -3

  • 362. 匿名 2021/05/31(月) 02:49:59 

    なんて鈍臭いの…唖然とするわ

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/31(月) 03:07:07 

    >>235
    今回のは医療実習の学生で、年寄りじゃないよ。

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/31(月) 03:27:22 

    >>4
    ほんとそれよ。
    羽交い締めにされてむりやり打たれたわけでもないだろうし

    +71

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/31(月) 03:28:02 

    >>20
    病気かな…

    +6

    -2

  • 366. 匿名 2021/05/31(月) 03:46:47 

    >>75
    だから全国でミスが多発してるんだよ
    こういうコメディカルがあちこちにいて現場の医師も迷惑してる

    +21

    -0

  • 367. 匿名 2021/05/31(月) 04:09:09 

    >>75
    向いてない事が分かったね…

    +14

    -2

  • 368. 匿名 2021/05/31(月) 04:17:45 

    >>56
    私は職場の病院で打ったけど、インフルエンザとかと一緒で問診票あった。会場に行くと、問診票持参や書き漏れチェック→医師の問診票チェック→打つとこで問診票回収だったかな。
    うちの職場は1回目、2回目と分けて問診票もらったけど、まとめて2枚もらってたのかなー。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/31(月) 04:43:04 

    >>4

    疑問に思っても何も言わず言われるがままに受ける
    そもそもワクチン接種の知識もなく疑問にすら思わない

    どっちにしろ、それが医療実習生ってのがもうね
    この子が特別にぶかっただけだと思いたいけど、こんなのが普通に合格して医療に関わってるんだとしたら怖いわ

    +105

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/31(月) 05:35:00 

    30分間に2回って。誰かにからかわれたんじゃないかと勘繰ってしまうよ

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2021/05/31(月) 06:58:06 

    >>82
    80代に3回接種www
    ウケる🤣なんでそんなことになったの🤣🤣🤣

    +0

    -10

  • 372. 匿名 2021/05/31(月) 07:21:45 

    >>14
    それ。確認する最低限のスキルが無いなら医療職に就かないで欲しいわ。

    +107

    -0

  • 373. 匿名 2021/05/31(月) 07:29:45 

    昨日ヤフーニュースで見た高齢者に2度打ったミスのニュースは、1度目はワクチンが入った感覚がなく、空気が入ったと思い2度打ったって書いてあった。今回もそういう感じかな?
    若者なのにさすがに2回打つのおかしいと言えるよね?

    +5

    -3

  • 374. 匿名 2021/05/31(月) 08:04:28 

    >>332
    だね。入り口と出口も完全に分けた方がいいし
    逆走不可な作りにできればこの手のミスは減るんじゃないかな

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/05/31(月) 08:15:03 

    どういう状況なんだー!!!?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/05/31(月) 09:12:23 

    >>347
    命かけて?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/05/31(月) 09:27:13 

    >>374
    最初に工夫するだけで当日の混乱がだいぶ軽減されるよね さらに接種後にコットンなり絆創膏なり貼って「帰るまで剥がさないで」ってするだけでだいぶ違うと思う

    ってかほとんどの接種会場ではきちんと対策してるはずだよね

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/31(月) 10:01:20 

    >>4
    打ったところに絆創膏貼るよね?
    反対の腕差し出したって事だよね。

    私の娘、春から医療従事者で昨日やっと一回目のワクチン打ってきたけど今日腕が上がらないって言ってる。先に2回接種した先輩方は2回目の方が副反応酷く出たって人が多数いたんだって。一度に二回分接種したら…本当怖い。

    +10

    -2

  • 379. 匿名 2021/05/31(月) 10:56:40 

    経緯わからんけど本人もぼーっとしすぎやろ。仕事でも言われるままミスしそうだから医療職やめとけ

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2021/05/31(月) 12:07:03 

    >>356
    懐かしいw

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/31(月) 12:44:20 

    何で2回目って自分でも気づかないの?そっちも怖い

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/05/31(月) 13:12:37 

    高齢者ならまだしも、医療実習生なのに本人が何も言わないとか、打たれた方もどうかと思う。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2021/05/31(月) 13:17:02 

    >>4
    思った。高齢者なら間違いは起こり得る可能性はあるけど、この子は… 自分でさっき打ったと言えば良いだけ。こんな子は医療に携わってはならない。命を扱う現場でうっかりでは済まされない。早く辞めてください。お願いします

