ガールズちゃんねる

今年初のヒアリ確認 東京・青海ふ頭で150匹 環境省

52コメント2021/05/27(木) 09:31

  • 1. 匿名 2021/05/26(水) 17:37:48 

    今年初のヒアリ確認 東京・青海ふ頭で150匹 環境省:朝日新聞デジタル
    今年初のヒアリ確認 東京・青海ふ頭で150匹 環境省:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    環境省は25日、東京都江東区の東京港青海ふ頭で、強い毒を持つ特定外来生物のヒアリ約150匹を確認したと発表した。すべて働きアリだった。ヒアリが見つかったのは今年初めてという。


    アリの数が少ないことから、定住している群れではなく、新たに国外から入ってきた可能性があるとみている。
    今年初のヒアリ確認 東京・青海ふ頭で150匹 環境省

    +1

    -47

  • 2. 匿名 2021/05/26(水) 17:38:10 

    150匹?!?!

    +95

    -0

  • 3. 匿名 2021/05/26(水) 17:38:23 

    ヒアリの季節がやってきた

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2021/05/26(水) 17:38:40 

    中国がコンテナに仕込んでそうな気がするんだけど

    +232

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/26(水) 17:39:18 

    また新たな不安要素が…

    +48

    -0

  • 6. 匿名 2021/05/26(水) 17:39:23 

    軽度
    刺された瞬間は熱いと感じるような、激しい痛みを感じます。やがて、刺された痕が痒くなります。その後、膿が出ます。

    中度
    刺された部分を中心に腫れが広がり、部分的又は全身にかゆみをともなう発疹(じんましん)が現れることがあります。

    重度
    息苦しさ、声がれ、激しい動悸やめまいなどを起こすことがあり、進行すると意識を失うこともあります。これらの症状がでた場合には重度のアレルギー反応である「アナフィラキシー」の可能性が高く、処置が遅れると生命の危険も伴います。

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2021/05/26(水) 17:39:26 

    げーーー。コロナにヒアリに、、やめてくれよ

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2021/05/26(水) 17:39:39 

    牛乳瓶に100匹くらいヒアリり詰めて性犯罪者のチンコに被せる刑とかあったら良いのに。

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2021/05/26(水) 17:39:40 

    今年初のヒアリ確認 東京・青海ふ頭で150匹 環境省

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2021/05/26(水) 17:40:31 

    >>9
    真っ先にこれ思い出した

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2021/05/26(水) 17:41:01 

    もう普通に住んでるんじゃないの?
    温かくなったから活動を始めたのでは。

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2021/05/26(水) 17:41:03 

    ひありはっと

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2021/05/26(水) 17:41:21 

    >>6
    めちゃくちゃ恐ろしい…!

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2021/05/26(水) 17:42:10 

    >>1
    コロナで忘れてたけど、こっちにも厄介な事があったね。

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2021/05/26(水) 17:42:52 

    くそ中国

    +69

    -2

  • 16. 匿名 2021/05/26(水) 17:43:48 

    バッタの大群
    ゴキ
    タカラダニ

    ヒアリ
    みんな要らない。見たくない。

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2021/05/26(水) 17:46:03 

    蛇さんの飼い主に手厳しいコメントしなくていいからヒアリと海洋プラスチックちゃんと解決してほしい…

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2021/05/26(水) 17:47:49 

    >>16
    スズメバチも追加で!

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/26(水) 17:48:41 

    コロナで、ヒアリの存在忘れてたー!

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/05/26(水) 17:51:12 

    >>9
    あると信じてたよ!

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/05/26(水) 17:55:54 

    >>1
    もう鎖国しようよ。
    基本自給自足、最低限の資源だけ輸入にしてさ。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2021/05/26(水) 17:55:59 

    >>16
    他にもセアカコケグモだっけ?
    小学校の花壇の一部が立ち入り禁止になっちゃったわ

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2021/05/26(水) 18:00:13 

    >>8
    ヒアリが可哀想だよ

    +11

    -5

  • 24. 匿名 2021/05/26(水) 18:01:30 

    一歳子がいるけど
    最近アリが好きで
    お散歩行くたびに捕まえようとしてる

    赤いんだっけ?一応気をつけて見とかなきゃ

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2021/05/26(水) 18:05:31 

    >>4
    やりかねないよね。本当に腐った国

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2021/05/26(水) 18:07:12 

    >>8
    執行する側も地獄見るね・・・

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2021/05/26(水) 18:08:52 

    >>26
    ヒアリ「ぅおええっっっ!!!」

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/05/26(水) 18:09:50 

    >>12
    笑ったww
    ハインリッヒの法則ww

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/05/26(水) 18:13:47 

    >>1
    今年初のヒアリ確認 東京・青海ふ頭で150匹 環境省

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/26(水) 18:26:15 

    >>1
    発見した人はヒヤリとしただろうね

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/05/26(水) 18:27:04 

    港湾地区なんてよくわからない虫がコンテナから出てくる。ココアから蛾、コーヒーから豆を食べる虫とか色々。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/05/26(水) 18:34:03 

    ほお、もうそんな季節か…。☺️

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/26(水) 18:36:17 

    >>16
    中国人も

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/26(水) 18:50:13 

    >>8
    ウシジマくんでやりそうなヤツー😱

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/05/26(水) 18:52:05 

    見つけたら「ヒアリ…💧」しちゃうよね。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/26(水) 18:56:22 

    >>16
    みんな嫌だけど、がるちゃんで見た海外のバッタの大群の被害状況が地獄絵図のようで何気に怖い。
    かたくて、大きくて簡単に死なず田畑を荒らし大群で押し寄せる……。
    日本のかわいいバッタイメージしてたら全然違う。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/26(水) 18:57:34 

    >>7
    それにコムロもあるしな。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/26(水) 19:22:32 

    >>1
    中国土人🇨🇳がいる所にヒアリ。
    中国土人🇨🇳は疫病のデパート

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/26(水) 19:25:59 

    嫌なことには変わりないけどさ、
    別に今更騒ぐことじゃないよね
    外貨船航路なんて
    ほぼ中国トランシップなんだし
    前々からヒアリに限らず何かしらの害はあったのよ


    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/05/26(水) 19:29:10 

    もう中国人は日本に金輪際来んな💢コロナ、黄砂、ヒアリ、ええ加減にせぇ!💢クソ野郎💢💢💢💢💢💢💢!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/05/26(水) 20:03:58 

    >>30
    既に言われていた 😂

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/05/26(水) 20:11:19 

    ヒヤリハット

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/05/26(水) 20:25:22 

    >>41
    エヘン😙

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/26(水) 20:36:15 

    >>12
    建設業の人ですか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/05/26(水) 20:52:25 

    勘弁してよ。超凶悪なヒアリなんて一匹でも入って来て欲しくない
    スズメバチと同レベルなんだけど

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/26(水) 20:54:05 

    >>16
    セミも大量発生してるよ
    数兆匹の大発生も?アメリカで“17年周期ゼミ”羽化始まる(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    数兆匹の大発生も?アメリカで“17年周期ゼミ”羽化始まる(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     アメリカ東部では、17年ごとに大量発生するセミの羽化が一斉に始まっていて、6月末までに最大で数兆匹の大発生が予測されています。  「こちらワシントンの中心部なんですが、木の幹には多くのセミが張り

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/05/26(水) 21:01:12 

    >>1
    ヒアリよ、中国人にだけ攻撃せよ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/26(水) 21:21:14 

    ヒアリの話題になると必ず神奈月が頭をよぎる私。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/05/26(水) 23:04:42 

    ヒアリは実は結構いると思う
    熱帯系植物の鉢の中にたくさんいたことがある
    困ったので仕入れ先に返したけど、殺虫したらいいとか、、、わりとよくあることのようだった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/27(木) 00:23:31 

    大丈夫だよ。

    日本の蟻も結構すごいから。

    既存の蟻が競って生息してる地域じゃたいして繁殖できないらしい。

    ちなみに史上最凶の昆虫と言われる日本のスズメバチがアメリカに渡ってしまって、向こうは大迷惑してるらしいが。。。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/05/27(木) 01:51:40 

    ヒアリもマダニもセアカゴケグモ?も、幼稚園とか学校とか怖いよね遠足とか。体操服とかだと半袖半ズボンだし。こわいんだけど。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/05/27(木) 09:31:15 

    >>4

    中国は相変わらず民度がゴミすぎる
    害虫やらウイルスまみれできたねー国

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。