-
3501. 匿名 2021/05/30(日) 10:19:34
結婚自体に興味がないのに結婚が1番と言われても全く響かない+4
-0
-
3502. 匿名 2021/05/30(日) 10:19:50
>>3459
既婚子持ち同士ならそれでいいんじゃない?
未婚からしたら家庭の話なんてすげーつまんねー話だし、子供が嫌いだと不快感すらあるからさ+5
-0
-
3503. 匿名 2021/05/30(日) 10:19:54
>>3455
どんな大変なこと?+2
-0
-
3504. 匿名 2021/05/30(日) 10:20:05
既婚者だから〜
未婚者だから〜
若いから〜
おばさんだから〜
金持ちだから〜
貧乏だから〜
血液型A型だから、B型だから〜
アスペだから〜発達だから〜という短絡的な考え方はもうそろそろ辞めたらいいのに。これらの考え方は一種の同調圧力みたいなもんだよ。
今や時代は多様化へと進んでるというのに、世間の思い込みが激しいといい感じに時代が移り変わらないよ。+3
-0
-
3505. 匿名 2021/05/30(日) 10:20:06
>>3466
単に会話したいだけの人+1
-0
-
3506. 匿名 2021/05/30(日) 10:20:14
>>2432
トピズレだね。+1
-0
-
3507. 匿名 2021/05/30(日) 10:20:26
>>3493
8万を馬鹿にする人って
お金持ちというよりはお金に杜撰そう
貯金できないタイプだと思う+6
-2
-
3508. 匿名 2021/05/30(日) 10:20:31
>>3450
そういう人嫌だね。
前提として「女性に絡みたい」というのがあって、既婚女性にはその話で自分がいい気持ちになれないから独身女性に絡んでそう。
既婚女性相手だと、
・家族がいるから〜→私も。
・背負ってるものが〜→夫も大変そう。
※自分が尊敬されたい、大変ですねと言われたいのに夫の話にされる
・仕事クビに〜→??夫がいるので…そもそも自分の稼ぎは全部お小遣いだから別にw+2
-0
-
3509. 匿名 2021/05/30(日) 10:20:40
>>3491
正社員そんな少ないの。。+3
-0
-
3510. 匿名 2021/05/30(日) 10:20:59
「子供可愛いよー 産まないと将来 絶対後悔するよー!」
なんで あんたに私の未来がわかるのか。+2
-1
-
3511. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:00
>>3464
うける
アドバイスするならお金の稼ぎ方教えてよ+0
-0
-
3512. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:12
>>3504
同調圧力ばっかりで本当生きづらい+2
-0
-
3513. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:27
シンプルに独身の人はセックスどうしてるんですか?+1
-0
-
3514. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:35
>>3488
職場も友人も結婚してない人いないから、みんなで集まったらこういう話ばかりだよ+1
-0
-
3515. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:39
>>3476
8万程度で飲食とかコンビニパートなんかしたくないよね。
客も程度低いし。+3
-2
-
3516. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:39
>>3421
読解力どころか日本語もちょっと…w+0
-4
-
3517. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:48
>>3491
そりゃ正社員になっても給料手取り15万とかしか稼げないような層は正社員よりパートの方がいいと思うよね
世の中にはもっと稼いでる正社員の方が多いんだよ+6
-0
-
3518. 匿名 2021/05/30(日) 10:21:58
平成世代に昭和の常識、
キャリアウーマン志向は通用しないか。
アメリカ資本主義の良さを見て
贅沢慣れして育った世代。+1
-0
-
3519. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:11
>>3494
働いてるよ
おあいにくさま+2
-2
-
3520. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:14
>>3444
皆っていう日本語もわからないのかな?
かわいそうに。+1
-1
-
3521. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:15
純粋に疑問なんだけど、独身の人から結婚についての話題を振られた時はなんて答えるのが正解なの?
自分が感じた結婚のメリットデメリットは話すけど、それも良くない?聞き役に徹するべき?+3
-0
-
3522. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:17
独身には独身の理由がある
それがいい意味でも悪い意味でも+0
-0
-
3523. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:29
>>3479
性格悪いのって既婚独身年齢男女関係なくいるよね。
ここでいやなこと言う人も、ここがガス抜きで現実で変なこと言ってないといいなと思う。+6
-0
-
3524. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:42
>>3491
給料手取り15万って新卒の時より低いんだけど
どんな底辺企業にいたのよ+3
-0
-
3525. 匿名 2021/05/30(日) 10:22:57
>>3515
パートって他にも職種あるでしょ
そっち系しかできない人?+2
-3
-
3526. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:00
>>3516
日本語も理解できずに使ってるんだね。
かわいそうに+2
-0
-
3527. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:17
老後大丈夫?って言われたら「そのために貯蓄してるよ。1人だから支出もコントロールできるし貯まっていくのが楽しいよ」って言ってる。ほんとのことだからそのまま言ってる。+2
-0
-
3528. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:18
>>226
私も高校時代の友人たちがそうだった。
アウェー感じて疎遠ななってる。+2
-0
-
3529. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:18
>>3502
未婚の人いたら気を使うと思うけど職場も友人も皆結婚してるから+1
-2
-
3530. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:20
>>3301
平成世代に昭和の常識、
キャリアウーマン志向は通用しないか。
アメリカ資本主義の良さを見て
贅沢慣れして育った世代。+0
-0
-
3531. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:38
>>3517
あなたは既婚共働きなの?+0
-1
-
3532. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:40
>>3521
聞かれたなら興味あるんだろうから話せばいいと思う+4
-0
-
3533. 匿名 2021/05/30(日) 10:23:44
>>3515
職歴や資格あれば事務パートだってできるじゃん
なんで接客オンリーなの?+1
-3
-
3534. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:07
>>3507
8万の為にパートする位なら家で勉強したり有意義な時間を過ごしたい+2
-3
-
3535. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:08
結婚なんてめんどくさい+0
-0
-
3536. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:12
>>833
これ思う。
別に独身でもいいけど、仕事ができて性格も良い女性なら男性から引くて数多。
わざわざ結婚をしない選択肢をとってる人なら >>1 みたいに性格悪く「マウント!」とか思わず、多様性を寛容に受け入れて会話ができる。
性格の悪い女増えすぎ。
女も仕事!女も男と同等の権利!声高に権利を叫ぶのはいいけけど、義務を完璧に果たしてる女性がどれだけいるのだろうと不思議になる(結婚や出産の話ではない)+7
-1
-
3537. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:21
>>1
こんなのでカチンと来る人は結婚したいけど出来ない、選ばれない女だけw+2
-1
-
3538. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:23
>>124
オーストラリアに住んでたけど、事実婚の人と出会ったことない。
それって海外はタトゥー入れてる人いっぱいいる説と同じで、
海外でもまともな人はやってないことのなんだと思う。+15
-1
-
3539. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:24
>>3464
お祝いしていただけるなんて恐悦至極w
婚活恋活がんばらないといけない、ってここで初めて知りました。+0
-0
-
3540. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:29
>>3525
8万分しか働かない人になにやらせてくれんの?
あなた薬剤師かなんかですか?
何の能力もないスーパーのパートレベルのくせにw+2
-3
-
3541. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:29
>>3523
でもゾッとするよね
腹の中はこんなに黒い人がいるってことに+4
-0
-
3542. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:31
ここは専業vs兼業のトピになりました+1
-0
-
3543. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:32
>>3504
みんな口先では多様化多様化言ってるけど
実際自分がどう生きたいかっていうと、この結果になるんだよなぁ
>>3301
日本では専業主婦や時短主婦が一番生きやすいし満足度も高い
結果、結婚が憧れの対象となりやすい
女性で仕事が楽しいと心から思えるのはごく少数+3
-0
-
3544. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:33
>>3309
リアルだと独身(未婚・子なし)だと未知の世界だけら、妊婦さんにめちゃくちゃ気を使ったりするけど、出産経験のあるパートの人の方が「今の人は制度面で恵まれてて良いわね!」とか妊婦さんへの当たりきつかったり重いもの平気で運ばせてたりする+1
-4
-
3545. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:58
イケメンの者だけど養ってくれるんならここの人達と結婚してあげてもいいよ+1
-0
-
3546. 匿名 2021/05/30(日) 10:24:59
>>3534
両立できるでしょ普通
要領の悪い人なのかな+2
-2
-
3547. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:03
>>3529
この話題の発端になってる >>3332 読みなよ
既婚同士の会話の話じゃないよ+4
-0
-
3548. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:10
>>3527
貯金と言っても
独身家賃生活者の考えてる額は
いくらでもないよね。+1
-0
-
3549. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:20
独身のころ職場の人に『旦那の友達紹介する』と言われ、断ったら『女性としての幸せを感じてもらった方が良いと思って』と言われた。
でもその人は毎日『お金がない』と言いながら子供を保育園の時間ギリギリまで預けパートで働き、旦那は自分の実家にいる母親と妹にべったり。
終いには離婚すると言い出す始末。
それでも『結婚』が大事なのか…と思ってしまった。+4
-0
-
3550. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:24
>>3521
結婚のどんな事が知りたい?って素直に聞いたら良いと思います。+3
-0
-
3551. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:26
>>3534
家で勉強ねー+1
-2
-
3552. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:32
人生これから何があるか分からないのに(離婚するかも)、自慢出来るのはすごい。
私結婚してるけど、旦那のことは聞かれたから答える。自分からは言わない。+2
-0
-
3553. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:33
>>3495
横だけど見下してるよ
子育てしかしてなくて暇そう+3
-2
-
3554. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:38
>>3533
事務なんか人気あるし週2レベルの人なんかいらないよね。
あんたが現実見れば?w+4
-3
-
3555. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:39
人間性に問題がある奴が独身だったら
そいつが問題あるっていう象徴みたいな肩書になる
結婚してる人にマウント取られてるように感じるのは
自分がまともな人間じゃないって自覚がそれなりにあるからじゃないの?+4
-2
-
3556. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:46
>>3270
そんな環境に身を置いてないよ。
給料20万そこそこの仕事しかしてないし、周りもそんなもん。
ガルちゃんはすごく偏った意見の集まる場だと思う。
ためにし、別にリアルじゃなくても良いからガルちゃん以外の場所、Twitterでもなんでも見てみたら全く別の価値観が広がってると思うよ。+0
-0
-
3557. 匿名 2021/05/30(日) 10:25:50
>>3533
元コメ読む限りここで言ってるのって皆が想像するいわゆるフリーター(レジ打ちとか)のことだと思うけど+3
-0
-
3558. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:21
>>3540
週2で事務パートだよ
東京の時給だったら普通だけど
もしかして地方の人?+2
-4
-
3559. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:40
>>3513
彼氏とだけど、どうした?
結婚してから初体験したの?
神聖だね。+1
-0
-
3560. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:42
>>3462
ここに限っては
脳内麻薬×
ただの性悪○+1
-0
-
3561. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:46
>>1
うだつの上がらないビミョーなイケメン、財力、なのに勝ち誇った態度。幸せなら良いと思うけど、いちいち小馬鹿にするのは幸せではないんでしょうね。精神病の親族がいたり子なしだったり、内輪で処理して、外野に八つ当たりしないでほしい。+0
-0
-
3562. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:48
>>3540
見たことないと思うけど、求人サイト見てみればいろいろあるからさ…
あなたがろくに働いたことなくて資格もないならパートはしなくても良いんじゃない、労力に見合わないだろうし+1
-1
-
3563. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:51
>>2650
2609の者です
友人には旦那がモラハラdvがあるから 離婚を考えると相談した時に 中年子連れ離婚最悪じゃんって
鼻で笑いながら言われたんです
彼女からは いろいろ婚活の相談を受けており
お誘い受けすることは聞いており 誠実な人がいても
身長が低い 顔が好みでないなど言われ
なんだかもったいないし なんだかなーって感じたまでです
だから むしろ彼女の方がマウントしてるのではと思いました
+6
-5
-
3564. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:55
>>3546
パートしてる時間が無駄ってことよ+3
-2
-
3565. 匿名 2021/05/30(日) 10:26:58
>>3519
かわいそうw+1
-3
-
3566. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:00
>>3517
医者とか弁護士とか税理士なら仕事続けた方がいいけど、代々大金持ちだから、親族からお見合いさせられて似たような大金持ちと結婚してる
金持ち女性で独身って珍しい+0
-2
-
3567. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:06
>>3543
独身女性が1番幸福度が高くて、子なし既婚者、子あり既婚者の順に幸福度が下がっていくと見たけど+4
-1
-
3568. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:07
>>3515
コンビニの店員に失礼。
こういうこと言う人無理。+4
-2
-
3569. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:12
>>3556
>>3543+0
-0
-
3570. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:33
>>3420
ひどいなーそれ
自己紹介だったのかな?ってなるわ+2
-0
-
3571. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:38
>>3559
彼氏とは結婚しないの?+1
-0
-
3572. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:41
>>3301
なんでそういうの簡単に信じるのかわからないな。
私もこのアンケート取られてないし、
今ここにいる人のうちこのアンケート取られた人どれくらいいるの?
ごく一部の人が参加したアンケートがまるでこの世の全てみたいに思う、その根拠が知りたいよ+1
-0
-
3573. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:49
>>3559
横だけど彼氏いない独身のことを聞いてるんじゃないかしら+0
-0
-
3574. 匿名 2021/05/30(日) 10:27:58
>>3540
飲食かコンビニか薬剤師って接客業しか思い付かないの?
WEBデザイナーとか広告運用とかもパートあるよ
普通の経理とかもある+4
-2
-
3575. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:07
友達がナチュラル?に既婚マウントする感じだった30までに結婚しないとやばいと思ったから焦ったーとか言うし。
独身の子の前でよく言うよな…と思った。
早く結婚しなさいとか余計なお世話なこと言う人って花畑だよね。旦那と不仲になったら黙るくせにさ。
私はヘタレで無能で稼げないから依存のため結婚したけど、賢くて仕事が出来て稼げたら独身がいいな。
今って独身の人も多いし心配することなんてないと思う。
結婚したって相手が病気になったり浮気したり人生色々だし物ごとにはいい面悪い面が何にでもあるし。
+1
-0
-
3576. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:08
>>3554
実際ここにいますよ
割とすぐに決まったけど
あなたは採用されないの?+3
-2
-
3577. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:17
>>3555
結婚できる人は誰が見ても素晴らしいね
美人だしね
人間性も問題ないねー+0
-0
-
3578. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:22
>>3491
そんなブラック企業に縁遠いからしらないわ。
正社員で入る意味ないし、離職率すごくていつでも募集してる会社でしょ、そんなとこ。+2
-0
-
3579. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:33
>>3517
横。たしかに。元同期が同じこと話してた。
姪が新卒正社員で入社したけど蓋をあけたら条件が違い退職。とりあえずバイトをしているがバイトの方が給料上だったという。+3
-0
-
3580. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:44
>>3565
あなた、かわいそう...+3
-0
-
3581. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:48
>>3540
あなたは専業主婦なの?+0
-1
-
3582. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:49
>>3541
たしかにw
でもこういう本音しらないで痛い目にあうこともあるかもしれないから、こわいものを見ておくのも勉強だね。+4
-0
-
3583. 匿名 2021/05/30(日) 10:28:53
>>3554
人気あるけどゼロではないし、私は事務職で正社員+0
-2
-
3584. 匿名 2021/05/30(日) 10:29:04
>>3495
プライベートと言っても日々炊事に洗濯延々と、でしょ…たまに旅行の計画やいろんな買いたいもんのショッピングの下調べずっとこんなの。
私も専業主婦だからゴリゴリ働く方が全然いいなぁと思う+1
-0
-
3585. 匿名 2021/05/30(日) 10:29:10
>>3564
家で勉強した成果をどこで発揮するの?棺桶に持ってくの?+1
-3
-
3586. 匿名 2021/05/30(日) 10:29:19
>>3576
超小さい程度の低い会社なんだね。
よかったじゃんw+2
-2
-
3587. 匿名 2021/05/30(日) 10:29:19
>>3491
まともに勉強してたらそんなブラック企業に入らないから+4
-1
-
3588. 匿名 2021/05/30(日) 10:29:22
>>3556
Twitterこそ偏った意見がバズる場だと思うけどね
先進的な意識持ってるアタシカッコいい!(けど実際は低収入or専業主婦)って人が殆どだから+1
-0
-
3589. 匿名 2021/05/30(日) 10:29:26
>>2980
横だけど、
子供産むより独身子なしの方がいい と思っていないからこそ、既婚者のマウントが気に障るんじゃないの?
心から独身子なしが良いと思ってたら、マウントされてたとしてもいちいち気にならないよ。
例えば喫煙者から「タバコ吸わないのー?人生損してるよーw」って言われたとする。自分がタバコは体に悪いという認識を持っていたら「いや結構っす」で終了。
いちいちイライラもしない。せいぜい『この人よっぽどタバコ好きなんだなー。合わないわー』って思うくらいだよ。
それと一緒。
つまりこのトピが1になっている=独身子なしより子供産む方が良いと潜在的に思っている人が多い=そう思わせるほど暮らしやすい良い国=滅びる運命ではない
という答え。
そもそも良い国じゃなければ、某国が乗っ取ろうと必死になってないし。+6
-4
-
3590. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:05
>>3515
既婚女性は多く働きたくたって
オーナーさんがそれくらいの働きに調整するよ。
106万の壁を超えないようにね。
だから低収入の男と結婚したら女は損よ。+1
-1
-
3591. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:11
>>3583
扶養内パートの話でしょw
文章も読めないのw+2
-0
-
3592. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:12
>>3508
ガル、なんちゃって主婦=男性増えたと思うんだよね。
会話の端々に男がにじみ出るというか、金というか収入にこだわるのって如何にも男だし、ちょっとした拍子にデブ?といか下手すると巨乳?みたいなのって、これ男じゃない?って思う。
家事とか育児で大変だみたいな話でも、微妙にずれてるというか、この人やってないんじゃない?みたいな感じ。
最近荒れるのも、男の憂さ晴らしかなと思ってる。
現実世界で奥さんから嫌われてるのかな、とか。
+8
-0
-
3593. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:27
>>662
一緒に働いてる人の話?
その人にはその人なりの背景があるし、その人の選択でパートタイムになっているだろうに、よく話したこともない?他人にこんなこと思われてて、それこそウンザリする。
あなたのように視野が狭い人からみての「頭が良い」だから、主観だし真相はわからないけど。
育休産休制度が整ってきた今の時代、パートしか選択肢がないなんてことはない。夫の転勤について行くにしたって、自分が大黒柱なら夫に仕事辞めさせて主夫してもらう選択肢もある時代だし。
その人はレジ打ちの仕事がしたかったんじゃないの?
+3
-0
-
3594. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:36
早くこっち側においで!
行かねぇよ。😑+3
-0
-
3595. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:36
>>3301
専業主婦になりたいと言う考えがそもそも保守的と言うわけではない気がする
昔の専業主婦と今の子達が望んでることって全然違うと思うんだけどどうなんでしょ?
大昔みたいに同居、二世帯住宅でも全然OKとかまずなさそうじゃない?+0
-0
-
3596. 匿名 2021/05/30(日) 10:30:49
>>3585
どこかで発揮したいとかではなく、単純に楽しいから勉強してるだけ+3
-1
-
3597. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:00
>>3427
内弁慶で卑屈な陰キャがネットでは多いもんね
学生時代はカースト最下位だったんだろう
だから建設的な話なんてできない、虐げられて荒んだ心しか持ってないから
対立煽りなんて「リアルは教室の隅しか居場所がない根暗野郎です」って自らアピールするのに等しいのによくやるわ+0
-0
-
3598. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:05
>>3545
通報しよ+0
-0
-
3599. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:11
>>3540
人生のメインを労働ひとすじに置いてたら体力もたなくなる日がくるよ
女性は色々ホルモンの影響とかあるし体力も男性ほどないんだから休んだり遊んだりぐうたらする生活もかなり大切だよ+0
-1
-
3600. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:16
>>3576
8万しか働かない事務なんか元々いらないような人材だし、切られないといいね!+2
-3
-
3601. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:24
>>3564
結果が同じなら
プラス8万の方が断然いいわ+0
-1
-
3602. 匿名 2021/05/30(日) 10:31:59
結局マウント取って来るのは「女は結婚して子供産むのが幸せ」と思ってる人だよね
それも幸せの形だけど、皆がそうとは限らないよね
+3
-0
-
3603. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:01
>>3548
ひとによる+2
-0
-
3604. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:07
>>1
聞かれてもいないのに幸せアピールする人は本当は幸せではないらしいし冷めた目で流すけどなぁ
他人に言うことで自分に言い聞かせてるんだってさー+4
-0
-
3605. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:20
>>3574
週2レベルでしか働けない人は中々受からないよ+2
-1
-
3606. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:20
>>3589
いやーもう何から何まで異性恋愛結婚子供その流れが普通みたいになってるからねー世の中
メディアでもなんでも
もううんざりと言う人もいるんじゃないかねえ+4
-1
-
3607. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:28
>>3574
働く必要がないから見ないわ+1
-0
-
3608. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:31
>>3596
つまり役に立たないってことか+2
-3
-
3609. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:37
>>3540
横。これはないわ。そういうことをいうあなたの方が何の能力もない+2
-1
-
3610. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:37
>>3591
さいですか…
あんたが現実見ろと言われたので自分のことを書いたらこれ、専業主婦さん怖いですね+0
-1
-
3611. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:39
>>3556
Twitterこそネットde真実の塊じゃん
+0
-0
-
3612. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:43
>>3600
切られても構わないよ
ただの暇つぶしだし+1
-0
-
3613. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:45
>>3554
その考え方してるから、雇われないのだと思う。
どうせ叶いっこないって思ってる以上は、
具体的に行動もしないし2,3不採用続いたらすぐ「ほらやっぱり」って諦めるからそりゃ思ったとおりになるさ。
+2
-1
-
3614. 匿名 2021/05/30(日) 10:32:46
>>3605
だよねw
勘違いしすぎw+2
-2
-
3615. 匿名 2021/05/30(日) 10:33:18
>>3562
働く必要ないから見ないわ。+1
-1
-
3616. 匿名 2021/05/30(日) 10:33:18
>>3540
あなたは家事とセックスと育児の能力はあるものね+0
-1
-
3617. 匿名 2021/05/30(日) 10:33:31
>>3586
大手企業だよ
知らない人はいないと思う+1
-1
-
3618. 匿名 2021/05/30(日) 10:33:52
>>3486
働いてはいたいけど正社員みたいな週5で責任や出世を問われる仕事は嫌なんだよ+1
-1
-
3619. 匿名 2021/05/30(日) 10:33:59
>>3554
なんでこの人とか>>3576にレスつけてる人とかこんなに喧嘩腰なんだろう。
何が気に入らないの?
