ガールズちゃんねる

【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングTOP25! 第1位は「火垂るの墓」

129コメント2021/06/07(月) 05:05

  • 1. 匿名 2021/05/27(木) 14:50:55 

    【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングTOP25! 第1位は「火垂るの墓」!【2021年最新投票結果】(1/5) | ねとらぼ調査隊
    【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングTOP25! 第1位は「火垂るの墓」!【2021年最新投票結果】(1/5) | ねとらぼ調査隊nlab.itmedia.co.jp

     数々の名作を世に送り出してきた日本のアニメ製作会社・スタジオジブリ。どの作品も世代を超えて愛される、感動的なものばかりで、何度見ても泣いてしまうという人も多いのでは?


    1位 火垂るの墓

    2位 風の谷のナウシカ(トップクラフト制作)

    3位 もののけ姫



    一番泣いたジブリ作品は何ですか?

    +13

    -5

  • 2. 匿名 2021/05/27(木) 14:51:26 

    こういうのランキングにしなくてもいいよね
    個人個人で違うんだから

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2021/05/27(木) 14:52:39 

    泣くのはトトロ

    ナウシカとかもののけ姫は感動するけど、泣くとかじゃなくて考えさせられる感じ

    +55

    -2

  • 4. 匿名 2021/05/27(木) 14:52:49 

    火垂るの墓は泣けるというか…
    いたたまれなくなる

    +124

    -2

  • 5. 匿名 2021/05/27(木) 14:53:01 

    火垂るの墓が優勝です

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/27(木) 14:53:01 

    タイタニックとか人や動物が死ぬ話はずるいよー。泣いたけどさ

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2021/05/27(木) 14:53:08 

    となりの山田くんに数票入ってるんだ
    泣けるシーンあったっけ?

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/27(木) 14:53:14 

    私はトトロかな。小さい頃はかわいいとか、オハギや野菜美味しそうとか、ワクワクして見てたけど、今見たら泣けます。
    火垂るの墓も泣けますがヘビーなのでトトロがいい

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2021/05/27(木) 14:53:25 

    火垂るの墓は 決してハッピーエンドではなくて
    しっかり現実を語っていると思った
    優しかったおばさんが冷たくなったり
    妹がどんどん弱っていくの 泣けた

    +62

    -0

  • 10. 匿名 2021/05/27(木) 14:53:46 

    ナウシカと火垂るの墓は絶対泣く

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2021/05/27(木) 14:53:49 

    火垂るの墓、一回も全部見たことなくて、一昨年ぐらいに初めて全部見た
    感動とかじゃなくて、ただズーンと落ち込んだわ。

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/27(木) 14:54:03 

    大人になってからトトロで泣く

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/27(木) 14:54:13 

    ジブリでは絶対に泣かないと思ってたんだけど、「かぐや姫の物語」は泣いてしまった。

    +32

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/27(木) 14:54:35 

    ジブリは見るけど泣いたことがない。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/27(木) 14:54:58 

    >>2
    そうそう
    いちいちランキングで順位つけようとするのあんまり好きじゃない
    自分の好きなジブリ作品をおすすめしよう!みたいなのは好きなんだけどなあ☺️

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/27(木) 14:55:25 

    ラピュタも泣くわ。巨神兵のとことか

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:20 

    火垂るの墓は原作がまたちょっと違う感じだし、筆者(野坂昭如)自身の経験ともまた違うよね

    アニメで節子亡くなるのももちろん悲しくて泣けるけど、一番泣けるの本人のインタビューだと思う
    野坂昭如が綴る『火垂るの墓』の原点「食欲の前には、すべて愛も、やさしさも色を失った」|話題|婦人公論.jp
    野坂昭如が綴る『火垂るの墓』の原点「食欲の前には、すべて愛も、やさしさも色を失った」|話題|婦人公論.jpfujinkoron.jp

    長女麻央は数えで四歳、満でいえば二年七ヵ月、モンキーダンスにチョコレート、塩昆布のお茶漬を好む。ぼくは、いささか度を過ごした親馬鹿である。麻央が母親にしかられると、いても立ってもいられなくなってしまう...