    +22

    -1

  • 384. 匿名 2021/05/31(月) 13:44:43 

    >>378
    利き手じゃない方の手に打つよ。

    だから「利き手どっちですか?」って確認して打つんだけど、2回打とうとしたら貼ってあると思うんだけど……。一体どういうことだろうねー。

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/31(月) 13:49:18 

    >>336
    今打ってる人は治験者でもないただ任意で打ってる人だそうです。他に治験者を集めて治験をしているけどそれがいつ終わるのかも不明だから絶賛治験中です(-_-;)

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/31(月) 14:01:39 

    医療事務の専門学生も実習に来たりするからね。
    知識がなかったのかもよ。

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2021/05/31(月) 14:11:39 

    >>369
    国家試験受かるのかな。
    たまに何度も落ちる人いるしね。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/31(月) 14:12:03 

    >>130
    八王子は人数多かったからかな…

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2021/05/31(月) 14:13:30 

    >>387
    でもこんな子が病院実習に来てるだけでも怖いよね。
    関わりたくないわ。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2021/05/31(月) 14:15:55 

    >>353
    そもそも医療現場では、意識混濁した人にワクチンなんて打たないんじゃないかな。
    今日はちょっとやめとこうかってなりますよ。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/31(月) 14:20:30 

    >>7
    記事読んだ時にイジメもありえるかもって思ってしまったよ

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2021/05/31(月) 14:21:22 

    >>4
    私は社会人看護学生してて今30代、周りは19.20才の子ばかりの環境にいますが…

    この子がどういう状況だったか詳しく分からないので、このケースがそうとは断言は出来ませんし、全員が全員とか言いません。それを前提として言いますが、今の18.19歳くらいの子って本当受け身の子が多い気がします。
    自分から進んでこれやった方がいいかな?とかやめた方がいいかな?とかがなくて、言われた通りにしかやらないというか、主体性が少ないというか…
    右と言われたら、あぁ右かぁ。左と言われたら、あぁ左ね。みたいな。
    この子もなぜか2回打つ流れになって、もしかしたら2回も打つの?とか思ってたとしても、その流れのままなぁなぁに打たれたんじゃないかな…

    あまりこの年代がどうとか、この世代がこうとか言うのは私も好きではないのでこんな言い方はしたくないですが…
    でも本当、自分から何か主張する、行動するというのが出来ない子が多いです。
    先生に言われたらやる、みたいな。

    +32

    -1

  • 393. 匿名 2021/05/31(月) 14:26:10 

    ぽーっとした頼りない女医さんとか看護師さんっているよ
    仕事していくうちに自信がついて発言できるようになるんだろうけど若いうちは言えない人もいるのかも
    この子も周りに責められてるだろうね

    +0

    -3

  • 394. 匿名 2021/05/31(月) 14:28:59 

    がるちゃんやってる私。
    世間では美人女優なんだけどね♪

    +1

    -3

  • 395. 匿名 2021/05/31(月) 14:36:43 

    >>217
    普通意識朦朧としている人にワクチンなんて打たないよ。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2021/05/31(月) 14:41:00 

    >>386
    そうですね。
    でも、問診票に、このワクチンの説明書読みましたか?って項目あるのにな…。不思議なミスです。外国の方かしら?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2021/05/31(月) 14:53:34 

    このワクチンの接種感覚を知らなかったのか、それともつい先ほど打ちましたと言い出せなかったのか、どちらにしても他人の命を預かる医療従事者には向いてないね

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/31(月) 14:54:27 

    >>397
    間違えました、接種間隔です

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/05/31(月) 15:39:57 

    当日に2回接種すると思ったのかな…
    日にち開けないで…

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/05/31(月) 20:24:23 

    >>1
    1回目の接種で意識が朦朧としていたのかな 
    だるいとか本人以外結構わかりづらいし

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2021/06/01(火) 13:08:45 

    >>286
    接種後に腕が上がらなくなったり痛みが強い場合が多いから、別の腕に打つみたい。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2021/06/01(火) 15:03:07 

    >>298
    言い出せないほど内気な性格の人が医療に携わるなんて嫌だって意味でしょ

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/06/02(水) 12:23:54 

    たまに点滴量100倍くらいで間違えたとかあるけどこういう人が受かっちゃってってことなんだろうか。
    指示されてもいつもと量が全然違うってわかるよね?
    人間だからミスはあるから「おかしいな」と思ったら声に出す人じゃないとミスは無くならないよ…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。