普通に事務だろうが接客だろうが、色んな求人があって当たり前じゃん。+5
-1
-
3620. 匿名 2021/05/30(日) 10:34:03
>>3601
自分で稼ぐ8万は大きいしね
+2
-1
-
3621. 匿名 2021/05/30(日) 10:34:05
>>3558
事務パートの方が接客業パートより上ってあなたもコメ主と同じ考えなんだね。+4
-2
-
3622. 匿名 2021/05/30(日) 10:34:42
>>3590
ゴメン、間違ってマイナス押した。
本当はプラス➕+1
-0
-
3623. 匿名 2021/05/30(日) 10:34:44
>>3548
金額を聞いてくる人はさすがにいないけど、それ以上聞いてこないからニュアンスでだいたい伝わってるみたい。実際貯蓄なかったとしてもものはいいようよ+1
-0
-
3624. 匿名 2021/05/30(日) 10:34:45
>>3540
パート主婦達ブチギレw
やっぱりガル民パート主婦が多いのね+3
-1
-
3625. 匿名 2021/05/30(日) 10:34:48
>>3585
まじ余計なお世話w
+2
-1
-
3626. 匿名 2021/05/30(日) 10:34:52
>>3495
よこ
えーーー結婚いいよーとか子供がどうとかはOKであれはだめなんだ
ちょっとなんだそりゃかもw+2
-0
-
3627. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:03
>>8
大丈夫
その人はあなたから自然に離れてくから
結婚してる人は既婚者同士仲良くなるから
独身の人とだと住む世界違うから
次元が合わないからね
+7
-2
-
3628. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:08
>>3605
元から週2程度で募集をしてる求人も多いよ
むしろ増えてるんじゃないかな
フルタイムで雇うより人件費が浮くしね+5
-2
-
3629. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:13
>>875
なんかすっきりした!バツ2はさすがにその人に問題ありだよね。+17
-0
-
3630. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:17
>>3577
結婚したっていうことは、
自分の人格に価値があると思ってる人間が
少なくとも一人はいるってことだからね
もちろん結婚してなくたってまともな人はいっぱいいる
+2
-1
-
3631. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:18
適齢期以下で結婚してなきゃ、周囲から内心見下される…
子どもがいなけりゃ親族隣近所から心配される・嫌味を言われる…
マジョリティと同じ人生じゃないと劣等感を持つ日本人の特性…
こんな環境で選択独身などの多様性を心から受け入れるとか無理でしょ。お花畑じゃないんだから
Twitterの自称リベラルの大半も、遠い世界の出来事としてスゴイカッコイイ!!って口先だけ応援して、感動ポルノとして消費する事くらいしかしないよ+0
-0
-
3632. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:25
>>3585
発想貧困すぎるよー+1
-1
-
3633. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:28
>>499
そんなんだから、田舎は過疎るんだよ。+6
-0
-
3634. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:35
>>3617
大手正社員だけど週2レベルでしか来れない人はさすがに雇ってないわ+3
-2
-
3635. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:38
>>662
> 結婚すれば夫や子供 家事のためにキャリアをつむことができず
いつの時代www
共働き当たり前、男の育休当たり前の時代に、正社員手放すわけないじゃんw
0歳から保育所で会社戻るのが普通。
キャリア積みたきゃ年収800もあればシッターも雇えるよ。
政府や会社、どこに関係あるの???+3
-9
-
3636. 匿名 2021/05/30(日) 10:35:48
>>35
女の人生の意味ってそれしかないしね
女は本能的に「男と恋愛、男と結婚、男の子を生む」しか頭にないので評価基準もそれしかない+3
-7
-
3637. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:04
>>3605
普通にあるよ。
検索して出てくるものもあるだろうし、「こういう仕事したいんだよね」と言えば紹介されたり。+3
-1
-
3638. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:07
>>3419
一晩中張り付いてる主婦ブーメラン。+0
-3
-
3639. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:09
>>3588
Twitterは一例だよ、、
インスタでもいいし、ほかにネットで人の価値観知れる場所分かんないけど、
リアルでも別にそんな素晴らしい職についてなくても、
自分自身が自分や他人の多様性を認める生き方をしていてそんな人との関わりを大切に生きていきたいと思って働く場所でも友達でもコミュニティを選択して生きてたら、
世の中には昔ながらの「女は結婚して幸せになるべき」という考え方の人がいてそれは消えないとしても、
自分を取り巻く環境は自分に合うものになっていくよ+0
-0
-
3640. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:13
専業パート主婦さん発狂ww+1
-1
-
3641. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:14
>>6
老後なんてね、茶の間友達程度がいればそれでいいんだよ+4
-2
-
3642. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:16
>>3610
扶養内以上で働けるなら正社員の事務くらいできるのは当たり前でしょ。
文章もよめない人なんですね。+3
-1
-
3643. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:19
>>3558
本気で稼ごうと思ったら
事務仕事だけなんてのんびりしてられない。
経営者になってもそうだよ。+0
-1
-
3644. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:31
>>3554
またこの人。この人あちこちのトピに荒らしてるよーーーーーーー+0
-2
-
3645. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:34
>>3589
あんたオッサンだろ。+2
-5
-
3646. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:47
>>3638
さっきからちょいちょいみるけど、一晩中って何の話?何のトピ?+0
-0
-
3647. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:55
>>3574
経理って言ってもパートなら時給安いよね
経理や事務ならホワイト企業で正社員してた方がずっといいよ+2
-0
-
3648. 匿名 2021/05/30(日) 10:36:59
>>3634
大企業全ての求人を把握されてるなんてさすがです!+0
-1
-
3649. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:00
マウントしてきたり口には出さないけど表情やなんかで未婚を蔑んでるって分かる人は、その人自身実生活に満足できてなかったりうまくいってなかったりする。実情に満足してる人はいちいち相手の細いこと気にしてないし、誰とでも自然に接してる。夫婦仲うまくいってる、幸せ〜とか子供の出来がいいアピールを聞いてもないのにする人は、あー問題抱えてるんだなって見てる。+0
-0
-
3650. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:25
>>3638
がる男だわ。+0
-0
-
3651. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:25
>>3640
専業なの?パートなの?意味不明+0
-0
-
3652. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:30
>>3540
いやーそもそもそのパートさんたちがいてくれないと回らない仕事もあるんじゃないかな、とは思った+2
-2
-
3653. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:37
>>3592
よこですが、すっごくそれ感じる
自分の発言から女性同士がモメたり、しつこく質問くりかえして馬鹿にするのに喜びを感じていると思う
+4
-0
-
3654. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:46
>>1
④は卑屈過ぎて独身同士でも面倒くさい人扱いだと思う。+2
-0
-
3655. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:47
>>3638
ん?お一人様が気楽~とか言ってるのにここで人との繋がりを求めている人の矛盾の話だから、家族いる主婦は違うじゃん
全然ブーメランにはなっていない+3
-0
-
3656. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:50
>>3644
え、誰と間違えてるの?
ここにしかいないけどw
どこにでもいるって全トピ覗いてるの?
ガルちゃん中毒なのね、かわいそうw+2
-1
-
3657. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:55
>>3651
なりすまし男じゃん+1
-0
-
3658. 匿名 2021/05/30(日) 10:37:58
>>381
独身でも介護中の親がいたら1人でご飯食べれないしね。
旦那の理解が悪いんだね。+7
-0
-
3659. 匿名 2021/05/30(日) 10:38:10
専業主婦と共働きの言い合いはさすがにトピズレ
別の場所でやりなよ+8
-0
-
3660. 匿名 2021/05/30(日) 10:38:34
>>3621
薬剤師のように
特別な資格の要らない事務パート、
って意味なんだけど
なにか誤解してない?+2
-0
-
3661. 匿名 2021/05/30(日) 10:38:37
>>3558
事務なら尚更正社員辞める必要なくない?
よほどブラックじゃない限り+2
-0
-
3662. 匿名 2021/05/30(日) 10:38:42
>>3656
横。あなたも ガルちゃん中毒なのね、かわいそうw+1
-2
-
3663. 匿名 2021/05/30(日) 10:38:48
>>3587
金融とかメーカーって成績あるよ
今は医療従事者も仕事辞めてるし、飲食やその下請けも大変だし、百貨店も厳しいし電気メーカーもリストラの嵐だし公務員も生活保護の相手したり
どこも労働って大変だよ
まともに勉強してすごい仕事してる女性ほど親のコネで、代々お金持ちの男性と20代で早めに結婚してるよ+0
-4
-
3664. 匿名 2021/05/30(日) 10:38:53
結婚はどんな自由なものでもルールがごく小さいものでもあるから、きついなあ。
+0
-0
-
3665. 匿名 2021/05/30(日) 10:39:35
>>3425
「独身のフリーターはまずいけど、既婚は旦那や家庭によっては正社員よりパートや専業の方が求められたりするよ」って思ってるのは社会全般じゃなくて貴方自身。そしてそんなあなただから、似たように人をジャッジする人が周りに集まる。
それだけのこと。
+3
-4
-
3666. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:05
>>3635
残念ながら男の育休はまだまだ当たり前じゃないです
取らせてくれるのは前進的な企業だけ+7
-1
-
3667. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:10
同じ独身で不倫している人ってかわいそうw+6
-0
-
3668. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:14
>>31
女性だけが選択迫られるのが圧倒的な現状が問題でしょうよ。
キャリア作りたかったら子供諦めろって社会恐ろしすぎる。そう計画通りに行くものでもないだろうし。キャリア積んでから産めば?なら、出産や子供のリスクが高くなってくる。社会システムの問題でしょ。
税金欲しくて女性の社会進出推し進めるだけで、環境は整ってない。そのせいで軋轢生まれまくってる。
ちなみに私は独身子無しね。自分のキャリアを考えたことなかったから、転職をきっかけに考えるようになり、今の時代って家族を持つには負担が大きいし、女性の人生プランは忙しすぎると初めて気づいた。
何でも欲しがるなって、嫉妬に思える。男性はキャリアも家族も持てるのに。
こういう自己責任論で批判的な意見見ると、自分がその立場になったとき、それほどきつく自分を叱責できるの?と思う。自分の首絞めてるようなもんだよ。
どっちかにしろ、諦めろと言ってたら、極端な話、女は専業主婦という時代に逆戻りする。+49
-4
-
3669. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:26
>>3635
現実には保活に失敗して正社員で戻れない場合もあるんだよなぁ
少なくとも産休は取得必須、育休だって多少は取るし、その間キャリア途切れるじゃん
肉体的にも出産でドーンとダメージ受けるし+10
-0
-
3670. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:27
>>3663
いやだからと言って手取り15万はないわ+2
-1
-
3671. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:33
>>3661
お金持ちと結婚したら気楽に好きなことして過ごせるんでしょ
手芸とかスポーツジム通ったりとか+0
-1
-
3672. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:39
イケメン!ステキな旦那さーん、みたいな人と歩いてる人はうらやましい、
・・と思ってたけど、最近友達夫婦の実情がよく分かるようになってきたから、見た目だの生活環境だけでは分からない・・・と思ってから、そういうのもなくなった。
そもそも私は自由気まま好きな人間だから、どれだけイケメンだろうが、そいつの都合に合わせるのは嫌だ、ということもに気付いた。
今出かけたくない、とか言ったら雰囲気悪くなるだろうし。+6
-0
-
3673. 匿名 2021/05/30(日) 10:40:41
>>12
「うん❤︎時間も自由だしねー!…そんなに大変なの…?
かわいそう…大丈夫?」って心配そうな顔で言ってみた。
悔しそうだったよ。
各々の生活は大変なところや楽なところはケースバイケースなのに、結婚生活云々というのはあまり関係ないだろというのが本音。
自分で選択しといて大変とか抜かすなボケって思ってる。+9
-3
-
3674. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:09
>>3663
すぐ結婚にもってくのが意味不明+2
-0
-
3675. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:10
>>243
私も言われたことある。腹立ったからトピまで立てたよw
SNSで似たような話があったからこのトピはパクリだ!とか色々荒らされて終わったけどw
その発言で、仮に子供の歳近くても遊ばせることはありません、ってなるわ。+3
-1
-
3676. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:14
>>3667
オナホに使われてるだけなのにね…+4
-0
-
3677. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:21
>>2609
まああなたは辛い最中だもんね
気持ちはわかるよ
いきなりかなりシビアな方の現実突きつけられるのって受け止められないもんね
ワンクッション欲しいよね
そう言う現実的な言葉はその後に欲しいよね
何より今後大変なのなんて本人がわかってるもんね+3
-1
-
3678. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:22
>>3656
自分でプラス必死でかわいそうw+1
-2
-
3679. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:41
パートだの正社員だの、他の所でやって。
あとその対立もまたいつものやつ…。+2
-0
-
3680. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:47
>>3671
だったらパートしなくて良くない?+0
-0
-
3681. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:50
>>3673
それはそうだけど、愚痴すら許してくれないなら友達じゃない気がする+5
-4
-
3682. 匿名 2021/05/30(日) 10:41:52
>>3630
周りの離婚経験者の人格を見ると、何とも言えない。+1
-0
-
3683. 匿名 2021/05/30(日) 10:42:07
>>3661
さすがにフルタイムは拘束時間が長すぎる
どうせ自分の小遣いの足しにしかしないから
今ぐらいがベスト+0
-1
-
3684. 匿名 2021/05/30(日) 10:42:13
結婚も子供も、人それぞれだわなぁ+0
-0
-
3685. 匿名 2021/05/30(日) 10:42:15
>>1
②を言われたら、将来隣に引っ越すから面倒みてね~って言ってます。+0
-0
-
3686. 匿名 2021/05/30(日) 10:42:49
>>3611
じゃあTwitterの方を信じたらいいじゃん。多くの人が、色んな人生を認め合おうとか助け合おうと活動してるよ。意識高い系って揶揄されながら、負けずに。顔も名前もしっかり出して意見言ってる。
なぜ匿名でどうとでも偽れるガルちゃんの方を信じる?+0
-0
-
3687. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:01
>>3670
お金持ちと結婚すればパートで気楽に自分だけが遊ぶ金稼いで、優雅にホテルでランチとかの生活出来るんでしょ
時間もお金もあるんだから
週5働いてたら時間があっという間に過ぎて気づいたらお婆ちゃんになっちゃう+0
-2
-
3688. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:03
>>3656
自己レスおつ+1
-1
-
3689. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:09
>>3635
年収800万ぐらいの世帯では
ベビーシッターを雇えないと思います。
貧乏で不経済なあなたが
想像だけの書き込みをしないで。+8
-0
-
3690. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:14
>>3321
こっちが知りたいよ。
そして嫌味はやっぱりズレてて、およそ子育て経験がある人の発言とは思えないことが多いよ。+7
-2
-
3691. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:20
>>243
私は姉妹から言われたかな。
どれだけクソなこと言ってるか、自覚ないんだよね。+13
-0
-
3692. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:33
このトピ既婚者に乗っ取られてるぞー+2
-0
-
3693. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:40
>>3668
それは本当にそうだと思う
世の中女の人になんでも押し付けすぎてる
で、なんとか表面上は回ってるからってそれ無視し続けてるのマジでやばいよね+25
-1
-
3694. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:54
>>3556
Twitterはキモオタと拗らせてる系とすぐヘラる手帳持ちと過激な政治垢とフェミしかいないし
ママスタは典型的な結婚に失敗した負け組の巣窟、発言小町は結婚こそ女の幸せ!って思ってる頑固な人と陰険極めたおば様の巣窟
がるちゃんの方がまだ中庸的な意見の割合が多い気がするんですけど!+1
-0
-
3695. 匿名 2021/05/30(日) 10:43:57
『独身って、自由でうらやましい』
これに関しては羨ましいと思っての発言じゃなく、皮肉で言ってるんだよね。本当に自由を望むなら独身で居る選択肢だってあったわけだから。+2
-1
-
3696. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:12
>>974
既婚から見て、素敵な独身は、存在だけで眩しいよ。
時間もお金も自由そう、仕事に集中できる、自分磨きの時間が取れる、旅行や趣味も自由に選択できる。
羨ましいな〜と思うことがたくさん。
だからマウント取る必要ないのよ。
既婚も独身も良いところあるんだから。+6
-0
-
3697. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:13
>>3469
これにプラス付いてるのビックリ
50過ぎても働きもせず親のすねかじってる人間より、どんな仕事でもちゃんと自立して納税してる方が立派でしょ+2
-1
-
3698. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:13
私は40バツイチですが
仕事で成功して独身謳歌してます。
まず結婚でマウントを
取ってくる人とか会った
事もないです。
+1
-0
-
3699. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:14
>>3576
事務で8万しかくれない会社の方がきになるな〜
事務もピンキリか+1
-0
-
3700. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:16
独身でもフリーターでも
なんの苦労も責任もなくヘラヘラと生きてる人が妬ましいんだろうね。そういう人は老後も生活保護もらってヘラヘラ生きるよ。ガミガミした心がないから自然と人も寄ってくるだろうし。
人間って苦労や試練を人に押し付けたり共有するの好きじゃん。彼氏の愚痴言ってる自分が可愛かったり。
しょーもないわ。私は苦労せずにヘラヘラ生きたい。+1
-0
-
3701. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:31
>>3635
あなたこそどの世界に住んでいるの?
0歳から会社戻るのが普通?
ちょっと調べれば2019年の調査で、「出産退職の割合は約5割」って酷い結果出てるんですが。
年収800万女性なんて何人いる?平均世帯年収すら30代で600万ちょっとなのに。
出産した女性の就業を支援する制度も全然整ってないよ。だから今時20代はキャリア女性に夢見てない。
依然としてこの国は旧態依然の考えが蔓延っていてジェンダーギャップは酷いよ。
あなたみたいな半径数メートルの事しか考えられない盲目さんは議論の邪魔。てか意見が主観過ぎて仕事出来てるか不安になってくるわ。+9
-1
-
3702. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:45
>>3427
いやまぁただの井戸端会議ですし+1
-0
-
3703. 匿名 2021/05/30(日) 10:44:49
ガルちゃんて貧乏人の巣窟なんだねw+4
-1
-
3704. 匿名 2021/05/30(日) 10:45:08
>>3680
週7その生活でもダメだと思うから週2くらいは労働するんじゃない?+1
-1
-
3705. 匿名 2021/05/30(日) 10:45:31
>>54
結婚してから主人に家事してもらえるから、仕事に専念できて年収上がったよ♥
独身の人は自分で何でもしなきゃだから大変ね♪+4
-4
-
3706. 匿名 2021/05/30(日) 10:45:31
>>3667
既婚同士の不倫もそうだよ!
既婚不倫、ほんと多いよ!
ガルちゃん見れば分かるよ!+4
-2
-
3707. 匿名 2021/05/30(日) 10:45:32
だんだん話ズレてるよ
元々フリーター(皆が想像するいわゆるフリーター)の話だったのに、いつの間にか事務パートの話になってるし+3
-1
-
3708. 匿名 2021/05/30(日) 10:45:36
>>3682
ここの既婚者の人格を見てると、もっとなんとも言えない。+3
-0
-
3709. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:02
>>3692
がる男に乗っ取られてるぞー+0
-0
-
3710. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:08
>>3695
じゃあ、マウントで正解じゃん
マウントととる方がおかしいなんてこと言い出したの誰よ+0
-0
-
3711. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:17
>>3667
独身で相手が妻子持ちとかいやだわ
いないよりマシ、なのか?
無償で食事、部屋、自分を提供して楽しいのかね+4
-0
-
3712. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:22
もうパートがどうとか事務がどうとかどっか行けよ
いつまで粘着して発狂してんだよ、邪魔だよ主婦ババア+3
-1
-
3713. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:22
>>737
どこの国もそうなるよ。今世紀末まで増えるのはアフリカだけ。日本はさっさとスムーズな廃村廃町や昔の民家を壊して自然に帰せるような法律作って規模を小さくしていくように舵を切ったほうがいい。地方創生なんてまずもって無理。+9
-3
-
3714. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:49
>>3667
同じ独身で不倫
独身同士じゃ不倫とは言わないから
一方が独身なんだよね?同じとは、、、?読解力なくてごめん+1
-0
-
3715. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:51
>>3674
代々のお金持ちほど資産を気にするから親が相手を選んだりするよ+0
-0
-
3716. 匿名 2021/05/30(日) 10:46:54
>>3705
自分で出来る能力があるので問題ない+3
-2
-
3717. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:05
>>3683
金持ちならたった十万程度の小遣いの足しいらないと思うけど
投資した方がいい+4
-0
-
3718. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:11
>>3696
素晴らしいです。
仕事命の独身の私からみたら
羨ましいとかではなく
結婚して子供いて家庭持ってるだけで
凄いなぁと思います。
自分ひとりの生活で精一杯だから。+4
-0
-
3719. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:19
>>3711
ほんと。慰謝料請求されたら終わりなのに+4
-0
-
3720. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:25
>>3687
お金持ちと結婚したくてしょうがないのねw+0
-0
-
3721. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:26
>>3714
わたしと同じ、っていう意味に読んだ
つまり同じ独身でも、不倫してる人よりマシだと+4
-1
-
3722. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:39
>>3607
だったら
あれやこれや知ったようなこと言えなくない?
ずっと憶測でコメントしてたってこと?
大迷惑+0
-1
-
3723. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:43
>>3673
結婚生活って言うか子なし夫婦なら全然楽よ。彼氏と同棲してるのとあんまり変わらん。+7
-0
-
3724. 匿名 2021/05/30(日) 10:47:47
私も20代前半は毎週飲み会したり色んな人とデートしたり楽しくて30までは結婚したくないタイプだったけど、今の旦那と24の時に会ってしまって、何故か可哀想に思って(今思えば策にはめられた⁈と思う)何故か結婚してしまい、その時は幸せで子供も産んだけど
いかんせん金がない笑
名ばかり管理職で薄給
年上だし老後の事とか考えて子供は1人っ子決定
共働き必須
周りはマイホームとか色々親からの援助とかで子供2.3人産んでたりしてるの見ると
自分が無知で馬鹿で浅はかで今でも過去に戻りたいと思う。
親よりも遥かに一緒に居る時間が長い相手だから、好きな人と結婚するのも確かに大事だけど、生きるって事は綺麗事じゃない。
今まだ独身の人には損得勘定は結構大事なのと、自分で貯金出来るなら結婚に縛られなくてもいいと思うって言うのと、
結婚は今はまだ女ばかりが負担かかる事が多いから収入が多めの人じゃないとこの負担には釣り合いが取れないと私は思う。
けど、人間万事塞翁が馬と言うこともあるので私みたいなパターンばかりではないかもしれません。+2
-0
-
3725. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:12
>>3715
それは既婚独身の以前に、かなり可哀想だわ+1
-0
-
3726. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:16
>>3719
結婚=契約だってことを理解できない人が一定層いるよね
リスク高すぎる+5
-0
-
3727. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:32
>>3703
私もそう思うww+2
-1
-
3728. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:38
>>3647
週5でフルタイムは嫌だから正社員は嫌なの+2
-2
-
3729. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:40
>>3592
私も思いました
某所で相手にされないような可哀想な人が荒らしに来てるよね
女性掲示板に入り浸る男なんて気持ち悪いし、流れが下品になるからとっとと消えてほしい+1
-0
-
3730. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:43
彼氏いないの~?
結婚しないの~?
挙式しないのー?
子ども作らないの~?
次は二人目だね!
男の子(女の子)もほしくない?
子ども産んだのにまだ働くの?えらーい
母乳じゃないのー?母乳のほうが栄養価高いんだよ
公立?私立?
お子さん就職先決まったー?
お子さんまだ結婚しないの?
お孫さんはまだー?
+2
-0
-
3731. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:52
>>3717
投資なんて当然してるでしょ
大抵の主婦はしてるんじゃないの?
お金持ち、って
どの程度を想像してるの?+0
-5
-
3732. 匿名 2021/05/30(日) 10:48:54
>>3707
プライド高い人多いよね
一般的にはフリーターより正社員の方がいい、って話してただけなのに、「スーパーや飲食じゃなくて事務パートだってある!」ってめっちゃ必死だし+1
-1
-
3733. 匿名 2021/05/30(日) 10:49:02
>>3508
なるほど
背負ってるものがあるから仕事頑張れる、といいつつ
その背負ってるものの手前、転勤や海外赴任にビクビクしてるのも噴飯ものです
あと思うのが、恋愛してもいいのが気に食わないっぽいです+1
-0
-
3734. 匿名 2021/05/30(日) 10:49:13
>>3714
読解力なさすぎ+1
-2
-
3735. 匿名 2021/05/30(日) 10:49:16
>>3723
同棲してる時点で籍入れてないだけで事実婚だしね
何年以上一緒に住んでたら内縁の妻扱い、とかあった気がする+5
-0
-
3736. 匿名 2021/05/30(日) 10:49:25
>>3634
うちも大手だけど週2いるよ+0
-1
-
3737. 匿名 2021/05/30(日) 10:49:40
>>3731
世帯年収数千万以上ある人がたかが十万程度の為に働かないでしょ+2
-2
-
3738. 匿名 2021/05/30(日) 10:49:44
>>3002
男性は低収入ほど未婚、女性は低収入ほど既婚+1
-0
-
3739. 匿名 2021/05/30(日) 10:50:16
>>3635
この書き込みをしている女、
ぜんぜんわかってないから
どうせ稼ぎがあっても一時的で
すぐに破産も離婚もする!+10
-0
-
3740. 匿名 2021/05/30(日) 10:50:20
>>3653
ケンカになったとしても会話だもんねw
リアクションくるのが嬉しいんだと思う。
普段相手にされてないからw+0
-0
-
3741. 匿名 2021/05/30(日) 10:50:38
>>3647
フルタイムで共働きって
体力的にもキツくない?+1
-2
-
3742. 匿名 2021/05/30(日) 10:50:40
>>3732
ほんとそれw
主婦で子供が小さいならパートを選ぶ人もいるだろうけど、そうじゃないなら正社員がいいはず。+1
-0
-
3743. 匿名 2021/05/30(日) 10:50:45
>>3731
出た、投資してる設定のガル民wwww+4
-1
-
3744. 匿名 2021/05/30(日) 10:50:53
>>3434
ねー
大好きな人から結婚しようと言われるならするわよね+1
-0
-
3745. 匿名 2021/05/30(日) 10:50:59
>>3720
さっきからパート批判とか正社員手取り額批判とかして、もっと高い給料で正社員として働けって連呼してるコイツ男だろ
+1
-0
-
3746. 匿名 2021/05/30(日) 10:51:16
だからさ、事務パートが~とか話ズレてるんだって
フリーターより正社員の方がいいって言われたことそんなに気に入らないの?+1
-0
-
3747. 匿名 2021/05/30(日) 10:51:26
>>3408
それは別に可哀想じゃない!
