ガールズちゃんねる

『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった

87コメント2021/06/22(火) 00:41

  • 1. 匿名 2021/05/29(土) 11:40:54 

    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった|シネマトゥデイ
    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    1970年代のロンドンを舞台に、目的のためなら手段を選ばない非情な悪役“クルエラ”へと変貌していく少女・エステラ(エマ・ストーン)の姿を描く本作。エステラはファッション・デザイナーになることを夢見ており、劇中では彼女やカリスマデザイナー・バロネス(エマ・トンプソン)が手がけるゴージャスなドレスが数多く登場する。


    …ジェニーによると、この花のドレスは制作段階で最も長く時間を費やしたという。「あれを作るのにはとても長い時間がかかった。なぜなら、すべての花びらは手でつけられたからよ」と花びらの部分は全て手作業だったことを明かすと、「布地を染めるなど、いくつか違うやり方を試してみたわ。でも、上手くいかなかったの」と制作時に苦戦したことを振り返っている。

    これが手作業…!!すごい!

    +249

    -1

  • 2. 匿名 2021/05/29(土) 11:41:44 

    最低な女

    +10

    -27

  • 3. 匿名 2021/05/29(土) 11:42:45 

    観に行きたい

    +69

    -3

  • 4. 匿名 2021/05/29(土) 11:43:02 

    相変わらず美しい
    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった

    +19

    -101

  • 5. 匿名 2021/05/29(土) 11:43:08 

    面白いのかな?
    みてみたい!

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/29(土) 11:43:26 

    クルエラって101匹わんちゃんの?

    +128

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/29(土) 11:44:10 

    来週観に行く予定!

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2021/05/29(土) 11:44:51 

    >>1
    下っ端のスタッフは地獄だよね
    言われた通りで完成させてからも気が変わったからやり直したいとか平気で指示されるから

    +199

    -1

  • 9. 匿名 2021/05/29(土) 11:45:48 

    >>4
    あれ?夏木マリより老けてない?

    +38

    -6

  • 10. 匿名 2021/05/29(土) 11:46:25 

    ヴィヴィアン・ウエストウッドみたいで素敵。エマストーンのヴィランは見てみたい
    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった

    +178

    -4

  • 11. 匿名 2021/05/29(土) 11:46:56 

    最後はクルエラにとってのハッピーエンドにしてあげてね!↓
    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった

    +61

    -5

  • 12. 匿名 2021/05/29(土) 11:46:59 

    学生が花びらの作業したんだっけ。人海戦術だから仕方ないのかもだけど、服飾学生の時無給でコレクションの手伝いさせられたの思い出した。しかもさせてあげたみたいな感じだったし

    +130

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/29(土) 11:47:00 

    ディズニーの実写版のドレスいつも綺麗だよね

    +215

    -3

  • 14. 匿名 2021/05/29(土) 11:47:20 

    >>1
    これぞオートクチュールだね
    ありがちな、悪役にはこんな過去があったのです系な話にはあまり興味ないけど、衣装や映像は素晴らしそう

    +135

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/29(土) 11:53:10 

    >>11
    現代ディズニーの商業的ハッピーエンドはヴィーガンになって動物愛護家になる感じかな...

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2021/05/29(土) 12:00:11 

    オートクチュールの工房なら手作業の縫い付け当たり前だよね
    試行錯誤とか仕上がりでもう一度やり直しというのも通常
    プロならそれを大変とか苦労とは言わないと思う
    値段に反映するだけ

    +56

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/29(土) 12:05:08 

    >>2
    犬の毛皮を剥ぐからね…

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/29(土) 12:07:32 

    最近のディズニーの実写って悪役にも実はこんな事情があるんです…って感じのばっかりじゃない?悪役は悪役で良いんだけどな。

    +147

    -1

  • 19. 匿名 2021/05/29(土) 12:11:47 

    どのシーンもオシャレでもはやアートだった
    ストーリーはベタだけど、展開早いから飽きさせないし
    エマ・ストーン史上一番魅力的に描かれてたと思う

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/29(土) 12:12:28 

    >>1
    ズレだけど。

    難破船の衣装で明菜ちゃんがスタッフさんが毛糸て編んだ薔薇のドレスを思い出したわ。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2021/05/29(土) 12:13:09 

