ガールズちゃんねる

海外でしか見たことのないもの

182コメント2021/05/31(月) 08:30

  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 14:58:42 

    海外で見た「これは日本にはない!」というものや習慣、風景、驚きなどを教えてください。
    主は数年前インドの北部にあるラダックという場所を旅したのですが、羊(山羊?)飼いという人たちを初めて見ました。
    荒野の道をたくさんの羊を連れた羊飼いのオジサンが横切っていきました。
    これが聖書によく出てくる羊飼いかあとなんだか感慨深かったです。
    海外でしか見たことのないもの

    +84

    -2

  • 2. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:45 

    オランダの大麻吸ってる輩達

    +12

    -3

  • 3. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:50 

    ヌーディストビーチ

    あれってなんで合法なんですか?

    +67

    -0

  • 4. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:57 

    ゴミ箱開けたらアライグマがいた

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:09 

    ラダックってたしか秘境だったよね

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:10 

    ニーハオトイレ

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:14 

    歩けないレベルに太った人が電動車椅子に乗って美味しそうにポテト食べてる姿

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:17 

    >>3
    服を着ない自由があるとのことです。アーメン

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:19 

    海外でしか見たことのないもの

    +33

    -2

  • 10. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:19 

    インドのドアのない乗車率500%の電車

    +50

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:46 

    オランダの飾り窓の売春婦

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:53 

    ヌーディストビーチって日本にないでしょ?

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:56 

    野犬

    +3

    -2

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:39 

    泥だらけの地面を這いまわるホームレスの人とか。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:44 

    >>9
    チベタンマスチフ?でかい!

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:22 

    >>8
    ヌーディストビーチのある国は、ビーチだけでなくどこで裸になってもいいのですか?

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:28 

    >>1
    トピずれすみません。
    ラダックいいところですよね。人も自然も街や村も大好きです!また行きたいところNo.1。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:34 

    日本じゃ見かけないレベルのデブが一人ではなく集団であちこちにいる

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:36 

    シチリアで、街路樹のレモンの木がどれもすずなりのレモン🍋

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:43 

    マカオの空港で職員が歌いながらお仕事してた
    空港内には鳥も飛んでた

    その緩い感じに私の方までリラックス出来ました

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:47 

    チップ

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:55 

    野犬がうじゃうじゃいる、人が外で寝てるけど、生きてるか死んでるかわからない。
    車が順番を守らず我先に行こうとするから渋滞が起こる

    インドに2ヶ月仕事で行きましたが、びっくりしました。
    あまり細かいことを気にしないようになりました

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:24 

    >>6
    今でもあるのかな

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:35 

    銃弾跡

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:40 

    公共交通機関が急にストライキで止まることや、遅延が当たり前にある。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:42 

    暴力をつかった人種差別

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:47 

    馬通行禁止の標識

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:49 

    カフェの店員がカウンターで客と長い時間おしゃべりしてるとこ

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:58 

    鳥葬

    チベットに残る遺体の弔い方 人肉を食べる鳥がいる場所に遺体を放置して食べてもらうの

    海外でしか見たことのないもの

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/27(木) 15:04:10 

    >>6
    今はほぼ消滅してそう

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/27(木) 15:04:19 

    野生のリス、ワラビー、ワニ

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2021/05/27(木) 15:04:25 

    >>24
    近所の水の塔に銃弾痕がある

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 15:05:21 

    >>3
    私も近所が夏季のみヌーディストビーチなの知らなくて散歩してたらフルチンの男が沢山いて焦った

    女性もいたんだけど、女性は自分のエリアで寝そべる感じだから見ないようにすれば目には入らなかった

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/27(木) 15:05:54 

    >>3
    その国では合法なんでしょう。
    でも男の人はチンを反応させたらマナー違反らしいですよ。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:00 

    >>9
    チューバッカって言われても驚かない

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:04 

    アジア、中南米、アフリカ一部の一部の国でのタクシーや乗り合いバスの人数制限余裕で超えて詰め込まれる乗客。狭いなんてもんじゃなかったけど楽しかった。でも、日本の満員電車みたいなものかな。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:16 

    日本人には英語が通じないと思って、平気で定員同士で悪口を英語で話してた時はビックリした。
    態度も悪い。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:26 

    台湾の竹で出来た足場
    10年以上前だけど今もあるのかな

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:57 

    >>24
    うちの近くの煉瓦倉庫第二次の時についた銃弾の後沢山あるよ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/27(木) 15:07:03 

    アメリカのモニュメントバレー。
    ナバホ族が管轄していてナバホ族のガイドがないと観光できない。
    禁酒地域でお酒は全く売ってない。(飲みたい場合はこっそり持ち込んでこっそりホテルの部屋で飲んでゴミは持ち帰る)
    ホテルは1つしかなくてそれ以外に該当も建物もないから星空がめちゃくちゃキレイ。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/27(木) 15:07:09 

    >>31
    札幌の街中に野生のリスいるよ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/27(木) 15:08:19 

    土葬

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2021/05/27(木) 15:08:29 

    >>34
    全裸が当たり前なんだから反応しないでしょ?

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/05/27(木) 15:08:35 

    >>25
    学校がストライキでお休みになる事

    移民が増えてる先進国では先生達の負担が膨大に増えてしょっちゅうストライキしてる

    そしてその結果ちゃんと先生達の保障が上がっていってる。それでもまだ、全然過酷だと認識されてた

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 15:08:42 

    >>16
    自由を訴える人への配慮でヌーディストビーチやホテルがある。それを制限すると奴らは街を裸で歩き出す。街を裸で歩いても違法ではない

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2021/05/27(木) 15:08:44 

    >>1
    エッフェル塔

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:06 

    今はもう無いかもしれないけど、昔ニューヨークに行った時に地下鉄に乗っていたら治安が良くない駅になると拳銃を構えた警察官が乗ってきて見張ってた。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:26 

    >>37
    それ韓国でやられた〜

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:32 

    荷物持ってると
    見知らぬ男性がサッと助けてくれる

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:38 

    行列ができているのに、目の前で入国審査官が窓口をしめて、どこかへ行ってしまった。@イタリア

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:44 

    >>37
    海外で暮らす、旅行に行く日本人でもいるよ
    日本語わからないと思って日本語で悪口言ってるやつ

    顔付きと言葉のニュアンスで相手は気付くと思う

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 15:10:18 

    >>37
    ていいんって打ってる時点で、日本語もあまり分かってなさそう

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2021/05/27(木) 15:10:42 

    フランスで霧が濃い日ふ
    交通機関が無料になるのは驚いた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/27(木) 15:10:46 

    >>49
    そして盗まれる

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2021/05/27(木) 15:10:48 

    >>26
    言葉の暴力なら日本にも、というかガルにもわんさとある

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/27(木) 15:10:58 

    >>16
    ヌーディストビーチは区域が決められてる
    その区域以外で裸で出歩くのは罰則になると思う

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/27(木) 15:11:00 

    有料高速道路の路肩で、
    子羊BBQ屋台・花売り(画像)・果物売り・屋台に材料の子羊をたくさん連れて歩く行商人が勝手に商いしている。

    また、歩行者・サイクリングしてる金持ち・自転車で移動している地元の人がいる。

    ちなみにメキシコ。
    海外でしか見たことのないもの

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/27(木) 15:11:09 

    >>38
    中国も竹だったよ
    今はさすがに違うだろうけど。

    亡くなる人も多かっただろうね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/27(木) 15:11:16 

    >>38
    台湾も?
    香港は地震がないから足場は竹組みって聞いた
    高層ビルでも?と思ってたら高層ビルでも竹で安全対策ゼロと思った

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/27(木) 15:11:49 

    タトゥー丸出しの警察官。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/27(木) 15:13:02 

    >>17
    いいですよねぇ
    インドちょっと苦手な人もラダックはきっとすきになるだろうなぁと(高山病にさえならなければ)

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/27(木) 15:13:05 

    >>57
    イタリアの道路のそば歩いてた時に
    信号で車が止まるとどっからともなく人が走ってきて
    勝手に窓掃除しだしてお金請求するの見てめっちゃびっくりした

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/27(木) 15:13:59 

    >>31
    うちの庭にもリス来るよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/27(木) 15:14:08 

    >>42

    日本にもありますよ。

    天皇家はずっと土葬でしたし。昭仁上皇が400年ぶりに火葬を選択して話題になりましたよね。

    日本の地方によっては土葬はまだまだありますよ。


    400年ぶり「火葬」両陛下の思いとは…|日テレNEWS24
    400年ぶり「火葬」両陛下の思いとは…|日テレNEWS24www.news24.jp

    天皇・皇后両陛下の葬儀やお墓の在り方が大きく変更されることになった。宮内庁は14日、江戸時代から続いてきた「土葬」での埋葬を見直し、400年ぶりに「火葬」にすることを決めたと発表した。歴史的な転換の背景には、両陛下のある思いがあった。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/05/27(木) 15:14:45 

    移動式遊園地
    これって日本にもあるんだろうか?
    突如やってきて遊べる遊園地だけど、怖すぎて乗れないw
    色んな出店みたいのも出るから面白い
    夜にデートで通りかかるとロマンチック

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 15:15:19 

    >>25

    街全体がストライキ始まったら地下鉄、ホテルサービス、タクシー、カフェみーんなストップしてた。

    トレビの泉近くでやっとみつけた和食レストラン入った。日本人の経営者だったから開いてた。

    街中で火炎瓶投げて警察が盾で応戦してるの初めて見たよ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/27(木) 15:15:42 

    >>1
    一般家庭にアホ程大きなオーブン

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 15:15:53 

    >>62
    移民だよね…
    あれ凄い怖い
    薔薇とかミサンガ押し付けてくるのはハッキリ断れるけど、勝手にやられた後あれどうしたらいいんだろうね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/27(木) 15:16:10 

    >>3
    そういうホテルあるのテレビで見たよ。お客様も従業員も全員ヌードだった。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 15:16:40 

    >>62
    イタリアもあるんですか?!
    メキシコも同じですよ。
    得体の知れない安物の洗剤使われてコーティングが剥げるのが嫌だし、いまはコロナでチップ渡したくないから断固拒否してます。無理矢理しようとしたら、夫はワイパー動かしてます。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/27(木) 15:17:51 

    >>59
    当時2000年代後半でしたが
    5階建てくらいのビルで竹の足場が組まれてました
    補修作業だったのでそういう所ではまだ竹が使われていたのかも…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/27(木) 15:18:00 

    こういうのが野生でいる
    海外でしか見たことのないもの

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/27(木) 15:18:29 

    トイレの番人

    トイレを使うのにお金とるの!?ってビックリした。そしてお金とるわりに汚くてビックリした。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/27(木) 15:18:39 

    >>1
    北海道とか福島とかにいますが…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/27(木) 15:18:39 

    >>41
    「海外でしか見られない」じゃなく「海外でしか見たことない」だから日本で見れるか否かは関係ないんじゃない?
    日本でも見れるけど今までの経験上は海外でしか見たことないものでもあげていっていいと思うけど

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/27(木) 15:18:55 

    >>72
    かわいいけど糞害が酷そう

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/27(木) 15:19:31 

    >>1
    アメリカ行った時、マクドナルドのドリンクがおかわり自由だった。
    てかそもそも容器がデカイから、私はおかわりも何もなかったけど笑

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 15:19:43 

    >>73
    便座がない場合もあるよね。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/27(木) 15:19:49 

    汚い公衆トイレ
    ハワイ行ったときに公衆トイレ入ってビックリした。
    日本の公衆トイレ綺麗すぎ!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 15:19:52 

    アメリカのカリフォルニア州のオリーブ畑
    道路がずっと3時間くらい同じ景色
    数百キロに渡って、オリーブ畑だった
    海外でしか見たことのないもの

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/27(木) 15:20:11 

    デパートとかショッピングセンターとかで、店員が店番しながらスマホで動画見てる。

    インドネシア、マレーシア、タイで見ました。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/27(木) 15:20:21 

    右足の膝から下がない人が、左足にローラスケート履いて松葉杖でシャーシャー人混み駆け抜けていった
    なんか感動したinタイ チェンマイ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/27(木) 15:21:14 

    インドで、道路の真ん中にあるロータリーの丸い噴水池(水は吹き出さず、水溜まり状態)でおじさんが風呂に入っていた。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/27(木) 15:22:32 

    チャリティ目的のレモネードスタンド

    学校とか商店街が主催のスタンドを中学生が手伝ってるのは見るけど
    一般家庭の庭で子供自身で作って売ってるのは見たことない

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/27(木) 15:22:52 

    >>77
    私もそれ見た事あるけど、ドリンクの種類が極端だったよ
    コーラ、ドクターペッパー、オレンジジュース、水って感じでさ
    炭酸とジュースと水だけなんだよね
    水以外は全部甘い
    まぁ、ファーストフードだから、そんなラインナップになるんだろうけどさ

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/27(木) 15:23:16 

    >>66
    デモやストライキの現場と五輪等の国際試合時のスポーツバーには外国人は近寄っちゃいけないよ。観光客だと情報がないから仕方ないけど、そういうのやっている現場に来てしまったら静かに且つ可及的速やかに立ち去るのよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/27(木) 15:24:08 

    スーパーのかごに直接伸縮する取っ手と車輪が付いていて、カートの載せず引っ張って使う。日本にもあるのかもしれないけど、見たことない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/27(木) 15:25:02 

    >>69
    横だけどどこの国ですか?!
    凄いね、興味だけある
    初めて聞いた

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/27(木) 15:26:21 

    野生のリス in LA

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/27(木) 15:26:36 

    >>57
    お隣の国で勝手に写真撮られて写真を売り付ける、更に短時間で皿に写真をプリント強引過ぎてひいた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/27(木) 15:26:38 

    紙の箱に入った中華料理
    アメリカのドラマでよく見るやつ
    日本にもある?

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/27(木) 15:26:42 

    >>87
    はじめ引き摺るの躊躇うよね
    引き摺ってみて初めてローラーに気付いて安心した
    あれ楽だよね、でも人口の多い日本では難しいかな?
    でもみんながカート押すよりマシな気もする

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/27(木) 15:28:51 

    リヤカーを後ろにくっつけて走ってる普通の乗用車
    大きいものを運ぶ時に便利そうだなと思った

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/27(木) 15:28:53 

    >>81
    韓国で柿の種食べてた人がいた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/27(木) 15:29:54 

    >>88
    どこかは忘れてしまった💦
    検索してみたら出てくるかな?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/27(木) 15:31:04 

    野良くじゃく

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/27(木) 15:31:40 

    骨、全部テーブルに吐き出す
    食べ終わりそうな人のテーブルを自分で探して横で待つ(早くどけオーラ全開で)
    お釣のコイン、投げてよこす

    上海の鳥料理屋にて。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/27(木) 15:33:27 

    >>85
    そうそう!さすがアメリカだと思った😅
    糖尿病まっしぐらだわ笑

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/27(木) 15:33:28 

    常温で売られる牛乳
    日本の牛乳との違いなんて知らないから、初めて見た時は大丈夫か?って思った

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/27(木) 15:35:18 

    >>72
    キャー!鳥好きな私には天国

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/27(木) 15:36:30 

    コンビニで店員が客に商品投げて客がキャッチした。中間点にいた私達は呆気にとられた。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/27(木) 15:37:11 

    カオサン通りで電動車イスを電飾で派手にデコったイケイケ爺ちゃんと足元に乗ったサングラスかけたレトリバー

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/27(木) 15:37:27 

    人通りの多い道の真ん中で男と女の大喧嘩、中国で

    男が飛び蹴り、女も椅子を投げてた。周りのみんなは笑いながら見てた

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 15:40:57 

    レディーファースト

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 15:41:29 

    デパートで買い物していたら、股割れパンツはいた子がシャ~っと。
    街中でも見たけど、デパートでもやるんだと。
    それを何も言わずに掃除のおばちゃんが拭いてた。

    駅のゴミ箱を子供を抱いた親がトイレ代わりに使用していた。

    もう10年前の上海近郊での事です。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 15:41:38 

    紙が流せないトイレ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/27(木) 15:42:45 

    >>99
    常温ミルクはしっかり加熱殺菌されているからむしろ安全と現地人は言ってたよ。私はなんか嫌だし、そのまま飲むことはないから要冷蔵の生乳を買っているけど。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:02 

    高速道路で、上海蟹とか売ってる。
    高速道路によじ登ってきてる人もいた。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/27(木) 15:49:33 

    スーパーで普通に売ってる単位が「ガロン」の牛乳ポリタンク。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/27(木) 15:49:41 

    メインストリートから横にある裏路地をチラ見したら、風俗らしい看板に芸者風写真と日式と書かれていた衝撃

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/27(木) 15:56:34 

    >>3
    私有地なのかな?

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/27(木) 16:02:37 

    >>16
    やんわり仕切りがあるよ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/05/27(木) 16:04:21 

    >>103
    よくも悪くもあからさまでオープンだよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/27(木) 16:06:30 

    >>4
    アニメチックな姿だったら可愛いだろうけど現実は獣だからなぁ、、出てきたらびっくりだね🥲笑

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/27(木) 16:09:32 

    >>29
    そんなのがあるんだ。食物連鎖を考えると理にかなってるね。ただ、個人的には複雑。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 16:11:12 

    屋台ですね
    海外でしか見たことのないもの

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 16:12:23 

    >>37
    私はハワイのブランド品店に入った時に
    獲物を狙うような感じで商品見てんじゃんwwって英語で言ってた。
    気に障ったから何も買わずにお店出た。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/27(木) 16:13:06 

    >>52
    ごめんなさい、間違えました。
    間違えた私が悪いですが誰だって間違えはあるしそんな言い方しなくてもいいと思います。
    あなたみたいな人が悪口を言うのかな。

    +5

    -5

  • 119. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:49 

    >>91
    パンダエクスプレスというアメリカ発祥の中華料理チェーン、日本にも何店舗かあるよ

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/27(木) 16:14:50 

    レジで店員同士座って雑談

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:25 

    昔シンガポールに住んでいたときの話。
    マレーシアとは橋で繋がっていて車で国境を越えられる。
    マレーシア側の入国審査で隣の車が乗っている人が全員降ろされて車内を調べられていたんだけど、税関の人が後部座席をパカっと上げたら開いて、人が寝そべった状態でいた!
    つまりはマレーシアに密入国するのがバレた瞬間だった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/27(木) 16:25:17 

    台湾で四肢ない物乞いみた
    海外は台湾しか行ったことないけど衝撃だった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/27(木) 16:26:08 

    >>3
    イタリア留学中、地元の友人と行った有名なヌーディストビーチ、老人夫妻がたくさんいた
    あっけらこんとして健康的だったけど、若い人はいなかった
    たまたま老人専用ビーチだったのかもしれん

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:42 

    >>115

    お父さんが鳥葬になる娘さんの話を見たことある。

    さすがに現代で他の方法も選べるという中で娘さんは鳥葬を選んでた。

    鳥に食べられる=鳥の一部になる=父が愛した土地の空を飛ぶ=鳥が亡くなったら土地の一部になっていくと考えていた

    なんか羨ましいと思ったよ

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/27(木) 16:38:00 

    >>86
    近寄ってはいけないと言われても
    イタリアいくたびショーペロにあう…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/27(木) 16:40:01 

    フランスで野生のハリネズミ。アパートの庭に親子が住んでて可愛かったな。ハリネズミちゃんがいます。門を開ける時はゆっくりね!って貼り紙がしてあった。

    別の家に住んでた時も出たからフランスでは普通にあるみたい。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:37 

    モン・サン・ミシェルの郵便局で、恰幅の良い修道士さんを見たよ
    茶色の僧服に紐を腰に結んでた
    私、コスプレの人をたまに見かけるから、その時もコスプレかもしれないけど、おじさんだったから、本物だと思う

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/27(木) 16:50:25 

    馬で巡回するポリス

    欧米ではよく見るけど、見る度かっこいいな~と目で追ってしまう。日本のお巡りさんが乗ってる自転車みたいな感じなのかな。
    海外でしか見たことのないもの

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:33 

    身内がカナダのど田舎に住んでるんだけど、庭に野性のスカンク、アライグマ、リス、オポッサム、などなど来ます。スカンクはびっくりしたけどフッサフサでめっちゃ可愛いよ。あとBlue jay というこんな美しい鳥もたまに来ます。
    海外でしか見たことのないもの

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/27(木) 17:05:44 

    街中に突如現れる体重計。計ってる人を見た事ないけどいつ誰が使うんだろう。
    海外でしか見たことのないもの

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/27(木) 17:12:07 

    バスの前方にある荷物置きみたいな所に靴のまま上がって座ってる人。若い女性が多いんだけどオーストラリアで頻繁に見た。
    海外でしか見たことのないもの

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/27(木) 17:28:45 

    男性の客室乗務員。私は数年に1回くらいしか飛行機乗らないから女性しか見ないけど、日本でも男性の客室乗務員って居るのかな。おっさんずラブしか見たことない。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021/05/27(木) 17:30:10 

    お年寄りや赤ちゃん抱っこした人や障害がある人が電車バスに乗ってくると、ほぼ全員席を譲るし手伝う

    車椅子ベビーカーは一緒にみんなで運ぶのが当たり前

    ニュージーランドとハワイ留学してた時は
    当たり前だったけど日本では1人2人席を譲る人はいるが、居合わせたほとんどが席を立つなんて見かけない

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:41 

    イギリスの田舎とかNZなんだけど
    スーパーの店員さんが全員おじさんかおじいちゃんのところがある
    日本ではまず見ないよね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/27(木) 17:31:41 

    インドのガンジス川沿いの火葬場には度肝抜かれた。
    こんな人の往来するところで囲いもなく火葬するなんて。生死の界にいるみたいで人生について考えさせられた。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/27(木) 17:47:37 

    >>65
    30年くらい前だけど、日本にもキルメスとかいう移動遊園地があったよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/05/27(木) 18:00:47 

    地球の裏側の奥地に引っ越して2日目の朝
    洗濯物干そうとベランダに出たらトロピカルカラーのでっかいオウム(野生)がいた

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/27(木) 18:25:01 

    ダイナマイト漁
    東南アジアでダイビング中に何度か遭遇したけど音にビビる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/27(木) 18:55:50 

    西欧に住んでたけど、物乞いの人かなぁ。
    観光地にいる物乞いだけじゃなくて、スーパーのドアのところに座っていて、勝手にドアを開けて「開けてあげたから小銭にちょうだい」の人とか。
    あと日本で見る道端で歌ってる人は大体上手くないけど、ヨーロッパだと道で演奏してる音楽が上手くて素敵。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:29 

    >>43
    下心満載で乗り込んだ奴はすぐわかるし白い目でみられるのか笑

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/27(木) 19:12:10 

    >>57
    韓国で、地下鉄で物売りが回ってきたときはびっくりした。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/27(木) 19:15:05 

    >>86
    道に迷って現場に遭遇して逃げたよ。
    だれも野次馬みたいに見てる人なんかいないからね。それぐらい日常的に起きてるんだろうと思う。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/27(木) 19:39:10 

    便座のないトイレ。ほんとふちだけ。日本ならすぐ使用停止にするはずだけど、そもそも便座簡単にこわれないよね。
    東南アジアだけど粗悪品で割れやすいらしい。ホームセンター行ったら便座いっぱい売ってた。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/27(木) 19:41:20 

    >>130
    私もあります!コンビニの前にあった。ベトナムかタイだったかな?若い女の子が普通に測ってた。
    美意識高いのかな??

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/27(木) 20:02:29 

    >>29
    葬礼は地域文化が如実に表れるよね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/27(木) 20:03:50 

    >>31
    さいたま市内に野生のリスいなかったっけ
    だから大宮アルディージャという名前のチームがある訳で

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/27(木) 20:05:00 

    >>64
    上皇さんの名前間違えるとか右翼に刺されるよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/27(木) 20:10:19 

    >>86
    ワールドカップや五輪期間中に多国籍集まって平和に試合観られるのは日本くらいだよね
    2002の時大阪のアイリッシュバーでアイルランドの人たちと一緒に試合観たわ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/27(木) 20:15:44 

    >>91
    パンダエクスプレス
    中華以外だと北参道のビストロが出前メニュー
    (一般向けではなく将棋会館向けの特別サービス)
    で紙製容器使ってた

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/27(木) 20:17:31 

    >>103
    だから中国人男性は理想の女性に日本人女性を挙げる人が多い
    自国の女性と比べておしとやか()と思ってるから

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/27(木) 20:18:20 

    カラフルな、デコレーションのケーキ。食欲かわかない(笑)

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/27(木) 20:19:44 

    >>126
    イギリスもだよね
    車にはねられて怪我をした状態で動物病院に運び込まれるケース多いらしい

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/27(木) 20:20:34 

    ドイツのコインランドリーのコーヒースタンド
    オシャレな感じじゃなくてめっちゃ普通のコインランドリーで店員さんが淹れてくれる

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/27(木) 20:31:20 

    あま〜いペットボトルの緑茶。たまたま入ったコンビニで、「あっ、お茶有るじゃない」と思って買って飲んだら、めっちゃ甘い。green tea の名前にだまされた。一口飲んで吹き出した。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/27(木) 20:32:16 

    中国の茶葉専門店
    排水機能もついてる結構大掛かりなセットでビチャビチャこぼしながら?実演してお茶を淹れてくれる
    あのお茶セットは日本では見たことない

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/27(木) 20:36:21 

    >>42
    25年くらい前?祖母の妹が土葬でしたよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/27(木) 20:44:36 

    >>89
    シアトルの住宅街にもいましたよ。
    旭川の公園でも見た。
    野生のリスを見ると、興奮してしまう。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/27(木) 20:48:35 

    フィリピンに住んでました。
    クリスマス近くになると、子ども連れた貧困層が信号待ちの車の窓を叩いてお金をくれ、と言ってきます。
    お金をあげようものなら、ワラワラと集まってくるので怖いです。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/27(木) 20:54:00 

    2BUY1GETみたいな2個買うと一個は無料になるやつ
    日本は割引にするやり方の方が多くない?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/27(木) 20:57:03 

    >>1
    日本にも羊飼いはいますよ!
    以前アマゾンプライムで、「ひつじが好き」という日本国内の牧場を紹介する動画がありました。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/27(木) 21:01:57 

    >>1
    羨ましい~!
    今一番行きたいところがラダック!!!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/27(木) 21:20:25 

    >>121
    適当かと思ったらちゃんと後部座席チェックしてるんだね!犯罪犯して逃げてたのかな?
    ちなみに、ガソリンの量とかもチェックされるよね。マレーシアの方が安いから、シンガポール出国時に2/3ないと500ドル罰金。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/27(木) 21:27:09 

    >>122
    20年前に住んでた時、ヤ◯ザにペナルティでそういう身体にされて物乞いさせられてる、て聞いて恐怖を覚えたんだけど、本当のところはどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/27(木) 21:28:39 

    >>151
    上にユニコーン🦄乗ったレインボーケーキとかね!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/27(木) 21:30:14 

    >>48
    韓国語じゃなくて?
    なんでわざわざ英語で?
    韓国語も日本人はわからないじゃん。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/05/27(木) 21:32:49 

    >>37
    フランスでやられたわー

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/27(木) 22:47:23 

    >>20
    何だか文章だけで和みますw

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/27(木) 23:25:32 

    食用の生きたでかいカエルが網に入って路上に落ちてた(置いてあった?)
    ベトナム

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/27(木) 23:45:57 

    トイレの横に謎のシャワーがついてること。あと、トイレットペーパーを捨てるゴミ箱がある。

    夜になると公園や広場に子供から老人までうじゃうじゃ。

    ロバで荷物を運んで、地べたにパンを置いて売ってる。

    車が追突しても、「ごめんねー。』『大丈夫、大丈夫、じゃっ!」で終わり。

    全部エジプトで見た光景。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/27(木) 23:48:59 

    >>105
    極寒の天安門広場で股割れパンツを初めて観た時には衝撃でした!
    あれって季節問わず履かせるものなの?!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/28(金) 01:16:34 

    >>157
    神奈川県の伊豆の道路沿いにもいるよー。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/28(金) 01:45:04 

    公衆トイレの壁に鍵つきのboxが全室付いてて、注射器のイラストと、必ずこの箱に入れてくださいって書いてあった。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/28(金) 03:56:10 

    >>15
    ニューファンドランドだと思う

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/28(金) 06:45:12 

    ドイツでバスの発車待ちで外を見たら、バス停に立ってるカップルがずっとちゅっちゅキスしまくってた
    よく見たら男性同士のカップルっぽかった
    日本では道端でキスしないし男性同士も堂々と出来ないよね

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/28(金) 08:23:42 

    >>1
    コロナ前は定期的にラダックに行ってました。ラダックならではの経験は頭上すぐを戦闘機が通過すること。あと野生のラベンダー畑です。

    子供の時20年近く前に親に連れられ訪ねた時は安宿がポツポツあるくらいだったのに、今はレーや近郊なら安宿から高級ホテルまで選択肢が沢山あって、夏はカフェやベーカリーもオープンするので旅しやすなりました。いつか体力があるうちにチャダルトレックに参加したいです。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/28(金) 08:28:11 

    >>132
    少数派ですが日系もいますよー
    でも、日本人男性は外資に行く傾向があります

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/28(金) 12:44:23 

    >>1
    4トラのdurianさんですか?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/28(金) 20:40:25 

    拾い画だよ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/29(土) 02:25:41 

    >>61
    いいよね
    今後中国に入国するのは色んな意味で躊躇われるけどインドでチベット気分が味わえる場所だからぜひ行ってみたいんだよね

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/29(土) 06:46:33 

    インドネシアで小学生が普通に原チャリ運転してて驚いた。1人や2人じゃなく、あちこちにいた。背が足りないのか椅子に座らず立って運転してる子や2人乗りまでいた。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/29(土) 07:48:42 

    >>179
    ラサはもう中国の地方都市みたいだから、レーや近郊の村の方がチベット色を強く感じられますね。ただカイラスや新蔵公路は別格なのでこちらも魅力的ですが。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/31(月) 08:30:27 

    >>154
    東南アジアのポッカの緑茶がそれですね。ジャスミングリーンティで、慣れるとおいしくなるから不思議です。
    暑いところで水分補給と共にエネルギーを補充するための知恵なのでしょう、飲み物は大抵容赦なく甘いですよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード