-
1. 匿名 2021/05/28(金) 14:58:02
出典:contents.oricon.co.jp
漫画『バクマン。』舞台化決定、鈴木拡樹・荒牧慶彦W主演 10月から東京・大阪で上演 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp人気漫画『バクマン。』が舞台化されることが28日、発表された。高画力を持つ真城最高役を鈴木拡樹、最高とコンビを組む同級生で文才に長けた高木秋人役を荒牧慶彦が担当し、2人のW主演で今年10月から東京と大阪で上演。そのほかのキャストやスタッフ情報も公開された。
関連トピ人気マンガ「バクマン。」佐藤健×神木隆之介で実写化 監督は大根仁girlschannel.net人気マンガ「バクマン。」佐藤健×神木隆之介で実写化 監督は大根仁 主人公で絵が得意な高校生・真城最高(ましろ・もりたか)が、秀才でマンガ原作家志望の高木秋人(たかぎ・あきと)に誘われてコンビを組み、週刊少年ジャンプで連載する夢をかなえて二人三脚で...
+11
-25
-
2. 匿名 2021/05/28(金) 14:58:26
少女漫画差別のシーンも舞台化するの?+14
-3
-
3. 匿名 2021/05/28(金) 14:59:13
顔がいい+58
-12
-
4. 匿名 2021/05/28(金) 14:59:41
漫画書いてるシーンとか地味そう
後ろのスクリーンとかで表現するのかしら+87
-0
-
5. 匿名 2021/05/28(金) 14:59:52
バクマンって絶妙にキモいんだよな、キャラが
ストーリー面白いのに+106
-4
-
6. 匿名 2021/05/28(金) 15:01:03
バクマンに関しては実写の方が気分よく見れた
原作は誰一人としてキャラに感情移入できない
主人公の性格悪すぎ+46
-1
-
7. 匿名 2021/05/28(金) 15:02:45
なんてで今更?
あとここ数年漫画の実写化乱発しすぎじゃないの+58
-0
-
8. 匿名 2021/05/28(金) 15:02:50
なんかのトピで知っだけどこの漫画やばいんだよね?+19
-0
-
9. 匿名 2021/05/28(金) 15:03:26
舞台で見たい内容じゃないかな+20
-0
-
10. 匿名 2021/05/28(金) 15:04:16
中井さんも出るんか?+24
-0
-
11. 匿名 2021/05/28(金) 15:04:29
女性差別漫画+31
-2
-
12. 匿名 2021/05/28(金) 15:05:46
ちょうど昨日、はじめて映画のバクマンを見たよ。面白かった!+5
-4
-
13. 匿名 2021/05/28(金) 15:06:08
>>5
現実の世界を舞台に、変にわざとらしく大袈裟に描かれているよね。+14
-0
-
14. 匿名 2021/05/28(金) 15:06:56
バクマンって映画化の次に舞台化されるほど人気あるの?
「ジャンプを描くジャンプ漫画」っていうので一時期注目されただけで、あんま好かれてないよね?
ストーリーはそこそこ面白いけど、作者の歪んだ性格がちょこちょこ滲み出てるじゃん
デスノートのときはそれがいい感じに働いてたけど+58
-2
-
15. 匿名 2021/05/28(金) 15:07:24
ストーリーは面白いけど好きなキャラが少ない漫画+11
-0
-
16. 匿名 2021/05/28(金) 15:08:00
バクマンは原作より実写映画の方が良作という稀有な漫画+41
-3
-
17. 匿名 2021/05/28(金) 15:09:25
どんなに好きな芸能人がサイコー役やっても見に行かないかも
それくらいサイコーが苦手
+5
-1
-
18. 匿名 2021/05/28(金) 15:11:05
2.5次元ではお馴染みのお2人+63
-1
-
19. 匿名 2021/05/28(金) 15:11:05
>>14
コミックス20巻で完結しているから評価されている、
鬼滅の刃も23巻だし読みやすい話数なんだろう。+1
-3
-
20. 匿名 2021/05/28(金) 15:12:25
出演者は豪華だけど、これを舞台化して面白い?って思う+25
-0
-
21. 匿名 2021/05/28(金) 15:14:00
何で今さらバクマン?
年々評価下がってない?
冷静になって読み返したら不愉快だなって気づく人増えてきてるのに+30
-1
-
22. 匿名 2021/05/28(金) 15:15:34
伊藤健太郎がやるはずだった役とかがありそうな+0
-10
-
23. 匿名 2021/05/28(金) 15:17:43
>>18
刀剣の三日月とヒプマイの簓かー…
ところで最近の舞台って透明なマスクつけてやるんだね
ちょっと見た目が面白い事になってる+13
-1
-
24. 匿名 2021/05/28(金) 15:25:36
好きな二人
+12
-2
-
25. 匿名 2021/05/28(金) 15:30:43
>>20
実写映画版はCGで漫画描くシーンも動きがある画面にしてたけど舞台化するとなったら漫画描くシーンとかめっちゃ地味そうだよねw+2
-0
-
26. 匿名 2021/05/28(金) 15:31:34
女性蔑視酷いやつだね
ある意味エロよりキツい+12
-3
-
27. 匿名 2021/05/28(金) 15:37:34
とうらぶの三日月と山姥切の人だね!
この2人が出る舞台見に行きたいなぁー+19
-3
-
28. 匿名 2021/05/28(金) 15:39:21
2.5次元って儲かるんだね
最近何でも舞台化しまくってる気がする+14
-2
-
29. 匿名 2021/05/28(金) 15:40:18
バクマン読んだことないけど
荒牧さんが出るなら舞台観に行こうかな+5
-3
-
30. 匿名 2021/05/28(金) 15:42:24
あずきちゃんだっけ?
ヒロインの女の子に男の理想と夢が詰まりすぎてて
当時リアタイしてたけどすごく微妙だったな+27
-0
-
31. 匿名 2021/05/28(金) 15:43:00
>>16
映画面白かった!
音楽も良かった!+11
-0
-
32. 匿名 2021/05/28(金) 15:46:23
賢い女は可愛いバカでいろ頭いい女はむしろバカってキャラがむちゃくちゃな思想持ってるやつだよね+20
-0
-
33. 匿名 2021/05/28(金) 15:48:29
拡樹くんとまた共演
マッキー嬉しいだろうな+7
-1
-
34. 匿名 2021/05/28(金) 15:48:47
ヒロインが処女とかどうか気持ち悪いやつね…
おしとやかな大人しい女の子してないやつ以外の女は全員バカなんだっけ+17
-1
-
35. 匿名 2021/05/28(金) 15:58:18
可愛いお嫁さんになるのが女の子の一番の幸せだと生まれながらに思ってる
女の子は真面目で勉強はほどほどで出来すぎないくらいがいいって感覚を生まれつきもってる
女の子はおしとやかに行儀良くしてるのが一番っていうのが生まれつき自然に身についてる
女の子は将来を考えず一生懸命にならずにありがちな夢をチョイスして夢見る女の子を楽しんでいるだけ
こんな事を主人公サイドがずっと言ってて女性への偏見が凄いんだよね+28
-0
-
36. 匿名 2021/05/28(金) 16:00:11
荒牧さんだ。FAKE MOTIONで私が好きなアイドルたちと仲良くしてくれてたので馴染み深いです。+5
-0
-
37. 匿名 2021/05/28(金) 16:04:23
学生の時はちょっと違和感って位で気にしてなかったけど、今は男尊女卑的な表現がキツくてあんまり読み返せてないなー
主演の2人がこのマンガ大好きらしいし、特に拡樹くんが舞台化熱望してたみたいなとこ書いてるのみかけて、勝手に うんそうだよね…おもしろいもんね…って微妙な気持ちになってる笑
シュージンが特にやべぇ性格してた記憶があるからまっきーがどう演じるのかドキドキ+7
-1
-
38. 匿名 2021/05/28(金) 16:06:44
鈴木拡樹は歳取らないねー+19
-0
-
39. 匿名 2021/05/28(金) 16:15:26
+10
-0
-
40. 匿名 2021/05/28(金) 16:23:45
>>18
長いよねこの子たち+7
-0
-
41. 匿名 2021/05/28(金) 16:25:35
荒牧さんは最近ネプリーグでよく見かける色白の人だよね?+9
-0
-
42. 匿名 2021/05/28(金) 16:26:30
2.5次元の人たちこの頃よくTV出てるね
+10
-0
-
43. 匿名 2021/05/28(金) 16:40:41
>>28
私のような原作知らなくても、推しのために全公演足を運んだり、グッズを買ったりする人間がたくさんいますからね。
今はコロナで配信オンリーだけど。
+5
-0
-
44. 匿名 2021/05/28(金) 16:45:44
>>39
当時多感な時期の自分にはキツかった
ジャンプで育ったからこういう女の扱いにむしろ慣れていて共感している自分と、成長して自我が芽生えてショック受けてる自分とを強烈に気づかされて最悪な読み心地で記憶に残ってるわ
女子読者をなんだと思ってるんだろ
小畑先生の絵もこの頃は線が細すぎて苦手+20
-1
-
45. 匿名 2021/05/28(金) 16:57:43
少年ジャンプなんだから少年の為のもので女読者の意見なんて聞かなくていいし聞きません!みたいな事も編集者に言わせてたね
同じ金額払って読んでる女読者だったから微妙な気持ちになったわ+17
-0
-
46. 匿名 2021/05/28(金) 17:00:05
映画やアニメは分かるけど、これを舞台化って…面白そうなイメージが全く沸かない…+3
-0
-
47. 匿名 2021/05/28(金) 17:04:06
アニメしか見てないけれど普通嫌な役になりそうなライバルキャラが面白くて嫌なやつじゃないのがいい+2
-0
-
48. 匿名 2021/05/28(金) 17:08:30
マンガはキツすぎてあんまりだったけど映画はめちゃくちゃ面白かった+3
-0
-
49. 匿名 2021/05/28(金) 17:12:34
これ誰?+1
-0
-
50. 匿名 2021/05/28(金) 17:18:48
>>18
バクマンの主人公って何歳なの?
鈴木拡樹も荒牧慶彦も30代だったと思うんだけど+6
-0
-
51. 匿名 2021/05/28(金) 17:22:11
>>48
映画はここで言われてるような女子の扱いの部分が変更されてるのですか?
俳優陣が好きなので気になってます+0
-0
-
52. 匿名 2021/05/28(金) 17:50:31
>>51
原作は色んな女キャラが出てくるんだけど、確か映画はヒロイン以外ほぼカットされてるって聞いたことあるな+3
-0
-
53. 匿名 2021/05/28(金) 18:58:54
>>50
連載開始のとき中学生で、最終回24歳とかだったと思う+2
-0
-
54. 匿名 2021/05/28(金) 20:07:17
サラリーマンをつまらない人生だと断じていたのを覚えてる
世の中のサラリーマンを、そしてソイツの親をもバカにしてるだろって思った(親も確かサラリーマンだった筈)+3
-0
-
55. 匿名 2021/05/28(金) 20:22:34
ひろきくん、大好きです!
戦国鍋で蘭丸やってるのを見て一目惚れしたwww+6
-0
-
56. 匿名 2021/05/28(金) 21:54:19
>>54
成功の証が高級スポーツカーでヒロインを迎えに行く事みたいなラストであっっっさ!って思ってしまった+5
-0
-
57. 匿名 2021/05/28(金) 23:09:40
>>10
当時は中井さんのこと、底辺の男だと思っていたけど、今読むと、前半は普通に見える。
実家を出て生活してるし、背景だけならプロとしてやっていけるし、後半でここまでダメな男として描かれてるのは、ちょっとかわいそう。+4
-0
-
58. 匿名 2021/05/29(土) 08:02:09
>>5
あの茶髪の女(あずきの親友)があざとくて嫌い
秋人のこと結婚した途端に秋人さん呼びするところとか本当に気持ち悪い+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する