    犬の毛皮剥ぐのが目的でダルメシアン盗もうとした女の吹き替えとか柴咲コウ的にOKなんだね

    +56

    -3

  • 22. 匿名 2021/05/29(土) 12:14:23 

    >>18
    なんかそういうのが続くと言い訳がましいよねw

    +59

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/29(土) 12:14:35 

    >>11
    なんか後付けみたいに悪役のサイドストーリー実写化するムーブメント嫌いだわ
    浅はかすぎ

    +109

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/29(土) 12:16:00 

    トレイラー見ただけで本編はまだ観てないんたけど、エマ・ストーンがハーレイ・クインすごく意識してそう。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/29(土) 12:16:33 

    >>18
    わかる

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/29(土) 12:17:02 

    >>20
    難破船の時のドレス地味な色だったけど、いつも本当に綺麗だった!
    明菜ちゃんのお団子にした時のうなじの綺麗さも忘れられない。わたし毛深いもんで 笑

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2021/05/29(土) 12:17:03 

    観たけど内容は大人向けだったよ
    ファッションショー見てるみたいで面白かった

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/29(土) 12:17:22 

    >>13
    プリンセスのイメージを壊さない為に凄い神経すり減らしてるんだろうなと思う。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/29(土) 12:19:39 

    >>11
    ディズニーは悪役主役の映画は向いてない気がする…
    とりあえずいいこちゃんにするのはやめて欲しい

    +68

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/29(土) 12:20:35 

    >>18
    生まれながらに悪役はいないってことじゃない?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/29(土) 12:21:59 

    >>11
    実写版クルエラ
    研ナオコ似合ってるww
    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった

    +164

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/29(土) 12:22:01 

    クルエラは普通に目的のためなら手段選ばない悪い女として描かれてたよ笑
    ちょいちょい良い面も描いてたけど、それよりサイコ女っぷりの方が強い

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/05/29(土) 12:24:05 

    エマ・ストーンのあの低音ボイスが悪役に似合ってるから、絶対に字幕で見た方がいい

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/29(土) 12:25:04 

    マレフィセントは納得いかなかった。
    マレフィセントは、ヴィランズの中でもメイン張ってるんだから、悪役中の悪役でよかったのに。

    クルエラも、悪役としてあれだけ魅力的だから言い訳しないで、悪役に徹してほしいけど、映画としてどう展開していくんだろう。

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/29(土) 12:25:07 

    >>11
    クルエラって極端なガリガリなのね。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/29(土) 12:26:19 

    >>6
    そうだよ!
    その若き日のクルエラ=エステラのお話

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/29(土) 12:27:57 

    >>31
    めちゃくちゃ似てるw

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/29(土) 12:28:56 

    >>31
    似合ってる!めちゃくちゃクルエラ!
    にしても眉毛の角度

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/29(土) 12:29:52 

    >>31
    優勝

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/29(土) 12:36:22 

    >>31
    え。。。この人が一番適役では。違和感ないwww

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/29(土) 12:38:39 

    >>11
    子犬の顔がついてるけどこれ皮剥いだコートなの?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/29(土) 12:39:04 

    スパイダーマンのヒロインだよね
    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/29(土) 12:43:10 

    クルエラこんなに美人じゃないよね

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/29(土) 12:46:16 

    >>34
    私も。絶対悪でいて欲しかった。
    せっかくルックスは美しくも迫力のある悪!って感じで良かったのに。
    悪役の美学や圧倒的な悪でいてほしかった。

    アンジェ、見た目は抜群に良かったのに。アンジェ起用したから忖度であんな内容になったのかな。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/29(土) 12:47:27 

    >>31
    手の薄さとかも元のアニメのタッチそのままですごい

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/29(土) 12:51:30 

    昨日見てきたけど、予想以上に良かった!プラダを着た悪魔が好きな人は、楽しめると思う。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/29(土) 12:51:56 

    初めでアニメ見た時
    クルエラのそっくり感には驚いた
    研ナオコがモデルなのかよと

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/29(土) 12:53:20 

    >>34
    まさかステファン王を悪役にするとかさーあれひどいよねー

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/29(土) 12:58:31 

    98年公開のこの実写の方が好き
    『クルエラ』巨大な赤ドレス制作秘話!花びら部分は全て手作業だった

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/29(土) 13:01:56 

    柴咲コウの吹き替えはどうなんだろう?
    うまくないなら字幕で見るけど

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/29(土) 13:06:26 

    >>18
    新たな悪役を生むだけだよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/29(土) 13:07:23 

    面白かったけど、「アイ、トーニャ」とか「ラースとその彼女」の監督なので全然ディズニー向けじゃなかった笑

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/29(土) 13:15:16 

    >>30
    それを言いたいがためにヴィランたちの若かりし頃を捏造しなくてもいいと思う
    私は根っからの悪役好きなんだけど漫画とかでも連載進むと実はこの悪役こんなにかわいそうな子だったんですみたいに過去編が始まってしまう
    かわいそうアピいらない

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2021/05/29(土) 14:00:06 

    逆に悪役が根っから悪役なんです!と綺麗に言い切ってくれる作品無いのかしら。
    若い頃は自分の欲望と倫理観でちょっと揺れたこともあるけれどやっぱり悪いことはやめられず、そしてこの事件(別に可哀想では無い)により倫理観など全て捨て去り華麗なる最強の悪役に生まれ変わりました!みたいなやつ。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/29(土) 14:00:33 

    >>12
    でも自分の作った一枚が、ハリウッドとかコレクションに出るって嬉しくない?
    デザイナーさんがどこかで発信してくれたらだけど、デザイナー1人のの手柄になってたらやり切れないよね。

    +7

    -3

  • 56. 匿名 2021/05/29(土) 14:02:21 

    ハリウッド、ディズニーの闇
    調べるとゾッとするね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/29(土) 14:06:02 

    >>55
    その時はいいけどね、プロになったら搾取されていたことに気付くのよ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/29(土) 14:08:27 

    >>12
    そういうのって勉強になるから嬉しいのかと思ってた。

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2021/05/29(土) 14:12:47 

    >>8
    学生の頃、先生に指示された通りに長いドレスのしつけをしたけど『あ、間違えた』と一瞬でビリビリーっと剥がされて泣いたのを思い出した

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:38 

    >>18
    ディズニーに限らずだよね
    「ジョーカー」が大ヒットしたからかな

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/29(土) 14:15:31 

    >>52
    アイ、トーニャの監督なら興味わくわ
    あの映画すごく良かったんだよなー

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/29(土) 14:39:20 

    >>11
    ディズニーって悪役に対して結構、情け容赦なく重い罰を与えがちだよね。そんなシビアな結末にしなくてもって感じだから、ハッピーエンドだといいね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/29(土) 14:55:00 

    >>30
    ディズニーは他キャラ(マレフィセントなら3人の妖精)を下げるからなんかモヤモヤする
    引き立て役作らないと主人公作れないの?って思っちゃう

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/29(土) 15:18:27 

    >>12
    私はそれでも参加してみたい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/29(土) 15:23:47 

    >>13
    美女のはもう少しふんわりがほしい

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/29(土) 16:00:05 

    >>21
    ただの架空の役のだしそういう仕事じゃん何言ってんの

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/05/29(土) 16:06:18 

    >>10
    ヴィヴィアンウェストウッドぽいの超納得。
    でもまだ見てもいないのにあれだけど、エマストーン版ちょっとスタイリッシュすぎるんだよな…まぁ着道楽に狂った女の役だからいいんだけど。
    やっぱすぐ下のアニメ画は華やかでクラシカルなヴィランっていうのが素敵。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/29(土) 16:11:17 