人の生き方に否定的な事を言ったら、既婚マウントするバカと一緒になっちゃうわよ!+1
-0
-
3748. 匿名 2021/05/30(日) 10:51:34
>>3695
私は独身だけど、妹は結婚してて子供もいる。
妹が「あー、私も独身に戻りたい」なんて言う時があるけどマウントとは違って本当に独身に戻りたいと思う事もあるんだろうなぁ。と思うよ😅
結婚して、旦那さんもいて子供も一人だけど産んだ妹はそれなりに幸せそうに見えるよ。
だからといって、自分もめちゃくちゃ結婚したい!とか焦りもないけどね。+2
-0
-
3749. 匿名 2021/05/30(日) 10:51:46
>>3687
そのまま働かなくていいよ
+1
-0
-
3750. 匿名 2021/05/30(日) 10:51:59
世の中はある程度の年齢だと既婚者の方が多いんだし、既婚ってだけでマウントしようとは思わないわ
べつに当たり前だしってなるよね
でももし私の夫がディーンフジオカだとしたら、凄い自慢したくなると思うw+1
-0
-
3751. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:04
>>3737
むしろうちの職場
そんなパートさんばかりだよ
本人の勤労意欲も関係してると思う+2
-2
-
3752. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:08
>>1736
友達の旅行話とか買い物話は楽しくて好きだな~
自分も行った気、買った気になってワクワクする!+4
-0
-
3753. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:14
フリーターの独身が発狂してんの?+6
-1
-
3754. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:19
既婚子ありが1番幸福度が低いって記事にTwitter上で発狂してたわ既婚子ありが
自分が幸せだと思われないと気が済まないんだろうね+4
-2
-
3755. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:31
>>2
本当にそう思う
独身時代も無神経だったのが
結婚して出産してもかわらないだけ
ただその経験がその人のマウント材料として加わっただけ
どうしてもマウントしたい人は
独身時代からそんな感じでなおらないですっとそのまま+9
-0
-
3756. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:31
私→35歳 独身 正社員技術職
Aさん→49歳 既婚子持ち 非正規技術職
Bさん→46歳 既婚子持ち 正社員事務職
私とAさんは係は違うけど、毎日LINEする程の仲良し
私とAさんで、お昼休みに更衣室で待ち合わせして新しく買った私服見せ合いながら楽しく雑談してた。
そこにBさん登場!
会話に割って入ってきて、私たちの私服にケチをつけた後、自分の家庭の愚痴から子育ての話へ…
わざと私が会話に入れないような話をしてBさん中心に持っていく
Bさんは目上の正社員でいわゆる御局様だから逆らうと面倒なので、ナチュラルにフェードアウトしました
後からAさんが謝ってくれた
同じ既婚者子持ちでも気遣いできる人とそうじゃない人がいると思います
それは独身でも同じことで、現状に満足できてない人がマウント取ったり意地悪したりするのだと思います
そういう人のことは相手にせず、同じ土俵に立たないことが大事だと思います+11
-0
-
3757. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:45
ケンカしてる人多いけど
本音は皆さん何がお望みなん??
どうしたくて何が欲しくて何が不満なん?
+6
-0
-
3758. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:45
>>3703
どのコメントでそう感じた?+0
-0
-
3759. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:58
>>3741
旦那がかなり家事育児やってくれるから全然キツくないけど+5
-3
-
3760. 匿名 2021/05/30(日) 10:52:59
>>3692
どこも最後は男とおばさんがモメて過疎る+0
-0
-
3761. 匿名 2021/05/30(日) 10:53:06
>>3635
本当にこの人世間知らずですね。ずっと荒らしてる感じだし+7
-0
-
3762. 匿名 2021/05/30(日) 10:53:14
>>3753
多分そうだと思う
事務のパートもある!フルで働く意味はない!とか言って発狂してる+1
-2
-
3763. 匿名 2021/05/30(日) 10:53:26
>>3751
どんな職場だよw+2
-1
-
3764. 匿名 2021/05/30(日) 10:53:52
>>3730
これを嫌味ととらえず普通の会話に昇華できる人が大半なんだけど、一部の卑屈な人のせいでタブーワードみたいになってるよね+5
-6
-
3765. 匿名 2021/05/30(日) 10:53:59
>>3753
フリーターで独身なんて最高じゃん
自由すぎる+4
-2
-
3766. 匿名 2021/05/30(日) 10:54:15
私は不毛な言い争いに巻き込まれたくないのでさっさと結婚しようっと+1
-0
-
3767. 匿名 2021/05/30(日) 10:54:48
>>3667
ケチな不倫相手ならマイナスしかないね+3
-0
-
3768. 匿名 2021/05/30(日) 10:54:56
>>3737
パートはしないけど、夫の会社や病院を手伝ったり夫のお金を元に会社立ち上げたりする人はいるね。+1
-1
-
3769. 匿名 2021/05/30(日) 10:54:59
>>3764
嫌味というか失礼だなと思う+6
-0
-
3770. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:04
>>3563
あなたの言い分だけだと、あなた対友達だとあなたの方がまだ正しいけどここ既婚者マウントトピなのよ。
世間的には既婚者マウントの方が多いしそういう話題を出すトピなの。要するにトピズレ。
あなたは普段から空気読まず私のほうが!私が!みたいなところがあるんだろうね。+2
-8
-
3771. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:06
>>3567
逆に男性は独身が一番幸福度が低いってね+1
-0
-
3772. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:09
>>3764
彼氏、結婚までは世間話しとしてOKだとしてもその下はダメだろ+4
-0
-
3773. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:09
このトピ立てて何をしたいんだよ。+1
-0
-
3774. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:16
何が怖いって、独身の時に既婚マウントで不快な思いした子まで結婚決まったり入籍した後に既婚マウントぶっこいてくる事だよね。
お前あんなにキレてたのにそれ以上のこと人にするのな・・・って冷めたわ。+4
-0
-
3775. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:19
>>3765
親が資産家ならね。+2
-0
-
3776. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:35
>>3662
意味不明。
日本語理解できないのね、かわいそう+0
-0
-
3777. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:37
自慢するのって何かしら劣等感抱いてるんだろうね。
このトピアだから書くだけだけど、私も職場の人と結婚して夫は仕事順調だし私も仕事も趣味も充実してるけど、会社の人にお互いの家での感じとか聞かれると、いやー全然仲良くないですよぉ〜とかしか言わない。
仲良いけど別にそれを他人に知ってほしいとか羨ましがってほしいとか全く思わない。
結婚すると単純に収入2倍で家賃の負担少なくなるし1人の時より経済的に余裕が出ると思うけど別に今の時代女1人でも稼ぐ人はガンガン稼ぐし、結婚すると結果的に女の家事の負担率は大体の場合は上がると思う。
キャリアウーマンとか仕事が好きな人ほど、独身の楽しさと気楽さや出世願望があるから結婚してる方が勝ちなんて無いと思う。
+1
-1
-
3778. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:58
>>3678
ガルのプラマイなんか気にしてる人生かわいそうw+2
-2
-
3779. 匿名 2021/05/30(日) 10:55:59
>>3731
銀行が信用されてないからね…+0
-0
-
3780. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:13
>>3707
そもそも
仕事関係ないけどね、このトピ+4
-0
-
3781. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:15
独身で子供いないと50からどうするの?
日本は50超えた女に役職なんか無いよ
どうやってご飯食べるん? 生活保護?+0
-3
-
3782. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:24
>>3730
すげえな女の人の人生
男の人ってこれに該当する何かあるのかな
まだ管理職になってねえの?とかか?
この世は地獄か?怖すぎる
楽しい話だけしてようよー+0
-0
-
3783. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:29
>>3703
ド底辺だよー。
金持ちぶってるけど、会話の端々に貧乏とこれまで辿ってきたキャリアがにじみ出る。
キャリアってほどのもんでもないけどw+1
-0
-
3784. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:34
>>3754
別に自分が幸せならそれで良いのにね+1
-0
-
3785. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:39
ガル民ってプライド高いよね。
一般的にパートより正社員の方が社会的地位が上なことには事実でしょ。そもそも社会的地位を求めてる人はパートにならないと思ってた。
何でこうもパートの人は「正社員より上!」って主張したがるんだろ。+2
-0
-
3786. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:46
>>3765
横だけど、フリーターの独身なんて1番ヤバい人じゃん…
実家が大金持ちとかなら、なんとかなるけどね+4
-0
-
3787. 匿名 2021/05/30(日) 10:56:47
>>3774
むしろ
そういう子が豹変するのよ+3
-0
-
3788. 匿名 2021/05/30(日) 10:57:05
結婚話自体は不快じゃないのよね。
友達が幸せそうにしていたり、話題のなかで「結婚っていいよ~」くらいなら全然。むしろ嬉しい。
ただ、結婚してない人を馬鹿にしたり見下したり、自分ってすごいでしょっていう自慢されると心底ウザい。
でもこれって結婚に限らず、就職でも子供のことでも、同じようにウザいと思う。
女性にとって結婚って人生の一大イベントだから、結婚ネタが目につきやすいだけじゃないかな。
+4
-0
-
3789. 匿名 2021/05/30(日) 10:57:06
>>3730
結婚までは書いてもいいと思う。+1
-0
-
3790. 匿名 2021/05/30(日) 10:57:14
>>3780
よこ
そういえばそうだったかも。読んでる方も忘れてた+1
-0
-
3791. 匿名 2021/05/30(日) 10:57:35
>>3768
それなら分かるよ+0
-0
-
3792. 匿名 2021/05/30(日) 10:57:39
>>3743
え、してないの?
私の周りは
してない人はいないわ+0
-2
-
3793. 匿名 2021/05/30(日) 10:57:58
既婚マウントとかどうでもいいなぁ
よっぽど負けず嫌いなのねープライド高いのねーって思うだけ
そんなダサい事しないで鷹揚に構えてれば素直に羨ましがったり結婚の良さを認識する独身もいるだろうに…+1
-0
-
3794. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:04
冷静に考えてどうやって飯食うの?
今はそりゃ一部上場かもしらんけど
一部上場って40超えたら女にめちゃくちゃ厳しいの知ってる?
海外行くの?+0
-1
-
3795. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:05
>>3771
結婚して奥さんが犠牲になるのか…+1
-0
-
3796. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:10
まあまあ言い合いするのは辞めようよ
人の人生人それぞれ
何をするのかも自由
個人が幸せならそれでいいのさ+1
-0
-
3797. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:12
>>3758
現実の会社の仕組みが分かっていない人やフリーターの存在。あと、私は詳しくないけど投資している人も創作っぽいんでしょ?+2
-0
-
3798. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:20
>>3429
えー、裕福な人はみんな専業だけど+0
-1
-
3799. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:22
>>3681
3673だけど、ただの愚痴なら聞く!
単に結婚生活が大変って言う話なら聞くけど、「あなたは楽でいいね」何で結婚してない私を引き合いに出すんだよ。。。
始終こういうウザい絡み方しかできない友達ならいらないし。+8
-0
-
3800. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:25
>>3737
都内の大企業勤めるお嫁さんこんな感じでのんびり労働しながら過ごしてる人か、同じような正社員してるかの2択だけど、
子供出来たら私立の幼稚園通わせたり小学校のお受験させ塾通わせるに正社員辞める人多い+2
-0
-
3801. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:26
>>3783
ど底辺てかそもそもありのままでも全く劣等感持つ必要なんてないのにね
ちゃんと働いてるだけで偉いと思うんだけど+2
-0
-
3802. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:28
>>3765
自立しろ+2
-3
-
3803. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:38
>>3743
しない人の方が少数派かと。+0
-1
-
3804. 匿名 2021/05/30(日) 10:58:54
>>3667
奥さんと張り合っても
不倫は成就しないから+2
-0
-
3805. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:06
>>5+10
-1
-
3806. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:08
>>3781
無職の男?+2
-0
-
3807. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:18
女ってまーん割があるのに子供産まないなら
なんでまーん割あるの?
+0
-6
-
3808. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:24
>>3795
寂しがりな人が多いんでしょ+0
-0
-
3809. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:29
>>3791
あと夫のお金で資格の勉強して、40から仕事始めた人もいるわ。+0
-0
-
3810. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:41
>>3776
自己レスwww+0
-0
-
3811. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:43
>>3806
なんで?+1
-0
-
3812. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:46
>>3781
時代錯誤w+4
-0
-
3813. 匿名 2021/05/30(日) 10:59:49
>>601
職務が違うから関わりないけど
声が大きいからきこえてくるけど
男性上司にばかり子供や子育てのはなしを延々としてるのは
無自覚で周囲の女性を煽りにいってるなと思う
なんでそういうのにきがつかんのかなとは思う
悪気ないのかなんなのかわからないけど
職場でそんなに延々とする話でもないだろうにと
そしてまた自分は嫉妬されてそれに耐える健気な自分を演出してるから質が悪い+0
-2
-
3814. 匿名 2021/05/30(日) 11:00:03
>>3795
そうなのよ、、、
あと年齢高めの男性って自分の身の回りのことできない人も多いんだろうなとは思う+1
-0
-
3815. 匿名 2021/05/30(日) 11:00:12
将来を心配してくる
のは友達のことを心配してるのでは+1
-1
-
3816. 匿名 2021/05/30(日) 11:00:21
まあいいけど。
生活保護もらって楽しく生きてね+0
-0
-
3817. 匿名 2021/05/30(日) 11:00:45
>>3425
小さい子供いるなら分かるけど、子供いなかったり子供が大人に近い年齢ならただのフリーターと変わらないと思う+2
-2
-
3818. 匿名 2021/05/30(日) 11:00:57
>>3705
その理論だと、実家独身の人も家事しなくていいから年収あがるんじゃない?+4
-0
-
3819. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:00
>>3804
奥さんと別れさせて結婚したとしても、元嫁への慰謝料と財産分与で新生活はカツカツスタートだし、
万が一バレても慰謝料だし
まともな相手ではないよね+2
-0
-
3820. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:16
ガルちゃんで、勝手に勝ち組になってるスペックが妙に古い理由が分かった。
引きこもりのオッサンが書いてるからなんだね。
医者、弁護士、CA、銀行員、正社員で退職金がっぽり、みたいな。
情報が全くアップデートされてない。
今の職場が、どういう構成になってるかも知らないと思う。
もしかしてバブル時代の人?
+5
-0
-
3821. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:21
>>3758
書き込み全てどれもこれもかな。
私もコイツは非常識、論外って思った。+0
-0
-
3822. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:36
>>3565
労働を可哀想と思う貴方の思考が可哀想+2
-0
-
3823. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:37
ああww
自信過剰の馬鹿なんだw独身女ってw
今の時代男女平等だから自分も役職イケるって勘違いしてるのねww
+1
-0
-
3824. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:39
>>3503
わかんないの?+0
-3
-
3825. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:40
>>601
すまない買ってると思われてもそもそも私が気付けないw
へーいいじゃんすごーい!!で終わってしまうわ
全く羨ましくないからなのか?自分でもわかんない
偉いなあとすら思っちゃうもん
他人に興味なすぎなのかな私w+3
-0
-
3826. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:48
>>3763
だよね、私も入った時驚いた
高級住宅地住まいで
ご主人は大企業勤め、重役もチラホラ
子供はみんな高学歴
そんな人ばっかり+1
-5
-
3827. 匿名 2021/05/30(日) 11:01:48
>>3781
いいんじゃない?生活保護で。
働かずに金もらえるってこの上ない幸せ+3
-0
-
3828. 匿名 2021/05/30(日) 11:02:09
>>3808
女だって寂しい!+0
-0
-
3829. 匿名 2021/05/30(日) 11:02:26
>>3503
後世代に人がいなくなる+2
-0
-
3830. 匿名 2021/05/30(日) 11:02:35
>>3802
よくない?
他人にどうこう言われることじゃないでしょ+3
-1
-
3831. 匿名 2021/05/30(日) 11:02:39
>>3764
鬱陶しいと思うけど
特に子供は欲しくても出来ない人もいるかもしれないのに、しつこく催促するのは無神経だよ+4
-0
-
3832. 匿名 2021/05/30(日) 11:02:51
>>3771
自分のこと何も出来ないもんね。
新しいママが見つからない!+0
-0
-
3833. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:00
>>3786
自由を選んだんじゃない?
それでなんとか生きてる人が妬ましいの?+2
-0
-
3834. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:00
>>3782
オレ最近彼女できてさ
結婚することになっちまったよ〜
式来てくれよな!
俺んとこのチビ2人も会ってやってくれよ
女の子は可愛いぞ〜
男同士はいいぞ〜
嫁さん専業?
役付くと残業代出ねーんだぜ詐欺だよなw
…
男も大して変わらんて
受け取る側の解釈でどーとでもなる+4
-0
-
3835. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:05
>>3797
投資ってなんで創作っぽいの?
私もある程度運用してるから
それは普通かと思ったけど+1
-0
-
3836. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:31
>>3778
相手にしてもらえんのか一人でレスおつ+2
-0
-
3837. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:31
>>3826
パート主婦持ち上げるのに必死だね…笑+3
-1
-
3838. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:34
>>741
どっちも超少子化で勝手に自滅するでしょ。中国も国は一生懸命誤魔化してるけどもう人口減り出してるよ。韓国は言わずもがな。+0
-0
-
3839. 匿名 2021/05/30(日) 11:03:39
>>3820
まぁ既婚おばさんなんて、引きこもりおっさんニートみたいなもんだよね
就労してない、社会情勢に疎いところとか同じだし、おばさんっておっさんと見分けつかないし…+2
-0
-
3840. 匿名 2021/05/30(日) 11:04:11
>>3831
子供産まない家庭が少数派なんだから言われても仕方なくない?適当に「子供はいいかな〜」と流せばいいだけ。+2
-3
-
3841. 匿名 2021/05/30(日) 11:04:18
あきらかな男の煽りには返信はおろかマイナスもしないほうがいいよ。
かまうとうれションしてまとわりつかれるよ。+0
-0
-
3842. 匿名 2021/05/30(日) 11:04:34
>>6
女性は伴侶に先立たれて老後一人っていう確率は高い。子供がいても子供は子供の生活がある。昔のように同居して世話してもらえると思ってるのは甘い。+6
-1
-
3843. 匿名 2021/05/30(日) 11:04:37
私、25歳で結婚したけど、それまでに既婚者から家族の話をされてもマウントって認知した経験ないよ?
会話の中の流れで出てくる事なんか普通だし会話が何も広がらなくなるじゃん。
毎回家族の話は出てこないし。
+0
-0
-
3844. 匿名 2021/05/30(日) 11:04:39
>>3802
あなたこそ、
資本主義の日本が気に入らなかったら
中国や北朝鮮へ亡命しろよ。+0
-1
-
3845. 匿名 2021/05/30(日) 11:04:53
>>2317
余計なお世話〜(笑)
みたいに言ってみたらどうかな+6
-0
-
3846. 匿名 2021/05/30(日) 11:04:59
専業信仰もわかった!
ただ男が専業主婦好きなだけじゃん。
家にママが居てくれる、のが嬉しいんでしょ。
でもそれを可能にするだけの収入は自分にはないから、やたら兼業だの未婚だの働いてる女性を貶めるっていう。
どっちにしても結婚できない男だと思うけど。+2
-1
-
3847. 匿名 2021/05/30(日) 11:05:03
>>1538
おそらくですけど、「私のようになるな」というお節介ではないかと…。
もし言葉どおりの容姿ならチャンスすら訪れないかもしれないわけで。だから、相手がいるなら今のうち、その人はもしかしてさんざん周りから「結婚まだなの?」「子供いるといいよ」と言われてきたのにできなかったから、自分みたいな惨めな人を増やさないように言っているんじゃないかなと思いました。+0
-0
-
3848. 匿名 2021/05/30(日) 11:05:06
>>3778
労働を可哀想と思う貴方の思考が可哀想+1
-0
-
3849. 匿名 2021/05/30(日) 11:05:11
>>3830
社会のお荷物じゃん+1
-0
-
3850. 匿名 2021/05/30(日) 11:05:48
>>3840
そもそも何でわざわざ子供を催促するの?
他人の家庭のことなのに干渉しすぎ+3
-0
-
3851. 匿名 2021/05/30(日) 11:05:54
>>30
いるいるw
愚痴のフリした自慢だったのかよ!みたいな人。
同調したら愚痴に共感するなってキレて、同情したら自慢なのに!ってキレんだよね。+19
-0
-
3852. 匿名 2021/05/30(日) 11:05:55
>>3807
レディースデイに奢る彼女もいないくせになんで外出すんの?+3
-3
-
3853. 匿名 2021/05/30(日) 11:06:11
>>3846
いや、最近の男はパートナーに自分と同等の稼ぎを求めるよ
自分の稼ぎだけで家族を養うのが難しいから+4
-2
-
3854. 匿名 2021/05/30(日) 11:06:28
>>3743
なんで設定って決めつけるんだろう
自分はしてないの?
私の感覚的には
あなたの方がおかしい+1
-1
-
3855. 匿名 2021/05/30(日) 11:06:41
>>3850
私はしないよ?そこまで他人に興味ないから。でも言われたとしても「子供はいいかな〜と思ってますー」って適当に返している。自分が少数派って分かっているから怒らない。+2
-0
-
3856. 匿名 2021/05/30(日) 11:06:57
>>2986
わー、性格悪い😂+0
-2
-
3857. 匿名 2021/05/30(日) 11:07:01
>>3830
税金払ってないくせにドヤるなよ
あんたの道路代とか全部働いてる人が払ってるんだよ+2
-2
-
3858. 匿名 2021/05/30(日) 11:07:08
>>3844
何でここで資本主義が出てくるのか意味不明(笑)+2
-0
-
3859. 匿名 2021/05/30(日) 11:07:11
>>3787
わかるかも、それまでに溜まってた不屈ポイントを一気にビックバンしちゃう感じだよね
それで友達なくしてる子見たことある+4
-1
-
3860. 匿名 2021/05/30(日) 11:07:22
>>3828
でも寂しいからって結婚したら幸福度下がっちゃうのなぜだ、、てなるな+0
-0
-
3861. 匿名 2021/05/30(日) 11:07:56
>>3857
それなりの収入だったら税金払うでしょ+2
-0
-
3862. 匿名 2021/05/30(日) 11:07:57
結婚すると私立の学校へ通わせたりあっちやったりこっちやったり、気が散らかるね!
社会人になると安全だけを手に入れないと大変だわよ。+1
-0
-
3863. 匿名 2021/05/30(日) 11:08:15
既婚者同士のマウントもあるよ。
どこいっても、何かしらのマウント!!!
お口チャックできない人多くない??+0
-0
-
3864. 匿名 2021/05/30(日) 11:08:19
既婚独身関係なく
マウントとか周囲を煽りたい気質の女っているのよ
かなり多く
そういうのとかかわると面倒だから関わらない
中途半端なタレント業やってる芸能人なんてそんなのうじゃうじゃいるって感じ
+0
-0
-
3865. 匿名 2021/05/30(日) 11:08:35
>>3860
パートナーがバブバブ赤ちゃんじゃなくて、自分のことは自分でできる大人だったら上手くいくんじゃないのかな…
結婚したことないから想像だけど+2
-0
-
3866. 匿名 2021/05/30(日) 11:08:40
>>3861
そうだよ
高収入ほど税金がっぽり持っていかれるからね+1
-0
-
3867. 匿名 2021/05/30(日) 11:08:50
>>1
結婚は偉くないし、私も結婚してるけど1~3は、結婚してる側からしてもうざいわ。
ただし4に関しては、マウントではなく本当に羨ましいのだと思う。+5
-0
-
3868. 匿名 2021/05/30(日) 11:08:58
>>3863
そんな人とリアルで関わったことないわ。ガルにだけいるよね。+0
-0
-
3869. 匿名 2021/05/30(日) 11:08:59
>>3837
信じてもらえなくても構わないけど
事実だよ
採用前に興信所でも使ったのかっていうぐらい
そんな人ばっかり+0
-1
-
3870. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:00
>>3864
ここにいる全員がそれ+0
-0
-
3871. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:06
>>3853
あいやいや。
だからガルちゃんに張り付いてる専業オバサン=おっさん。
現実でしっかり生きてる男性は、もちろん自分と同じものを女性に求めるよ。+0
-1
-
3872. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:28
>>3863
はたで聴いてると凄いよな
仲良し二人組で
マウントしあってるんだもんな
仲良し演じながらマウント合戦+2
-0
-
3873. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:38
幸せな既婚女性は現実世界で満たされているし日曜日のこんな時間は特に家族と過ごしてて忙しいからガルちゃんでもどこでも未婚女性を見下したりしない。ここで暴れてるのは・・・幸せではない既婚女性。+2
-0
-
3874. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:39
>>3757
カオス状態になってますね。
世間体という呪いから解き放たれ、自分の人生の選択をきちんと受け入れてきた人なら、独身、既婚、子有無かかわらず他者を尊重出来るし、良い事も軽い愚痴も互いに素直に会話できると思います。お互い様の精神。
人生の選択肢が増えたから、自信がない人はより不安なのかな?と。
+6
-0
-
3875. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:53
ほんとリスクとらないよね。教育の義務は大人にあるのに。+0
-0
-
3876. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:54
>>3849
独身のフリーターなんて、自由と引き換えにいろんなもの捨ててんだから社会のことなんてどうでもいいでしょ+0
-0
-
3877. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:54
>>3834
男も大変そうだな+0
-0
-
3878. 匿名 2021/05/30(日) 11:09:59
>>177
いや、これほんと素晴らしい!
私だけが独身なのに、みんな夫が旦那がーって嫌んなる!!+3
-0
-
3879. 匿名 2021/05/30(日) 11:10:16
何で女は専業やパートでもヒモ扱いされてないのかって言ったら手がかかる子供いるからでしょ?
子供いなかったり子供大人ならただのヒモと変わらないよね?+0
-0
-
3880. 匿名 2021/05/30(日) 11:10:26
結婚したら子供産んだわけじゃないのに、デカイ子供が出来た、ってガルトピで良く見るよね。そうなんだろうな、って思う。
一人暮らしとかしないのかね?男って結婚前に。+1
-0
-
3881. 匿名 2021/05/30(日) 11:10:32
>>3757
単にガス抜きっしょ+0
-0
-
3882. 匿名 2021/05/30(日) 11:10:57
>>3431
海外に行ってたりとかおしゃれなカフェやらいったりなんか作ったりバーで仲良い人と話したり
地元密着のちょっとしたとこで音楽のこと話したり
そんな感じなのかな?完全想像 楽しそう羨ましい。+0
-0
-
3883. 匿名 2021/05/30(日) 11:10:58
>>3859
ビックバンでちょっと笑ったw壮大w+0
-0
-
3884. 匿名 2021/05/30(日) 11:11:09
>>3866
低所得で税金払ってない人が道路通ってる妬み+0
-3
-
3885. 匿名 2021/05/30(日) 11:11:15
>>30
愚痴の裏返し ホントは自慢してるんだよ
貴方には言いたくてもいえないでしょ?と+6
-0
-
3886. 匿名 2021/05/30(日) 11:11:29
>>3873
+喪男、も追加で!+1
-0
-
3887. 匿名 2021/05/30(日) 11:11:32
>>2
私は既婚子無しなんだけど職場の20代の女の子に○○さんはなんで子供いないんですか?って聞かれたことある、なんでって言われても出来ないんだから仕方ないじゃん、無神経な子だなと思ったわ
+7
-0
-
3888. 匿名 2021/05/30(日) 11:11:43
>>3850
過去、自分がそうされたから…でしょ。
あと結婚と出産はセットなのは今もそうだけど、昔は「家庭を持って1人前」「子供いて当たり前」だったわけだし。
私たちがおばあちゃんになった頃には質問する人、減ってるよ(いなくなるわけではない)。+2
-1
-
3889. 匿名 2021/05/30(日) 11:11:45
>>3882
子供いても全部できるよ+2
-0
-
3890. 匿名 2021/05/30(日) 11:11:50
>>3853
自分の稼ぎだけで家族を養える男性は
女性の年収にはこだわらないけど
同等の学歴を求める人が多い気がする
きっと子供のことを考慮するんだろうな+0
-0
-
3891. 匿名 2021/05/30(日) 11:12:05
>>3834
うっっざ!!てなるの?
楽しい話だけしてたい
なんか年齢あったら健康の話になって行きそう感+1
-0
-
3892. 匿名 2021/05/30(日) 11:12:28
>>1492
これは惚気ける人に寄ると思うけどね
マウント系だとストレスにしかならん+8
-0
-
3893. 匿名 2021/05/30(日) 11:12:29
>>1
人間が持つ承認欲求の現れだと思う
自分が幸せで有ればあるほど、自分より幸せじゃない人にマウントを取りたくなるのは、本能に忠実な人ほどその傾向が出やすいと思う
だから若い人に多い
でも色々な経験をして、苦労や痛みを知ると、自制心が働く。
本当は物凄く自慢したいマントトリたい自分はこんなにも幸せなのに不幸な人が許せない
そんな気持ちを持ってしまうのは人間の恥ずかしくて醜い部分だと思う
横柄な態度を取る人は、前頭葉の機能が薄い
+2
-0
-
3894. 匿名 2021/05/30(日) 11:12:31
>>3880
一人暮らしの経験の有無は関係なく、母親がどうかによる
上げ膳据え膳で育てられた男はだいたい世話してもらって当たり前って認識+3
-0
-
3895. 匿名 2021/05/30(日) 11:12:50
>>3853
共働きなら結婚する意味ないわー。
+5
-1
-
3896. 匿名 2021/05/30(日) 11:12:52
男は既婚者、独身もそれぞれマウント取らない印象あるけど、女はなんでこんなにマウントし合う生き物なんだろう。+0
-0
-
3897. 匿名 2021/05/30(日) 11:13:08
>>3879
女の子はみんな産まれた時からお姫様だから、男が必死働いて守るべきだよ
女は男に養われる為に産まれて来たのであって、働く為に出来てないの+6
-1
-
3898. 匿名 2021/05/30(日) 11:13:18
>>3887
不妊なのか選択なのか、どっちかな?と思ったのでは?まあ、私は他人が子供いようといまいと関係ないからそんな質問しないけど。+8
-0
-
3899. 匿名 2021/05/30(日) 11:13:29
>>3866
低所得の人が真面目に働いてくれてるから日本他の国に比べてこんなにも快適なんじゃない?
高額納税に匹敵する貢献度じゃん人生かけてくれてるし+0
-3
-
3900. 匿名 2021/05/30(日) 11:13:44
>>3896
ガルだと、いや実際は裏で男も独身や子なしにマウントとってるよとか言い出すよ。+1
-0
-
3901. 匿名 2021/05/30(日) 11:13:46
>>3254
それはさすがに失礼だと思うけど…。
あなたの旦那じゃないからいいじゃない。
+3
-1
-
3902. 匿名 2021/05/30(日) 11:14:05
>>3873
煽るのが好きなガル男だよどうせ
気にしなさんな+1
-0
-
3903. 匿名 2021/05/30(日) 11:14:13
>>3874
そう、本当は自分の中の価値観、本当に望んでいるもの、幸せだと思うことにフォーカスすることが大事。
この世にある作られた価値観が幻想だということに気づけると本当の自分の望みが分かる。+3
-0
-
3904. 匿名 2021/05/30(日) 11:14:22
>>3897
これデブスのおばさんが書いてるかと思うと涙出るな+0
-2
-
3905. 匿名 2021/05/30(日) 11:14:24
>>3899
低収入世帯ばかりにいっぱい給付金出てるじゃん。+1
-0
-
3906. 匿名 2021/05/30(日) 11:14:37
>>116
子供に面倒みてもらう気で言ってるのかも+15
-1
-
3907. 匿名 2021/05/30(日) 11:14:59
>>3897
貴方はお姫様なのね、うんw+0
-0
-
3908. 匿名 2021/05/30(日) 11:15:11
>>3884
妬みとかそういう問題じゃなくない?+3
-0
-
3909. 匿名 2021/05/30(日) 11:15:44
>>3889
いや子供独立してからでしょw
しかも一人の方がやりやすいことが多い。
男って海外内弁慶の奴多いから、海外言って金魚の糞みたいになって凄くうざい経験があります。
藤原紀香もうざかったんだろうな、陣内、って思ってる。+0
-2
-
3910. 匿名 2021/05/30(日) 11:15:48
家庭が機能していない時代、結婚するのはなぜ?
危ないな。危機管理できないと認めないと
+0
-0
-
3911. 匿名 2021/05/30(日) 11:15:59
>>3853
今の若い世代の人たちからは
女は若くてバカな方がいいという昔の時代から抜け出したんだね+2
-2
-
3912. 匿名 2021/05/30(日) 11:16:03
既婚だろうが未婚だろうがパートはパートだし正社員は正社員+2
-0
-
3913. 匿名 2021/05/30(日) 11:16:05
>>3904
女はいくつになっても女だよ+5
-1
-
3914. 匿名 2021/05/30(日) 11:16:18
>>3881
だからそのガスを素直に書いた方が建設的だと思うよ。
誰かを下げてスッキリするのは1秒くらい?
+1
-0
-
3915. 匿名 2021/05/30(日) 11:16:21
>>3910
あなたが結婚しなければいいだけだよ。+2
-0
-
3916. 匿名 2021/05/30(日) 11:16:22
まーた焚き付けるような記事を…+0
-0
-
3917. 匿名 2021/05/30(日) 11:16:29
>>3911
それどころか女に養ってほしいまであるよ…+1
-0
-
3918. 匿名 2021/05/30(日) 11:16:40
○ーん、とか、2chネラーだったんだろうなーと思って見てる。+0
-0
-
3919. 匿名 2021/05/30(日) 11:17:09
最近結婚したけど、結婚なんて進学、就職、昇進と同じでただのポイントよね。
自分も結婚してみて改めて思ったけど、友達に会ったらもっと話したいことあるし、結婚しか話せない人ってなんなのって思う。
あと、私は性格悪いから結婚マウンティングしてきた人に思いっきり結婚自慢してるんだけど、みんな嫌そうでうける。
あんなに結婚自慢してきたくせに、私が結婚自慢するとそのうち冷めるよとか、結婚なんてって話し出すのが自己紹介感すごくてお腹の中で笑っているわ。+7
-0
-
3920. 匿名 2021/05/30(日) 11:17:22
>>1808
これだから視野が狭いんだよ、既婚子持ちさん。+4
-0
-
3921. 匿名 2021/05/30(日) 11:17:26
>>3909
子供小さい頃から海外行ってたけど?あと、友達とバーで飲む時は親に預けていた。+2
-0
-
3922. 匿名 2021/05/30(日) 11:17:56
>>3784
本当に幸せだったらそういう記事にも「へーそうなんだー私は幸せだけどな」で済む話なんだよね
ここで発狂してしまうということは、潜在的に不幸だと自分が思ってるからなんだよ+3
-0
-
3923. 匿名 2021/05/30(日) 11:18:11
藤和紀香は確かに内弁慶だね
大判風呂敷広げるし。芝居小屋とブラウン管の中でしか生きられないくせに+0
-0
-
3924. 匿名 2021/05/30(日) 11:18:24
>>3909
追加レス
たしかに子供入店禁止の所とかに入れるようになったのは、子供が中学生高校生になってからだね。+1
-0
-
3925. 匿名 2021/05/30(日) 11:18:26
既婚独身関係なく
出産経験ありなし関係なく
マウントをどうしてもそこでとりたい
それをアピールしたい女が性格悪いんだよ
よく言えばたくましいともいうけど
品がいいとは思わないね
相手に無遠慮な会話するから
自分は配慮されたいが、相手には配慮できない
そういう人は本当によくしゃべる+1
-0
-
3926. 匿名 2021/05/30(日) 11:18:32
>>3918
2chネラーって単語久しぶりに見たな…時代感じる
今の子に通じなさそう+2
-0
-
3927. 匿名 2021/05/30(日) 11:18:44
>>3917
それの何が問題なの?+0
-1
-
3928. 匿名 2021/05/30(日) 11:19:18
>>2
既婚独身関係なく普通に話してた同僚がある日「あんな事言うなんて、あの人独身に決まってるわよ!」と言いながら怖い顔をしているのを見て、彼女の本性を知った気がしました。+4
-0
-
3929. 匿名 2021/05/30(日) 11:19:22
大人な男がいない・・・w
ここはもちろんだけど、現実社会でも女性にお世話係を求めない男性はどこにw+0
-0
-
3930. 匿名 2021/05/30(日) 11:19:27
>>124
マウント発狂してる人らがきた
よほど羨ましいんだなあ気持ちはわかるよ
コロナ対策もオーストラリアバッチリだったみたいだもんね
補助金もスムーズに2週間に一回サクサク払われたって聞いた
10万で増税するする騒いでる日本は普段巻き上げてる分どこに消えたのか+2
-1
-
3931. 匿名 2021/05/30(日) 11:20:15
>>3922
独身者が結婚の話をされてもそうなんだーで済ませろって既婚者はいうのに自分が言われたら発狂するとか意味わからないよね+3
-0
-
3932. 匿名 2021/05/30(日) 11:20:18
>>3679
ね…
収入だって働き方だって地域や立場によって違うのに「お前が間違ってる!」っていつまでも言い合いしてるし
+0
-0
-
3933. 匿名 2021/05/30(日) 11:20:19
>>1100
私独身だけどそれは選ぶ男の選択ミスじゃないか笑
子供いらないって言ってていざ産めない年齢になったときに旦那がやっぱり子供ほしいとなったら捨てられるよ
男は若い女と再婚すればいいだけだしね+5
-0
-
3934. 匿名 2021/05/30(日) 11:20:21
>>3929
そんな男とっくに結婚して完売してますー入荷予定なし!w+0
-0
-
3935. 匿名 2021/05/30(日) 11:20:26
>>36
二馬力て言ってもバリキャリなのか、パートで5万とかだと全く違うけどね。
扶養内のパートだったら男の方がメリットあるとは思わないな。+4
-1
-
3936. 匿名 2021/05/30(日) 11:20:35
>>1808
1度も結婚してないけど、海外留学経験してたり仕事で昇給したり人には言えないような波乱万丈な人生を送っているかもしれない。
なのにあなたは結婚ただそれだけの事で、それらを凌いだ経験をしたと言えるの?+0
-0
-
3937. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:05
>>3820
わかる。価値観が30年前で止まってる感じ。現実と合ってない。+1
-0
-
3938. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:08
>>3910
離婚、シングル増えてるよね
夫がモラハラだとかで離婚、大変なのはわかるし
モラハラ夫でくろうしたのは気の毒に思うけど
それとは別に
自分が結婚したときに独身の女性にマウントしてたんだけどね
そういう人を知っている+2
-0
-
3939. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:21
>>3754
産後うつとか色々あるし小梨より不安定になるのは仕方ないよね
子供なんて自分みたいにコントロールきかないし+0
-0
-
3940. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:33
>>105 です。
色々なご意見があり勉強になります。
逆に気を遣わせるのも悪いなと思いました、皆様色々とすみません。お子さんがいたりしたらどこに預けるか等、都合つける必要ありますもんね。
自分がアラフォー独身だからと腫れ物ののようにならないように気をつけます。既に手遅れかもしれませんが…。+9
-0
-
3941. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:52
>>1
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+1
-3
-
3942. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:56
>>3926
昔なんてようつべって呼ばれてたんだよねYouTubew+1
-0
-
3943. 匿名 2021/05/30(日) 11:21:56
>>3913
承知しました+0
-0
-
3944. 匿名 2021/05/30(日) 11:22:21
>>3921
それはどんな状況だ。
子持ち大家族複数で海外旅行にでもいったの?
そうまでしないとけないなら、行かなくていいよw+0
-2
-
3945. 匿名 2021/05/30(日) 11:22:24
>>3904
って書いてるハゲのおじさんのがミジメだわ+0
-0
-
3946. 匿名 2021/05/30(日) 11:22:25
>>3917
女に養って欲しいとかクズじゃん
+2
-1
-
3947. 匿名 2021/05/30(日) 11:22:40
不幸な既婚者やバツイチを見て安心している独身可愛いすぎるww+1
-0
-
3948. 匿名 2021/05/30(日) 11:22:50
私低スペ過ぎて結婚できないししたくない独身だけど
①は聞いてて楽しいからむしろ歓迎
③も嫌じゃない
④はちょっとうざいけどまあ聞ける
その人の中で完結してるなら不快じゃない
問題は②
昔これのひどい版を元友人に言われてフェードアウトしたの思い出した
堂々と見下されて穏やかでいられるほど私優しいい人じゃないし+2
-0
-
3949. 匿名 2021/05/30(日) 11:22:53
>>3897
これにプラス付いてるの恐ろしいんだけど+2
-0
-
3950. 匿名 2021/05/30(日) 11:23:02
>>3665
独身のフリーターを良しとするグループがどこかにあるのねぇ+2
-0
-
3951. 匿名 2021/05/30(日) 11:23:04
>>3941
未婚40のトピとか見てこい+2
-0
-
3952. 匿名 2021/05/30(日) 11:23:34
>>3926
今5ちゃんだもんね+0
-0
-
3953. 匿名 2021/05/30(日) 11:23:40
>>3913
女は「女」ってだけでブランドになるしアホみたいにオス共から需要が出るからね+1
-1
-
3954. 匿名 2021/05/30(日) 11:23:51
>>3914
よこだけどガルちゃんに何を求めてんの?
特にこんなトピ+2
-0
-
3955. 匿名 2021/05/30(日) 11:23:53
>>3563
モラハラdvがあるなら離婚したほうが良いだろうね。その友人もアラフォーで婚活してるって事だから多分余裕がなくなってるんだと思うな。
お互いの為に疎遠にしてあなたが離婚又は友人が結婚したら再開したら?+4
-0
-
3956. 匿名 2021/05/30(日) 11:24:11
生身の男と契約しないわ。腐ってもどこにも返せないし。
よいことばかりではないわよ。
+1
-0
-
3957. 匿名 2021/05/30(日) 11:24:15
>>3946
男に養って欲しい女とかただの不良債権じゃん
芸能人くらい可愛くないと割りに合わない+3
-1
-
3958. 匿名 2021/05/30(日) 11:24:29
>>3944
あ、ごめん。元コメを読み間違えていたわ。バーに行ったのは日本。同窓会で行ったよって意味で書いたけど、元コメは「海外のバー」と書いているね。
とりあえず、子供いても海外旅行はできるよ。+2
-0
-
3959. 匿名 2021/05/30(日) 11:24:31
教師やってるけど保護者から「独身の先生には分からないよね」みたいな言い方されるとイラっとする+9
-0
-
3960. 匿名 2021/05/30(日) 11:24:45
>>3949
本来奴隷階級のオス共が女のために働くべきなのは真っ当だと思うが+1
-2
-
3961. 匿名 2021/05/30(日) 11:24:50
最近いろいろ極めてきて「あそこのあのメニューがおいしい」と結婚幸せ話が同類になってきた
+0
-0
-
3962. 匿名 2021/05/30(日) 11:25:06
>>3942
ようつべ!懐かし!(笑)+2
-0
-
3963. 匿名 2021/05/30(日) 11:25:07
>>2182
専業主婦ですがそうなったら働くし、投資だけで正直生きていけるので心配ご無用+3
-2
-
3964. 匿名 2021/05/30(日) 11:25:19
>>3953
いやそれは若くて可愛い女だけ+1
-0
-
3965. 匿名 2021/05/30(日) 11:25:36
結婚はタイミングっていうけど、そんなタイミングほんとにくるのかな…
+1
-0
-
3966. 匿名 2021/05/30(日) 11:25:55
ガル・・・人離れるわけだわ…。+1
-0
-
3967. 匿名 2021/05/30(日) 11:26:06
>>3963
ほんとそうだよね。それに保険だってあるし実家の援助もあるし。+3
-1
-
3968. 匿名 2021/05/30(日) 11:26:14
>>3960
ガル民ってフェミ拗らせたババアばかりなの?
男叩きすごいもんね+4
-0
-
3969. 匿名 2021/05/30(日) 11:26:16
>>3959
育児と保育、育児と教育は似て非なるものだよね+3
-0
-
3970. 匿名 2021/05/30(日) 11:26:43
続けるのが大変なんだから結婚は偉いことだよ、シンプルに偉い。社会を成り立たせて次世代を育てるんだから。
「そんなに偉いこと?」ってセリフは学生服着てミスドでダベって居たらまあまあ可愛くて許されるけど、いい年した大人の女が居酒屋で話してたら滑稽でくすぐったい。+2
-2
-
3971. 匿名 2021/05/30(日) 11:26:53
>>3919
女は必ず結婚出来るから人生イージーモード+0
-0
-
3972. 匿名 2021/05/30(日) 11:27:12
>>3958
子供がいる海外旅行と大人だけの海外旅行は違う
何かと子供に気を使わないといけないし、夜遊びもできない
その場で思いついて日程変えるとかも難しい+1
-1
-
3973. 匿名 2021/05/30(日) 11:27:13
結婚全くしたくないけど、既婚者はちょっと羨ましい。結婚してて偉いなって思う。ある程度の努力が必要だろうから、結婚のために頑張れたことがすごいなって。+1
-0
-
3974. 匿名 2021/05/30(日) 11:27:18
>>3954
そのこんなトピでムキになってるのがあなたみたいな人であってですね···+0
-0
-
3975. 匿名 2021/05/30(日) 11:27:28
私の周りで不仲な夫婦はだいたいフルタイム共働き
レスも多いし金銭面や家事育児分担で揉めてる
旦那には働いても働かなくても良いよと言われてるので有難い+1
-1
-
3976. 匿名 2021/05/30(日) 11:27:30
>>6
離婚率どれくらいか知ってる?逆に、熟年離婚するくらいなら、独身のまま恋愛した方が良いよね。もしかしたら熟年になってからの成熟して自立したパートナーに出会うかも知れないし。別に、個人の人生設計に従えば良いと思うけど。
子ども?出産と子育てによるQOLの上昇率は総合すると実は低いんだよ。あなたが勝手に趣味でやるのは良いけど、わざわざ他人に勧めるものじゃない。
ってか男性の方が寿命短いから結局最後は1人になる確率高いよ?なんで結婚したらその辺全て片付くと思ったの?現実の数字見えてる?
結婚マウントしてくる姉をいつも泣かせます笑+6
-2
-
3977. 匿名 2021/05/30(日) 11:27:37
>>3971
結婚できない、顔写真送っただけでブロックされるような女はどうすればいいですか?
ベリーハードで生きるしかないのですか?+1
-0
-
3978. 匿名 2021/05/30(日) 11:27:54
>>3959
だって、本で勉強した「教育」と実際にやる「育児」は違うから。決定的なのは貴方は子供達の将来に責任はない(自分のクラスにいる間は責任あるけど)が、親は子供の将来に責任あるから。+1
-7
-
3979. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:16
>>3957
どんどん会話がズレていく。
女に養ってもらいたい男はヒモとか言われてたけど、ヒモも才能が必要だと思うよ。
あと女がメンヘラ系。+0
-1
-
3980. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:18
>>15
めっちゃ性格いいな+9
-1
-
3981. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:20
>>3254
むしろよくエッチできたなっていう感想。+3
-0
-
3982. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:21
>>36
専業主婦とか関係なく優雅なら羨ましいわ
独身でも親が金持ちで優雅に暮らしてるなら羨ましいし+13
-1
-
3983. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:22
結婚してることにより無駄な干渉を防げるって点では羨ましい+0
-0
-
3984. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:35
>>3972
はいはいw
独身羨ましいな〜+1
-2
-
3985. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:41
>>3968
いや、オスの成りすましが大半だろ
女は総じてリア充だから掲示板とか基本的に見る時間ないし+0
-1
-
3986. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:45
私もソロハラ、相当やられたよ(^^;
家族も母親以外亡くなってて一人なの分かった上で言われる。
一番の嫌みは「一人じゃなくて良かった」って言われた事かな。
子供産んでおいてよかったとか。
今、彼氏がいるからいくらか精神的にもマシだし、友達もそういう事言わなくなったけどね。
昔の人は結婚して一人前とか、社会的信用が違うとかいうからね。
どうしても私くらいの年代までは、結婚しない女には何か問題があるとか、惨めって印象強いみたいだよね。
+2
-0
-
3987. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:48
いつからかわからないけど、ガルちゃんのトピが5ch系のまとめブログにまとめられるようになったせいか上位トピに変ななりすまし女みたいな書き込みが増え始めたよね
元々のガル民じゃなくてよそから来た煽り目的の男かキッズだと思うから相手にしない方がいいと思う+3
-0
-
3988. 匿名 2021/05/30(日) 11:28:53
>>3976
でも旦那さんが好きで、結婚したかったんだもの+1
-6
-
3989. 匿名 2021/05/30(日) 11:29:05
>>3981
そう思う
羨ましいというより私には無理だわと思う+4
-0
-
3990. 匿名 2021/05/30(日) 11:29:12
結婚話とか子供の話をきくのは面白いと思うし素直にきけるけど
人によってはマウントのようにしてる人もいるから
人によりけりだね
あーマウントみたいにしてるなーって言う人はわかるよ
そういう人は独身時代からそう
+0
-0
-
3991. 匿名 2021/05/30(日) 11:29:24
>>3946
別にいいと思うよ。私は既婚者で専業主婦だけど、夫が全部家事育児やってくれるなら私が働く+0
-0
-
3992. 匿名 2021/05/30(日) 11:29:38
+3
-0
-
3993. 匿名 2021/05/30(日) 11:29:51
>>3963
まぁ働くのは最終手段で次の財布候補捕まえる方が楽だけどね+4
-3
-
3994. 匿名 2021/05/30(日) 11:29:52
>>3987
そんなのあるんだ。
読まないけど。+1
-1
-
3995. 匿名 2021/05/30(日) 11:30:08
>>3009
子育てしやすい国だって少子化だよ。ヨーロッパなんて増えてんの移民ばっかじゃん。+5
-1
-
3996. 匿名 2021/05/30(日) 11:30:19
>>3702
まあ、井戸端会議にしてもタチ悪いよね
本当に毎度+3
-0
-
3997. 匿名 2021/05/30(日) 11:30:22
>>991
しねーよ+9
-0
-
3998. 匿名 2021/05/30(日) 11:30:31
>>3993
見つからないと思っているから私は働くよ。どんなに美人でもアラフォーバツイチ子持ちは需要ないわ。+4
-0
-
3999. 匿名 2021/05/30(日) 11:30:37
>>3970
そういうこと言うから今度は子持ちと子なしがモメるんだよ。
人間に偉いも偉くないもない!
良い人と悪い人がいるだけだ。+0
-0
-
4000. 匿名 2021/05/30(日) 11:30:50
>>3992
私もそんな風に思ってるけど、香典って自分の葬式の分は自分で受け取れないのよね。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する