ガールズちゃんねる

結婚がそんなに偉いの? 不快だった「既婚者マウント」4選

5975コメント2021/06/16(水) 01:38

  • 4501. 匿名 2021/05/30(日) 13:07:32 

    >>4440
    不労所得

    +1

    -2

  • 4502. 匿名 2021/05/30(日) 13:07:46 

    >>4499
    私は元コメ書いている人じゃないし、読んでいないので何とも。
    とりあえず、年金は誰が貰ってもいいと思うよ。

    +1

    -2

  • 4503. 匿名 2021/05/30(日) 13:08:00 

    >>4458
    じゃあ未来の若者が払うお金が原資の年金受け取り辞退しろよババア

    +4

    -4

  • 4504. 匿名 2021/05/30(日) 13:08:22 

    >>4455

    うちはDINKSだから、旦那が先に死んだら、私が死ぬときは1人だな

    +4

    -1

  • 4505. 匿名 2021/05/30(日) 13:08:41 

    >>4503
    そうなんだよねー出来れば年金頼りの人達のために辞退してあげたいわ。

    +1

    -3

  • 4506. 匿名 2021/05/30(日) 13:08:49 

    旦那の仕事自慢には
    あー、そうなんだー。じゃあ将来の不安もないねー。
    いつ仕事辞めても大丈夫だねー。
    専業主婦って羨ましいなー
    結婚して専業主婦している人が1番羨ましい

    とか言ってしまった事はあります……

    専業主婦の方、すみません…

    +1

    -1

  • 4507. 匿名 2021/05/30(日) 13:08:51 

    女で大学行ってる人や働いてる人ってブスしかいない
    美人なら中卒でも一生働かなくても生きていけるから

    +1

    -7

  • 4508. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:09 

    >>4455
    家族の死に目に会うってかなり難易度高いと思うな…

    +6

    -1

  • 4509. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:12 

    >>4444

    なんとなくわかったかも。
    結婚下げする独身と、既婚者・結婚肯定派の独身者じゃ根本的に考え方が違うみたい。
    家族のために何かをする事が『苦労』と思う人は
    結婚しなくて正解かも。

    +7

    -1

  • 4510. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:14 

    >>4501
    どんどん設定変わってない?

    +2

    -0

  • 4511. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:20 

    >>4489
    専業主婦って存在は国にも認められてるわけだしいいと思うよ〜
    子供いなくても介護とかある人もいるだろうし

    +0

    -0

  • 4512. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:25 

    >>4507
    大学行ったことないのか、、、哀れ。
    私は大学行ったけど専業主婦だよw

    +3

    -0

  • 4513. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:42 

    >>4505
    こういうこと書くやつに限って前倒しで受給してそうで草

    +2

    -4

  • 4514. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:43 

    >>4485
    払ってきたよ〜
    本当に専業主婦が年金に関わってもいないのに貰うだけ貰う制度は早くなくなってね
    文句どころか貰う資格ないと思うから。
    お子さんと労働して納めてきた人達の間の話であって、専業主婦が年金に対して口を挟めるものは何ひとつない

    +0

    -3

  • 4515. 匿名 2021/05/30(日) 13:09:49 

    >>4502
    何でちゃんと読んでないのに適当なこと書くの?それってマウントは必ず既婚者側からって思い込みがあるからだよねきっと。

    +1

    -0

  • 4516. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:07 

    >>4475
    じゃあ無職は逮捕しなきゃー!

    +1

    -0

  • 4517. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:16 

    >>4515
    あなたのコメントだけ読んだ。ごめんね、私はあなたが貰おうと何でもいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 4518. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:20 

    >>4506
    なんで謝んの?

    +1

    -0

  • 4519. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:28 

    >>4503
    貧乏人てさもしくて必死だね。
    かわいそう。

    +3

    -1

  • 4520. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:29 

    >>4507
    どんな山奥の原始人だよw

    +4

    -0

  • 4521. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:31 

    >>4457
    男は優しいんだよ。頼もしいよ。
    だから絶対に結婚なんかしないって息巻いてる人が疑問だよ

    +2

    -2

  • 4522. 匿名 2021/05/30(日) 13:10:40 

    >>4504
    戦前の話?

    +0

    -2

  • 4523. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:03 

    >>4519
    かわいそうと言っとけば煽りになると思ってるバカw

    +2

    -1

  • 4524. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:04 

    >>4513
    してないよー
    てか、私って独身だと思われているのかしらw

    +0

    -1

  • 4525. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:17 

    >>4478
    ホントそう思う。
    既婚者同士で話せばすむことを、独身者にそれを話すから面倒になるわけで。
    こっちは知らないからどうせ大した話も出来ないし、ぜひ既婚者同士で。

    未婚は未婚で話したいことあるよ。一人で泊まれるいい宿、とかサークルとか旅行とかレストランとかさ。
    既婚の人に話しづらいもん、今度の夏に行こうかな!とか。

    +8

    -0

  • 4526. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:21 

    >>4503
    辞退しなくても貰えないと思って貯金と資産蓄えてる
    辞退したところで他の人に回るシステムじゃないよ?

    +3

    -0

  • 4527. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:24 

    >>4505
    辞退できるんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 4528. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:34 

    子供を産んで育てて初めて大人として一人前

    +1

    -4

  • 4529. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:36 

    >>4505
    ぜひぜひ辞退して!!
    それでこそ、余裕のある専業主婦家庭、でしょう。あと主婦だけじゃなく旦那も扶養家族がいる事で多少なりとも控除されてるからその控除も要らないと思うよね?
    なんせ、現代の貴族とばかりに余裕がある専業主婦家庭なんだから。控除なんてね笑笑

    +1

    -1

  • 4530. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:36 

    結婚して私の場合は自分の時間と仕事と貯金を失いました。

    本当に一生愛せると思える人と結婚出来て、いろんな物を失っても失わなくても幸せと思えるか、

    そこそこだけど自分と結婚してくれるという人と例え妥協でも結婚してそれが幸せだと思えるのなら

    結婚もありかもしれません…

    +0

    -0

  • 4531. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:40 

    >>4452
    趣味の延長で仕事してる男も一定数いるよ。うちの旦那もそう。プライベートも仕事と同じようなことして過ごしてる。

    +1

    -0

  • 4532. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:42 

    >>4523
    もっと稼げるといいね。低収入でかわいそうに。

    +1

    -2

  • 4533. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:42 

    >>4527
    え、できるの?

    +0

    -0

  • 4534. 匿名 2021/05/30(日) 13:11:47 

    >>4457
    そんなゴミみたいな女でも結婚できるし男は優しいのに結婚できない女はなんになるの?

    +0

    -2

  • 4535. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:01 

    リアルに友達3人しかいなくて全員独身だからそんなん味わった事ないアラサー。
    まあ幸せで浮かれちゃってんだなー。って捉えるかも

    +0

    -1

  • 4536. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:34 

    年賀状
    「今年は幸せな報告あるかな?待ってるね!」

    +0

    -2

  • 4537. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:35 

    >>4524
    知るかよババア
    やりもしないこと書くなよ

    +2

    -0

  • 4538. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:35 

    >>4529
    DINKSなんですが...

    +2

    -1

  • 4539. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:40 

    >>4506
    別にそんなに謝って貰わなくていいよ
    なんで謝るの?

    +1

    -0

  • 4540. 匿名 2021/05/30(日) 13:12:59 

    >>4532
    かわいそうしか語彙力ないんですか?

    +2

    -1

  • 4541. 匿名 2021/05/30(日) 13:13:25 

    >>4478
    それで1人だけ呼ばれない方が腫れ物扱いで私は嫌だな。
    別に子供の話されてもマウントとか傷つくとか思わないし。

    +1

    -0

  • 4542. 匿名 2021/05/30(日) 13:13:27 

    >>4540
    稼げないんだよね、年金に頼らない人が妬ましいんだよね、うんうん同情するよ。よしよし

    +1

    -2

  • 4543. 匿名 2021/05/30(日) 13:13:33 

    >>4303
    結婚=専業主婦って縛りなの?

    +1

    -0

  • 4544. 匿名 2021/05/30(日) 13:13:46 

    >>4535
    類友はそれでいいんだけど会社で既婚者にいちいち噛みついてるような人が迷惑なんだろうね

    +0

    -0

  • 4545. 匿名 2021/05/30(日) 13:13:51 

    >>4495
    まず急死だったら死に目にもあえないね。

    +2

    -0

  • 4546. 匿名 2021/05/30(日) 13:13:58 

    >>4488
    横だけど、3代で財産は無くなるって言われてるくらい相続税って持ってかれるから、土地持ちなら質素な暮らしでもおくないよ
    土地守りたいなら現金は貯めておかなきゃいけないし

    +0

    -0

  • 4547. 匿名 2021/05/30(日) 13:14:32 

    >>4538
    だからなに?それでも辞退はできるよ
    申請しなきゃいいんだからさ年金受給は

    +1

    -1

  • 4548. 匿名 2021/05/30(日) 13:14:41 

    >>4514
    上流階級の方々は妻にあくせく働いてほしくなくて、自分の子供に目を向けてほしい(私立の幼稚園通わせる、習い事のサポート、家のケア、自分の仕事のサポートとか)って思ってる人もいるし、
    女性はホルモンの影響で体調崩しやすいし妊娠とかもあるし週5フルタイム勤務辛い部分もあるから、優遇される制度はこのままじゃないかな

    +5

    -2

  • 4549. 匿名 2021/05/30(日) 13:14:51 

    >>4547
    へーえ
    そうなんだ。じゃあそれを考えてみるわ。

    +2

    -0

  • 4550. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:12 

    >>4512
    だから美人はみんな専業主婦になるんだよ
    兼業って見事に土ブスばかり

    +1

    -3

  • 4551. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:20 

    >>4542
    え?なんか勝手に妄想して納得してるとか頭大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 4552. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:37 

    >>4550
    残念な環境にいるんだろうね。

    +0

    -2

  • 4553. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:40 

    >>4529
    控除なんてあってないようなものってくらい税金払ってるんだけどね

    +2

    -0

  • 4554. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:45 

    >>4423
    うん、嫉妬なんだろうね
    いつも家族とお揃いのもの買ったとか、子供の話中心で、結婚も子供も諦めた独身の私がきっと捻くれてるんだなと思う

    +1

    -1

  • 4555. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:48 

    >>4547
    辞退してもその金があんたにいくわけじゃないのに何でそんな必死なのw

    +3

    -1

  • 4556. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:49 

    >>52
    天海さんって元々は結婚願望あったよね

    +7

    -1

  • 4557. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:52 

    >>4466
    極端すぎるわ。

    +3

    -1

  • 4558. 匿名 2021/05/30(日) 13:15:54 

    >>4534
    結婚が勝ち組だと思ってる人ばかりではないから

    +4

    -1

  • 4559. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:04 

    >>4507
    これは釣り

    +0

    -0

  • 4560. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:05 

    >>4533
    できるよ
    申請の書類出さなきゃいいだけ
    だからやってねw

    +1

    -0

  • 4561. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:31 

    >>4292
    大好きで大好きでもっとずっと一緒にいたい!っていう気持ちにならないタイプならそれでいいんじゃないかな?
    私は大好きで一緒にいたくて結婚したから、一人の方が楽だし子育てなんてしたくないけど、大好きで一緒にいたい気持ちの方が強いから苦労って感じない。
    でもそうならないタイプの人もいるから、そういう人にとっては無理に結婚するのって地獄だと思う。

    +2

    -0

  • 4562. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:40 

    >>4551
    年金に頼る4503を貧乏で可哀想だというレスに噛み付いているあなたも4503と同類なんだもんね。

    +0

    -0

  • 4563. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:48 

    >>4552
    結婚してるのに働かなくちゃならないお前が残念な環境にいるんでしょー

    +3

    -2

  • 4564. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:50 

    独身でも既婚でも貧乏な人がごちゃごちゃ言ってるだけっぽく見えてきた

    +1

    -1

  • 4565. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:51 

    >>4489
    解釈が間違ってるよ。
    社会にでて働くって意味じゃないよ。
    そしたら大臣の嫁とか片っ端から義務違反じゃん。

    +1

    -0

  • 4566. 匿名 2021/05/30(日) 13:16:56 

    社会人は法律をまもる努めがあるの。
    ファッションや見た目に努力するサイコだと救いようがない

    +0

    -0

  • 4567. 匿名 2021/05/30(日) 13:17:01 

    >>4555
    え?子どもたちの負担が減るんだからあたりまえじゃん
    独身ってほんと自分のことしか考えないんだね

    +3

    -5

  • 4568. 匿名 2021/05/30(日) 13:17:16 

    >>4514
    専業でも過去に10年以上収めてれば貰う資格はあるし、別にいいんじゃない?二十歳から全く払ってないならうーんって感じだけど。

    +2

    -0

  • 4569. 匿名 2021/05/30(日) 13:17:20 

    >>4556
    男からみたらブスだから結婚出来なかったんだよ

    +1

    -8

  • 4570. 匿名 2021/05/30(日) 13:17:21 

    >>4504
    死ぬまでの過程が1人っきりなのとそうじゃないのは全員違うと思う。

    +0

    -1

  • 4571. 匿名 2021/05/30(日) 13:17:31 

    >>4509
    結婚の話題に怒る独身は結局結婚したくてもできなかった部分があるんだと思う
    ポリシー持って独身貫いてる人はいくら雑な自慢聞いてもイライラしないでしょうし
    既婚自慢自体がよく分かんないや
    好きな人と結婚できたのは相手の同意あってのことだし子供もたまたま健康体だったから恵まれたわけで自分が勝ち取ったもんじゃないし

    +4

    -1

  • 4572. 匿名 2021/05/30(日) 13:17:34 

    >>4563
    私は専業主婦だわw
    独身や兼業主婦でも美人がいるってことを知らずに生きてきたのね。あと、旦那が高収入でも能力ある人は働いているよー

    +3

    -2

  • 4573. 匿名 2021/05/30(日) 13:18:04 

    >>4559
    下手くそすぎるね

    +1

    -0

  • 4574. 匿名 2021/05/30(日) 13:18:16 

    ①のは既婚の私でも『あっそー』としか言えない

    マウントしてくる相手はスルーすればいいんだろうけど、一回聞いてあげると何度でも話しかけてくるからタチ悪い

    +0

    -1

  • 4575. 匿名 2021/05/30(日) 13:18:34 

    ひたすらめんどくさい😅

    +0

    -1

  • 4576. 匿名 2021/05/30(日) 13:18:37 

    >>4560
    考えておくー

    +0

    -1

  • 4577. 匿名 2021/05/30(日) 13:18:49 

    >>4490
    あ、ごめんもし勘違いしてたらあれ炊けど私は共働き夫婦なので、大好きな夫と支え合って精神的にも身体的にも助けられております
    もちろん不労所得があればすぐ辞めるよ!!(笑)
    でもそんな生まれじゃないしそういう投資する勇気もないな…

    +3

    -1

  • 4578. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:04 

    運営の思惑通りカオスなトピになってる笑

    +0

    -0

  • 4579. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:05 

    >>4567
    いや私既婚だけど。
    あんたの子供が受けとる金もかわんねーじゃん。
    子供いるのに貧乏だとそんなにキリキリするんだね。
    かわいそうに。

    +2

    -3

  • 4580. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:14 

    >>4576
    やれよクソババアw

    +2

    -0

  • 4581. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:27 

    >>1575
    なんでこの人が婚活してるってわかるの?
    婚活で結婚したけど低スペ高スペって言葉大嫌い

    +0

    -1

  • 4582. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:32 

    >>4580
    はーい😜

    +0

    -1

  • 4583. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:33 

    誰にでもつっかかってる人いるね

    +2

    -1

  • 4584. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:40 

    >>4579
    はいはいかわいそうしか言えないバカw

    +2

    -1

  • 4585. 匿名 2021/05/30(日) 13:19:55 

    結婚出来ない独身が躍起になって既婚たたきしてるのがなんというか凄いねww

    自ら望んで独身の人なら他人に何言われようとスルーだろうし、こんなとこで必死にならないでしょ。

    将来こんなおばさんにはなりたくないなw

    +4

    -1

  • 4586. 匿名 2021/05/30(日) 13:20:07 

    >>4442
    そうだね。よその家庭の人間をヒモ呼ばわりして労働者さんって言いかえされてキレてるような妻じゃかわいそう。

    +2

    -1

  • 4587. 匿名 2021/05/30(日) 13:20:16 

    >>4504
    あなたの方が先に亡くなったらご主人が看取ってくれるじゃない
    どうなるか分からないけど誰も居ないと1人居るのとでは色々違うと思う

    +2

    -0

  • 4588. 匿名 2021/05/30(日) 13:20:35 

    >>4584
    だって哀れなんだもんw

    +1

    -2

  • 4589. 匿名 2021/05/30(日) 13:20:42 

    >>4455
    家族がいたら必ずみんなに看取られて逝けると思ってる?ところがそう上手くいくとは限らないのよね。
    子供がいたら取り敢えず葬儀の心配はしなくてすむ。子無しでパートナーに先立たれたら、独身と大差ない最期だよ。兄妹が年老いていたら結局甥姪に面倒かける。

    +1

    -6

  • 4590. 匿名 2021/05/30(日) 13:20:57 

    >>4476
    そういう話ではないんじゃない?笑

    +2

    -2

  • 4591. 匿名 2021/05/30(日) 13:20:59 

    かわいそうしか書くことできない人は正直書き込まなくていいよ

    +0

    -0

  • 4592. 匿名 2021/05/30(日) 13:20:59 

    >>4584
    こんなのが親とか子供がかわいそうだよw
    貧乏だわガルで暴れてるわ、親ガチャまじでハズレだねw

    +1

    -1

  • 4593. 匿名 2021/05/30(日) 13:21:31 

    >>4576
    でもそれは本当に素晴らしい精神だと思う!

    +0

    -0

  • 4594. 匿名 2021/05/30(日) 13:21:32 

    >>4550
    綺麗な人だって変な旦那に引っ掛かったりしたら働かないといけなかったり…その仕事が好きだったら結婚しても働くのでは

    美人の基準が違うかもだけど

    +1

    -0

  • 4595. 匿名 2021/05/30(日) 13:21:43 

    >>4592
    結婚してない人に言われてもノーダメージ過ぎて草

    +1

    -1

  • 4596. 匿名 2021/05/30(日) 13:22:06 

    >>4509
    〈家族のために何かをする事が『苦労』と思う人は
    結婚しなくて正解かも。〉

    !!!(๑⊙_⊙๑)それだね!

    +3

    -0

  • 4597. 匿名 2021/05/30(日) 13:22:08 

    >>4589
    まぁいない人よりは可能性あるよね

    +3

    -1

  • 4598. 匿名 2021/05/30(日) 13:22:24 

    >>4592
    ガチャというならお前を生んだお前の親もガチャ外れてんじゃんw

    +3

    -1

  • 4599. 匿名 2021/05/30(日) 13:22:25 

    >>4584
    ガルやってる暇あるなら子供のためにバイトでもすれば?
    貧乏なんだからw

    +2

    -1

  • 4600. 匿名 2021/05/30(日) 13:22:29 

    >>4455
    これに噛み付く人が大量なのはやっぱり図星だからだろうね。

    +2

    -2

  • 4601. 匿名 2021/05/30(日) 13:22:43 

    ②に関しては気持ちわかる。
    ガンガン稼いでてお金でいくらでも便利な生活ができる人は別にして、手取り12とかで生活してる知り合いは将来的に心配と思うよ。

    それもこれも、私が同じ立場だと八方塞がりだな…という不安感からのお節介。でも言葉にはしないよ。独身の人は独身なりに焦らされたり比較されたりしてコンプレックスもあると思うし、だいいち人から言われたくないでしょう。

    +3

    -0

  • 4602. 匿名 2021/05/30(日) 13:23:03 

    >>3666
    >>3669
    それはちゃんと就職時に育休とれるか確認して就職した旦那さんと、子作りの前に産後のこと話し合った結果の話?
    保活失敗しても、妻がキャリア形成頑張りたいなら、夫に代わりに育休とってもらえば良く無い? 

    >>3689
    世帯年収じゃないよ。妻一人800ね。旦那も同じくらい稼いでればシッター雇えるよ。
    というかキャリア詰むこと視野に入れてたら早いうちから不労所得形成するし、貯金もするでしょう。
    年収だけで測れないけど目安になるかなと思って800と書いた。
    それでも足らないなら収支が悪いか、そもそも子作りのタイミング間違えてるんじゃないかな?

    +0

    -6

  • 4603. 匿名 2021/05/30(日) 13:23:07 

    >>4595
    少なくとも貧乏で子供作ったら被害者を作るからねw

    +4

    -3

  • 4604. 匿名 2021/05/30(日) 13:23:12 

    >>6
    結婚したらしたで今度は子どもいなくて寂しくない?と言われる

    どの立場にいても未来のことなんてわかんないのにね

    +6

    -2

  • 4605. 匿名 2021/05/30(日) 13:23:15 

    >>4595
    既婚だけど。
    日本語もよめない親とかマジかわいそうw

    +1

    -1

  • 4606. 匿名 2021/05/30(日) 13:23:25 

    >>4509
    家族のために何かすることが苦労ってより、不要な苦労が湧いてくるんだよね。
    ハイリスクハイリターン

    旦那の親が病気になって仕事やめて同居して介護しなければならないかもしれない。それを苦労かどうか?じゃなくそういう事が湧いてこない人生がいいって事だよ。

    +5

    -0

  • 4607. 匿名 2021/05/30(日) 13:23:27 

    >>4599
    貧乏じゃないんだけどお前の頭の中ではそうなってんだね、お疲れ様!

    +0

    -0

  • 4608. 匿名 2021/05/30(日) 13:24:03 

    >>4438
    カリカリして疲れてるの?

    +1

    -0

  • 4609. 匿名 2021/05/30(日) 13:24:10 

    >>4567
    バイトお疲れ様です!

    +0

    -1

  • 4610. 匿名 2021/05/30(日) 13:24:26 

    >>4605
    かわいそうしかマウントとれないんだね
    こういう人が独身者から嫌われる既婚者ってやつなんだ、自分はこうはならないように反面教師にするねw

    +2

    -1

  • 4611. 匿名 2021/05/30(日) 13:24:32 

    >>4572
    旦那が高収入なのにわざわざ働く馬鹿いないだろ

    +2

    -0

  • 4612. 匿名 2021/05/30(日) 13:24:41 

    既婚者マウントのトピに来てマウントとるために居座る既婚者は意味わからない

    +1

    -0

  • 4613. 匿名 2021/05/30(日) 13:24:45 

    >>4598
    お前の親もガチャ外れてるし代々外し続けてるんだねw

    +0

    -0

  • 4614. 匿名 2021/05/30(日) 13:24:48 

    >>4589
    いや見守られながらとは言っても文字通り以外の意味も含まれてるでしょ。
    なんか悪い可能性のことばかり極端に考えながら生きてる人って人生不幸だよね。

    +3

    -1

  • 4615. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:10 

    >>4569
    結婚できたブスも沢山おりますが?

    +8

    -0

  • 4616. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:14 

    自分の旦那は出世した情報とか本当どうでも良い。悪気ないのはわかるけど仲良くてもあ、そうなのとしか思えない。

    +1

    -0

  • 4617. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:33 

    >>4594
    綺麗でも不幸な人は働かなくちゃいけないかもね

    +2

    -0

  • 4618. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:38 

    >>4610
    既婚になってみたり独身になってみたり、貧乏人はガルしか楽しみがなくてかわいそうだねw

    +2

    -1

  • 4619. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:52 

    >>4603
    年金の話を持ち出してきてるから要らないなら辞退すればって話で書き込んでる人を貧乏とか言っちゃうあたりが馬鹿なんだなぁとしか

    +2

    -1

  • 4620. 匿名 2021/05/30(日) 13:25:53 

    結婚してる人って、誰かに選ばれた人とか、認めて貰ってる人だから魅力的に見えるらしい。
    なので、既婚男性や人妻がモテるのはそう言う理由とか聞いたことがある。

    誰かのものって、それだけで良く見えるのかも。

    +1

    -2

  • 4621. 匿名 2021/05/30(日) 13:26:03 

    >>4554
    インスタなんか基本いいことしか載せないんだからそんなもんだ!

    全てが完璧に上手く行く人なんていないと思う へぇ〜って流すか流せないならいっそのことやめちゃった方が楽になるよ

    +1

    -0

  • 4622. 匿名 2021/05/30(日) 13:26:13 

    >>4495
    フラグ立ちました!

    +0

    -0

  • 4623. 匿名 2021/05/30(日) 13:26:36 

    >>4589
    屁理屈おばさん

    +2

    -1

  • 4624. 匿名 2021/05/30(日) 13:26:43 

    >>4611
    医師夫婦とか知らないの?あと夫婦で大手外資系勤務とか、夫婦で会社経営とか。
    私はそんな能力はないから平凡な主婦だけど、能力ある人はいるんだよ。旦那が高収入でもさらに資産を増やしたい人とか。海外のセレブだった共働きでしょ。

    +1

    -1

  • 4625. 匿名 2021/05/30(日) 13:26:48 

    >>4507
    橋本環奈や浜辺美波や広瀬すずも大学行ってないしね。彼女らも結婚したら専業主婦になるだろうし。

    +0

    -0

  • 4626. 匿名 2021/05/30(日) 13:27:06 

    >>4618
    いや既婚者だからこそ言ってんでしょww
    設定もなにもないけどw
    同じ既婚者からみてこういう人うざすぎでしょって意味なんだけど言葉の意味とか考えないタイプ?

    +1

    -1

  • 4627. 匿名 2021/05/30(日) 13:27:12 

    >>15
    こういうタイプは最終的にいい人と結婚できそう!

    +24

    -0

  • 4628. 匿名 2021/05/30(日) 13:27:20 

    ちょっとアロエヨーグルトアイス食べてきますね

    +0

    -0

  • 4629. 匿名 2021/05/30(日) 13:27:33 

    実際結婚生活送ってたら、変な話豊かな家庭なんて上には上がいるし、人に言えない苦労もあったりするよね。ここで独身はこれだから、とか変に煽ってる人いるけど、本当に結婚してるのかな。なんか言ってる事やテンションに、現実味がないと思わない?

    +1

    -0

  • 4630. 匿名 2021/05/30(日) 13:27:38 

    >>4619
    年金に執着する人なんて初めて見たからね〜年金って大学生の頃のお小遣いみたいなもんだわ。

    +1

    -2

  • 4631. 匿名 2021/05/30(日) 13:27:51 

    >>4626
    独身に年金貰うなとか言ってる貧乏な既婚者よりはマシだと思うわw

    +3

    -1

  • 4632. 匿名 2021/05/30(日) 13:27:59 

    >>4500
    しつこwやっぱブスだな

    +1

    -0

  • 4633. 匿名 2021/05/30(日) 13:28:24 

    >>391
    既婚者にとって1人で生計立ててやっていくなんて経験済みだしただの通過点だよ。

    +3

    -4

  • 4634. 匿名 2021/05/30(日) 13:28:27 

    >>4624
    医師って言ってもピンキリだからさー
    共働きしなきゃいけない位貧乏な医者も多いんじゃないの
    金持ち医者ならわざわざブスな女医選ばないで美人なフリーターを選ぶから

    +4

    -1

  • 4635. 匿名 2021/05/30(日) 13:28:42 

    >>4619
    年金の話に執着すること自体が貧乏人ですって発表してるようなもんよねw

    +1

    -2

  • 4636. 匿名 2021/05/30(日) 13:28:57 

    >>4614
    悪い可能性のことばかり言っても文字通り以外の意味が含まれているのでは?

    +0

    -1

  • 4637. 匿名 2021/05/30(日) 13:29:10 

    >>4630
    年金問題が政治の命取りになるくらいなのに初めて見たとか新聞やニュース見ない世間知らずなの?w
    ガルでも三号廃止しろ!とか喚いてるひといっぱい居るのにww

    +1

    -1

  • 4638. 匿名 2021/05/30(日) 13:29:20 

    日本人は子供三人以上産めよ
    それが出来ないなら高い税金払うか、日本から出て行きなさい
    結婚がそんなに偉いの? 不快だった「既婚者マウント」4選

    +0

    -2

  • 4639. 匿名 2021/05/30(日) 13:29:37 

    >>4619
    年金って申請式だから申請しないと1円も貰えないのに、辞退辞退って言葉が見ていて違和感。社会勉強が全然足りてない感じはするw

    +2

    -1

  • 4640. 匿名 2021/05/30(日) 13:29:37 

    >>4630
    横だけどそれはさすがに世間知らずすぎやろ

    +2

    -1

  • 4641. 匿名 2021/05/30(日) 13:29:57 

    >>4637
    だからガルは貧乏人ばっかりだって言われてんじゃん。

    +1

    -1

  • 4642. 匿名 2021/05/30(日) 13:30:06 

    離婚した子持ちが1番結婚に対して偉そう
    失敗したくせに笑

    +2

    -0

  • 4643. 匿名 2021/05/30(日) 13:30:11 

    >>4634
    夫婦揃って開業医で億近く人とか知らないんだね...美人なフリーターは頭悪いから子供の教育間違えるんだよ。まあ、物好きもいるんだろうけどさ。
    とりあえず、あなたや私にはできなくても稼ぐ能力がある人もいるし、もっと資産を増やしたくて稼ぎたい人もいるの。

    +4

    -1

  • 4644. 匿名 2021/05/30(日) 13:30:37 

    >>97
    結婚しても子供は?とよく言われるし
    子供できたら二人目は?と言われるし
    受験させるの?とか…一生マウントが続く

    +4

    -0

  • 4645. 匿名 2021/05/30(日) 13:30:41 

    >>4638
    もうこういうウザいの通報しよ

    +3

    -1

  • 4646. 匿名 2021/05/30(日) 13:31:00 

    >>4633
    だよねー
    一人で生計たてられないから結婚したんだし

    +4

    -4

  • 4647. 匿名 2021/05/30(日) 13:31:15 

    >>1
    私と妹はどちらも結婚願望もなく、子供もいらないです。
    そんな私に子供産まれた友達が、
    ○○ちゃんも妹も子供産まなかったら
    お母さんかわいそうだねーって言われた。
    いや、知らんww
    ハイで頭いってしまってるんだと思った

    +0

    -1

  • 4648. 匿名 2021/05/30(日) 13:31:29 

    >>4637
    知ってるけど、別にもらえなくても困らないので問題視していない。

    +1

    -1

  • 4649. 匿名 2021/05/30(日) 13:31:35 

    >>4639
    いや辞退って最初に言ってきたのは年金なんか貰わんでもいいって言ってる人だから。
    申請式だよって書いたのも自分だし
    辞退とかできるの?って書いてあったから申請しなきゃいいんだよって書いてるんだけど何がおかしいの?

    +1

    -1

  • 4650. 匿名 2021/05/30(日) 13:32:08 

    >>4645
    そうだね、相手にしてもつけあがるだけだし、黙って通報がいいね。

    +3

    -1

  • 4651. 匿名 2021/05/30(日) 13:32:17 

    >>979
    私がいるよ!!

    +5

    -1

  • 4652. 匿名 2021/05/30(日) 13:32:23 

    >>4621
    もともとSNSしないつもりだったけど、仕事で必要でいつでも使えるようにって始めたよ
    でももう必要ないからやめる!
    それか、有名人とか自分とは程遠い人のだけ見ようかな

    +4

    -2

  • 4653. 匿名 2021/05/30(日) 13:32:29 

    >>4648
    屁理屈ばっかだなw

    +1

    -1

  • 4654. 匿名 2021/05/30(日) 13:33:03 

    >>4638
    生活保護受けてるような人が出てってほしいわ。

    +2

    -1

  • 4655. 匿名 2021/05/30(日) 13:33:11 

    >>3701
    じゃあそうやって、できない、できないばかり言ってて何か問題が解決するの?
    あなたは全ての女性が、結婚したら子供産んだら後はパートしか収入源がなくて、夫に離婚されたら露頭に迷う地獄しか待っていないと言いたいの?

    数ある可能性を見ないふりして、何をそんなに声高に言ってるのか。
    ジェンダーギャップについては完全に解決されたとは思っていないけど、何一つ道がないわけでは無いのに、おんぶに抱っこ精神が抜けない考え方は、それこそ解決の妨げになってると思うよ。
    自分にできる防衛策を取るのがそんなにおかしな事かな?

    +0

    -5

  • 4656. 匿名 2021/05/30(日) 13:33:11 

    年金頼りの人生って既婚だろうと未婚だろうと哀れだわ。

    +3

    -0

  • 4657. 匿名 2021/05/30(日) 13:33:12 

    >>3993
    専業主婦だけどそのへんは同意できないわ。
    自分で投資なり働いて稼ぐほうが楽。

    +3

    -0

  • 4658. 匿名 2021/05/30(日) 13:34:05 

    >>4627
    こういうマウントがいらない
    素直でいいねくらいにしておけばいいのに
    なぜマウントとらないと気が済まないのか…

    +2

    -4

  • 4659. 匿名 2021/05/30(日) 13:34:16 

    >>4649
    年金頼りの貧乏さん必死ww

    +1

    -2

  • 4660. 匿名 2021/05/30(日) 13:34:47 

    >>4652
    わたし犬ばかりフォローしてるよ
    タイムライン犬犬犬

    +3

    -0

  • 4661. 匿名 2021/05/30(日) 13:35:02 

    >>4640
    厚生年金だと16万くらいでしょ?お小遣いじゃん。

    +1

    -0

  • 4662. 匿名 2021/05/30(日) 13:35:16 

    >>4603
    貧乏でも愛情持って育てれば大丈夫よ

    +1

    -3

  • 4663. 匿名 2021/05/30(日) 13:35:29 

    >>4655
    会話になってないw

    +4

    -0

  • 4664. 匿名 2021/05/30(日) 13:35:30 

    >>4450
    確かに自慢だらけだよね
    私に向いてないだけだった

    +1

    -0

  • 4665. 匿名 2021/05/30(日) 13:35:37 

    >>3635
    これにマイナスつけてる人、みんな自己実現失敗して不幸な生活してて、文句言いたいだけ(笑)

    +0

    -3

  • 4666. 匿名 2021/05/30(日) 13:35:41 

    >>4649
    流れで判断するのに、煽ってくる側に対して言ったんでしょ。煽った側じゃなければスルーでいいよ。

    +0

    -0

  • 4667. 匿名 2021/05/30(日) 13:35:59 

    >>4662
    愛情だけでは学校にも塾にも行けないよ。子供は被害者になるだけ。

    +2

    -1

  • 4668. 匿名 2021/05/30(日) 13:36:12 

    >>4661
    16万が大学生のお小遣いとかいう金持ちマウント出たーーーー

    +0

    -0

  • 4669. 匿名 2021/05/30(日) 13:36:44 

    >>4645
    がるちゃんは保守が多いんだよ
    知らないの?

    +1

    -1

  • 4670. 匿名 2021/05/30(日) 13:37:09 

    >>4667
    学校くらいは行けるでしょ

    +0

    -2

  • 4671. 匿名 2021/05/30(日) 13:37:10 

    >>4668
    マウントと捉えるのなら貴方の経済状況に同情するわ。こんな微々たる年金に頼るって貯蓄しなさすぎだよ。

    +0

    -6

  • 4672. 匿名 2021/05/30(日) 13:37:31 

    自分が劣ってるって気にしてるから
    そう聞こえるんちゃう?
    もっと楽に生きたらいいのに

    +0

    -0

  • 4673. 匿名 2021/05/30(日) 13:37:59 

    >>4667
    高卒なら問題ナシ

    +1

    -1

  • 4674. 匿名 2021/05/30(日) 13:38:03 

    >>4668
    月にして8万円だから、一人暮らしの大学生ならまあまあ小遣いに近いか足りないくらいなんじゃない。家賃とか生活費含むし。

    +0

    -0

  • 4675. 匿名 2021/05/30(日) 13:38:07 

    >>4670
    高卒や大学は奨学金とかなら行けるだろうね。でも周りの友達は塾や習い事しているのにできないってなると大きなハンデにはなるでしょうね。

    +2

    -0

  • 4676. 匿名 2021/05/30(日) 13:38:15 

    >>4667
    金持ちの所得税を高くしたら良いよ

    +1

    -2

  • 4677. 匿名 2021/05/30(日) 13:38:16 

    既婚でも独身でもその人の人生なんだからマウント取らずに自分だけの中に留めて欲しいですよね。

    私は既婚だけど、既婚アピールや子供の学校自慢、旦那さんが一流企業に勤めてる自慢する人が大嫌い。

    子供さんに関してはお受験とか母親のサポートあって叶った部分があったにしても一番努力したのは本人さんだし、旦那さんに至っては家庭を支えてる面は別としつつ旦那さんの努力のたまもの。

    自慢する意味が全く分からない。

    それなら自分自身が頑張って、難関資格取ったり、なかなか就けない職業に就くとかすれば良いのにって思ってます。

    後、口からでる話題が家族自慢しかない人とは絶対に付き合いたくない。

    +6

    -0

  • 4678. 匿名 2021/05/30(日) 13:38:27 

    >>4673
    ガル民のレベルの低さが露呈w

    +3

    -0

  • 4679. 匿名 2021/05/30(日) 13:38:57 

    >>4673
    あ、子供は適当に教育する方針なのね。納得。

    +5

    -0

  • 4680. 匿名 2021/05/30(日) 13:39:14 

    >>4569
    既婚夫婦二人きりより独身の方が良いってことか
    そう思う

    +1

    -2

  • 4681. 匿名 2021/05/30(日) 13:39:23 

    >>4624
    政治経済に左右されない公益財団法人や社団ならまだしも、、株主主体の会社経営は、、一寸先は闇。義理兄も取締役だったけど今、倉庫勤務だよ。

    +1

    -0

  • 4682. 匿名 2021/05/30(日) 13:39:45 

    >>4662
    親が貧乏だった子供の立場から言わせてもらうと貧乏人が産むなよと思ったよね。
    貧乏親のただの自己満

    +6

    -1

  • 4683. 匿名 2021/05/30(日) 13:40:09 

    殺人鬼は大体どこかの両親が育てているので結婚していれば偉いと言うわけではないと思う。秋葉原事件の母親はまさに子供に毒を一杯与えて育て歪ませるようにしたよね。歪んだ家庭で育って苦しんでいる人も、もっと最悪なことに家庭のゆがみに気づかずその歪みをそのまま継承させ続けている人もいる
    家庭内の殺人も、多分通り魔みたいな無差別殺人より件数が多いと思う

    +0

    -0

  • 4684. 匿名 2021/05/30(日) 13:40:13 

    独身で年収一千万越えててもお金に余裕があるとはそこまで思えないんだけど、友達と集まった時に子供2人も3人も育てて不安じゃないの?って素で聞いたらしーーーーんってなった
    それ以来結婚子供マウントされなくなったことでマウントされていたことに気づいた

    +1

    -0

  • 4685. 匿名 2021/05/30(日) 13:40:22 

    既婚者vs独身問題はどうしてこうもこじれますかねー

    独身の私は結婚してて旦那さんに愛されていいなとは思いますよ。
    職場では「これだから独身は」「独身だから自分のことしか考えなくてわからんのかね。」「独身だから子育ての大変さわからんよね。」とかよく言われる。
    結婚生活も子育ても想像はできるけど、共感はできないかな。「大変だね」「幸せでよかったね」とかしか言えません。

    しまいには「なんで結婚しないの?」「年取ったら結婚しにくくなるよ。」「老後はどうするの?」って云われましてもね。

    +4

    -0

  • 4686. 匿名 2021/05/30(日) 13:40:28 

    >>4676
    元々高いよ、だから貧乏人なんだよお前は

    +3

    -1

  • 4687. 匿名 2021/05/30(日) 13:40:52 

    >>4675
    塾も習い事もやらされてたけど、ぶっちゃけどれも行きたくなかったなぁ
    なんの身にもつかなかった

    +0

    -0

  • 4688. 匿名 2021/05/30(日) 13:41:04 

    保守というか守銭はいるw
    守るとこ、え?そこっ?て人。

    +1

    -0

  • 4689. 匿名 2021/05/30(日) 13:41:05 

    独身の友達が弟の子供を溺愛していて
    週一で家に行き行事も誘われてないのに母親とタックを組んで勝手にいっているしSNSにも顔写真お嫁さんの許可なくあげまくりで子育て語ってくるから
    お嫁さんの気持ちに感情移入してしまい
    子育ての大変さとかマウントと取られるようかこと
    いってしまう

    +1

    -0

  • 4690. 匿名 2021/05/30(日) 13:41:14 

    >>4684
    1000万で子供2人はカツカツだろうね。子供が可哀想だわ。

    +1

    -0

  • 4691. 匿名 2021/05/30(日) 13:41:21 

    >>4630
    それ、国民年金しか掛けて無い人じゃなくて??

    +0

    -0

  • 4692. 匿名 2021/05/30(日) 13:41:37 

    >>4687
    行っていなかったらもっと底辺になっていたと思うよ。

    +3

    -1

  • 4693. 匿名 2021/05/30(日) 13:41:39 

    >>3829
    人類なんて滅亡しちゃえっ

    +3

    -1

  • 4694. 匿名 2021/05/30(日) 13:41:42 

    >>4674
    その8万を一生懸命親が仕送りしてたなら、たかがとか言われて可哀想

    +3

    -1

  • 4695. 匿名 2021/05/30(日) 13:42:10 

    >>4662
    愛情も大事だが知恵も必要だね。貧乏人が何故ずっと貧乏なのかというと、知恵がない、知恵を授けてくれる人がいないからだね。ただ、だんだんのし上がりにくい世の中になってきた気はするが。

    +3

    -0

  • 4696. 匿名 2021/05/30(日) 13:42:37 

    >>4689
    それは気持ち悪い。弁えないと...

    +2

    -0

  • 4697. 匿名 2021/05/30(日) 13:42:40 

    >>4680
    稼げる独身なら最高。
    低収入独身なら地獄。

    +8

    -0

  • 4698. 匿名 2021/05/30(日) 13:43:08 

    >>4687
    親が哀れだ

    +0

    -0

  • 4699. 匿名 2021/05/30(日) 13:43:40 

    >>4690
    都内、田舎関係無く、世帯年収1000万越えてない家庭なんて、いっぱい居ますよ。
    カツカツだなんて、あなたどんだけ浪費家なの!?

    +0

    -0

  • 4700. 匿名 2021/05/30(日) 13:43:53 

    >>3635
    国家資格試験控えてる29だけど、今子供産んだら10年は勉強無理だしその間に同期は合格してキャリア積んでくんだろうなーって思うと結婚はしても子供産むの躊躇するわな

    +0

    -0

  • 4701. 匿名 2021/05/30(日) 13:43:57 

    >>4602
    わ!「自分はよく考えててかしこい!自分と同じ考えができないお前らが馬鹿!」ってマウント取りたいタイプの方でしたか。失礼失礼

    +5

    -0

  • 4702. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:16 

    >>4687
    それ、普通。

    +1

    -0

  • 4703. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:18 

    >>4689
    独身の人って嫁って立場にもなったことないから義姉や義妹もいないしそこらへん自分本位すぎるんだよね

    +2

    -8

  • 4704. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:38 

    >>4697
    これは真理だよね。
    独身の芸能人が不幸そうに見えない(キャラでやっているんだろうけど私には楽しそうに見える)のって自分の好きなことで稼げるからなんだよね。

    +8

    -0

  • 4705. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:49 

    >>9
    きょうだいつくって遊ばせとけばって思うよね。何でわざわざそっちの意向を汲んでやらないといけないのか。

    +4

    -0

  • 4706. 匿名 2021/05/30(日) 13:44:58 

    >>4569
    こういう投稿見るたびに思うんだけど、
    宝塚の元トップとかずば抜けた美貌の芸能人と
    そこら辺の人を同列にしてモノを語る人ってなんなんだろう、、、、
    なぜ同じ目線で話してるの?????

    +11

    -0

  • 4707. 匿名 2021/05/30(日) 13:45:07 

    >>4694
    殆どはそうだよ。だからそういう苦労をしている人を気にかけないで、暴言吐く人の神経は人として信じられないね。

    +1

    -1

  • 4708. 匿名 2021/05/30(日) 13:45:18 

    既婚者からのマウントトピなのに
    だいたい既婚者が暴れるトピになるよね。
    それだけ高齢層多いから既婚が多いんだろうけど。

    +11

    -0

  • 4709. 匿名 2021/05/30(日) 13:45:24 

    >>4679
    >>4678
    大卒で人を見下すような人気になるより、高卒でも愛のある人間に育って欲しい

    +3

    -5

  • 4710. 匿名 2021/05/30(日) 13:46:28 

    >>6
    必ずどちらかが先に死ぬし結局最後は1人かもよ。それに病気したりボケたり借金作るかもしれないし、老後まで平和に暮らせるかもわからない。

    +4

    -3

  • 4711. 匿名 2021/05/30(日) 13:46:28 

    誰かに認められなくても、この世から消えることはないわ。誰かに認められても安全を脅かすと消えることになる

    +0

    -0

  • 4712. 匿名 2021/05/30(日) 13:46:28 

    「もったいないよ!」
    「人生損してるよ!」

    どこからの何目線でひとを見ているのか疑問

    +6

    -0

  • 4713. 匿名 2021/05/30(日) 13:46:34 

    職場だと、共通になる話題を話しているのが無難。
    ドラマの話とか、課長の悪口。

    聞かれない限り既婚者は家族のこと話さないほうがいい。

    +4

    -0

  • 4714. 匿名 2021/05/30(日) 13:46:51 

    独身や子なしの人は張り合いもない人生になりそう。

    +3

    -14

  • 4715. 匿名 2021/05/30(日) 13:47:03 

    結婚とか、出産、子育てとか、未知の経験をした人の事は素直に羨ましい。自分もそれをやりたいというよりも、また違うステージに行ったんだな、海外旅行とか秘境の行ったお土産話を聞いてる感じ。
    ずっーと、自分の為に働く人生もたまには飽きるし。

    +7

    -1

  • 4716. 匿名 2021/05/30(日) 13:47:41 

    経験できるなら経験した方がいいよね。機会があればだけど。

    +5

    -1

  • 4717. 匿名 2021/05/30(日) 13:48:04 

    >>4699
    子供2人を中学受験させて習い事させて塾通わせて部活もやらせて家のローンも払ったらカツカツになるよ?

    +3

    -0

  • 4718. 匿名 2021/05/30(日) 13:48:36 

    >>3824
    自分の老後のためとか国のために子ども産む?

    +4

    -0

  • 4719. 匿名 2021/05/30(日) 13:48:39 

    >>3635
    学生さん?
    ウチは技術系で男性多いけど、男性は子供産まれても変わらず残業、気持ち早く帰る人が殆どで、子供産まれて仕事に影響受けてる様子は全くないけど、女性は総務系以外は退職に追い込まれるか、男性と対等にすらなれない現実を多く見てるから、貴方の意見は学生の夢物語で想像だけで言ってんのかなーって思う。

    ただ、共働きで子育てしてる人はそういうのも覚悟してやってるから、社会的正義持ち出して産まないのは社会ガーっていうのもなんかもやっとはする。
    どっちも言ってることは間違ってないよ

    +4

    -0

  • 4720. 匿名 2021/05/30(日) 13:48:43 

    ステージが上がるのは羨ましい。独身だとずっと同じ。

    +2

    -7

  • 4721. 匿名 2021/05/30(日) 13:48:52 

    >>4655
    自分は賢くてきちんと防衛してるって言いたいのね、ハイハイ
    賢いフリしてるところ悪いけど、ぜんっぜん議論になってないよ
    主旨がずれまくり

    +2

    -0

  • 4722. 匿名 2021/05/30(日) 13:49:30 

    発達課題って知ってる?課題を放棄、逃げてる感じ。

    +0

    -0

  • 4723. 匿名 2021/05/30(日) 13:49:54 

    >>4690
    さすがに一千万だと衣食住が欠けることはないから、貧乏だと子供がかわいそうというのには当てはまらないとは思いますが
    マウントをこえた悪意ある攻撃であわれです
    子供はあたたかい家庭で育てば幸せだと思いますが、親は学費や家、老後資金を考えると不安になりませんか?

    +1

    -0

  • 4724. 匿名 2021/05/30(日) 13:49:58 

    病気した時に面倒みてもらえる、介護になったら夫や子が世話してくれるってさ…
    そういう考えがなんか嫌だ

    +5

    -0

  • 4725. 匿名 2021/05/30(日) 13:50:09 

    >>3668
    本当にそう。
    日本て女性はよっぽど優秀とか秀でた才能がないとキャリアか出産かの二択だもん。
    大多数を占める一般的な女性は子供を持ちたかったらどちらかの選択を迫られる事になる。
    政治家のジジイ共もバカだけど、キャリア積みたかったら避妊しろってコメに大量プラスが付いてる辺り、同じ女性同士で足引っ張り合ってるようなもん。

    +20

    -0

  • 4726. 匿名 2021/05/30(日) 13:50:30 

    >>4720
    上がるっていうより変わるじゃないかな
    上下とか優劣ってないと思ってる
    選択は人それぞれ自由だもん

    +4

    -0

  • 4727. 匿名 2021/05/30(日) 13:50:58 

    もったいないないよ!なんて食ってかかろうと思ってるからやり返れる。

    +0

    -0

  • 4728. 匿名 2021/05/30(日) 13:51:12 

    >>3434
    結婚は自分の意思や決断だから、選ばれなかったというのは違うと思う。

    +3

    -0

  • 4729. 匿名 2021/05/30(日) 13:51:24 

    >>4709
    大卒が当たり前の時代なので、大卒で愛のある人間は沢山いるかと。

    +5

    -1

  • 4730. 匿名 2021/05/30(日) 13:51:44 

    >>4682
    前に子供にお金なくてごめんねって言った時、全然大丈夫だと言ってたよ

    +2

    -4

  • 4731. 匿名 2021/05/30(日) 13:52:43 

    >>4668
    人によってはそこに確定拠出年金とかもプラスされるけどね

    +0

    -0

  • 4732. 匿名 2021/05/30(日) 13:52:51 

    >>4723
    子供に色々な教育を施さないと思う。ローンとか老後資金とかを考えたら。

    +0

    -0

  • 4733. 匿名 2021/05/30(日) 13:53:01 

    >>4723
    こういう人の言うかわいそうって、
    私立中に入れてあげられないとか、毎年海外旅行に連れて行けないとか、習い事を複数やらせてあげられないとか、都心に戸建てがないとかってレベルで衣食住が充分とはレベルが違うんだよ
    ある意味マウントだよね

    +0

    -0

  • 4734. 匿名 2021/05/30(日) 13:53:06 

    >>4686
    あと金持ちの相続税をもっと高くすべきだな

    +1

    -3

  • 4735. 匿名 2021/05/30(日) 13:54:07 

    >>3635
    頭おかしいんじゃない。
    PIPという罰ゲームを追放されるまで毎日受けているわよ。

    +0

    -0

  • 4736. 匿名 2021/05/30(日) 13:54:20 

    >>14
    ずっと誰かに似てると思ってた彼氏、まじでこれだわ
    体型も顔も似てる
    はぁ…

    +3

    -0

  • 4737. 匿名 2021/05/30(日) 13:54:21 

    >>4709
    大卒なんてピンキリだし、有名大学だとしても珍しくもなんともないから誰も大卒なだけでは威張らないよ。

    +2

    -0

  • 4738. 匿名 2021/05/30(日) 13:54:59 

    >>4708
    それわかるw自分らを否定されてる気持ちになるのかな。実生活が満たされてないんだねって書くと趣味でやってるってレスがくるwいやいや、満たされてたら暴れたりしないでしょって。

    +1

    -0

  • 4739. 匿名 2021/05/30(日) 13:55:13 

    >>3668
    私も最近までそう思ってたけど、こう言うこと言ってるウチは100%自分が損しないように考えてるだけだなーって気が付いた。そんな結婚ありえないよ。男性だって結婚したら死ぬまで経済的な責任負うから、結局男女ともジェンダーギャップに苦しんでるだけで、嫌なら北欧にでも移住したらいい。

    +6

    -5

  • 4740. 匿名 2021/05/30(日) 13:55:16 

    >>4717
    そりゃ、そうやね(^-^)
    普通の、家庭はそうじゃないよね。

    +1

    -0

  • 4741. 匿名 2021/05/30(日) 13:55:18 

    既婚者パートから正社員でバリバリ働いてるの羨ましいとよく言われるけどうんざり
    こっちは扶養内パートが羨ましくて仕方ない

    +0

    -0

  • 4742. 匿名 2021/05/30(日) 13:55:50 

    子供の頃から1人で過ごすのが好き。友達や彼氏と過ごす時間もあるけれど、正直、苦痛。早く帰って1人になりたいと思う。今までずーっとそうだったから、老後になってからいきなり1人は寂しいとは思わないと思う。逆に死ぬまで他人の心配や食事や日常生活の面倒みたくないし、お金も好きに使いたい。結婚してる人は大変そうだな、としか思わない。

    +4

    -0

  • 4743. 匿名 2021/05/30(日) 13:55:52 

    >>4730
    ヨコだけど、
    それは子供自身もあなたと同じく努力しなかったからじゃない?
    うちの親は無理して塾通わせてくれたから感謝してるけど、元々高卒の両親だから進学校行くには猛勉強しないとだったし、何とか頭いい大学行ったけど周りは金持ちも多くて大変だったわ。

    +1

    -0

  • 4744. 匿名 2021/05/30(日) 13:56:30 

    >>4730
    そんな言葉を子供に言わせる環境がすでにめちゃくちゃかわいそう、、、

    +3

    -0

  • 4745. 匿名 2021/05/30(日) 13:57:06 

    >>4730
    それは気を遣っているだけだよ。本当はやりたいことがあっても言い出せないのかも。

    +3

    -0

  • 4746. 匿名 2021/05/30(日) 13:57:37 

    高卒でキャバ嬢、独身ですw
    ガルちゃんでも世間でも見下されてんのは知ってるけど
    平均以上の容姿と金があるから普通に幸せ
    平凡になんてなりたくないし、平凡な幸せも欲しくないから結婚子育てに憧れはない。
    職場に既婚者ちらほらいるけどマウントとってこないしね。既婚子持ちマウントなんて馬鹿なキャバ嬢でもしないわ

    +6

    -3

  • 4747. 匿名 2021/05/30(日) 13:57:40 

    >>4718
    富国強兵って言葉知らないの?
    子供をたくさん生むことは日本人の義務だよ
    それが出来ないなら日本から出ていきなさい!

    +0

    -14

  • 4748. 匿名 2021/05/30(日) 13:58:37 

    いい年して独身だけど、将来というか老後を心配する気持ちというのはわかるよ。
    これは親切心とか迷惑をかけてこないかという不安だったりするし、ありがたいし仕方ないと思う。

    それ以外はその辺の男性よりもスペック高いし、顔もスタイルも不自由な思いをしたことは服選び以外はほとんどないし、むしろマウント取りたい系の女性からは避けられてるかな(笑)

    ただ、最近ようやく痩せにくいってこういうことなのかということがわかってきた(笑)

    +2

    -0

  • 4749. 匿名 2021/05/30(日) 13:58:42 

    >>4746
    人生楽しそうでいいと思う!

    +6

    -1

  • 4750. 匿名 2021/05/30(日) 13:58:43 

    >>4734
    貧乏人て金持ちからとりあげることしか考えてないw

    +3

    -0

  • 4751. 匿名 2021/05/30(日) 13:58:57 

    >>4747
    法律で命令されたら出て行くけど、あなたに命令されたくらいじゃ誰も出ていかないと思うw

    +5

    -1

  • 4752. 匿名 2021/05/30(日) 13:59:26 

    >>223
    深キョンが選ぶ側だろwww婚活生き遅れバァバとは違うんだよwww

    +8

    -1

  • 4753. 匿名 2021/05/30(日) 13:59:34 

    親にころされた事務次官の息子とサンシャイン池崎で比べると一概に金持ちの方がいいとは言えないよね
    サンシャイン池崎はどうやってあんな風に育ったんだろう
    貧乏に劣等感とか全くなさそう

    +6

    -1

  • 4754. 匿名 2021/05/30(日) 14:00:07 

    >>4747
    タイムスリップガル民!?

    +7

    -0

  • 4755. 匿名 2021/05/30(日) 14:00:12 

    >>4746
    既婚独身関係なしに、歳とったら詰まない?
    歳とったら稼げないけど、何するの?

    +4

    -1

  • 4756. 匿名 2021/05/30(日) 14:00:18 

    >>4749
    ありがとう😊
    楽しいよ〜!楽しく生きよ〜う!

    +3

    -1

  • 4757. 匿名 2021/05/30(日) 14:00:43 

    >>4747
    日本史w

    +6

    -0

  • 4758. 匿名 2021/05/30(日) 14:00:59 

    >>4746
    職場ってキャバなんでしょ?
    そりゃ既婚でキャバ嬢なんてなんのマウントにもならないじゃん…恥ずかしいだけ

    +12

    -0

  • 4759. 匿名 2021/05/30(日) 14:01:21 

    >>538
    いるいるw
    自分でマウントとれる要素ない人ほど結婚決まったら凄いマウント取ってくる。
    それを取ったら正直何かある❓健康なことくらいなひとが。

    +6

    -0

  • 4760. 匿名 2021/05/30(日) 14:01:21 

    >>4756
    歳取ったらどうやって稼ぐの?

    +2

    -0

  • 4761. 匿名 2021/05/30(日) 14:01:47 

    >>4747
    あんたが10人くらいまず産んでからいえば?
    富国強兵って意味わかって使ってる?

    +7

    -0

  • 4762. 匿名 2021/05/30(日) 14:02:30 

    >>4747
    何歳ですか?

    +6

    -0

  • 4763. 匿名 2021/05/30(日) 14:02:40 

    >>4732
    なるほど
    どこにどれだけお金をかけるかは選べますもんね
    あれもこれもお金かかるのにどうやって暮らしてるのだろうと疑問に思っていました
    お金をかけない分勉強をみてあげてもいいし、公文やそろばんも安くてもいい習い事ですもんね
    マウントとられて不快な思いをすることも多いですが友達ですし、子供は国の宝ですし不安に思うことなく過ごしてほしいなとは思っています

    +0

    -0

  • 4764. 匿名 2021/05/30(日) 14:03:09 

    >>4746
    歳とってお払い箱になりそうになったら、客とデキ婚でするんでね。
    わかります。

    +1

    -1

  • 4765. 匿名 2021/05/30(日) 14:04:04 

    >>2
    結婚前から性格に難ありだった人よね
    毒親臭がしてきたのは気になるけど、まあ他人の出る幕じゃなし

    +1

    -0

  • 4766. 匿名 2021/05/30(日) 14:04:16 

    誰か、結婚のメリット教えて下さい。

    +0

    -0

  • 4767. 匿名 2021/05/30(日) 14:04:37 

    >>4766
    あなた1人で稼げるなら不要です。

    +0

    -0

  • 4768. 匿名 2021/05/30(日) 14:05:34 

    >>4714
    そう??20代を子育てで終わらせた人は可哀想って思ってるけど・・・

    +5

    -1

  • 4769. 匿名 2021/05/30(日) 14:05:42 

    >>4703
    お、それは角が立つ言い方だね。既婚でも自分本位たくさんいるよ。子供を出しに使う親、人が多いのによいしょって言いながらゆーっくり一緒に階段登り降りする親、子供が通路の邪魔になってても手を繋がず歩いてる親。

    +0

    -0

  • 4770. 匿名 2021/05/30(日) 14:05:57 

    >>4267
    私の同級生は女性も半分くらい結婚してないよ。(34歳)
    独身組も相手がいなかったわけではなく、30前後で彼氏と結婚しようか悩んだ挙句、やっぱり結婚後の生活や子供についての希望が折り合わないとか、転勤について行きたくないとかで結婚しなかったパターンが多い。
    ことさらに独身が幸せって人様にアピールすることもないけど、選択できるのに結婚を選ばなかった人は結構いると思う。

    +6

    -0

  • 4771. 匿名 2021/05/30(日) 14:06:10 

    >>4755
    案外どうにでもなる
    コロナで辞めていった子いるけど、普通に就職したよ。底辺職かもしれないけど、1、2社面接受けてだいたい受かってる

    +3

    -1

  • 4772. 匿名 2021/05/30(日) 14:06:35 

    >>4766
    いつまでも恋愛市場に出なくて済むこと

    +1

    -3

  • 4773. 匿名 2021/05/30(日) 14:07:03 

    マウントだらけで幸せなのかね

    +1

    -0

  • 4774. 匿名 2021/05/30(日) 14:07:06 

    >>2437
    実際そんな感じで亡くなった人が近所にいます。

    +0

    -0

  • 4775. 匿名 2021/05/30(日) 14:07:26 

    >>4747
    国力が低下したら他国の戦争に巻き込まれるからね
    一番かわいそうなのは子供の世代だから笑ってられないとは思う
    とはいえ富国強兵はなつかしすぎる

    +2

    -1

  • 4776. 匿名 2021/05/30(日) 14:07:40 

    >>4753
    元々は金あったらしいよ。途中から貧乏になったらしい。
    貧乏でも池崎からの仕送りに手をつけずに池崎のために貯めてるって言ってたし、高卒でいいわーとか言ってる親とは質が違う。

    +4

    -0

  • 4777. 匿名 2021/05/30(日) 14:07:55 

    >>4770
    半分はすごいね!同じ歳だけど7割くらいはしてる。出戻りもチラホラ
    神奈川県横浜市です

    +0

    -1

  • 4778. 匿名 2021/05/30(日) 14:08:01 

    「あなたにも幸せになって欲しい!」
    って、出産した友達に言われたから、
    「いや、私、幸せだよ」
    って言い返したんだけど、
    「いや、でも、幸せになってほしい!」って負けじと繰り返して言われてムカついた。
    幸せの価値観を押し付けるな!
    それ以降連絡とってない。

    +6

    -0

  • 4779. 匿名 2021/05/30(日) 14:08:12 

    >>4760
    就職するんだよ〜
    選ばなければいくらでも就職先ある
    その辺身の程弁えてるからなんでもいいのよ

    +4

    -1

  • 4780. 匿名 2021/05/30(日) 14:08:59 

    >>4758
    まあ、たしかにww

    +0

    -0

  • 4781. 匿名 2021/05/30(日) 14:09:26 

    >>4703
    旦那さん一人っ子だとダメ?

    +0

    -0

  • 4782. 匿名 2021/05/30(日) 14:09:41 

    >>4764
    そうねー!
    結婚は最終手段ね!

    +1

    -1

  • 4783. 匿名 2021/05/30(日) 14:09:42 

    >>4775
    言葉が戦時中だからあれだけど言ってることはまあ間違ってはないよね

    +0

    -2

  • 4784. 匿名 2021/05/30(日) 14:09:55 

    >>4771
    底辺職はみんな嫌なのよ。

    +2

    -0

  • 4785. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:00 

    >>4770
    一個下の年代だけど周りは全く同じような感じ
    結婚は義務でもないしそれが人生の全てでもゴールでもないって空気がある

    +3

    -0

  • 4786. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:15 

    >>87
    独身だけどそう思った。よくマウント取られたっていうけど、自分がコンプレックスだったり、満たされてないことに対して過剰反応してるだけの人も多いと思う

    +7

    -2

  • 4787. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:34 

    >>4773
    なんか脳内麻薬が出てるらしいからねぇ
    要するに自慰行為よwww

    +0

    -0

  • 4788. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:35 

    >>4784
    自分たちが底辺なのわかってるからその辺別になんとも思わないかな

    +1

    -1

  • 4789. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:36 

    伝説のワガママ課
    あいつらどういう感覚で独身税言ってんの?

    +3

    -0

  • 4790. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:50 

    >>1385
    ザコシの子供時代

    結婚がそんなに偉いの? 不快だった「既婚者マウント」4選

    +12

    -0

  • 4791. 匿名 2021/05/30(日) 14:10:53 

    美人な人の結婚は素敵だなと思えるけどブスな人の結婚は黙ってて欲しい

    +3

    -0

  • 4792. 匿名 2021/05/30(日) 14:11:09 

    独身で楽しいことも結婚の楽しいこともあると思うけど、経験してみないと何にも言えないから結婚してみたい。でもブスだから無理かも。相手選ばなきゃできるっていうけど、選びたいよ。気があって清潔で優しい人がいい。ブスなせいか、マウントもあまりされないけど、たまにされてもすかさず別の人がかばってくれる。かばってくれる人みたいな既婚者になりたいなって思ってる。万が一結婚できたら。

    +3

    -0

  • 4793. 匿名 2021/05/30(日) 14:11:12 

    老いることはわかって職業選択したので
    私は特に不安はないです。

    +0

    -0

  • 4794. 匿名 2021/05/30(日) 14:12:34 

    >>4779
    よこだけど、逞しくていいね!
    ネチネチマウントとりあってるガル民よりはこざっぱりしてて素敵だわ

    +1

    -1

  • 4795. 匿名 2021/05/30(日) 14:12:39 

    >>4766
    結婚は?に怯えなくていい
    結婚できた、誰かから結婚してもいいと思われる人だったんだっていう自己肯定感が生まれる

    +1

    -0

  • 4796. 匿名 2021/05/30(日) 14:12:52 

    >>4788
    そっか底辺な人達は将来とか一切考えなしだから底辺なのか。
    それもいいかもね!

    +1

    -2

  • 4797. 匿名 2021/05/30(日) 14:13:20 

    >>4747
    こんな考えの親の子がまともに育つと思えんわ

    +4

    -0

  • 4798. 匿名 2021/05/30(日) 14:13:38 

    >>4784
    普通の仕事でキャバほど稼ぎたいなんて思ってないから客に適当に仕事紹介してもらって(簿記の資格もってたから経理)平凡に生きてるよ。
    コネ入社でお給料も贔屓してもらってるけどね

    +3

    -1

  • 4799. 匿名 2021/05/30(日) 14:13:58 

    >>4790
    昭和の少年雑誌の表紙になってそうな顔立ちの少年だね

    +5

    -0

  • 4800. 匿名 2021/05/30(日) 14:14:00 

    既婚者マウントも独身者マウントもどちらのタイプもいる。
    どっちもウザイ。
    アピールしないと不安なんだろうなって思ってる。

    +3

    -0

  • 4801. 匿名 2021/05/30(日) 14:15:12 

    >>4798
    底辺職に転職パターン?

    +1

    -0

  • 4802. 匿名 2021/05/30(日) 14:15:14 

    >>4796
    そうだよー!
    若いうちに稼いで好きなことして貯金して満足して、
    あとは昼職で節約しながら生きる!

    +1

    -1

  • 4803. 匿名 2021/05/30(日) 14:15:14 

    >>4768
    わかる
    40代から子育てできたら一番いいのになぁと思う
    独身で過ごした30代がめちゃくちゃ楽しかったので産んでおけばよかったとは思わないけどここから子育てできたら完璧な人生だったと思う
    彼氏と結婚して養子とろうかと話している

    +1

    -2

  • 4804. 匿名 2021/05/30(日) 14:16:00 

    高齢独身の甥姪族だけは
    はやく結婚して子供産んだら?
    いいたくなる

    +1

    -3

  • 4805. 匿名 2021/05/30(日) 14:16:13 

    >>4766
    結婚は死ぬまでできるけど、出産は限られてる。出産を考えてないなら結婚は無理してしなくていい

    +3

    -0

  • 4806. 匿名 2021/05/30(日) 14:16:39 

    >>4739
    北欧は更にもっときついよ。
    税金高いから子供を産んで人並みの生活を送るのが一番楽でメリットも大きくもっとも社会からの承認の度合いも高い。
    ヨーロッパというかキリスト教圏って産まない人を悪魔のように捉えてるふしがあるよね。
    男性も子育てに協力しない男性や子供を大事にしない男性は同性から厳しく断罪される。
    比較的緩いイギリスですらその傾向が強くて過激。

    +2

    -0

  • 4807. 匿名 2021/05/30(日) 14:16:55 

    >>4801
    経理が底辺職かは知らんけどその辺のおっさんと変わらんくらいの給料もらってるから生活は底辺じゃないかな

    +2

    -1

  • 4808. 匿名 2021/05/30(日) 14:17:42 

    >>4764
    そういうのなんかいいなぁ
    バカにするところでもないと思うけど

    +2

    -1

  • 4809. 匿名 2021/05/30(日) 14:18:12 

    >>1
    逆に独身になんでそんな気をつかわなきゃなんないんだ。これ言うなあれ言うな面倒くさいわ

    +2

    -0

  • 4810. 匿名 2021/05/30(日) 14:18:30 

    >>4807
    田舎のキャバ嬢かなw

    +1

    -1

  • 4811. 匿名 2021/05/30(日) 14:19:02 

    >>4810
    ???都内だが

    +1

    -1

  • 4812. 匿名 2021/05/30(日) 14:19:20 

    >>4608
    客観的に見てそう思っただけ

    +0

    -1

  • 4813. 匿名 2021/05/30(日) 14:19:20 

    >>4724
    私自身がそういう役割の子供だったよ。
    自分のキャリアを始め人生を捨てたものだった、

    +2

    -1

  • 4814. 匿名 2021/05/30(日) 14:19:31 

    >>4803
    特別養子縁組は年齢的に無理だろうけど、里親ならなんとかなるよ。

    +3

    -0

  • 4815. 匿名 2021/05/30(日) 14:20:06 

    >>4798
    キャバ嬢に仕事を斡旋して給料まで操作する会社とかマジヤバそうw
    大企業ではまずないよねw

    +6

    -0

  • 4816. 匿名 2021/05/30(日) 14:21:00 

    >>777
    不妊の人もいるし、生理的に無理な人にしか言い寄られない人もいるし結婚して、子ども産める事自体本当に奇跡なのよ。私からしたら。

    +8

    -0

  • 4817. 匿名 2021/05/30(日) 14:21:07 

    >>1294みたいなめんどくさい専業も湧くしね…
    よほど叩かれて未だに根に持ってるんだね…

    +1

    -0

  • 4818. 匿名 2021/05/30(日) 14:21:22 

    >>4798
    キャバ嬢に経理させて給料まで忖度とかカタギの仕事じゃなさそうだね。
    または愛人契約か。

    +3

    -0

  • 4819. 匿名 2021/05/30(日) 14:21:35 

    こういうトピって絶対既婚者が来て暴れるよね
    だから嫌われるんだよ

    +7

    -0

  • 4820. 匿名 2021/05/30(日) 14:21:46 

    >>4815
    やばい事してる社長なんぞいくらでもいるよー

    +2

    -2

  • 4821. 匿名 2021/05/30(日) 14:22:31 

    >>87
    惚気話ウンウンって聞いてたら、〇〇さんも私みたいになれるよ!って言われたことある
    何故か私の話に持って行かれる時があるから、あまり惚気話聞きすぎるのも良くないなーと感じてる

    +15

    -0

  • 4822. 匿名 2021/05/30(日) 14:22:43 

    >>4803
    いちばんいいかは分からないでしょうよ。
    子供からしたら若いお母さんがいいかもしれないし。
    40初産で健康な子だといいね。

    +2

    -5

  • 4823. 匿名 2021/05/30(日) 14:22:49 

    >>97
    こういうこと言われ続けて不妊治療して病んでしまった人近所にいる

    +4

    -0

  • 4824. 匿名 2021/05/30(日) 14:22:50 

    >>4820
    逮捕倒産パターンねw
    青汁みたいな胡散臭いグレーな会社ね。
    ならありうる。

    +3

    -0

  • 4825. 匿名 2021/05/30(日) 14:23:10 

    >>4794
    大卒で高収入で既婚子持ちじゃないと!の真逆だけど、普通に生きてて楽しいよ〜
    こんなに楽して生きてきて、生かせてもらってるのがありがたいと思うくらい🙏

    +2

    -1

  • 4826. 匿名 2021/05/30(日) 14:23:19 

    >>4815
    よこだけど結構あるよ
    謎に契約社員として入ってきて、いつのまにしれっと正社員にする
    キャバ嬢かどうかはしらないけど、謎のコネ入社
    小さい会社のがそういうの問題になりそうな気がする

    +1

    -1

  • 4827. 匿名 2021/05/30(日) 14:24:16 

    >>4818
    漫画で得た知識しかないのね(笑)

    +0

    -2

  • 4828. 匿名 2021/05/30(日) 14:24:23 

    >>4806
    キリスト教徒の傲慢さが大嫌いだから悪魔で結構だわw

    聖書の中に独身に対する事も書かれているのに。
    ちゃんと聖書読めよといつも思う。

    +0

    -1

  • 4829. 匿名 2021/05/30(日) 14:24:23 

    結婚がそんなに偉いとまでは思わない
    運もあるし
    でも学歴と同じように努力の結晶かもしれない

    +2

    -0

  • 4830. 匿名 2021/05/30(日) 14:24:35 

    >>4820
    いくらでもはいいすぎw

    +2

    -0

  • 4831. 匿名 2021/05/30(日) 14:24:57 

    >>4822
    初産じゃなくて養子をとるか悩んでると書いてあるよ

    +1

    -0

  • 4832. 匿名 2021/05/30(日) 14:24:59 

    >>4815
    大企業でも、病院関係でも就職できるよ。
    高卒さえあれば
    案外普通に働けるよ。そう思いたくないんだろうけど

    +3

    -2

  • 4833. 匿名 2021/05/30(日) 14:25:02 

    そもそも高齢未婚が最大勢力のがるちゃんでこの話題が伸びないわけがない。

    +0

    -0

  • 4834. 匿名 2021/05/30(日) 14:25:03 

    >>4826
    給料まで操作するの?
    社長のワンマン会社とかじゃなきゃできないでしょ。普通のクリーンな会社は。

    +1

    -1

  • 4835. 匿名 2021/05/30(日) 14:25:04 

    >>441
    自力で既婚者より稼いでる人に何か恨みでもあるの?ブスで、結婚しかない人って未婚高齢叩くのかな。

    +0

    -0

  • 4836. 匿名 2021/05/30(日) 14:25:26 

    >>4829
    努力せず女の幸せを放棄した人たちを気にしてもしょうがない
    多様性とか自由とかいう名のもとに

    +2

    -8

  • 4837. 匿名 2021/05/30(日) 14:25:42 

    >>4803
    うちもお金だけはあるから養子とろうか悩んでる

    +0

    -0

  • 4838. 匿名 2021/05/30(日) 14:25:53 

    >>4821
    いや別にあなたみたいなのを目指してるわけじゃないけど、ってニコニコしながら秒速で言ってしまうw

    +5

    -0

  • 4839. 匿名 2021/05/30(日) 14:27:03 

    >>4832
    いやないでしょ。
    どの程度を大企業と言ってるのか知らないけど。

    +4

    -1

  • 4840. 匿名 2021/05/30(日) 14:27:23 

    >>4834
    給料操作するとは言ってないよー思い込み激しいー。

    +1

    -1

  • 4841. 匿名 2021/05/30(日) 14:27:34 

    >>4832
    かわいそう、、、
    高卒キャバ嬢の妄想、、、

    +1

    -3

  • 4842. 匿名 2021/05/30(日) 14:27:35 

    >>4834
    そこまではしないと思うよ。
    案外、言葉遣いがちゃんとしてたり、接待できたり、ガル民嫌うだろうけど地頭の良い子は、社長から就職のお誘いくるよ。
    キャバ嬢だけじゃなく、黒服もね。

    +2

    -2

  • 4843. 匿名 2021/05/30(日) 14:28:01 

    >>4834
    初任給って新卒でもない限りどうやって決まってると思ってる?

    +1

    -1

  • 4844. 匿名 2021/05/30(日) 14:28:13 

    このトピ、少し読むだけで疲れました(汗)

    凡人は、とかくマウントを取りたいものなんですよ。
    そして、この人よりはましと思って、明日からの活力にしたいだけ。
    とっても惨めな活力ですけどね(笑)

    +5

    -1

  • 4845. 匿名 2021/05/30(日) 14:28:33 

    >>1
    嫌なら聞いてあげなくてもいいのに。
    そういう人は話題が結婚しかないつまんない人なのよ。他に話を聞いてくれない人なのよ。寂しいから反論できない主を相手にマウント取るしかできないの。「つまんね〜な」っていうリアクションして話題変えるしかない。

    +1

    -0

  • 4846. 匿名 2021/05/30(日) 14:28:59 

    >>4841
    そう思いなよ。笑
    大卒ほど給料貰えないだろうけど、案外普通に働けます。
    世の中甘いよ

    +4

    -1

  • 4847. 匿名 2021/05/30(日) 14:29:07 

    >>4803
    40代の子育ては体力的にツラい

    +1

    -0

  • 4848. 匿名 2021/05/30(日) 14:29:54 

    >>4844
    というマウント

    +1

    -2

  • 4849. 匿名 2021/05/30(日) 14:30:12 

    >>4827
    うちの会社は新卒以外は未経験はとらないな〜

    +6

    -0

  • 4850. 匿名 2021/05/30(日) 14:30:25 

    >>4839
    自分がそういうところに就職できるかは置いといて、
    何人もそういう人見てきたからねー
    イージーモードってやつです

    +1

    -1

  • 4851. 匿名 2021/05/30(日) 14:30:39 

    >>4841
    妄想だと思うほど視野が狭いんだね・・・可哀想に

    +4

    -4

  • 4852. 匿名 2021/05/30(日) 14:31:15 

    >>34
    これだ。気にならないかも。結婚できるって素敵だなって思う。
    むしろ独身弄りされたほうが楽しい。


    +13

    -1

  • 4853. 匿名 2021/05/30(日) 14:31:34 

    >>4758
    夜職許す旦那さんなんだぁ愛されてないんだ…って思うし、旦那さんのお給料が相当低いのかなとも思う。まったく羨ましくないし自分だったら恥ずかしくて言えないわ

    +6

    -1

  • 4854. 匿名 2021/05/30(日) 14:32:06 

    >>4851
    高卒キャバ嬢とか底辺すぎて想像もしたくないw
    かわいそうすぎるw

    +4

    -1

  • 4855. 匿名 2021/05/30(日) 14:32:22 

    >>4828
    でもパウロのはあくまで成人男性の話だからね。
    そこを女性に適用しようと思うから無理が出てくる。

    +0

    -0

  • 4856. 匿名 2021/05/30(日) 14:32:28 

    >>2815
    この人本人にも問題ありそうw
    粘着質な感じするわー

    +2

    -0

  • 4857. 匿名 2021/05/30(日) 14:32:53 

    >>4846
    青汁みたいな胡散臭いグレー会社なら入れるだろうね。

    +0

    -0

  • 4858. 匿名 2021/05/30(日) 14:33:17 

    >>4854
    お好きに言ってなー(笑)

    +1

    -4

  • 4859. 匿名 2021/05/30(日) 14:33:21 

    >>4836
    結婚だけが女の幸せって時代は終わったんですよオバチャン
    結婚できる機会があってもそれを選択しなかった人もいるよ

    +11

    -1

  • 4860. 匿名 2021/05/30(日) 14:33:33 

    >>4808
    結婚してもキャバ嬢に貢いで若いキャバ嬢に乗り換えられそう。キャバ好きな男性って派手で若い女性が好きだから結婚して子供産んで体型崩れて世帯じみたら速攻捨てられそう…

    +4

    -0

  • 4861. 匿名 2021/05/30(日) 14:33:59 

    旦那がキャバ嬢に金しぼりとられた嫁かね

    +4

    -2

  • 4862. 匿名 2021/05/30(日) 14:34:41 

    >>4849
    まともな会社はそうでしょ。
    新卒も大卒しかとらないし。

    +4

    -0

  • 4863. 匿名 2021/05/30(日) 14:34:45 

    >>4854
    金稼げて男にモテたら勝ちだわ。
    おまけに気もきく。
    頭が良くて大企業でもブスでモテなかったら何の意味もなくない?

    +2

    -6

  • 4864. 匿名 2021/05/30(日) 14:35:21 

    >>4832
    いつの時代?ホワイトカラーは最低でも短大か専門位は出てないとなれないよ

    +4

    -0

  • 4865. 匿名 2021/05/30(日) 14:35:53 

    結婚は人生の墓場 男にとっても女にとっても

    今の時代 賢明で進歩的な人は男女を問わず生涯独身を選ぶ

    これからは男も女もおひとりさまファーストの時代

    +1

    -1

  • 4866. 匿名 2021/05/30(日) 14:36:09 

    >>4857
    あそここそかなり実力者じゃないと無理だと思うけどな。

    +0

    -3

  • 4867. 匿名 2021/05/30(日) 14:36:54 

    誰かと比べるとかどっちが幸せとか本来関係なくて
    結婚出来なかった自分からすると今になって結婚してる人は偉いなと思う
    大体、他人と家族になる契約するなんて考えられないし
    その人の家族と親戚になるなんて恐ろしいとしか言えないし
    それが何十年も続くなんて地獄じゃね?って思う
    親が望むように家の苗字を継いでくれる子供を産んで親孝行して
    最期までみとってお墓に入れて供養して
    とか自分の親がやって来たこと見てると出来ませんとしか言えないし
    それをやれるかどうかは別にしてやろうとしてるのは尊敬する

    +8

    -1

  • 4868. 匿名 2021/05/30(日) 14:37:59 

    20代後半で初めての彼氏その人と3ヶ月程で子どもできて、出来ちゃった婚した友人に「○○も早く結婚して子ども作らなー!もう28よー!」って急にマウントとられて唖然とした。それ以来会ってない。
    数ヶ月で計画性もなく子ども作ってどうしよう‥って病んでたやつに言われても‥

    +9

    -0

  • 4869. 匿名 2021/05/30(日) 14:38:04 

    普段対等な関係で信頼関係があれば腹が立たない。マウントと感じる時点で普段から嫌いな相手だと思う。嫌いな女が話しかけてきただけでイライラするんじゃないの?

    +5

    -0

  • 4870. 匿名 2021/05/30(日) 14:38:11 

    >>4852
    気にする人は自分が既婚だったら、独身の話にマウントされたって思うのよ

    +1

    -0

  • 4871. 匿名 2021/05/30(日) 14:38:21 

    バツ2の私が言うのも説得力ないけど結婚は必要だと思うよ。
    人は1人じゃ生きていけないから。

    +0

    -8

  • 4872. 匿名 2021/05/30(日) 14:38:30 

    >>4866
    あんなところにいるのを実力者とかw
    レベル低すぎw
    ウシジマ君の世界だねw

    +4

    -0

  • 4873. 匿名 2021/05/30(日) 14:38:30 

    >>4864
    いや笑
    それはない

    +0

    -4

  • 4874. 匿名 2021/05/30(日) 14:39:31 

    >>4863
    金稼げねえじゃん、若い時しか。
    バアさんなったら男からもすぐバイバイだねw

    +4

    -3

  • 4875. 匿名 2021/05/30(日) 14:41:19 

    >>4869
    あっいまマウントされてるなあって気付いた時は、暇だったら持ち上げるし、面倒くさかったら流す
    マウントしてる人間を観察するの楽しい

    +5

    -0

  • 4876. 匿名 2021/05/30(日) 14:41:50 

    >>4861
    そういう貧相な妄想しかできないからキャバ嬢なんかやってるんだねw

    +2

    -0

  • 4877. 匿名 2021/05/30(日) 14:42:30 

    キャバ嬢の話題はいい加減トピずれ

    +4

    -1

  • 4878. 匿名 2021/05/30(日) 14:43:07 

    結婚が偉いとは思わないな。したいなら30までに付き合っておかないと女の場合厳しいかも。周りを見てるとね。

    +1

    -0

  • 4879. 匿名 2021/05/30(日) 14:43:45 

    キャバ嬢に粘着してるオババ何者?

    +0

    -1

  • 4880. 匿名 2021/05/30(日) 14:44:23 

    >>4879
    トピズレだから出てって〜

    +1

    -1

  • 4881. 匿名 2021/05/30(日) 14:45:02 

    >>4747
    子どもいないから自分の代で終わりだしどうなろうと関係ない

    +3

    -0

  • 4882. 匿名 2021/05/30(日) 14:45:14 

    >>43
    言われたことあるけど相手は既婚だけど子供いなくて妊活で苦労してる人だったから、本当に心配して言ってくれたんだなと思ったよ

    +3

    -1

  • 4883. 匿名 2021/05/30(日) 14:46:05 

    >>1
    ここに書いてある人の年齢が高いけど多分20代ならそこまで気にしないと思う。
    年齢が行っちゃってるから焦りもあって多少の事でも引っかかるんじゃないの?

    +2

    -1

  • 4884. 匿名 2021/05/30(日) 14:46:09 

    >>1385
    IPPONグランプリでメガネかけてるの好き
    スーツだし座ってるから体型も見えないし
    でもお題に答えてるの見てやっぱりザコシだwってなる

    +3

    -1

  • 4885. 匿名 2021/05/30(日) 14:46:11 

    >>4872
    グレーすぎて、仕事ができて信頼のある人しか無理だろうなと思うよ。
    実際どんな人が働いてるのか知らないけど。

    +0

    -1

  • 4886. 匿名 2021/05/30(日) 14:46:53 

    >>4880
    はいはい

    +0

    -0

  • 4887. 匿名 2021/05/30(日) 14:48:49 

    自粛+循環型社会にはお家芸でしかない結婚は合わない。

    +0

    -0

  • 4888. 匿名 2021/05/30(日) 14:50:08 

    >>4852
    私も独身弄りされるけど、えへへ~wってへらへらしながら適当に流してます

    表向きは「そーなのーまだ結婚できなくてぇーw」「もーみんな羨ましいわーw」ってヘラヘラしてるけど内心は負い目もなければ現状に満足しててどうでもよかったりするから、弄りもマウントもなんてことない様式美として聞き流してる

    +1

    -0

  • 4889. 匿名 2021/05/30(日) 14:50:26 

    専業主婦の友達に「夫の稼ぎが少なくて生活費が少ない!毎月カツカツで辛い!」って文句を聞かされて付き合うのやめたなぁ
    専業主婦やめて働けば解決する問題なのに人間関係が怖くて働くのは絶対無理!断固無理!なんだって
    独身で働いてる私に話されても嫌味にしか聞こえないよ

    +5

    -0

  • 4890. 匿名 2021/05/30(日) 14:51:05 

    >>11
    そうかな?私の周りのいわゆる、勝ち組の人達は、旦那様が相当のお金持ちだけど、奥様は奥様でちゃんと仕事を持って経営してたりしますよ。家事もして、仕事もして、お金もある。裕福ってこういう事なんだ、と思います。自由なお金もあるし、ハツラツとしているので、カッコいいですよ。

    +7

    -3

  • 4891. 匿名 2021/05/30(日) 14:53:27 

    >>4890
    そんな素敵な人がここにいるわけがない

    +2

    -3

  • 4892. 匿名 2021/05/30(日) 14:54:06 

    日本は長く物質的貧困が課題だったからね。

    精神的豊かさを追及する時代だよね。

    +4

    -0

  • 4893. 匿名 2021/05/30(日) 14:54:25 

    私結婚願望ないけど
    マウンティングされてんのかな?って思う事はあっても正直興味ないし、
    逆に子供の学校の話とか聞きながら
    大変だなぁ、私には関係ないけど
    って思いながら適当に聞いてる
    そもそもあんまり話きちんと聞いてないw

    +4

    -0

  • 4894. 匿名 2021/05/30(日) 14:55:11 

    >>4874
    若い時すら稼げてないない人にそんなこと言われても(笑)

    +0

    -5

  • 4895. 匿名 2021/05/30(日) 14:55:34 

    >>4890
    自粛時代には合わない

    +0

    -2

  • 4896. 匿名 2021/05/30(日) 14:55:44 

    >>1
    こーいうの見てると、つくづく同じフェーズの人と仲良くするのが無難だなと思う。

    独身は独身同士、
    DINKSはDINKS同士、
    子ありは子あり同士。

    お互いに悪気なくても、相手の地雷踏まないか気をつけながら話すの疲れるし、同じフェーズにいる人同士の方が話もあう。

    +4

    -0

  • 4897. 匿名 2021/05/30(日) 14:56:25 

    >>4267
    昔みたいにどんな相手とでも結婚さえすれば独身より幸せっていう価値観なら、地方の農家の長男とかに行けばできるでしょ。
    でも好きな相手との結婚じゃないと意味がないから婚活するわけで、一夫一妻制な以上はみんながみんな好きな男性に選ばれるわけじゃないから適当な相手と結婚するくらいなら独身のほうが幸せに決まってる。

    +2

    -0

  • 4898. 匿名 2021/05/30(日) 14:56:44 

    「早くこっちにおいで~」みたいなのウザイよね
    かと言って聞いてもないのに「結婚なんてやめな~」もウザイ
    けど、こんなのにウザイって言ってると妬んでると思われるからとにかく無難に返す

    +4

    -0

  • 4899. 匿名 2021/05/30(日) 14:57:06 

    >>1066
    そうだよね。
    小学校から私立で安心出来る年収って6000万円からだもの。

    +0

    -1

  • 4900. 匿名 2021/05/30(日) 14:57:16 

    「ガルちゃんには幸せになってほしい」
    と、彼氏と別れて間もない時に自分の夫の友人を無理矢理紹介された。
    もちろんその気もないので何もなかった。

    同じ友達から10年後、離婚した私に
    「早く良い人見つけてね」と手紙が来た。
    私は幸せなシングルマザー生活を送っていて、もう結婚も恋愛も興味ないのに。
    1人=不幸せと思い込む人もいるもんだと思った。

    +4

    -0

  • 4901. 匿名 2021/05/30(日) 14:57:20 

    これからの時代、強欲で傲慢チキは合わない。

    +3

    -0

  • 4902. 匿名 2021/05/30(日) 14:57:58 

    もっと少ない力でで生きないと

    +0

    -0

  • 4903. 匿名 2021/05/30(日) 14:58:38 

    >>2542
    本当に羨ましい。仕事という有償の労働もしんどいし家事子育てなど無償の労働もしんどい。有償の労働のほうが天秤がほんのちょっとだけ有償の労働のほうがマシだから未婚で働いてるけど私はあなたが1番羨ましい。

    +1

    -0

  • 4904. 匿名 2021/05/30(日) 15:00:18 

    >>1023
    それはないな。

    +2

    -0

  • 4905. 匿名 2021/05/30(日) 15:00:34 

    ボケても生きていける時代。

    +2

    -0

  • 4906. 匿名 2021/05/30(日) 15:00:40 

    >>4821
    私も惚気聞いてて、いいね〜素敵ね〜って褒めてたら、大丈夫、あなたもきっと結婚できるって言われたの、ちょっとモヤっとした。
    それ言われるまで本当に素敵と思ってたのに。。

    +16

    -0

  • 4907. 匿名 2021/05/30(日) 15:01:47 

    >>1
    腹が立つのは図星の証拠。
    聞き流せるのは幸せな証拠。

    +5

    -3

  • 4908. 匿名 2021/05/30(日) 15:03:06 

    >>1
    ガルちゃんはマウントが激しい人もいるから、①〜④で、微妙な気分になる事もたまにあるけど…リアルは②以外気にならない。

    でも自分で選んだとは言え、年齢的に結婚出来ないことで欠陥人間扱いされる事もあるから、②は本当にそっとしておいて欲しい。

    親しい友人ほど、私の恋バナは聞きたがるものの、結婚の話に絡めたりはしない。
    逆に、職場のネチネチした先輩が②を飲み会の度に皆の前で言うから、本当に不快。

    +5

    -0

  • 4909. 匿名 2021/05/30(日) 15:03:12 

    >>4906
    惚気話はちゃんと聞いても聞かなくても面倒なことになるからめんどくさい

    +6

    -0

  • 4910. 匿名 2021/05/30(日) 15:04:12 

    ボケても生きている時代、どこに不満があるの?

    +0

    -0

  • 4911. 匿名 2021/05/30(日) 15:04:16 

    >>2542
    一理あるけど
    自分に否定的な発言をする人と触れ合う機会が少なくて
    マウントをそもそもされてないのでは?

    +3

    -0

  • 4912. 匿名 2021/05/30(日) 15:05:16 

    >>4859
    いるけどまだまだ少数派だけどね。結局年取ってくると気が変わる人が多いし。未婚率も確かに20代は増えてるけど、30代はわずかに下がってたと思うよ。

    +3

    -0

  • 4913. 匿名 2021/05/30(日) 15:05:32 

    >>2555
    ほんとそれ、初対面での結婚してるの?とかは別にいいんだよ。
    こっちが結婚してないんですよーって言ってるのに何回も聞いてきた挙句、子供産んだ方がいいよーとか言ってくるのがうざい。

    そういうこと言わずに、単に旦那さんとの惚気とか子供自慢だけならこっちだって素直にすごいね!かわいいね!って言えるのに。

    +4

    -1

  • 4914. 匿名 2021/05/30(日) 15:06:58 

    寝たきりでも風呂入るどこでもドアが普通なんだよ?凄い時代だわ。

    +2

    -0

  • 4915. 匿名 2021/05/30(日) 15:07:35 

    >>87
    他の人も書いてるけど、惚気話そのものにむかつくことはないけど、早く私みたいになれるといいね!とかこの幸せがわからなくて可哀想みたいに言われるのはイラッとくるw

    +14

    -0

  • 4916. 匿名 2021/05/30(日) 15:08:18 

    >>4084
    がるちゃんは期待裏切らねーーーwwwwww

    +1

    -1

  • 4917. 匿名 2021/05/30(日) 15:08:26 

    >>4906
    まさにこれじゃない?
    相手の家庭のことなどこっちはただの世間話として聞いてるだけなのに
    急に「大丈夫!まだ遅くないよ!」とか
    「早く〇〇さんも出会えるといいですね!」とか
    言われるから「へ?」ってなる

    既婚女性の多くは未婚女性を気の毒に思ってるんだなあと

    +19

    -0

  • 4918. 匿名 2021/05/30(日) 15:08:47 

    >>4914
    すごい

    +0

    -0

  • 4919. 匿名 2021/05/30(日) 15:09:33 

    自分はボケて相手の名前も覚えられないのに
    若いヘルパーさんが花見に連れていってくれる
    この時代に何の不満があるの!!

    +1

    -1

  • 4920. 匿名 2021/05/30(日) 15:10:12 

    >>4919
    幸せよねー

    +1

    -0

  • 4921. 匿名 2021/05/30(日) 15:10:29 

    ここもそろそろ

    +0

    -0

  • 4922. 匿名 2021/05/30(日) 15:11:07 

    独身でもぐちぐち言われない世界になってくれて嬉しいよ、本当に

    +4

    -1

  • 4923. 匿名 2021/05/30(日) 15:14:11 

    未婚って些細なことでもマウントとられたと思っちゃうんだね
    かわいそうだね
    そんな性格だから結婚できないのかな

    +1

    -6

  • 4924. 匿名 2021/05/30(日) 15:14:31 

    >>4907
    それはちょっと短絡的だよ笑
    お肉が食べたくてお肉を食べてる時に、魚を食べてる人に上から目線でお肉をバカにされたらムカつくでしょ?

    +4

    -0

  • 4925. 匿名 2021/05/30(日) 15:14:31 

    マウンティング好きは自分がやられると烈火のごとくキレるんだよね。
    要は人間が小さい。

    +2

    -0

  • 4926. 匿名 2021/05/30(日) 15:14:33 

    私がガル子ちゃんの頃にはもう二人子供いたからな〜!!!とかを事あるごとに言ってくるのうざいししつこい

    +3

    -0

  • 4927. 匿名 2021/05/30(日) 15:15:01 

    幸せアピールを聞くマウントと言い、旦那の愚痴を聞くと全然幸せそうじゃない!結婚してなくてよかった!と言う。単に自分の現状を肯定したいだけなのでは~。

    +3

    -0

  • 4928. 匿名 2021/05/30(日) 15:15:12 

    >>3
    案の定荒れたみたいだね
    >>395
    それも案の定

    +1

    -0

  • 4929. 匿名 2021/05/30(日) 15:15:21 

    結婚願望めちゃあるけど、でっかい息子!みたいな旦那は絶対に嫌だな。

    友達の旦那は、ほとんどでっかい息子パターン。
    よく萎えないよね。男として見れなくない?

    「結婚ってそういうモンだからさ〜そのうち分かるよ」とか偉そうに話してるけど、分かりたくねー。

    +1

    -7

  • 4930. 匿名 2021/05/30(日) 15:15:24 

    >>4338
    だんなさんにしっかり愛されて大事にされていれば
    いいけどな
    そこまで奥さんを愛しぬく人ってあまりみないけどさ
    極わずかにいるよね
    希少生物よほんとうに

    +2

    -1

  • 4931. 匿名 2021/05/30(日) 15:16:03 

    >>4928
    もはやガルのど定番の流れだねw

    +1

    -0

  • 4932. 匿名 2021/05/30(日) 15:16:27 

    >>4907
    仕事中に関係ないマウンティングされたらウザいから
    そんな事も分からない程脳が萎縮してるの?

    +2

    -0

  • 4933. 匿名 2021/05/30(日) 15:16:35 

    >>4923
    ハイスペと結婚した人にマウント取られても羨ましいとしか思わないだろうけど、
    ブサイクだったり貧乏だったり共働きしてる既婚者がマウント取ろうとするから腹を立てられるんだと思うよ

    +7

    -1

  • 4934. 匿名 2021/05/30(日) 15:17:08 

    旦那の仕事自慢には
    あー、そうなんだー。じゃあ将来の不安もないねー。
    いつ仕事辞めても大丈夫だねー。
    専業主婦って羨ましいなー
    結婚して専業主婦している人が1番羨ましい

    とか言ってしまった事はあります……

    専業主婦の方、すみません…

    +0

    -0

  • 4935. 匿名 2021/05/30(日) 15:17:16 

    >>4917
    既婚者の私だけど
    そんなマウント発言したことない
    旦那の仕事次第では未婚女性よりも暮らしが苦しくなることもあるかもしれないから

    未来なんて誰にも分からないよ

    +5

    -1

  • 4936. 匿名 2021/05/30(日) 15:17:30 

    >>4766 です。

    ほう、色々な意見があるのですね!
    しかし私は結婚に不向きだなと思いました。

    +0

    -0

  • 4937. 匿名 2021/05/30(日) 15:18:21 

    >>4931
    下にある子持ち子なしトピもね

    +0

    -0

  • 4938. 匿名 2021/05/30(日) 15:18:36 

    >>4927
    既婚者だって幸せアピールをされたらマウントと言い、独身の愚痴を聞くと全然幸せそうじゃない!結婚しててよかった!って思うでしょ。変わらんよ。

    +4

    -0

  • 4939. 匿名 2021/05/30(日) 15:18:40 

    >>4925
    器が小さいからマウンティングするまであるよ

    +1

    -0

  • 4940. 匿名 2021/05/30(日) 15:19:44 

    >>4938
    まあそれが女の本質か

    +5

    -0

  • 4941. 匿名 2021/05/30(日) 15:19:55 

    既婚は既婚同士、独身は独身同士でマウント取ってる気がするけど違うの?。境遇が全く違う人にマウントってあんまり取らなくない?

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2021/05/30(日) 15:20:15 

    >>4907
    馬鹿だなぁ〜!本当に幸せならマウンティングしない

    +2

    -0

  • 4943. 匿名 2021/05/30(日) 15:20:18 

    >>4766
    ブーケトス?プルズ?の壇上に上がらなくていいこと
    最近結婚式も内輪だからそれもやらなくてホッとしてる未婚者が多そう

    +3

    -0

  • 4944. 匿名 2021/05/30(日) 15:20:33 

    >>4009
    オスに育てられるとかガキ目線だとトラウマになりかねないだろ

    +0

    -1

  • 4945. 匿名 2021/05/30(日) 15:20:33 

    >>2710
    他人の結婚生活って別にみんな興味ないからね。
    ノロケだろうが不幸アピールだろうがそんな話聞いてもつまらないのよ。

    他の共通の話題で穏やかに盛り上がるのが無難じゃない?

    +5

    -0

  • 4946. 匿名 2021/05/30(日) 15:20:43 

    >>4934
    専業主婦の子には本心から「働かなくていいって羨ましい。専業主婦いいなー」って言ってるけど、馬鹿にしてるのって怒られたことある。
    働かずに生活するって人類の夢じゃん…何が不満なんだ…

    +2

    -5

  • 4947. 匿名 2021/05/30(日) 15:21:43 

    学生時代はマウントされてたけど、結婚して出産したらマウントされなくなった
    私はなにも変わってないんだけど

    +2

    -1

  • 4948. 匿名 2021/05/30(日) 15:21:52 

    >>4507
    訳あっての中卒ならあり得るだろうけど、ただ単に勉強が出来なかったからの中卒はどんなに美人でも彼女くらいでしょ。
    嫁には無理だわ。


    と弟(旧帝大卒大手都市銀勤務独身)が申しております。

    +0

    -1

  • 4949. 匿名 2021/05/30(日) 15:23:19 

    近所のご夫婦見てると
    家建ててローンに追い立てられて
    あの年齢でまだ働いてるし
    子供がそのローンを引き継ぐとか
    何が楽しいんだろう
    子供ももうローン持ち

    +2

    -0

  • 4950. 匿名 2021/05/30(日) 15:23:47 

    >>4846
    大卒もピンキリだよ
    今はFランが乱立してるから、そういうレベルの大学なら高卒や専門や短大卒と変わらないよ

    +1

    -1

  • 4951. 匿名 2021/05/30(日) 15:23:53 

    同級生の結婚式に行きたくありません。私生活どん底、太ってしまい誰にも見られたくない、金銭的に余裕もないので。。どうにか気分が上がる方法を教えてください!!!

    +5

    -0

  • 4952. 匿名 2021/05/30(日) 15:24:10 

    どちらの立場にせよ何を言っても嫌味に取る人とは必要以上の接触を避けるしかないよね。気に障ることを言わないように気をつけるの疲れる。

    +12

    -1

  • 4953. 匿名 2021/05/30(日) 15:25:01 

    >>2710
    なんて言えばいいの?って、独身を羨ましがるふりをするか旦那と子供の惚気話をする以外に話すこと無いの?笑
    独身時代だって、何か特定の話題しか話さない子と付き合うのってめんどうだったでしょ?
    それと同じだと思うけど。
    本気で他に話題がないなら無理に付き合わなくてもいい気がする。

    +6

    -3

  • 4954. 匿名 2021/05/30(日) 15:25:08 

    >>4947
    マウントされなくなったと言うよりもあなたに興味ないんだと思うわ

    +8

    -2

  • 4955. 匿名 2021/05/30(日) 15:25:19 

    何にも偉くないw

    +1

    -0

  • 4956. 匿名 2021/05/30(日) 15:25:28 

    >>30
    そういう人多い、、。
    でも~!って言われるのが面倒だから、
    だけど○◯だし、良い旦那だよね!とか、良いところを言う様にしてる。

    私が愚痴言うときは、相手からも悪く言われるの前提で愚痴るけど。

    +2

    -0

  • 4957. 匿名 2021/05/30(日) 15:25:41 

    >>4945
    共通の話題するような気を遣える人なんて少ないし気を使うだけ馬鹿馬鹿しいよ。お国自慢とか、友達自慢、身内(甥姪含む)の話とか眠くなるような話する人多いもの。で出身地同じ同士が2人以上いるとそこだけで盛り上がったりするしね。なんで子持ちだけ気を遣わなきゃならんのか分からん。こっちは黙ってウンウン聞いてるのに。

    +5

    -0

  • 4958. 匿名 2021/05/30(日) 15:25:57 

    >>4951
    コロナだから会社に禁止されてる。でいいでしょ。

    +11

    -0

  • 4959. 匿名 2021/05/30(日) 15:26:10 

    >>4952
    明らかな嫌味の場合を言ってるんだと思うよ
    それに気付けないと既婚独身関係無く、色んな人達と良い関係は築けないよ

    +5

    -0

  • 4960. 匿名 2021/05/30(日) 15:26:34 

    >>4906
    上からうざいね。

    +1

    -1

  • 4961. 匿名 2021/05/30(日) 15:26:50 

    >>4951
    コロナ禍でもし感染したら、会社に迷惑がかかる
    社にも止められたでいいんじゃね?
    ニートでも元勤めてた会社にいることにしときゃいいのよ

    +7

    -0

  • 4962. 匿名 2021/05/30(日) 15:27:05 

    楽したいから結婚しないのでないし
    楽したいから子ども産まないわけでもないやんね
    私は結婚だけはしてますが、身体の障害で子ども持てませんでした
    人それぞれいろんな事情があるのに
    家族でもない他人になんでそんなん
    言われないかんのかな?っていつも思うわ
    心配ってあんたが面倒見てくれるわけ?
    って私なら聞くわ~
    大きなお世話よ!!そんな友達いらんよ!

    +14

    -0

  • 4963. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:26 

    昔は老いをネガティブに捉えがちだったけど
    私もデイサービスへいきたいから、それまで頑張る。今、私が転倒しても
    ひとりで立ってといわれあんなのしてもらえないでしょ。

    +0

    -2

  • 4964. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:35 

    >>4170
    それでもスキがあれば話を盛り込んでくるの。
    何の話しても捻じ曲げる
    だからいっそ疎遠

    +2

    -0

  • 4965. 匿名 2021/05/30(日) 15:28:56 

    偉いんじゃないのー?
    だから外で働かず専業主婦やればいいのに

    +3

    -0

  • 4966. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:20 

    SNSで旦那自慢しまくる人は本当に信用ならない。
    わざわざ皆に愛されてるアピールしないと、満たされないのか?と思う。

    普通に恥ずかしいし、人の惚気なんて当たり前に興味ないだろうから絶対人に言わないので
    気持ちがわからない。

    +3

    -0

  • 4967. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:46 

    >>4951
    行かなくてよくない?

    +6

    -0

  • 4968. 匿名 2021/05/30(日) 15:29:50 

    広瀬香美さんが国歌
    独特

    +3

    -0

  • 4969. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:36 

    >>548
    なら別れたら良いじゃない。
    愚痴言われても知らんがな。

    +0

    -2

  • 4970. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:41 

    結婚して10年、うつ病になりました。結婚しなければよかった。子どもいるけど離婚したいです。

    +5

    -0

  • 4971. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:02 

    >>1929
    大人の対応!それでますます調子乗って来ちゃうんですよね。

    +1

    -0

  • 4972. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:05 

    >>4894
    学歴も職歴も底辺とかかわいそう。

    +3

    -2

  • 4973. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:10 

    普通に話してるだけなのに、マウントマウントって、、、
    聞いてる側に問題ありますよね。

    +8

    -1

  • 4974. 匿名 2021/05/30(日) 15:31:46 

    老後美容も来てもらえるんだって。
    お金稼いでいる今は2時間くらい待たされるし
    今より豊かな生活じゃん。

    +3

    -0

  • 4975. 匿名 2021/05/30(日) 15:32:20 

    >>4969
    自分に余裕無さすぎて笑う

    +1

    -0

  • 4976. 匿名 2021/05/30(日) 15:33:20 

    めんどくせー
    みんな手を繋いで並んでゴール運動会とか
    平等じゃなきゃいけないとか
    ぜんぶゆとり教育のせいだと思う
    結婚までみんなで一斉にしなきゃ不満とか
    羨ましいとか
    ぜんぶゆとりが悪い!

    +9

    -3

  • 4977. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:08 

    >>4954
    そうかも!笑
    そう考えると楽ですね

    +2

    -1

  • 4978. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:10 

    >>1824
    条件を厳しめにつければいいのでは?
    もっとも、あの子理想が高いから結婚出来ないんだよ…と噂されても面白くないけどね

    +0

    -0

  • 4979. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:25 

    マウント取ってても自分よりスペック高い結婚したら絶縁するくせに(笑)

    +3

    -0

  • 4980. 匿名 2021/05/30(日) 15:34:40 

    >>4933
    横だけどあなたが、独身の理由が少し垣間見えたきがする。
    旦那さんをハイスペックだとか条件でしか見て結婚したわけではない人が沢山世の中にはいるんだよ。
    貧乏だろうがお互い容姿ブサイクだろうが結婚して
    幸せならいいんじゃないですか?
    確かに共働きは両立大変だし出来るなら専業主婦になりたい人も居るけれど
    専業主婦だって真面目な性格の奥さんならだらだらしてませんから、暇ではないと思います。

    マウントとられてるから嫌って言うけど
    単純に最初から嫌いな人だったんじゃない?
    気付いていないかもしれないけど、半分は僻み。
    それでもマウントしてくる知人がいたからって独身で追い込まれておらず、幸せな生活を貴女が全うしているなら相手にそこまでキレない筈です…

    結婚したら幸せはそりゃ恋人時代よりも、家庭を持ったなら尚更わかりやすく日頃から感じる機会はあるでしょうし、それは未経験者には理解できなくて当然。独身じゃないと味わえない許されない贅沢や楽しみもあるので歪んだ見方をやめたほうが楽ですよ。

    +3

    -8

  • 4981. 匿名 2021/05/30(日) 15:35:06 

    >>6
    死ぬときは一人だし
    家族だってそれは代わってくれないのにね

    +0

    -1

  • 4982. 匿名 2021/05/30(日) 15:35:20 

    >>4186
    子あり子なしマウントするタイプ?既婚子なしの人に「子供産まないの~?」ってデリカシーない発言しないようにね。

    +2

    -1

  • 4983. 匿名 2021/05/30(日) 15:35:57 

    >>1114
    とはいえお金の面も含んでると思うよ

    +0

    -0

  • 4984. 匿名 2021/05/30(日) 15:37:13 

    >>19
    私自身が高学歴、大企業勤めですが
    イケメン、高身長、高学歴、高収入、性格よしと揃った人を数人しか見たことないので
    程度の低い3高かなと思ってしまう

    +4

    -0

  • 4985. 匿名 2021/05/30(日) 15:37:45 

    >>4907
    独身の人はわざわざ自慢しないわけだから、けしかけてるのは一部の既婚者でカツカツの妻なんじゃないかな。
    ちなみに、西洋社会だと、専業主婦ですというと無職扱いらしいです。奥様の仕事も価値があることだから。

    +0

    -1

  • 4986. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:28 

    >>4950
    Fランの就職先はコネでもない限り
    スーパーの店員 パチンコ 契約 非正規 バイト
    給料はスーパの店長で平均12.5万x16ヶ月

    +0

    -1

  • 4987. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:41 

    >>4897
    婚活って分類としては恋愛より昔のお見合いに近いと思ってた
    完全一致だと言ってるのではなくあくまでも分類としてどちらよりかという事ね

    +1

    -0

  • 4988. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:44 

    人の旦那で羨ましい、素敵だなと思える人が皆無
    みんな寛容だなと思う

    +1

    -1

  • 4989. 匿名 2021/05/30(日) 15:39:58 

    いちいち根に持って
    愚痴を聞いてくれる人がいないんかい…

    +0

    -0

  • 4990. 匿名 2021/05/30(日) 15:40:07 

    >>4600
    死んでまでこの世に執着するような生き方はしたくないわw

    +2

    -1

  • 4991. 匿名 2021/05/30(日) 15:40:16 

    職場の既婚の同僚
    毎朝何時に起きるか聞いてきて、私が◯時と答えると、いいな~私は子供のお弁当作りがあるからそんなに遅く起きれないよ~!
    夜ご飯はどうしてるの?一人だとコンビニ?
    週末にまとめて家事してると言ったら、でも一人ぶんだと量無いでしょ?などなど。
    いちいち鼻につく発言が多すぎる。

    +5

    -0

  • 4992. 匿名 2021/05/30(日) 15:40:21 

    >>4929
    普通の会話じゃん
    このレベルでも駄目ならコミュニケーション世の中殆どと無理では?

    +3

    -0

  • 4993. 匿名 2021/05/30(日) 15:40:49 

    >>4973
    正直2以外はただのクレーマーだよね。もう人と会話するなよと思う。

    +2

    -0

  • 4994. 匿名 2021/05/30(日) 15:40:53 

    >>96
    きっと自分にそう言い聞かせるしかないんでしょうね。

    +0

    -1

  • 4995. 匿名 2021/05/30(日) 15:42:04 

    >>1
    個人的に結婚幸せアピールやは現状に満足してないからするのかなと思ってる。
    snsの「◯◯に家族で旅行してます~」は普段夫に連れていってもらえてないのかなって感じ

    +1

    -16

  • 4996. 匿名 2021/05/30(日) 15:42:56 

    >>4951
    結婚式がいつあるかは分からないけど、それを目標にダイエットしてみるというのはどう?
    ダイエット成功して自分に自身がつくと、結婚式やイベントに出席するのが楽しみになるじゃん!
    花嫁なんかより、痩せて綺麗になった私を見て〜、ってな感じで、テンション上げてきましょう!!

    +1

    -0

  • 4997. 匿名 2021/05/30(日) 15:43:14 

    >>4455
    ひっそりと死にたいけど、突然死だと家の整理や墓とかその他手続きをどうしようとは思う
    看取られたいとか寂しがり屋すぎ

    +1

    -2

  • 4998. 匿名 2021/05/30(日) 15:45:48 

    幸せ自慢は「ふ~ん、いいですねぇ。」で聞き流せるからいいんだけど、「独身は気楽でいいわよね」とか「子供いないんだから残業変わって」とか、ねたまれたり配慮の強要は辞めて欲しい。

    あと「何で結婚しないの?」とか聞かれても、別に独身主義者じゃないんだけど縁遠いからとしか答えられないっす。
    こいつと結婚するか独身なら独身の方がマシって言う選択の末なんで。

    +6

    -1

  • 4999. 匿名 2021/05/30(日) 15:46:37 

    >>1
    話さない、関わらないが正解ですか!?

    +0

    -0

  • 5000. 匿名 2021/05/30(日) 15:46:40 

    >>4943

    遠い知り合いが既婚者のはずなんだけど、
    ブーケトスのど真ん中に居てブーケ受け取って写真撮ってたんだけど離婚したのかな?
    既婚者でも堂々と真ん中行く事ってあるんですかね?

    新婦のブーケは新婦の女友達
    新郎のブーケは新郎の男友達(遠い知り合い)

    離婚したんすか?とも聞くまででも無い知り合いだけどなんか気になってガルちゃんで聞いてみる。
    教えて下さい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード