-
1. 匿名 2021/05/27(木) 20:32:41
車がなくて不便だと思ったことありますか?+92
-382
-
2. 匿名 2021/05/27(木) 20:33:19
練馬女子です!!+220
-39
-
3. 匿名 2021/05/27(木) 20:33:51
早慶MARCHの所在地、みな分かる?+68
-97
-
4. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:00
>>1
公共交通機関が充実してるので不便はないよ。+544
-18
-
5. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:03
コロナ怖くない?+36
-125
-
6. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:06
>>1
車持ってるよ+224
-14
-
7. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:09
東京女子はキラキラしてて男性にモテると聞いた!+17
-136
-
8. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:17
治安が悪いのはどこですか?+15
-40
-
9. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:25
板橋の方、元気ですか?+152
-3
-
10. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:44
昨日の皆既月食見えた?
うちは雲で見えなかった@千葉+112
-21
-
11. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:48
意外とオシャレな人が少ないって本当ですか?
どこで服買ってますか?+184
-15
-
12. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:49
23区内に住んでいても お子さんが居たら車がないと不便ですか?+133
-52
-
13. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:53
>>5
怖いのは皆一緒じゃない?+98
-11
-
14. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:55
豊島区民だけど港区行くと住む世界ちげぇ…って思う+298
-10
-
15. 匿名 2021/05/27(木) 20:34:58
>>1
ないなあ。
最寄り駅から行きたいとこほぼ電車、地下鉄バスでいけるし。
遠出のときはレンタカー。
車は維持費かかりまくるので持たない。で+217
-13
-
16. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:04
>>8
夜の歌舞伎町+196
-7
-
17. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:06
よく見る芸能人+36
-1
-
18. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:10
>>1
日常生活については電車とバスで事足りてます。+131
-5
-
19. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:27
>>3
学部ありすぎて分からなくない?主なキャンパスくらいしか分からん+142
-0
-
20. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:27
>>1
旅行に行く時だけは免許あったらいいのになと思う+98
-2
-
21. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:43
>>5
アホらしい理由で感染したくないなぁとは思ってる。+114
-6
-
22. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:51
車はあれば便利だけど無くても困らない。+93
-6
-
23. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:52
結局住むならどこがいいの+18
-1
-
24. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:57
>>1
ない+30
-1
-
25. 匿名 2021/05/27(木) 20:35:59
多摩地区をどう思ってる?+24
-3
-
26. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:01
23区内でもカースト感じる?+109
-10
-
27. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:07
買い物スーパー出前、ほとんどネットだから不便とは感じないな。でもたまにどこか遠出したくなる時は車乗りたくなる+8
-5
-
28. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:13
>>9
それと板橋区は住みやすいですか?+77
-4
-
29. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:24
>>8
北区、足立区、板橋区、新宿区が特に。+50
-116
-
30. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:24
>>12
あれば便利だけど、無くても全然困らないよ。
駐車料金も高いしね。+166
-4
-
31. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:38
>>8
北区、足立+64
-86
-
32. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:43
人の多さに酔ったりしませんか?
慣れるものですか?+16
-3
-
33. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:59
>>1
思った事は無いです。免許は持ってますし、たまに運転するけど、車無い生活の方が多いです。+70
-1
-
34. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:03
東京の生活を知ってしまったらもう地方に住めないって本当なの?+131
-23
-
35. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:14
ほんとに港区女子みたいな人っているんですか?+60
-2
-
36. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:16
>>17
目黒区在住だけど、芸人さんはよく見かける+72
-1
-
37. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:19
>>10
21時過ぎだったかな?あれ、月?くらいのボヤァっとした物が見えたw+30
-3
-
38. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:21
>>23
国立とか郊外。
海沿いは地盤悪いし家密集してるし地震とか災害起きたら逃げられないよ。+26
-22
-
39. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:26
電車のドアが自動で開くって本当ですか!?+108
-1
-
40. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:27
>>17
キーたんと昔家が近かった。+4
-0
-
41. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:33
練馬区です 駅から歩いて5分の所に住んでいますが、
子供がいると車ないと困る時思います+34
-12
-
42. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:43
>>8
ちゃんとしてる人が自粛している今、特に繁華街では頭の悪そうな人が我が物顔で歩いてるよ。+129
-5
-
43. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:47
>>1
不便はない
ないけど、車あったほうが勿論よい
コロナ禍のちょっとした気分転換とか、子供の病院とかね
車ないなんて考えられない+79
-26
-
44. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:50
>>8
区では分けられない。
歌舞伎町、池袋北口、錦糸町マルイ側、蒲田駅周辺山谷周辺とか、ピンポイントに治安悪い。
+308
-6
-
45. 匿名 2021/05/27(木) 20:37:51
いなかもんの皆さん。
なんでも聞いてあそばせ😄+7
-20
-
46. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:01
>>35
港区女子は他県民じゃない?+126
-6
-
47. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:02
上野駅辺りに住んでるけど治安いいよ!
物価も23区内だとあの辺り安い
+10
-26
-
48. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:02
>>1
あったらいいな程度で、なくても困らない。+73
-6
-
49. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:14
>>39
ほんとだよ 笑。+93
-2
-
50. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:17
錦糸町のプリンセスです。+32
-1
-
51. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:22
人混み苦手な人はいない?+11
-4
-
52. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:23
大学生の弟(ゲイ)が最近発展場デビューしてきた胸に報告してきたけど、こんな時にコロナかかるかもしれないだろが馬鹿と叱ってやった+88
-2
-
53. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:30
>>28
板橋に住むなら埼玉住んだ方が家賃も安いしいいかな。+43
-60
-
54. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:34
改札でICカードが使えるんですか?🥺+57
-1
-
55. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:34
>>1
生活や仕事に不便なことはないけど今はコロナだから車あったらドライブくらいできるのになーと思うこともある。+47
-0
-
56. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:36
>>7
キラキラしてオシャレ頑張ってるのは地方から出てきた子
そんな子を好きになるのも地方から出てきた男の子+204
-8
-
57. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:37
>>32
田舎で育って上京したタイプだけど、上京して20年人に酔った事は一度も無い。+20
-2
-
58. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:45
>>12
車の維持費かかるし、子供連れて遠出とかしなけりゃ別に必要無いです。
毎回買い物に車で行くとか逆にめんどくさいと思う。+126
-8
-
59. 匿名 2021/05/27(木) 20:38:52
>>34
私は住めないかも
なんでもあるし、便利+163
-4
-
60. 匿名 2021/05/27(木) 20:39:09
>>39
人身事故の時、ずっと停車しなければならない時は手動だったよ。+9
-3
-
61. 匿名 2021/05/27(木) 20:39:33
>>12
たいていチャリで解決。+128
-5
-
62. 匿名 2021/05/27(木) 20:39:34
>>11
オシャレだなって思う人は見かけないけど
スタイルいい人は多いからオシャレに見える+147
-7
-
63. 匿名 2021/05/27(木) 20:39:42
出身地も23区ないですか?+20
-1
-
64. 匿名 2021/05/27(木) 20:39:42
S 千代田区、中央区、港区
A 文京区、渋谷区、目黒区
B 品川区、新宿区、世田谷区、杉並区
C 中野区、豊島区、大田区、練馬区、墨田区、江東区
D 北区、荒川区、板橋区、台東区
E 足立区、葛飾区、江戸川区+38
-132
-
65. 匿名 2021/05/27(木) 20:39:48
>>17
よく見る?
複数遭遇するけど、何回も同じ人は無いです。+20
-1
-
66. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:14
>>26
生活圏が違うから何とも。
基本的に23区は東京・池袋・新宿・渋谷・品川とそれぞれターミナル駅を起点に沿線に向かって生活圏が形成されてて、うまく棲み分けされると感じる。+134
-1
-
67. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:19
>>54
ICカードがほとんど+49
-0
-
68. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:20
タワマンに住んでる人いますか?
ご出身は?+7
-2
-
69. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:29
>>25
都下
自然
行く機会無い+68
-3
-
70. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:39
港区女子になりたいのですが、チワワ2匹います。家賃高いですか?
本気で上京したいと思ってる田舎者の21歳高卒フリーター貯金250万円です。+0
-57
-
71. 匿名 2021/05/27(木) 20:40:42
>>1
趣味で山登りしてる。自分の車があれば行きたいときに行きたい山に行けるからあったら便利だろうなって、ごくたまに思う。
たいていは同乗させてもらって助手席で寝てるから、全然不便ではないけど。+23
-6
-
72. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:01
>>26
めちゃくちゃありますよ。品川に住んでたけど海側(品川の東側)は下町だし海に近いから倉庫や工場なんかがいっぱいだから、あんまり民度高くないと言われてた。
逆に山側(品川の西)は池田山とか御殿山とか高輪とか高級住宅街ばっかで住むならそっちとか言われてた。+146
-6
-
73. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:05
>>1
車はなくても問題ないけど免許はある。+21
-0
-
74. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:07
>>17
古田新太はよく見る+33
-0
-
75. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:23
>>28
大山ハッピーロード商店街の近くに住んでたけど、わたし的にはめちゃくちゃ住みやすかったよ~
+108
-5
-
76. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:24
>>3
明治だけわからない+6
-12
-
77. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:25
殆ど中学受験するってほんと?何でですか?そんなに公立が荒れてるの?
転勤族で全国転勤あるんですが
東京に転勤した人全員受験させてる。
こっち(関西)では受験なんて全くするきなかったとかの人なのに。+7
-29
-
78. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:25
>>35
港区で働いてるけど、パパ活みたいなのいっぱいいる+98
-1
-
79. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:32
>>34
旅行で地方行くと不便さを感じるから、多分住むのは無理だと思う+117
-1
-
80. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:39
最近もあったけど、人身事故多い印象だけど、事故あるかも…とかなりの余裕持って出勤するんですか?
代替手段でスムーズに行ける?+3
-1
-
81. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:39
>>1
一人暮らしならいらないけど、子供がいるなら車必要だと思う
病院連れて行くとか、習い事のお迎えとか+48
-19
-
82. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:45
>>12
車無しで3人育てたよ。
買い物は生協に加入した。+78
-4
-
83. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:55
>>28
高島平はやめた方がいいけど
そこを除けば住みやすいと思う+54
-13
-
84. 匿名 2021/05/27(木) 20:41:59
>>64
個人的に中央区はAかな
+75
-10
-
85. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:00
電車いっぱい来るけど生まれも育ちも都民だったら駅で迷子になりませんか?+9
-2
-
86. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:09
>>70
250万なんてあっという間に無くなる。
+105
-0
-
87. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:16
>>8
足立区+56
-57
-
88. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:16
>>51
嫌いだけど慣れた。
朝のラッシュも慣れる。+6
-0
-
89. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:23
23区でも
スタバってオシャレなイメージですか?+0
-42
-
90. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:24
家賃は月いくらですか?間取りも+3
-0
-
91. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:35
大阪市内に住んでるんだけど、東京行ったら出会いたくさんありますかね?、+0
-7
-
92. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:44
>>36
前に中目黒で働いてたけど、芸人さんよく見た!あとモデルとEXILE系。+35
-0
-
93. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:49
>>39
どつ言うこと?
電車のドアが自動じゃない電車ってあるの?
子供の頃から自動で開く電車乗ってます。40代です。+96
-9
-
94. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:55
子供3人、2歳差でいますが
車なし、ワンオペ。
どこに行くにも公共機関を利用。
みんな意外と優しいよ!
邪険にされたのなんて、本当に数えられるくらいしかない。
今は子供たちも大きくなって、一緒に出かける事も少なくなったけれど...車なくても、なんとかやっていけたのは、それなりに都会に住んでいたからだね。+30
-2
-
95. 匿名 2021/05/27(木) 20:42:58
>>34
地方だと共通の話題が全てって感じだけど、東京だと住んでる人がそれぞれの方向にアンテナを張ってて、それに干渉する人はいなくて、それにこたえてくれるだけの器があるのが東京のいいところだと思う。+165
-3
-
96. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:02
>>3
みんなキャンパス色々あるけど、とりあえず本部的な場所?なら分かるよ。
早稲田→早稲田
慶応→三田
明治→お茶の水
青山→青山(渋谷)
立教→池袋
中央→八王子
法政→市ヶ谷&八王子+68
-2
-
97. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:07
東京生まれ東京育ちから見て地方からの上京組ってぶっちゃけどうですか?+14
-0
-
98. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:07
20代のうちに上京したいと思ってる田舎者ですが、やはり暮らしていくには大変ですか?
何もかも新鮮でキラキラしてる東京での暮らしに憧れてます+9
-13
-
99. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:15
>>12
不便です。
雨の日や習い事の送り迎え等、我が家は車がないと生活できません。
駅から10分ほどと少し駅から離れているからだと思います。+61
-7
-
100. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:35
>>17
新宿でお姉さんと歩いてる志村けんと、歩きながら本読んでる阿蘇山大噴火を見ました+18
-0
-
101. 匿名 2021/05/27(木) 20:43:56
>>11
高田馬場のしまむら、新宿のユニクロ、gu、ハニーズ+98
-8
-
102. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:01
>>23
千代田区の高台+34
-0
-
103. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:02
>>52さんの弟さんが気になる、何がきっかけで目覚めたんだろう…+1
-12
-
104. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:02
>>3
正解調べずに書いてみる
早稲田…高田馬場、早稲田 新宿区
慶應…三田は港区 日吉は横浜市
明治…お茶の水 千代田区
青山学院…青山 港区
立教…池袋 豊島区
中央…分からん、、八王子あたり
法政…飯田橋 文京区+31
-5
-
105. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:03
どんな区でもバブルの時に開発されずにボロ屋とか残ってるとこはやばい地区、やくざも手出しできないで察してください。
例 森ビルの下の一区画。+19
-0
-
106. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:07
>>89
全くそんなことはない。
東京は思っている以上に個人店がそれぞれの個性を出して頑張ってる。+59
-0
-
107. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:25
>>51
苦手だけど、用事があってその場に行くからしょうがない
仕事に行くのも帰るのも混雑してるのは当たり前+7
-0
-
108. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:26
>>85
なるよ。
生まれて3○年住んでるけど池袋とか未知。
普段行かない大きな駅は苦手。+59
-1
-
109. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:27
>>89
全く+19
-0
-
110. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:28
一番直近で遭遇した事ある芸能人誰ですか?+1
-0
-
111. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:44
>>75
その近くに好きなケーキ屋さんがあるー+25
-0
-
112. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:48
>>85
普段使わない駅なら迷子になるよ
新宿、渋谷はしょっちゅう通路が変わるからやっぱり迷子になる+45
-1
-
113. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:48
東京産まれ、東京育ちですが観光地的な繁華街に行くようになったのは中3になったくらいから。
両親が忙しかったのもあるのかもしれないけど、都育ちでも案外都会を知らない。+57
-2
-
114. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:59
>>64
しがない文京区民です。
宝くじ当たったら千代田区に住みたい。+14
-23
-
115. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:00
>>3
主要な文系校舎の位置なら分かるけど、早稲田の所沢や、明治の中野は未だにピンとこない+23
-1
-
116. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:06
>>86
私の住んでる地域は敷金礼金00で(ペット礼金はある)新築1LDK駅徒歩5分、家賃5万で入居時の初期費用12万万(前家賃とペット礼金と火災保険)だったんですが
東京は全然高いですか?+2
-17
-
117. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:09
>>26
練馬区は埼玉だと言われてます+125
-15
-
118. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:13
>>46
いるかどうか聞かれてるのに答えになってなくね?+2
-4
-
119. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:30
>>34
いきなり九州とか北海道とかは絶対無理。
ネットで殆どの物が買える時代だけど
ライブとかイベントはまず東京だし
選択肢が沢山あるのはやっぱり東京だから。+83
-2
-
120. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:36
>>64
郊外はEより下になるのかな?+12
-9
-
121. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:37
>>110
武井咲とTAKAHIRO夫婦+7
-0
-
122. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:43
>>101
巣鴨の西友+18
-0
-
123. 匿名 2021/05/27(木) 20:45:59
>>63
そうです。出身地もお墓も23区内です。+18
-2
-
124. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:07
>>1
やっぱりあるに越したことはないよ。
今までは自転車があれば不便は感じなかったしぜんぜん運転してなかった。
でも子供が少し離れた病院に毎週通院することになったから練習するつもり。+31
-3
-
125. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:07
>>106
そうなんですねー、ありがとうございます。+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:15
>>85
新宿と渋谷はあまり行ったことないから迷う。+7
-0
-
127. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:17
>>81
習い事は徒歩圏内。
病院はタクシー捕まえて行ったよ。
年末の、会社の休業前日夜に熱を出した時はタクシー乗り場に列ができてたけど、会社員のみなさんは冷えピタ貼ってる子供を見て先に乗せてくれました。
都民は冷たいと言われる事が多いけど、凄く優しいよ!+43
-12
-
128. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:29
>>116
港区女子になりたいんでしょ?
まず港区に家賃5万の物件なんて無いと思う。
風呂なしアパートならあるかもしれないけど。+65
-3
-
129. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:39
>>34
地方から上京したけどもう戻れない。
便利すぎるし他人が干渉してこない。地元にいた時は近所の目も気にするし親戚付き合いが濃いし、週末出かければ必ず知り合いに会う。
東京は楽でいいわ。+165
-5
-
130. 匿名 2021/05/27(木) 20:46:39
>>98
手取りで25万くらいあったら問題なく暮らせるし、戸建てとかマンションとか、その先のことは資産を形成するタイミングで考えればよし。+10
-1
-
131. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:02
>>109
そうなんですね、田舎ではオシャレな感じだったので、ありがとうございます+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:05
>>1
やっぱりあった方がいいなって思う
基本電車とバスだから困らないけどね!+21
-2
-
133. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:20
>>128
まじっすか。だからSUUMOで出てこないんですね。
港区女子は港区しか住めませんよね+0
-7
-
134. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:21
>>120
都下は対象外じゃない?
含めたら違うランキングになりそう。+11
-1
-
135. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:21
中学生の時に浅草の酉市行って、あまりの混雑に秒で迷子になり、交番のお世話になった(笑)
人混み...苦手と言うか怖い!+15
-0
-
136. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:48
>>85
生まれも育ちも東京のアラフォーだけど迷う。
ここ最近の渋谷はダンジョンすぎる。+40
-0
-
137. 匿名 2021/05/27(木) 20:47:57
>>77
うちの子が通ってる小学校は半分位ですよ!
これも多分、区や地域によって違うと思います。+29
-1
-
138. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:03
>>70
1LDKで港区に住みたいの?
家賃20万以上すると思うけど。
綺麗なところだったらもっと高いよ
ネットで不動産検索してみたら?
+49
-0
-
139. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:04
>>11
上野のABABか巣鴨の西友、あるいはマルイのネット通販。+23
-7
-
140. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:16
>>8
ちゃりの盗難率で行ったら大田区の蒲田がダントツ。なんせ日本一位。+100
-2
-
141. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:32
>>8
歌舞伎町は朝も夜もやばいしカラスもやばいよ
歌舞伎町でバイトしてたとき、面接で「治安悪いけど親御さんから許可もらってますか?大丈夫?」って言われたw+118
-3
-
142. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:46
>>2
親戚が住んでるよ。
IMAが出来た頃は、今行く、なのかIMAに行くなのか、ややこしかったけど、今はニュアンスで分かるようになっだよ。今もIMAあるよね。
+62
-1
-
143. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:55
>>82
車無しで3人 すごい
でも、子供と連なって自転車で走っている親子たまにいるけど、車乗っている側からすると、すごく危ないんだよね
うちは駅から近いけど、車無しでは無理+14
-2
-
144. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:01
>>133
港区に限らず、23区内で家賃5万ってボロアパートしか無理だよ+97
-1
-
145. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:14
>>77
全国転勤ある人なのに中学受験?
特に私立とかなら子供の在学中は転勤は免除されるっている暗黙の了解でもあるのかな。+15
-1
-
146. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:15
>>138
SUUMOで探したけど出てこなくて。
よくテレビで、東京の人は直接出向いてる風景を見るから港区にある不動産屋に行かないとダメなのかなと思ってました家賃20万って…正気の沙汰とは思えない
ハードル高すぎません?東京+6
-21
-
147. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:15
>>1
家の周りにカーシェアのステーションがいくつもあって好きな時に気軽に借りることができる。+49
-0
-
148. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:19
>>11
コロナ関係なく、だいぶ前から通販メインです+82
-3
-
149. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:44
>>120
ここは区内のトピだからね+20
-1
-
150. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:46
>>80
都内の人身事故の処理はめちゃくちゃ早い気がする。
飛び込みあっても1時間後には再開。手際良すぎる。+25
-0
-
151. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:51
車のないご家庭が多いらしいですが、買い物のとき大変じゃないですか?+2
-15
-
152. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:52
私は地方。
いとこのお姉ちゃんは杉並です。
意外と?いとこのお姉ちゃんのほうがシンプルな装いいです。23区の方が地方よりシンプルですか。+18
-0
-
153. 匿名 2021/05/27(木) 20:49:52
>>104
答え合わせしてみた
青学は渋谷区
法政は千代田区
最寄りは全部大体合ってた
中央は後楽園にもキャンパスあった…失礼しました
なかなかいい線行ってた気がするんだけど笑
+20
-1
-
154. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:03
江戸川区が実家で青山に学校があったのに、何故か高円寺で一人暮らししてた謎。
兄弟は五反田と阿佐ケ谷で一人暮らししてた(笑)
何故だ...???
+25
-0
-
155. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:07
>>144
東京に住んでる人って何してるの…何して稼いでるんですか…
東京怖すぎませんかそれ…+5
-32
-
156. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:23
>>64
Sなんて住めないわ!!
逆に一般庶民には不便+54
-5
-
157. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:31
>>127
うーん でもやっぱりそのエピソード聞いたら車あった方がいいよね+26
-1
-
158. 匿名 2021/05/27(木) 20:50:38
>>54
鉄道で使えない駅は無いと思う。
でも地味に紙の回数券もまだ売ってる。+19
-0
-
159. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:00
>>8
錦糸町の南側。
元墨田区民だけど、そこらへんはよろしくないと知っていたから避けていたのに夜遅くうっかり入り込んでしまい焦った(方向音痴)。+87
-6
-
160. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:02
>>28
2年前から住んでますけど住みやすいですよ。決してお洒落な街では無いけど家賃もお手頃だしおすすめです。+55
-1
-
161. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:04
>>5
ぜーんぜん。
1年以上経つのに、感染した人いない。
言えない環境ではないよ。+74
-15
-
162. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:13
>>144
風呂とトイレ一緒とかだよね+21
-1
-
163. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:16
>>146
港区ならどこでもいいの?
実際に住むと港区内にもヒエラルキーあるよ+24
-1
-
164. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:25
>>12
不便ではないけど、あると便利かも。
息子がスポーツ始めて送り迎えしてる、荷物が多いし車はラク。
買い物やお出かけなど、普段の生活では車が無くて何も困らない。
車の購入からメンテナンスと維持費が大変だけどね。買って良かったとは思う。+35
-0
-
165. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:33
>>44
わかる、大きな駅の中でも西口とか一部だけだよね。
それよりも、うちの最寄りの公園にジジババが集まってるのが気になる。マスクしてない人もいる。+51
-2
-
166. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:36
>>97
頑張ってるなぁーって思う。+22
-2
-
167. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:37
>>110
全然会わないなー
気づいてないのかも+4
-0
-
168. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:45
>>39
>>93
地方だとドアはボタン押すタイプや手動式が結構あるんですよ。+40
-1
-
169. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:45
>>1
日常生活は特に困ってません
車を使いたいときはカーシェアリングやレンタカーを検討します+21
-1
-
170. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:53
>>32
私はずっと東京だから大丈夫だけど今は違う県に住んでる兄弟は酔うと言ってました+12
-0
-
171. 匿名 2021/05/27(木) 20:51:59
>>157
病院の駐車場が空いてるとは限らなくない?
ちょっと離れた駐車場に停めるなら、タクシーのが楽な気がする。+26
-3
-
172. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:13
>>151
基本的に自転車かな。最近は電動チャリ率が高い。
あと軽トラ貸してくれるホームセンターがあるから大きな買い物はそれでなんとか。+6
-0
-
173. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:15
1000万以上ないとカツカツですか?+6
-3
-
174. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:23
>>44
池袋北口はやばいよね
池袋全体的に民度低いけどダントツ。笑+91
-2
-
175. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:23
車ないと、買い物は?と言われるけれど
ちょっと歩けば、そこそこスーパーあるから
(自転車を使えば、もっとあるし)
そこまでまとめ買いしないでも平気だし
あまり大変とも思わない。+27
-1
-
176. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:24
>>28
かなり豊島区よりの板橋区に住んでる
すっごく住みやすい
区内でも場所によって本当に交通の便とか全然違う+88
-2
-
177. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:31
祭りのない台東区は地味だよ+7
-3
-
178. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:37
>>161
私の周りも一人もいないんだよね。
職場と家の往復だし、一人だし家族住みよりリスクは低いと思う。+23
-2
-
179. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:37
住みたい区に住んでますか?+7
-0
-
180. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:52
>>4
終電逃しても、出かける先もまた家から近いからタクシー乗っても痛くないよね。+27
-3
-
181. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:54
>>151
徒歩圏内もしくは自転車で行ける所にスーパーがあちこちあるから平気だよー!+23
-0
-
182. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:54
>>17
斉藤たくみと同じマンションです。
他にも芸能人が近所に住んでるらしいけど、オーラを消してるのか、全然気づかないです。+57
-0
-
183. 匿名 2021/05/27(木) 20:52:56
>>89
スタバが初めて銀座に出店した時はオシャレってか、海外の来たぞ~って思ってたけど、今はオシャレとも何にも思わないです。
+34
-0
-
184. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:24
>>11
デパート あちこち探すの面倒くさい+63
-2
-
185. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:27
>>91
来ただけでは出会いは無いと思います+5
-0
-
186. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:30
>>163
ヒエラルキーって言葉初めて聞いた…
なんでしょう。もうすごく諦めがつきました。
田舎でたまに東京に遊びに行く程度にします…
新宿駅から外に出れなくて泣きながらおばさんに頼った私はホームが1つしかない駅がぴったりなようですね+24
-4
-
187. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:30
>>110
オセロの松嶋尚美さん
近所にお住まいなのかよくお見かけする
肌が白くて個性的なファッションが似合っている+6
-0
-
188. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:44
>>54
電車の他にバスでも使えますよ+27
-0
-
189. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:47
>>157
持っていても困ることはないです。
雨の日とか、急な熱発とか、ペットの移動とか。
軽でも良いので、やはりあると便利です。+17
-1
-
190. 匿名 2021/05/27(木) 20:53:48
>>39
逆に初めて田舎の電車に乗った時、ボタン押さないと開かないことにびっくりした+98
-2
-
191. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:00
>>151
うちは車あるんだけど、徒歩5分程度の圏内にスーパー6〜7軒くらいある+2
-0
-
192. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:01
>>75
私は下板橋住みですー。
大山いいですよね!
今の家は都内で3箇所目ですが、一番気に入ってます。+32
-1
-
193. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:16
>>11
場所による。近いのに恵比寿に行くか品川に行くかでまるで違うと感じてる。+26
-1
-
194. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:18
>>168
北の方って割とあるよね。
関西育ち(今は都民)だから、北の方の電車に乗ってびっくりしたよ。
東京でも、松本に向かう中央線あたりで見かけた気がする。+11
-0
-
195. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:27
>>98
そのキラキラの反対側のギラギラもわかってから決めた方がいいと思うよ+17
-0
-
196. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:03
>>110
中目黒で働いてた時、冨永愛さん見かけた。
人間とは思えないスタイルだったよ+22
-0
-
197. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:17
>>26
あるし、よくあんなエリアの分譲マンションを買うなって思うところもいっぱいある。+65
-1
-
198. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:22
>>98
なんの仕事をする予定ですか?
貯金して、東京来ても安いアパートとかに住めば、なんとか住み続けられるのではないでしょうか?
キラキラした生活するには、それなりの高給取りにならなければ…+23
-0
-
199. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:25
>>90
1LDK 家賃19万
駅近で、オートロックで…と探してたらこうなりました汗+15
-0
-
200. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:26
>>44
池袋北口はロサ会館や中国人が沢山いるエリアがある+48
-0
-
201. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:30
>>108 >>112 >>126 >>136
ありがとうございます!
いつも関東出張のたびに東京のあちこちの駅で迷子になるのでもしや方向音痴では?と落ち込んでました
都民でも迷うことがあるんだから自分が迷っても仕方ないと思うことにします!+10
-1
-
202. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:44
>>150
その中でも京急はダントツだよねw+10
-0
-
203. 匿名 2021/05/27(木) 20:55:49
>>151
重い買い物は夫を連れて行く。
コロナで買い物は一人で行けって言われると困る。+0
-4
-
204. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:00
>>111
マテリエルですか?美味しいですよね!+25
-0
-
205. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:02
>>190
私も開くのを待って立ってたら、後ろの人がボタン押しててびっくりした+20
-0
-
206. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:03
>>171
タクシー呼んだり、並ぶとか大変 帰りの事もあるし
車でぱっと行けた方がいい 駐車場はたいてい近くにあるよ
お金払うけど+7
-8
-
207. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:20
>>151
徒歩圏内で割となんでも揃うのと大きいものはネットで買っちゃうよー!
米も水も定期購入してるから便利。+9
-0
-
208. 匿名 2021/05/27(木) 20:56:47
>>8
足立区、今は犯罪発生率、人口比、面積比にした10位にすら入ってないからね。+111
-5
-
209. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:19
>>116
港区じゃないけど都心部の我が家の場合、築40年越えのマンション1LDK、駅歩5分。
家賃10万、敷金礼金1ヶ月、更新料1ヶ月。
これでもかなり格安。
周りの新築は1kで12万〜かな。+24
-1
-
210. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:33
>>157
駐車場も高いし、カーシェアとかレンタカーも充実してるし、タクシーも基本すぐ捕まるから、あった方がいいとは一概には言えないかも。
うちは夫が頑固で持ち続けてるけど、正直金食い虫だから手放したいよ。+26
-2
-
211. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:02
>>206
配車アプリですぐ来るよ。+17
-0
-
212. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:03
>>189
ぜったいそうだよね
大雨の時とかいくら駅近でも車で送って行くし、ワンちゃんの病院とかもね+5
-0
-
213. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:03
>>151
てか、駐車場がないスーパー多いよ。コンビニとかでも。
デパートだと有料だし。+25
-0
-
214. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:05
>>171
病院の駐車場がいっぱいな事ってまずないよ。+1
-15
-
215. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:10
>>80
地下鉄二駅、歩いても3〜40分だから、事故で止まったら歩いて行った事あるよ。
20分前には職場に着くようにしてる。+9
-0
-
216. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:18
地方の人か?とか都育ちか?とか気にした事は殆どない!
大抵、相手から「なまってて...」とか「東京って...」みたいに言ってくるけど、本当に気にした事ないから困る。+25
-2
-
217. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:21
>>151
子供が小さいときはスーパーの宅配サービスをよく利用していた。
手ぶらで帰ってその日中に宅配してくれて便利。+7
-0
-
218. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:21
>>175
そうだよね。
車必須の地方の人たちから車ないなんて…って思われてるけど車の運転のほうがめんどくさい。歩いてすぐそこになんでもある。+25
-1
-
219. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:29
>>5
周りで一人も感染してないんだよー。
たぶん在宅勤務が多くて、今は週2で出勤してるけど、これで感染するなら、もうどこにいても可能性あると思う。
彼氏と会社の人にしか会わない生活だもん。+64
-6
-
220. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:30
就活で池袋北口にある会社受ける時に時間があったからロサ会館周辺をぶらぶらしてだけど、昼間だったからか何もトラブルに遭わなくてよかった。+0
-0
-
221. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:39
>>98
しっかりした企業に勤めてちゃんとした収入ないと
お金欲しさに夜の仕事に染まって大変になっていく
上京組を何人も見た。
+26
-1
-
222. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:45
>>211
めんどくさいよ それも+1
-14
-
223. 匿名 2021/05/27(木) 20:58:53
>>64
練馬、江戸川、新宿、文京区住みましたが納得ですw+25
-9
-
224. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:08
>>80
うちの子の通学路線がとても遅延が多いけど、めちゃくちゃスムーズに振り替え輸送で乗り換えて遅刻もせずに登校してる。毎度感心する。+5
-0
-
225. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:08
>>208
住んでるけど平和+56
-2
-
226. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:10
>>35
私は学生時代に読モ、その後フリーアナ、今は会社員で港区在住、持ち家、地方出身、独身、アラフォーです。
中途半端なのを混ぜたら、ゴロゴロいる。
女優、モデル、歌手、アイドル、女子アナ、ミスコン出場者、料理研究家、サロン経営者と、それぞれの元○○。
ただ、上手く立ち回ってる子と、モデルや女子アナとしての実力は比例しないこともあって、プロ彼女的な方向で才能を開花させる子とかいる。
+19
-18
-
227. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:23
>>64
Bに入れてくれてありがとう。
3代住んでいます。のどかで住みやすいです。+11
-3
-
228. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:40
>>222
横だけどあれがめんどくさいって相当だよ+20
-0
-
229. 匿名 2021/05/27(木) 20:59:45
車があってもお店専用の無料の駐車場が少ないですよね?+4
-0
-
230. 匿名 2021/05/27(木) 21:00:04
>>1
23区内のとくに山手線の内側に住んでる人は車なくて不便だと思ったことはほとんどない
ただ、たまに遠くのコストコとかららぽーとみたいな所に行きたいと思った時は車あった方が便利だろうなと思う
新宿、銀座、池袋が近いからとくに行く必要はないけど遊びで行きたいとき+84
-3
-
231. 匿名 2021/05/27(木) 21:00:47
>>1
買い物や送迎、特に雨が降った時には便利だから、あった方がいいと思う+10
-3
-
232. 匿名 2021/05/27(木) 21:00:50
>>110
阿佐ヶ谷住みですが、阿佐ヶ谷姉妹w+23
-0
-
233. 匿名 2021/05/27(木) 21:00:56
>>34
東京で生まれて大学卒業するまで東京に住んでいたけど
今は京都に住んでます。関西のほうが住みやすいと思ってます+58
-7
-
234. 匿名 2021/05/27(木) 21:01:18
>>25
立川がすっごい栄えててビックリした❗
十年近く前に行ったときはまだそこまで栄えてなかったのに去年行ったら凄い栄えてた+59
-2
-
235. 匿名 2021/05/27(木) 21:01:20
>>1
独身なら100%車なくてもいける。むしろあると不便。
子持ちなら車がないと不便に感じるよ。
昔は車持ってなかったから雨の中、電動自転車で前と後ろに子供乗せてたけど、まじで自殺行為だったと思う。+62
-2
-
236. 匿名 2021/05/27(木) 21:01:25
>>83
理由を教えてください!
+3
-1
-
237. 匿名 2021/05/27(木) 21:01:58
>>64
うち千代田区だけど、電車は乗れる路線多くてめっちゃくちゃ便利
でも土日休みの飲食店が多いかな+36
-0
-
238. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:02
コロナ以前の話になりますが
小さな用で東京から出ますか?
まあ飛行機や新幹線で旅行・帰省する場合もあるんでしょうが。1日休みとかちょっとそこまでな感じで、東京を出るんでしょうか?
うちはデパートが乏しいので海を渡り数時間かけて県外に出ます。
買い物だけに県外、これは周りでも多くて。大都市にしかないチェーン店を目指してランチや夕飯だけに県外目指す場合も。スタバ飲みたいとか。
これを東京人に言ったら驚愕されて、、、ありえないと。その人しか東京人を知らないので。
+2
-0
-
239. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:13
>>175
スーパーもドラッグストアも徒歩5分以内の所にあるし、コンビニは徒歩1分のところにあるので、車がなくても全く不自由しないな。
大きいものはネットで買うし+9
-0
-
240. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:14
>>1
駐車場料金が高い
コンビニに駐輪場さえ無い店舗もあり+25
-3
-
241. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:17
都内で女性が1人暮らしするにはどの辺がお勧めですか?+0
-0
-
242. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:23
>>236
どうせ、団地だからってことじゃない?+11
-0
-
243. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:31
>>156
Sはスーパーすらあんま見かけないよね…+20
-3
-
244. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:48
>>1
車持ちのオススメの道はどこですか?例えば、内堀通りの祝田橋から桜田門の警視庁前を通って国会議事堂や最高裁の脇を過ぎて半蔵門で新宿通りに抜けるのがいいです。+2
-3
-
245. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:48
>>110
おぎやはぎの小木さん
辻ちゃん一家
はい、板橋区民です。+6
-0
-
246. 匿名 2021/05/27(木) 21:02:55
>>208
確か足立区の犯罪って、自転車の窃盗とかが多いんだよね
まあ、それも嫌だけど
足立区広いから場所によるし埼玉との県境もあるから色んな人がいるイメージではあるね+38
-1
-
247. 匿名 2021/05/27(木) 21:03:07
国立小学校受験しますか?+1
-1
-
248. 匿名 2021/05/27(木) 21:03:27
>>5
それが全く怖くないんだよね。もちろん対策はしっかりとってるよ。
こんだけ人口密集してるのにコロナで亡くなった人をテレビでしか知らない。+66
-6
-
249. 匿名 2021/05/27(木) 21:03:36
>>241
井の頭線沿線割といい気がする+6
-3
-
250. 匿名 2021/05/27(木) 21:03:36
>>232
同じ!阿佐ヶ谷!住みやすいよね。+2
-0
-
251. 匿名 2021/05/27(木) 21:03:59
>>208
えー?意外!+8
-7
-
252. 匿名 2021/05/27(木) 21:04:19
>>168
93ですけど、そうなんですね。
無知で恥ずかしいです。
コロナが落ち着いたら、手動の電車があるような地域に旅行したいです。楽しそう!!+12
-0
-
253. 匿名 2021/05/27(木) 21:04:33
>>214
余裕であるんだけど、どこ住んでるの?+5
-3
-
254. 匿名 2021/05/27(木) 21:04:36
>>220
夜はサラリーマンとか外国人がいくらでどう?ってすぐ声掛けてくるよ。危険。+4
-0
-
255. 匿名 2021/05/27(木) 21:04:47
>>151
ここで車なくても大丈夫って言っている人達って、一人暮らしとか子供いない人なんじゃないかな
うちは駅近だけど、子供2人の4人家族だから、買い物の量もけっこう多いし自転車では大変
雨の時は子供を駅まで送って行くし、ワンちゃんの病院とかも車がないと無理ですね+4
-14
-
256. 匿名 2021/05/27(木) 21:04:49
>>25
遠い+26
-4
-
257. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:02
>>39
中央線も青梅あたりは手動だった気がする。+16
-0
-
258. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:03
>>110
映画の撮影中と思われる広末涼子さん
透明感ありました+5
-0
-
259. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:16
>>214
都内でそんな病院あるんだ。
昔子供がかかってた病院は、車で来ても置く場所無いよって感じだったけど。
今私がかかってる病院は、駐車料金よりタクシー代の方が安いし…+10
-1
-
260. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:18
>>64
墨田区と北区はそれで良いのかな?
平均収入でみたら逆なのかなぁと+13
-6
-
261. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:20
>>209
築40年…?えええええ
それに10万の価値があるってことなんですもんね
しかも更新料ってなんでも金ですね東京+5
-0
-
262. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:39
>>232
阿佐ヶ谷姉妹って、ほんとに阿佐ヶ谷に住んでるんだ?!+4
-0
-
263. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:43
>>245
徳丸ですか?+1
-0
-
264. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:54
>>64
目黒区民です
文京区と同等は納得
渋谷区はもっと上では?+34
-5
-
265. 匿名 2021/05/27(木) 21:05:54
>>25
東京のオアシス+30
-2
-
266. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:15
>>151
とにかく駐車場探すのが大変でグルグル回ったりして大変。
それを考えると電車で行く+12
-0
-
267. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:16
>>255
子供いるけど車いらない…+10
-2
-
268. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:19
>>11
東京だって、地元であんまり目立つ格好してると、なんとかさん家の○○ちゃんはヘンテコリンな格好してたよって、近所の噂になるんだよ。+105
-5
-
269. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:28
>>2
よ、埼玉県練馬領笑
大根美味いぜ…
+7
-50
-
270. 匿名 2021/05/27(木) 21:06:56
>>28
常盤台とか上板橋のへんはいいと思う。
普通電車しか止まらないけどね。
同じ区内でも川の近くの低地は避けた方がいい。+62
-0
-
271. 匿名 2021/05/27(木) 21:07:07
>>186
東京でもホームや改札が1つしかない駅もありますよ
港区女子に憧れず、堅実に生きて行った方が良いと思います。
パパ活覚悟なら、この言葉は気にしないでください。+36
-0
-
272. 匿名 2021/05/27(木) 21:07:41
>>15
あと固定資産税も馬鹿にならない+6
-0
-
273. 匿名 2021/05/27(木) 21:07:55
>>64
葛飾便利なのに…(´・ω・)+46
-6
-
274. 匿名 2021/05/27(木) 21:08:12
>>254
今だったら絶対夜の池袋北口周辺と歌舞伎町へは女1人で行かない。+0
-0
-
275. 匿名 2021/05/27(木) 21:08:28
>>1
車がない生活したことがないから、ないと不便かどうかはわからないけど
地下鉄も電車もバスもタクシーもあるので、不便に感じるのは荷物が多いときだけじゃないかなと思います+21
-0
-
276. 匿名 2021/05/27(木) 21:09:03
>>253
>>214じゃないけど、うちは目黒区
東京医療センター、広尾日赤、北里、東邦と
車で行って駐車場がいっぱいだったことない
+13
-3
-
277. 匿名 2021/05/27(木) 21:09:21
>>20
え、免許もないの?+3
-0
-
278. 匿名 2021/05/27(木) 21:09:38
>>179
田舎でダサいイメージの練馬区だけど、子育てには最高だしずっとここに住みたいと思ってるよ!+21
-0
-
279. 匿名 2021/05/27(木) 21:09:47
>>263
上板橋です!
板橋イオンで辻ちゃん一家を3回位見たことある笑
+9
-0
-
280. 匿名 2021/05/27(木) 21:09:56
多摩地区なら何処に住みたい?23区じゃないとダメとかじゃなくってさ。
武蔵野市
三鷹
立川
国分寺市
国立
ぐらいなら候補に入るかな?
論外は青梅、あきる野、奥多摩、檜原村…
+6
-5
-
281. 匿名 2021/05/27(木) 21:10:09
>>23
個人的に世田谷区が一番ファミリー向けだと思った。品川区も割りと良かったけど。
足立区だけは女性の一人暮らしをしたらあかん。
生活保護の人たちの巣窟だから。
三角コーンに腰ふりふりしてるしてるジジイや、チン○ン出してる人(立ちション含め)を頻繁に目撃した。あそこはディープな場所。
だけど、足立区出身の友達は良い人間ばかり。荒波に揉まれてるんだろうか。+60
-13
-
282. 匿名 2021/05/27(木) 21:10:23
>>11
服を買うのは渋谷かな。
ラフォーレと渋谷パルコで服を買うよ。
今は人が少ないけど、芸能事務所の人がスカウトする子を探すのは渋谷のスクランブル交差点と原宿の竹下通りの端あたりが多い。
おしゃれな人は多いのは確か。
おしゃれな店がいっぱいあるから、フラっと買い物して着てる感じだけど。
ちなみにコロナ禍になる前の原宿は、外人が沢山いた。
欧米人のぽっちゃりしてる夫婦が素敵な格好をしてベビーカーを引いて歩いてるのをよく見かけた。
体型にとらわれずにおしゃれを楽しんでるイメージ。
イオンで服を買おうとは思わない。ガルちゃんやるまで、イオンに服屋があること知らなかった。
そして、田舎がある人をいいな、と思ってる人が多い。
田舎どこ?って聞かれたら、親の田舎を言いたくなる。
生まれも育ちも東京の人は、田舎がある人を羨ましいと思うし、素敵だなと思う。
◯◯県フェアっていうのがスーパーで催されて、いろんな所の名物を買うのとか楽しんでるよ。
+34
-34
-
283. 匿名 2021/05/27(木) 21:10:36
+6
-0
-
284. 匿名 2021/05/27(木) 21:10:53
>>276
横だけど、近辺の大きい病院、駐車場広いから空いてる。
ちなみに医療センターに通ってた時期あるけど、駐車場めっちゃ広いよね。いつも余裕で停めれる。+5
-0
-
285. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:07
>>280
三鷹は普通に住みたい!+3
-6
-
286. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:12
>>221
>>130
>>195
>>198
皆さんご返信ありがとうございます!
恥ずかしながら、現在九州住みの23歳でパートしてる者です
幸いにも実家暮らしなので貯金しつつ家は出たいものの、一度夢見てた上京を諦められず、そちらで仕事を見つけ頑張りたいなと考えてます。
ただ、このコロナ禍で職も安易に決まるかどうかも分からず、大したキャリアもなく、、
ただせっかくの人生だしなと思いながら、このトピに書かせてもらいました!+6
-4
-
287. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:15
>>1
地方から越してきて間もなかった頃は、車使えないのが不便に感じた!車でイオンにお出かけするの好きだったから...
でも慣れると電車やバスでどこへでも行けるから最高。+7
-1
-
288. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:33
>>2
練馬はかわいい子が多いイメージ
観月ありさとか宮沢りえとか
+64
-12
-
289. 匿名 2021/05/27(木) 21:11:59
>>168
都内だけど青梅線や八高線はボタン式です😇+10
-0
-
290. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:06
>>1
車持ってますw
なきゃないで生活出来るけど、あったら二度と車のない生活には戻れませんね…。+29
-3
-
291. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:10
>>28
板橋区民の足のメインの1つ、東武東上線
めっちゃ人身事故多い泣
通勤時、帰宅時頻発した時期もあって大変だた
+42
-1
-
292. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:18
>>5
私の周りではなった人まだ居ない
職場でもいない+39
-6
-
293. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:26
港区の20代はほとんどエイズってほんとですか?+2
-10
-
294. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:29
>>213
スーパーいうほどそんなにないよね。
コンビニはチョコチョコそれなりにあるけど、結構小さい。+1
-0
-
295. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:29
>>5
渋谷の住宅地のほうに住んでるんだけど、買い物に出かけるたびに「この中に感染者いるだろうな」とは思うわ
嫌だから買い物終わったらすぐ帰ってくるよ+34
-5
-
296. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:43
>>241
丸の内線沿いは悪くないよ+8
-0
-
297. 匿名 2021/05/27(木) 21:12:51
>>5
全く怖くないw
地方の人は、東京に一歩踏み入れたら感染する!くらいなイメージだろうけど、まわりに罹った人もいないし普通に出かけてるよ。
もし罹っても後ろ指指されたりすることもないと思う。田舎の方が大変そう、実家の話聞くと。+73
-7
-
298. 匿名 2021/05/27(木) 21:13:00
>>64
何だっけこれ、翔んで埼玉のランク付けだっけ?+12
-0
-
299. 匿名 2021/05/27(木) 21:13:23
>>35
いるいる。
同じ地元の友達東京出てきて
港区女子になって
毎日何してんだから分からないけど
やたらブランド品と高級料理がインスタにアップされてるよ。
男の車を自分の車として紹介したりしてる。
それを羨ましいと思う子も居て、その子はこじらせまくってる。
港区女子になりたい女子ってのが存在してる。+51
-0
-
300. 匿名 2021/05/27(木) 21:13:40
>>253
港区です。逆にどこに住んでるの?
唯一とめられなかったのは、東京医科歯科大学付属病院だけかな。他は駐車場ガラガラだったよ。+3
-7
-
301. 匿名 2021/05/27(木) 21:13:51
>>280
多摩地区なら国立かなー
でも中央線の朝のラッシュひどそう…+3
-0
-
302. 匿名 2021/05/27(木) 21:14:09
>>1
子供いないなら車なし生活。
子供いるなら車あり生活。
子供がいたらなんだかんだで必要。+37
-3
-
303. 匿名 2021/05/27(木) 21:14:09
>>291
多いことに憤ってたけど、在宅勤務が増えたら気にならなくなった。
わりと利用客多いし、ホームドア付けてほしいよね。お金ないのかしら、、、+5
-0
-
304. 匿名 2021/05/27(木) 21:14:12
>>34
当たり前だけど人による
自分は通販の荷物が翌日に届く場所なら全然いけると思う+18
-2
-
305. 匿名 2021/05/27(木) 21:14:16
>>23
文京区住みやすかったよ〜。地下鉄、山手線で便がすごく良かった!丸の内、新宿、池袋、渋谷もすぐだよ!+48
-2
-
306. 匿名 2021/05/27(木) 21:14:22
>>17
石原裕次郎の家とか松田聖子の家とか、子供の時、グループで見に行ったりした。+15
-0
-
307. 匿名 2021/05/27(木) 21:14:27
>>8
今はぶっちぎりで渋谷じゃない?路上飲みの聖地だもん。+49
-11
-
308. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:02
道の駅に行ったことある?
是非来て欲しい(今は難しいでしょうが)
地場野菜が豊富、旬の物が新鮮、ご当地グルメもある。近所のは筍1本500円、コゴミやワラビは1袋100円とか。
うち農家なんだけど、東京とかからの富裕層が来て沢山買ってくれたら嬉しい。+25
-1
-
309. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:03
>>266
建物の周りを反時計回りに一周すれば駐車場の入り口見つかるよ+0
-2
-
310. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:23
>>238
小さな用って、例えばだけど、お友達の誕生日プレゼントとか、ちょっとお高めのお菓子とか買うなら23区内で、強いて言うなら、家からドアtoドアで20分もあれば売り場に着くから、千葉・埼玉・神奈川に行く時は、その土地に用事がある場合のみです
友達が住んでるからとか、そこにしか売ってない物を買う時とか。
答えになってますでしょうか?
普段はほぼ東京から出ませんよ+14
-0
-
311. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:49
>>241
職場や学校がどこかによる。
どの経路で行くのがカラダが楽かを考えたほうが良いと思う。+10
-0
-
312. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:52
>>286
夢があるなら頑張って!
でも初っ端港区はおすすめしない!!もっと住みやすいところからの方がいいよ。+19
-0
-
313. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:57
>>1
今年車を手放したよー。
持ち家に3人家族だけど、車の無い生活に何ら支障がない。いざって時はカーシェアで借りればいいし。
てかそもそも私はペーパードライバーだから夫に運転を任せることしかできない。+19
-0
-
314. 匿名 2021/05/27(木) 21:15:57
>>293
ほんとだよ!
って言ったら信じるの?やばいよ!笑+8
-0
-
315. 匿名 2021/05/27(木) 21:16:07
>>34
生まれも育ちも都内で都外に住んだことないから分からない+49
-0
-
316. 匿名 2021/05/27(木) 21:16:12
>>32
人が少ないと、あれって思います。+13
-0
-
317. 匿名 2021/05/27(木) 21:16:15
>>182
やっぱり色気ダダモレですか?+8
-0
-
318. 匿名 2021/05/27(木) 21:17:05
>>241
家賃どのくらい払えるか?
どの程度の物件に住みたいか?
通勤時間等で変わります。+8
-0
-
319. 匿名 2021/05/27(木) 21:17:26
>>143
わかる。あれは自殺行為+4
-0
-
320. 匿名 2021/05/27(木) 21:17:27
慶応幼稚舎出身って
おお~って感じ
ですか?+7
-5
-
321. 匿名 2021/05/27(木) 21:17:33
>>2
わたしは練馬ばばぁよ+61
-0
-
322. 匿名 2021/05/27(木) 21:17:36
駅で迷子になることはありませんか?
ちゃんと行きたい所へ辿り着けますか?
私は新宿駅で乗り換えしようとしたら駅から出てしまったことがあります。+1
-0
-
323. 匿名 2021/05/27(木) 21:17:47
>>238
買い物のために東京出ることはないけど、遊ぶためならちょこちょこ出るよ。
ていうか、千葉埼玉神奈川の人も含めて、東京に行く、東京から出るっていう感覚ないんじゃないかな?+7
-0
-
324. 匿名 2021/05/27(木) 21:17:59
>>61
危ないよ。子供が。
雨の日とかどうするの?+3
-16
-
325. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:01
>>200
不倫相手と会うのは池袋の北口って友だちちいるよ。ホテル街もあるし、まともな知り合いに会うこともまずないからって。+23
-1
-
326. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:08
>>308
ある!大好き!
どっか旅行行って見つけると絶対に寄る!+11
-0
-
327. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:14
>>12
車ない家庭もたくさんある。
駅近で車なし生活の人多いよ。
どうしてものときはタクシー使う。
車の維持費より安いよ。+79
-3
-
328. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:15
>>284
医療センター、診療なら2時間200円だしね
車持ってる人はみんな車で行ってる
+2
-0
-
329. 匿名 2021/05/27(木) 21:18:25
>>8
区で分けても
そんなにイメージ悪くない区の中でも駅遠くてとんでもなく密集して古い家たちがあつまりじめっとしたエリアや、都営住宅や大規模マンションが立ち並んでるエリアもあるし
がるちゃんでイメージ悪い区でも大学とか公園があって大きな道路や高架橋も立ちはだからず閑静なエリアもある。
前者の場所に住むくらいなら後者のに住んだ方がずっといいと思う。
それに一流企業の人も結構埼玉や千葉や神奈川都下から通ってる人もいるしね。+52
-2
-
330. 匿名 2021/05/27(木) 21:19:21
>>238
海に行く時は神奈川にでるよ
あと横浜は好きだからよく行ってた+4
-0
-
331. 匿名 2021/05/27(木) 21:19:26
>>183
そうなんですね!+0
-0
-
332. 匿名 2021/05/27(木) 21:19:59
>>17
芸能人たまに見るし、
子どもが芸能人の子どもと同級生ってこともある。+38
-0
-
333. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:08
>>12
子供いたら車あった方がいいね。
現に子供の送迎で揉めてるママ友グループ知ってる。
+6
-0
-
334. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:11
>>1
何で車持ってない前提??
都民だって所帯あれば普通に車持ってるよ
独身は維持費が高い&必要ないだけ
通勤は電車バス、買い物だって徒歩自転車で足りるし、道が混んでるから運転めんどい+7
-13
-
335. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:18
>>32
朝のラッシュは慣れてるけど好きになれない+0
-0
-
336. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:22
>>308
大好き!!!旅行行ったら絶対に寄る!!!そこで近所の人へのお土産とかお裾分け品をいつも買ってるよ!
オススメなところ教えて欲しい!+8
-0
-
337. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:31
>>64
何を基準したランキングなのか書いてないから意味不明
+28
-2
-
338. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:34
>>276
うちは渋谷区
北里研究所病院は手前がいっぱいで奥の東洋医学研究所の裏に停めたことは何度かある
広尾の日赤はいっぱいだったことない
いっつも並ぶのは慶応大学病院、工事してたのもあるけど、基本駐車スペースがなさすぎる
築地のがんセンターもいっぱいのことが多い
+5
-0
-
339. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:44
>>65
近所に住んでると何回も会うよね。
家が近くない芸能人と会うと、あっ!ってなるけど、近くに住んでる芸能人は普通にご近所さんだからびっくりもしないな。+5
-0
-
340. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:48
>>332
かっこいい!+0
-0
-
341. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:57
>>280
どの街も行く機会がなくて知らな過ぎて選べないです。+3
-0
-
342. 匿名 2021/05/27(木) 21:21:02
>>322
新宿は迷う!
どこ口で出るかで全然違う。+0
-0
-
343. 匿名 2021/05/27(木) 21:21:22
コリドー街って物陰で普通にフェラしてるってほんとですか?+0
-11
-
344. 匿名 2021/05/27(木) 21:21:53
>>3
中央と法政だけよくわからない。
ぶっちゃけMARCHと言われてその2つだけ大学名が出てこない時ある。地方の人は知ってるのかなぁ?+5
-18
-
345. 匿名 2021/05/27(木) 21:22:10
>>1
別に全く不便じゃない
そもそも月極め3万~6万だから(今まで自分が住んでた場所で)車買って税金やら保険やら維持費払って、それで駐車場代まで考えるとさ、そこまでして車持つメリットないんだわ+39
-1
-
346. 匿名 2021/05/27(木) 21:22:23
決め付けるワケじゃないけど、足立、江戸川、葛飾区辺りって何か23区でもヤンキー臭する人達多くない?多摩で言えば八王子辺りの住民と何か似ているわ。洗練されていない感じとか…
+0
-17
-
347. 匿名 2021/05/27(木) 21:22:40
>>11
お洒落な人もいるし、お洒落じゃない人もいる
東京だからってわけじゃなくて人口も多いし、色んな人が目に入る
街柄にもよると思うから、東京でお洒落な人は田舎者だって声たまに聞くけどそういうわけでもないと思う+94
-1
-
348. 匿名 2021/05/27(木) 21:23:11
>>1
港区住んでますが、夫婦それぞれ持ってますよ。
周りもそんな感じで、車持ってない人の方が少ないです。+15
-21
-
349. 匿名 2021/05/27(木) 21:23:12
子供のプールの授業やると連絡が来ました
23区のみなさんの所はどうですか?+1
-0
-
350. 匿名 2021/05/27(木) 21:23:16
協力は必要だけど。アイドルも最近はしっかりした人が多いし。
付き合ってる人や、ファン以外の方からの。
アプローチを。かなり。重要視してる人は案外少ないかも。
+1
-2
-
351. 匿名 2021/05/27(木) 21:23:16
>>17
片桐はいりさん+18
-0
-
352. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:02
>>338
好き。渋谷の病院には一件しか通院してないけど、帰りにに買い物するのが楽しみ。
かわいいお店もいっぱいあるよね。+3
-0
-
353. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:03
東京のお土産って(食べ物)だと何が良いですか?
東京バナナとか?ムチですみません。+1
-3
-
354. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:15
>>312
ありがとうございます!
差し支えなければ、港区をおすすめしない理由とか聞いてもいいですか?
東京の事情がわからないので助かります!+1
-0
-
355. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:27
>>80
10分歩けば違う路線の駅に到着します+9
-0
-
356. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:30
>>2
来月から練馬区民です。よろしくお願いします。+77
-1
-
357. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:32
>>280
国立はイメージ的に人気そうだね+2
-2
-
358. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:34
>>12
あった方が便利だけど、電動自転車で私は大丈夫
23区と言っても便利なとこもあればそうでないとこもあるし+36
-1
-
359. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:40
部活は活動してる?+0
-0
-
360. 匿名 2021/05/27(木) 21:24:57
>>351
大田区ですか?+2
-0
-
361. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:05
23区満遍なく働きに出やすいのは何区ですか?+1
-0
-
362. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:12
>>253
横です。私も東京で車生活をして10年経つけど病院の駐車場がいっぱいだった事は1度もないかな。どこの病院は駐車場が空いてないんだろう?病院とクリニックは違うよね?+2
-3
-
363. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:32
>>309
ん!?どういうこと?
空いてる駐車場を探すのが大変という意味で書きましたー+5
-0
-
364. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:33
>>295
私も池袋の近くに住んでますが、人混みの多さはだいぶ戻ってきました。
外国人が減ったくらいで、日本人はコロナ禍以前に戻った気がしてる。
最近した買い物は西武百貨店で化粧品買ったくらい。みんなどこ行ってるのか不思議。+8
-0
-
365. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:37
>>64
中央区がSはないなー
クラス感でいえば
S 千代田区、港区、渋谷区
この3区は別格
あとの区は何を基準にするかによる+23
-28
-
366. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:53
>>85
渋谷は30年前と全然違う
+14
-1
-
367. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:56
元々都内に住んでいた芸能人が千葉とかに移住するケースあるけど、あれ何でだろうね。千葉ってそんなに魅力的なのかな。みんな千葉住みたい?笑
+1
-7
-
368. 匿名 2021/05/27(木) 21:25:58
>>288
私練馬地元だけど、
あそこまでの美人はさすがに見たことないw+26
-0
-
369. 匿名 2021/05/27(木) 21:26:07
>>1
23区でも色々だけど、車は基本金持ちが所有してるもの
特に都心区、駐車場代エゲツナイ+40
-1
-
370. 匿名 2021/05/27(木) 21:26:11
>>286
何もかも新鮮でキラキラしてるように見えるのは、住んでないからだと思います。
仕事として何が出来るのか?その職種で働いたら手取りいくら貰えるのか?色々調べていった方が良いと思います。
浅はかなまま上京すると、貯金全部無くなって、それでも東京にしがみつきたくて、水商売や風俗、パパ活に流れていく事が多いです。
親心としては娘さんが遠くに離れて心配でしょうが、きちんと調べてあなたも親御さんも安心して上京出来たら良いですね!
ただし、上京したからといって全てが上手くいくと甘く見ない方が良いですよ!+29
-0
-
371. 匿名 2021/05/27(木) 21:26:23
>>156
神田とか秋葉とか庶民が住む下町もあるけど……+14
-1
-
372. 匿名 2021/05/27(木) 21:26:42
>>81
子供いて車無しなんて、正直考えられないよね。
田舎だって車無しなんて無理でしょ?それは都心でも同じだと思う。+6
-30
-
373. 匿名 2021/05/27(木) 21:26:50
>>64
ある程度東京に住んでる人はこんなの違うってすぐわかる。同じ区内でも地価は下手したら桁2つ違うから。
うちは新宿だけど、新宿区は完全な東高西低。飯田橋>>>>落合。世田谷だと近くても岡本と宇奈根じゃ全然違うと思う。他の区もそんな感じでは?+93
-3
-
374. 匿名 2021/05/27(木) 21:26:53
>>351
映画館でもぎりやってるんでしょ
なんか気さく+7
-0
-
375. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:06
>>110
松居直美さん。
表参道ヒルズでたまに見かける。+1
-0
-
376. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:26
>>64
区で一括に出来ないよなぁと思う。
新宿区って言っても、四ツ谷あたりと歌舞伎町付近では全然雰囲気違うしね〜+93
-0
-
377. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:33
>>354
家賃高いし、住むのに不便。
スーパーすらまともにないもん。
東京に慣れるまではせめて住みやすいところに住んだほうがいいと思うよ。+13
-1
-
378. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:34
>>243
うんうん。
成城石井とかしかないよ。+9
-1
-
379. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:39
>>2
練馬区で住みやすい場所ってどこですか?
練馬区に引っ越そうと思ってます。+33
-2
-
380. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:40
>>368
そんな私も練馬区出身w+5
-0
-
381. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:46
>>1
中目近辺だけど日頃は電動自転車で充分
家族で遠出するとかなるとあった方が便利だけど、今のところカーシェアでも事足りてる+7
-2
-
382. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:07
>>232
阿佐ヶ谷住みですがお会いしたことないです😭
あばれるくんにも春日にも、、、+3
-0
-
383. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:36
>>64
文京区ってもっと下のイメージ。+5
-46
-
384. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:40
>>17
相葉くんとスーパーでよく会ってました。近くのマンションだったのかな?
約10年前は同じマンションに浜崎あゆみが住んでた。
そして同じジムに松潤が通ってた。これも10年前。+37
-0
-
385. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:48
>>288
上戸彩も練馬出身だよ!!+35
-0
-
386. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:48
>>32
まず、人に酔うという言葉の意味がよくわからない・・・
子供の頃から東京で暮らしてて何も思わないです
たまーに自分と合わないリズムの人がいるとちょっとイラつきますが、人多いので仕方ないです+17
-2
-
387. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:09
>>255
子どもいるけど、基本はco-opだし、車いらないなー。全てが近距離にあるからかな?
ちなみに最寄駅は地下鉄駅なんだけど、見ていても駅まで車で送ってもらう人って滅多に見ない。+10
-0
-
388. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:12
>>110
昭和天皇美智子皇后陛下とサーヤ内親王時代
2Mくらいの距離で+3
-0
-
389. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:15
>>368
だって二人とも外人の血が入っているからね。練馬区とか関係無いよ笑。例えば奥多摩に生まれていても美人の遺伝子入っている…
+8
-1
-
390. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:26
>>1
車も持ってるけど、車で出かけた時の方が渋滞や駐車場空いてなかったりと不便な思いをする事が多い+7
-0
-
391. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:31
今度転勤で江戸川区に引っ越すのですが、治安が悪いですか?+1
-4
-
392. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:38
>>382
春日はまだ今も阿佐ヶ谷にいるんですかー?+0
-0
-
393. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:39
>>305
でも、物価や家賃、高くないですか?+17
-1
-
394. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:40
>>64
こういうランク分けみたいなの下品で嫌だな~
地価とかそういうのならいいけど+58
-3
-
395. 匿名 2021/05/27(木) 21:29:42
>>308
あるよ!毎回新鮮な野菜や、お土産買って帰ってくる
娘が中学生の時の林間学校で、農家さんのお家にホームステイして農業体験して来ました!
すっごく楽しかったみたい!!+5
-0
-
396. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:11
>>379
子供いるなら光が丘
マンションが嫌なら眼中に入らないと思うけど…+34
-1
-
397. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:26
>>156
官舎は結構ある。昔はビックリのするくらいのボロ団地風だったけど今は立て替えたかな。
+6
-0
-
398. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:32
>>243
ダイエー、マルエツ、サミット、まいばす、業務スーパーとかあるよ+7
-0
-
399. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:37
>>354
勤務地、通勤、払える家賃を考えた上で
住みやすい地域を選ぶ
港区は高いよ
じゃんじゃん払えるお金があるなら別+13
-0
-
400. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:44
>>379
石神井公園オススメ!
+61
-3
-
401. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:51
>>360
そうです+4
-0
-
402. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:06
>>354
横
港区女子ってことは多分
六本木、麻布界隈が主戦場だろうから、
大江戸線沿線で中野坂上とか落合辺りが
住むんだったら一番良さそう。+18
-1
-
403. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:21
>>354
港区だと、まともな所だと
家賃30万からって感じじゃない?
外国の企業の駐在の人ばかりな気がする。+17
-2
-
404. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:21
東京以外なら何処の都道府県に住んでみたい?北海道、沖縄、京都かな。+1
-4
-
405. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:23
>>320
うん!おぉーーってなる!ボンボンか天才かのどちらか!
あとは学習院幼稚園出身もおぉ~ってなる!+8
-0
-
406. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:43
京都人から見下されてることについてどう思いますか?+1
-8
-
407. 匿名 2021/05/27(木) 21:31:59
>>151
駐車場が月3万8千円だからタクシー利用の方が安い+11
-1
-
408. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:12
映画の話みたいに、田舎から出て同級生に偶然バッタリ!みたいなことありますか??+0
-3
-
409. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:15
>>354
横だけど、港区に限らず都心部は住めないと思うよ。
お金に余裕あるなら全然良いと思うけど、カツカツなのに家賃でお金使いすぎるのは、勿体無いよ。
15万円は出さないと汚くて、住むの辛いよ。+20
-0
-
410. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:34
>>255
私一人暮らしだけど、所帯持ちはないと厳しそうだよね
実家も東京だけど、実家はもちろん車あるし(1台)近所も車庫と車ない家ないもん
仰る通り家族分の買い物、病院、たまの送り迎え、旅行などいつも車だった
結婚して子供いる姉んちも最初はカーシェアだったけど結局買ったみたい+1
-1
-
411. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:42
>>1
子供いるから欲しいのと、量販店やコストコがちょっと郊外だから車で積んで帰れたら便利。
以前よりIKEA ニトリといったインテリアショップが都内にうつってきたのは嬉しいが、やはり家具を見るなら郊外店舗の方が展示例が楽しい。+6
-0
-
412. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:43
>>406
井の中の蛙大海を知らずだなぁ〜と思う+14
-2
-
413. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:47
>>276
東京医科歯科大付属と
慶応病院と築地のがんセンターが
いっぱいの時が多いんだね
その3つの病院行くなら電車かタクシーが良いね+2
-0
-
414. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:49
>>379
単身かファミリーかによって結構違うかも。
とりあえず、西武新宿線よりは、池袋沿線か、有楽町沿線が何かと便利。
単身なら池袋寄り、ファミリーなら練馬以西かなー。+45
-0
-
415. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:51
>>307
駅の話ではなく区の話でしょ。+1
-8
-
416. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:51
>>389
確かにねw
もはや出身地は関係ないかもねw+6
-1
-
417. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:00
清澄白河とか住吉、菊川あたりに引っ越そうかと思ってるんですが、住みやすさはどうですか?
夫が千葉方面に車通勤することになったため、東側エリアに引っ越しを検討中。
現在、杉並区民です。+7
-1
-
418. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:27
大した仕事もしないのにわざわざこのご時世に東京から地方に出張してきてしかもついでに観光やらショッピングやらウロウロしてる人って何考えてるんですか?+0
-5
-
419. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:39
>>322
迷うよ~
新宿、渋谷、池袋、東京駅は路線多いし、通勤で使わない場所は迷う
改札さえ出なきゃお金かからないから、改札の駅員さんに聞いて大丈夫だからね!
〇〇に行きたいんですけど、この改札で合ってますか?
って。普通に答えてくれるし、23区内でしか生活してきてない私も聞いたりしてる。恥ずかしいことではないよ!+11
-0
-
420. 匿名 2021/05/27(木) 21:33:54
>>406
そうなの?視界にすら入ってなかった!+23
-2
-
421. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:05
>>361
千代田区+2
-0
-
422. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:16
>>404
仙台、金沢、名古屋、神戸、広島くらいの地方都市+2
-0
-
423. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:17
>>64
ざっくり言えばそこそこ当たっている。ただ同じ区内でも場所によっては地雷があったり、掘り出し物的な場所もあるよ。+13
-8
-
424. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:47
>>17
中野坂上(新宿の隣の街)でカズレーザー。
真っ赤な服着てふつうに歩いてる。+43
-1
-
425. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:50
>>64
何基準の何のランキングだ?+20
-0
-
426. 匿名 2021/05/27(木) 21:34:59
>>406
なんでだろうと思うw
まぁ、なんでもいいけど。+9
-0
-
427. 匿名 2021/05/27(木) 21:35:04
>>420
www+2
-0
-
428. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:04
>>29
板橋区だったけど、ぜーんぜんなんでもない。
平和だよ。+67
-0
-
429. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:24
>>402
大江戸線なら意外と反対方面おすすめよ!
下町だけど、蔵前、両国、清澄白河、門前仲町。
割安だし、六本木近いよ。
新宿側より電車空いてるのと、↑にあげた街は、どこも最近おしゃれで小洒落た店が沢山あって楽しいと思うなー。映えるよ 笑。+13
-1
-
430. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:31
>>406
京都出身だけど、見下してるかなぁ?
歴史はあるけど、過去の遺物だしね。
今を生きるには仕事(お金)が必要だから、私はそっちを選んだだけ。+1
-2
-
431. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:51
>>410
うち目黒だけど、駐車場付いてない家なんて見ないくらい、みーんな車持ってるよ。+4
-1
-
432. 匿名 2021/05/27(木) 21:36:54
>>3
学部関係なく知ってるキャンパスだけなら駅名で答えてみる
早稲田→高田馬場
慶応→三田
明治→お茶の水
青山→表参道
立教→池袋
中央→水道橋
法政→市ヶ谷
+7
-1
-
433. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:02
>>342
駅が大きいから出口で全然違うのは仕方ないんだけど、ホームから改札に行く階段ひとつ間違うだけでとんでもなく遠回りになったりもする
+1
-0
-
434. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:03
>>12
あると便利だけど、駐車場代が高いよ。
ファミレスさえ2時間までしか無料にならないし、うちの近所タイムズとかも20分400円で安い方。+19
-2
-
435. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:11
>>389
上戸彩とか柴咲コウも練馬だよ
練馬はかわいい子が多いときくよ
あくまでもイメージだろうけど+12
-1
-
436. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:32
>>1
車が無いと不便です。
特に子供が産まれると不便。お金がもったいなくてずっと買い渋ってだけど、2人目出産を機に限界を感じて買いました。
東京は車が無くても生きてはいけますが、有るに越したことはないです。+18
-1
-
437. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:40
>>379
大泉学園とかいいと思う+51
-0
-
438. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:40
>>64
都内住みなら絶対に違うとわかるランキングww
区内でも地価と治安はバラバラだから。+62
-2
-
439. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:43
>>365
クラス感って言うけど
千代田区も皇居周辺は良いけど
秋葉原・神田、神保町はクラス感ある?
オタクとエロゲの街と古本屋の街だよ+31
-5
-
440. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:47
>>406
港区女子みたいな痛い人達と思います。自分が凄く無いのにその場所に居る私凄い~って言う勘違い(^_^)
+7
-1
-
441. 匿名 2021/05/27(木) 21:37:51
よく冬に
東京都で○センチの積雪です
と全国ニュースで流れるけど都民の人達からしたら大問題なんですか?北海道や北陸程雪は降らないけど降る時は降る地域在住なので。たかが5センチ、10センチほどの雪で何を大騒ぎしてるんだろうと正直思ってます。+0
-8
-
442. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:00
>>431
ごめん、自己レス。
同じ意見だったね、見間違えてた。+0
-0
-
443. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:08
>>379
映画好きなら豊島園駅!+25
-1
-
444. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:23
>>417
まさにその辺りに住んでます。
めちゃくちゃ住みやすいですよ。+7
-0
-
445. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:26
>>11
池袋のパルコとルミネ+14
-1
-
446. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:28
>>53
えー、私なら板橋区でいい。+41
-3
-
447. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:29
>>406
教養のない京都人+5
-2
-
448. 匿名 2021/05/27(木) 21:38:48
>>85
生まれも育ちも東京だけど迷うよ
池袋なんかあまり行かないから迷う「西口東武で東口西武」って頭の中で唱えるw
新宿は出口間違えたら落胆するし
近頃の渋谷はわけ分からなくなる+10
-0
-
449. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:15
>>406
なんも思わないよ!京都にはやく行けるようになれば良いのになぁーと日々思ってる。+8
-1
-
450. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:18
>>286
横だけど、失礼ながら地元でもパートでキャリアもないと言う話だけど、東京で何をして働くん?
東京はみんなの夢がかなう魔法の場所じゃないよ
貧乏OLが港区の高級マンションや和室でもいい感じの3部屋くらいある広いアパートでキラキラした生活してるのはドラマの中だけ
現実はガルの地方民がバカにするような区や千葉埼玉神奈川などの6畳間アパート小規模マンションに住んでるのが普通だし、そういうのは東京じゃ全然ダサイことじゃないんだよ
夜職パパ活とかして無理に港区に住んでる方がよっぽどダサイ
そんな生活じゃまともな男と結婚できないし、若くなくなったらおしまいだよ
あなたみたいに夢見てる人は来ない方が良いと思う
九州だったら福岡があるじゃない+56
-0
-
451. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:21
>>435
沢尻エリカさんも練馬だね+3
-0
-
452. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:23
>>431
うちも目黒だけど車持ってないよ+5
-0
-
453. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:26
>>429
マジで?
私反対方面の方こそ家賃高いと思ってたわw
港区女子願望ないけど私が引っ越そうかなw+5
-0
-
454. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:28
関西人は日本で最高の高級住宅街は兵庫の六麓荘町だと言ってますけど、これについて東京の人はどう思いますか?+0
-6
-
455. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:35
>>441
電車通勤の人ばっかりだからね
東京の電車は雪に強い仕様になってないから簡単に遅れるので、結構重要な問題なのよ+12
-0
-
456. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:43
>>17
賀来さん榮倉さんがご近所+32
-0
-
457. 匿名 2021/05/27(木) 21:39:59
>>75
大山は最高ですよね。
商店街がしっかりしてた!
池袋はもちろん、板橋区役所前から三田線で銀座とかもすぐ。+30
-0
-
458. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:03
>>407
うちのマンション、駐車場代月6万円www
とまってるのは超高級車のみ。+7
-2
-
459. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:07
>>1
カーシェア使ってるから維持するより気楽だし、全然困らない!+3
-0
-
460. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:10
>>454
たしかにそうなんじゃない?と思う
行ったことないけどすごいイメージ笑+5
-0
-
461. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:13
>>14
わかるわー
よく都内だとこれくらいお金ないと生活できないよっていう謎の人いるけど
基準港区な気がするw
+125
-3
-
462. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:29
>>441
1年に一度積もるか積もらないかの地域ですよ+7
-0
-
463. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:38
>>454
どこだっていいじゃん 都民より+11
-0
-
464. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:38
>>406
煽りですか?単純な質問ですか?
京都人ですけど見下してませんけど+6
-0
-
465. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:47
>>451
オシイ!!
沢尻エリカは練馬に近い杉並なんだよね+5
-0
-
466. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:53
>>64
概ね納得だけど、港区は台場は除くって感じかな〜。+15
-2
-
467. 匿名 2021/05/27(木) 21:40:56
>>443
駅前のユナイテッド・シネマいいよね+8
-0
-
468. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:01
>>454
芦屋しかわからない+3
-0
-
469. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:15
タワマンに囲まれたところで働いてんだけど
何で皆タワマンに住みたがるのか疑問
+11
-0
-
470. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:15
>>32
実家も都内だから人の多さは特に何とも思わないです
+8
-0
-
471. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:18
>>421
わかりますが、できれば千代田区、港区、中央区以外で。。+2
-3
-
472. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:18
>>322
よく使う駅は覚えてるんだけど、たまにしか行かない&工事してるとわからなくなる笑
私は渋谷がわからんー!
新宿は仕事でも使うので、割とわかる。+0
-0
-
473. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:23
>>176
手前側と奥板橋が違うのは確かだね。
三田線や埼京線も使えると便利だから。+12
-0
-
474. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:30
>>288
現実はさておき、ちょっとニヤケました笑
練馬女子より+30
-0
-
475. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:32
>>406
実際わざわざ見下してるのなんてごくごく一部の人だろうから何とも思わない+8
-0
-
476. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:33
>>406
「○○人は○○民を見下してる」とかその辺の地域マウント話って外野が作った都市伝説だと思ってるから本気にしてない
例えば23区民が周辺県民や多摩地区民を見下してるとかいうのも嘘だし
京都人だって暇じゃないだろうし、遠くの地域の奴なんか眼中ないでしょ+9
-1
-
477. 匿名 2021/05/27(木) 21:41:52
>>64
Sの3つと新宿渋谷って地価は僅差のイメージだけど結構差があるみたいだね。意外すぎる。+0
-2
-
478. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:17
>>458
アパート並みのお車様だ+2
-0
-
479. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:29
>>14
わかる。職場が港区の某高級住宅街のマンションの中にあるんだけど、廊下やエントランスですれ違うマンション住民の皆さんがお上品で別世界な気がする。うちの事務所の創業者がすごいお嬢様だったらしく、親から相続したマンションの壁を起業時にぶち抜いて事務所にしちゃったらしい…+74
-0
-
480. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:35
>>454
六麓荘には祖父の旧家がありますが、東京にも家あるので
多分どちらにもご自宅がある方が多いと思いますよ
+3
-0
-
481. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:39
>>469
景観がいいしステータスだからじゃない?
いずれ今の団地みたいな扱いになると思うけどね+2
-1
-
482. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:43
>>389
外国人の血と美人関係あんのかいw後藤久美子さんは入って無いよ。+5
-1
-
483. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:45
>>451
沢尻は杉並だよ。で母親は血統的には北アフリカ人だからハーフ。
+2
-0
-
484. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:52
>>11
おしゃれな人が少ないっていうより、東京が日常すぎてラフになってるだけ+115
-3
-
485. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:55
>>476
京都人は天皇さんは今東京に出張中って毎日のように言ってますけど
これについてはどう思いますか?+0
-0
-
486. 匿名 2021/05/27(木) 21:42:59
>>270
今、その辺りで家を探しています!
住みやすそうですね+6
-0
-
487. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:13
>>471
渋谷区寄りの新宿区+4
-0
-
488. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:15
>>379
練馬駅に住んでるけど、めちゃくちゃ便利だよ!
新宿池袋渋谷1本だし、家賃も安い。+58
-1
-
489. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:17
>>379
練馬駅便利ですよ。
基本的な生活には困らないし、4路線使える!+45
-1
-
490. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:21
>>10
くっきりはっきりは見えなかったけど、うーっすら見えたよ。
子供がとても楽しみにしてたから残念だったわ+6
-0
-
491. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:51
>>34
他の地域で住んだことないけど、旅行とかに行って駅やスーパー、学校など遠くにしか無さそうな所は、どうやって通ってるのか気になる
特に小学生の子とか林の中みたいな道で通学路と書いてあると、怖くないのかな?とか+21
-0
-
492. 匿名 2021/05/27(木) 21:43:51
>>142
今もIMAはあります。
大規模リニューアルをしてデパ地下のような内装になり、今のIMAは綺麗ですよ。+35
-0
-
493. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:04
>>420
笑
あなたの性格だったら京都でやっていけると思う+3
-0
-
494. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:08
>>465
>>483
え?杉並なの?じゃ後藤久美子さんと同じか。二人とも美人だよな…+4
-0
-
495. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:10
>>8
港区、赤坂にもやくざの事務所出来ちゃってるし、そんなこと言ったらどこの県にもあるだろうけどさ、一等地とはいえ安全とは言えないよ。+64
-1
-
496. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:26
東京も地場野菜結構ある。農協だってあるしね。
道の駅は八王子にあるだけなんだけど、練馬、杉並、世田谷は無人の野菜売りがある。あと荒川あたりは今も高級ねぎを作ってると思う。23区の外側は江戸ではなく江戸の郊外で、大生産地だったんだよ。
野菜を江戸に持っていって卸して、帰りは大名屋敷から人糞をもらって畑の肥やしにしてた。いいもの食べてる人のはいい肥やしになるから。+11
-0
-
497. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:28
>>454
どう思いますか?と聞かれても
なんかすっごいところらしいのでちょっと見てみたいですとしかw
東京の高級住宅街は色々あるし、最近は都心のほうがトレンドになってきて何とも言えない
年代によって変わって来るかも+7
-0
-
498. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:29
>>469
単純に職場が近いからタワマンに住んでるよ
賃貸だけどね
利便性いいもの+3
-1
-
499. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:38
>>89
中目黒のSTARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYOはお洒落だと思う
夜、散歩がてら前通るといい感じだよ
土日はいまだに入場制限したりする程人気観光スポットみたいになってる+13
-0
-
500. 匿名 2021/05/27(木) 21:44:44
>>324
子乗せ自転車、危なくないよ
危険な乗り方をしたら危ないけどね
雨の日は歩いていくか、大体ネットスーパー利用してるよ+8
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する