    >>12
    めっちゃグレーな人材登用だよね。
    メリット無くはないけどさ…
    せめてSpecial Thanksでもスタッフロール載せてあげて欲しい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/29(土) 16:41:46 

    >>4
    吹き替えこの人なの?
    コナンめっちゃ棒だったから字幕択一だな

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/29(土) 17:00:58 

    >>15
    有色人種でボディポジティブな同性のパートナーができれば完璧だね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/29(土) 17:15:51 

    >>50
    ただの柴咲コウだった

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/29(土) 17:22:44 

    >>53
    それは鬼滅の鬼たちのことかな?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/29(土) 17:52:48 

    >>66
    そういう思想の人かと思って

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/29(土) 18:10:31 

    今年のハロウィンはこの仮想が増えるな!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/29(土) 18:21:58 

    >>29
    この次はアースラかな。

    売れる要素はどんどん出すのがディズニーだしね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/29(土) 18:24:03 

    >>49
    ちゃんと子供向けで面白かった。
    今回のエマのクルエラと比べられたらやだな。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/29(土) 18:46:53 

    >>68
    そうそう。めっちゃグレー。
    インターンとかもそうだと思う。実際あるのよ、新卒雇う余裕ないのに学校側からインターンどうですか?って言われて「(今めちゃくちゃ忙しいからな、、学生の手があると助かるな、、賃金かからないし…)あっ!是非うちでインターン受け入れます」ってパターン。経験になるといえばそうなのかもだけど、労働力搾取されてるなぁと思う。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/29(土) 19:35:34 

    エマストーンが将来研ナオコになるのか

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/29(土) 21:32:50 

    >>8
    物作る仕事の人は結構あるあるじゃない?
    午前までに直して~で、完成させて、午後にはさっきのやっぱ無しで。とか‥

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/29(土) 21:42:04 

    >>4
    柴咲コウは綺麗
    でも服がバンギャみたいだし年齢的にキツい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/30(日) 03:23:47 

    >>75
    アースラなら場所が常に海底になるのかな
    それはちょっと見てみたいな
    水は好きだ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/30(日) 07:53:11 

    この前観に行ってきたけどめちゃくちゃおもしろかった!
    今までのディズニー実写映画の中で私的にNo.1
    テンポもいいし、衣装演出全てがおしゃれだし
    何よりエマ・ストーンが美女すぎて終始見惚れてた!
    今の時期なかなか難しいかもだけど観ていない方は是非観てほしい!!

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/30(日) 12:24:27 

    >>49
    山田邦子さんが吹き替えされてたものですね!
    うまくはないけど、なんだかピッタリあっていたイメージです!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/31(月) 13:47:44 


    >>52
    ラースとその彼女みた!
    ダッチワイフを彼女にしちゃう人だよね。
    実は笑った後に泣いたw
    クルエラも観たけど面白かった
    クルエラの子分にジミヘンとデヴィッドボウイみたいな人がいて興奮した。
    ジョーカーとの違いは妄想か妄想じゃないかって事
    ジョーカーは妄想だったけど(妄想か真実かもわからない
    クルエラは本当にいいとこのお嬢さんだったという‥
    でもちょっと辻褄合わなくないか?というところもあったな。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/31(月) 13:49:37 

    >>55
    やりがい搾取だね
    意外と映画の内容もファッション業界のリアルな感じなのだろうか?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/19(土) 22:15:36 

    上映している映画館少なくてディズニー+で見ました!
    個人的にはプラダを着た悪魔、オーシャンズ、ジョーカーが合わさった映画だなって。ハラハラする展開に終始目が離せませんでした(゚v゚*)オススメです!!!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/22(火) 00:41:30 

    映画土曜日に行ってみてきたよ
    悪いプリンセス最高に格好良かった
    ドレスから○○がバー屋敷中を舞い飛ぶのがな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード