-
1. 匿名 2021/05/29(土) 11:21:32
再放送中ですね。
改めてものすごく豪華なキャストだなぁ…と思います。
主人公の花子と同じくらい、蓮様の存在感がすごい。
白蓮事件が実話だと知り驚きました。+181
-4
-
2. 匿名 2021/05/29(土) 11:23:11
主題歌が好きです。あやかのにじいろ。正直、あやかの特にファンではないけど(好きでも嫌いでもない)この歌は好きです。+132
-18
-
3. 匿名 2021/05/29(土) 11:23:37
トピ立てありがとう!みんなこぴっと語り合えし〜+69
-2
-
4. 匿名 2021/05/29(土) 11:23:37
吉田鋼太郎が好演してた+166
-3
-
5. 匿名 2021/05/29(土) 11:25:02
![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+84
-3
-
6. 匿名 2021/05/29(土) 11:25:48
パルピテーション!+83
-1
-
7. 匿名 2021/05/29(土) 11:25:58
何度見ても面白いから好き。でもレン様の不倫話展開はもやもやする+133
-3
-
8. 匿名 2021/05/29(土) 11:26:38
これから始まるあなたの物語〜🎵+34
-1
-
9. 匿名 2021/05/29(土) 11:29:07
朝市すき!+102
-4
-
10. 匿名 2021/05/29(土) 11:29:40
こげなもーん!+84
-1
-
11. 匿名 2021/05/29(土) 11:29:48
醍醐さん(高梨 臨)が、本当にキレイでかわいい!
性格も良いし、大好きです。
+220
-8
-
12. 匿名 2021/05/29(土) 11:30:24
>>4
人気あったけどキモいなって思って見てた
それだけ演技が上手なんだろうけど、とにかくキモかった+54
-9
-
13. 匿名 2021/05/29(土) 11:31:11
>>2
花子とアンの画像見ると脳内ですぐにこれが流れる+27
-0
-
14. 匿名 2021/05/29(土) 11:31:23
吉高由里子の顔が、とても好き
和風美人+137
-5
-
15. 匿名 2021/05/29(土) 11:32:14
土屋太鳳ちゃんはこの時の役がとっても良かった+168
-3
-
16. 匿名 2021/05/29(土) 11:32:40
筒井真理子がムカつくわ+81
-2
-
17. 匿名 2021/05/29(土) 11:33:20
これで筒井真理子を知りました。+16
-0
-
18. 匿名 2021/05/29(土) 11:33:30
息子が亡くなるとこは号泣したよ+57
-0
-
19. 匿名 2021/05/29(土) 11:41:25
>>2
この朝ドラ見て以来、赤毛のアン関連のもの見るとすぐこの曲が脳内で流れる(笑)
あとアボンリーみたいな美しい自然の景色見てテンション上がってる時とかこの曲を口ずさみたくなる!
(プリンスエドワード島には行ったことないけどね)+26
-0
-
20. 匿名 2021/05/29(土) 11:45:10
鈴木亮平このドラマで知ってファンになりました。+89
-3
-
21. 匿名 2021/05/29(土) 11:49:22
春菜は実は花子と同郷だったんだよね+71
-1
-
22. 匿名 2021/05/29(土) 11:49:31
仲間由紀恵とくっついた俳優さんイケメンだった!それからあんまりテレビで見かけない、、+77
-5
-
23. 匿名 2021/05/29(土) 11:50:46
独身だった花子の場合は奥さんがいた村岡さんが黙っていた花子は知らなかった。村岡の妻病気で離婚して欲しいといわれる、花子と栄治結婚
蓮様の場合は結婚はしたけど旦那様と愛がない結婚だったし価値観の相違と
別の男と駆け落ちして結婚
花子は一歩間違えたら不倫になっていたし、蓮子様は確実に不倫してるよね
+30
-6
-
24. 匿名 2021/05/29(土) 11:51:38
蓮様と炭鉱成金の話は楽しく見れたけど花子が略奪婚する所はどうにも受け付けなかった
病床の奥さんが、自分が死ぬのを待たれるのは辛いって離婚に応じるんだよね
え?いいの?あざーすwでさっさと再婚すんなよと+88
-5
-
25. 匿名 2021/05/29(土) 11:53:02
>>15
めっちゃ好印象だったのに「まれ」でがっかりしたわ+67
-3
-
26. 匿名 2021/05/29(土) 11:53:03
仲間由紀恵さんが駆け落ちするシーン好きだった。
愛の讃歌がバックに流れて…。+112
-5
-
27. 匿名 2021/05/29(土) 11:53:36
>>11
ごきげんよう!+61
-0
-
28. 匿名 2021/05/29(土) 11:55:18
>>22
小顔で長身で、モデルさんみたいだよね。
袴姿がとても似合っていて素敵な方だなぁと思いました。+55
-4
-
29. 匿名 2021/05/29(土) 11:55:20
プラマイ反応しないのあるね+3
-1
-
30. 匿名 2021/05/29(土) 11:56:09
吉田剛太郎の石炭王が気の毒だなって思ってたけど、よく考えれば当時10代後半?20代前半の蓮様が、いくら再婚とは言え50歳近い爺さんと結婚させられた事が悲劇だからなぁ…。+130
-1
-
31. 匿名 2021/05/29(土) 11:57:56
かよがちゃっかりカフェーに転職し
「チップがほしい」と平然と言うようになったのが
多少ショックだった。
+91
-3
-
32. 匿名 2021/05/29(土) 11:58:56
>>11
あれだけキレイで性格も良くお金持ちのお嬢様設定なのにモテないキャラにちょっと違和感があった。+86
-0
-
33. 匿名 2021/05/29(土) 11:59:28
カピバラとかナマケモノとか…w![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+50
-1
-
34. 匿名 2021/05/29(土) 12:00:34
白鳥様が甲府出身で
てっ!+28
-0
-
35. 匿名 2021/05/29(土) 12:01:46
長女の花は勉強好きだからと女学校に行かせて、次女と三女はキツイ奉公や厳しい環境に嫁がせる父…。
長男が反発するのも無理はない。+165
-0
-
36. 匿名 2021/05/29(土) 12:01:47
伊原剛志♥️室井滋カップルが未だに慣れない+44
-0
-
37. 匿名 2021/05/29(土) 12:02:14
石炭王がもう少し寄り添って話し合いしていたら蓮様もあんな行動おこさなかったじゃないかと
うるさい、黙れ系だから蓮様みたいな頭の賢い人には合わなかっただと思う
会話してても物や金だけなら蓮様の求めてるものとは違ったんだろうね+62
-1
-
38. 匿名 2021/05/29(土) 12:02:49
>>36
カンニング竹山嫌いだけど、このドラマの地主様はひたすら富士ちゃん大好きで健気で好きだったわ。+122
-1
-
39. 匿名 2021/05/29(土) 12:04:50
>>15
失恋した時、頑張ったねって思った。切なかったけど。
室井滋が迎えてくれたシーンもよかった。
+63
-1
-
40. 匿名 2021/05/29(土) 12:05:32
>>21
言葉遣いにうるさかったのに、卒業した時は方言で送り出してくれるのよね+45
-0
-
41. 匿名 2021/05/29(土) 12:06:40
ごめんなさい、を
アイムソーリーって一生懸命言うシーンがよかった。+4
-0
-
42. 匿名 2021/05/29(土) 12:06:46
こげなもんこげなもん![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+92
-0
-
43. 匿名 2021/05/29(土) 12:08:15
相撲のせいで何期もふりまわされてる!
この鈴木は良い役もらったよね、
よく変態仮面からオファーきたな、、と感心
この郁也さんでエグザイル出身ときいて
のけぞったわ。+97
-5
-
44. 匿名 2021/05/29(土) 12:10:02
>>35
自分だけ贅沢な暮らしをした花子は図々しい!
こいつだけは許せないし、罰として養豚場で豚と一緒に生活しろと思った。それでも花子には生ぬるい!+2
-19
-
45. 匿名 2021/05/29(土) 12:10:59
>>22
つい最近なら青天を衝けでツヨポンと兄弟役だった。セリフも殆んどなかったしいても顔を竹中直人でかくしたりしつてたけど。+31
-1
-
46. 匿名 2021/05/29(土) 12:11:07
>>14
着物が似合う。
口元が可愛い。
+34
-0
-
47. 匿名 2021/05/29(土) 12:12:49
再放送見たら改めて、えっ?この人出てたの?っていう人いるね。木下ほうかがいたのはビックリしたわ。+62
-1
-
48. 匿名 2021/05/29(土) 12:12:53
>>43
厳密に言うとエグザイル出身ではないw
+23
-0
-
49. 匿名 2021/05/29(土) 12:13:02
>>16
どんな役でしたっけ?
+2
-3
-
50. 匿名 2021/05/29(土) 12:14:10
史実の不倫を美化した描き方が嫌+31
-1
-
51. 匿名 2021/05/29(土) 12:15:04
見返したら相当な主人公だけageドラマだった
兄やんと妹2人が可哀想+71
-3
-
52. 匿名 2021/05/29(土) 12:15:13
>>49
横 石炭王の女中+19
-0
-
53. 匿名 2021/05/29(土) 12:15:20
>>9
朝市役の俳優もいい演技しとる。いい味だしてる+50
-3
-
54. 匿名 2021/05/29(土) 12:15:39
1回だけだけど亡くなった志水正義さんが伝助の部下で出ていた。
相棒の大木さん。+8
-1
-
55. 匿名 2021/05/29(土) 12:15:43
史実の不倫を主人公に都合よく脚色したのは胸糞悪かった+52
-2
-
56. 匿名 2021/05/29(土) 12:16:02
>>18
花子が代わりに死んでほしかった+4
-30
-
57. 匿名 2021/05/29(土) 12:16:22
>>16
蓮様の兄もムカつく+94
-1
-
58. 匿名 2021/05/29(土) 12:16:41
こぴっとってなんかかわいい+56
-1
-
59. 匿名 2021/05/29(土) 12:16:42
>>35
そこが一番モヤモヤするところよね
皆それぞれ幸せになったけれど、ドラマの中盤まで父親の長女と他の子供の扱いの差が酷くてイラッとして見ていた。+89
-2
-
60. 匿名 2021/05/29(土) 12:19:01
数年後は伝助と兄やんが親子に+2
-0
-
61. 匿名 2021/05/29(土) 12:19:53
>>7
同じく。そりゃ好きでもない人に嫁ぐの嫌だけど、どーもワガママこいてるように思える。+29
-9
-
62. 匿名 2021/05/29(土) 12:20:34
花子とアンは後の朝ドラ主演俳優が吉高由里子以外で3人もいたのが凄い。+50
-1
-
63. 匿名 2021/05/29(土) 12:21:37
>>16
石炭王の女中は嘉納伝助不倫女が何人もいての女中もその一人なんだよな
妻、連子が敵対した相手で追い出すのに相当かかったらしい
スピンオフとかで見てみたい一人だわ
+58
-1
-
64. 匿名 2021/05/29(土) 12:22:23
>>14
でもギャルっぽいメイクも似合うよね〜。好きな顔だわー+25
-1
-
65. 匿名 2021/05/29(土) 12:23:04
花子役はもっと年配で太った女優がやるべきだったと思う。村岡花子が太ったオバサンだったから。+1
-16
-
66. 匿名 2021/05/29(土) 12:23:54
>>35
確かに吉平は好かん+15
-0
-
67. 匿名 2021/05/29(土) 12:25:30
>>65
だったらあさが来たもということになる。
どんなに不細工なモデルでもスラッとしたスタイルの女優が演じるでしょう+11
-3
-
68. 匿名 2021/05/29(土) 12:28:26
石炭王の女中は嫌なやつだったけど当時、筒井真理子さんが山梨出身で窪田くんに方言が上手かったと表彰状を渡していた番組を見た。+20
-0
-
69. 匿名 2021/05/29(土) 12:28:33
ロミヲとジュリエットやってる辺りまでは女の子が憧れる学校生活って感じで私は好きだった。そのあとはだんだん不倫とかドロドロした話が増えて展開も早くてモヤモヤする。世間知らずの蓮子さんに振り回される伝助さん可哀想。
とりあえず仲間由紀恵が超綺麗。+66
-3
-
70. 匿名 2021/05/29(土) 12:29:55
>>61
宇田川先生も言っていました+19
-0
-
71. 匿名 2021/05/29(土) 12:31:52
花子はふてぶてしいから太ったオバサン女優がやるべき+1
-20
-
72. 匿名 2021/05/29(土) 12:32:11
初めて最後まで観た朝ドラで、今の再放送も観てるけど、いや~面白いし見応えがある。
この先もまだドラマな展開あるもんね!+47
-1
-
73. 匿名 2021/05/29(土) 12:36:02
>>52
思い出した!
有難うございます。
+8
-0
-
74. 匿名 2021/05/29(土) 12:39:17
花子は自分勝手で図々しいからこういう見た目の女優がやるべきだったんだよ!![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+0
-16
-
75. 匿名 2021/05/29(土) 12:39:34
主さん、タイムリーなトピを有難う
今、原作の”アンのゆりかご”を読んでます
朝ドラは観ないのですが、再放送は2話ずつなので
なんとか、続けて観れてる
今からまだまだ、波乱万丈ですよね...
鈴木亮平さんのスーツ姿がいつも素敵だし
蓮さんの着物も素敵!+30
-1
-
76. 匿名 2021/05/29(土) 12:42:21
>>74
たとえば?+4
-2
-
77. 匿名 2021/05/29(土) 12:49:41
仲間由紀恵の蓮さまは美しくて眼福なんだけど、性格がチョットなぁ…
不倫や駆け落ちのダシに花子を利用するわ、駆け落ち男と築いた家庭でもうけた息子を戦争で亡くしたときの花子への八つ当たりはひどい。
腹心の友とか言ってても花子のこと見下してると思うわ。+73
-1
-
78. 匿名 2021/05/29(土) 12:56:05
>>1
事実は不倫なのに不倫じゃなくしたんだよね。+23
-0
-
79. 匿名 2021/05/29(土) 12:57:01
>>71
村岡花子不倫だからねー純愛みたいにしてるのなんでなんだろ?+20
-0
-
80. 匿名 2021/05/29(土) 12:57:52
>>30
しかも史実だと芸者遊びしまくって、蓮さま性病をうつされたりひどい仕打ちもされてる+70
-0
-
81. 匿名 2021/05/29(土) 13:03:25
あさいちの窪田くんの顔がまだぽっちゃりしててかわいい。
今は痩せすぎている。
ゆういちさんのままのビジュアル。+55
-0
-
82. 匿名 2021/05/29(土) 13:03:33
>>24実話は最期まで面倒みたらしいですよ。花子も。
+12
-1
-
83. 匿名 2021/05/29(土) 13:07:01
トピ主です。
嬉しい😆
みなさん、色々語り合うじゃんね。+24
-1
-
84. 匿名 2021/05/29(土) 13:08:41
れん様の兄嫁の家柄は何だろう?女優さんの顔立ちのせいで、芸者上がりの、あまり上品なイメージ持てないんだけど。+21
-0
-
85. 匿名 2021/05/29(土) 13:11:45
![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+32
-0
-
86. 匿名 2021/05/29(土) 13:13:24
北海道に行った土屋太鳳だけ過酷な人生歩んでた。![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+76
-2
-
87. 匿名 2021/05/29(土) 13:14:09
蓮さまの頭 重そうだなぁ+34
-0
-
88. 匿名 2021/05/29(土) 13:15:45
>>70
宇田川先生 意地悪だけど 演じてる女優さんを初めて認識したのが架空OL日記だから なんか憎めないw+21
-0
-
89. 匿名 2021/05/29(土) 13:17:19
芳根京子ちゃんが出ていた+20
-0
-
90. 匿名 2021/05/29(土) 13:17:22
飼い犬が戦争で連れて行かれたのが 可哀想でたまらなかった+17
-0
-
91. 匿名 2021/05/29(土) 13:18:04
>>38
俺と富士ちゃんがお見合いしているみたいだなあ
で笑った+19
-0
-
92. 匿名 2021/05/29(土) 13:23:31
やり方はともかく、れん様は駆け落ちでようやく自由の身になったんだよ。泣ける。+44
-0
-
93. 匿名 2021/05/29(土) 13:24:36
>>62
鈴木亮平も大河の主演だったしすごいよね!+45
-0
-
94. 匿名 2021/05/29(土) 13:26:52
>>87
駆け落ちの夜が一夜明けて襦袢姿で髪を下ろした蓮様をみて これっぽっちの毛量であの大きな髪型は無理だろと思った。+52
-0
-
95. 匿名 2021/05/29(土) 13:26:55
>>46
薄めで整った形の唇、羨ましいです(*^_^*)
+9
-0
-
96. 匿名 2021/05/29(土) 13:28:16
蓮様の不倫はともかく、花子の名前をだして男に会いに行くのは嫌だった。いつも花子は蓮様に使われてない?ってモヤモヤしてしまう。+59
-0
-
97. 匿名 2021/05/29(土) 13:29:45
>>64
輪郭が綺麗で鼻も高いから、ギャルメイクも品良く似合いそう(*^_^*)+8
-0
-
98. 匿名 2021/05/29(土) 13:30:00
蓮さまのお姑さんのツンデレや、かよが家事わを教えてやるあたり、微笑ましかった。+3
-1
-
99. 匿名 2021/05/29(土) 13:32:01
花の赤ちゃん役のアユム君、超可愛くない?+70
-0
-
100. 匿名 2021/05/29(土) 13:39:55
>>18
あの時ダンナ強く言えばよかったのに
「歩はお前が殺したんだ!!」ってね+1
-10
-
101. 匿名 2021/05/29(土) 13:43:11
>>87
駆け落ちの前くらいが一番大きくなった気がした もうインガスンガスンやんと思って観てた+21
-0
-
102. 匿名 2021/05/29(土) 13:46:48
宇田川先生が賞貰った後、垢抜けて態度もでかくなってそれが結構好き。
着物とかメイクとか装飾品も個性的でめちゃくちゃオシャレ。
蓮さまの良いとこの奥様ファッションも好き。
赤い花の帯と赤い帯留めに薄い緑の着物の組み合わせ素敵だったなあ。+54
-0
-
103. 匿名 2021/05/29(土) 13:56:26
>>98
柄本明の奥さんだな
まだお元気だった+7
-0
-
104. 匿名 2021/05/29(土) 13:57:15
>>87
地毛って聞いたけど+5
-0
-
105. 匿名 2021/05/29(土) 13:57:49
>>2
私も綾香ってどっちかというと苦手なんですが、この曲はいいですよね。
花アンの初回、オープニングでこの曲が始まった瞬間、鳥肌が立っちゃった。これから始まるあなたの物語〜って出だしがストーリーとぴったりで。+30
-1
-
106. 匿名 2021/05/29(土) 13:58:37
白蓮嫌い+7
-1
-
107. 匿名 2021/05/29(土) 13:59:45
蓮子初登場の瞬間、仲間由紀恵の美しさに声が出ました。華やかな着物が本当に似合っていたなあ。+56
-1
-
108. 匿名 2021/05/29(土) 14:00:32
>>87
すき毛いっぱい入れて膨らませてんじゃない?+10
-0
-
109. 匿名 2021/05/29(土) 14:01:07
![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+37
-0
-
110. 匿名 2021/05/29(土) 14:09:38
>>84
演じている方は村岡花子の親族だよね+8
-0
-
111. 匿名 2021/05/29(土) 14:13:40
>>4
蓮子と離婚する時に 蓮子の額にキスするのよね
「真珠夫人」みたいに 床を一緒にすることは無かったのかな?と思わされたわ
+3
-9
-
112. 匿名 2021/05/29(土) 14:16:51
>>71
じゃあ貴方がどうぞ!+5
-2
-
113. 匿名 2021/05/29(土) 14:17:54
>>7
何でそんなに不倫に反発するの?
自分巻き込まれなければ別にいいや。+9
-13
-
114. 匿名 2021/05/29(土) 14:18:27
>>111
離婚してからずいぶんたって再会したときでしょう
+9
-0
-
115. 匿名 2021/05/29(土) 14:20:47
>>30
伊藤伝右衛門邸に行きました。入口の門から豪華で看板は麻生太郎さんの直筆でした、二階の蓮様のすごしてた部屋から見る庭もすばらしかったです。駆け落ちした学生と会っていた別府の別荘は取り壊されてしまって残念。嘉穂東高校は女学校でこの頃手紙がはっけんされましたね。また違った思いで見直してます
白蓮の直筆の手紙が、福岡市で発見されました。
手紙を保管していたのは、福岡市東区在住の、山下(旧姓・村上)由紀子さん。
福岡県立嘉穂東高校の文芸部長だった、昭和34(1959)年、
文芸部の部誌、『緑苑(りょくえん)』の学校創立50周年記念号に寄稿を願い、
原稿料1千円を添えて、白蓮に手紙を送ったところ、快諾する返信が届いたのです。
原稿用紙3枚にわたり、飯塚への思いが綴られていました。
御承知でしょうが 私は決して 現地でいゝ事したのでありません
年月のはるかなる 流れが すべての喜怒哀楽 恩も 恨らみも 憎しみも
清めるものかと つくづく感じました+22
-0
-
116. 匿名 2021/05/29(土) 14:22:34
>>111
んな訳ないじゃん+7
-0
-
117. 匿名 2021/05/29(土) 14:24:17
>>113
道端に唾吐いてる人を見た時のような不快感があるからじゃない?
自分の家の前とかじゃなくても汚い所作をら見せられただけでもなんか嫌+10
-5
-
118. 匿名 2021/05/29(土) 14:24:22
英治さんの奥さんは愛してるからこそ離婚したのでは。
自分が死んだ後、夫の身の回りの世話とか心の支えになる人がいてくれた方が良いと考えたんじゃないかな。
今とは違う価値観なんじゃないかなぁ‥+46
-1
-
119. 匿名 2021/05/29(土) 14:26:35
このドラマ好きで何回も観ちゃうし、仲間さんの蓮子様は艶と美しさが素晴らしい。
なんだけど、赤毛のアンの翻訳の話が観られる!と楽しみにしていた気持ちは見事に裏切られたなぁ。
中園さんが描きたかったのは『花子と蓮子』だったし赤毛のアンへの思い入れも、それほど無かった印象。+55
-2
-
120. 匿名 2021/05/29(土) 14:27:48
>>115
ぴったんこカン★カンで吉田鋼太郎さんと安住アナが行っていたの見た+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/29(土) 14:28:19
>>111
本当は病気うつされたり色々あったのよ
朝ドラではできないから割愛+46
-0
-
122. 匿名 2021/05/29(土) 14:30:29
>>51
モデルの人も実際は長女の花子だけ優遇されて下の子は奉公出されたりしてたので合ってるといえば合ってる
兄ではなく弟だったみたいだけど+8
-0
-
123. 匿名 2021/05/29(土) 14:31:18
美女と男子ってドラマには花子とアンキャストがたくさん出ていた。話の中に赤毛のアンの本が出てきたり、話し合いで入った店の名前が『花琴庵』だったり。ちなみに花琴庵はとと姉ちゃんにもあったけど。![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+14
-0
-
124. 匿名 2021/05/29(土) 14:35:06
醍醐さん、兄やん、郁也さん、朝市の4人が大好きだった。
結婚式の朝市の『異議なし!』に涙したし醍醐さんが兄やんと幸せになったのが嬉しく、郁也さんのところは何度観てもつらい。+46
-1
-
125. 匿名 2021/05/29(土) 14:37:58
絶縁状新聞に載せるって今で言う文春に載せる感覚なんだろうか。+26
-0
-
126. 匿名 2021/05/29(土) 14:40:30
宇田川先生の元夫は武井壮+3
-0
-
127. 匿名 2021/05/29(土) 14:41:35
再放送で初めて見てるんだけど面白いね
私は兄やんが好きです+16
-2
-
128. 匿名 2021/05/29(土) 15:07:51
>>106本物は嫌い。身分を捨てて生きてきたくせに、美智子さまご成婚の際、大反対したらしい。
+20
-5
-
129. 匿名 2021/05/29(土) 15:09:37
>>126スピンオフ面白かった
+2
-0
-
130. 匿名 2021/05/29(土) 15:12:21
>>30
連さまはトラブルメーカーそのものでしょう。+14
-0
-
131. 匿名 2021/05/29(土) 15:14:34
初めから翻訳家になってないのが面白いよね。
山梨に帰ってきて学校の先生になったり、東京で編集者になったり、他にも色々な事が人生で起こってさ。
それが1つ1つ個性になって、花子が創られているようで楽しいし、素敵。
色んな人生経験とかが翻訳にも活きるのかな?言葉の言い回しとか。+33
-0
-
132. 匿名 2021/05/29(土) 15:29:49
>>22
国木田独歩の玄孫なんだよね+21
-0
-
133. 匿名 2021/05/29(土) 15:38:33
>>31
ちゃっかりではないよ
かよは自分が作って親に背負わせてしまった借金を必死で返そうと頑張ったんだよ
その借金も家族の為に働くことを決心して死ぬ思いで勤めてた職場のせいだし+36
-2
-
134. 匿名 2021/05/29(土) 15:39:52
>>59
そうそう、土屋太鳳ちゃん演じてた妹さんはやりきれないんじゃない?って思ってた。
花子が悪いわけでもないんだけど。
同じ家庭に生まれた姉妹なのに、なんだかここまで差があると納得いかなかったな。
まったくのフィクションでなくて、実際そうだったんだと思うとなおさら。
+42
-0
-
135. 匿名 2021/05/29(土) 15:45:59
仲間由紀恵さんのファンだけど、蓮子は嫌いだった
家の犠牲になったのは気の毒だったけど
結局自分の力では何もできなかったのに頭でっかちで偉そうだし
花の出産にかこつけて駆け落ちしたりさ
醍醐さんは女学校時代はロミオやって人気になったり
ボランティアでは男子学生からモテモテだったり
親に背いて結婚拒否して家を出て出版社に勤めて有能な編集者になったり
お兄やんと結婚して田舎に行ったり本当に強くて優しくて素晴らしい女性だった
生粋のお嬢様だからか純粋で本当に優しいんだよね+43
-2
-
136. 匿名 2021/05/29(土) 16:00:29
>>11
醍醐さんは性格いいし美人なんだから、もっと評価されるべきだと思う+66
-2
-
137. 匿名 2021/05/29(土) 16:03:05
>>118
にしてもやるせない話。
奥さんの最後の自尊心だった気もする。
そこまで奥さんから別れてほしいと言うなら、離婚には応じても、奥さんみとるまで独身でいるわけにはいかなかったのかなー英治さん。
すぐ再婚ってよりはさ。
ちがうドラマの話になるけど、
カーネーションの綾野剛は奥さんのところに帰ったよね。それはそれでせつなかったけど、きれいな印象はある。
+20
-2
-
138. 匿名 2021/05/29(土) 16:08:29
だれも話題にしないんだけど、乙女で優しいスコット先生が好き。+38
-0
-
139. 匿名 2021/05/29(土) 16:11:09
>>22
ちょっと前に死役所に出てたよね
遺伝性の病気で亡くなってしまうお笑い芸人さんの役+15
-0
-
140. 匿名 2021/05/29(土) 16:32:23
>>134
姉やんばっかり優遇されてとか兄弟で話し合うシーンがあったよ。あさイチで親の子供への平等な愛情かなんかのテーマのときにそのシーンが使われた。+17
-1
-
141. 匿名 2021/05/29(土) 16:33:36
最後、はなちゃんのラジオを聴きながらだったかな?お父やんが亡くなったのが切なかった。+5
-0
-
142. 匿名 2021/05/29(土) 16:45:38
>>34
勝沼です+6
-0
-
143. 匿名 2021/05/29(土) 16:50:35
>>135
蓮子は駆け落ち後は娼婦の女性の救済活動してたり良いとこもあったよ
壇蜜の役がそれ+25
-0
-
144. 匿名 2021/05/29(土) 16:58:01
レンコォーーーーー!!!!
のシーンが好きです。
あの後大暴れしてたけど、本物の年代物の家具とか小物類じゃないのかな‥と思った。
+40
-0
-
145. 匿名 2021/05/29(土) 17:07:36
>>77
大正天皇の従妹だからね+23
-0
-
146. 匿名 2021/05/29(土) 17:13:50
>>111
あれ、吉田鋼太郎のアドリブだったんだって+16
-0
-
147. 匿名 2021/05/29(土) 17:15:05
>>111
史実だと、伝右衛門が女遊びのせいでかかってた性病を白蓮も移されてそれがめちゃくちゃ屈辱的だったらしい+28
-0
-
148. 匿名 2021/05/29(土) 17:16:00
>>144
こげなもーーん!!+18
-0
-
149. 匿名 2021/05/29(土) 17:19:11
>>7
不倫相手役の男の人
声や話し方が岡田健史に似てる+26
-1
-
150. 匿名 2021/05/29(土) 17:19:17
>>137
土屋太鳳ちゃん役のももの「馬小屋で寝てた」って、笑顔だけど涙浮かべながら言うセリフすごい印象的だった+15
-1
-
151. 匿名 2021/05/29(土) 17:23:08
>>7
花子も不倫だからね
しかも病気の奥さんと子供捨てさせてっていう
その子は結局親戚に引き取られた後、関東大震災で亡くなってて
ドラマ内では子供はいないことになって、奥さんも自分から身を引いたみたいになってたけど+52
-2
-
152. 匿名 2021/05/29(土) 17:25:16
>>77
女学生時代の二人の空気感は好きだったけど、生涯を通して見ると醍醐さんの方がよっぽど腹心の友だよね+82
-1
-
153. 匿名 2021/05/29(土) 17:28:35
>>23
ドラマでは花子は不倫にならないようにしてただけで、実際は不倫
しかも村岡さんには息子いたのにその引き取りを拒否したから、親戚に預けられることになって、その子は関東大震災で亡くなってる+39
-2
-
154. 匿名 2021/05/29(土) 17:43:59
香澄さんが気の毒だなと思った。
ほんとは夫の愛を疑わないまま安らかに亡くなるはずだったのに…
花子が現れたために、最期は夫を突き放さなきゃいけなくなっちゃった
もう自分より好きな相手がいるんだ、と知ってしまい
死んだらその人と一緒になってほしいって強がってても相当しんどかっただろうな
花子が英二さんに恋して何も知らずにフニャフニャした感じなのがこれまたイラっとした
奥さんがいると知ってからは自粛してたけどね。
後から美談みたいになってるし、
仕方ないっちゃ仕方ないんだけど自分が香澄さんだったら相当つらいわ+32
-2
-
155. 匿名 2021/05/29(土) 17:46:12
>>82
そうなの?
村岡さんは前妻息子いたのに花子が引き取るの拒否したから、息子は親戚が引き取ることになったんでしょ
その子関東大震災で亡くなってるけど、花子達は無事だったからもし花子達が引き取ってたら助かってたのかもしれないよね+25
-2
-
156. 匿名 2021/05/29(土) 18:03:45
本来の村岡花子さんって宇田川先生みたいな感じだったのではって視聴者から言われてたね
朝ドラマジックって色々変わっちゃうのね+30
-2
-
157. 匿名 2021/05/29(土) 18:06:24
花子と蓮さまの再会に繋がる手紙のやり取りを史実通りにやってほしかったな
蓮さまっね花子が山梨で教師してるのどうやって調べたんだろね
いくら何でも無理があるでよ+7
-1
-
158. 匿名 2021/05/29(土) 18:17:29
>>11
女性キャラで一番好き
ももちゃんが次くらいで、かよちゃんの逞しい部分や宇田川先生もキャラが立ってて好き
蓮様は本当酷い所業だけど、綺麗だから許せてしまう
はなは嫌いじゃ無いけど、好きな順から言えば正直ずっと後ろかも…
吉高さんは好きな女優さんですが+17
-2
-
159. 匿名 2021/05/29(土) 18:50:34
>>26
あれ、三輪様だよね?+17
-0
-
160. 匿名 2021/05/29(土) 18:59:00
たけし+7
-0
-
161. 匿名 2021/05/29(土) 19:03:51
>>159
そうです!!+9
-0
-
162. 匿名 2021/05/29(土) 19:39:10
せいぜい面白かったのは女学校時代まででしょ。
女学校以降は不倫だ息子の死だ暗い描写も多くて、脚本家を描いたドラマなのに花子の執筆する場面は少なく登場人物のどうでもいい恋愛ネタばっかりになったし。
また見たいとは思わない。+9
-8
-
163. 匿名 2021/05/29(土) 19:42:13
>>156
酒癖が超悪かったり教員時代に暴走したり、フィクションならまだしも実在する凄い人なのにやたら変な人に描かれてて本業の執筆する場面は少なく、中園先生は一体村岡花子の何が伝えたかったのだろう。
原作者は嫌ってると聞いたよ。+15
-1
-
164. 匿名 2021/05/29(土) 19:52:49
>>54
ケンミンショーの「あんた〇〇出身、だね」の人だよね
イケおじだったなぁ+5
-0
-
165. 匿名 2021/05/29(土) 20:12:57
郁也さんのばかっちょ!+12
-0
-
166. 匿名 2021/05/29(土) 20:23:56
>>163
赤毛のアンと照らし合わせたかったのかと思うが。
花の祖父が周造な訳=マシューにかけて
朝市の母親がリンな訳=レイチェルリンド婦人のリン そしておしゃべり
小学校の頃の石盤事件。
ワインのエピソードも赤毛のアンにはありましたね。飲んだのはダイアナだけど。
腹心の友もアンとダイアナということでしょう。
赤毛のアンのアンは後ろにEのつくアンですと言っていた。
花ではなく花子と呼んでくりょう。+26
-0
-
167. 匿名 2021/05/29(土) 20:26:38
吉高さんの顔が和風美人で好き。かよと二人で暮らしてる頃、質素な着物で夜中に翻訳してるの見て、樋口一葉の役とかやってほしいと思った。+16
-1
-
168. 匿名 2021/05/29(土) 20:28:37
>>62
ももと朝市と、もう一人誰?+5
-0
-
169. 匿名 2021/05/29(土) 20:32:59
>>168
蓮様の娘
芳根ちゃん+20
-0
-
170. 匿名 2021/05/29(土) 20:54:12
ドラマの設定は花は四人兄弟。四人の役者は皆主役を張る役者に成長しました。お隣さんも旦那さんも。旦那さんの弟も。+13
-0
-
171. 匿名 2021/05/29(土) 21:15:31
はなと蓮子がはなちゃん、蓮様って呼び合うのは史実でも村岡花子が花ちゃん、白蓮は燁子で燁様って呼ばれてたからいいんだろうけど
ストーリー的に、はなは元々は花子と呼んで欲しがってたのに蓮子からはなちゃんと呼ばれるのはありなのかって気になった
+16
-0
-
172. 匿名 2021/05/29(土) 21:18:55
>>165
嬉しいけど恥ずかしいのが大きくて「ばかっちょ!」って言ったら、その後震災が来て亡くなっちゃったんだっけ
それは病むよね・・
好きな人をただ亡くしただけじゃなくて、自分の気持ちも伝えられなかったし、「馬鹿」なんて言葉で傷つけたかもしれないなんて思ったら+28
-0
-
173. 匿名 2021/05/29(土) 21:55:49
>>15
貧しい田舎暮らしから北海道の開拓に嫁入りで、メイクも着物も暗めなのに、影があって美しくて演技もよかったよね
ほんとまれではたおちゃんの良さを活かせてなかった+28
-1
-
174. 匿名 2021/05/29(土) 22:27:49
朝ドラの主人公の中では一番嫌い!
花子は図々しい!汚い!不潔!+0
-11
-
175. 匿名 2021/05/29(土) 22:37:44
花子は豚と結婚すれば良かったのに。
あ 豚が可哀想。+0
-11
-
176. 匿名 2021/05/29(土) 22:39:20
町田啓太がカッコイイ
れんさま綺麗+28
-1
-
177. 匿名 2021/05/29(土) 22:47:52
花子は下品で汚い!+0
-13
-
178. 匿名 2021/05/29(土) 22:57:08
(父親以外には)家族思いな兄やん好き!
長男の自分じゃなくて、はなばっかりだったら、さすがにキレるわ…。
父親のキャラは最後まで好きになれんかった。
賀来賢人くん、これで初めて知った!
と思ったら、劇場版『ごくせん』に出てたとは。
二番手の生徒役だったんですね。
見てたのに気づかなかった。+15
-0
-
179. 匿名 2021/05/29(土) 23:09:00
>>30
婚外子が何人もいて、梅毒もちだからね…。
+7
-1
-
180. 匿名 2021/05/29(土) 23:14:58
基本的には好きな朝ドラだけど、ハナの英語が上手い設定だけはムズムズする。
郁也さんに「ネイティブスピーカーみたいだ」だったか「留学経験者みたいだ」とか言われてたけど、吉高さんの喋り方はカタカナ丸出しで酷かった。
同じ学校で同じ教育受けてたはずの醍醐さんや学友の人たちがいちいちハナの通訳介さないとブラックバーン先生の言ってること理解できないのも「はぁ?」と思って見てた。+33
-2
-
181. 匿名 2021/05/29(土) 23:16:42
このドラマは農家の人を馬鹿にしすぎ!って実家ぎ農家の人が怒ってたなぁ。+9
-1
-
182. 匿名 2021/05/29(土) 23:19:17
史実の村岡花子と混同させるなら来るな+7
-2
-
183. 匿名 2021/05/29(土) 23:24:37
>>130
史実だと蓮様の家はすごい高貴だったから、蓮様が出戻りしたってだけですごい恥で、なんとか蓮様のこと片付けたいみたいな感じはあったんだよね
それで石炭王との縁組整って良かった良かったってことだったのに、まだ学生の男と駆け落ちして新聞に絶縁状載せるみたいな、当時俗に「白蓮事件」って呼ばれるような騒動起こして
お兄さん、そんなハレンチな妹がいるってことで貴族院議員を辞職することになっちゃったし+26
-0
-
184. 匿名 2021/05/29(土) 23:26:15
>>174
>>177
あなたが一番下品。+11
-1
-
185. 匿名 2021/05/29(土) 23:46:31
>>77
そういえば女学校時代、懐いてきたのは花子だけで友達らしい友達いなかったよね。美人だけど問題児でプライド高いから同級生からも煙たがられていたのかも。
年下で貧乏な奨学金給付生の花子のことは内心、下僕だと思っていそう…+8
-5
-
186. 匿名 2021/05/30(日) 00:03:27
葉山家って貴族なのにそんなに裕福ではなかったの?伝助との結婚話のとき、もう結納金も受け取ってしまったとか言ってたけど。+5
-0
-
187. 匿名 2021/05/30(日) 00:05:10
>>178
賀来千香子の甥が役者やってることは知ってたけどちゃんと知ったのは私も花子とアン+4
-0
-
188. 匿名 2021/05/30(日) 00:11:25
>>22
仲間由紀恵とのシーン録画で残してて、最近改めて見て、やっぱりいいわ~!と思った。消そうと思って引っ張り出したんだけど、消すのやめた。
名前は中島渉さんだったと思う。和服がまた似合うんだよね~~!+10
-3
-
189. 匿名 2021/05/30(日) 00:15:12
>>148
私が役者だったらあんなふうに思いっきり調度品をブッ壊す役をやってみたい!ストレス解消になりそう(笑)
伝助さん、蓮さまの部屋の箪笥をまるごとひっくり返すつもりが、予想以上に重かったのか諦めて上に並べてある調度品だけなぎ倒してのワロタ+19
-0
-
190. 匿名 2021/05/30(日) 00:52:13
>>106
反対理由が美智子様が平民だったから。自分は妾の子なのに。+8
-2
-
191. 匿名 2021/05/30(日) 01:32:39
>>186
史実ではお兄さんの選挙資金目的だったらしい
ドラマはよう分からん+6
-0
-
192. 匿名 2021/05/30(日) 01:51:03
>>188
自己レス 名前は中島歩さんでした。失礼しました。+5
-0
-
193. 匿名 2021/05/30(日) 03:48:04
>>22
ちなみにそのイケメンの隣にいる友達役が玉置玲央、恋する母たちで仲里依紗の夫役だった人+10
-0
-
194. 匿名 2021/05/30(日) 07:08:22
会社に本田大輔がいたのも再放送で確認した
+4
-0
-
195. 匿名 2021/05/30(日) 07:11:17
>>180
英語の指導は英語ペラペラの鈴木亮平さんも協力していたみたいですね+15
-0
-
196. 匿名 2021/05/30(日) 07:39:03
>>128
結果反対で正解だったじゃん
アチラの血が混ざった美智子から皇室がぐちゃぐちゃになったんだし+12
-3
-
197. 匿名 2021/05/30(日) 08:19:11
>>9
初期の朝一(頭に布巻いてて服ボロボロ)ほんとに可愛い!+6
-0
-
198. 匿名 2021/05/30(日) 08:19:43
鈴木良平さん・賀来賢人さん・黒木華さん・土屋太鳳さん・窪田正孝さん・芳根京子さん。
再放送見てたら、今や主役できる方が集まっててびっくり。
女学校の場面では、仲間由紀恵さんとともさかりえさんは実際は同い年よな…と思いながら見てた。+13
-1
-
199. 匿名 2021/05/30(日) 08:26:05
>>196
そうです。
そもそも皇室に入内した美智子さんと白蓮さんの身分を比較する事が間違っています。
今のスキャンダルまみれの皇室の現状を見ると白蓮さんは先見の明があられたかと。+18
-2
-
200. 匿名 2021/05/30(日) 09:30:26
>>11
醍醐さんの洋装が大好き。
水色の服がよく似合ってる。頭のお花も可愛い。
醍醐さん、少女期はなかなかミーハーで結婚に焦ったりちょっと痛い子だったけど落ち着いて素敵な女性になったなーって思う。
村岡さんの取り合い?でどうなるかと思ったけど、諦めてからの醍醐さん更に優しくなってて素敵だな。
+24
-1
-
201. 匿名 2021/05/30(日) 11:14:18
白蓮事件があった年は当時の首相、原敬暗殺事件があったけど暗殺事件が霞むほど白蓮事件の方が騒がれたそう。+8
-0
-
202. 匿名 2021/05/30(日) 15:30:07
>>24
自分が死ぬのを待たれるのは辛いの
ってセリフ、グサッときたなぁ~😭お嫁さんつらかっただろうな~。
でも村岡さんも花子もそれぞれの立場で思い悩んだだろうと思うよ😢
+14
-0
-
203. 匿名 2021/05/30(日) 15:38:48
花子は基本良い子だからあーそうなのね…って納得しつつも、なんとなくモヤっとする部分多し。
姉妹格差とか村岡さんとの略奪?婚とか。
あと、花子が目をキョロキョロさせながらうろたえる癖が多くてなんか嫌だ…
目が泳いでるって感じの演技。+12
-3
-
204. 匿名 2021/05/30(日) 15:47:57
>>43
鈴木は鈴木で町田は郁也さんかw
村岡印刷さん、兄弟で超タイプだったわ~☺️💕+17
-0
-
205. 匿名 2021/05/30(日) 15:50:00
>>183
でもさー、お兄さんも同性愛で新聞沙汰で叩かれたんじゃなかったっけ?妹ばかり責められないよね。+9
-1
-
206. 匿名 2021/05/30(日) 16:06:41
>>205
同性愛?
初耳
いただきました+5
-1
-
207. 匿名 2021/05/30(日) 16:07:46
>>53
わたし当時は朝市と結婚したかったな~☺️
でも村岡印刷さんにひかれる花ちゃんも良かった☺️+12
-0
-
208. 匿名 2021/05/30(日) 16:22:25
>>88
宇田川先生がね、いいんだわ+15
-0
-
209. 匿名 2021/05/30(日) 16:41:52
>>205
お兄さんは同性愛の相手から手切金に関して脅迫受けてるから、被害者みたいなもので
それで警察に届出したから新聞報道はされたけど、宮内省も不問にしてる+7
-0
-
210. 匿名 2021/05/30(日) 16:43:37
>>151
それ酷いけど、男がなぁ…
自分は翻弄された体なんだろうけど、病気の妻と子供を捨てたのはその男の判断。
男は男を守るし、女は女を攻撃するから捨てさせてって言い方になる。
村岡が、妻子を捨てたんだよ。+13
-1
-
211. 匿名 2021/05/30(日) 16:47:57
>>170
ふんとに!!+4
-0
-
212. 匿名 2021/05/30(日) 18:52:51
龍一役の中島歩は青天を衝けの出番が前より多かった+4
-0
-
213. 匿名 2021/05/30(日) 19:37:57
>>24
ドラマって略奪してないことになってたよね?
そこは都合いいなってモヤったわ+5
-2
-
214. 匿名 2021/05/31(月) 16:59:20
>>89
えー、再放送見てるけど気付きませんでした。
何役ででてますか?+2
-0
-
215. 匿名 2021/05/31(月) 18:19:31
>>214
まだ、出てないですよ
蓮子さんの娘さん役
+7
-0
-
216. 匿名 2021/05/31(月) 20:15:31
>>215
そうなんですね、楽しみです
ありがとうございました+7
-0
-
217. 匿名 2021/06/01(火) 00:11:24
>>182
不倫がーとか実際はーとかしらけるよね。
好きなドラマなのにトピのコメントはつまらないものが多い。+13
-0
-
218. 匿名 2021/06/01(火) 07:06:34
>>217
本当に。
あぐりなんてドラマでは奥さんほったらかしのエイスケさん大人気なのに。
ドラマだからこその話はあるのに。
+11
-0
-
219. 匿名 2021/06/01(火) 07:07:47
ドラマについてだからいいじゃない、、、、
じっさいは、は別。+7
-0
-
220. 匿名 2021/06/01(火) 17:58:33
宮本の魅力がさっぱりわからない
蓮子様はどこにそんなに惹かれたの?+12
-2
-
221. 匿名 2021/06/01(火) 22:49:38
>>220
嘉納伝助が持ってないものを色々持ってたんじゃない?学や若さ。あとよそに女がたくさんいるのを嘉納は「男の甲斐性」と笑って平気で言ってたよね。
手紙のやりとりも、蓮子にとっては生き甲斐だったと思う。嘉納は字が全く読めないらしいし。+25
-0
-
222. 匿名 2021/06/01(火) 23:11:37
伝助、男だなぁ、今日泣いたわ、、、+11
-1
-
223. 匿名 2021/06/01(火) 23:47:37
花の実家に土足であがって何も言わずに去る。
華族とは貧乏人を見下すのか?腹立たしい。+10
-0
-
224. 匿名 2021/06/02(水) 00:24:02
>>4
この再放送が初見です。
初期はおじさんだわ学歴コンプレックスが強いわ煎餅バリバリ食べるわで蓮様可哀想・・・って思ってたけど、途中から愛情を不器用な形でしか表現出来ない人なんだなってわかってきて可愛く見えてきました😂
「はなちゃん♪」って花子とウマが合ってる感じなところも可愛い😂
そしてそんなお芝居ができる吉田鋼太郎さん凄い。
+35
-0
-
225. 匿名 2021/06/02(水) 00:27:09
>>11
同じく醍醐さん大好きで出てくると嬉しい!
お上品で綺麗で目の保養になる。
高梨臨さんが演じてる役の中で1番好きかも+25
-1
-
226. 匿名 2021/06/02(水) 00:32:26
>>51
花子だけ上の学校行かせて他は底辺で労働って大分兄弟格差あるし、自分がその兄弟だったら絶対嫉妬しちゃうと思うんだけど、それを見せないかよちゃんが凄いと思ってる…
+21
-0
-
227. 匿名 2021/06/02(水) 06:55:00
![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+11
-0
-
228. 匿名 2021/06/02(水) 16:22:21
えー!なんで髪切られるの!?+8
-0
-
229. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:44
醍醐さん美しい+6
-0
-
230. 匿名 2021/06/02(水) 16:30:05
伝助さんカッコいい+10
-0
-
231. 匿名 2021/06/02(水) 16:31:27
兄嫁腹立つな+10
-0
-
232. 匿名 2021/06/02(水) 16:55:52
醍醐さん、毎回衣装や髪飾りが素敵+22
-0
-
233. 匿名 2021/06/02(水) 17:22:35
>>232さっきの回かな?私も醍醐さんのリボン素敵だな〜て思いました!
そして、かよさんがイイ感じなのがよかった
+16
-0
-
234. 匿名 2021/06/02(水) 19:27:16
予告からしてそろそろ関東大震災だな
悲しいことが近づいている+3
-1
-
235. 匿名 2021/06/02(水) 19:52:35
>>234
今日の放送が約一年前かな?何月か見逃したけど、大正11年って出てた。あとコオロギ鳴いてたから秋かなーって思って観てた。+3
-0
-
236. 匿名 2021/06/02(水) 20:09:33
今日の放送で乳母がお義姉さんと赤ちゃん連れて来た時 ドアの後ろにスタッフが写り込んでいたね 赤ちゃんのママにしては高齢のおばさんだった![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+7
-2
-
237. 匿名 2021/06/02(水) 20:55:45
よく気づいたね!+17
-0
-
238. 匿名 2021/06/02(水) 23:05:35
今日だったのね。伝助の部下の一人に相棒の大木さん役だった志水正義さんがいたのは。
少しでも見れてよかった。
もっと違う役でも見たかったのですが残念です。+6
-0
-
239. 匿名 2021/06/03(木) 10:57:06
別れた妻の髪の毛が罪滅ぼしなの?+6
-0
-
240. 匿名 2021/06/03(木) 16:25:43
>>239この時代はまだ、女性の髪は大事なものだったのでは?髪を切る→世俗を捨てる、という意味かな?
+17
-0
-
241. 匿名 2021/06/03(木) 17:02:56
最後のかよの表情凄かった
明日見るのが辛いよ
おかえりモネも明日は震災が来るから辛い+21
-0
-
242. 匿名 2021/06/03(木) 19:06:03
>>241
朝、夕と震災前の楽しいひとときですよね。+6
-0
-
243. 匿名 2021/06/03(木) 20:17:26
撮りためたものをまとめて見ています。
蓮子さんの「わたくし、このお芋を焼いた料理が気に入ったわ♡」のセリフがいい。
焼き芋っていうんだよって教えてあげたい。+12
-0
-
244. 匿名 2021/06/03(木) 21:49:55
>>241再放送から観はじめたから、明日が気になる!もう、会えないのかな?
自分なら、何故あの時どうして...て一生引きずるわ(泣)
+9
-1
-
245. 匿名 2021/06/04(金) 06:07:41
れんこさん一年経ってもあのザンバラ頭、、、+7
-0
-
246. 匿名 2021/06/04(金) 07:01:09
花子とアンは劇中の音楽も好き。
清々しいバグパイプみたいな音とか、不穏な感じの弦楽器の音とか、ちょっと民俗調というか懐かしい音色なんだよね。
リアルタイムの放送の時は何も思わなかったけど、今回の再放送を見て「あーこれ!この音楽!」って胸がキュンとした。+8
-0
-
247. 匿名 2021/06/04(金) 08:52:58
郁也さんのプロポーズはフラッシュモブだね。
いつの時代もやられる方は恥ずかしいと思うんだね。
+17
-0
-
248. 匿名 2021/06/04(金) 10:53:29
入道雲と地震は関係あるの?+6
-0
-
249. 匿名 2021/06/04(金) 10:58:02
>>246
私も!!+5
-0
-
250. 匿名 2021/06/04(金) 16:22:03
昨日見逃したら...何てことだ!!!+7
-1
-
251. 匿名 2021/06/04(金) 16:22:21
>>248
関係ないよ+2
-0
-
252. 匿名 2021/06/04(金) 16:48:32
朝市って本当いいやつだな+28
-0
-
253. 匿名 2021/06/04(金) 17:51:20
かよ、この先どうなるのかなー。誰かと出会えるかな。+21
-0
-
254. 匿名 2021/06/04(金) 19:33:11
相撲や国会でやらない日があったりするから狙ってるわけでなく本当に偶然。
おかえりモネと花子とアンどちらも震災の話が重なって涙する1日でした。+25
-0
-
255. 匿名 2021/06/05(土) 14:52:43
>>237
この乳母が着ている着物が今bsで再放送中のあぐりであぐりが着ている着物と同じ着物だったので 確認しようと停止したらこの人が写っていたの+10
-0
-
256. 匿名 2021/06/07(月) 19:07:43
国家中継でお休みかー+10
-0
-
257. 匿名 2021/06/08(火) 11:45:15
今週は予定では水曜も休み+5
-0
-
258. 匿名 2021/06/08(火) 13:10:17
夕方の再放送は国会、野球、相撲で長期間途切れるのが切ないね+9
-0
-
259. 匿名 2021/06/08(火) 13:48:31
再放送枠出来たとき条件付だったけどね
+3
-0
-
260. 匿名 2021/06/08(火) 16:42:17
蓮様が駆け落ちしてその相手と結婚することになったから相手の家は不便がないようにってだいぶ気を遣ってたらしいのに
なぜ嫁姑問題みたいになっちゃったのか
公式の解釈がつら+16
-0
-
261. 匿名 2021/06/08(火) 16:51:26
あの姑浅ましい感じに見えるね。典型的な嫁イビリ+13
-0
-
262. 匿名 2021/06/08(火) 17:10:52
蓮子さんのお姑さん、柄本明の奥さん
だったんですね
柄本兄弟の母
お亡くなりになったけど+19
-0
-
263. 匿名 2021/06/08(火) 19:34:37
本編のときは宇田川先生がスピンオフで出るとは思っていなかったんだろうね。震災での出逢いの男性は知らない人。まさか武井壮になるとはね。+9
-0
-
264. 匿名 2021/06/09(水) 09:47:00
>>262
私は今回が初見なので角替さんを見て懐かしい気持ちになった
色んなドラマに出演されていたね+17
-0
-
265. 匿名 2021/06/10(木) 19:43:47
伝助最後の回
+9
-0
-
266. 匿名 2021/06/15(火) 08:17:18
歩が左江内氏のモヤ夫だったことに初めて気がついた+9
-0
-
267. 匿名 2021/06/15(火) 09:50:33
>>266
佐江内氏と東京タラレバ娘の撮影時期が同じでスタジオが隣だったときに再会したって![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+13
-0
-
268. 匿名 2021/06/15(火) 16:41:26
今日の歩の死はさすがに泣けたわ...
ただ、お母さんを選んで生まれたきた説は嫌いだけど+12
-0
-
269. 匿名 2021/06/15(火) 16:44:42
>>153
うわぁ、ひどいなぁ。
略奪婚して生まれた子供が早く亡くなってしまったのも2人の罪を被ることになってしまったのかな。+4
-1
-
270. 匿名 2021/06/15(火) 16:46:12
>>266
わたしも(笑)
歩とモヤ夫とのギャップw
+7
-0
-
271. 匿名 2021/06/15(火) 16:54:52
>>268
あの後、英治は花子と離婚するべきだった
その勢いで周りの人も花子を見限るべきだった+0
-12
-
272. 匿名 2021/06/15(火) 17:00:24
>>153
震災で亡くなったってことは
9月1日が命日かな?
今日、歩くん9月1日に亡くなった
ってナレーションで言ってて
えっ?って思ってしまった!+6
-0
-
273. 匿名 2021/06/15(火) 17:09:01
今日は辛すぎた…( ・ω・)あんな小さい息子さんが。一緒に号泣しちゃったわ😭+22
-0
-
274. 匿名 2021/06/15(火) 17:12:55
>>273
私も泣きました。😭+15
-0
-
275. 匿名 2021/06/15(火) 17:48:40
>>274
役者のみなさんホントに号泣してましたもんね😭
ああいうのって一発撮りなのかしら?何テイクもするの?その都度涙を拭いて、鼻をかんで、メイクを直して…って大変すぎます😭
ところで鈴木亮平さんってとってもステキですよねー💖+14
-0
-
276. 匿名 2021/06/15(火) 18:16:14
>>272
先妻の子と、同じ命日?
因果を感じるわ+3
-0
-
277. 匿名 2021/06/15(火) 19:52:29
吉高さんと同じくらい泣いちゃったわ😭こんなに悲しいことはないよね😭
昔は子供が大きく育つって大変なことだったんだよね。
だから赤ちゃん時代は沢山予防接種をするようになったんだね。
+19
-0
-
278. 匿名 2021/06/16(水) 09:06:24
歩ちゃん…、熱出してから本当に一瞬で残酷すぎる。
一緒に海に行けなかったのがツラすぎる。
吉太郎兄やんは歩ちゃんを特に可愛がってましたね。
兄やんは自分が小さい頃、親(特に父親)がはなばっかりだったから、歩ちゃんの気持ちがわかったんでしょうね。
兄やん号泣で泣いてしまった。+22
-0
-
279. 匿名 2021/06/16(水) 12:54:02
佐江内氏で歩ちゃんと兄やんは再共演していたんだね+9
-0
-
280. 匿名 2021/06/16(水) 16:50:33
再放送で初めて見たけど、歩ちゃんの死は辛すぎた
自分にも小さい子供いるから完全に花子に感情移入してしまって昨日からすごい悲しい気持ち+15
-0
-
281. 匿名 2021/06/16(水) 16:53:00
醍醐さんみたいに
綺麗な人に今まで彼氏が
いなかったのが不思議だわ
でも、あにやんと幸せになってほしい+18
-0
-
282. 匿名 2021/06/16(水) 17:02:25
>>280
私も息子がいるから、あんな小さい子が自分の腕の中で亡くなるなんてこんな悲しいことない!!と思ったわ。なすすべもなかったんだよね。今は七五三とか、普通にやってるけど昔は真剣?にお祝いしたんだろうな。海のシーンも泣けて泣けて😭+16
-0
-
283. 匿名 2021/06/16(水) 18:55:26
たけし、寸劇のために甲府から来たのか?
記憶的には朝市もいたと思ったけどいなかったんだな。
兄やんが龍一をマークしていたとき、間違いだったと言ったのは蓮様のためについた嘘かと思ったけど寸劇の中で顔合わせてたなら本当に間違いだったのかな?+8
-0
-
284. 匿名 2021/06/16(水) 19:55:24
モネよりたのしみ+16
-2
-
285. 匿名 2021/06/16(水) 20:56:38
>>284
私もです。花子とアンは1回
見てるんだけど面白い!+16
-1
-
286. 匿名 2021/06/16(水) 22:30:37
歩ちゃんが朝ドラの子役で一番かわいいと思っている。
おかあちゃまがかわいい。
あれからちょいちょいいろんなドラマ出てるけど、この前ドラマ出ててかなり大きくなってた。というか若干ぽっちゃり君w
+3
-0
-
287. 匿名 2021/06/16(水) 22:30:55
ドラマはドラマでおもしろい。
花アン否定派の人は不倫していたから子供亡くして因果応報とか言ってるひといたわ。
純情きらりも主人公が最後に死ぬけど自業自得とか。
そういうことじゃないだろうと思うがなぁ。+14
-0
-
288. 匿名 2021/06/16(水) 23:05:05
>>285
だよねっ*\(^o^)/*+0
-2
-
289. 匿名 2021/06/17(木) 11:07:45
再放送で初めて観てますが、昨日の夜に3日分まとめて観て、大号泣でした。
今日目がパンパンに腫れてひどい顔です(笑)
私も同じ歳の子供がいるので、子供が今日も元気で生きてくれているだけで本当に幸せなことなんだなとつくづく思いました。
実は蓮子の駆け落ちのシーンをたまたま見かけて、そこから引き込まれて観ているので、仲間由紀恵の演技ってやっぱりすごいんだと思いました+15
-0
-
290. 匿名 2021/06/17(木) 14:17:01
>>289
私も今顔と目がパンパン。何度みてもこのシーンは残酷です。。+5
-0
-
291. 匿名 2021/06/17(木) 16:48:46
ラジオ局の偉い人
大豆田とわ子のお父さんかな?+8
-1
-
292. 匿名 2021/06/17(木) 16:50:40
壇蜜さんも出てたんですね!+9
-0
-
293. 匿名 2021/06/17(木) 17:15:29
木村彰吾さんって美輪明宏さんと舞台してたよね。名前だけしか知らなかったけど、素敵なおかたですわ❤️+6
-0
-
294. 匿名 2021/06/17(木) 17:16:32
ラジオ局であゆむちゃんを思い出すとこでまた号泣してしまいました😭+5
-0
-
295. 匿名 2021/06/17(木) 19:08:14
堀部くんは男尊女卑な人だろうな+3
-0
-
296. 匿名 2021/06/17(木) 19:11:31
堀部圭亮って朝ドラカムカムエブリバディにもでるんだよな+5
-0
-
297. 匿名 2021/06/17(木) 19:18:20
>>296
お笑いの人だよね
K2だっけ?
相方忘れちゃった+4
-0
-
298. 匿名 2021/06/17(木) 20:55:58
>>297
勝俣州和
ファンクラブ入ってたよ。
堀部圭亮はお笑いだったけど芸能界に入った目的はもともと俳優目指してたの。+5
-0
-
299. 匿名 2021/06/17(木) 21:25:50
>>298
思い出しました。ありがとう😊+1
-0
-
300. 匿名 2021/06/17(木) 21:30:45
>>298
そうなんだ。たまにタモリ倶楽部で見かけるよ。
お笑いの人なのにちゃんと演技してるなと思った。+6
-1
-
301. 匿名 2021/06/18(金) 16:39:37
ああ…(>_<)
もうこんなに泣くことはないと思っていたのに、まさかあゆむちゃんのお姿が出てくるなんて。・゜゜(ノД`)+7
-0
-
302. 匿名 2021/06/18(金) 17:00:55
ももちゃん
北海道でどんな辛い思いしたのかな
朝市と再婚できないかな?
北海道に嫁に行けって言ったの
おとうやんじゃんね+12
-0
-
303. 匿名 2021/06/18(金) 17:08:09
ちょうど仕事帰りの時間だから車のなかでみてるんどけど、歩ちゃんの幻出てきて大号泣してしまった
スーパーの駐車場で一人泣いてたw
ドラマの中で誰かが死ぬのがこんなにも悲しいって初めて
+8
-0
-
304. 匿名 2021/06/18(金) 17:28:00
>>289
一瞬、私が書いたのか?って思った
私も当時全く見てなくて、たまたま再放送で蓮子の駆け落ちあたりから一気にハマりました
途中から見てもこんなに面白いなんてさすが近年一番人気の朝ドラだなって
そして私にも幼い息子がいるので、歩亡くなってからずっとどうしようもなく悲しいです+9
-0
-
305. 匿名 2021/06/18(金) 18:50:52
かよの店にももの再婚相手がいたわ+1
-4
-
306. 匿名 2021/06/18(金) 19:43:35
>>304
私はもうでっかくなった息子ですが、あゆむちゃんがでるたび涙が止まらなくて大変です…+7
-0
-
307. 匿名 2021/06/18(金) 19:49:35
こうやってみると、太鳳ちゃんもちゃんといい女優さんなんだよね。お嫁に行く前はいつもニコニコ天真爛漫で、日に焼けてお肌も艶々ふっくらしてたのに、今日の婚家から逃げ出してきたももちゃんは、メイクだけじゃなくて本人もすっかり痩せてしまってて悲壮感しか感じないくらいに役作りをしてきてて。
太鳳ちゃん自身も明るくて人当たりも良さそうな子なのに、何であんなに嫌われてるのかな?+13
-0
-
308. 匿名 2021/06/18(金) 20:01:12
私マッチもライターもつけられない…+3
-2
-
309. 匿名 2021/06/18(金) 21:47:50
>>308
マジ?+4
-1
-
310. 匿名 2021/06/18(金) 21:49:36
>>308
チャッカマンは?+4
-0
-
311. 匿名 2021/06/18(金) 21:59:11
チャッカマンは…こないだやってみたら出来ました!!
マッチは、全力で勇気を振り絞ればできる…と思う。(鈴木さんスゲーとか思って見てた)
えっ、皆さんはできるの?ライターとか。
+4
-1
-
312. 匿名 2021/06/18(金) 23:04:11
>>311
昭和だし。+3
-0
-
313. 匿名 2021/06/18(金) 23:27:04
>>311
マッチもライターも大丈夫です。
昔、伯母の家のガスがマッチする
やつでした。昭和の時ね+1
-0
-
314. 匿名 2021/06/19(土) 01:17:58
大きくなったね![朝ドラ「花子とアン」を語ろう!]()
+13
-1
-
315. 匿名 2021/06/19(土) 01:25:40
>>314
お顔はあまり変わってないけど、背が高いんだね!
貴方の名演技に泣かせてもらいました(´;ω;`)+10
-0
-
316. 匿名 2021/06/19(土) 01:45:59
>>307
この時の土屋太鳳はもも役も上手だったし、他のドラマや映画でも少しミステリアスな役とか繊細な演技で本当にいい女優さんだった
私も大好きで応援してたからまれの主役に決まったときは嬉しかったんだけど、何故かまれ以降は演技でもそれ以外でもぶりっ子で図々しいキャラになっちゃったんだよね・・・
変に路線変更しなければもっと好感度高い女優さんになれただろうに+15
-1
-
317. 匿名 2021/06/19(土) 11:38:40
>>316
真夜中のパン屋さん?で初めて土屋太鳳知ったけどこの時も本当によかった
今のぶりっ子路線は残念+10
-1
-
318. 匿名 2021/06/19(土) 11:40:12
>>314
今もわりとドラマとか出てるの?
近年の子役でトップクラスだと思うから大人になっても俳優続けてほしい+6
-0
-
319. 匿名 2021/06/21(月) 16:52:27
大豆田とわ子の父!
花子の事を給費生だからって
バカにした物言いして!
腹が立つわ😡+9
-2
-
320. 匿名 2021/06/21(月) 17:08:08
>>319
あのオッサン、とわ子の父ちゃんだったんだw
あのお笑いの堀部さん?もムカッ腹よね。+6
-1
-
321. 匿名 2021/06/21(月) 17:38:48
>>319
給費生から立派な翻訳家になった
じゃんねえ
英語もペラペラだし
とわ子父の奥さんは卒業しただけずら+9
-1
-
322. 匿名 2021/06/21(月) 17:43:52
>>320
堀部さんは、融通がきかないタイプ
まあ、昔はいちいち逓信省の許可が
必要だったからってのもあるから
仕方ないのかな+2
-0
-
323. 匿名 2021/06/21(月) 18:17:10
>>322
あんな風にジロリと睨まれながら、私ならビビって仕事できないわ。
花子さんはしっかりものだわ。+9
-0
-
324. 匿名 2021/06/21(月) 18:55:34
>>323
花子さんは、全国の子供達にニュースを
お届けしたい一心で頑張ってるのよね。
一人味方になってくれてる男の人が
いてよかったです。+9
-0
-
325. 匿名 2021/06/21(月) 19:22:00
>>320
堀部くんは生真面目すぎるんだと思う+5
-0
-
326. 匿名 2021/06/21(月) 19:23:44
黒沢さんだけニコニコほがらかですね。
蓮子が伝助と結婚していた時からとてもいい人だとは思ってたけど。+8
-0
-
327. 匿名 2021/06/21(月) 19:26:25
とわ子父=岩松了さん
でもとわ子父より出番多いドラマ同時期にNHKでやってたのに。とわ子の方がインパクト強いんだね。+2
-1
-
328. 匿名 2021/06/21(月) 19:29:39
ももが同じお父とお母から生まれたのになんでこんなにも違うん?と言っていたシーン、あさイチで子供を平等に育ててるかとかいう(ニュアンス?)テーマを扱った時に流れたの覚えてる。+8
-0
-
329. 匿名 2021/06/21(月) 21:02:52
>>324
あの俳優さんの「はいっ」が凄く安心感あるよね。(ラジオ開始時)
少しふっくらしてたから余計に。
+6
-0
-
330. 匿名 2021/06/22(火) 05:20:30
>>319
自分のラジオ局に出てくれて
評判もいい花子に家が貧しいからって
酷いこと言ってたね。
許せないわ
「ごきげんよう」が似合う人間と
似合わない人間がいるって
+8
-0
-
331. 匿名 2021/06/22(火) 16:34:07
ももの絵とっても綺麗ね!+7
-0
-
332. 匿名 2021/06/22(火) 16:41:04
>>331
お上手ですよね!!
ところで少しwikiで調べました。
オープニング、赤毛のアンが飛ばしてしまった帽子を花子が拾うんだね👒+7
-0
-
333. 匿名 2021/06/22(火) 16:42:38
まだ昭和8年なんだよね。
これから大変なのでは…。+9
-0
-
334. 匿名 2021/06/22(火) 16:49:36
もう産まれたw
この辺展開が早いな+9
-0
-
335. 匿名 2021/06/22(火) 16:49:48
>>331
TVから目を離したら、もものお腹が!
絵描きさんと再婚したのですか?+4
-0
-
336. 匿名 2021/06/22(火) 16:52:30
>>335
再婚しました!プロポーズから1年経った模様!+5
-0
-
337. 匿名 2021/06/22(火) 16:53:53
赤ちゃん可愛いな。+3
-0
-
338. 匿名 2021/06/22(火) 16:56:12
人の幸せを泣いて喜べるのはいいね。
そういえば花子とアンの撮影期間くらいに土屋太鳳がまれの主役オーディションで合格した報告したら吉高由里子が泣いて喜んでくれたんだってね
その先はちょっとだけど+7
-0
-
339. 匿名 2021/06/22(火) 17:00:30
このドラマの土屋太鳳の演技は良かったね。薄幸で儚い美しさがある。
+13
-0
-
340. 匿名 2021/06/22(火) 17:01:52
私、9月13日生まれ
高畑裕太と一緒と知った時は死ぬほど嫌だったわ+6
-0
-
341. 匿名 2021/06/22(火) 17:02:48
>>332
あ、そうなんだー!
今まで気がつかなかった!+4
-0
-
342. 匿名 2021/06/22(火) 17:04:02
>>340
歩くんと、ももちゃんの赤ちゃんと
同じなんですね+4
-0
-
343. 匿名 2021/06/22(火) 17:20:34
>>336すばやい返信🐜ありがとうございます🐜
みんな素敵なパートナーに出会えてよかった
+3
-0
-
344. 匿名 2021/06/23(水) 01:07:19
朝市のスピンオフは再放送ないのかなぁ
今日の放送は花ちゃんと同じく泣いてしまったわ+1
-0
-
345. 匿名 2021/06/23(水) 09:09:03
土屋太鳳ちゃんは、ももちゃんのような役(気持ちを抑えた感じ?)が合っているよなーと思いました。
『まれ』とその後の役柄の印象が強すぎて…。
兄姉達にはなに対する気持ちをぶつける場面は本当に良かった。
(吉太郎とかよのフォローも良かったけど)
旭さん役の方、名脇役ですよね。
いろんな作品でお見かけした気が。+7
-0
-
346. 匿名 2021/06/23(水) 10:59:15
>>345
イチケイのカラスにゲスト出演+0
-0
-
347. 匿名 2021/06/23(水) 12:07:07
新婚時代のハナの髪型が、サザエさんちのフネさんみたい。+1
-0
-
348. 匿名 2021/06/23(水) 16:30:59
ももはせっかく再婚して子どもに恵まれたのに旦那さん病気になっちゃって不憫。
産まれたばかりの可愛い赤ちゃんとも離れるのは切ないね〜結核だからしょうがないけど。+9
-0
-
349. 匿名 2021/06/23(水) 16:41:13
展開早い〜
病気治って美里ちゃん大きくなってる!よしねちゃんも出てきた!+8
-0
-
350. 匿名 2021/06/23(水) 16:44:22
わんこ可愛いー。
+6
-0
-
351. 匿名 2021/06/23(水) 16:48:11
あーんワン子…悲しい+7
-0
-
352. 匿名 2021/06/23(水) 16:49:25
ええ、飼い犬を取り上げちゃうなんて!!
なんて酷い。・゜゜(ノД`)+10
-0
-
353. 匿名 2021/06/23(水) 16:51:18
戦時中の犬の扱い腹立つ!!
でも隠してた人がいるから柴犬とか日本の犬種が現代にもいるのかな?+15
-0
-
354. 匿名 2021/06/23(水) 16:52:04
食料とか毛皮にって、 棒で殴って殺してたんだよね。+0
-5
-
355. 匿名 2021/06/23(水) 16:53:28
わんこちゃんが戦争の役に
たつかなあ?なんだかね😢
+9
-0
-
356. 匿名 2021/06/23(水) 16:54:40
>>354
かわいそうに😭
+10
-0
-
357. 匿名 2021/06/23(水) 16:56:13
時代だから仕方ないかもだけど
やっぱり、大豆田とわ子の父は
なんかムカつくわ!+10
-2
-
358. 匿名 2021/06/23(水) 16:58:02
あの時代の少年は、国に洗脳されて
たんですよね。戦争行って戦うのが
正しい道だと+13
-0
-
359. 匿名 2021/06/23(水) 17:00:14
1回目見た時は、芳根京子ちゃん
知らなかったけれど、今日見たら
吉根ちゃんだった!+12
-0
-
360. 匿名 2021/06/23(水) 17:10:20
ワンコ悲しい(*ToT)
そして息子が「軍人になりたい」なんて言い出すなんて。考えられないよね…。+12
-0
-
361. 匿名 2021/06/23(水) 18:21:55
やっと芳根ちゃん出てきた。
芳根ちゃんはべっぴんさんで認識したから当時は知らなかったのよ。べっぴんさん放送当時に花子とアンに出てたこと知って、えっ?と思った記憶がある。+6
-1
-
362. 匿名 2021/06/23(水) 22:05:52
ももが産んだ美里が、村岡家の養女になる展開がびっくりだった。実の母を「もも叔母さん」、叔母の花子を「おかあちゃま」と呼ばせて⋯今の時代は考えられないけど、当時はよくあることだったのかな?しかもナレーションでサラッと重大発表されて衝撃だった。+12
-0
-
363. 匿名 2021/06/23(水) 22:58:43
>>362
私も驚いたわ。当時はよくあることだったのかしら?村岡家にその後子供が出来なかったからとか?
私なら何があっても我が子を手離さないわ。+10
-1
-
364. 匿名 2021/06/23(水) 23:18:03
花子とアンを描く元の本「アンのゆりかご」の作者、村岡りえさんは村岡花子の養女(実の姪)と出ています。+8
-0
-
365. 匿名 2021/06/23(水) 23:19:39
>>357
とわ子父はそんなに悪い人じゃないよぉ
書くなら漆原って書いてぇ( ノД`)…+5
-1
-
366. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:00
>>364
何となくそうかなと思ったら案の定だった。
>>363
今日の放送の時点で、美里は自分の立場は分かっているんだろうか。母と叔母が逆だなんて、絶対ショック。+6
-0
-
367. 匿名 2021/06/24(木) 06:57:20
>>366
今後それは描かれていたと思います+3
-0
-
368. 匿名 2021/06/24(木) 07:36:00
>>365
あらぁ、ごめんなさいm(_ _)m+3
-1
-
369. 匿名 2021/06/24(木) 16:34:45
>>362
自分が産んだ子が自分を「おばちゃま」姉を「お母ちゃま」って呼んで懐いてたら…私は辛いなぁ!+6
-0
-
370. 匿名 2021/06/24(木) 16:44:19
こんなにガミガミ言われたらイヤになっちゃうね+7
-0
-
371. 匿名 2021/06/24(木) 16:52:35
美里ちゃんのテルを思う気持ちが
泣けてきます😭
私が花子なら同じことしちゃうかも+5
-0
-
372. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:38
ベレー帽の宇田川先生もすてきね+7
-0
-
373. 匿名 2021/06/24(木) 18:22:26
内容をねじ曲げて放送してはならないって。
戦時中日本は勝ち続けているとねじ曲げて放送してたくせに。+8
-1
-
374. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:50
ラジオでテルって言わないで欲しかったな。
鈴木亮平が言うように、他にも犬を取られた人だっているんだから+14
-0
-
375. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:19
再放送観た後に、このトピ読むの楽しみなんだけど、とわ子絡みのコメントそろそろ切り上げてほしい…他のドラマのトピでもあって気になりつつ、同じ期のドラマだしとスルーしてたんだけど、花アンまで来るとは…。
+8
-0
-
376. 匿名 2021/06/25(金) 06:06:57
>>375
ごめんなさい🙇♀️+3
-0
-
377. 匿名 2021/06/25(金) 13:12:27
7月からの鈴木亮平主演ドラマ、賀来賢人も出るのね。番宣番組にやたらと二人の名前が出ていて。花アン以来なのかな?
間になにかあった?+5
-1
-
378. 匿名 2021/06/25(金) 16:40:05
最上のものは過去にあるのではなく、将来にあると、いう言いまわし好きだな、赤毛のアンの最後の方にある、あの曲がり角を曲がったら素敵な事が待ってる
に通じてて。
このトピももうすぐ終わりですね、さみしいな+6
-0
-
379. 匿名 2021/06/25(金) 16:48:05
龍一さんカッコいいな〜
着物が似合う+3
-0
-
380. 匿名 2021/06/25(金) 16:53:01
昭和13年でもうこんな戦時色
だったんですね
昭和16年からだと思ってました
正しい人が国賊扱いされる
戦争は嫌ですね+13
-0
-
381. 匿名 2021/06/25(金) 16:58:04
蓮子さんの息子さん
大和田伸也さんの息子さんなんですね
+5
-0
-
382. 匿名 2021/06/25(金) 16:59:49
>>378
将来に希望が持てる
いい言葉ですよね
+3
-0
-
383. 匿名 2021/06/25(金) 17:04:38
あ~もう泣ける😭
戦時中の話はやっぱ辛いよ。理不尽なことばかりでさ。
もう大詰め?ですよね?+6
-0
-
384. 匿名 2021/06/25(金) 17:06:41
そーか、こちらのトピが終わったら語るとこが無くなってしまいますね😭
トピ申請してみよう!出来るといいな。+8
-0
-
385. 匿名 2021/06/25(金) 17:10:56
>>384まだ、話は続くから皆んなで最終話まで、話せたらいいな、朝ドラの時は観てなかったから、どんな風に終わるかドキドキ
+6
-0
-
386. 匿名 2021/06/25(金) 17:45:37
7月4日から18日まで相撲ですね
23日からオリンピック
放送はなくなるな
楽しみが伸びたと思うことにしよう+10
-0
-
387. 匿名 2021/06/25(金) 18:09:42
>>386
相撲!!!!!!
忘れてた。もう2ヶ月経つのね~。
オリンピック中もやらないよね。
そうね楽しみが延びたとおもいましょ。最終回までお話したいです❤️+11
-0
-
388. 匿名 2021/06/25(金) 18:17:18
>>381
そうなんだ。
じゃあ、お母さんは五大路子さんってことね。(・д・)+1
-0
-
389. 匿名 2021/06/25(金) 18:26:45
>>388
そうですね+1
-0
-
390. 匿名 2021/06/25(金) 18:58:23
こうやって蓮子さんに花が責められるの2回あった記憶+6
-0
-
391. 匿名 2021/06/25(金) 18:59:38
芳根ちゃんの成長がよくわかりますね。+8
-1
-
392. 匿名 2021/06/25(金) 19:26:09
>>390
辛いわ~(´;ω;`)
でも姉妹だから、つい遠慮無く本音を言ってしまうんですかね?+2
-1
-
393. 匿名 2021/06/25(金) 20:28:35
>>392
姉妹って誰と誰が?+1
-0
-
394. 匿名 2021/06/25(金) 21:23:13
>>393
し、しつれい、「姉妹みたいに仲がいいと」って書こうとしたのに、何やってんだか💦はずかしー。
+2
-0
-
395. 匿名 2021/06/25(金) 22:17:12
明治、大正、昭和って本当に激動の時代だったんだなと改めて思う。この時代の人々が流した血と涙の上に今の平和がある。+9
-0
-
396. 匿名 2021/06/25(金) 23:12:10
>>395
本当にそうですよ。
犬の話もショックでした…。+6
-0
-
397. 匿名 2021/06/28(月) 16:40:54
黒沢さんいい人やなーρ(・ω・、)+3
-0
-
398. 匿名 2021/06/28(月) 16:53:06
この時代、蓮子さんの旦那さんみたい
に戦争に反対してた人は
どのくらいいたのかな?
反対したら、国賊だからね
+6
-0
-
399. 匿名 2021/06/28(月) 16:54:28
蓮子さんが、お姑さんに
いい嫁だよって言われてるところで
涙が出てしまいました。😢+4
-0
-
400. 匿名 2021/06/28(月) 17:00:47
>>399
毎回泣いちゃうぅぅぅ(。>д<)+3
-0
-
401. 匿名 2021/06/28(月) 17:02:47
蓮子さん、はなちゃんに「あなたみたいな卑怯な生き方は~」みたいなこと言ってたけど、なかなかキツいね。+8
-0
-
402. 匿名 2021/06/28(月) 17:07:01
>>401
一人の国民の力じゃ
どうにもならないからね
戦争反対なんて言ったら
すぐ憲兵が来るみたいだったし
卑怯まで言われると
辛いわ+8
-0
-
403. 匿名 2021/06/28(月) 22:49:02
戦時中に子供達が我慢したり、贅沢品が拒まれたりするのがコロナ禍の今と重なる部分があって、結構辛い…
あと、マスコミに情報操作されているのはいつの時代も変わらないんだね+5
-0
-
404. 匿名 2021/06/29(火) 07:06:06
今日でここはおしまいですね。
楽しかったです。
皆さんありがとう😊+4
-0
-
405. 匿名 2021/06/29(火) 07:56:32
あっ今日の午前で終わるんですね!
楽しかったです。皆さんありがとうございました👒
次のトピも出来ますように🙏+3
-0
-
406. 匿名 2021/06/29(火) 08:28:14
>>399
私もこの場面感激しました。
戦争で暗い回の中でも、ひとつは心が暖かくなる良いことを入れるようにしているなあ。
脚本家 暗くなりすぎないようによく考えているなあと思う。
あんな風に姑に言われ蓮子も嬉しかったと思う。+2
-1
-
407. 匿名 2021/06/29(火) 08:48:48
>>406
プラスしようとしてマイナスに触れてしまいました!!
大変失礼いたしましたm(__)m+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する











