-
1. 匿名 2015/04/09(木) 23:56:45
いませんか?
私は今、病気の治療中で食生活にかなり気をつけなければいけないのですが、できていません。
昨年一年間はかなり厳しく毎日過ごしましたが、思ったように治らず、何もかもがどうでも良くなりました。
最近は暴飲暴食を繰り返し、気持ち悪くなるまで食べるのが毎日です。
毎日が後悔の繰り返しで、精神的にも身体的にもボロボロです。
頑張りたいのに頑張れない。
人それぞれあると思いますが、甘え の一言だけでは片付けられないこともあると思います。
同じような人、いませんか?+589
-10
-
2. 匿名 2015/04/09(木) 23:58:39
わたしです+441
-4
-
3. 匿名 2015/04/09(木) 23:58:52
勉強しようとおもっても携帯に手がのびる…+420
-11
-
4. 匿名 2015/04/10(金) 00:00:02
☆〜(ゝ。∂)+24
-102
-
5. 匿名 2015/04/10(金) 00:00:03
鬱あります
現実逃避にすぐネットしちゃう 特に夜は眠れないしね
ガルちゃんやってるなら大丈夫って言われそうだけど、そういう事ではないんですよねぇ…
逃避に走ることが問題で、ネット=余裕ではない+536
-13
-
6. 匿名 2015/04/10(金) 00:00:11
頑張らなくてもいいじゃん
ゆっくり休息してから
次考えよう!+342
-13
-
7. 匿名 2015/04/10(金) 00:00:37
頑張るまでに時間がかかる
私のやる気スイッチはどこにありますか+549
-4
-
8. 匿名 2015/04/10(金) 00:00:45
そういう時は一休さん(古い?
ひとやすみ、ひとやすみ+176
-7
-
9. 匿名 2015/04/10(金) 00:00:47
やる気0…
+201
-5
-
10. 匿名 2015/04/10(金) 00:01:02
ガッツ+27
-112
-
11. 匿名 2015/04/10(金) 00:01:07
不妊治療、自分のことだけを考えて頑張ろうと取り組んでいると周りのおめでた報告に急にヤル気を失う。+275
-23
-
12. 匿名 2015/04/10(金) 00:01:09
私も。手術した後だからあまり運動出来なくて食事管理きちんとしなきゃいけないのに、ストレスでお菓子など食べまくり。
+115
-2
-
13. 匿名 2015/04/10(金) 00:01:14
心の中ではやらなきゃやらなきゃってずっと思っているのに身体の調子が思うようにならない。
生理前だから余計です。+244
-2
-
14. 匿名 2015/04/10(金) 00:01:31
しんどい。。
頑張ってるつもりだけど頑張ってないと言われてる気がして泣きそうになる。
誰か「よく頑張ってるね」って言ってくれ(/ _ ; )+408
-7
-
15. 匿名 2015/04/10(金) 00:01:37
がんばる【頑張る】
・自分の考えや意志を押し通そうとする。我を通す。
・(困難や障害にまけないで)精一杯努める。
・警備を固めてそこから動こうとしない。+68
-11
-
16. 匿名 2015/04/10(金) 00:02:00
頑張っても出来ない事ばかり+170
-2
-
17. 匿名 2015/04/10(金) 00:02:55
頑張らないようにすることを頑張っています。
頑張ろう頑張らなきゃって思ってると、エンストします。+180
-4
-
18. 匿名 2015/04/10(金) 00:02:56
やっと春休みが終わって抜け殻中+67
-5
-
19. 匿名 2015/04/10(金) 00:03:06
受験勉強しないといけないのに、すぐに集中力切れてしまう……
+59
-4
-
20. 匿名 2015/04/10(金) 00:03:15
私も鬱になって、頑張れなくなっちゃいました・・・
もとから頑張り過ぎちゃう性格だと、頑張れないと情けなくなるし辛いですよね><
でも、なにかの本で、頑張れないのはいつも頑張ってる人に神様がくれた休息だから、無理に頑張らなくていいんだって言ってたのを見て少し楽になりました。+270
-6
-
21. 匿名 2015/04/10(金) 00:04:01
私も。仕事頑張らなきゃいけないのに。
頑張れば頑張るほど空回りするし
どんどん職場で浮いていきます。
辞めたいけど、辞めるのも体力使いますよね。+203
-1
-
22. 匿名 2015/04/10(金) 00:04:22
私です。
今とある試験を突破するために日々勉強の毎日なんですが、やる気が起きず全く参考書を開かない日も...。
この試験を突破できないと就職が決まらないのにー(T ^ T)+100
-2
-
23. 匿名 2015/04/10(金) 00:04:27
14さん
毎日頑張って偉いね(・ω・*)
泣いてもいいよ+166
-8
-
24. 匿名 2015/04/10(金) 00:04:29
頑張れ…簡単に言える言葉
疲れるから…ボチボチだよ…!+68
-3
-
25. 匿名 2015/04/10(金) 00:05:04
1
メンタルが不安定なのを食で発散してるんだね。
食べること以外の気休めを見つけるほうがいいと思う。+91
-7
-
26. 匿名 2015/04/10(金) 00:05:10
私もそうですよ。
だから、人に簡単に頑張ってて
言えなくなりました。
無理しないでね+153
-3
-
27. 匿名 2015/04/10(金) 00:05:50
家計のやりくり。
専業主婦です。今月から子供幼稚園。毎月食費、家賃、光熱費、その他出費がプラマイゼロくらい。たまにマイナス。
そこに幼稚園の月謝。あれ?やりくりできないじゃん!って思い頑張る!
やりくり上手&職探し!+28
-44
-
28. 匿名 2015/04/10(金) 00:06:13
トピズレかもしれないけど、
頑張れなくて精神的にボロボロになるなら頑張ったほうがよくない??
頑張れなかった後悔で辛くなるなら、やると決めたことをやらないと安定しないとおもう。+24
-107
-
29. 匿名 2015/04/10(金) 00:06:20
夜間学校の専門学校4月から入って全然勉強できるきせんし身に入らんしやる気も出ん+50
-5
-
30. 匿名 2015/04/10(金) 00:07:23
28.
oui+23
-12
-
31. 匿名 2015/04/10(金) 00:08:42
この世の中頑張らないと絶対生きていけない。だからちょっと頑張って抜くとこ抜けばいいとおもえてきた。+101
-2
-
32. 匿名 2015/04/10(金) 00:09:43
転職活動
自分を否定されてるようで、逃げたくなる。
自分と向き合わなきゃいけないのに、現実逃避してる、、+170
-2
-
33. 匿名 2015/04/10(金) 00:10:48
28
確かにそうなんだろうけど、ボロボロの状態から立ち上がることが難しくて辛いという意味では?+60
-5
-
34. 匿名 2015/04/10(金) 00:11:17
主さん、
何十年もかけて、その身体を作ったのだから、
そんなすぐにはなかなか変わりませんよ。
細胞は7年かけてすべて入れ替わるようです。
7年とは言わないけど、
もう少し続けてみましょ!+83
-7
-
35. 匿名 2015/04/10(金) 00:11:19
勉強しなきゃいけないけど、学校が憂鬱だから明日の事とか考えると手が止まっちゃって癒しを求めて携帯とか触っちゃう…。
それで、成績悪くて…のループ。
+47
-5
-
36. 匿名 2015/04/10(金) 00:11:20
もうすぐ夏やのにダイエット出来てない
また今年もブヨブヨの腹でビキニか+41
-10
-
37. 匿名 2015/04/10(金) 00:11:32
28
そんなこと言ったら全てのことそうでしょ。
それができたら最初からしてるよ
後悔がつきまとうと分かっていても頑張れないときは頑張れない。+98
-6
-
38. 匿名 2015/04/10(金) 00:12:49
頑張らなくていいんだよー
頑張ってものんびりでも
人生さほど変わらないよ♡
+125
-13
-
39. 匿名 2015/04/10(金) 00:12:52
私のことだ!
我慢はたくさんしてるけど、努力はしてない。
努力出来る土俵までたどり着く前に、我慢しすぎて疲れちゃう。ようするに私はアホ+109
-6
-
40. 匿名 2015/04/10(金) 00:12:54
家庭環境悪くても努力して真っ直ぐに生きてきたけど、頑張り続けたせいか、燃え尽きたかもしれない
もう何も頑張れない。だけど放り出すのも怖くて仕事にしがみついてる。
だけどもう本当にダメかもしれない+126
-1
-
41. 匿名 2015/04/10(金) 00:14:16
もう頑張りたくない
疲れた+157
-2
-
42. 匿名 2015/04/10(金) 00:14:22
今年こそはお腹引っ込めたいと思っててもつい食べてしまう+26
-2
-
43. 匿名 2015/04/10(金) 00:15:18
今は頑張れなくても、頑張りたいって気持ちを忘れなければいつか立ち直れるよ。
ムリしないでね。+27
-2
-
44. 匿名 2015/04/10(金) 00:15:36
ちょっとしたメンタル系の講習で聞いたのは
「○○せねばならない」ではなくて
「○○できたらいいな」ぐらいの
心持ちでいたほうがいい、ってさ。+181
-2
-
45. 匿名 2015/04/10(金) 00:15:44
教習所の卒検合格して、あとは免許センターで本免受けるだけなのにめんどくさい...
来週絶対行かなきゃ...+33
-4
-
46. 匿名 2015/04/10(金) 00:16:24
専門学校行きだし一週間とちょっと
勉強ついていけんしするきもしない+17
-1
-
47. 匿名 2015/04/10(金) 00:17:50
頑張ろう思ててもついつい布団の中入ってしまう+86
-1
-
48. 匿名 2015/04/10(金) 00:18:19
40さん
頑張ってる自分にご褒美あげてね
(。・ω・)ノ+28
-2
-
49. 匿名 2015/04/10(金) 00:18:57
なんもするきせん
寝よ+42
-2
-
50. 匿名 2015/04/10(金) 00:21:47
衣替えしようと服出したらゴミ屋敷になってしまった。+36
-1
-
51. 匿名 2015/04/10(金) 00:22:49
ここ何年か何をしても楽しくなくて憂鬱。なんかどこかおかしいのかなって不安になってまた悲しくなる。頑張って一歩踏み出せば何かが変わることは分かってるんだけどどうしても怖くて踏み出せない。毎日辛いです+92
-1
-
52. 匿名 2015/04/10(金) 00:23:36
看護師してるが…正直、勉強し続けるのが苦痛(/--)/
仕事に熱意がある人が羨ましい…+40
-8
-
53. 匿名 2015/04/10(金) 00:23:37
夜間の歯科衛生士学校にこないだ入学したが全くやる気が出ない+11
-3
-
54. 匿名 2015/04/10(金) 00:24:01
.+28
-5
-
55. 匿名 2015/04/10(金) 00:25:42
体重が増加し続けて膝まで痛くなってきたのに全く痩せようと努力できない(>_<)
体重計に乗ったときには「痩せよう」と思うのだが美味しいお菓子が有ったら食べてしまうし食事も控えれないし運動もしない。
+36
-4
-
56. 匿名 2015/04/10(金) 00:27:13
頑張れる時、頑張りたい時だけ頑張ってます。+31
-1
-
57. 匿名 2015/04/10(金) 00:29:28
せっかく上京までして大学に入ったのに、人間関係がダメダメでお腹は空くのにご飯が食べられなくなった。
まだ4月も始まったばかりなのに自分の弱さに本当に嫌気がさす。+68
-3
-
58. 匿名 2015/04/10(金) 00:30:32
みんなそんなもんだよね。+53
-3
-
59. 匿名 2015/04/10(金) 00:33:46
割りと副作用が出る薬…抗がん剤を1年以上服用してるけど、しんどいだけだし、それを飲み続けたところで病気が治るわけでもないし、もう頑張って飲むことをやめました+52
-2
-
60. 匿名 2015/04/10(金) 00:34:01
建築の夜間の専門学校に入ったがもうすでについていけない
復習も勉強もやる気しない
金捨ててるもんだ+19
-2
-
61. 匿名 2015/04/10(金) 00:34:18
失恋してから、このままじゃダメだとあれやこれや立ち直る努力してるつもりだけど、夜になると毎日のように『やっぱりつらい』と落ち込んで一向に前に進めない。
こんな時だから、がんばらなきゃいけないのに、二ヶ月もたっても全てにおいて頑張れない。+37
-2
-
62. 匿名 2015/04/10(金) 00:35:22
3ヶ月後夏だ
また今年もダルんダルんのお腹でビキニ着なきゃいけない+10
-6
-
63. 匿名 2015/04/10(金) 00:35:28
がんばるって言ったらがんばらないといけないから、なるべく言わないようにしてる。
けど、がんばる以外のニュアンスの言葉の表現って難しい。
結局のところ、相手に一番分かりやすい言い方ってがんばる以外にないもんで(;^ω^)+9
-2
-
64. 匿名 2015/04/10(金) 00:35:40
55 デブやん、彼がいいって言うならいーんじゃない。+4
-11
-
65. 匿名 2015/04/10(金) 00:35:49
掃除!!!
家の片付け!!
ゴミ屋敷!
あーーーーーーー頑張るというかやらなきゃいけないのにスイッチが全く入らない!+57
-2
-
66. 匿名 2015/04/10(金) 00:37:06
トピ主さん
分かるよー
私もそんな時ありました。
立ち直ったきっかけは、猫を拾ったこと。
私が面倒みて、私が稼がないと
養えない存在がいることで
奮起することができました。
一人と一匹だけど
なんとかやってます。
植物とかでも、なにか育ててみると
気分かわりますよ+78
-2
-
67. 匿名 2015/04/10(金) 00:37:41
妊娠10ヶ月。臨月に入って、季節的にも暖かくなってきたのに、ウォーキングとか運動できてない。お産に向けて頑張らなきゃいけないのに、体が重くて、眠くて、かと言って食欲もおさまらないし、ツラい…。
この程度で弱音吐いてて、これからちゃんと母親としてやっていけるのか不安。
でも頑張らなくちゃね、赤ちゃんも頑張ってるんだから…!+29
-14
-
68. 匿名 2015/04/10(金) 00:38:12
もうやめた
寝よ+44
-2
-
69. 匿名 2015/04/10(金) 00:39:26
好きなことなら努力を努力だとも思わずやれるが、嫌だなぁと思うことはやらなきゃ頑張らなきゃと頭では思うが実際怠けてしまう。
なので、私は好きなことしかやらず嫌なことから逃げてます。
誰にどう言われてもいいから、とにかく逃げます。
だから私は心が平和です。
やらなきゃいけないって思ってる事柄って、あなたにとって本当にやらなきゃいけないことなんでしょうか?+34
-3
-
70. 匿名 2015/04/10(金) 00:40:07
とりあえず今やらなきゃいけないのはお風呂に入ること…
それすらしんどい
部屋は散らかったまんまだし…
本格的に鬱かも+95
-3
-
71. 匿名 2015/04/10(金) 00:40:23
頑張って頑張って働いていたら、ある日突然、心と身体が壊れてしまいました。
自分で自分をよく知るきっかけになったと思う。
意外と自分の事知らなかったから。
キャパオーバーする前に、休む事ってとっても大事!って壊れてから気付きました!!
みんな、無理しないで( *・ω・)ノ+65
-2
-
72. 匿名 2015/04/10(金) 00:40:41
頑張らなきゃって思って今日もパチンコで5万円負けてきたよ親の金
負けたぶんこれからまじめに生きようと思います
今日はゆっくり休んで明日から本気だす!+2
-26
-
73. 匿名 2015/04/10(金) 00:42:01
心の病気と甲状腺の病気で精神的なストレスが半端ないなか個人売り重視の接客業をしてます。
更にシングルマザーのため子育てや学校のことなども…。
休みの日はとにかく心と体を休めたいけど、休みの日ぐらい子供をどこかに連れてってあげたい。
頑張りたいけど頑張れないって言葉、今の私かもと思いました。
でも子供がいなかったらとっくに頑張ることを諦めてたかも。
自分で選んだ道でしょ!頑張らなきゃ!とよく言われるけど、頑張ってないみたいに言わないで。+73
-4
-
74. 匿名 2015/04/10(金) 00:42:23
無理しなくていいよ、出来ることだけやって後で取り返そう+42
-3
-
75. 匿名 2015/04/10(金) 00:42:29
妊娠中にパニック障害になっちゃって
もうすぐ産まれるし仕事にも戻らなきゃ
だから少しずつ病気克服しないといけない。
でもどうしても思うように頑張れない…+19
-6
-
76. 匿名 2015/04/10(金) 00:44:18
72
もう日付変わっとるよ
+8
-1
-
77. 匿名 2015/04/10(金) 00:46:02
外出が苦手です。
その程度で、頑張るとか違うかもしれないけど。
外出したときに遭遇した失礼な人の事や、ちょっとした失敗を夜、思い出して眠れなくなります。
慣れなくてはと思うから、気にしないようにして行くけど、やっぱり何かあるし、行きたくなくなる繰り返しで、情けないです。+84
-4
-
78. 匿名 2015/04/10(金) 00:46:33
あと10日で試験なのに受かる気がしない!!
残業もないのに全く勉強してないから、バツが悪くて本社を避けるようにして行動してる…
秋には受かるように前々からやってこう…+10
-4
-
79. 匿名 2015/04/10(金) 00:48:18
旦那が色々と協力的じゃなくて、だから自分ばっかり一生懸命やってるみたいでなんか頭にきて頑張りたくてもなんで私ばっかりやらなきゃならないの?って思ってしまいます。
それでいて旦那は外面いいからいい夫に見られて頭にくるー+25
-6
-
80. 匿名 2015/04/10(金) 00:51:06
59さん
一年以上も処方されてたのであるなら、その抗がん剤は合っているのでは無いでしょうか。
副作用が辛かったら医師に相談してみて量を減らすとかしてもらえばいいのでは?
今まで頑張ったのに勿体無いです。
私も一年間、計17回の抗がん剤治療してました。今は休薬中ですが、さすがに10回超えた頃にケモのナースに「治らないのにしんどい」と愚痴ったら「こんなに長く投薬できるのは薬があってるんやねんよ。もっと早く処方出来なくなる人も居てるんやから」と言われたのを思い出しました。
お辛いでしょうがお薬が処方されているのであれば頑張ってみてください+28
-9
-
81. 匿名 2015/04/10(金) 00:57:54
頑張るという言葉を捨てたら楽になったよ。
やりたくないこと、出来ないことは無理してやらなくていいじゃん。
その気になったらその時やればいいんじゃないかな。
+55
-1
-
82. 匿名 2015/04/10(金) 00:57:56
職探し中です。
だけど、人見知りが激しいせいで新しい職場とか不安で不安で
不採用になるとホッとしてしまう自分がいる。
このままじゃダメだぁ、前向きになりたいよ。
+100
-5
-
83. 匿名 2015/04/10(金) 00:59:48
怠け心がデブになる。
グータラ生活してれば誰でも太るよね〜。
頑張らないからデブなのにね、それでもいいんだよね、結局は。+14
-4
-
84. 匿名 2015/04/10(金) 01:02:28
83さん
神経質な太った人は少ないのは確かかも、、+8
-4
-
85. 匿名 2015/04/10(金) 01:04:36
全てにおいてやる気が無い
以前は活発で明るい性格だったのに
54みたいな綺麗事を貼り付ける人に対してまでも鬱陶しいとさえ思っちゃう
54さんごめんなさいね
悪気はないけど毒を吐きたい+26
-5
-
86. 匿名 2015/04/10(金) 01:07:20
わたし今頑張ってないよ。
でもたまに、このままではダメだ!と思って少し気持ちが変わるけど維持できなくて結局また頑張らない状態に戻る。昔のわたしはこんなんではなかったはずなんだけど…+41
-3
-
87. 匿名 2015/04/10(金) 01:08:13
子育てですかねー。もっと向き合って遊びに付き合ってあげたいと思うが、仕事に家事に追われて子供との時間が少ないかも+11
-4
-
88. 匿名 2015/04/10(金) 01:09:12
うつ状態です。医者に運動しなきゃ治らない、話はそれからだ!と言われ。運動以前に家事も滞ってるのに、どう頑張るの?+40
-7
-
89. 匿名 2015/04/10(金) 01:09:21
仕事頑張れません。人間関係めんどくさいです。
仕事はしたいのに。+52
-2
-
90. 匿名 2015/04/10(金) 01:10:50
障害者になって2年。引きこもりがひどくなってる。抜け出さなきゃと思うけど、人に会いたくない。パソコン出来ないから仕事も無理。何かやらなきゃって考えるけど、健常者だった日々と比べて落ち込む。頑張れ頑張れないの繰り返し。+50
-3
-
91. 匿名 2015/04/10(金) 01:11:04
みなさんここに書いてる時点で既に頑張っていると思うんですけど。+11
-8
-
92. 匿名 2015/04/10(金) 01:11:06
頑張るときと頑張らない時の差が激しいです
頑張ったら目立って足引っ張ったりされて病む
嫌な仕事なら休めばいいって簡単に言われて
何のために頑張れていたのかわからなくなりました
+24
-2
-
93. 匿名 2015/04/10(金) 01:11:16
わたしも術後で少し動けば疲れて休んでばかり
お腹を切ったので お腹いっぱいに食べれないし
今は頑張らず 少しづつ出来る事だけしてます。
友達に術前に頑張れ!ファイト!など言われるの苦痛だったので あまり人には頑張れと言う言葉は使わなくなりました。+18
-3
-
94. 匿名 2015/04/10(金) 01:12:58
パートですが、仕事中に泣いてしまいました。
周りの空気が冷たく。自分が弱いだけですよね…+54
-5
-
95. 匿名 2015/04/10(金) 01:13:40
嫌味っぽく聞こえてしまうかもだけど、人生で挫折したこととか無いし、何をやってもそこそこ出来てきしまってきたから死ぬ気で頑張ろうって思うことがあんまりない。+11
-14
-
96. 匿名 2015/04/10(金) 01:14:57
悲劇のヒロインぶるのは絶対に嫌だし泣きたくないけど、
私だって一生懸命頑張ってるんだよ、努力してるよ。もっと頑張れ、絶対できるよって言わないでお母さん。辛い+59
-4
-
97. 匿名 2015/04/10(金) 01:15:42
つわりが酷くて休職しています。
突然つわりに襲われ引き継ぎもしないまま休んでしまいました。
周りの皆は温かく見てくれていますが、頑張って仕事行かなくちゃ、迷惑ばかり掛けていられないと罪悪感でいっぱいです。
でも体調は日に日に悪化しベッドで寝たきりで頑張れないのが実際のところです。
旦那にはいいなー変わりたいとか気楽なこと言われるし辛くて泣きたいです。+33
-7
-
98. 匿名 2015/04/10(金) 01:16:48
やる気が出なくて、頑張れなくて、焦って落ち込んでの悪循環です…+20
-2
-
99. 匿名 2015/04/10(金) 01:17:54
仕事先の人間関係はうまくいかなきゃキツいです。
私はお金もらうために来てるんだ!と自分に言い聞かせながら働いてます。その人に左右されないぞ!と…+57
-2
-
100. 匿名 2015/04/10(金) 01:20:51
レイプされてからずっと辛い。大したこと無いとたかをくくって生活して来たのに。男が全員変質者にみえる。もうばかばかしくて泣きたくなる。はやく楽になりたい。この季節いや。+74
-3
-
101. 匿名 2015/04/10(金) 01:22:19
97さん
私もつわりひどかったです。
ほぼ、寝たきり。戻してばかりでした。まわりには気の持ちようと言われ、辛く泣いてばかりいました。
+28
-6
-
102. 匿名 2015/04/10(金) 01:23:51
就活です。
それなりにやってはいるけれど、
全くやる気が起こらず彼氏に怒られました。
危機感無さすぎと。危機感はありますよ。
ありすぎて一周してやる気なくなりました。
怒られて号泣です。
彼のように上手くいかない自分がイヤで
逃げてるだけなのかもしれません。
それもまた悲しくなりました(´・-・`)+49
-6
-
103. 匿名 2015/04/10(金) 01:24:45
『今の自分良くないな』って省みた今日、
昨日より1ミリは確実に成長してると
何かで聞いたよ。
後戻りが必要な時もあるし、
今の自分を経験して気付くこともあるって。
自分のことってわかってるようで一番わからないからいつやる気スイッチが入るかわからない、
明日かもしれないし!
+26
-1
-
104. 匿名 2015/04/10(金) 01:26:02
97さん
私も全く同じ状況でした
職場で優しくされればされるほど辛くなって上司の前で 本当に迷惑かけてすみませんって涙が出てしまったことも。
でも 悪阻が酷いのは貴女のせいじゃありません。
今 出来ることはお腹の赤ちゃんを守ることだし、赤ちゃんを守れるのは貴女だけだよ と言われて そのまま産休に入り来月出産予定です。
97さんが気にされるのは きっと責任感がある方だからでしょう。だけど 休める状況に感謝して元気な赤ちゃんを産んでくださいね!+9
-3
-
105. 匿名 2015/04/10(金) 01:30:37
自分を冷静に分析して冷静に行動して感情的に喜ぶんだお+2
-6
-
106. 匿名 2015/04/10(金) 01:32:37
寝る前は「明日こそやるぞー!」と思いながら寝て、いざ目が覚めて「今日こそはパパっとやるぞー!」と思っても、寝起きの珈琲を飲んでる間にヤル気が失せてくる
あと5分したら、あと10分したら、あと1時間したら…
と思いながらあっという間に1日が終わる
お風呂に入りたいのに入る気力が湧かないし、掃除をしたいのに腰が上がらない
病院に行きたくてもこれまた腰が上がらない
もうどうすればいいの?+78
-2
-
107. 匿名 2015/04/10(金) 01:33:23
30代になって再発したアトピー。
最初の頃は
以前のように頑張れば、またきっと良くなるに違いないと
希望を持って付き進めたんだけれど
それからもう10年
生活全般において、我慢に我慢を重ねているけれど
一向に良くならない。
それどころか
加齢のせいか、ここ数年は炎症の治りが悪くなってきた。
こんなすったもんだをしているうちに
時だけがどんどん過ぎて行き
私だけが、仕事も家事すらもままならないような状態で
取り残されていく感じ。
いつまで頑張ればいいのかな??
頑張っても、頑張らなくても
また今年も一番苦手な季節(梅雨~晩秋)がやってくる。
+27
-1
-
108. 匿名 2015/04/10(金) 01:34:03
春から大学生になって毎日楽しいけれど家に帰って来るとなんとも言えない不安に襲われる
これから大学で楽しくやってけるのかとかこんなんで良いのかとか…
始まったばかりなのに学校に行きたいと思えない
新しい環境に馴れるまでの辛抱なんだとはわかっているんですが…+20
-5
-
109. 匿名 2015/04/10(金) 01:35:40
父親が末期癌で長くても数年かもしれない、そんな持たないかもそれはわからないけどそんな状況なのにはじめのうちはマッサージいっぱいやってあげていたのに、自分の体もだるく疲れがとれなくなって最近あんまりやってあげれていない。ダメだなぁと思いながらもなかなか。+28
-1
-
110. 匿名 2015/04/10(金) 01:36:49
頑張って仕事して、車や家を購入したい+9
-3
-
111. 匿名 2015/04/10(金) 01:42:02
97さん
私も全く同じ状況でした
職場で優しくされればされるほど辛くなって上司の前で 本当に迷惑かけてすみませんって涙が出てしまったことも。
でも 悪阻が酷いのは貴女のせいじゃありません。
今 出来ることはお腹の赤ちゃんを守ることだし、赤ちゃんを守れるのは貴女だけだよ と言われて そのまま産休に入り来月出産予定です。
97さんが気にされるのは きっと責任感がある方だからでしょう。だけど 休める状況に感謝して元気な赤ちゃんを産んでくださいね!+6
-2
-
112. 匿名 2015/04/10(金) 01:51:13
セックスレスでずっと悩んでる…
でも、一人じゃ解決出来ない…
もう、頑張るの疲れた…
涙が止まらないよ…
助けて…+42
-6
-
113. 匿名 2015/04/10(金) 01:54:05
出産。
未知の世界…
今9ヶ月。+11
-9
-
114. 匿名 2015/04/10(金) 01:57:48
この笑顔でまた頑張れます+0
-18
-
115. 匿名 2015/04/10(金) 02:17:25
避難所生活つらい+0
-14
-
116. 匿名 2015/04/10(金) 02:18:35
無職なのに焦りが無い自分、不安だけが募る、行動しろ!と思ってもまた不安のループ+36
-4
-
117. 匿名 2015/04/10(金) 02:21:05
明日やろう、がもう何ヶ月も続いてる。特に何があったわけじゃないけど、気が抜けてしまった。20代はがんばるのが当たり前だったから、がんばれた。
そのうち前に進みたくなる、と思ったけど何ヶ月も経つと永遠このまんまじゃないかと思ってしまう。+29
-1
-
118. 匿名 2015/04/10(金) 02:37:02
来週からシングルマザーとして人生最スターします
部屋の片付けして荷物まとめて出て行かなくちゃいけないし
いろんな手続きしなくちゃいけないのに動けない自分がいます
まさか自分が離婚するとか無一文からやり直すとか夢にも思ってなかったから
まだ現実を受け入れられず悪夢を見ている気分です
+41
-5
-
119. 匿名 2015/04/10(金) 02:38:20
頑張らなくていいんだよ。
もう十分頑張ってるんだから。
辛くなるまで頑張らないで、ちょっと手前で続けられるところまでで大丈夫。
頑張って張りすぎたら体も気持ちも切れちゃうから。
比べる必要ないんだよ。皆それぞれ違うんだから。
泣いていいんだよ。生きてるだけでもう十分頑張ってるんだから。 抱えてるもの一度片隅に置いて気分転換に好きな場所や、好きな人に会いにでかけましょ。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
力が上手に抜けたらまた始められるときがくるから。
ゆっくりゆっくり休みましょう。+34
-6
-
120. 匿名 2015/04/10(金) 02:41:19
頑張れなくて悶々として、頑張れる時もあるけど、長続きしない。
2日頑張ったらもう五月病みたいに抜け殻になってしまう。
大したことはしてないのに。
継続できない。
自分の気持ち一つで体も付いてくる人が羨ましい。
3人目産後一年、2人目までは夫の協力なしの1人でも大丈夫だったし3人でも思ってたけど、
日々何の協力も無いのに出来ないことを責められるのが嫌で仕方ない。
今最高に手がかかるのは子供が小さいうちだけとは思うけど、
怒ったり褒めたり話し相手したり怒鳴りたい所を気持ち切り替えて諭していくのがかなり精神的にこたえて、子供が寝てから主人が帰るまでの間は抜け殻のようになる。
今日は主人はご飯がいらないから子供と一緒に寝てしまった。
やり残した事に手をつけてみよう。+11
-3
-
121. 匿名 2015/04/10(金) 02:47:31
見栄っ張りだから、頑張れない時でも「人からこう思われたら…」とか、「こんな風に思われたい」と思うと頑張れたのに、
最近はそれでも動けない。
高校時代は見栄と見返したい気持ちだけで偏差値25上げていい大学入ったのに。
で、出来なくてどんどん負の感情に巻き込まれて行く。
悪循環だなぁ。+12
-3
-
122. 匿名 2015/04/10(金) 03:08:56
鬱から立ち直ってきたけど、
昔の同級生が今バリバリ仕事してたり
そういうのを知って自分と比べて挫けそうになるw
鬱で死人同然だった数年間さえなければ、
私も今頃こんな充実した生活だったのかなとか
過去は過去だし、
すべてをバネにして頑張りたい+44
-2
-
123. 匿名 2015/04/10(金) 03:18:18
まあまあそう肩肘張らずに。頑張る必要ないから、一歩一歩進みましょうね。そのうち帳尻が合う時が必ずあるから。ゆっくり進むか急いで進むかの違いなだけ+23
-4
-
124. 匿名 2015/04/10(金) 03:21:41
運転免許の試験の勉強をとりあえずしなきゃと思いつつもう6時間経ってる…
もうだめだ、ほんとだめだ
こんな調子で公務員試験の勉強も一週間さぼったりしてる
時間はあるけど多分頻繁に休んで間に合わなさそう
大学受験も準備だけ早くて結局詰め込めなかった
書き込んでで自己嫌悪がとまらない+11
-2
-
125. 匿名 2015/04/10(金) 03:41:31
106が私と同じ過ぎる。
幼稚園や小学校の頃の通信簿には、努力家って書かれるようなタイプだったのに、いつからこうなってしまったんだろうなぁ…。+8
-3
-
126. 匿名 2015/04/10(金) 03:50:20
転職活動してますが、ステップアップする私に引け目を感じた彼と喧嘩続き。
俺必要ない?とか年収君の方が上になっちゃうね…とか不安と劣等感をぶつけられる。
転職活動自体辛くて憂鬱なのに、一番支えてほしい人から人格を否定され、面接を控えた日に喧嘩をふっかけてくる始末。
こんな彼なら別れればいいんだけど、精神的に辛い今はそんな行動を起こす気にもなれません。
転職活動にも身が入らず、もうすべて投げ出したい。
消えてなくなりたい、楽になりたいです。+22
-2
-
127. 匿名 2015/04/10(金) 04:01:02
わたしだ。
もう自分が嫌いになる。+13
-2
-
128. 匿名 2015/04/10(金) 04:27:13
ダイエット。明日から明日からがもうずっとです。+8
-2
-
129. なつこ 2015/04/10(金) 04:31:44
自分の頭の悪さ、容量の悪さのせいで、何を研究すればいいのかわからず将来を不安にしか思えません。本当に辛いです。どうしよう。+13
-2
-
130. 匿名 2015/04/10(金) 04:53:45
106さんと同じすぎて(;_;)
何度も何度も自分を奮い立たせて明日こそ!今日こそ!と思うけど結局何も出来ずに1日が終わる
そんな自分が嫌ででもどうにもできなくて、、
きっと普通の人から見たらただの怠け者だし甘ったれてるし大切な時間無駄にしてると思われてるんだろうな
実際その通りだけどね。
何もできないくせにプライドだけは一丁前だから余計参る
色々思うことたくさんすぎてぐちゃぐちゃw+18
-2
-
131. 匿名 2015/04/10(金) 05:02:00
40代のオバさんです。
若い頃から恋愛がうまくいかず
数年前にやっと、この人だ !と思える人と出会えたのですが
少し前にふられました。
早く立ち直って頑張ろうと思うのですが
中々立ち直れません。
悲しくてぼんやりしてしまい、何もできません。
いい歳をして情けないです。
+47
-3
-
132. 匿名 2015/04/10(金) 05:11:45
ずっと頑張らなきゃ、
て環境で育ってやっと頑張らなくても頼れる人と一緒になれて、でも相手の弱さゆえに傷つけられて、それでも頑張らなきゃ、て支えてきたけど最近疲れた。
疲れすぎて考えすぎて眠れない。
でも頑張らなきゃ、私がしっかりしないと成り立たないとか考えすぎなのもわかってるけど、1人で頑張ってるわけじゃないのもわかってるけど。
疲れてきてます。+8
-2
-
133. 匿名 2015/04/10(金) 05:57:23
病気で運動できないぶん
生活習慣、食事管理頑張ろうってなるけど
病気の症状がでるとへこたれる(´-`)+9
-2
-
134. 匿名 2015/04/10(金) 06:05:23
mouais.
+0
-2
-
135. 匿名 2015/04/10(金) 06:14:25
仕事頑張ってるけど、これ以上伸びしろがなくて限界を感じています。
頑張ってるつもりだけど、もう限界かな、(T_T)+16
-1
-
136. 匿名 2015/04/10(金) 06:20:47
頑張りすぎて疲れちゃったり、病気が原因で頑張れない方に申し訳なくなるほど、休養しまくってるのに頑張れない私。。
めんどくさがりが異常なレベルです。
でも遊びに行ったり、楽しみがあれば外にも出るし、ただの甘えなんだよな〜
やらなきゃっていつも思っているのにどうして何もやらないのか自分よ。+24
-2
-
137. 匿名 2015/04/10(金) 06:23:25
横着+1
-1
-
138. 匿名 2015/04/10(金) 06:28:01
やらなきゃと思ってるのにやる気が出なくて毎日だらだら。今日こそは頑張る、毎日そんなこと言ってる気がするけど、無理せずマイペースに頑張れるときに頑張ろうと思います。+15
-1
-
139. 匿名 2015/04/10(金) 06:30:23
何だかんだ言っても朝が来て、何もなかったように無意識に仕事に行きます。
それが帰宅後にどっと疲れるてす+10
-0
-
140. 匿名 2015/04/10(金) 06:31:33
楽しいことないこなあ。心から楽しいこと+8
-2
-
141. 匿名 2015/04/10(金) 06:46:02
みんな同じ人間さん
あの人も何かしんどいことがあるはず+7
-1
-
142. 匿名 2015/04/10(金) 06:56:33
みょーに頑張っているお隣のおっさん、ヘンな方に頑張らないでくれー+3
-2
-
143. 匿名 2015/04/10(金) 07:00:31
便秘はそうでしょうね。
+3
-1
-
144. 匿名 2015/04/10(金) 07:11:11
病気が原因でうつになりました。
とにかくずっとモヤモヤネガティブな事ばかり考えちゃうし、夜も浅い眠りと朝方に目が覚める。
起きた時点で疲れてての悪循環。薬は飲んでるものの今のところ効果なし。
なにもする気になれず、今まで外出好きだったのに買い物にすら出たくない。
子どももいるのにこんな自分が嫌で仕方ない。
でもどうしたら治るのかわからない。病気が原因だから病気が良くならない事にはずっと治らないんじゃないかという不安。生死に関わる病気ではないけれど治るわけでもない病気。
先が見えなくてつらい。家族にも申し訳ない。+14
-1
-
145. 匿名 2015/04/10(金) 07:11:54
140.
働いてください。+2
-4
-
146. 匿名 2015/04/10(金) 07:13:28
頑張りたい、だけど頑張る前にイライラして、態度に出して自己嫌悪。気持ちの切り替えがうまくできない。+8
-1
-
147. 匿名 2015/04/10(金) 07:16:16
夢を叶えて毎日バリバリ働きたいのに今何もしてません。しかもニートです。こんな自分が嫌です。早く死にたいです。+20
-1
-
148. 匿名 2015/04/10(金) 07:17:13
働いてください。+1
-15
-
149. 匿名 2015/04/10(金) 07:18:14
仕事。
今までは、ずっと頑張らなくちゃいけないと思って頑張っていたけど、、、
最近パートナーが変わって、その人が本当にあわなくてm(._.)m
頑張るのがばからしくなってきた。
でも、そういう時があってもいいのかなと。何を言われても心を無にして仕事しています。
いつか、パートナーが変わった時のために今は勉強して力をためてます。
+8
-1
-
150. 匿名 2015/04/10(金) 07:25:10
恋愛。
やっと両思いになったのに、ささいな事で、相手を傷つけて、そこからどうすればいいかわからず、仲違い状態。
気持ち冷めかけて、けど彼を他の人には、取られたくない。頑張りたいけど、気持ちが奮いたたない+6
-4
-
151. 匿名 2015/04/10(金) 07:25:41
ときには頑張らないことを頑張ることも必要ですよ。+11
-3
-
152. 匿名 2015/04/10(金) 07:30:40
汚い話ですが
過敏性腸炎で毎日下痢が止まりません
常にお腹がゴロゴロ言ってます
朝、駅で用を足しても到着駅に着くまでに発作が来て泣きそうになります
家族養ってるから仕事辞めるわけにも休むわけにもいかず、20代女なのに痔持ちであだ名はピーちゃん(下痢ピーもじられた)
ときどき死にたくなる+37
-2
-
153. 匿名 2015/04/10(金) 07:35:42
やるべき事はわかってる。頑張らなくていいって言われると、じゃあ あなたが替わりにやってくれるの?こうしてる間にどんどん過ぎてく時間に責任持ってくれるの?って思ってしまいます。自分が何とかするしかないんだ とわかってるから焦って動けなくなる。+38
-1
-
154. 匿名 2015/04/10(金) 07:37:00
頑張らなきゃいけないくらい
大層なことしてないや…
でも自分好きになるためにも動かなきゃいけないのになにしたらいいかがわからなくて
ほんとはわかってるけど
めんどうなのか、またその場のノリで決めて失敗するのが怖くて自信なくて動けないー。
朝からなにいってるんだーもー。
春のせい?!+4
-1
-
155. 匿名 2015/04/10(金) 07:45:09 ID:pEWFyuswhh
頑張らなきゃいけないのはわかってる。
でも仕事辞めたくてしょうがないです。+33
-1
-
156. 匿名 2015/04/10(金) 07:46:22
不妊治療。
体外5度失敗。
心がポキっと折れた。
32歳だからまだ大丈夫!と子持ちの友達に言われ落ち込む。
ついでに通ってる病院が無免許医師だとの事実…。
なにも信用出来ない泣+23
-2
-
157. 匿名 2015/04/10(金) 07:51:26
はーい!ここにもいまーす。
そうやって気づけばアラフォーに突入…+14
-2
-
158. 匿名 2015/04/10(金) 08:01:27
頑張ることを辞めました!
退職します!+32
-3
-
159. 匿名 2015/04/10(金) 08:02:32
88さんその医者見方によったらいいかもしれない。私も辛い時、無料のエアロビの教室行ったら変に人に相談するよりもこうやって身体うごしたらすごくウキウキしたから。ちなみに運動はにがてです。+4
-2
-
160. 匿名 2015/04/10(金) 08:05:33
超人手不足のブラック会社で頑張れば頑張るほど理不尽な目に遭い、二人分、三人分動いて結果だしても悪口ばかり言われまくって会社の利益になるだけで一円の昇給もない。誰だって理不尽がすぎると頑張れないよ!だから人がどんどん辞めるんだろ!ってぶちギレて辞めた。辞めたはいいけど壊した体を療養中。
生まれて初めて頑張ったことを激しく後悔してる。
頑張ったらいけないことや場所があるのを知った。
どーしても頑張れないのは自分を甘やかしてるんじゃなくて、壊れないよう自分を守ってる場合もあるんだと思って頑張らないようにしてる。+25
-0
-
161. 匿名 2015/04/10(金) 08:06:33
繊維筋痛症の疑いで休職中
がんばりたいのに全身痛くて疲労感が強くて頑張れない
辛くて辛くて苦しいです
一刻も早く痛みを消して社会で家庭で活躍したい+22
-1
-
162. 匿名 2015/04/10(金) 08:17:35
私は体が元気なのに勉強も怠っていて仕事もやる気出ません。
でもそのことを考えると自分のことが本当に嫌いになりそうなので頑張ってる人を見て沈まないようにSNSを辞めて会いたい人にだけあって自分勝手に生きています。
そうしたら今はすごく楽になりました。
ただ、やりたい事は全然やる気が起きずにできていないままです。
+14
-1
-
163. 匿名 2015/04/10(金) 08:21:08
わかってるよ
わかってるけど動けない
ああなったら、こうなったらと考えるだけで憂鬱になって、
でもやらなきゃって思うと焦って冷や汗出てくる。
どうして、何てことないことが出来ないのか、自分でもわからない。
泣けてくる。+34
-1
-
164. 匿名 2015/04/10(金) 08:22:17
主さんの気持ちわかりますよ。
でも結果はすぐにはあらわれません。
でも体の中では一日も休まず働き続けています。
こうやって生きていられるのは、自分の中で生かされているんだな、と思います。
古い細胞を壊し、新しい細胞を作るのに時間がかかる作業です。
私も持病抱えていますが、頑張らずに気長に付き合うことしかないのです。
おそらく栄養指導も受けていると思いますか、食べ好きだ時の対処法
なども指導されていると思います。
食事も慣れるまで時間かかりますが、気長に取り組んでください。+3
-1
-
165. 匿名 2015/04/10(金) 08:24:46
そもそも、頑張れと言うのを励ましというとらえ方、
頑張るとか言う言葉が美しいという教育が間違っているんだよ。
ひとりひとり、環境からくる精神的ダメージや、生まれながらの性格があるんだから。
自分に合わせたリズムで生きたら良いんだよ。+9
-1
-
166. 匿名 2015/04/10(金) 08:25:51
旦那が年収300万でローン300万ありなので
子供が産まれたら、フルタイムの年収180万位のところへ就活しなくてはいけない。
無理矢理、医事務も取らされたけど
全然、仕事出来るタイプでないので
こんな私では職場にも迷惑かかると思ってしまい
働く意欲が湧いてこない…。+9
-3
-
167. 匿名 2015/04/10(金) 08:26:43
これから就活!!っていうときに彼が急に音信不通になった、、LINEも電話も無視
はじめての彼氏で2年近く付き合っているのに
しかも今日は記念日+7
-1
-
168. 匿名 2015/04/10(金) 08:29:48
体が弱い為、周りより頑張れない事が多いです。自分の体に腹も立つ。
体の事は、人には理解してもらえないから仕方ないけれど、頑張っていない、甘えてる、
平気で口にする人がいる。
心配だから言ってる とぬかす。+16
-1
-
169. 匿名 2015/04/10(金) 08:29:57
しょうがない
頑張らないと生きていけない
どんなに辛くても
皆そうなんだな+11
-2
-
170. 匿名 2015/04/10(金) 08:32:13
がるちゃん民は他人には厳しい、悪口ばかりだけど、自分には皆甘いんだね+6
-16
-
171. 匿名 2015/04/10(金) 08:38:32
頑張れというのも頑張らなくてもいい。もどっちも禁句なんですね。こういうの聞くと本当になんて言ったらいいんだろう。やっぱり静かに聞いて わかった って言えばいいのかな?鬱の人がいてこんな風に気を使ってたら自分が今度は辛くなりました。鬱だからなにしても許されると思ったら大間違いで、周りも気を使って神経をすりきらしてるんだってわかってほしい。どんな人も鬱になる可能性あるんだから。気を使ってもらえる人はありがたいと思ってほしい。+5
-2
-
172. 匿名 2015/04/10(金) 08:39:17
禁煙。
今日の朝も葛藤してまた吸ってしまった。
今日禁煙外来受診しようかと悩んでてそれすらも決断できない。喉痛いしピル飲んでるからたばこやめなくちゃいけないのに辞められない自分に本当イラつく。意思弱すぎ。+10
-2
-
173. 匿名 2015/04/10(金) 08:49:37
息子の入園のかばん作り…
月曜日までに作らないといけないのに1つしか出来てない(´;ω;`)
あと8種類寝ないで作らねば…+15
-3
-
174. 匿名 2015/04/10(金) 08:54:02
3日連続寝るのは夜中三時過ぎ
なんだか頭がくるってきました。+7
-3
-
175. 匿名 2015/04/10(金) 08:55:30
精神的に参ったとき思い切って半月有給休暇をとりました。
ほとんど何もしない、家で昼寝三昧、最低限の家事と買い物でとにかく体を休めてあげました。
10日くらい経つと体も精神も回復してきて仕事のことが気になりはじめ・・・
元の健康体に戻ることができました。
期間限定で頑張らない時間を作ってみては?
「休む」って本当に大事ですよ(._.)+11
-2
-
176. 匿名 2015/04/10(金) 08:57:51
老母のヒステリーなど。
事が運ばなくなる。しょうがないね。+4
-1
-
177. 匿名 2015/04/10(金) 08:58:18
結局、今日もまだ布団の中。
1日パジャマだし、布団とトイレの往復のみ。
どうしようって考えるけど、どうにもならないし。
自分に自信がないから、外でれない。+29
-3
-
178. 匿名 2015/04/10(金) 09:09:58
組織をまとめる仕事を任されてます。正直しんどい。頼られるのも頼るのも苦手なんです。人に注目されたくないし。ひっそり黙々と仕事したい…。+14
-2
-
179. 匿名 2015/04/10(金) 09:14:23
これから仕事なのに、眠くて眠くて。頑張らなきゃ行けないのに、正直面倒くさいです。
本当に行きたくない。
昼寝したいです+6
-1
-
180. 匿名 2015/04/10(金) 09:18:37
編み物教室に通い始めたのですが・・
初心者も大丈夫ですって言われて
体験をして習うことを決めました
でもいざ通い始めるとレベルは高いし
とても初心者を教えている感じではなく
挙句には 皆 これぐらいはサクサクやってくる
とか言われて・・
興味があって やる気だけはあったのに
頑張れません。
辞めちゃえばいいよね
他の趣味さがそうかな・・
+10
-2
-
181. 匿名 2015/04/10(金) 09:18:49
1歳の子がいるのに生活リズム乱れてるし、きちんと三食あげられてません。
ベビーフードばかりでたまにしか作りません。歯磨きも出来てません。
パニック障害で、毎日服薬していて身体が怠いからと言い訳にしていましたが、ただの怠け者です。
頑張ります。+10
-4
-
182. 匿名 2015/04/10(金) 09:34:04
シングルマザーしています。頑張らないと生活ができない。1人になると涙が出ます。+22
-0
-
183. 匿名 2015/04/10(金) 09:38:43
不妊治療
これから転院して体外受精に進む予定なんだけど、不妊治療の疲れがここに来てドッと出てる
無理ゲーのように思えてならない+6
-1
-
184. 匿名 2015/04/10(金) 09:38:43
181
うん。産んだのだからそこは頼む。
人間1人の一生が決まる。
あえて言わせて。頑張って(>_<)+12
-1
-
185. 匿名 2015/04/10(金) 09:58:53
躁鬱で今自宅警備中。規則正しい生活をするのが大事な治療の一環なのに、眠気に負けていくらでも寝てしまう。眠ると考え事しなくていいから逃避に利用しがち。
なるべく夜更かしはしないように早くベッドに入っても眠れなくて悪循環です。
寝ないために家事やら運動をすると過度に頑張ってしまい疲れて何も出来なくなりまた鬱になる。ほどほどが出来なくて疲れます。いっそずっと眠ってしまいたい。+27
-1
-
186. 匿名 2015/04/10(金) 10:31:46
今書いた文章が消えてしまった。そんな小さいことにもイライラしてる。
だれかプラス押して。そしたら元気になるかも+43
-4
-
187. 匿名 2015/04/10(金) 10:35:46
手の抜き加減がわかんない。
ぼちぼちに、って言うけどね。それが難しい。
あと1日でも休日が増えたらなあ。+7
-0
-
188. 匿名 2015/04/10(金) 10:37:13
私もです…(>_<。)
ブラック企業を辞めて転職活動中
なんですけど
(また、ブラックやったらどうしよ〜)って
思って中々うまく行きません…
初めて務めた場所はイジメられて
次の職場はブラックでいきなり倒産
最近辞めた会社は会社自体はブラック中のブラックで
中で働いてる人達も危ない人達ばっかり
こんなのが続いてるから
働くのが怖くて怖くて…
でも、生活の為に働かなきゃいけないし
頑張らなきゃって思ってるのに頑張れない(´pωq`)+14
-0
-
189. 匿名 2015/04/10(金) 10:40:27
頑張ろう!と思い立ってもまた頑張れないんじゃないかって不安感がある。
極端な考えはやめてぼちぼちやろうと思ってもぼちぼちが分からない。
+12
-0
-
190. 匿名 2015/04/10(金) 10:43:39
パートに出て 仕事を教えてもらえなかったり 人のやった仕事で関係無いのに怒鳴られたり…
でも頑張って働いた 3時までの仕事だったのに5時~7時まで残業して 帰って家事
ダラダラ時間だけ稼ぐ 同僚もいたけど 頑張って頑張って働いた
同居の姑が入院 舅も入院(T-T)
それでも 辞めずに働いたけど 姑が亡くなり 舅の面倒も増えて もう!無理!となり 辞めた(+_+)
今は 新しいパートを探しているけど 辛かった思い出ばっかり思い出されて動けません
働きたい気持ちはあるんだけど…不安ばかり…
泣きたくなる+13
-0
-
191. 匿名 2015/04/10(金) 10:53:49
なんかここ読んでたら
関取花さんのめんどくさいの唄を思い出したw
暇があったら聞いてみて~+0
-5
-
192. 匿名 2015/04/10(金) 11:05:31
わたしも鬱になり、頑張れません。頑張る気持ちはあるけどついていかない。周りは鬱になる人心弱いとかいうけど。 自分がなってわかった。そうじゃないよ。
まさか自分がらこんなふうになるとは全く思ってなかった。まだいける!大丈夫!と思ってたら…疲れました。 仕事いかないと生活できないし。頼れる親、兄弟いないので不安しかない。+27
-0
-
193. 匿名 2015/04/10(金) 11:07:35
159さん、ありがとう!そう、そのドクター言ってる事は正しいんです、いつも。ただ突き放した感じが、医者の姿勢として私には合わなくて。でも159さんにお返事もらって気持ち上向きました。私も元気な頃はダンス系に夢中だったので、その効果は知ってます。まだまだそこまで元気でないけど、まずは家事と、家でストレッチと腹筋だけでも頑張ってみます。まず今日だけでも!+2
-0
-
194. 匿名 2015/04/10(金) 11:37:58
私もメンタルな問題で7年くらい四苦八苦してます。まだ子供が小学校なので働いて少しでも貯金したいのに働きに出かけられません。今日も朝から病院に行かなければならなかったのですが体が動かず行けそうにありません。いつもこのままじゃいけないと思いつつも考え過ぎて一歩もすすめないという感じです。+5
-0
-
195. 匿名 2015/04/10(金) 11:38:00
191です
マイナスがあってびっくり
ここの人達がめんどくさいってことじゃないですよ。
本当に良い歌なので聞いてほしいです。+2
-2
-
196. 匿名 2015/04/10(金) 11:39:16
119さん
ありがとう
私
休職しています
そろそろ仕事復帰します
自信ないけれど
前にすすまなきゃね…
+3
-1
-
197. 匿名 2015/04/10(金) 12:17:15
今息切れして休んでるからって、それが何?
ゆっくり休んで力をつければいいんです。
+8
-2
-
198. 匿名 2015/04/10(金) 13:12:27
頑張らずに休みたいけどお金がなきゃ始まらない。仕事辞めたら微々たる収入でもなくなるから余計つらいのは分かっている。でもこんな仕事投げ出したい40歳独身、痴呆の母とアパート暮らし。+11
-1
-
199. 匿名 2015/04/10(金) 13:15:58
就活…
仕事辞めて半年
もうそろそろ
ちゃんと仕事探さなきゃ。
ぐうたら生活
ちゃんと仕事できるか
心配(。>ω<。)+8
-0
-
200. 匿名 2015/04/10(金) 13:23:40
大抵の人は勉強したくなくてもテストが近づけば危機感や焦りを感じ勉強しますよね。
私は前日の夜になってもやらなきゃと危機感や焦りはあるのですがそれでも行動できません。
甘えているのはわかってるけどできないくてほんとどこか可笑しいんじゃないかと疑ってしまいます。
どうしたら改善できるのか。
しかし、アルバイトなどは行きたくなくてもぶちったことはないです。当たり前のことですが案外ブチる人が多くてここで自分は正常なのかと確認します…+4
-0
-
201. 匿名 2015/04/10(金) 13:40:57
不安障害です。
治療法のひとつである暴露療法…
苦手なところに敢えて行って、不安が去るのを待つ、というもの。
が、どうしても辛くて、挫折。
やった方が良い事はわかってるし、自分に必要な事だってわかってるけど…
怖くてがんばれない。
そしてそんな自分にガッカリ。+22
-1
-
202. 匿名 2015/04/10(金) 13:50:34
普通の人には何でもないことが、
私にとっては難しいというか、怖い。
がんばるの疲れた…
最近は、犯罪さえ犯さなければ、もういいのかも…と思う。
+26
-1
-
203. 匿名 2015/04/10(金) 14:03:58
何か上司や同僚に憐れみの眼で見られてる様な気がして、鬱で回らない頭と重い身体引きずりながら意地だけで会社行ってますw家に帰ったら夕飯も食べずに泥の様に寝る
+13
-1
-
204. 匿名 2015/04/10(金) 15:20:21
家事や子育てがんばろうと思うけどうまくいかない。旦那ともうまくいかなくなってきた
ほんと、タイトル通り頑張らなきゃいけないのに頑張れない。+7
-1
-
205. 匿名 2015/04/10(金) 15:31:33
上原愛加さんの本読めば少しは変わるかなと思ったのですが一歳に満たない1児を子育て中でなかなかできません…
特に掃除とか整理整頓しなきゃなのにすぐ子どもが泣いたり子どものせいにして言い訳にしてると言えばそうなんですが要領良くできません…子どもの相手するだけでも大分体力精神力使います。掃除整理整頓するだけでもお金の回りが良くなるのに実際よくなりましたがまた溜まって行き詰まり中です…+3
-1
-
206. 匿名 2015/04/10(金) 15:44:07
今の仕事に限界を感じているので新しい仕事を探して就活しなきゃいけないのに、後回しにしてしまう。
駄目だなぁ。+9
-1
-
207. 匿名 2015/04/10(金) 15:51:04
頑張る必要ない!切羽詰まったら物凄い集中力で巻き返すから(^^)v+8
-1
-
208. 匿名 2015/04/10(金) 16:01:10
まさに私の事だ!!
ビンボーだし、子どももう幼稚園だしパートしなきゃならないのに、やる気がでない。探すのもめんどくさい。 でもお金ない。+9
-2
-
209. M 2015/04/10(金) 16:36:14
どうして、私にはヤル気スイッチつけ忘れちゃったの?+6
-1
-
210. 匿名 2015/04/10(金) 16:39:39
休めるのは健康なことだと思う。
リミッターが外れると空回りし始めて周りが『これ以上頑張らなくていい』と言っても頑張らない方法がわからなくなる。
そしてパンク…。
過度なストレス受け続けるとこんなに自分にも周りにも優しくなくなるんだと思った。+10
-0
-
211. 匿名 2015/04/10(金) 16:51:07
私ももうすぐ半年無職
もう社畜として働くのが考えられなくなってきている。
なんかネットビジネスできないかなと思ってるけどたいした稼ぎにならなそう・・・
+9
-0
-
212. 匿名 2015/04/10(金) 17:08:38
「頑張りたい」と「頑張らなきゃいけない」は違うよ。
頑張る理由が自分の中にあるかそうでないか。
頑張るって自然体からしたらイレギュラーな状態。だから、ずーっと「頑張らなきゃいけない」だけだと絶対にエネルギー切れを起こすし、一歩も動けなくなるときも来る。「頑張らなきゃ」は、自分への叱咤激励になることもあるけど、「頑張りたい」の芽をつぶしてしまうこともある。
思いつめる前に、深呼吸して、私は今頑張りたいのかなー、頑張るのは何でかなー、って雲でも見ながら考えてみるといいかもよ。+8
-0
-
213. 匿名 2015/04/10(金) 17:35:21
旦那150万以上の借金発覚。
どうしていぃかわからず、結局義父に借りて一括返済し、義父に月々返済していくことになった。
子供もいるし頑張って働かないといけないけど、なんで私が旦那の借金返済の為に働くの?
旦那、私の態度が冷たいとか義父母に言ってたみたいだけど、思い出して欲しい。
旦那、アンタが浮気したから私の態度は変わっちゃったんだよ。
頑張って働かないと…
子供達のためにも旦那とうまくやらないと…
でも旦那のことを考えると呼吸が苦しくなります。
頑張らないとなのに頑張れないです…
+21
-0
-
214. 匿名 2015/04/10(金) 17:47:21
また創価学会がいると思うとやる気なくす、、、、、しつこいんだよね。
創価学会のしつこい勧誘で何人自殺してるか、、、、
人殺し!+0
-2
-
215. 匿名 2015/04/10(金) 17:51:59
頑張り続けてエンジン切れ起こしました。
アラフォーなのに結局仕事を失うことに…
ずっと続けてきた仕事だけど、転職してまた同じ仕事をする自信が今はありません。そんな自分が価値のない人間に思えて死にたくなる。
夫や両親にも申し訳なくて…
とりあえず、今はなるべく考えないようにしています。+19
-0
-
216. 匿名 2015/04/10(金) 18:21:14
頑張ってハローワークに行って検索してるけど、何も取り柄もなく自信もない
ガルちゃんを見るのをやめて自宅に帰ってからもパソコンで求人サイトを見ようと思うけど、ついついガルちゃんに逃げてしまう
アラフォー間近で終わってる…
何回もコメントに書いてるけど人が怖い、ゴタゴタに巻き込まれないか不安
鈍感力を身に付けたい+13
-0
-
217. 匿名 2015/04/10(金) 18:36:35
退職後に鬱。
鬱悪化したとおもったら躁うつと診断。
ようやく適切な治療をはじめたやさきに椎間板ヘルニア。→いまここ
この一週間寝込んでます
泣きたい+13
-0
-
218. 匿名 2015/04/10(金) 18:46:49
4月から社会人になりました。
だけど、失敗ばかりで迷惑かけまくり…。
頑張らなきゃと思えば思う程、空回りしてるような気がして…。
せっかく採用してもらったから、辞めたくないし、慣れればうまく行くって思ってるけど。
今日は特に無性に泣きたくなって。
ただ、誰かに頑張って。って言われたいです…。
+17
-1
-
219. 匿名 2015/04/10(金) 18:47:44
今年、高校三年生になりました
受験生なのについついがるちゃんを見てしまう+2
-2
-
220. 匿名 2015/04/10(金) 19:01:51
変わりたい変わろう!
頑張りたい頑張ろう!
思い立って行動してみるけどやっぱり途中であきらめてしまう。
自分が欠陥人間なんじゃないかと悲しくなってくる。+11
-0
-
221. 匿名 2015/04/10(金) 19:24:49
218さん、まだ新人だもん。出来なくて当たり前。わからないことは上司に聞いてメモとったり、焦らずじっくりといきましょう。頑張って!+5
-0
-
222. 匿名 2015/04/10(金) 20:54:49
むりをしないで
なまけない
わたしは、よわいにんげんだから
みつを+1
-1
-
223. 匿名 2015/04/10(金) 21:00:34 ID:oqIrNWOuqX
自律神経失調症、社会不安障害、心療内科で処方される薬の副作用、認知症の母の介護、家事、仕事…
しっかりしないと、と思いますが苦しくてパンクしそうで自傷行為をしてしまいます。
頑張りたい、頑張れない、たくさん悩みますよね。良い意味で適当にいきたいですね。
+9
-0
-
224. 匿名 2015/04/10(金) 21:06:31
眠りについたらもう、目が覚めなきゃいいのに+8
-0
-
225. 匿名 2015/04/10(金) 21:11:27
やらなきゃ、変えるのは自分ってわかってるのに頑張れません。。。情けない。
ゆっくりでいいと言ってくれる旦那さんと両親に感謝です+4
-0
-
226. 匿名 2015/04/10(金) 22:05:59
本当にがんばっているのに、
中々仕事ができなかったり
努力不足と思われたり…
発達障害だと打ち明けたけど
父が納得してくれない理解してくれない
否定されて終わった。。
母は理解してくれたのになんで。
大ゲンカして泣いてるなう。
+5
-0
-
227. 匿名 2015/04/10(金) 22:19:41
妊娠9か月の妊婦です。
妊娠糖尿病とか高血圧とか怖いので、甘いものとかしょっぱいもの自分なりにかなり我慢してきました。一時期は考えすぎてノイローゼみたいになってました。
もう少しという油断からかストレスからかここ数日お菓子とか爆食いしてます…体重はそんな増えてないけど検診が怖いです。+2
-2
-
228. 匿名 2015/04/10(金) 22:44:14
がんばりたい、という気持ちはいつも心のどこかにあるんだと思う
めちゃくちゃダメな時は、がんばりたいとも思わないけど。
今日はがんばろう
明日こそはがんばろう
とか思ってもやっぱり今日もがんばれなかった
そして自己嫌悪…の毎日。
夫はゆっくりでいいよ、とか
できる時にすればいいんだから、と言ってくれるけど、それが有難くもあり益々自分が情けなくもなる+5
-0
-
229. 匿名 2015/04/10(金) 22:53:13
151. 匿名 2015/04/10(金) 07:25:41 [通報]
ときには頑張らないことを頑張ることも必要ですよ。
↑
ホントにそうですね。
頑張らなくてもいいや、と思えたらいいけど
それがむずかしい…+3
-0
-
230. 匿名 2015/04/10(金) 23:10:29
保育園に預けている為、職探し中~。
今日も2つの所から断りの電話…タイムリミット近いのに、頑張って探す気力が……。
近くに親がいればな…
って、愚痴でしたスミマセン⭐+1
-1
-
231. 匿名 2015/04/10(金) 23:41:46
就活がしんどすぎる
履歴書うまくかけないし、毎日説明会いって話聞いて筆記試験うけて、なにがなんだかわからなくなってきた
早く内定ほしい
バカバカしくなってきた+2
-0
-
232. 匿名 2015/04/10(金) 23:42:34
常に100%である必要はなく、常に7,80%くらいでいいんです。
緊急時のための余力は残しておくことが大事。+1
-0
-
233. 匿名 2015/04/10(金) 23:57:56
なんかの本で読んだんだけど
頑張るって嫌なことを我慢してやるってことだって
嫌なことを嫌なことって思わなければ頑張らなくても普通にできるって
仕事で嫌なことばかりだけど
全部自分のためになるって考えたらそんなに苦痛じゃなくなった
嫌なクレーム処理だってアホな上司との付き合いだって全部勉強
お金もらって勉強させてもらえてると思ったら逆にありがたいなって思えた+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する