-
1. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:14
私は朝ギリギリまで寝てしまうのですが、朝早くに起き、ウォーキングや朝ご飯を優雅に食べる生活に憧れます。
そんな生活をしてる人の話を聞きたいです。
何時に寝て何時に起きてますか?
朝起きてから何してますか?
朝早く起きる秘訣はありますか?+191
-3
-
2. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:01
漫喫で満喫+10
-24
-
3. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:01
そんな人がるにおるんか???+160
-6
-
4. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:10
土日だけは起きてすぐ掃除とかしてる+71
-3
-
5. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:17
+161
-5
-
6. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:56
そう言えば、朝活ってあったね+107
-1
-
7. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:56
朝は戦争だよ
弁当作り
洗濯干し
こどもの登校準備をチェック
出勤+185
-36
-
8. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:03
5時半起床、1時間お風呂に浸かる。朝ごはんは必ず和食。お弁当つくってコーヒーのんで家でるのは8時半+229
-4
-
9. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:44
>>4
あり得ん
+29
-1
-
10. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:46
>>1
早く寝りゃあ良い+35
-4
-
11. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:50
ダーリンとチューしてアンナ事や
コンナ事しているよ~+5
-32
-
12. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:51
下の子が早起きで毎朝五時起き。スコーン焼いたりピザ焼いたりしてるよ。+100
-9
-
13. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:09
まだ20代なのに毎朝4時に目が覚める\(^o^)/
強制的に朝活してる+126
-3
-
14. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:32
ニートだけど早起きして朝出勤していく人達をベランダから見ています+284
-5
-
15. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:48
そうゆう朝に活動してるってめちゃくちゃ少ない気がする
大半の人は、運動も夜に長く起きて活動してるイメージ+18
-9
-
16. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:55
お経を唱えてから会社に行く。落ち着く+55
-1
-
17. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:56
+13
-8
-
18. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:01
子どもが起きるまでは、優雅な一時。+23
-0
-
19. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:05
12時就寝6時半起床
家を出るのは10時半なので4時間家にいます
掃除洗濯ペットの世話、朝食とお弁当作っています+63
-1
-
20. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:15
激務なので疲れが取れず栄養ドリンクを飲む。
死にそうだよ、今日はどうしよっか⁉️+75
-1
-
21. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:01
>>7
弁当と登校準備ってのは前日に出来ないものなの?
ズボラだから朝にしわ寄せが来てるだけじゃんw+9
-36
-
22. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:02
たまーに早く起きちゃって、コーヒーを豆から挽いてイングリッシュマフィンとソーセージ、ポーチドエッグなんて用意しちゃって優雅に朝を過ごして、7時頃になったら無性に眠くなって二度寝して遅刻寸前!!!ってのをたまにやる。+176
-3
-
23. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:16
5時半に起きて、ストレッチや筋トレ。
シャワー浴びてお弁当作り。
ゆっくり朝ごはん食べて、身支度整えて出かける。
というのが良いと思ってます。
+143
-1
-
24. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:39
>>2
私も同じ事を思った+2
-3
-
25. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:50
4時半起床
洗濯回してからヨガやってる+40
-1
-
26. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:55
6時に起きたって家出るのに余裕ない。朝ゆっくり過ごすなんてむりむり!!+91
-1
-
27. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:07
>>14
早起きしてるのえらいね!+139
-1
-
28. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:28
>>7
私はこの中で、洗濯干しと子どもの登校準備は前日の夜してしまってるから朝は比較的落ち着いてるよ。
+34
-0
-
29. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:31
>>1
朝ごはん待ち+206
-1
-
30. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:34
>>8
何時に寝てるの?+65
-0
-
31. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:49
>>4
偉い!かっこいい!
私は早起きしかできない😅+18
-0
-
32. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:07
私は眠くても早起きする
仕事の時は朝ゆっくりしてたい。
せかせかしたくない。
+42
-2
-
33. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:13
私は朝方寝るんだけど、寝る前に外を見ると遊歩道を散歩やウォーキングしてる人がいて健康オタクなのかな?って思ってしまう。+16
-5
-
34. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:31
>>11
具体的に述べよ+13
-2
-
35. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:32
毎朝旦那がカフェラテ入れて起こしてくれるので、それが唯一充実してる感じです。
時間は7時+80
-10
-
36. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:45
>>1
秘訣って、寝ちゃう人には無理かも。
早起きが普通だから毎日頑張って続けるてそれを日常にしないと。+25
-1
-
37. 匿名 2021/05/27(木) 21:45:49
>>21
すごい!
詰めたお弁当を冷蔵しとくの?
朝はこどものチェックしないの?+9
-2
-
38. 匿名 2021/05/27(木) 21:46:03
>>22
その朝食作って欲しいわー+23
-0
-
39. 匿名 2021/05/27(木) 21:46:04
>>14
なんかかっけぇw+149
-2
-
40. 匿名 2021/05/27(木) 21:46:24
朝4時半に起きて5時に24時間営業のジムに行く
7時に終わってシャワー浴びて、お弁当作ってパン焼いて目玉焼き焼いてカフェラテ作ってYouTube見ながらゆったり。
ゆっくりうんこしたら(ジム行くとモリモリ出る)メイクして9時過ぎに出勤。+92
-5
-
41. 匿名 2021/05/27(木) 21:46:36
>>29
ホワイトシェパード?+24
-0
-
42. 匿名 2021/05/27(木) 21:46:47
>>14
高みの見物、私もやってるww+135
-3
-
43. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:14
夜12時か13時に寝て毎朝7時に起きて1時間運動して2時間ゴロゴロして10時から在宅+9
-1
-
44. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:16
旦那が4時起きなので一緒に起きて、5時に見送ってから優雅にのんびり朝ごはんの準備してるよ。洗濯物も7時前に終わって、そこから出勤準備までちょっとだけソファで寝るのが至福。+45
-1
-
45. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:21
休日の朝からスタバでカフェラテ。
窓際のお一人様席でまったり。+40
-0
-
46. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:24
>>21
この時期の弁当は、作り置きでも料理を温めなおして十分冷やす作業があるのさ+18
-0
-
47. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:36
>>7
朝の時間を満喫してる人のトピなんだけど+63
-1
-
48. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:39
>>23
理想?+51
-0
-
49. 匿名 2021/05/27(木) 21:47:47
>>14
わたし、それビール呑みながら見下ろしてるよ+82
-8
-
50. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:18
>>12
欧米か!+55
-1
-
51. 匿名 2021/05/27(木) 21:48:28
夜中過ぎまで観劇パーティーギャンブル
昼過ぎに起きて身支度
時間をたっぷりかけて食事
退屈するのが怖いのです+4
-7
-
52. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:10
早起きは三文の徳+13
-1
-
53. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:19
8時に寝て2時に起きてます
3時までゴロゴロ、4時まで勉強
4時から6時ごろまで星を見に行ってその後通学です+34
-3
-
54. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:21
>>37
いや、私昼はいつも外食派だから。
プロが作った作りたての料理、美味しいよ!
子供のチェックは前日の夜に済ませれば?+2
-21
-
55. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:21
>>12
朝から?
余裕あって羨ましい+50
-0
-
56. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:23
>>17
アーサーな+15
-0
-
57. 匿名 2021/05/27(木) 21:49:28
カフェオレすきでお気に入りのカフェオレベースと牛乳を混ぜてのんでるときが朝の幸せです。+20
-1
-
58. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:08
>>16
普通落ち着くものですよね?
母が毎朝やってたけど、お経終わった瞬間から
「やっばー!時間時間!あ、ゴミの日じゃーん!」
ってなんかもう色々台無しだなって思ってた笑+32
-3
-
59. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:21
仕事が13時出勤なので朝はのんびりしてます。
帰宅時間は22:30
就寝は0:00
起床6:30
朝シャワー浴びてメイクを30分で済ます。
旦那の朝食準備してそこから洗濯、掃除。
9:30くらいには大体終わってるのでそこから自由タイム
ここから私の至福のひととき。
コーヒー飲みながらYouTube観てる。+25
-1
-
60. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:22
>>8
遅くても22時には寝ますよ。もうベッドのなかです+70
-0
-
61. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:28
>>14
逆転の発想素晴らしい🤣
私もいま無職だけど、明日、早起きしてコーヒー淹れて、飲みながらそれしてみるw
+107
-1
-
62. 匿名 2021/05/27(木) 21:50:48
>>52
全く得を感じない
出勤していく人を見てから朝寝る方が凄く幸せ感じる+9
-1
-
63. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:05
朝4時半に起きてる。
YouTubeを観ながらコーヒーを飲んで、夕飯用に2品作り置きをしてるよ。
7時に出勤をし、19時頃に帰宅。
就寝は23時以降。
要領が悪いので、のんびりと朝活をしている。+28
-0
-
64. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:14
7時半に起きて白湯を飲んで身支度
8時にランニング&ウォーキングに出かける
9時半から朝食食べて仕事する+5
-0
-
65. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:24
>>14
すげえ!ある意味、優勝やないかい笑
+118
-2
-
66. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:32
4時半に子供に起こされて、4時40分に朝食。
朝から積み木、絵の具、粘土と遊び倒したら、8時から少しずつ幼稚園の支度を始めて、9時に出発。
布団から出られなかった頃が嘘みたい。
+23
-1
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 21:51:36
>>1
朝動く人はもう寝てるでしょうな+12
-1
-
68. 匿名 2021/05/27(木) 21:52:09
毎朝5時に起床してるんだけど4時台に起きる人凄い+8
-0
-
69. 匿名 2021/05/27(木) 21:52:35
最近早起きするようにして午前中を有効活用してるけど、夕方から眠くなって早く寝てしまうから夜が足りない…+22
-0
-
70. 匿名 2021/05/27(木) 21:52:44
>>54
?
子供の弁当の話じゃないの?+12
-0
-
71. 匿名 2021/05/27(木) 21:52:56
>>7
主さんは朝の時間を有意義に過ごしたり優雅に過ごしたりする人のこと聞きたいんじゃないかな?
コドモガー!子供がいると大変ー!のトピじゃないですよ。+114
-1
-
72. 匿名 2021/05/27(木) 21:53:40
めちゃくちゃ低血圧で朝は苦手だけど中学生の息子を6時に起こして一緒にラジオ基礎英語聴いてる。ネットなどでいつでも聴けることは内緒にしてるwおかげで朝余裕ができたよ。2人とも。+27
-0
-
73. 匿名 2021/05/27(木) 21:54:00
>>63
睡眠短くても平気?+6
-0
-
74. 匿名 2021/05/27(木) 21:54:18
>>53
すごく面白い生活してますね!+26
-1
-
75. 匿名 2021/05/27(木) 21:54:38
朝活してる方は在宅勤務メインまたは始業が10時とかですか?始業9時でかつ通勤1時間以上かかる方は難しいなと思っていまして。+18
-3
-
76. 匿名 2021/05/27(木) 21:54:59
>>1
日の出とともに身体が勝手に起きます。
夏だと出勤3時間前とか。冬場は2時間前くらいかな。
朝はガッツリ食べれるので、前の日の夜ご飯を多めに作って朝からゆっくり頂きます。
全て支度を終えてから、出勤前にもう一度お布団に入ってゴロゴロスマホいじりが至福のとき。
独身のときはこんな感じでした。
結婚し子どもがいる今は勿論そんな余裕がないです笑
出勤して始業前に飲むコーヒーで一息ついてる感じ。+16
-6
-
77. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:29
体温変化のサイクルの違いも大きいらしいので、自分の身体にあった生活が一番いいと思う。
そういう私は朝型なので、すでに寝る準備に入っています。+17
-1
-
78. 匿名 2021/05/27(木) 21:55:35
6時に起きるけど朝はバッタバタ。+1
-0
-
79. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:42
>>29
早朝に起きて飼い主が出てくるのを待ってる子だよね
これが犬じゃなくて姑とか引きこもりニートの30代の息子とかだったら嫌だ+66
-0
-
80. 匿名 2021/05/27(木) 21:56:51
>>53
4時過ぎたらもう明るくなってきてない?+8
-0
-
81. 匿名 2021/05/27(木) 21:57:32
毎朝4時半に起床。
トイレ掃除、風呂掃除、玄関掃除、ゴミ出し、朝食作り、洗濯、筋トレとラジオ体操…これらを全て済ませてから、6時半に朝食です。+26
-0
-
82. 匿名 2021/05/27(木) 21:58:35
>>8
凄いな〜
絶対に私にはできない。
午前中はエンジンかからない。+61
-1
-
83. 匿名 2021/05/27(木) 21:58:54
6時起床、朝ごはん、洗濯、身支度を済ませて
小学生の子供と一緒に家を出て、途中で別れて1時間ウォーキング。帰宅して8時30分から仕事開始。
登校で危険な道(踏切とか)まで見送るのが日課だから、どうせ出るなら歩こうという感じ。リモートで全然動かないしね…。+9
-0
-
84. 匿名 2021/05/27(木) 21:59:11
朝活するとお昼眠くなりませんか?一時期朝活をしていましたが昼食後がとんでもなく眠くて仕事に集中できなかったです。皆さんどうやって打破してるのか気になります!+38
-0
-
85. 匿名 2021/05/27(木) 22:00:03
>>11
最後まで食べきれないトピにもいたね♥+0
-3
-
86. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:12
小学生の子供2人と夫は電車通学通勤で、7時には家を出るので7時からは余裕ある。
さっさと掃除洗濯を済ませて、コーヒーとフルーツにヨーグルトの軽い糖質摂取。
その後1時間筋トレして、シャワー浴びてからネットニュース見つつのんびりタンパク質中心の朝ごはん。
6時に起きて7時までは子供の髪や制服整えたり食事の用意でちょっと忙しいけど。+7
-1
-
87. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:37
てか目が覚めてすぐ起きれる人が羨ましい。
私は目は覚めても体がすごくだるくて起き上がるのにすごい時間かかる。+58
-1
-
88. 匿名 2021/05/27(木) 22:01:53
>>8
お子さんいないよね?+6
-22
-
89. 匿名 2021/05/27(木) 22:02:32
>>14
街の警備員、素晴らしい+90
-0
-
90. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:37
>>63
睡眠時間5時間?
私にはキツイな+19
-0
-
91. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:43
>>14
朝日浴びるのいいらしいね+89
-0
-
92. 匿名 2021/05/27(木) 22:03:47
>>40
仕事中猛烈に眠くならないんですか?+25
-0
-
93. 匿名 2021/05/27(木) 22:04:33
コロナ前までは5時に起きて、6時から開いてるゴールドジムに行って筋トレしてから出勤してたよ+10
-0
-
94. 匿名 2021/05/27(木) 22:04:50
>>81
ラジオ体操って6時半からなんだけど自己流でやってんのかな+1
-3
-
95. 匿名 2021/05/27(木) 22:06:18
満喫はできていない。遅刻したくないから、早く起きるだけ。+3
-0
-
96. 匿名 2021/05/27(木) 22:06:29
>>94
YouTubeに公式動画あるよ+7
-0
-
97. 匿名 2021/05/27(木) 22:06:52
>>1
とりあえず今の環境を変えなきゃ無理かな自分は
職場のストレスがやばいので
あと実家だから見知らぬ土地に引っ越したい+11
-1
-
98. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:03
>>94録画だって、YouTubeとかだってあるじゃない。
+11
-0
-
99. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:03
>>94横
YouTubeでもラジオ体操見れるし
いつでもできるよ+11
-0
-
100. 匿名 2021/05/27(木) 22:07:59
>>92
むしろジム行かない方がなる
汗かかないと目が覚めなくて、体がだるくなるんだよね。+21
-0
-
101. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:01
8時45分に家出てギリギリ間に合うかって感じだけどなんなら8時15分に起きるよw
ちゃんと寝具整えてお茶飲んでご飯食べてゆっくりメイクして服もコーディネートして洗い物も終えて完璧な状態でいってきまーすってしたい+8
-0
-
102. 匿名 2021/05/27(木) 22:08:19
>>94
いっきにつっこまれすぎw+3
-1
-
103. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:05
>>102
揚げ足取ろうとするからだよねw+6
-0
-
104. 匿名 2021/05/27(木) 22:09:55
この前の休日
8時起床→即エアロバイク30分→ストレッチ5分→汗拭いて着替え→朝ごはんはチーズとかナッツ→サプリのんで水分補給→メイクなどの身だしなみ→出発
ダイエット始めてから仕事でも休みでも朝はバイクのるか筋トレしています 目も覚めて声もでて調子いいです
早い時間に外出しない日は洗濯、掃除、趣味のことやります+7
-0
-
105. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:05
>>3
アラフィフ以上とか年齢層高いからいるんじゃない?
年寄りって早起きじゃん+7
-7
-
106. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:12
>>7
子沢山なのかな
お疲れ様です+9
-1
-
107. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:12
子供が4:30に起きて全力で遊んでた時は、起きてすぐアマプラで映画見てた。
むしろ映画を楽しみにしないと起きれなかった。+8
-0
-
108. 匿名 2021/05/27(木) 22:11:30
朝型夜型って遺伝子レベルである程度決まるって聞いて、遺伝子検査受けてみたら
やっぱりどっぷり夜型だった‥
本当に早く起きられた試しがない。
心底、早起きの人を尊敬します。+27
-0
-
109. 匿名 2021/05/27(木) 22:13:27
>>1
朝5時に子どもに起こされる
5時半お腹が空いたと泣かれる前にパンを焼く
私は温めた甘酒を飲みながら
子どもがガツガツ食べてる姿を見る
6時走り出す子どもを止めて一緒に
公園で砂遊びとボール遊び
雨の日は工作や粘土遊びをしてます
7時帰宅して朝ご飯&お弁当準備
7時過ぎに主人が起床
私は化粧し身支度を整えて仕事に行きます+13
-24
-
110. 匿名 2021/05/27(木) 22:14:47
>>12
スコーン夜仕込んで置いて朝焼き立て食べるの美味しいよね!+18
-0
-
111. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:49
あの…子供が子供がの人たち…
優雅な朝の時間のこと聞きたいって主が言ってるじゃん+72
-1
-
112. 匿名 2021/05/27(木) 22:15:55
最近働き始めて、昼まで寝てた生活から一変。緊張で5時頃からソワソワして目が覚めるから起きてご飯食べたりトイレしてシャワーしたりしてたら出かける頃には既に疲れ果ててそのままベッドにダイブしたくなってくる。朝ツラい。+21
-0
-
113. 匿名 2021/05/27(木) 22:16:10
私ではなく、キューピーの3分クッキングに出ていた藤井先生がすごかった
4時半に起きて、1日で使う出汁を毎日とる
朝ごはんもきちんと作り、それからレシピを考えて…
かわいらしい一面も見られて、藤井先生のイメージがガラッと変わりました
+19
-0
-
114. 匿名 2021/05/27(木) 22:17:07
>>70
横ですが
登校準備にお弁当がないところもありますね 完全給食制とか
職場の安全を他に任せられると余裕は大きく違ってくるかも+0
-17
-
115. 匿名 2021/05/27(木) 22:17:10
>>56
言われるまで黒田アーサーって分からなかったw+20
-0
-
116. 匿名 2021/05/27(木) 22:17:39
5時に起きてオンラインゲーム!
さいこー!+6
-1
-
117. 匿名 2021/05/27(木) 22:18:59
>>31
言葉だけ捉えて良いなら私も!!
早起きはできるけど早寝は出来ない💧💧+2
-0
-
118. 匿名 2021/05/27(木) 22:20:37
>>1
朝を満喫ではないけど7時から仕事なので5時に起きてます。寝るのは今くらいの時間。+6
-1
-
119. 匿名 2021/05/27(木) 22:21:24
>>14
おもろすぎ😂+52
-0
-
120. 匿名 2021/05/27(木) 22:22:48
朝満喫の人たちはもう寝るぐらいか+5
-0
-
121. 匿名 2021/05/27(木) 22:23:07
>>3
そりゃあ、おるでしょ+5
-0
-
122. 匿名 2021/05/27(木) 22:23:47
6、7時頃起きて白湯飲んで朝ごはん食べながら録画してた番組観る。
洗濯機回してる間に近所の公園を少し散歩。
洗濯物干し終わっても10時前だったりするのでここから買い物いったり、部屋でゴロゴロしたりする。
一人暮らしだからできるんだろうが😄+16
-0
-
123. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:02
4時50分起床
旦那の弁当を作り、洗濯物をたたみ、新たに洗濯機を回す日もある。
化粧をし着替えたら、朝ご飯の準備をして子供たちを起こして食べさせる。
ぐずる子供たちの尻をたたき、旦那を見送り、風呂掃除を簡単にし、立ったまま自分の朝ご飯。
最後は子供たちを怒りながら支度を完了させ、8時過ぎに保育園へ。
めっちゃ疲れるけど充実感はあるw+6
-18
-
124. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:17
>>1
休みの日の朝。
日の出くらいに起きて、ベランダに出てソファでコーヒーを飲みながら朝日を眺める。
ただぼーっとしてるだけど、眺めがいいので楽しい。
+36
-1
-
125. 匿名 2021/05/27(木) 22:25:54
早く起きるために10〜11時の間に寝る。…というか眠くて眠くて起きていられないw
40過ぎたら夜ふかしできなくなった😂+8
-0
-
126. 匿名 2021/05/27(木) 22:28:33
朝からテレビ見るのが最高の贅沢。
ジャンルはバラエティ。朝から笑うと目が覚めるし気分が上がるので。
何かしながら見るのにちょうどいい。+8
-1
-
127. 匿名 2021/05/27(木) 22:29:02
>>23
えらーい✨✨
と思ったら最後!!笑+57
-0
-
128. 匿名 2021/05/27(木) 22:33:01
>>53
8時過ぎてない?
今日は特別?+6
-0
-
129. 匿名 2021/05/27(木) 22:34:46
満喫どころか、準備に必要な時間もとれないよ…(T_T)
仕事ツラくてどんどん布団から出られなくなってる。
トピズレだね、ごめんなさい+8
-1
-
130. 匿名 2021/05/27(木) 22:35:51
>>62
確かに…+0
-0
-
131. 匿名 2021/05/27(木) 22:41:43
マンションが東向き。
夏は嫌でも5時に目が覚めます。
遮光カーテンでもレールと壁の隙間からピカーっと日光。+6
-0
-
132. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:32
>>14
前向きか後ろ向きか分からないw+78
-0
-
133. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:44
毎夜のように「よし、明日は早起きして、洗濯してウォーキングに掃除!」とかイメージするのに、二度寝または布団の中でスマホいじって「あー起きれない」ってなってるダメ人間。
会社の駐車場からタイムカードまで走ってギリギリセーフな日々
何かを朝から手作りして焼いたり、ゆっくりコーヒーなんて素敵だな…+24
-0
-
134. 匿名 2021/05/27(木) 22:43:59
たまに早起きして、ドトールなどのモーニングを食べたりして、出勤したりします。
あと明治神宮などによって参拝して会社にいくとかしてます。朝清々しいですよー。
運動とか毎日するの憧れます!+20
-1
-
135. 匿名 2021/05/27(木) 22:49:34
コロナで仕事がフレックスになったので始発で出勤しています。
人がまばらなホームのベンチでコーヒーを飲んで、乗ったら爆睡。+8
-0
-
136. 匿名 2021/05/27(木) 22:50:42
仕事の時は朝にのんびり、なんて無理だけど、休日なら。
仕事の時と同じ時間に起きて、同じようにお化粧して動き始めます。
朝のうちに家事を済ませて、ブランチは外で食べるようにしています。
だらだら寝てしまうと休日があっという間に終わるので。+10
-0
-
137. 匿名 2021/05/27(木) 22:51:55
>>73
たぶん、月〜金曜の平日出勤なら体力的に続かないと思うけど、シフト制だから平気! 3日仕事して休みだから! 休みの日は6時か6時半起きです‼︎+4
-1
-
138. 匿名 2021/05/27(木) 22:58:33
5時半に起きて夫をお見送りしたら掃除洗濯してからプールとサウナ行って、メイクしてコーヒー淹れて朝食。10時から在宅勤務。+7
-0
-
139. 匿名 2021/05/27(木) 23:01:42
朝スッキリとと起きれる人が本当に羨ましい~
私は45歳過ぎたころから、目が覚めても身体が起き上がれず
深呼吸を10分くらい繰り返してやっと上半身を起こし
更に15分くらいゼーハー深呼吸を何回もしないと立ちあがれない
なのでベッドから出るまでに最低30分は必要になる
起きた後もずっと具合が悪い。。。
自分の決めた時間に起きれて軽く散歩や運動をしてコーヒーの香りに包まれつつ
気分爽快で洗濯をしたりTV/YouTubeを観れるような朝を体験してみたいなぁ+20
-0
-
140. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:06
パート前に洗濯物干すと、家事頑張ってるなぁって思えて好き笑+9
-0
-
141. 匿名 2021/05/27(木) 23:03:16
後輩男性の話だけど、7時出勤の10分通勤なのに6時には起きて、朝食作ってコーヒー豆からひいて飲んできてるらしい
仕事めっちゃできるし運動もできる人
なんなん+21
-0
-
142. 匿名 2021/05/27(木) 23:15:39
>>90
コメントありがとうございます‼︎
健康の為にも、なるべく早く寝ようと思いました(*^_^*)
おやすみなさい(_ _).。o○+4
-0
-
143. 匿名 2021/05/27(木) 23:20:39
朝5時に起きてゆっくり入浴
軽く勉強をして撮りためたドラマを見る
少しゲームしてお弁当を作る
You Tubeを見てまったり朝食
母が7時に起きてきてバタバタしてるのを避けてゆっくりトイレ
7時50分には身だしなみを整えて学校へ
高1の息子の優雅な朝(勉強のくだりは私の願望)+5
-3
-
144. 匿名 2021/05/27(木) 23:24:03
みんな凄いなー。出勤前に運動するなんて無理。疲れがドッと出そう。+11
-0
-
145. 匿名 2021/05/27(木) 23:25:09
>>129
分かる!仕事嫌で30分はベッドで5分毎のスヌーズ機能を繰り返してる。+10
-0
-
146. 匿名 2021/05/27(木) 23:27:12
>>108
そんな検査受けられるんだ!私も受けてみたいなー。+16
-0
-
147. 匿名 2021/05/27(木) 23:39:43
>>2
今やってる?+0
-0
-
148. 匿名 2021/05/27(木) 23:49:57
>>141
仕事がすきとか、向いてるとか、楽しいとかなのかな?
それだと、平日も早起きできそう!
会社に好きな人がいたときは、仕事が楽しくて平日もルンルンではやおきできたな。+11
-0
-
149. 匿名 2021/05/27(木) 23:51:37
>>29
めっちゃ癒やされました〜かわいい!+20
-0
-
150. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:45
>>22
お腹満たされると眠くなるもんね+12
-0
-
151. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:03
>>88
横ですが、だから何なの?
馬鹿じゃないの?+13
-17
-
152. 匿名 2021/05/28(金) 00:31:18
4時半起床、旦那の弁当と朝ご飯作り。旦那見送って掃除、洗濯済ませて二度寝する。+2
-7
-
153. 匿名 2021/05/28(金) 00:36:59
>>66
めっちゃいいお母さん。朝から絵の具やらせてあげるなんて‥😭+12
-3
-
154. 匿名 2021/05/28(金) 00:51:42
7時45分頃に家を出ることと、朝風呂派なことを考えて5時起床。本当は4時半に起きたいけど夜もやりたいことがあるので中々難しく...
朝風呂→自分のお弁当の用意→朝ごはん食べながら30分ほどテレビ→準備がだいたい終わったら読書か勉強、の流れです+2
-0
-
155. 匿名 2021/05/28(金) 01:00:58
もうずっと在宅勤務なので、9時前後に起きてすぐPCのスイッチ入れてログインした後に朝ごはん食べてます。もっと早く起きて散歩とかしたい。+4
-0
-
156. 匿名 2021/05/28(金) 01:02:59
8時〜12時もしくは15時の間に寝てる夜型アーティストタイプです。
朝の日の出は満喫してます。最近は朝は裁縫や園芸や絵画を描きながら、時折ベランダから下を見下ろすと鳥がとんでたりジョギングの人をみたり、遠くの山からグラデーションに色彩が変わる空を眺めて新鮮な朝の空気を堪能してます。+7
-4
-
157. 匿名 2021/05/28(金) 01:08:32
>>55
>>110
上の子が七時頃に起きてくるのと、育休中なので。
夜仕込むのもいいですね!+7
-0
-
158. 匿名 2021/05/28(金) 01:38:36
>>1
ない!この時間もまだガル楽しくてやめられん!朝はいつもギリギリー!+4
-2
-
159. 匿名 2021/05/28(金) 05:32:33
>>8
5時半起床お風呂1時間までは一緒!
7時半に家出る感じなので優雅ではないけど💦
朝ごはんはパンとコーヒー
子供がいるので朝の送迎は旦那に任せてます
家帰ったら朝ごはんの食器がそのままなので
洗うところから始まる(´∀`;)+11
-0
-
160. 匿名 2021/05/28(金) 05:47:06
>>49
朝から呑んでるのかw+11
-0
-
161. 匿名 2021/05/28(金) 06:24:07
>>151
横だけどやっぱりいないと朝は楽。
だから聞かれたんじゃない?+20
-1
-
162. 匿名 2021/05/28(金) 06:36:50
>>88
おはようございます。
>>8です。
子供2人います。シングルマザーです。
でも中高生なので、もうだいぶ手は離れてますが。+36
-0
-
163. 匿名 2021/05/28(金) 07:13:30
>>76
出勤が遅ければそれもできるねー
冬は家出る直前まで薄暗いから明るくなったら起きるのでは間に合わない。
夏は割と早起きできるけど、冬場ゾンビの様だよ、、+2
-0
-
164. 匿名 2021/05/28(金) 07:13:38
>>151
嫌味で言ってるわけでもないのに馬鹿じゃないのは怖い
地雷でしたか+23
-1
-
165. 匿名 2021/05/28(金) 07:14:14
5時起きで5時半に朝食、旦那が6時に出勤
専業だから夕方までのんびりマイペース
とりあえず洗濯風呂掃除洗い物は済んでる
今はメール確認や録画予約ガルタイム
もう少ししたらゴミ出ししてアイロンして掃除
早めの昼食して午後は買い出し、近所のお姑さんに顔見せして片付けしたり趣味を
子供たちは県外の大学で一人暮らしだから割と時間にゆとりがある40代です
+6
-1
-
166. 匿名 2021/05/28(金) 07:16:19
早番日勤遅番夜勤あると
リズム狂いすぎてだめ+3
-0
-
167. 匿名 2021/05/28(金) 07:18:11
自営だから通勤が無いけど、5時ごろ起きて洗濯、夜中に飲んだコップ洗い、たまにシャワーして、コーヒー入れてご飯作って食べて7時ごろから仕事してる。
優雅ではないか。朝型ってだけかも。
夫が職人でお腹すいて帰ってくるから18時には夕食食べたいから買い物込みで3時には仕事を終えなきゃいけないとなると、逆算して7時から働くことに。+3
-0
-
168. 匿名 2021/05/28(金) 07:21:35
21時半~22時半の間には寝てる。0時過ぎ、3時、4時にちょこちょこ起きちゃうけどちゃんと起きるのは5時20分。5時30分には家を出てる。+1
-1
-
169. 匿名 2021/05/28(金) 07:46:24
>>108
私も間違いなく夜型の自信あるわ
夜になると元気になる、朝型の旦那とペースが合わない+5
-0
-
170. 匿名 2021/05/28(金) 07:47:17
>>109
109さんじゃないけど、
なんでこんなにマイナスがついてるの?
+3
-0
-
171. 匿名 2021/05/28(金) 07:49:33
21時過ぎに寝て5時起床。
ご飯食べて犬猫のお世話とか。
そのあとお灸。
優雅ではないねw+1
-0
-
172. 匿名 2021/05/28(金) 08:04:48
>>66
子供がいないのでわからないのですが、お子さん幼稚園で眠たくなったりしないんでしょうか😳
朝からたくさん遊んでそれから幼稚園とは、意外と体力あるんですね、子供って…笑+6
-0
-
173. 匿名 2021/05/28(金) 08:12:23
>>170
優雅な朝の生活をききたいトピなのに忙しそうだからかな?と思った
違ったらごめんなさい+8
-0
-
174. 匿名 2021/05/28(金) 08:30:45
兼業・子持ち 家族全員5時起き
平日
朝夕ごはん作る、夫・子供は勉強or絵本、着替え
6時から朝ごはん、歯磨き
6時半〜7時 好きなテレビ見る
7時 長女学校
7時〜7時半 次女と遊ぶ
保育園へ送り仕事
土日
朝ごはん作る、夫・子供は平日と同じ
7時になったら1週間分の買い出し、夫・子供は遊び
子供と一緒に20時に寝てます。
+2
-7
-
175. 匿名 2021/05/28(金) 08:52:26
ただの早起きさんの家事ルーティーンはトピずれじゃない?+23
-0
-
176. 匿名 2021/05/28(金) 09:20:53
23時就寝。4時半に起きて着替えメイク、洗濯、朝食の支度。
5時半にみんな(夫と小1の子)起きてくる。
6時頃から朝食。
7時にルンバを動かし始める、子どもと歩いて学校まで。
途中まで送って8時頃帰宅。
食器を片付けて洗濯物を外に出して、10時まで横になる。
優雅ではないねw+3
-5
-
177. 匿名 2021/05/28(金) 11:24:37
>>14
早起き超苦手だから尊敬する!+10
-0
-
178. 匿名 2021/05/28(金) 12:07:39
>>1
娘が添い寝してほしいと言うから毎日一緒に布団に入る。
前までは娘が寝た後に起き上がって用事してたんだけど、娘の温かさでぼやっとした後に動こうとするのがしんどかった。
それで9時過ぎに一緒に寝て、朝4時に起きる生活にしたよ。
めっちゃ快適。娘も私もホワホワした気持ちで寝れるし、朝起きてからパワー全開で用事できるし、私にはデメリットゼロだった。+9
-2
-
179. 匿名 2021/05/28(金) 12:55:49
朝をゆっくり過ごす人はどんなことしてるんだろ?と思ってトピ開いたら「子供が夫が」「朝は戦争」の所帯染みたコメばっかりだった💧+24
-0
-
180. 匿名 2021/05/28(金) 13:14:13
>>170
本人は幸せなのかもしれないけど、子供の為、子供中心の時間の過ごし方って感じ。
子持ちでも、自分1人の時間がほしくて朝早くヨガやったりしてる人はいる。+5
-3
-
181. 匿名 2021/05/28(金) 13:55:43
ただのモーニングルーティーンではなく、満喫してる人の話が聞きたいです、、、。+21
-0
-
182. 匿名 2021/05/28(金) 14:10:16
>>181
同じくです。私自身、朝はバタバタしてしまうから、どうしたら満喫できるかとかを参考にしたかったのになあ。+6
-0
-
183. 匿名 2021/05/28(金) 14:21:53
>>182
ですよね💦
人によって満喫のしかたは違うから、バタバタしていてもご本人が満喫してるのが伝わるコメントならいいんだけど、ただのルーティーンでは、トピずれのような気がしてしまいます。
>>14さんみたいなのとかは、満喫してるのがある意味伝わってくる😂+23
-0
-
184. 匿名 2021/05/28(金) 14:34:43
たまに、5時に起きて朝イチでジム行って一汗かいて出勤することがある。
ギリギリに起きてそのまますっぴんでジム行って、終わってせかせか化粧して出社してるので、優雅かどうかは怪しいけど笑
でも朝運動するとやっぱりスッキリした気分になる!
でも元々スーパー夜型人間なので、週1以上でこれをやると体力が持たず、どこかのタイミングで寝坊する。+6
-0
-
185. 匿名 2021/05/28(金) 14:46:44
平日朝は慌ただしいけど、休日は朝五時頃起きてぼんやりコーヒー飲みながらパン食べて、紅茶飲んでボーッとする時間が好き!
贅沢な時間を過ごしてる気持ちになれる。+3
-0
-
186. 匿名 2021/05/28(金) 15:40:54
>>5
これは最高すぎ!
近場にこんな場所があったら頑張って早起きできるかも。コーヒー持って行ってぼーっと眺めたい。+10
-0
-
187. 匿名 2021/05/28(金) 17:49:48
早朝にきちんと起きて、元気に活動できる人がうらやましい。
自分は起きられても、ぼーーーっとしてるし、1日がダメになる笑+3
-0
-
188. 匿名 2021/05/28(金) 18:49:53
>>12
尊敬+3
-0
-
189. 匿名 2021/05/28(金) 18:57:26
ランニングサークル入っているけど、毎日5時に起きて1時間ランして…って人がゴロゴロいる。仕事あるのに皆元気だなぁ、と感心したがら、6時半頃にナイスラン!とメールで褒める日々…←私は週末の時間ある日だけ+4
-0
-
190. 匿名 2021/05/28(金) 19:44:08
休日ならまだしも、平日の朝に動けるの羨ましい✨
モチベの、あげかた知りたい!+2
-0
-
191. 匿名 2021/05/28(金) 19:56:04
八時にねて5時半におきる。しかし子供も5時半におきるから…満喫できない…七時半には家を出るから準備するだけ…一人でゆっくりする時間少しほしい+2
-2
-
192. 匿名 2021/05/28(金) 20:17:50
5:00起きでコーヒー飲みながら6人分の朝食作って2人分弁当作る。手空いてたら夜の仕込み。
その後シャワーと化粧してボケ〜ッとニュースやネット見て、全員出勤登校した後の自分の出勤時間までの誰もいない30分間が一番好きだ。+2
-0
-
193. 匿名 2021/05/28(金) 20:44:12
>>163
光目覚まし使うと日光浴びた感じで起きられて良かったですよ+1
-0
-
194. 匿名 2021/05/28(金) 21:07:51
>>1
乳幼児2人、テレワーク夫のいる専業主婦です。夕飯を食べずに、午後7時に全員就寝です。子供達は朝5:30頃起きますが、大人は午前0時~4時の好きな時間に自然と起きてしまうので、勉強や料理の仕込み等誰にも邪魔されず満喫して朝を迎えます。眠い時は朝方軽く2度寝です。子供達がもう少し手がかからなくなったら、皆で散歩してから朝ごはんを食べるのが理想です。+2
-8
-
195. 匿名 2021/05/28(金) 23:52:46
5時半に起きて、録画してたやつ見てる。
夜は子どもと一緒にはやく寝てしまうから
朝しか自分の時間が持てないから。+0
-0
-
196. 匿名 2021/05/29(土) 03:44:24
>>14
高みの見物w+4
-0
-
197. 匿名 2021/05/29(土) 03:46:31
>>114
??+2
-1
-
198. 匿名 2021/05/29(土) 03:47:07
>>114
これ絶対横じゃないでしょ笑+2
-0
-
199. 匿名 2021/05/29(土) 04:09:11
>>11
溢れ出るオッサン臭+2
-0
-
200. 匿名 2021/05/29(土) 05:02:04
>>29
お稲荷さんに似てるね(笑)+0
-0
-
201. 匿名 2021/05/29(土) 07:19:13
>>16
そうかそうか+2
-0
-
202. 匿名 2021/05/29(土) 08:16:26
>>49
それ最高かよ
金に余裕あるニートなら1番羨ましい
私働かなくてもこんなに金あると思えば+5
-0
-
203. 匿名 2021/05/29(土) 08:17:36
>>12
そういう人ってショートスリーパーかよっぽど早寝とか?
すごいな。。
何がなんでも一分でもギリギリまで毎日寝てる自分とは比べ物にならん+0
-0
-
204. 匿名 2021/05/29(土) 08:31:23
>>7
戦争って例え嫌いだわ。
小さいお子さんのいる人がよく言うけど、せめて運動会って例えとかじゃダメなのかな。
本当の戦争も知らないのに、安易な例えだといつも思う。+4
-2
-
205. 匿名 2021/05/29(土) 08:40:00
朝5時に布団から出て、クイックルワイパーと風呂掃除、玄関掃除、空気の入れ換え。
洗濯機回して、朝ごはんや身支度。
少し離れた、9時に解放される公園に車で行き、ウォーキング。
帰りにスーパーで買い物。
朝から午前中の流れです。+1
-7
-
206. 匿名 2021/05/29(土) 08:54:29
>>163
私は寒い方が目覚めがいいので、冬は朝5時からテキパキ動いてる。
今の方が気合いがいるし、動いてもダルいかな。
でもこの間、凄く爽やかな空気の日があって、5時から草むしりした。
気持ち良かった~。
+2
-0
-
207. 匿名 2021/05/29(土) 11:44:54
一人暮らしです!
5:50 起床、洗顔、朝食準備
6:00~6:45までBSの旅番組見ながらカフェオレ+パンかチョコレートで朝食(緑茶と納豆のときもある)
今は45分尺だけど再放送枠だから6:30までになったりはするけどとにかく旅系の番組を見ながらの朝食が私なりの優雅ポイント
+5
-0
-
208. 匿名 2021/05/29(土) 15:23:08
>>60
わ〜!理想的!その時間帯に寝起きしたいのですが、22時就寝がなかなかできなくて…
お肌つるつる、顔色も良さそうだなぁという印象(想像)ですがいかがですか?+1
-0
-
209. 匿名 2021/05/29(土) 16:38:52
>>21
あなた、明日の服着て寝るタイプ?+0
-0
-
210. 匿名 2021/05/29(土) 16:41:21
>>54
でたよ、アスペ+2
-0
-
211. 匿名 2021/05/29(土) 16:45:11
>>82
体質もあるから。斯く言う私も、寝起き悪い。朝活憧れるけど、起きるプレッシャーがストレスになるからあきらめた。+1
-0
-
212. 匿名 2021/05/29(土) 16:46:20
>>87
わかるー。血がめぐっていかない感じ。動けない。+0
-0
-
213. 匿名 2021/05/29(土) 16:47:42
平日は5:30起床、10:30〜11:00就寝です。
朝、仕事の日はおにぎり1個食べて
お弁当の作り置きを詰めます。
休みの日は前の日に洗濯予約しといて6:00から干してます。
そのあとカフェで勉強しながらモーニング。人が増えてくる時間には帰って午前中に部屋掃除。昼過ぎにお弁当作り置き作り。
夜は基本的に18:00速攻風呂→適当にご飯して8:00からは寝るまでゆっくりしてます。+4
-0
-
214. 匿名 2021/05/29(土) 16:48:56
>>124
ベランダなのソファ置けるの?広いんだね!うらやま!+0
-0
-
215. 匿名 2021/05/29(土) 17:45:48
>>213
なんだかいい感じですね。
きちんとしてる!+1
-0
-
216. 匿名 2021/05/29(土) 22:45:18
>>205
だからルーティンいらないって言ってんのw+1
-2
-
217. 匿名 2021/05/29(土) 23:00:36
>>14
なんか、上見上げてあなたが見てたら「いってきまーす」って声かけたいわw+7
-0
-
218. 匿名 2021/05/30(日) 00:50:05
>>169
私も夜型だよ〜
子供が小さい時は無理矢理起きてたけど昼寝必須だった
今は3時4時に寝て昼まで寝てる(お弁当は7時前に作って8時に見送る)
私は夕活してるよ
昼に起きたら掃除洗濯、お昼ご飯。その後夕飯の支度や犬の散歩、買い物、ジムやランニング
さっき何故か気になってフローリング水拭きしてみた笑
朝起きてた時は常に怠くてやる気無かったけど、今のスタイルにしたらめちゃくちゃ動くって事は分かった
多分無理なんだけど、朝から動くシャキ奥に憧れがあるよ
ちなみに旦那さんは理解ある?+1
-0
-
219. 匿名 2021/06/05(土) 00:43:54
ほとんどが朝シャワーしてコーヒー入れたら遅く起きた人と何ら変わらない生活じゃない…?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する