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:36 

    蛍の母ぶっちぎりで一位かやっぱり…
    これは風が吹く時と同じくらい
    一度見るべきだと思うけど2度目は見たくないとも思う特殊な映画
    【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングTOP25! 第1位は「火垂るの墓」

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:44 

    >>13
    分かる。私翁が子供達とたーけのこ!たーけのこ!ひーめ!ひーめ!ってやってるシーンで姫をおぉよしよし〜って抱き上げるシーンで何故か涙が出たw

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:47 

    >>12
    私メイちゃんがトウモロコシ持って泣いてるシーンで貰い泣きする。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:52 

    そりゃ火垂るの墓が圧倒的でしょう

    他の作品もいいけどね

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:54 

    >>3
    ナウシカはジブリ創設前の作品なのでジブリランキングには入れない

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2021/05/27(木) 14:56:59 

    火垂るの墓
    子供頃みた印象と大人になってから見方が変わった!
    清太仕事しろよ!おばさんのお手伝いしろよ!学校行けよ!
    清太も節子もいい所の子供だから、生き方が分からなかったんだよね…。

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/27(木) 14:57:47 

    昔は火垂るの墓見れてたけど、もうここ10年くらい辛くて見られない
    辛いを通り越して虚無
    凄い映画だとは思う本当に

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/27(木) 14:58:06 

    火垂るの墓で泣けねーよ。
    戦争とか知らないし。

    +1

    -11

  • 26. 匿名 2021/05/27(木) 14:58:31 

    火垂るの墓の海外の反応も見たけどやっぱりどこの国から見ても某シーンはしんどいんだなと思った…
    【火垂るの墓】あまりにも辛い現実に大号泣するニキたち【海外の反応】【字幕付き】【日本語字幕】 - YouTube
    【火垂るの墓】あまりにも辛い現実に大号泣するニキたち【海外の反応】【字幕付き】【日本語字幕】 - YouTubeyoutu.be

    チャプター節子が水を求めるシーン 1:03~病院 1:56~弱っていく節子 2:57~幻覚が見え始める節子 5:25~節子の死 7:03~火葬 7:45~リアクターJ-Stars本人チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCi5WJ5kJd-tH_-ISpA8b-Gg元動画 ...">

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/27(木) 14:58:38 

    火垂るの墓は、大人になった今もう見れないわ。辛すぎて‥

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/27(木) 14:58:51 

    >>12
    婆ちゃんがめいちゃんに振り回されても寛容な心!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/27(木) 14:58:52 

    魔女の宅急便も泣ける
    キキが出発する日のお父さんとのやり取りで泣く…
    あと、おばあさんがキキのために焼いたケーキくれる所。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:06 

    この歳になると、おもひでぽろぽろが泣いてしまう。
    多分心が大人になれてなくて

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:25 

    私は魔女の宅急便のラスト
    無音から一気にブワァ~って歓声が上がるシーンでウッて来る。
    友達は同じ魔女宅でも、おばあさんのケーキの箱を開けるシーンでぶわっと泣けるらしい。
    人それぞれで面白い。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/27(木) 14:59:53 

    >>25
    小さい子どもが弱っていく様子は戦争関係なく見てると精神的に来ない?

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/27(木) 15:00:26 

    映画館でナウシカ観たけど凄かったよ。
    今までテレビで観てたのとは別物すぎた。
    ジブリでナウシカ超える作品はないと思った。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:01 

    火垂るの墓は父と観に行って嗚咽するほど泣いていたのを思い出す。
    当時、火垂るの墓ととなりのトトロの二本立て上映だったの凄いな。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:07 

    >>29
    ジジちゃんの
    「本当にあの人の孫なの?べー!」に笑った。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:30 

    魔女の宅急便のお父さんとキキのシーン
    いつもびっくりするほど泣ける
    愛情が強くて胸がじわーんとする

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:47 

    火垂るの墓を見たのは確か小学生の頃だったからしっかりとしたストーリー覚えてなくて改めて見たいと思うんだけど所々覚えてる記憶が辛すぎて見れない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/27(木) 15:01:59 

    >>13
    みんながアゴアゴ言うから面白い系かと思ってたけど結構しんみりする話なのかな?今度見てみる
    【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングTOP25! 第1位は「火垂るの墓」

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/05/27(木) 15:02:28 

    遺影
    【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングTOP25! 第1位は「火垂るの墓」

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/27(木) 15:03:53 

    >>39
    本当に切ない…
    やっぱり戦争はダメだよね。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/27(木) 15:04:45 

    >>12
    大人になるとめちゃくちゃ泣けるよね
    子供のときは、ただトトロかわいいとかまっくろくろすけなんかの不思議な生き物にワクワクするだけだったけど

    サツキとメイがお母さんに会いたい気持ち抑えて頑張ってる姿が健気で・・
    メイが「お姉ちゃんのバカァぁ」って泣くとこから、ずっと泣ける
    サツキが井戸のとこで「お母さん、死んじゃったらどうしよう!?」って泣くのとかもだけど、ネコバスが病院に行ってくれるってなったのも泣けるし、エンディングでお母さんが帰ってくるのも全部泣ける

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/27(木) 15:04:55 

    >>38
    この人言うほど出演シーン多くないのにまるでメインキャラのように知名度あるよねw むしろ捨丸より有名なんじゃないか。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/27(木) 15:05:15 

    >>18
    火垂るの墓よりコレの方が何故か泣けてしまう

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/27(木) 15:05:29 

    >>13
    どこで泣きました?私は映画館で、なぜか昔の恋人?なんとか兄ちゃんと飛んでる想像?のところで嗚咽が出るほど泣いてしまいました。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/27(木) 15:05:57 

    >>27
    大人になるとしんどい作品観れなくなるのわかる。人生辛いことが多いからね。作品の中でまではいいかな…って感じ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:23 

    >>42
    捨丸はネットで「妻子捨丸」って言われてたのがめっちゃうまいと思った笑

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:35 

    >>38
    なんか
    なんか
    自分はモテる!とメラメラしている!
    後ろから抱きついて来た時驚く!

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/27(木) 15:06:53 

    泣きたくてジブリ見ないよ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/27(木) 15:07:26 

    >>46
    なにそれ初めて聞いたw うける🤣

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 15:07:31 

    >>32
    子供は好きじゃねーんだよな。

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 15:07:32 

    >>33
    お恥ずかしながらナウシカ観たことないんだけど、泣けるの?
    個人的にレンタルジブリ祭りやってて、ナウシカ観る前に力尽きて放置してるんだけど、超名作なら頑張って観る。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 15:08:18 

    泣ける映画が必ずしもいい映画ってことはないからね

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2021/05/27(木) 15:08:20 

    ハクと最後別れて、千尋の髪飾りが光った。
    この2人はもう会えないんだよね?😭😭

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:21 

    >>13
    私この映画のラストシーンが今まで見た映画の中で一番好き。何度見ても飽きない。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:30 

    >>31
    私も魔女宅のラストは泣ける
    幼稚園くらいのときに見てオソノさんが「キキ、えらいねぇ、よく頑張ったね」みたいに言って涙ぬぐってる意味分からなくて「こんなんで泣くなんて涙もろいなぁ」とか思ってたのに

    今はオソノさんより泣いてる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:32 

    色んなので泣くけど意味が違うからな。泣くから良い作品なわけでも無いし。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:41 

    「俺トトロ一度も見たことない」

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/27(木) 15:09:54 

    火垂るの墓は泣けるというかつらくて涙が出る感じだよね…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/27(木) 15:10:00 

    >>29
    私も全く同じところでうるっと来るよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/27(木) 15:11:37 

    ジブリだからと軽々しく観てしまった火垂るの墓は、ズルズル引き摺る私にはトラウマになって失敗だった。写真に撮られた赤ちゃんを背負い火葬を待つ少年と被ってズシンと残りましたね。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/05/27(木) 15:12:01 

    火垂るの墓は、何回も見てるから最初の所で泣ける
    僕は死んだの所でもう無理

    大人になってから平成狸合戦ぽんぽこで泣く

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/27(木) 15:12:14 

    >>1
    火垂るの墓の主人公一家ってかなりお金持ちだよね。
    海水浴場で冷えたカルピスや素麺食べてるし。
    節子もあんなに小さいのに「天ぷら、お造り、アイスクリーム」を知ってた。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/27(木) 15:12:46 

    火垂るの墓って子供の頃と大人になってみるのと結構感想変わったりしない?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/27(木) 15:12:52 

    >>53
    二人の手が離れるときの余韻感が最後の別れなの表してると思う
    たぶんハクの方はそれも分かってたっぽい

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/27(木) 15:13:38 

    >>3
    トトロのどこで泣いたん?

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2021/05/27(木) 15:14:24 

    >>1
    蛍の墓は小さい頃映画館で見たけど、同時上映のとなりのトトロの記憶持ち去ってったわ。テレビでトトロみてテンションあげてたら、映画館で見たじゃないと親に言われて思い出した。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/27(木) 15:15:20 

    >>44
    私はやっぱりラストの別れです。
    絶対に抗うことが出来ない、どうすることもできない無念さで苦しくなる。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/27(木) 15:15:47 

    >>51
    ラストのランランララランランラン泣けるで

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/27(木) 15:16:05 

    >>1
    火垂るの墓は子供の頃に観ていた時と
    今観るのでは感想が全く違う
    他の映画でも多少はあるけど
    ここまで変わるのは火垂るの墓くらいかも

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/27(木) 15:16:07 

    >>51
    横だけど、私はジブリの中で一番とかじゃなくて、漫画・アニメの中で一番と思ってるけど

    そう思って貸した人に「難しくてよく分からなかった」って言われたから、戦争とか環境問題とか、あと人間の在り方にもし全く興味無かったから、たぶん全然面白くないと思う

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/27(木) 15:17:24 

    >>9
    火垂るの墓は松嶋菜々子が叔母さん役を演じたドラマ版を見ればもっと理解できると思う(原作により近い内容になってる)

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2021/05/27(木) 15:19:35 

    かぐや姫は親目線になってしまうから
    最後の月に帰る場面で泣いてしまう‥
    姫は羽衣に着替えて記憶がなくなってしまうのがまた悲しい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/27(木) 15:21:54 

    >>4
    火垂るの墓を観ると、泣けるというよりも苛立つんだけど、私だけ?

    +14

    -3

  • 74. 匿名 2021/05/27(木) 15:23:02 

    う〜ん、泣けるけど
    悲しくて観てられないです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/27(木) 15:23:44 

    >>73
    苛立つしいたたまれないし苦しくて悲しい
    全部混ぜこぜになって泣いちゃったりするかもね

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2021/05/27(木) 15:25:11 

    >>72
    無慈悲なシーンだよね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/27(木) 15:26:29 

    風立ちぬのラストシーンの台詞とユーミンのエンディング曲で大号泣した。台詞に纏わる逸話を本で読んでからもっと目頭にくるようになった。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/27(木) 15:27:20 

    トップ25って多くない?笑せめてトップ10

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/27(木) 15:27:28 

    >>65
    サツキとメイがお母さんが一時退院するからってことで楽しみにしてたのに、それが無くなってメイちゃんが「お姉ちゃんの馬鹿ぁ!!」って泣くとこから、メイもサツキも気持ち分かり過ぎてもらい泣きする

    ずっとお母さんいないの頑張って我慢して、それでちょっとだけだけど帰ってきてくれることになって喜んでたのに
    サツキ、メイにそれ伝えるときは自分の感情抑えてたけど、夕方になっておばあちゃんには「この前もそうだったの、風邪みたいなもんだから、ちょっと入院するだけだからって・・お母さん死んじゃったらどうしよう?」って言って泣き出すの見て、「ああずっと自分がしっかりしなきゃ、お母さんの代わりしなきゃって頑張ってたけど、本当は不安で仕方なかったんだな」っていうのでまた泣けるし
    おばあちゃんもメイもそこでサツキの気持ち気付くみたいに描かれてたけど

    そういうのでも泣けるし、メイが見つかってからサツキがネコバスに「病院に行ってくれるの?ありがとうー!」ってとこでも泣ける
    最後、となりのトトロのサビの部分でお母さんが帰ってくるの、演出としてずるいと思いながらもめちゃくちゃ泣く

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2021/05/27(木) 15:28:21 

    ナウシカやラピュタの王道のものも好きなんだけど
    思い出のマーニーがなんか好き。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/27(木) 15:28:25 

    >>73
    苛つくってよりも清太が世間知らず過ぎてモヤモヤする。
    もう少し賢かったら節子は助かってたと思う。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/27(木) 15:31:24 

    >>81
    アニメ映画だけ見たら私も清太にイラついてたけど
    原作読むと、そのイラつく行動の理由とかも書いてた

    高畑勲、わざと見る人が清太にイラつくような演出してると思う
    インタビュー読んだら「これは反戦映画じゃない」って言ってて、人と人との関わり方のあり方を描きたかったみたいだし

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/27(木) 15:33:08 

    >>29
    私も!子供ができてからその場面で泣く。
    小さい時は何気なく見てたのになー。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/27(木) 15:37:25 

    大人になってから千と千尋の「いつも何度でも」で泣きそう、ではなく本当に毎回涙出る。
    公開当時、中学生で全然響いてなかったけど何故か今は聴くと込み上げてくる。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/27(木) 15:38:02 

    >>29
    キキが嬉しくて下向いて涙堪えてるときに、おばあさんが「キーキ?」って言う優しい声が、たまらなく好き

    キキはそれまでは、仕事しても相手に喜ばれない(ニシンのパイのやつ)とか、アイデンティティだった箒に乗って空を飛ぶこともできなくなってとか、その魔女の修行もオシャレを犠牲にしてのことだし、色々悩むことあっての、おばあちゃんの優しさが本当に染みる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/27(木) 15:43:19 

    >>2
    その通りですね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/27(木) 15:44:56 

    魔女宅の
    いつのまにおおきくなって
    みたいなセリフないた
    お父さんがキキに言う

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/27(木) 15:46:52 

    >>51
    子供の頃はよくわからなかったんだけど
    大人になってから観たらより泣けたよ。
    ナウシカのひたむきさとか、今の現代を風刺してるような世界観もそうだけど。
    戦争映画に近いかもね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/27(木) 15:47:10 

    >>18
    蛍の母になってるよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/27(木) 15:49:43 

    >>39
    本当だ。
    遺影みたいになってる。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/05/27(木) 15:52:22 

    節子を引き取って育てたくなる。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/05/27(木) 15:53:12 

    >>2
    ほんとね。
    それに私、このアンケート取られてないし
    ジブリ好きなこの私が参加してないんだから信用ならないわ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/27(木) 15:54:38 

    >>4
    火垂るの墓は泣くけど、種類が違う泣き方なんだよね。
    見たあと一週間は引き摺る。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2021/05/27(木) 15:59:20 

    >>4
    戦争で命を奪われるのはもうなすすべがなくて落ち込むよね、その絶望に打ちのめされて、涙しかでないみたいな

    自分はまだナウシカの涙の方がいいや
    希望がある

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:39 

    >>1
    少ないみたいだけど、千と千尋で泣いた
    ハクと千尋のお別れシーンが切なくて切なくて…
    ハクの手だけが名残惜しそうに画面に残るシーンは、2人の永遠の別れを表してる
    って解説聞いてからは特に
    ハクの本当の名前が判明するシーンも泣ける

    あとは音楽の効果もあると思う
    「ふたたび」「いつも何度でも」を聴くとなんとも言えない気持ちになって涙腺緩む

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/27(木) 16:01:47 

    >>4
    事実はもっと残酷だからね、さすがにそれは描かなかったのも分かる。もし、にいちゃんと同い年だったとしてもおばさんにゴマすって働いて手伝ってもちゃんとご飯くれたのかな、くれないなら妹とのびのび暮らしたいって思っちゃいそう。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/27(木) 16:04:57 

    ナウシカ一番好きで、原作の漫画もサントラも持ってるけど、泣くとかじゃないかな

    感動=涙じゃないと思う
    めちゃくちゃ感動したら、泣くよりも周り白くなるんだけど分かる人いるかな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/27(木) 16:19:32 

    >>96
    「事実はもっと残酷」っていうのはちょっと違うと思う

    宮崎駿も「火垂るの墓には痛烈な批判がある」「巡洋艦の艦長の息子は野垂れ死にしない、野坂昭如が今生きているように」ってまぁまぁ長い文章で批判してるけど、清太や節子はあんな死に方するような仕組みになってなかったんだよね
    戦死したら年金の形で遺族がもらう恩給の額もすごいし、軍自体に互助会もあったから
    (宮崎駿が何でこんなこと言うかっていうと、ミリオタなのもあるし、戦争当時自分は裕福で貧しい人を見捨てた経験もあるからそれが自責の念になってるんだと思う)

    野坂昭如自身も、海軍の人達に「我々は戦友のご子息を野垂れ死にさせるような真似はしない!」って怒られたらしい

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2021/05/27(木) 16:28:04 

    風立ちぬ。エンディングのひこうき雲流れると泣く。

    人生ってなんて短くて儚いんだろう本当に飛行機雲みたい。荒井由実すごいなぁ。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/27(木) 16:33:51 

    ナウシカ

    映画はある一瞬だけを切り取ったもので、原作は壮大なストーリーだったんだね
    ナウシカたちが捨て駒の人造人間だったとは知らなかった

    【衝撃】風の谷のナウシカの裏設定がヤバすぎた結果wwwwwwwwwwwww | 不思議.net
    【衝撃】風の谷のナウシカの裏設定がヤバすぎた結果wwwwwwwwwwwww | 不思議.networld-fusigi.net

    【衝撃】風の谷のナウシカの裏設定がヤバすぎた結果wwwwwwwwwwwww | 不思議.net5ちゃんねる まとめブログサイトについてカテゴリ一覧不思議掲示板殿堂入りじっくり読みたい管理人おすすめ宇宙・UFO不思議な体験洒落怖アクセスランキング(5日間)本日...

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/27(木) 16:39:44 

    >>20
    わかる、やだやだ言ってるシーンだよね。
    子供って本当にああいう泣き方するし、声優さんの演技力もすごい。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/27(木) 16:41:07 

    イノセンス
    バトーさんを想うと

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/27(木) 16:42:33 

    >>99
    当時、ストレプトマイシン無かったから結核で亡くなる人めちゃくちゃ多かったんだよね
    原作者の堀辰雄やその婚約者をはじめ、戦前の偉人もかなり結核で亡くなってて(高杉晋作、沖田総司、石川啄木、樋口一葉とか)
    「結核文学」なんて言葉もあるくらい

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/05/27(木) 16:43:50 

    >>89
    コメントで気づいた!誤字でした

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/27(木) 16:46:45 

    涙が出るくらい感動したジブリ映画はなんですか?
    これだと火垂るの墓はランク下がるよね。
    あれ見ると胸が締め付けられて違う意味で号泣。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:22 

    火垂るの墓、小2の時初めて観て衝撃的で終わってからしばらくお母さんの肩に顔押し付けて大泣きしてた記憶あるわ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/27(木) 16:48:54 

    火垂るの墓はアニメの最高傑作だと思う。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:18 

    大人になると些細なシーンで泣けてしまう
    火垂るの墓は号泣レベルだから、観る時は体力があって心身ともに健康じゃないと観れない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/27(木) 16:52:28 

    >>104
    いえいえ、私も風が吹くとき観ました。
    また観てみたくなりました。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/27(木) 16:56:41 

    >>81
    そらええとこの坊ちゃんだもん
    今だと厨二とか言われちゃうお年頃だし

    妹を守りたい気持ちに、自分の性分や行動が伴ってないのよね
    作者もそれを悔いていたと思う

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2021/05/27(木) 17:00:38 

    小学校高学年の時、友達のお母さんがトトロの映画に連れて行ってくれたんだ。
    火垂るの墓とトトロの2本立て。
    火垂るの墓を先に見ちゃったから、あまりのショックにトトロの話が飛んでしまった。
    でも問題はその先で、映画に連れて行ってくれた友達はアメリカ人のハーフでその子のお母さんはアメリカ人。
    子供心にどう映画の話をしていいのか分からなかった。トトロの話の内容を思い出して感想を言うのが精一杯。友達もトトロの話しかしなかったと思う。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/27(木) 17:01:24 

    火垂るの墓は辛すぎてみたくない…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/27(木) 17:09:38 

    >>98
    原作者が自分は虐待まがいなこと、ご飯も自分優先して食べてた言うから清太に良い兄になってもらってたんだろうけど、腹空いたらそうなるのかなって思った。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/05/27(木) 17:12:35 

    >>61
    私もぽんぽこで泣く。
    一番泣くかどうかは微妙だけど、必ず泣けるし気持ちよく泣ける。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/27(木) 17:16:54 

    >>113
    野坂昭如がそういう言い方してたのが先歩きしてるよね
    「泣くのがうるさいから殴って脳震盪にさせた」とか「妹のミルクも自分で飲んだ」とか「雑炊は上澄みしかあげずなかった」とか

    こういうのが耳に入りやすいし「自分は清太ほど優しい兄ではなかった」っていうコメントもあるから「本当は薄情だったんだ」って思いがちだけど

    でも全部野坂昭如自身が話してることだから
    もっと詳しく話してるインタビュー上で出てるけど、それ読んだら「ずっと妹さんを亡くしたことについて自分を責めてるんだな」って分かると思う

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/05/27(木) 17:32:10 

    火垂るの墓
    埴生の宿を口ずさもうとしても
    はにゅう〜の くらいで涙声になってしまう
    トラウマソングみたいになってる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/27(木) 17:47:10 

    自分が親になってからトトロ見ると泣ける

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/27(木) 17:48:16 

    >>68さん >>70さん >>88さん

    >>55だけどありがとう、ランラランランは分からんけどw重めなテーマなんだね〜
    好きだけど観るの体力要りそうだから明日の休み前に観てみる事にする!
    教えてくれてありがとうねˊᵕˋ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/27(木) 18:42:39 

    >>115
    横だけど、そうだよ。

    野坂は妹を死なせてしまったという想いがずっとあって、「火垂るの墓」を妹のためのレクイエムとして書いたって昔本で読んだよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/27(木) 19:00:26 

    かぐや姫は親目線になってしまうから
    最後の月に帰る場面で泣いてしまう‥
    姫は羽衣に着替えて記憶がなくなってしまうのがまた悲しい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/27(木) 19:33:15 

    私は崖の上のポニョ。
    なんか、めっちゃ泣けるんだよね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/27(木) 19:48:12 

    >>81
    そりゃまだ中学生だしボンボンだし

    これがまだ姉の設定だったら死なずに住んだと思う

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/27(木) 19:49:25 

    興行収入からすると、鬼滅の方が優れているということになるのかな?
    鬼滅トピでジブリはもう古いと言われていたし

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/05/27(木) 20:25:38 

    >>101
    あのシーンだけはメイちゃんの声TARAKOなんだよね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/27(木) 21:00:48 

    >>1
    火垂るの墓観た後物凄くしんどくなる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/27(木) 22:45:51 

    >>2
    ランキングにしてもしなくてもどっちでもよくないか?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/27(木) 23:17:09 

    >>38
    このアゴが光源氏みたいなイケメンだったら良かったのかな

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/31(月) 19:46:55 

    大人になってから観るとおばさんが正論過ぎて

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/07(月) 05:05:04 

    火垂るの墓
    涙も出ない
    可哀想なんて言葉じゃ片付けられない
    受け入れるしかない事実
    絶望
    節子の死
    自分たちが止めなかった戦争で起こったこと
    ほんの親の親の世代で
    起きた出来事

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。