ガールズちゃんねる

愛知県のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

4752コメント2021/06/05(土) 09:38

  • 501. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:04 

    >>497
    ミーナ、テルミーィナー
    かと思ってた!

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2021/05/27(木) 16:22:50 

    >>462
    うちの祖母(92)は生粋の三河人だけど風呂上がりに「お先にご無礼しました」って言うよ
    あとばあちゃん友達が「○○さんみえるかね?」と言って遊びに来る

    +24

    -0

  • 503. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:09 

    >>16
    ジャストフィットと言うか、いいとこ取りと言うか、都会と田舎のバランスが良い。
    農業工業商業が満遍無く発達していて教育も充実していて日本から独立できそう。

    +104

    -1

  • 504. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:44 

    >>226
    人によるかも
    私は辛いの好きなんでコロナ前はよく行ってましたよー
    意外とずっと名古屋の友達でも、行ったことなかった!て人はいる

    +6

    -0

  • 505. 匿名 2021/05/27(木) 16:23:57 

    >>497
    アレって、いーじゃーんだったの?w
    ウィーアーテルミーナーかと思った

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:13 

    >>489
    私は名古屋駅にも近い白壁のがいいなー

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2021/05/27(木) 16:24:15 

    >>475
    昔白壁に住んでる子と付き合ってたんだけど
    親の実家が名家で襲名とかあるって言ってたな。

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:46 

    >>433
    地元の権力と繋がって周り固めて推してもらってるブラックなおっさんって感じ
    何を話してても態度に俺偉い〜が滲み出てる
    最初から今まで良いイメージ全くない

    +36

    -2

  • 509. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:56 

    >>10
    全然。三菱も日産もホンダも普通にある。

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:15 

    >>90
    福井のボルガライスか石川のハントンライスと混ざってないかな

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:49 

    愛知県で高級スーパーというか
    高くてもこだわりの食材や
    品質が高いスーパーはどこでしょうか?

    紀ノ国屋やイカリスーパーのような感じだと嬉しいです

    +12

    -0

  • 512. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:04 

    >>24
    言いません

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:05 

    >>487
    旦那が東桜出身だから知ってる。今は土曜も預かりやってるらしいけどね。ただうちは別にそうお金持ちじゃないよ。だから、うちは通わせてはない。あれは今や別格のセレブ幼稚園らしい。預かり充実してるって。通わせてる人は知らないの、ごめん。
    インターナショナルとかは八事の方が多くない?

    +4

    -2

  • 514. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:17 

    >>432
    昨日は400人代でしたね。今日はまだ知りませんが…
    確かにこの1週間は減少傾向ですが病床率は高くて陽性と判断されても入院するのに数日はかかると聞きます!
    とても5月中に緊急事態宣言が解ける状態でないのは間違いないか、と

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:48 

    >>226
    はい
    友達とよく学校帰り行ってました
    高いけどエビチリとかエビマヨとか好きでした
    何気に青菜炒め系が美味しい
    ビールにも合うし最高です。

    私は台湾ラーメンは苦手、でも好きな人は凄い好きだよね

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:52 

    愛知県には九州の方が多いらしいのですが実際、どうでしょうか?
    私の地元の歳上の男の人何人かも愛知県のトヨタに務めに行ったらしいもので、ちょっと気になります

    +31

    -0

  • 517. 匿名 2021/05/27(木) 16:27:57 

    >>433
    東大法学部らしいけど…ザ左翼って感じ

    +27

    -1

  • 518. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:42 

    >>511
    サポーレ

    +18

    -0

  • 519. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:48 

    >>22
    トヨタの方で働いてる者の嫁です

    +23

    -2

  • 520. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:26 

    >>511
    サポーレ
    フランテ
    パレマルシェ
    かなー?

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:34 

    >>470
    歴史が息づいている街だよ

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:37 

    >>433
    初めはあんなに気の弱そうなオッサンでコスプレとかして市民に擦り寄ってたのに凄い爆弾だったんだなと騙された気分です

    +37

    -1

  • 523. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:43 

    >>511
    成城石井?

    +10

    -1

  • 524. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:47 

    >>511
    フランテか、私は普通にカルディーか成城石井使うな。ラシックに北野ACEもあるけど。覚王山フランテって割と有名じゃない?

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2021/05/27(木) 16:29:48 

    >>511
    サポーレ
    キッチュ エ ビオ
    がそうだと思います。

    地域関係なくひとまず挙げました。

    +10

    -2

  • 526. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:09 

    >>464
    子供の幼稚園選びしてて東桜幼稚園のホームページを前見てたんだけど、お父さまお母さまって呼ばせてるみたいだし高貴な雰囲気が滲み出てた

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:45 

    >>120
    そこに愛は愛は〰️あるんか

    +14

    -0

  • 528. 匿名 2021/05/27(木) 16:30:57 

    >>470
    岡崎高校が頭良いのもあって教育に結構力入ってる様です
    岡崎城桜が咲くと綺麗ですよ。

    友達のお爺ちゃんおばあちゃんが住んでる街、というイメージですが最近は子育て世帯にも人気な様です

    +19

    -0

  • 529. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:00 

    >>91
    行きました

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:24 

    >>516
    多いと思います!
    トヨタ系で旦那さんの転勤で名古屋に来たみたいです
    九州美人です

    +22

    -3

  • 531. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:30 

    >>519
    トヨタの方(無限)

    +19

    -0

  • 532. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:44 

    >>446
    何処に居ようが人それぞれですが、
    趣味や特技には惜しげもなく大金を使うだろうし興味のない事にはシビアに一円も使いたくない。
    価値観の違いですかね

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:46 

    >>55
    自宅で食べてる

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2021/05/27(木) 16:31:51 

    >>424>>427>>491
    ありがとうございます!
    名古屋、大須、金チャチ横丁、チェックしてみますね。
    日帰りだと食べれる量が限られそうなので、その中でもおすすめのお店はありますか?
    >>456
    ありがとうございます!店名とメニューも教えていただけて助かります!

    +2

    -0

  • 535. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:24 

    >>30
    名古屋大学から近いから大学生の頃に友達と一度だけ

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:25 

    >>127
    トヨタが休みだと、朝の道路はスカスカ。

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:36 

    >>300 >>309 >>348
    わりとどんな食材にも合う感じなんですね
    万能調味料的に扱えばいいのかな
    ご飯楽しみになってきたー
    ありがとうございます( ᐛ )و

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2021/05/27(木) 16:32:52 

    >>516
    昔から多いと思う
    大阪のが近いのに不思議だよね

    うちの親も九州だし、昔住んでたアパートのお隣さんも九州のお母さんだった
    仕事とかしてると上司に九州出身の人に当たる事が良くあります

    +27

    -0

  • 539. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:07 

    >>1
    お土産の定番はゆかりですか?

    +11

    -3

  • 540. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:42 

    やっぱりお金持ちのお嬢様が多いの?

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:52 

    >>534
    最悪名古屋駅ですむとおもう笑
    味仙も味噌カツもきしめんもあるし

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:25 

    >>513
    そういえば、セレブな人ほど子供をばんばん預けて遊んでると保育士の友達が言っていたな〜

    +1

    -3

  • 543. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:49 

    >>86
    それ三河弁

    +1

    -1

  • 544. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:50 

    >>38
    平均顔=美形だったっけ?
    愛知で生まれ愛知で一生を終える人が多いから混血し難いのかもね。

    +6

    -1

  • 545. 匿名 2021/05/27(木) 16:34:58 

    >>538
    多いよね。
    尾張は毛織物の工場で働きに出てきた人
    三河は自動車関係?
    あと鉄鋼関係の人も親が九州多め

    +20

    -0

  • 546. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:17 

    お金はある自治体なのになぜそんなにも魅力がないんですか?
    全てトヨタのせいですか?

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:31 

    サポーレ
    野菜と果物はデパ地下の方が豊富だと思う
    チーズは豊富で目移りする

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:32 

    >>540
    SSK

    +2

    -2

  • 549. 匿名 2021/05/27(木) 16:35:52 

    >>516
    義父母(還暦近い)は
    集団就職で愛知に出てきたらしい

    周りでも、
    親なり本人が九州出身が多いし
    九州に縁のありそうな苗字の人も多いよ

    +33

    -1

  • 550. 匿名 2021/05/27(木) 16:36:18 

    >>107
    愛知 岐阜 三重

    +12

    -0

  • 551. 匿名 2021/05/27(木) 16:36:40 

    愛知県の人たちは山尾志桜里さんは好きですか?

    +0

    -32

  • 552. 匿名 2021/05/27(木) 16:37:53 

    >>551
    好きな人いるの?笑

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:13 

    >>25
    焼きおにぎり!
    ボリュームが欲しい時にはチーズものせると美味しいよ(* ´ ꒳ ` *)

    +22

    -0

  • 554. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:14 

    >>446
    割と浪費家です

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:46 

    >>535
    名大と南山の学生はいくよね

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:02 

    >>551
    好きな人聞いたことないし話題にもならない

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:09 

    >>134
    静岡に親戚とか知り合い多いけど、4県扱いに馴染みないなって人静岡にも結構いるみたい

    基本含まれないけど、それがデフォだと思ってるとたまに気まぐれ的に含まれてることあるねって感覚らしい

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:24 

    >>16
    京都に日帰りで行けちゃう距離。
    自然豊かな観光地が近隣に多いよ。
    あと歴女ならお城も多いからテンション上がるよ。

    +100

    -1

  • 559. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:28 

    >>193
    いません。

    +1

    -0

  • 560. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:50 

    極貧が少なく小金持ちが多いだけで桁違いの金持ちは東京や関西にいる貴族みたいな人達はほぼいない
    ヤンキーもそこそこ稼ぎあるからタチが悪いw

    +13

    -0

  • 561. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:54 

    >>551
    この人宮城県出身だし

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:50 

    >>204
    今はやらないよ。コロナだし。

    +3

    -3

  • 563. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:50 

    愛知は関西文化圏ですか?それとも関東文化圏ですか?

    +0

    -3

  • 564. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:02 

    >>470
    緑が多い町ですねー。夏の岡崎花火は有名!!

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:07 

    >>541
    8時間あるので一箇所に止まらなくても多少の移動は可能です。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:14 

    >>47
    テレビ持ってないんでCBCラジオを聴いたり聴かなかったり。
    多くのものは「夜の○○」って付けるとエロく聞こえるけど
    CBCラジオは「昼のCBCラジオ」って言った方が(うわぁ…)って感じになる。

    +0

    -8

  • 567. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:34 

    >>303
    安いの?最近ピアゴ高くない?

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:42 

    >>560
    たしかに貧富の差があまりなさそう
    しかもお年寄りが土地持ってたりするからお金があるらしい。

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:46 

    >>563
    どちらかといえば関西。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:30 

    >>551
    好きかどうかの話にならない

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:36 

    >>561
    選挙区が愛知なのよ

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:38 

    >>565
    観光含めるなら金鯱横丁、大須〜久屋大通かな

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:47 

    >>516
    私も長崎から就職で愛知に来た
    兄がトヨタ自動車に就職して豊田に居たから親が安心だからって愛知を勧めたんだよね
    長崎に居た年月より愛知のが永くなったよ
    近所の人に鹿児島出身の人が居たり結構多いかもね

    +23

    -0

  • 574. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:01 

    >>107
    静岡はテレビが違うもんね

    +8

    -0

  • 575. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:13 

    >>557
    放送局のテリトリーとかがあるのかな
    浜松とも交流あるから天気予報とか情報知りたいわ

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:14 

    >>516
    多いよー
    友達の旦那さんとか九州出身でトヨタやら新日鐵やら工業系の会社で働いてる人多い
    工業地域だからよそから男手を!てのは分かるんだけど、友達のお母さんとかも九州出身多いのは不思議
    そんな私も祖母が九州だけど

    あと沖縄もチラホラいる気がする

    +25

    -0

  • 577. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:26 

    独身の頃は週2くらいは言ってたと思う。モーニング好き。

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:28 

    >>534
    横だけど。
    いま出てる中では大須が最も1人でちょこちょこ食べ歩きに向いてる街だと思う。
    大須で2店舗書くね。

    包包亭(パオパオてい)
    ひとつからでも買えて、店の前のベンチに座って食べられる。
    肉と野菜は、だんぜん肉がオススメ。

    李さんの唐揚げ
    大須の有名店、ここもベンチあり。

    ただしコロナ禍で、もしかしてベンチは撤去されてるかもしれないけど、少し歩けば小さな公園のベンチとかで食べられるよ。

    +5

    -2

  • 579. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:49 

    >>560
    分かる
    確かに同じ学校に居て極端な環境いなかったかも

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:02 

    >>225
    普通に愛知。

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:51 

    >>226
    ありません。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:56 

    >>571
    瀬戸だった?

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2021/05/27(木) 16:44:59 

    >>489
    覚王山は車がね。道狭いよね。近くに椙山の小学校あるよね?坂道ばっかりなイメージはある。閑静な住宅街ってのは間違いない。東山動物園とか星ヶ丘あたりも、セレブ多そう

    +23

    -0

  • 584. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:01 

    愛知県民がよく行くアウトレットはどこですか?

    +1

    -1

  • 585. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:02 

    今年のコナンの映画見た人〜!

    名古屋が舞台だったよね!

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:19 

    >>557
    静岡は多分東京・神奈川とセットにされた方がしっくり来るよね
    豊橋なんかほぼ静岡じゃんって思うし近いんだけどね

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:19 

    >>77
    食べてみやぁち

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:25 

    >>475
    徳川?徳川園の近くもじゃないかな。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:29 

    >>39
    漬け?つけナポリタンじゃなくて?
    つけナポは富士市だよ

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:34 

    >>549
    義母も集団就職で九州から愛知に来たって聞いたわ
    その時初めてこの言葉を知ったのよねぇ…

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:37 

    >>584
    ジャズドリーム長島

    +22

    -0

  • 592. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:44 

    >>576
    一宮は毛織物工場で女の人が九州から出てきてるから多いよ
    女工さん

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2021/05/27(木) 16:45:44 

    >>369
    やりやぁ、だよ

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:21 

    >>579
    西や南は治安良くないよ。中川から西はあまりいいイメージないけどな。熱田や港は色々あるとか

    +3

    -1

  • 595. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:23 

    >>591
    長島行きたいなあ

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:30 

    >>584
    土岐プレミアム・アウトレット

    +13

    -1

  • 597. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:43 

    >>225
    海外とか他県の人に聞かれたら名古屋っていう
    近隣県なら名古屋ら辺って言うw
    愛知県民なら市の名前

    +14

    -0

  • 598. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:50 

    >>595
    みんな行ってないよね

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:21 

    >>573
    こう言っちゃなんだが愛知の方が平らで暮らしやすくない?豊田もそれなりに坂の街だけどさ

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:24 

    >>569
    東海文化圏
    でも三重は関西文化圏

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:34 

    >>551
    尾張旭だよな。なんでって感じ

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2021/05/27(木) 16:47:40 

    ボイメンは好きですか?

    +2

    -2

  • 603. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:00 

    >>602
    興味ない

    +14

    -0

  • 604. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:13 

    >>476
    岡崎だけど、だら〜なんて言わないけどなあ
    周りでもいう人いない

    +4

    -12

  • 605. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:18 

    >>593
    >>369
    どっちも使う
    これやりやぁ、も言うしやりゃーいいじゃん!とかやりゃーいいんでしょ?とか勢いのある時にやりゃーも使う

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:20 

    >>275
    車なくても生きていけるので持ってません。名古屋の隣のピコ都市です。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:20 

    >>602
    好きでも嫌いでもない。

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:20 

    >>586
    三島や伊豆半島、熱海は関東圏だとおもう
    浜松は豊橋の人が買い物に行ってる

    +20

    -0

  • 609. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:30 

    >>598
    三重だから行けないのが悲しい

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:45 

    >>535
    たいてい一回しか行かないよね
    私他県の人にせがまれて何回か行ってるけど、それがなかったら学生時代の一回で終わりだったと思う笑

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:08 

    >>560
    でも、お金持ちほど田舎の土地持ち多いらしいけどね。確かに一等地所有してる人は、都心多そうね

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:13 

    >>609
    わかる
    県またぐのは今はね

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:14 

    >>511
    昔ハロードゥってあったの思い出した
    エレベーターガールがいて、昭和の時代に温水プールを屋上でやってたりして

    もうつぶれちゃったけどね

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2021/05/27(木) 16:49:29 

    >>534
    栗がお好きだったら大須の天津甘栗の今井総本家行ってみてください、栗まんじゅうやソフトクリームなどあります

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:23 

    >>28
    加藤和樹も愛知出身のイケメンだがね

    +40

    -0

  • 616. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:27 

    >>612
    車のナンバーでバレるし、三重の人は愛知から来られると嫌だと思うから我慢

    +9

    -0

  • 617. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:32 

    >>93
    クルマ関係の会社のくせに、社員事故起こしすぎだろと思っている

    +6

    -1

  • 618. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:59 

    >>563
    西も東も違うなあ

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:26 

    >>585
    名古屋が舞台で、ほんと嬉しかったー!あっ!ここ知ってるってね。

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:30 

    >>616
    そこまで行って買わないとダメなものもないし、仕事で行ったついでならまだしも

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2021/05/27(木) 16:51:32 

    さきの方で一宮の方はやろとか言うって話があったけど、三河の方で◯◯やろ、とか言う人って珍しい?
    昔勤めてた会社の先輩、生まれ育ちがその辺の地域って聞いてて、ある時「そりゃ~あるやろ」と一言。
    何となくその言葉の西感が印象に残ってたんだけど、同じ地域の人だとあんまり言わないのかな?

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:03 

    >>312
    豊田に昔「SOGO」がありました。

    +13

    -1

  • 623. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:25 

    >>602
    ゆーちゃむの赤のBMよく見る

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:31 

    >>288
    同じ言葉のようで微妙に違ってる場合が、方言だと一番気付き難くて恥ずかしい思いをする。
    『来る』の尊敬語の『いらっしゃる』を『みえる』と言うのは標準語だけど、
    『居る』の尊敬語の『いらっしゃる』を『みえる』と言うのは方言、みたいな。

    +6

    -0

  • 625. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:39 

    >>617
    でも事故起こすと就業前の時間に毎日ペナルティあるよねペナルティ労働

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:04 

    >>28
    赤楚衛二くん‼️

    +30

    -1

  • 627. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:18 

    >>558
    岐阜三重にも近いのもいいよね
    日帰りで伊勢行ったり鳥羽行ったり岐阜の清流や鍾乳洞に行ったり

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:32 

    >>48
    愛知県民だけど、うちは八丁味噌なんて滅多に買わないよー。普段の味噌汁は赤だし味噌を使う。赤だしと八丁味噌って別ものだし。

    +59

    -2

  • 629. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:41 

    >>318
    辛子も味噌もいける。

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:46 

    >>489
    東山線沿い最強よ
    それ以外の線ほとんど使わない

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2021/05/27(木) 16:53:59 

    >>312
    清水屋はあれはデパートなんだろうか…

    +1

    -6

  • 632. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:07 

    ハルコ先生の元旦那は東三河の人(松平健)だったということに今更気が付いた

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:14 

    >>47
    ゴゴスマも見とるしキャッチも見とるわ

    +29

    -1

  • 634. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:18 

    美奈子さんは地元で○○のアユと呼ばれてたんすか?(笑)
    自分で言ってたから
    地元の人が大分前に地元の恥さらしとは言ってたけど(爆笑)

    +0

    -3

  • 635. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:41 

    愛知県民だけど、家は赤味噌よりも合わせが多いかなあ。てか殆ど合わせの所多いんじゃないかな。赤味噌が安かったら使うぐらい。家によってまちまちだと思う〜

    +9

    -0

  • 636. 匿名 2021/05/27(木) 16:54:51 

    >>80
    トヨタのカテゴライズが広すぎる。「ウチの旦那はトヨタで〜」はただのディーラーだったりする笑。トヨタ本部勤めのエリートなんてひと握り。

    +85

    -0

  • 637. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:08 

    >>48
    豚汁に限らず八丁味噌を使う人は少ないんじゃない?
    多分普通の赤味噌使ってる人が多いんじゃない?

    +23

    -1

  • 638. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:22 

    >>551
    好きな人いないのに当選しちゃうのが怖い

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:35 

    >>16
    程よく都会、程よく田舎
    生活するにはちょうどいい

    +93

    -1

  • 640. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:36 

    >>354
    三河だよ。

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:36 

    >>1
    毎日

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:38 

    >>119
    そうそう。結婚で名古屋から豊田に来たけど、なんかもう別の国くらい感覚違う。

    一部のトヨタ信者が色々すごい。トヨタ本社勤め勤め=神に近しい存在くらい思っていて高慢ちきで傲慢不遜な人間。愛社精神が行き過ぎてるのか周りを見下し自分の思う通りにならないと癇癪起こして当たり散らすトヨタ社員が割と近い親戚にいるからウンザリしてる。もちろん、全部がそうじゃなくてきちんとした感覚の人も多いけどね。

    +46

    -14

  • 643. 匿名 2021/05/27(木) 16:55:47 

    >>89
    ぴよりんチャレンジって言って持って帰るのも
    一つの楽しみ方?

    +23

    -0

  • 644. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:36 

    >>11
    義父が毎日ではないけど週5くらい行ってる。チケット買ってるよ。

    +38

    -0

  • 645. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:38 

    >>10
    この車種は溶鉱炉に人が落ちてる
    あの車種は人がプレスされてる

    いろいろ情報入るから
    気にしない人には問題ないけど

    +2

    -9

  • 646. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:46 

    >>38
    よく言われるよね!何でかはわからん。
    自分愛知から出ないからブスが多いとかも思わないよ〜

    +2

    -3

  • 647. 匿名 2021/05/27(木) 16:57:54 

    >>370
    会社の上司はもろに三河弁。ちなみに刈谷。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:17 

    >>12
    赤味噌もありますし、麦味噌も使います
    料理によって使い分けてるよ

    +13

    -0

  • 649. 匿名 2021/05/27(木) 16:58:58 

    >>473
    大葉もたくさんつくってるよね?

    +24

    -0

  • 650. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:01 

    >>89
    1時間以上かかるところに何回か持って行ったけど崩れたことない
    ちゃんと輪っかみたいな紙で補強してくれるから
    振ったりしなければ大丈夫だよ

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:13 

    >>599
    地形云々より凄いど田舎から出て来たから新鮮だったな〜
    可愛い服とかいっぱい売ってるしお店も多いし
    名古屋駅の人の多さにはビックリしたし初めてベンツを見た田舎モンですw
    ホームシックとは無縁だったわ

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:18 

    娘が社会で明治時代について習ってから明治に興味がありますが明治村は楽しいですか?

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2021/05/27(木) 16:59:47 

    とヨタより重工勤務の方がすげーって思う

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:05 

    >>8
    たまにモーニング行くとお店の中おじいちゃんおばあちゃん多いよね。

    +28

    -0

  • 655. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:32 

    >>604
    私の岡崎の友達も言わないな
    西尾の子は言う

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:33 

    >>390
    普通に使う。実際は隣の小さな市だけど。

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:38 

    >>207
    大多数の愛知県民「???」
    愛知県住みだけどケンミンショーとか出てる人?
    YouTuberとかなら知らないよ

    +22

    -4

  • 658. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:45 

    >>632
    路面電車の駅で松平健さんの豊橋紹介アナウンスが流れます

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:56 

    >>594
    地域によるよね。
    大曽根の辺が酷いらしいね。ぞねちゅう、悪い意味で有名。
    私は東海市だったけど、東海市もまぁまぁ酷い。
    友達の話聞いてると、大府や春日井、半田辺りは満遍なく落ち着いてるイメージ。

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:57 

    >>638
    ジジイくらいじゃないの好きなのは

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:08 

    スガキヤに行ったら何を注文しますか?私はいつも特製ラーメン店だわ

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:20 

    >>576
    昔の集団就職ってやつかな?
    九州、沖縄、東北から愛知県に来る人多かったみたいだね

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:37 

    >>620
    買うの無いから最近行ってないや

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:45 

    >>661
    自己レス
    ラーメン店じゃなかったラーメンだった

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:46 

    >>652
    普通にとても貴重な建築物とかがあって大人でも興味深い
    とても広いのでSLで回ることをお勧めします
    明治時代の服を着たり、明治時代の食を体験できるコーナーがあって面白いですよ

    +12

    -1

  • 666. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:59 

    名古屋外国語大学はどんなイメージですか?

    +1

    -2

  • 667. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:02 

    >>602
    つーじーの顔がタイプ。声が残念。グループは興味ない。

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:07 

    >>661
    ソフトクリーム

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:13 

    >>16
    名古屋市郊外に住めば、全てがほどよい。

    +13

    -5

  • 670. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:18 

    名駅が他県民だと通じないよね。
    ゲートタワーなんて愛知県民でも未だに知らない人もいるし。

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:46 

    なぜご当地名物グルメの見た目が下品なんですか?B級グルメが多いから?

    +1

    -8

  • 672. 匿名 2021/05/27(木) 17:02:56 

    >>48
    うちは、八丁味噌も使います
    味噌をミックスして使うので八丁味噌だけではないけどね
    ちなみにこれだよ
    愛知県のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +16

    -1

  • 673. 匿名 2021/05/27(木) 17:03:07 

    >>567
    ピアゴは元々特別安い店ではないよね

    +20

    -0

  • 674. 匿名 2021/05/27(木) 17:03:21 

    仕事の都合で名古屋にきたけど家高くないですか?
    ファミリー向けマンションとか中古くらいしか買える値段のものない…

    +1

    -2

  • 675. 匿名 2021/05/27(木) 17:03:37 

    >>661
    肉入りラーメン ミニソフトセット

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2021/05/27(木) 17:03:51 

    >>665
    そうなんですね
    娘は建築物にもとても興味があるようなので楽しめそうですね♪コロナがもう少し落ち着いたら行ってみる!教えてくれてありがとう😊

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2021/05/27(木) 17:03:53 

    >>661
    スガキヤまるごとミニセット!

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2021/05/27(木) 17:04:10 

    >>446
    それぞれ

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2021/05/27(木) 17:04:59 

    >>658
    ちょっと聞きに行きたいw

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:00 

    >>670
    ゲートタワー行きたいよぅ

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:00 

    >>604
    だらーって静岡弁の印象の方が強い。
    愛知でもたまーに使う人いるけど。静岡寄りの市の人かな?
    愛知出身の友達が静岡の人と結婚して静岡に行って、だらーて使うようになった笑

    +12

    -0

  • 682. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:00 

    >>79
    愛知って何にでも味噌を入れるって思われがちだけど味噌ラーメンはあまり人気無いと思う。
    愛知のラーメンと言えば、スガキヤラーメンに台湾ラーメン。
    昔からあるのは一般的に醤油ベースが多かったと思う。
    我が家のインスタントラーメンはサッポロ一番塩ラーメンが定番だった。

    +17

    -1

  • 683. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:05 

    >>661
    炊き込みご飯は絶対頼むわ
    所々白くて全体的に混ざってない炊き込み具合なのに美味しいでかんわ

    +9

    -1

  • 684. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:40 

    >>12
    私は赤味噌!
    でも娘と旦那は白味噌好き。
    そして、私は元々岐阜県民。

    +16

    -1

  • 685. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:02 

    >>621
    岐阜から三河に引っ越してきたんだけど、この辺りは〜やろ使ってない気がする。
    私は〜やろと言うので、子供叱るときとか周りからキツい人って思われてないか心配。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:11 

    >>470
    岡崎の花火はオススメ

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:21 

    >>53
    ご飯ではないけど、チェザリのブディーノってプリンが美味しいよ
    かためのカラメル苦めのプリンな好きな人には絶対食べて欲しい
    愛知県のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +16

    -3

  • 688. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:27 

    >>666
    広告の多い大学のイメージ
    あまり優秀だな〜とかそう言うイメージは無い
    海外に興味あるならまた別の大学でも良かったのでは?みたいな何とも言えないイメージ

    +10

    -0

  • 689. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:32 

    >>28
    そりゃあやっぱり松平健だわ

    +36

    -1

  • 690. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:47 

    >>474
    デマ

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:49 

    >>661
    ラーメンとクリームぜんざい

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2021/05/27(木) 17:06:49 

    見栄張りたがりは多いですか?

    +0

    -2

  • 693. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:16 

    >>666
    それこそ地方の女子多いイメージ。九州、四国あたりの子割と会社にいたよ

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:47 

    >>687
    私もチェザリはお勧めする
    ピザも普通に美味しいけど、カプチーノとかエスプレッソとかコーヒー類が美味しいと思う

    欧州に住んでたので、日本のコーヒーって味が違うなぁって思ってたけどチェザリは欧州の味に近い

    +12

    -0

  • 695. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:50 

    >>671
    例えばどれが下品ですかー?

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:50 

    >>683
    解るっ!

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/05/27(木) 17:07:57 

    >>357
    豊田の松坂屋は閉店したら何になるん?

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:05 

    >>652
    落ち着いたら是非!
    私は朝ドラ(ごちそうさん、花子とアン)見るようになってロケ地に興味持って2回行きました。

    +1

    -0

  • 699. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:15 

    >>669
    私も市内ギリギリだから名駅は1時間だけど、栄なら短時間で出られて便利だわ

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:29 

    >>692
    女性はプライド高めな人が多い気はする

    +6

    -4

  • 701. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:38 

    >>501
    私もそう思っていました。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:44 

    >>117
    最近は分からないけど、昔は1つのユニーに2店舗入ってたりしてた。
    飲食店フロアに1つ、ゲームコーナーの隣に1つ。

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2021/05/27(木) 17:08:53 

    >>673
    ナフコも割と高い。バロー近くにないから高い

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2021/05/27(木) 17:09:30 

    >>370
    のんほいじゃないの?

    +1

    -2

  • 705. 匿名 2021/05/27(木) 17:09:53 

    >>3
    みゃーは??

    +18

    -2

  • 706. 匿名 2021/05/27(木) 17:10:18 

    >>671
    味噌かけてるからじゃない?私も美味しそうには見えないけど、店によっては美味しいよ。あとひつまぶしが最強

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2021/05/27(木) 17:10:18 

    >>652
    冬は寒いし閉園時間が早まるので、冬以外がおすすめです

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2021/05/27(木) 17:10:27 

    >>659
    数年前、校舎の窓ガラス破られて夕方のニュースで流れてた気がする、ぞね中。80年代かよって思った記憶がある

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:17 

    ビバ~テルミナ~、ビバ~テルミナ~

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:26 

    >>516
    准看護婦になるために九州から来た子何人も知ってるよ
    昔は働きながら学校いくってシステムだったからかな?

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2021/05/27(木) 17:11:40 

    >>124
    「献立いろいろみそ」が美味しいなと思いながら安い「かんたんお料理みそ」を買うことも多い。

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2021/05/27(木) 17:12:41 

    >>551
    同じ選挙区だが嫌い

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2021/05/27(木) 17:13:02 

    >>157
    名前聞いたことあるけど何なのかよく分からない

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2021/05/27(木) 17:13:09 

    >>679
    冬はね、電車の中でおでんを食べる「おでん車」要予約 があるよ

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2021/05/27(木) 17:14:17 

    >>671
    マツコ曰く名古屋飯は遠慮がないらしい
    美味しいでしょって思えば遠慮なく乗っけちゃうみたいな
    下品かどうかはさておき(正直見た目がうわってなるのは他県にも沢山ある)美味しいよ!

    +12

    -0

  • 716. 匿名 2021/05/27(木) 17:14:55 

    >>165
    猫舌だから餡かけ全般が苦手。
    みゃーみゃー

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:07 

    東海オンエア聖火リレーやったり観光大使やってるけど、どう思ってますか?

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:10 

    >>472
    テルミナという場所がエスカに変わったのですか?

    +0

    -6

  • 719. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:25 

    >>470
    今住んでます!
    生活に必要なお店がほどよく揃っていて、大都会というわけではないですが住みやすいです。
    桜や花火、味噌、ブドウなどが有名です。
    ちょっと車を走らせれば山ですし、広い公園かいくつかあって自然を感じられます。
    マイナスポイントは駅の位置と車の渋滞です。

    +11

    -0

  • 720. 匿名 2021/05/27(木) 17:15:31 

    >>1
    結局モーニングはガスト一択
    Wi-Fi完備、ドリンクバー付きでゆっくりできる

    +1

    -13

  • 721. 匿名 2021/05/27(木) 17:16:08 

    >>17
    スマホと財布は置いたまま行方不明になってるってさ

    +50

    -0

  • 722. 匿名 2021/05/27(木) 17:16:28 

    >>718
    場所違う
    エスカ は新幹線口の方

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2021/05/27(木) 17:17:07 

    >>719
    岡崎刈谷豊田あたりは渋滞がすごいイメージなんだよね
    なんだかんだ尾張は暮らしやすい

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2021/05/27(木) 17:18:33 

    >>490
    地元に残る子多いなーって思ってたけど日本で一番なんだ笑
    東京神奈川大阪の方が通える範囲に大学も働き口も多いと思うんだけど、何でだろう?特に東京生まれの人が東京出る理由が転勤でやむを得ず意外思い付かない

    +29

    -0

  • 725. 匿名 2021/05/27(木) 17:18:34 

    >>694
    豆はイタリアのKIMBO使ってるよね。
    あと、バルの文化を広めたいってことでレジ前で立って飲むと通常より安いシステムがあって、そういうオーナーさんの心意気が好き。
    私も立ち飲みはしたことないし、してる人を見たこともないけど。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2021/05/27(木) 17:18:41 

    >>171
    私はほとんど味噌。
    父はブルドックソース派だった。
    愛知にはコーミもカゴメもあるのに。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2021/05/27(木) 17:18:53 

    >>669
    郊外だが電車で名駅まで20分ちょい。

    +14

    -0

  • 728. 匿名 2021/05/27(木) 17:19:20 

    >>497
    ビ〜バ〜 テルミーナだと思ってたけど。
    違うかな

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2021/05/27(木) 17:20:47 

    >>119
    私がトヨタの話をする時は渋滞に巻き込まれた時くらい。うっかり通勤時間に巻き込まれるとほんと疲れる。

    +28

    -0

  • 730. 匿名 2021/05/27(木) 17:22:58 

    >>724
    気にしない人は平気で東京行くけど。
    まあ、戻って来る人もいるが。

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:17 

    やっぱり節約思考ですか?

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:19 

    >>500
    昔はじゃなくて、今もあるって感じかな。
    黙らせる方法はいろいろあるから。

    +9

    -3

  • 733. 匿名 2021/05/27(木) 17:23:55 

    >>55
    インスタントの味噌煮込みはよく作る

    +27

    -0

  • 734. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:01 

    >>534
    さつまいものお店「れこると大須」のさつまいもソフトが大好きです
    コーンの中にお芋が詰まってて、ソフトクリームもさつまいも味で美味しいです

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:14 

    愛知県知事のことを支持してますか?

    +0

    -13

  • 736. 匿名 2021/05/27(木) 17:24:51 

    ジブリパークが完成しらた是非おみえ下さい

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/05/27(木) 17:25:36 

    >>1
    一時期色んな喫茶店いくのがブームで頻繁に行くところはチケット買ってたよ(お得な回数券みたいなの)
    大手のカフェより、
    おばちゃんおじちゃんが経営してるような昔ながらの喫茶店の方がサービス良いし常連になるとお菓子とかくれたりする。

    +24

    -1

  • 738. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:04 

    >>83
    コーヒーチケットなるものもあって
    さらに安く飲めるよね

    +76

    -0

  • 739. 匿名 2021/05/27(木) 17:26:35 

    お節介なくらい世話好き

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2021/05/27(木) 17:27:00 

    >>724
    野心がない 女は特に野心がないっす

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2021/05/27(木) 17:27:27 

    名古屋市民は排他的ってほんと?

    転勤になりそうだから少し不安になってる

    +19

    -1

  • 742. 匿名 2021/05/27(木) 17:27:53 

    >>738

    >>106

    +0

    -3

  • 743. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:04 

    お母さんは毎日色んな喫茶店のモーニング言ってるわ。

    何冊も色んな店の回数チケット持ってて
    めちゃくちゃ詳しい(若者なら此処が良いとか)

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:42 

    >>1
    月2、3回かな〜。
    新しいお店が出来るから飽きないよ😆

    +9

    -1

  • 745. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:59 

    >>723
    大型のイオンは土日は激混み、駐車場すぐ埋まるからまず店内にすら入れない。映画観る人とか時間が決まってるのにどうやって来てるのかすごく疑問

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:59 

    >>741
    転勤でくる大学時代の友人にめちゃくちゃ言われる。
    営業しにくいって。

    一度外出てる人が、他府県民にしかわからないと思う。

    でもずっと名古屋の人はそんなことない!!!
    って怒るんだよねー

    +27

    -4

  • 747. 匿名 2021/05/27(木) 17:30:24 

    愛知、名古屋の人ってとこで遊ぶの?

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2021/05/27(木) 17:34:03 

    >>685
    そうなんだ、じゃあその先輩の個人的な訛りというか口癖なのかな
    アリガト

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2021/05/27(木) 17:35:22 

    >>138
    これ大好き!
    マツコのナポリンタン見て食べたくなったからスガキヤの鉄板イタリアン買ってきて作って食べたわ

    +24

    -0

  • 750. 匿名 2021/05/27(木) 17:36:10 

    >>338
    平日昼間の星ヶ丘三越も多い!

    +19

    -0

  • 751. 匿名 2021/05/27(木) 17:36:24 

    >>741
    職場で仲良くなった転勤族の妻が言ってた。
    しかも、生まれてからずっと名古屋という人ほどその傾向が強いと。

    その子が「ガル子って留学経験とか学生時代に県外に住んでたとか、ある?」と聞いてきて「うん」と答えたら「やっぱり!ガル子は自然に受け入れてくれてる感があって接しやすい。転勤族仲間の間でも名古屋は排他的で馴染むのに苦労するって言われてる」と言ってた。

    +20

    -6

  • 752. 匿名 2021/05/27(木) 17:37:24 

    >>749
    ヨコだけど
    マツコの知らない世界で
    鉄板にたまご敷きナポリタンが
    愛媛県のご当地料理みたいな紹介されてて
    えーーー!って思った

    +19

    -1

  • 753. 匿名 2021/05/27(木) 17:38:42 

    >>1
    月2回くらい
    早く起きた土日の午前中に行く〜

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:10 

    >>3
    同意😂

    +10

    -1

  • 755. 匿名 2021/05/27(木) 17:39:11 

    >>747
    例えばどんなシチュエーション?
    デートとか夜遊びとか、家族や親子で出かけるとか。

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2021/05/27(木) 17:40:36 

    >>254
    今はもうやってないですよ
    ただし、駐車場は登録制でどの駐車場に停められるかは居住地によって振り分けられています。

    +21

    -0

  • 757. 匿名 2021/05/27(木) 17:41:24 

    >>705
    祖父母世代は使ってる
    私の祖父(80代後半)は「おみゃーさん」って言う

    +25

    -0

  • 758. 匿名 2021/05/27(木) 17:41:37 

    >>752
    ミッチー名古屋で昔番組やってたのにそりゃないぜって思った

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2021/05/27(木) 17:43:08 

    >>10
    名古屋でのレクサス狩りが流行ってるあたり、なんだかんだ言って愛知県民はトヨタ車の割合高いと思う

    +28

    -0

  • 760. 匿名 2021/05/27(木) 17:43:13 

    >>1
    岐阜に生まれてよかったって思うくらいどこに暮らしても徒歩で行ける距離にモーニング食べに行けるよ。350円でもりもり付いてくる400円以上は高いイメージ

    +15

    -17

  • 761. 匿名 2021/05/27(木) 17:43:35 

    >>394
    今聞いてもコロナ禍が収まる2、3年後には小規模店は残ってないかも

    +0

    -4

  • 762. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:06 

    10年前にパスタ屋のオーナー密着を見ていたんだけど、名前がわからない
    カルボナーラにたくさんホールのコショウがのってて美味しそうだった
    愛知県ないか名古屋市内か忘れたけど複数店舗展開していた
    この情報で分かる方いますか?

    +0

    -2

  • 763. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:41 

    >>12
    赤白両方冷蔵庫にある
    料理によって使い分けるし、おみそ汁なら気分による

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2021/05/27(木) 17:44:56 

    >>11
    うちの祖父はコロナ前はチケット買って喫茶店が休みの日以外毎日行ってて、なんなら夕方もたまにコーヒー飲みに行ってました。

    +41

    -1

  • 765. 匿名 2021/05/27(木) 17:45:19 

    お土産でもらった、えびせんの里?色んな味入ったやつ美味しかった!愛知で有名なんですか?

    +23

    -0

  • 766. 匿名 2021/05/27(木) 17:45:31 

    >>14
    東京23区と大阪市以外の人がいってたら笑う

    +32

    -9

  • 767. 匿名 2021/05/27(木) 17:47:25 

    >>12
    実家は合わせ味噌派だったけど義実家は赤味噌派だから今は赤味噌オンリー
    ちなみに実家も義実家も名古屋

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:37 

    美味しいひつまぶしのお店って、やっぱり蓬莱軒ですか?
    ほかにおすすめあったら知りたい。

    +3

    -1

  • 769. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:46 

    >>474
    東京や大阪や北九州に比べたら縄文人の比率が高い

    +0

    -5

  • 770. 匿名 2021/05/27(木) 17:49:09 

    >>25
    この時期だと、鮎の塩焼きにつける
    塩少なめにしてね
    愛知県のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +20

    -9

  • 771. 匿名 2021/05/27(木) 17:49:44 

    >>74
    大村も辞めて欲しいけどリコールの不正はちゃんと解明して貰いたいわ

    +46

    -2

  • 772. 匿名 2021/05/27(木) 17:50:15 

    >>446
    名古屋人は貯金がスキだけどよ経済に明るい証拠だでよ

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2021/05/27(木) 17:50:40 

    >>768
    美味しい鰻屋のひつまぶしなら大体美味しいよ

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:05 

    >>770
    鮎の繊細な香りが台無しになりそう。。。

    +7

    -6

  • 775. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:10 

    >>357
    閉店するんだ…長久手住みだけど、たまにドライブして夕飯買うのにちょうど良かったのに残念。

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2021/05/27(木) 17:51:32 

    >>48
    うちは豚汁は麹味噌

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2021/05/27(木) 17:52:37 

    >>770
    えー??そう??
    やなでもみそ焼き出てくるし一般的な食べ方かと思ってた💦

    +3

    -2

  • 778. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:21 

    >>196
    本当に楽しそう。
    モーニングごっこしてみようかな!

    +22

    -0

  • 779. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:21 

    >>511
    サポーレ行ったら
    向かいのケーキ屋メルベイユにも行ってみて。
    愛知県のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +17

    -0

  • 780. 匿名 2021/05/27(木) 17:53:49 

    >>769
    稲作を日本に伝えた下戸遺伝子持ち渡来人が最終的に愛知県辺りまで来たって説もあるよね。
    野菜生産量は多いが食べない愛知県民。
    醸造も盛んだが下戸が多い愛知県民。

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:29 

    >>25
    ピーマン茄子豚肉炒めて、最後に味付けで使ってみて!

    +54

    -0

  • 782. 匿名 2021/05/27(木) 17:54:58 

    ハロヲタなのですが、つんく♂さんがBOYS AND MENさんをプロデュースした曲を聞いてボイメンさんが気になってます!
    名古屋ではボイメンさんは有名なのですか?
    コロナが落ち着いたらライブ行ってみたいです!

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:08 

    >>563
    テレビ番組のノリとか、作り方は関東に近い感じがする

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:52 

    >>63
    そうだ!玉木宏だ!旦那が名古屋出身でドヤってくるけど、あんたは河村市長そっくりだよって思って笑いながら泣けてくる。

    +23

    -0

  • 785. 匿名 2021/05/27(木) 17:55:52 

    >>770
    おいしそう

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2021/05/27(木) 17:56:43 

    >>768
    他県の人(?)からはアクセス悪いかもしれないけど
    うな富士
    うな豊(うなとよ)
    が好きだなぁ。

    うな富士のお弟子さんのおか富士も友達が美味しいと言ってたよ。

    もし値段が気になるようなら、タレの甘味がかなり強いけど木屋(きや)も良いと思うよ。
    心配になる安さだけど江戸時代から続いてる鰻屋さんだから安心して。

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2021/05/27(木) 17:57:58 

    名古屋でナンバーワンのラーメン屋とパスタ屋を教えてください!

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2021/05/27(木) 17:58:10 

    >>156
    デパートは名駅or栄の2択だね。
    駅前の高島屋が1人勝ちしてるみたいだけど、栄の方が年齢層は若め。パルコやラシックはデパートなのかわからないけど。

    +28

    -0

  • 789. 匿名 2021/05/27(木) 17:59:23 

    >>27
    中心部からジブリパークへの道路がほぼ一本道みたいなものだし、その沿線にイオンとイケアができた時ですらとんでもない渋滞になったし、地獄の渋滞が起こるだろうとしか言えない
    みんな車で行くからねぇ…
    レゴランドは、あぁそういうのもあったかな、レベル

    +76

    -0

  • 790. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:05 

    >>30
    中高が近くてちょっと流行ったけどそういうノリ。大学生でも重いと思う。

    +9

    -1

  • 791. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:10 

    どあらちゃん大好きです。やっぱりTVとかでよくみますか?

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:19 

    >>705
    うみゃーでかんわ。
    とか、おみゃーさん。とか言う年寄りはいる。
    尾張地区の年寄りはわりとモロな名古屋弁と感じる。

    若い子は
    同意するときに、だがー!とか、
    やりゃー。やっときゃー。
    というのは多い。
    みゃーはほぼない。

    +34

    -0

  • 793. 匿名 2021/05/27(木) 18:01:08 

    >>725
    そうなんだ!豆の種類もそのシステムも初めて知りました
    私が言った時は外国人の人がみんな立って飲んでたよ

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2021/05/27(木) 18:01:41 

    >>781
    うちもその炒めで使うけど、そのままだと甘すぎるので少し醤油を少し足してる

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:10 

    >>12
    赤味噌以外の使い方がわかりません

    +6

    -2

  • 796. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:14 

    >>25
    冷奴にかける。

    +24

    -1

  • 797. 匿名 2021/05/27(木) 18:02:34  ID:3zSk2c6HzB 

    >>1
    小さい頃は家族で毎週末。大人になってからは年に数回です。行きたい気持ちはあるけれど、コロナ禍でも高齢者は毎日喫茶店に集まりかなり密なので避けています。

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2021/05/27(木) 18:03:35 

    >>741
    ガルちゃんのコメントだけで判断すると、東京生まれ東京育ちです!って人の方がすごく排他的なコメントしてるけど…上京組を嘲笑コメント多いし。
    イメージってあるよね。

    +16

    -6

  • 799. 匿名 2021/05/27(木) 18:03:38 

    >>786
    うな富士は味落ちたで有名だよ
    後継者がいなくて、チェーン店のかぶらやが
    ついでからおちた

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2021/05/27(木) 18:03:38 

    >>422
    アラフォーだけど親も使わない。
    亡くなった祖父母が使ってたかな。
    「やっとかめ(お久しぶり)」とかねw

    +4

    -2

  • 801. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:09 

    友達の結婚式で3泊4日で行ったことがあります!
    夏でした。食べ物美味しいし、交通も便利だし、名古屋城や水族館、楽しい場所がたくさんで、コロナが終わったらまた行きたいです!
    質問は…
    おすすめのホテルや旅館はありますか?

    +8

    -1

  • 802. 匿名 2021/05/27(木) 18:04:43 

    >>16
    便利

    道は広いし
    栄町と名駅に行けばそれなりのものがそろうし
    子供を連れて行く施設の多さ
    愛知県内に山も海もある

    +46

    -5

  • 803. 匿名 2021/05/27(木) 18:05:34 

    >>11
    へたなとこ行くと常連客からじろっと見られて落ち着かないよね

    +29

    -1

  • 804. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:13  ID:3zSk2c6HzB 

    >>12
    赤も合わせもあります。実家が赤味噌のみだったので飽きて家を出てからは合わせしか買いませんでした。今は白味噌で育った夫が赤を好むのでたまに使います。

    +11

    -0

  • 805. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:14 

    >>604
    小学生の頃は使ってる人そこそこ多かった。
    中学では減ってた気がする。
    気付いたら矯正するタイプの方言なのかな?
    岡崎は外から入ってくる人も多いし最近は減ってるのかもね。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2021/05/27(木) 18:06:22 

    >>37
    朝ご飯といよりちょっと早いお昼ご飯感覚の人もいると思う

    +47

    -1

  • 807. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:11 

    >>752
    私も愛知の間違いでしょ?って検索しちゃったよ。

    +11

    -0

  • 808. 匿名 2021/05/27(木) 18:07:18 

    >>741
    私は結婚を機に引っ越してきたけれど、意外と転勤族も多いから大丈夫だよ。転勤族が多い場所に住むといいかも。

    +23

    -0

  • 809. 匿名 2021/05/27(木) 18:08:09 

    >>741
    転勤族の多い地域に住めば問題ないよ
    住んでいる人も北は北海道から南は九州まで様々な出身だし
    学校も転入転出には慣れているからなじみやすい

    +17

    -0

  • 810. 匿名 2021/05/27(木) 18:08:16 

    >>8
    モーニングを売りにしてる人気店はいつも混んでるし、売りにしてない店はわざわざ行くほどでは無いし、それなら家でコーヒーとトースト食べればいいやって感じ

    +28

    -0

  • 811. 匿名 2021/05/27(木) 18:08:34 

    >>793
    へぇ、もしかして外国語のガイドブックに「席飲み◯円、立ち飲み◯円」って紹介されてるのかもね!

    書いてて思い出したのが、昔はユーロで支払えたんだよ〜。
    旅行で残ったユーロで払ったことある笑

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2021/05/27(木) 18:08:40 

    >>455
    社長だってテスラ持ってるしね。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2021/05/27(木) 18:08:47 

    >>1
    行かない笑
    コメダのモーニング1回きりだね~、、
    悪くなかったし美味しかったけど家でのんびり食べたいからモーニング行かないかな

    +17

    -1

  • 814. 匿名 2021/05/27(木) 18:09:36 

    岐阜のヤナ行くとたいてい何匹か目に味噌がかかってるけど
    やめて~と思う 昨年はコロナで行けなかった

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2021/05/27(木) 18:10:25 

    >>780
    実は飛騨に縄文人が多いから、飛騨から美濃に縄文人が下りてきたという説もある

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2021/05/27(木) 18:10:37 

    >>21
    関西から愛知に引っ越してきました。〜しとるとか、独特の話し方がすごく可愛いな〜と思ってます。〜なのでを、〜だもんでと言う三河弁??が特に可愛いなぁと思ってます!

    +81

    -4

  • 817. 匿名 2021/05/27(木) 18:12:47 

    >>791
    野球中継と、あとドラゴンズの情報番組が2つあるからそこに登場してるときもあるけど、思ったよりは頻度は少ないかも
    ヒーローインタビューでは選手をよくいじってる

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2021/05/27(木) 18:12:56 

    >>340
    刈谷市民、他県から越してきましたが、水道代安くてびっくりしました!!

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2021/05/27(木) 18:13:40 

    >>801
    旅館は郊外行かないとないよ。
    ホテルはうーん名古屋は外資系ホテルも不毛地なんだよね
    マリオットが無難かな

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2021/05/27(木) 18:14:27 

    >>1
    年1も行かない
    でも近所のお年寄りは毎日通ってる
    今でも毎日だよ😱

    +14

    -1

  • 821. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:11 

    >>816
    食べとる
    電話かけとる
    言っとる
    行っとる
    などなど、使います

    +33

    -0

  • 822. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:19 

    >>600
    三重でも四日市からはほぼ名古屋圏(東海文化)
    鈴鹿・津・松坂・伊勢あたりは三重独自文化(関西と関東が入り混じってる)
    伊賀・名張は関西文化

    元三重県民で現愛知県民より

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:25 

    >>12
    あわせ味噌が好きで毎日使ってる
    赤味噌は濃くて好きじゃない

    +4

    -8

  • 824. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:32 

    >>820
    コロナ禍でも喫茶店すごい人だもんね

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:50 

    >>47
    みてる
    前に見た時、石井さんが吉川さんに発音の注意されてた
    石井さんの発音がなまってるって思っとらんかった

    +9

    -1

  • 826. 匿名 2021/05/27(木) 18:15:55 

    高須幹弥を見かけたことありますか?

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:02 

    >>69
    うちの近所にコメダ三軒くらいあるけど、朝から15時くらいまで混みまくりで全然入れない。
    たまにはホッと一息つきたいのに、お年寄りがずーーーっと次から次へと湧いてくる。

    +50

    -0

  • 828. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:23 

    >>12
    赤と合わせ両方置いてある
    気分でかえてる!

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2021/05/27(木) 18:16:38 

    >>516
    多いですよ
    男の人は県外の人多いですよ
    トヨタ系に務めて地元の女の人と結婚してる

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:18 

    >>40
    寮は結構外車が停まってるような
    通勤手当なくても自転車で行けるから好きなの乗るのかな

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:29 

    >>801
    マリオットかウエスティン名古屋キャッスルかヒルトンが鉄板じゃないかな
    名古屋ならではの良いホテル、良い旅館ってあまり無い気はするけど…
    名古屋キャッスルは皇族関係とかが泊まる時のホテルって感じだけど、建て替え中で今はやってないと思う

    あとはバイキングとかでしか言ってないけど名古屋観光ホテルとかも一応有名かな?

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2021/05/27(木) 18:17:45 

    >>826
    ヘリ移動じゃないの?

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2021/05/27(木) 18:18:42 

    >>99
    ほんとに、ありがたいことです

    +27

    -3

  • 834. 匿名 2021/05/27(木) 18:18:53 

    >>48
    普段は麦味噌派
    アサリやシジミなんかは断然赤味噌

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2021/05/27(木) 18:19:18 

    >>813
    本当に愛知県民か?

    +4

    -3

  • 836. 匿名 2021/05/27(木) 18:19:27 

    >>516
    九州ってかいろんな県の人が集まってる。
    だから長期休みは豊田市静かになるよwコロナになってからはみんな帰省できないのかそんなに変わらないけど。
    みんなが色んな県から来るから田舎なのに土地が高いんだよね…

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2021/05/27(木) 18:19:39 

    >>114
    方言と思わずに方言を使うのが愛知県民です

    +24

    -0

  • 838. 匿名 2021/05/27(木) 18:19:52 

    >>826
    お父さんならある
    仕事でご利用頂いたので、少しお話させてもらいました

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2021/05/27(木) 18:20:20 

    >>801
    東急はどう? 場所がイマイチ?
    クレストンとか

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:00 

    >>12
    赤味噌か合わせみそ。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:10 

    地元民だと地元ホテルは知らないよね ホテルまでの道尋ねられても答えられなかったりする
    こじまんまりした宿ならブックカフェある伏見のホテルや円頓寺の宿とかあるけど行ったことないわ

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:14 

    >>91
    バイトしてました!

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:25 

    >>544
    でも他県からバンバン人来てるよね
    特に九州から
    祖父母両親全員愛知生まれの人の方が少ない気がするけどな

    +5

    -2

  • 844. 匿名 2021/05/27(木) 18:21:50 

    >>133
    フィリピンパブが好きなおじさんが多いのかも。
    昼間からやってる。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:16 

    >>130
    怖くないよ
    大阪の方が怖かった

    +9

    -1

  • 846. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:17 

    >>703
    アオキが質と安さのバランスが良い。
    安さ重視ならタチヤとか。

    +22

    -0

  • 847. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:36 

    >>80
    トヨタがなかったら、愛知県は終わってると思うよ。特に西三河。その関係の企業が多いから。

    +66

    -1

  • 848. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:44 

    >>186
    普段何もないって注目されない分
    こうやって注目されるのが
    ちょっと嬉しんだよねww

    +21

    -1

  • 849. 匿名 2021/05/27(木) 18:22:47 

    テイクアウト出来るオススメの
    お店ありませんか?

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:26 

    >>826
    高須はないけど河村市長がまだ市長じゃなかった時に自転車に上り立てて一人でフラフラしてたの見たよ。もう20年くらい前

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:59 

    一日のモデルコース教えて下さい予算は3万以内で

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2021/05/27(木) 18:23:59 

    >>12
    うちは赤味噌!赤味噌汁美味しい!!!!でも赤味噌食べた後に白味噌汁食べたら何も味しない、、、、

    +10

    -3

  • 853. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:04 

    >>578>>614>>734
    ありがとうございます!皆さんにおすすめいただいたお店を早速手帳に書き込みました。
    時間配分を考えて、できるだけたくさん回ってみます!
    コロナ禍が過ぎるのが待ち遠しいです。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:13 

    >>837
    イントネーションが全然違っていたりするらしく
    日付の「22日」で
    愛知県民って見破られたことがある

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:29 

    >>801
    三井ガーデンホテル名古屋に泊まった他県の友達が良かったと言ってたよ。
    2016年竣工の建物で比較的新しめという点も良かったみたい。

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/05/27(木) 18:24:56 

    >>1 私は年1、2くらいかな。星ヶ丘の神戸屋モーニングおすすめ!

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:32 

    >>537
    あれだけで味付けが完成されてるから他に塩入れたりしないでね!
    しょっぱくなっちゃうから!

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:38 

    旦那と週一で行くなぁ。
    気分で普通のトーストのところや変わり種でクロワッサンやプレッツェルのあるところに行ったり和の気分だったらおにぎりやお粥があるところに行ったりして楽しんでます。

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:49 

    >>235
    だって一人一台だと置く場所がさすがにね
    ほかの人を乗せるよりも通勤に使うだけだし
    軽自動車いいよ
    河村市長の公用車も軽じゃない?

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:16 

    >>761
    全部回るのは不可能なのでその時開いてる店に行きますね。閉店関係なくその時タイミングによって店休日もあるでしょうし。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:21 

    >>41
    バレてないなんて思ってません。

    +22

    -0

  • 862. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:21 

    >>837
    県外に出たことがない人が多い県らしいから、必然的にそうなるよね。
    ガルちゃんの方言トピでも「その言葉ずっと標準語だと思ってた!」ってコメントが散見される。

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:43 

    >>258
    東区にある税理士事務所に勤めていますが、不動産購入や相続対策でケタ違いの金持ちが顧客としていらっしゃいます。動く金額が法人より大きいくらいで報酬も高いw

    +23

    -2

  • 864. 匿名 2021/05/27(木) 18:26:45 

    >>832
    プリウスだよ

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2021/05/27(木) 18:27:41 

    >>30
    あるよ。赤いワンピースって辛いパスタ食べた。
    マジで辛かったからオススメはしない。

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2021/05/27(木) 18:27:45 

    >>816
    かわいいら~

    +22

    -1

  • 867. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:01 

    >>1

    週末は絶対モーニング。
    行かなかったのは台風の日くらい。

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:33 

    >>741
    転勤族の多い地域なら大丈夫‼︎私は親の転勤の関係で名東区で育ったけど、転勤族多かったから全然排他的じゃなかったよ〜。

    +16

    -0

  • 869. 匿名 2021/05/27(木) 18:28:52 

    >>41
    なんか不都合があるの?

    +21

    -2

  • 870. 匿名 2021/05/27(木) 18:29:11 

    >>120
    愛媛って、愛をどうする気なんだろう。

    +14

    -0

  • 871. 匿名 2021/05/27(木) 18:29:15 

    >>614
    今井の甘栗大好き!手が真っ黒になろうが皮むくのに一手間かかろうが食べたい

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2021/05/27(木) 18:29:25 

    >>41
    ほいだもんで

    +44

    -0

  • 873. 匿名 2021/05/27(木) 18:29:32 

    >>837
    まあ、それは関西だって(どこだって)同じじゃない?ただ関西の人自分は関西弁だって思ってるだけで。関西人に標準語だと思われるのを喋らせてみても、到底標準語とかけ離れてるから。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2021/05/27(木) 18:29:56 

    >>28 学生の時にファンで、名古屋駅の本屋にサイン会できたことがあり、会ったことあります。当時は人気ピークで加納晴彦がくることを知らなかったファンが騒ぎすぎて本が落ちたりして新聞に載ったくらいでした。

    実物はテレビより顔立ちハッキリしていてかっこよかったです。玉木宏にも14年くらい前に会ったこと
    ありますが、テレビのままでイケメンです。

    +5

    -1

  • 875. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:20 

    >>28
    懐かしすぎるw
    20代はもう名古屋でも知らないんじゃない?

    +26

    -0

  • 876. 匿名 2021/05/27(木) 18:31:23 

    >>1
    コロナ関係なくあまりいかないよ~

    地元のおばちゃんとかが昔からやってる喫茶店がけっこう多いけど、常連さんがいくものだと思う。

    +9

    -0

  • 877. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:00 

    >>584
    香月堂アウトレット

    +10

    -1

  • 878. 匿名 2021/05/27(木) 18:32:02 

    >>751
    うーん、そういうのって、
    そう言う人だから排他的にされるんじゃないかなぁ
    名古屋に限らず…感じ悪いもの
    普通にいい人なら、よその土地とか全く関係なく仲良くするよ

    +8

    -8

  • 879. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:02 

    >>853
    コロナ禍、早く終息してほしいですね。
    大須商店街は水曜休みが多いですよー

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:35 

    >>383
    豊臣秀吉も名古屋の人だよね?花の慶次のパチンコ打ってたら秀吉が、○○しやぁ。みたいなん言ってたわ。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:46 

    >>422
    風呂上がりに「お先にご無礼しました」と言うの我が家だけだとおもってました!
    友達の家にお泊まりすると必ず「武士の家系?」言われてたし、周りに同意してくれる人もいなかったので
    三河出身なのでてっきり三河弁と思い込んでたわ

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2021/05/27(木) 18:33:47 

    >>1
    コロナ前でお金に余裕があった頃は、週1で行ってた!

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:39 

    >>254
    妹の会社の同僚に(名古屋)お父さんがトヨタの役員で上の方の人が居るらしく、私の月収なんてお父さんの日給なのよね~が口癖らしいんだけど何でトヨタにコネ入社しなかったのか謎なんだけど虚言なのかな?

    +4

    -4

  • 884. 匿名 2021/05/27(木) 18:34:43 

    >>52
    名古屋走りwww
    車線変更の時はウインカー出してね🤣

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:11 

    >>16
    味噌カツとひつまぶしが大好き❣️

    +18

    -2

  • 886. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:17 

    >>837
    単語自体の発音が標準語とほとんど同じなのに、たまに違う発音する方言があるから標準語圏の人に違和感があるんだよね。関西とか東北や九州みたいにそもそも単語自体の発音が違うとすくに標準語圏の人じゃないってわかるけど。

    +5

    -1

  • 887. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:27 

    >>120
    愛を知るんじゃなくて
    「知を愛す」
    で愛知県なんじゃなかったっけ

    林先生が昔テレビで説明してたのを見た

    +19

    -0

  • 888. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:30 

    >>741
    転勤族だけど、個人的には排他的だなと思う。
    他の地域はどこも楽しかったけれど、名古屋だけは好きになろうとしてもなれなかった。運転荒いし、職場の人たちも怖くて仕事の連絡くれないからやりづらくて仕方ない。

    あくまで自分の経験だから、すべてがそうではないんだろうけど。

    +11

    -11

  • 889. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:40 

    >>746 その人が営業下手なの言い訳にしてるだけなような

    +7

    -8

  • 890. 匿名 2021/05/27(木) 18:35:51 

    >>475
    白壁でも凄い狭い土地にキツキツに建ててる人とかも多いからなぁ
    そう思うと八事瑞穂区のほうが大豪邸バンバン建ってて高級住宅街って感じする

    +16

    -1

  • 891. 匿名 2021/05/27(木) 18:37:25 

    >>888 私も転勤族だけど、名古屋に限らずここの人がどうとか思ったことない。職場の人もごくごく普通に優しいし。

    +12

    -2

  • 892. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:08 

    今でもヘアスタイル 名古屋巻きって流行ってますか?

    +0

    -11

  • 893. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:09 

    >>888
    愛知県民が見てるトピで堂々とそう言っちゃう性格のせいだと思う

    +16

    -9

  • 894. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:18 

    >>878
    ヨコだけど、愛知県民は悪くない、よそからやってきた人のほうに問題があるって言うのも愛知県民なんだよね…。
    自分らには否があると思ってないから、排他的な風習が変わらないままなんじゃない?

    +13

    -15

  • 895. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:24 

    >>718
    ごめん
    テルミナはもう無いです
    新幹線地下街エスカです!

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2021/05/27(木) 18:38:56 

    >>878
    うーん、少なくともその転勤族の妻の子は「今まで何ヶ所か住んだ中で名古屋が最も排他的」と言っていたからなぁ。
    もしその子が「どの街に住んでも冷たくされる」と言ってたなら話は変わってくると思いますが。

    +11

    -7

  • 897. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:03 

    >>741
    生粋の名古屋人だけど、サッパリした態度で通してると「どちらの出身?」って聞かれることが多い。結束が強いような馴れ合いが好きなような…独特の雰囲気はあるんだと思う。

    +14

    -0

  • 898. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:10 

    >>10
    割合とするなら高いかもしれないが、だからといってトヨタ車ばかりでない。
    トヨタの関連企業で働く我が家も一台は他社製。

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2021/05/27(木) 18:39:22 

    >>893
    元コメが聞いてるから答えてるだけでは…
    「そんなことないよ~!」って返信しかしちゃいけないの?

    +9

    -4

  • 900. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:04 

    >>4
    美合の日清紡は住宅街になりましたねー

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:22 

    愛知県のライバル県といえばどこですが?

    +1

    -3

  • 902. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:29 

    >>25
    うちも基本おでんとカツで使い切っちゃうなぁ〜。

    +12

    -0

  • 903. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:33 

    毎回名古屋は排他的って言ってる人、
    いつも理由が職場でーとかママ友がーとか書いてあるから
    名古屋関係なく所属してるコミュニティのせいなのを、排他的っていう先入観からそう思ってるだけではって思っちゃう

    +23

    -3

  • 904. 匿名 2021/05/27(木) 18:40:51 

    >>12
    桝塚味噌の赤味噌です!

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:27 

    >>894
    更によこだけど
    九州トピも同じような流れのコメントあったよ

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:45 

    >>901
    特に思いつかないなぁ…。
    個人的に岐阜県は尊敬してる。
    観光地も沢山あるし、楽しい。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2021/05/27(木) 18:41:51 

    >>894
    そら地元叩かれていい気分になる人はいないっしょ

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:35 

    >>22
    そうですね、祖父、父、弟、義弟みんなトヨタかトヨタグループです。
    うちの主人だけ違います…

    +14

    -0

  • 909. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:46 

    >>58
    門倉の記事みてきたけど…
    無事に見つかってほしいね。
    わたしも知り合いが年末に失踪して
    それっきりだから辛いわ。

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:33 

    >>896 その子1人の個人の感想わざわざ愛知県トピに書かれても。私は色々な地域に行ったことがある名古屋出身だけど、どこの地域も悪く思ったことないし悪く言ったことないから、そういう事言えちゃう人の気持ちが本当にわからない。

    +11

    -3

  • 911. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:35 

    >>906
    私、岐阜市大垣市方面は苦手
    本当に嫌みっぽい

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:48 

    >>21
    ギア(岐阜愛知)方言はナヤシ(長野山梨静岡)方言と比較して関西要素が強いですね。

    +2

    -9

  • 913. 匿名 2021/05/27(木) 18:43:53 

    名古屋は転勤で外から来る人多いから
    そこで周りの人と会わなかった人が
    排他的って言ってる気がする

    転勤できた時に名古屋気に入って
    名古屋に家建てる人も多いから

    +20

    -1

  • 914. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:22 

    >>879
    ありがとうございます!!行く日は水曜日を避けます!

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:23 

    >>210
    星ヶ丘三越みたいなちょっとした駅前デパートが、もっとあってもいいと思う。
    車社会だから?郊外にある大型モールの方が人気なのかしら。

    +24

    -0

  • 916. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:26 

    >>61
    大きな企業があるから、財政面が豊かで
    公共サービスが充実してると聞いてる。
    羨ましい。

    +29

    -0

  • 917. 匿名 2021/05/27(木) 18:44:42 

    >>854
    にじゅーにんち!

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:13 

    >>893
    こーゆーこと言うのが愛知県民。
    プライドだけ異様に高い

    +10

    -12

  • 919. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:26 

    >>700
    そんな県民性はないわ

    +4

    -1

  • 920. 匿名 2021/05/27(木) 18:45:41 

    >>901
    ミュンヘン

    +2

    -1

  • 921. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:07 

    >>19
    喫茶店とかによくある、
    鉄板の上に薄焼たまごがひいてあって、
    その上にナポリタンが乗ってるやつの事かな??

    +25

    -0

  • 922. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:12 

    中京大学ってどうですか?娘が希望しています。

    +9

    -5

  • 923. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:31 

    >>41
    だもんで、私はすぐ使うので標準語だと思ってました。

    +21

    -2

  • 924. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:32 

    >>25
    うちの姉はご飯にそのままかけて食べてたw

    +30

    -0

  • 925. 匿名 2021/05/27(木) 18:46:47 

    >>703
    ナフコってフィールに変わったよね?

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2021/05/27(木) 18:47:48 

    >>910
    私に言ったのは確かにその子ひとりです。
    ですが元コメにも書いた通り、その子が「転勤族仲間の間でも名古屋は排他的だと言われてる」と言ってたので多数の意見かと思いました。

    またこういった掲示板はそもそも1人の意見を書いて良い場かと思います。
    例えば「◯◯おいしい」といった意見があって、それに対し「えー、私は◯◯好きじゃない。××の方がおいしいと思う」など。

    +3

    -9

  • 927. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:09 

    >>665
    むしろ子供の頃に行ったけど興味無くてつまらなかった。
    歴史習いたての頃は今更感があった。
    大人になって余裕が出来て、足腰弱る前くらいの年齢が一番楽しめそう。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:28 

    >>746
    逆に、営業をしていて名古屋で受け入れられたらどこでも売れる、みたいな話は聞いたことあるから本当かもね。

    あなたの怒るよね!!!って言い方は余分だけど。

    +26

    -3

  • 929. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:40 

    >>129
    その方を存じ上げないが
    「やめやあ」は尾張地方の方
    「やめりん」は三河地方の方です。

    +21

    -0

  • 930. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:42 

    >>907
    意味もなく叩いてるんじゃないんだってば。
    愛知県は排他的って声も多いのに、ちっとも認めようとしない態度がよくないって言ってるんだよ。

    何も愛知県を全否定したいわけじゃない。
    いいところもたくさんあるのに、排他的なせいで損してるよ。そういう態度はもったいないよ。

    +6

    -12

  • 931. 匿名 2021/05/27(木) 18:48:44 

    トヨタ本社の人と結婚しました。
    ボーナスが多くて7月も12月は毎年ワクワク。

    +3

    -5

  • 932. 匿名 2021/05/27(木) 18:49:37 

    >>922
    東海地方の高校生の志願者が1番多い大学だよ。勉強の環境も良いよ。

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:02 

    >>279
    すごいわかるんだけど語尾のがんに笑ったw
    実際使わんけどあるよね〜

    +9

    -0

  • 934. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:08 

    >>930 ソースは?

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:09 

    >>877
    美味しいよねぇ〜

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:34 

    >>661
    クリぜん+ラーメン大盛

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2021/05/27(木) 18:50:39 

    >>10
    愛知県民だけどトヨタ乗った事ないなぁ。
    どこの車とか気にせず値段とか、見た目とかで選んでた。

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:09 

    >>636
    これ毎回愛知スレで見るんだけど、トヨタのディーラー勤めを「うちはトヨタ」って言ってる人なんて見たことない。
    ディーラーとトヨタ自動車って別会社だよ。

    +52

    -0

  • 939. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:21 

    人気のパン屋さんやケーキ屋さん
    並ぶのと早く行かないと売り切れるのがしんどい

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2021/05/27(木) 18:51:49 

    >>835
    近所のコメダいつも混んでるからあんまり行けない
    シロノワール食べたい

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:09 

    >>741
    愛知県の人は韓国人と似てる!
    と思ったら分かりやすい😗

    +5

    -25

  • 942. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:15 

    ドール服や子供服を販売していますが愛知県の方から買われることがかなり多いです
    何か愛知県の方が好きなテイストとか定番があるのでしょうか?
    リピートしてくださる方も愛知県の方が多いです

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:25 

    >>896
    私の友人も旦那さんの転勤で愛知についてって、人間関係で悩んでたな…。
    新しい職場で一切仕事を教えてもらえなかったって言ってた。初めは自分が悪いのかとものすごく悩んでたらしいけど、愛知県はよそ者に冷たいって後で知ったみたいで、それで少し気持ちが楽になったって言ってたよ。
    愛知県の人たちが全員悪いわけではないけれど、新しい土地でただでさえ不安なのに、そういう感じだと凹むだろうな…とは思う。

    +6

    -4

  • 944. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:45 

    >>119
    そうね、名古屋からきた人に豊田は変わってるって言われて、市内に住んでるときは気づかなかったけど、隣の市に引っ越したときに、何となく意味が分かりました。
    トヨタ自動車が生活軸なんだなって気づきました。
    外の市には色んな仕事とか、考えがあるんだなって。大袈裟かもしれないけど、ある意味新鮮でした。

    +12

    -1

  • 945. 匿名 2021/05/27(木) 18:52:49 

    >>926 私はあなたの性格が凄く視野が狭くて悪いと思うけど言っていいよね?

    +9

    -1

  • 946. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:56 

    >>934
    ソースと言ったらコーミソースよ

    +3

    -2

  • 947. 匿名 2021/05/27(木) 18:53:59 

    >>102
    乗数のハートフルクリニックは弟さんでしたっけ?

    +7

    -0

  • 948. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:02 

    >>266
    サークルケーは出汁と味噌両方あったよ

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:11 

    >>931
    私の旦那はJR東海。ボーナス楽しみ。

    +0

    -3

  • 950. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:17 

    >>109
    私その食べ方だ!w

    +11

    -0

  • 951. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:33 

    >>40
    トヨタの社員で、どうしてトヨタ車に乗らないんでしょう。素朴な疑問です。

    +9

    -3

  • 952. 匿名 2021/05/27(木) 18:54:46 

    排他的というか名古屋人同士でも人付き合いはドライだよ
    人見知りも激しい
    よそから来た人は余計思うかも

    +2

    -6

  • 953. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:12 

    一宮モーニング。いろいろな所でやっていて楽しい&美味しいよ!

    +7

    -0

  • 954. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:20 

    >>945
    いーよーw

    +2

    -2

  • 955. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:27 

    >>943 私の友人も旦那さんの転勤で東京についてって、人間関係で悩んでたな…。
    新しい職場で一切仕事を教えてもらえなかったって言ってた。初めは自分が悪いのかとものすごく悩んでたらしいけど、東京はよそ者に冷たいって後で知ったみたいで、それで少し気持ちが楽になったって言ってたよ。
    東京の人たちが全員悪いわけではないけれど、新しい土地でただでさえ不安なのに、そういう感じだと凹むだろうな…とは思う。

    って書いてるのと一緒だけど自分でどう思う?

    +6

    -5

  • 956. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:36 

    >>700
    名古屋から転勤してきた上司がザ・見栄っ張りだった。たまたまかもしれないけど、周りはさすが名古屋だわという感じです。

    +9

    -4

  • 957. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:48 

    コロナ収束したら愛知遊びに行きたいですっ

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2021/05/27(木) 18:56:50 

    >>258
    東区は場所によって差がかなりあると思う
    みんなが言ってるお金持ちってのは白壁あたりの高級住宅街のこと

    +26

    -0

  • 959. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:01 

    >>952 いや、私は人間関係は狭くていいタイプだからある意味ドライだけど人見知り全くしないし、そんなん人によるでしょww

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2021/05/27(木) 18:57:41 

    >>36

    うめぇや

    でらうまい

    が名古屋弁じゃないの?

    +30

    -0

  • 961. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:09 

    >>109
    ケンミンショーでやってたかはわからないけど愛知県民はスガキヤのスプーンだけでラーメン食べるとかテレビでやってたけど普通に箸で食べるよね?

    +47

    -0

  • 962. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:20 

    >>3
    ケッタマシーンは?

    +11

    -4

  • 963. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:34 

    >>928
    横です。
    愛知県民だから愛知県トピはいつも見てるけど、愛知県民いつも怒ってるよ(笑)そんなことない!!って。
    以前、「たしかにそういうところもあるけど、一回仲良くなれば大丈夫!だから最初は持ち上げたり誉めたりして仲良くなって!」って書いてた人がいて、笑ってしまった。
    どんだけ愛知県民は偉いんだ、と。
    私は社会人になってから10年くらい他県で暮らして戻ってきたけど、やっぱ愛知県民変だわ。

    +13

    -10

  • 964. 匿名 2021/05/27(木) 18:58:36 

    夕方になって人が入れ替わってきたど

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:08 

    >>37
    コーヒーチケット使って月1万ぐらい
    でも毎日通ってるお年寄りは週の半分は午後にも来るし、3〜4軒分の店のチケットも持ってる(笑)
    なんなら安い時に子や孫に配る用のチケットも含めて買う

    +54

    -0

  • 966. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:38 

    >>958

    みんな東区と思ってないかもしれないが
    砂田橋とか矢田川沿いも東区だよ〜

    そっちの方はちょっと微妙かも

    +18

    -0

  • 967. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:40 

    >>925
    ナフコは色んなスーパーの集合体。
    フィールとかが離脱しただけでナフコはまだあるよ。

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:51 

    個人的な恨みを、愛知県民は〜とか語る人多すぎ。

    +12

    -2

  • 969. 匿名 2021/05/27(木) 18:59:54 

    >>1
    全然行かない
    喫茶店で働くのは好きだけど休日に朝から家を出るのはめんどくさい

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:11 

    >>157
    この間岡崎の公園で見かけたよー

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:03 


    岩ちゃん。

    だけ。筋肉モリモリだった。

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2021/05/27(木) 19:01:43 

    >>963 戻ってこなくてよかったのに

    +9

    -6

  • 973. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:32 

    >>962
    けったって言う人は、たまにいるなぁ。

    +16

    -0

  • 974. 匿名 2021/05/27(木) 19:02:51 

    >>717
    名前はたまに聞くけど何なのかよくわからない謎の人?グループ?

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2021/05/27(木) 19:03:46 

    >>955 >>945
    この人はさっきから一体何と闘ってるんだろ笑
    県民性の話なんて血液型や星座の話と同じで流しとけば良いのに笑笑

    +10

    -2

  • 976. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:02 

    >>225
    名古屋は嘘になるから、岡崎市ですっていいます。え?どこ?って言われたら、名古屋から車で1時間位のところですっていいます。

    +12

    -0

  • 977. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:03 

    山ちゃん好き?

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:24 

    >>717
    有名なのかな?って感じかな。
    私は見た事ないから、知らないや。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:37 

    >>963
    >やっぱ愛知県民変だわ。なんて言い切る人にはそういう人しか集まってこないんじゃない?
    このコメントも「怒ってる!!」とか言われたら、何も言えなくなるけど。

    +10

    -6

  • 980. 匿名 2021/05/27(木) 19:05:47 

    今度家を建てるのですが、いい家具屋さんないでしょうか?
    いくつか見に行ったけどなかなかピンと来なくて…。
    名古屋って大都市のわりに家具屋さんが少ない気がします。ザコンランショップもなくなっちゃったしなぁ。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2021/05/27(木) 19:07:03 

    >>296
    赤味噌=八丁味噌ではないので。赤味噌の家庭はあっても、みんな八丁味噌とは限らないかなー

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2021/05/27(木) 19:07:21 

    >>12
    赤味噌大好き!結婚するまでずっと赤味噌だったけど、旦那が合わせが好きだから合わせになってしまった?白味噌は正直食べたく無い。

    +2

    -2

  • 983. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:27 

    >>963
    どこの県にもいると思うけど…。

    +8

    -4

  • 984. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:45 

    >>946
    カツには献立いろいろみそでしょ

    +1

    -1

  • 985. 匿名 2021/05/27(木) 19:08:50 

    >>949
    ボーナス多いと嬉しいよね。

    +1

    -1

  • 986. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:25 

    >>12
    なめこは赤がいいけどあとは白か合わせの方が好き。
    味噌汁=赤だしって人が多いから合わせ味噌の味噌汁出してる飲食店で働いてる時は味噌汁のおかわりは出来るか?の質問が「赤だしはおかわり出来るんか?」になるし、分かってて「赤じゃなくて合わせです」って訂正してた。
    たまに赤にこだわる人がいるから一応言っとくか、って感じ。

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2021/05/27(木) 19:09:45 

    まめきちまめこさんに会ったことありますか?
    都内住だけどガチャガチャ全然見つからないよー(涙)

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:07 

    >>966
    東区めっちゃ広いよね

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:14 

    愛知県は県外に出る人が少ないのは、仕事に困らないからなんだよね。
    地元大好きで残ってると言うより、仕事と親を優先しているのが現実だと思う。
    そして、排他的というより、今出来上がっている人間関係で満足しているだけ。
    そんな中でも、新たに親しくなりたいと互いに感じた人とは仲良くなるはず。
    どこ出身とか関係なく、お互いただの人間だもの。
    いい人には親切に、そうでない人にはそれなりに。
    みんなそうじゃないの?
    だって、引っ越してきて道路族やら騒音撒き散らしするような人には親切にできないよ。

    +3

    -4

  • 990. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:33 

    >>949
    コロナ禍でJRでもボーナス期待できるの?

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2021/05/27(木) 19:10:47 

    >>342
    私も結婚式のとき、ポチ袋用意しましたよー。

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:31 

    放課後って言葉は大人になって初めて知った。愛知県では放課後って言葉使わないし、聞いたこともなかった。いつも学校終わった後って言ってた。
    ただ授業の合間の休憩のことを放課と言う。

    +9

    -0

  • 993. 匿名 2021/05/27(木) 19:11:58 

    >>779
    メルベイユのタルト美味しかったー♡

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:20 

    >>931
    出会いはどこー?

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:30 

    >>421
    へぇー!岡崎市民ですけど、知りませんでした!私も調べてみよっと♪

    +11

    -0

  • 996. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:53 

    >>535
    >名古屋大学から近いから大学
    なぜその言い方?w

    +2

    -8

  • 997. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:49 

    ついにコンランもコロナでなくなったのか
    でもコンラン大き過ぎて日本の家には合わないあるよ
    カッシーナとかも消えたねー
    コロナで閉店の店増えて悲しい THANNやユーゴアンドヴィクトールも消えたー

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2021/05/27(木) 19:13:52 

    >>722
    ありがとうございます。違う場所だったのですね!
    新幹線そばなのにボッタクリ店がないエスカのファンです。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/05/27(木) 19:14:24 

    味噌煮込みうどんのチルドや乾麺はどれが1番美味ですか?
    長野県民ですが、アピ○に行くと色んな種類があり迷います。
    スガキヤ?山本屋?

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2021/05/27(木) 19:14:46 

    鳥山明氏は地元の誇りですか?

    ちなみに福岡県民ですがタモリさんは誇りです

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード